ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/04(金)18:37:03 ID:vq1QYNI2 vq1QYNI2 No.724418327
ラーメン以外で古き良き時代があるのってなんだろう
1 20/09/04(金)18:37:32 No.724418475
時代劇
2 20/09/04(金)18:37:43 No.724418534
古き良き時代の冒険譚
3 20/09/04(金)18:38:00 No.724418630
いもげ
4 20/09/04(金)18:38:04 No.724418653
ネトゲ
5 20/09/04(金)18:38:11 No.724418687
いやラーメンは無いって言ってるじゃねえか
6 20/09/04(金)18:38:28 No.724418767
ラーメンマン
7 20/09/04(金)18:38:28 No.724418769
>いもげ ないんです
8 20/09/04(金)18:39:09 No.724418957
ハリウッド映画
9 20/09/04(金)18:39:13 No.724418977
古いいもげのログ見ると割とキツイからな…
10 20/09/04(金)18:39:43 No.724419138
給料と物価
11 20/09/04(金)18:39:45 No.724419143
白亜紀
12 20/09/04(金)18:39:50 No.724419170
タフ
13 20/09/04(金)18:40:42 ID:vq1QYNI2 vq1QYNI2 No.724419436
削除依頼によって隔離されました >いやラーメンは無いって言ってるじゃねえか 曲解しているようだけどラーメンはあるなんて一言も言っていないが…
14 20/09/04(金)18:41:58 No.724419782
昭和
15 20/09/04(金)18:42:10 No.724419838
>曲解しているようだけどラーメンはあるなんて一言も言っていないが… だとすると日本語が不自由なんだと思う…
16 20/09/04(金)18:42:31 No.724419951
iTunesかな…
17 20/09/04(金)18:42:34 No.724419964
そういうのはいいです
18 20/09/04(金)18:42:51 No.724420040
アマゾン
19 20/09/04(金)18:42:56 No.724420077
ちんぽ
20 20/09/04(金)18:43:11 No.724420150
エロ漫画の消し
21 20/09/04(金)18:43:14 No.724420168
Googleイメ検
22 20/09/04(金)18:43:14 No.724420170
アニメ
23 20/09/04(金)18:43:39 No.724420308
自家用車 逆に暗黒時代もあるけど
24 20/09/04(金)18:43:53 No.724420371
お菓子の内容量
25 20/09/04(金)18:44:44 ID:vq1QYNI2 vq1QYNI2 No.724420609
削除依頼によって隔離されました >だとすると日本語が不自由なんだと思う… 文章読む訓練してくれ su4175892.jpg
26 20/09/04(金)18:44:57 No.724420678
ニコニコ動画
27 20/09/04(金)18:45:01 No.724420698
少年ジャンプ
28 20/09/04(金)18:45:24 No.724420816
マックの価格
29 20/09/04(金)18:45:31 No.724420857
エロFlash
30 20/09/04(金)18:46:03 No.724421011
>>だとすると日本語が不自由なんだと思う… >文章読む訓練してくれ >su4175892.jpg 画像じゃないと説明できないんですか?
31 20/09/04(金)18:46:08 No.724421036
遊戯王
32 20/09/04(金)18:46:28 No.724421128
深夜からゴールデンに移ってくる番組
33 20/09/04(金)18:46:34 No.724421167
>ラーメン以外で古き良き時代があるのってなんだろう セブンイレブンの新商品
34 20/09/04(金)18:47:00 No.724421284
ネトゲ UOはよかった…
35 20/09/04(金)18:47:10 No.724421346
>遊戯王 未整備か荒れ地しかない気がするぞ 今が一番ばらけてるすらある
36 20/09/04(金)18:47:40 No.724421495
カントリーマァム
37 20/09/04(金)18:47:56 No.724421574
景気
38 20/09/04(金)18:48:03 No.724421616
>少年ジャンプ ほんとにあるやつはダメ
39 20/09/04(金)18:48:24 No.724421730
スレッドを立てた人によって削除されました >>だとすると日本語が不自由なんだと思う… >文章読む訓練してくれ >su4175892.jpg ならスレ分は「ラーメン以外で」の部分が要らないな…
40 20/09/04(金)18:48:37 No.724421779
人生…
41 20/09/04(金)18:48:41 No.724421798
フジテレビ
42 20/09/04(金)18:49:02 No.724421914
あじそのものに古き良き時代はないだろうけど寒い冬に食べる暖かいラーメンというものに古き良き時代はあったんだろう
43 20/09/04(金)18:49:04 No.724421923
昔のラーメンははっきり言って不味かったよ
44 20/09/04(金)18:49:09 No.724421964
youtubeのスマホアプリ
45 20/09/04(金)18:49:20 No.724422010
洋楽
46 20/09/04(金)18:49:49 No.724422174
MTG
47 20/09/04(金)18:50:01 No.724422240
>ネトゲ >UOはよかった… トラメル「ないんです」
48 20/09/04(金)18:50:31 No.724422378
スレッドを立てた人によって削除されました 教習所の問題ってこういう人が作るのかと凄い腑に落ちた
49 20/09/04(金)18:50:53 No.724422496
タバコの値段
50 20/09/04(金)18:50:56 No.724422514
>昔のラーメンははっきり言って不味かったよ スレ画もまさにそういう話だ
51 20/09/04(金)18:51:08 No.724422563
スレッドを立てた人によって削除されました 文章読む訓練しなきゃいけないのはお前だすぎる…
52 20/09/04(金)18:51:20 No.724422625
>古いいもげのログ見ると割とキツイからな… 逆に言えばそういうキツめのノリでもdelされたりせずに仲良く(?)やれてたってことだ
53 20/09/04(金)18:51:51 No.724422801
ネットだろ というかなんでもそうだけど無法地帯だった頃より統制された今が面白くなるわけねえんだよ
54 20/09/04(金)18:52:28 No.724422989
割れ 良いものではないか…
55 20/09/04(金)18:52:32 No.724423007
エロゲ
56 20/09/04(金)18:53:06 No.724423172
古き悪き時代があるものは何か
57 20/09/04(金)18:53:14 No.724423218
じぽ
58 20/09/04(金)18:53:14 No.724423223
>というかなんでもそうだけど無法地帯だった頃より統制された今が面白くなるわけねえんだよ 無法地帯の頃ウンコとかグロとか頻繁に貼られてたから嫌だよ
59 20/09/04(金)18:53:15 No.724423236
ポテトチップス
60 20/09/04(金)18:53:16 No.724423237
>>古いいもげのログ見ると割とキツイからな… >逆に言えばそういうキツめのノリでもdelされたりせずに仲良く(?)やれてたってことだ 割と今もきっついとおもうよ
61 20/09/04(金)18:53:16 No.724423239
スレッドを立てた人によって削除されました >ラーメン以外で古き良き時代があるのってなんだろう ↑これじゃラーメンに古き良き時代があること前提の文章になるからな
62 20/09/04(金)18:53:23 No.724423274
バブル時代かな…
63 20/09/04(金)18:53:23 No.724423276
ロストテクノロジー的なもんじゃねえかな 16色時代のエロゲーとか
64 20/09/04(金)18:53:24 No.724423283
特撮とかの撮影事情
65 20/09/04(金)18:53:28 No.724423303
ネットもADSLに戻って楽しめるかと考えると混沌じゃなくても今の方が良いかな…
66 20/09/04(金)18:53:48 No.724423409
>>というかなんでもそうだけど無法地帯だった頃より統制された今が面白くなるわけねえんだよ >無法地帯の頃ウンコとかグロとか頻繁に貼られてたから嫌だよ もうブラウザがクラッシュすることもなくなりもうした
67 20/09/04(金)18:53:51 No.724423426
無関係の歌舞伎役者の顔を真っ赤にしてキチガイにしたりするし
68 20/09/04(金)18:54:05 No.724423499
今の日本語はあるなしどっちとも取れる文章が気軽に生まれるから 古き良き古文
69 20/09/04(金)18:54:07 No.724423509
Windows
70 20/09/04(金)18:54:16 No.724423561
ネトゲ
71 20/09/04(金)18:54:30 No.724423647
無法地帯で喜ぶのって自分が好き勝手されることを想定してないからな…
72 20/09/04(金)18:54:38 No.724423678
規制でつまらなくなるものも勿論あるが だからといって無法なら面白いってわけでもないからな
73 20/09/04(金)18:54:40 No.724423686
>逆に言えばそういうキツめのノリでもdelされたりせずに仲良く(?)やれてたってことだ そもそもdelなんてなかったぞ
74 20/09/04(金)18:55:01 No.724423801
スレッドを立てた人によって削除されました ガチで日本語書けないタイプの「」もいるんだな まあ大学進学率も50%ぐらいって聞くしそんなものか
75 20/09/04(金)18:55:45 No.724424019
>そもそもdelなんてなかったぞ 古き良き時代だな
76 20/09/04(金)18:55:53 No.724424064
スレッドを立てた人によって削除されました >ガチで日本語書けないタイプの「」もいるんだな >まあ大学進学率も50%ぐらいって聞くしそんなものか 大学を出てるからと言って会話が成立する訳では無い
77 20/09/04(金)18:56:14 No.724424176
>>古いいもげのログ見ると割とキツイからな… >逆に言えばそういうキツめのノリでもdelされたりせずに仲良く(?)やれてたってことだ 絵師粘着とか荒らしに異様にヘイト燃やして家の特定と押しかけまでしてる気違い集団とか殺人鬼とか ヤベーのが沢山いたぞ
78 20/09/04(金)18:56:25 No.724424223
古きいもげは古き壺とノリがあまり変わらない
79 20/09/04(金)18:56:43 No.724424320
外食なら鰻屋かな…
80 20/09/04(金)18:56:46 No.724424341
スレッドを立てた人によって削除されました >>ガチで日本語書けないタイプの「」もいるんだな >>まあ大学進学率も50%ぐらいって聞くしそんなものか >大学を出てるからと言って会話が成立する訳では無い 大学出てるなら最低限の日本語はできるはずだろ!
81 20/09/04(金)18:56:53 No.724424387
俺
82 20/09/04(金)18:57:02 No.724424435
携帯電話ない時代に行ってはみたい 絶対に古き良き時代
83 20/09/04(金)18:57:03 No.724424436
確実に積み重ねして進歩していくものだからこそ まだプリミティブで何もかも目新しい頃・日進月歩が目に見えてた頃は楽しかったというのはある 今のより昔のがモノも良かったって錯覚しだす人間もいる
84 20/09/04(金)18:57:03 No.724424437
スレッドを立てた人によって削除されました >大学出てるなら最低限の日本語はできるはずだろ! …
85 20/09/04(金)18:57:08 No.724424466
お笑い番組は確実に昔のほうが面白い
86 20/09/04(金)18:57:10 No.724424477
個人サイトでエロ画像が合法的にたくさん見れた頃に戻りたい 今じゃどこも金取りやがる
87 <a href="mailto:古き良き時代">20/09/04(金)18:57:14</a> [古き良き時代] No.724424496
>トラメル「ないんです」 お前はこっちや
88 20/09/04(金)18:57:18 No.724424517
>荒らしに異様にヘイト燃やして家の特定と押しかけまでしてる気違い集団 そんなに古くない気が
89 20/09/04(金)18:57:24 No.724424538
JPOP
90 20/09/04(金)18:57:28 No.724424581
>>>古いいもげのログ見ると割とキツイからな… >>逆に言えばそういうキツめのノリでもdelされたりせずに仲良く(?)やれてたってことだ >絵師粘着とか荒らしに異様にヘイト燃やして家の特定と押しかけまでしてる気違い集団とか殺人鬼とか >ヤベーのが沢山いたぞ 今でも殺人鬼はともかくだいたいはそんなんじゃない変わってないな…
91 20/09/04(金)18:57:38 No.724424632
バトルフィールドシリーズ
92 20/09/04(金)18:57:42 No.724424651
スレッドを立てた人によって削除されました >大学出てるなら最低限の日本語はできるはずだろ! お外を見ると何とも言えねえ
93 20/09/04(金)18:57:50 No.724424704
>↑これじゃラーメンに古き良き時代があること前提の文章になるからな "ラーメン以外"の"以外"はラーメンを除くって意味しかなくない? "ラーメン以外"が"ラーメンに古き良き時代があるその他に"になるってこと?
94 20/09/04(金)18:57:50 No.724424710
スレッドを立てた人によって削除されました 大学出てるならドキュメントの作り方とかデータの取り方とかは会社でもそのまま普通にできるはずだろ!
95 20/09/04(金)18:57:51 No.724424713
好景気だった頃
96 20/09/04(金)18:57:52 No.724424718
スレッドを立てた人によって削除されました >>>ガチで日本語書けないタイプの「」もいるんだな >>>まあ大学進学率も50%ぐらいって聞くしそんなものか >>大学を出てるからと言って会話が成立する訳では無い >大学出てるなら最低限の日本語はできるはずだろ! だったらよかったんだけどな
97 20/09/04(金)18:57:52 No.724424719
>割れ >良いものではないか… 1から10まで悪いし アレで味占めちゃった連中がアングラなオタク気取って面倒臭いし
98 20/09/04(金)18:57:55 No.724424735
便利なのは今なのが間違いないが俺はBDよりビデオの方が好きだよ
99 20/09/04(金)18:57:58 No.724424754
スレッドを立てた人によって削除されました >大学出てるなら最低限の日本語はできるはずだろ! 学歴に多大な信頼を抱いてるようだがそうでもないぞ…
100 20/09/04(金)18:58:00 No.724424758
google画像検索
101 20/09/04(金)18:58:07 No.724424803
ゲームは単純に比較したらもちろん今のやつのほうが画面綺麗だしシステムもこなれてるし 全然上なんだけど昔のやつのほうが熱中出来た気がする と思ったけどこれ単に自分が子供目線で見てたか大人目線で見てたかの違いだけっぽいな
102 20/09/04(金)18:58:09 No.724424811
SF
103 20/09/04(金)18:58:31 No.724424915
ファミ通かな…
104 20/09/04(金)18:58:32 No.724424925
>携帯電話ない時代に行ってはみたい >絶対に古き良き時代 電話鳴ったら絶対出なきゃいけないってクソルールは途中からできたもんだから俺は守る気ないよ…って思う
105 20/09/04(金)18:58:33 No.724424932
>>荒らしに異様にヘイト燃やして家の特定と押しかけまでしてる気違い集団 >そんなに古くない気が つい2~3年前にもあったな
106 20/09/04(金)18:58:37 No.724424950
>ゲームは単純に比較したらもちろん今のやつのほうが画面綺麗だしシステムもこなれてるし まあものによるとしか
107 20/09/04(金)18:58:44 No.724424981
>お笑い番組は確実に昔のほうが面白い ドリフとかリアタイで見てなかったけど今見ても面白いの凄いと思う
108 20/09/04(金)18:58:57 No.724425056
>ゲームは単純に比較したらもちろん今のやつのほうが画面綺麗だしシステムもこなれてるし >全然上なんだけど昔のやつのほうが熱中出来た気がする >と思ったけどこれ単に自分が子供目線で見てたか大人目線で見てたかの違いだけっぽいな でも最新ゲームより昔のゲームの方が楽しい時はあるよ
109 20/09/04(金)18:58:59 No.724425067
スレッドを立てた人によって削除されました >ガチで日本語書けないタイプの「」もいるんだな その「」は本当に日本人かな?
110 20/09/04(金)18:59:04 No.724425095
プロレスはレスラーが小ぶりになったぐらいで 昔のを見ると長々と寝技してたりその技でカウント3なの!? ってなるから正直退屈だと思う…
111 20/09/04(金)18:59:04 No.724425100
スレッドを立てた人によって削除されました 確かにスレ画とスレ文がセットになると混乱する
112 20/09/04(金)18:59:31 No.724425238
アーケードゲーム もう確実に
113 20/09/04(金)18:59:56 No.724425359
アメリカ横断ウルトラクイズとか西部警察みたいな演出とか 予算や倫理や規制で今じゃできない物は古き良きというか古き豪快な時代って感じ
114 20/09/04(金)19:00:02 No.724425391
>プロレスはレスラーが小ぶりになったぐらいで >昔のを見ると長々と寝技してたりその技でカウント3なの!? >ってなるから正直退屈だと思う… おやおや四天王プロレスをご存じないようだ
115 20/09/04(金)19:00:15 No.724425459
スレッドを立てた人によって削除されました 画像があろうがなかろうがラーメン以外のものを挙げればいいだけでしょ
116 20/09/04(金)19:00:19 No.724425479
>>ゲームは単純に比較したらもちろん今のやつのほうが画面綺麗だしシステムもこなれてるし >>全然上なんだけど昔のやつのほうが熱中出来た気がする >>と思ったけどこれ単に自分が子供目線で見てたか大人目線で見てたかの違いだけっぽいな >でも最新ゲームより昔のゲームの方が楽しい時はあるよ 良くも悪くも単純だから慣れるまで早くて友人と盛り上がるなら古いゲームのほうが良いって事はままあるな…
117 20/09/04(金)19:00:33 No.724425552
>アーケードゲーム >もう確実に 人の集まり的な意味で言うと全盛期過ぎた感はある クオリティは上がってるんだろうけどね
118 20/09/04(金)19:00:41 No.724425597
スレッドを立てた人によって削除されました 文章だけ素直に読むとラーメンにはあるけど と読める 否定の画像があるからラーメンに無いならラーメン以外にはあるのか とも読める どっちも正解なんだ
119 20/09/04(金)19:00:49 No.724425640
ガチャフィギュア
120 20/09/04(金)19:00:56 No.724425678
>アーケードゲーム >もう確実に 灰皿が飛んでカツアゲが横行してタバコの煙が充満する…
121 20/09/04(金)19:01:07 No.724425729
俺の子供時代
122 20/09/04(金)19:01:33 No.724425874
湾岸ミッドナイトのあの台詞が刺さらないで本当に古い物が良い事はあんまり無い…
123 20/09/04(金)19:01:37 No.724425895
>アメリカ横断ウルトラクイズとか西部警察みたいな演出とか >予算や倫理や規制で今じゃできない物は古き良きというか古き豪快な時代って感じ 爆発で地形変えた話聞いた時は加莫ってなった 流石に当時でも怒られたらしいが
124 20/09/04(金)19:01:38 No.724425898
感性が若々しい頃に受けた鮮烈な印象はおっさんやじいさんになったらもう味わえない
125 20/09/04(金)19:01:44 No.724425925
>おやおや四天王プロレスをご存じないようだ 垂直落下とか断崖とか危険技ばっかりだった! とか詳しくない人が言う筆頭じゃん
126 20/09/04(金)19:01:45 No.724425930
スレッドを立てた人によって削除されました 消すなら文章読む訓練とかのレスも消した方がいいんじゃね
127 20/09/04(金)19:01:50 No.724425960
昔のMMOのチャットとRPGの混ざった延長みたいな雰囲気が好きだったなあ
128 20/09/04(金)19:01:58 No.724426000
ハコスカケンメリ
129 20/09/04(金)19:02:10 No.724426053
ラノベだな 今の子達向けは合わん
130 20/09/04(金)19:02:10 No.724426056
スレッドを立てた人によって削除されました ID:vq1QYNI2に古き良き時代はあったのかな
131 20/09/04(金)19:02:12 No.724426063
>俺の子供時代 ないんです
132 20/09/04(金)19:02:30 No.724426141
本屋とかゲーセンとかシャッターな商店街とか衰退気味な業種にしてみれば昔は良かったろうな
133 20/09/04(金)19:02:35 No.724426161
スレッドを立てた人によって削除されました うわ本物だ
134 20/09/04(金)19:02:43 No.724426200
「」そういうの嫌いじゃん?
135 20/09/04(金)19:02:43 No.724426201
流石に壷のノリ丸出しだった頃が良いとは思わんな
136 20/09/04(金)19:03:23 No.724426392
>爆発で地形変えた話聞いた時は加莫ってなった >流石に当時でも怒られたらしいが お世辞にも良いとは言えないけど今には出来ない豪快さって点はちょっと憧れある
137 20/09/04(金)19:03:33 No.724426442
>本屋とかゲーセンとかシャッターな商店街とか衰退気味な業種にしてみれば昔は良かったろうな 駄菓子屋まっこと少なくなりもうした
138 20/09/04(金)19:03:41 No.724426481
>ラノベだな >今の子達向けは合わん 湾岸ミッドナイトのアレだな
139 20/09/04(金)19:03:47 No.724426506
>流石に壷のノリ丸出しだった頃が良いとは思わんな でもリアルでは微塵も漏らさず 23 時過ぎたらはっちゃけるのは古き良きかも
140 20/09/04(金)19:04:05 No.724426605
いや全然 痛々しいだけだろそんなの
141 20/09/04(金)19:04:09 No.724426617
たけし城は面白かったと思うが今見て面白いかはわからない
142 20/09/04(金)19:04:14 No.724426645
>古いいもげのログ見ると割とキツイからな… 同調圧力とかほま新チ具合とかE&Eと称したクソネタの押しつけとかは昔の方が酷かった
143 20/09/04(金)19:04:47 No.724426826
>流石に壷のノリ丸出しだった頃が良いとは思わんな どうしてでつか?
144 20/09/04(金)19:04:50 No.724426841
逆に今しか許されないことを楽しもう バカッターを限界まで追い詰めるとか
145 20/09/04(金)19:04:53 No.724426852
昔のネットには金にもならんのに行動力のある面白いアホ多かったわ 今は金金金金くれぇ!が見え透けてつまんね
146 20/09/04(金)19:04:58 No.724426873
ドラマ 確実に俺の思い出補正だろうけど
147 20/09/04(金)19:05:15 No.724426976
ラノベは読まなくなったけど原作のアニメは普通に楽しめてるから 読んでみたら案外面白いのかもしれん
148 20/09/04(金)19:05:37 No.724427101
>たけし城は面白かったと思うが今見て面白いかはわからない 確かに自分もひねくれた目線で見ちゃいそうだなぁ
149 20/09/04(金)19:05:44 No.724427135
エロゲーだろうか
150 20/09/04(金)19:05:52 No.724427173
>昔のネットには金にもならんのに行動力のある面白いアホ多かったわ >今は金金金金くれぇ!が見え透けてつまんね 面白い個人のホームページってのは少なくなったねぇ 単純に検索に引っかかりづらくなったのかもしらんが
151 20/09/04(金)19:06:22 No.724427295
今だと規制で出来ない系はある気がするけど倫理観無視してたものが野放しだったのを良いと言っていいのだろうか
152 20/09/04(金)19:06:22 No.724427298
エロフラが動かなくなって昔は良かったって言われるようになるかな
153 20/09/04(金)19:06:30 No.724427327
本当にライトなラノベは00年代からずっとキツい スレの流れじゃないけどやっぱり文章がね……
154 20/09/04(金)19:06:39 No.724427367
ここだって昔は深夜になるとむしろ活発化してたのに最近は明らかに仕事帰りの時間帯の方が盛り上がる なんで働き始めちまったんだみんな
155 20/09/04(金)19:07:23 No.724427580
そりゃ働かないと生きていけないからな
156 20/09/04(金)19:07:57 No.724427741
>本当にライトなラノベは00年代からずっとキツい >スレの流れじゃないけどやっぱり文章がね…… 最近リバイバルでアニメ化とかたまにされてるけどやばいよね
157 20/09/04(金)19:08:02 No.724427758
>本当にライトなラノベは00年代からずっとキツい >スレの流れじゃないけどやっぱり文章がね…… それ言うと90年代はあかほりだぞ
158 20/09/04(金)19:08:06 No.724427778
>たけし城は面白かったと思うが今見て面白いかはわからない 海外でも人気が出てフォロワーもでたしめちゃめちゃ面白い番組だっただろう 予算と事故だけが問題だがfallguysがすべてを解決した いい時代になったよ
159 20/09/04(金)19:08:13 No.724427812
現実で浮く奴はここでも浮くようになったのがつらすぎる 俺はそういう人でも受け入れてた方だが
160 20/09/04(金)19:08:33 No.724427911
あの時の大人気桃太郎です! 今は地元の八百屋で働いています!! みたいなレスがつき始めたら界隈の終焉よ
161 20/09/04(金)19:08:34 No.724427917
ごめん90年代のラノベ知らない
162 20/09/04(金)19:08:41 No.724427944
江川達也の漫画
163 20/09/04(金)19:08:50 No.724427991
TVをやらせ無しと思えて見れてたころが古き良き時代だとすると やはり自分の問題なのではないだろうかと
164 20/09/04(金)19:08:50 No.724427995
>現実で浮く奴はここでも浮くようになったのがつらすぎる >俺はそういう人でも受け入れてた方だが 浮く側なんだよね
165 20/09/04(金)19:09:23 No.724428146
>昔のネットには金にもならんのに行動力のある面白いアホ多かったわ >今は金金金金くれぇ!が見え透けてつまんね 昔も企業案件はあったんだろうが今はもろ出しの上に息かかった奴らが多すぎる…
166 20/09/04(金)19:09:38 No.724428204
往年の荒らし共はまだ生きてんのかな そろそろ死に出す頃かな
167 20/09/04(金)19:10:00 No.724428305
昔のラノベはゲームのノベライズとか外伝ってイメージ強いなあ
168 20/09/04(金)19:10:03 No.724428321
エロ漫画の修正
169 20/09/04(金)19:10:11 No.724428353
景気
170 20/09/04(金)19:10:22 No.724428407
お盆に あのよ☆ちゃんねる で宜しくやってると聞いた
171 20/09/04(金)19:10:22 No.724428412
あかほりのスカスカ会話だけノベルは今だと辛い でも最初に入るにはあれ位でいいのかもしれない
172 20/09/04(金)19:10:29 No.724428441
マニュアルが読める人間しか使ってなかった頃のネットは良かった…
173 20/09/04(金)19:10:32 No.724428450
>今は金金金金くれぇ!が見え透けてつまんね 別にこれはいいじゃん そのために徒党くんで囲いに走ったりってのが仕掛ける方も客の方もそれが楽ってオチが繰り返されるのがつまんねだけで
174 20/09/04(金)19:10:37 No.724428479
>往年の荒らし共はまだ生きてんのかな みんなツィッターでくだまいてるよくも悪くも普通のおっさんになった
175 20/09/04(金)19:10:37 No.724428488
>今だと規制で出来ない系はある気がするけど倫理観無視してたものが野放しだったのを良いと言っていいのだろうか 転んだカメラマンを心配した女子アナがカメラ前で座って下着が見えてたとかを 普通にハプニング映像集で放送してて今基準で考えると色々なものを軽視してたんだなと
176 20/09/04(金)19:10:38 No.724428493
>浮く側なんだよね 浮く側が集まればそれはそれでいいんだがその中でも更にエリート浮き人は存在する
177 20/09/04(金)19:10:40 No.724428497
変わったのは私の脳みそ
178 20/09/04(金)19:10:59 No.724428594
昔気質の義理人情に厚いやくざとかいうのもあるけど 単にそういうのが許されてた時代というだけでしかないと思う
179 20/09/04(金)19:11:24 No.724428718
貧すれば鈍するの時期に入った文化はみちゃおれん
180 20/09/04(金)19:11:41 No.724428796
秋葉で踊ってた人たちはあれがいい時代だったんだろうか
181 20/09/04(金)19:11:55 No.724428869
でも油も浮いてねぇ魚粉もない普通のラーメン食ったらうまかったよ
182 20/09/04(金)19:12:02 No.724428899
お笑いは昔みたく人命の扱い軽い方が面白いと思うんだけど やっちゃダメなんだろうなって思う
183 20/09/04(金)19:12:04 No.724428903
>昔気質の義理人情に厚いやくざとかいうのもあるけど >単にそういうのが許されてた時代というだけでしかないと思う 語源からして社会に不要なやつのことだし…
184 20/09/04(金)19:12:22 No.724428974
>秋葉で踊ってた人たちはあれがいい時代だったんだろうか タケノコ族ってやつだろ?知ってる知ってる
185 20/09/04(金)19:12:32 No.724429010
テレビ番組の面白さ
186 20/09/04(金)19:12:36 No.724429028
>昔のネットには金にもならんのに行動力のある面白いアホ多かったわ >今は金金金金くれぇ!が見え透けてつまんね 絵とかも安価絵とかやってた頃の方が楽しかったよね 中学生レベルの絵でも結構伸びたりしたし
187 20/09/04(金)19:12:44 No.724429073
>でも油も浮いてねぇ魚粉もない普通のラーメン食ったらうまかったよ 年を取りましたね…
188 20/09/04(金)19:13:03 No.724429170
>でも油も浮いてねぇ魚粉もない普通のラーメン食ったらうまかったよ それはスレ画読めば分かるが今のラーメンだ
189 20/09/04(金)19:13:08 No.724429193
古き良き時代と定義される時点でもう駄目なんだ だって今も前線の奴らはそんなこと言われない
190 20/09/04(金)19:13:25 No.724429272
>現実で浮く奴はここでも浮くようになったのがつらすぎる >俺はそういう人でも受け入れてた方だが まあ俺もそう思うけど 失敗するとすべてが崩壊する現実の人間関係と違って 匿名掲示板では何度も人間関係リセットできるから delされることである程度空気を読む力も身につくだとか プラスの見方もできるかも…
191 20/09/04(金)19:13:37 No.724429341
>秋葉で踊ってた人たちはあれがいい時代だったんだろうか いもげで変な祭りやってるようなもんだよ
192 20/09/04(金)19:13:38 No.724429347
正直魚粉は旨いと思った事がない あれこそ情報食ってる最たるだろ
193 20/09/04(金)19:13:50 No.724429389
テレビでおっぱい番組やってたころは古き良き時代
194 20/09/04(金)19:13:54 No.724429414
>秋葉で踊ってた人たちはあれがいい時代だったんだろうか まあアレが今名乗られてるオタクって言葉の原点なのは変わらないだろうし だからアレを基準にオタク続けようとして狂ってくんだけど
195 20/09/04(金)19:14:26 No.724429553
親の健康
196 20/09/04(金)19:14:29 No.724429572
仁義の任侠ヤクザってヤクザが元気だった昭和の頃からして フィルムの中の理想化された存在だったんだし結局非実在でしょ
197 20/09/04(金)19:14:29 No.724429573
>絵とかも安価絵とかやってた頃の方が楽しかったよね >中学生レベルの絵でも結構伸びたりしたし 昔は下手くそでも気軽に参加して遊べたからなぁ
198 20/09/04(金)19:14:38 No.724429613
食べ比べとかすればわかるんだろうけど材料自体が進化とかしてるからそもそももう昔のラーメンって作れねえんじゃねえのかな
199 20/09/04(金)19:14:49 No.724429655
今のラーメンは昔に比べて美味すぎる…
200 20/09/04(金)19:15:01 No.724429699
delでIDが出ない時代に戻してくれ!
201 20/09/04(金)19:15:07 No.724429735
>食べ比べとかすればわかるんだろうけど材料自体が進化とかしてるからそもそももう昔のラーメンって作れねえんじゃねえのかな じゃあ海の家のラーメンはなんなんですか…!
202 20/09/04(金)19:15:21 No.724429801
そもそもスレ画が間違っていて 古き良きラーメンは確かにあるんだ
203 20/09/04(金)19:15:28 No.724429841
>delでIDが出ない時代に戻してくれ! 普通は出ないから気にしないんですよ
204 20/09/04(金)19:15:38 No.724429886
なんで聞いてきておいてスレ「」レスしてくれないの?
205 20/09/04(金)19:15:53 No.724429965
>>現実で浮く奴はここでも浮くようになったのがつらすぎる >>俺はそういう人でも受け入れてた方だが >まあ俺もそう思うけど >失敗するとすべてが崩壊する現実の人間関係と違って >匿名掲示板では何度も人間関係リセットできるから >delされることである程度空気を読む力も身につくだとか >プラスの見方もできるかも… 短期的な意志の出力であれば鈍らない意見を出せるはずだ ネットと現実を同一視できるほど人類は衰退も発展もしてない はずだ
206 20/09/04(金)19:15:54 No.724429968
>自分の健康
207 20/09/04(金)19:16:03 No.724430010
最近はスキー場のご飯とかも美味しくなってたりするんだろうか…
208 20/09/04(金)19:16:15 No.724430068
>お笑いは昔みたく人命の扱い軽い方が面白いと思うんだけど >やっちゃダメなんだろうなって思う 身体を張って笑いを取れなくなってるこのご時勢は芸人にとっては辛いとはたけしが言っていた
209 20/09/04(金)19:16:25 No.724430113
>普通は出ないから気にしないんですよ 出てる奴をみんな気にしてるのがよくないって話よ
210 20/09/04(金)19:16:30 No.724430139
古き良きって言うけど、実際にそのまんまが出てくるとやっぱり古臭いのよ 今にアジャストした昔風のものなんだよなあ
211 20/09/04(金)19:16:39 No.724430190
社食とかで出てくるいかにも業務スープ業務麺なチープなのも時代に合わせて改善はしているだろうしな そこそこうまい
212 20/09/04(金)19:17:10 No.724430331
>最近はスキー場のご飯とかも美味しくなってたりするんだろうか… インスタントやレトルトの技術が上がってるから美味しくなってるよ
213 20/09/04(金)19:17:12 No.724430342
>>食べ比べとかすればわかるんだろうけど材料自体が進化とかしてるからそもそももう昔のラーメンって作れねえんじゃねえのかな >じゃあ海の家のラーメンはなんなんですか…! そこの十字交差点のラーメン屋行って潮の香りと適度な疲労感感じられたら常連になってやる かじかんだ手と適度な寒さを得た上でのカレー屋でもいいぞ
214 20/09/04(金)19:17:29 No.724430428
>古き良きって言うけど、実際にそのまんまが出てくるとやっぱり古臭いのよ >今にアジャストした昔風のものなんだよなあ そもそも実際そのまんまかどうかが判定できるのかという問題がある
215 20/09/04(金)19:17:34 No.724430455
ドロリッチに古き良き時代なんてなかったんですよ
216 20/09/04(金)19:17:35 No.724430461
今の時代食べ物美味しくなっていいよね…
217 20/09/04(金)19:18:11 No.724430631
>じゃあ海の家のラーメンはなんなんですか…! そもそも海の家のラーメンは古き良きラーメンの時代からまずいラーメンだったろうがよ!
218 20/09/04(金)19:18:20 No.724430681
>>普通は出ないから気にしないんですよ >出てる奴をみんな気にしてるのがよくないって話よ 確かにそういうのもあるけど出ない頃に戻すのはマジでない
219 20/09/04(金)19:18:21 No.724430683
>今の時代食べ物美味しくなっていいよね… でも量が少なくなってる…
220 20/09/04(金)19:18:24 No.724430698
>そもそもスレ画が間違っていて >古き良きラーメンは確かにあるんだ ないよ
221 20/09/04(金)19:18:30 No.724430726
田舎の商店街
222 20/09/04(金)19:18:43 No.724430788
食い物に関しては古き良きなんてないな
223 20/09/04(金)19:18:47 No.724430802
コンビニ飯はマイナーチェンジが成功したり失敗したりを繰り返してるから今年より去年のほうが10年前より8年前のほうがもっと言うと13年前が最高 みたいなことザラにある
224 20/09/04(金)19:18:49 No.724430812
>>そもそもスレ画が間違っていて >>古き良きラーメンは確かにあるんだ >ないよ あるぞ 珍来で食べてみろ、あれだ
225 20/09/04(金)19:18:53 No.724430841
>今の時代食べ物美味しくなっていいよね… カップ焼きそばとか油で全部食う頃にはキツかったな…
226 20/09/04(金)19:19:04 No.724430889
ここまでカントリーマアム無し
227 20/09/04(金)19:19:22 No.724430967
古い時代に良きなどないとも言える
228 20/09/04(金)19:19:32 No.724431014
確実に古き良きがないと断言できるのは野菜だと思う
229 20/09/04(金)19:19:36 No.724431030
極稀に不運でうんこ付く場合はあるかもしれないが 普通に考えたら基本は頭おかしい人や極端に口悪い奴が出るもんだから…ここみたいに
230 20/09/04(金)19:19:40 No.724431048
昔のMMOは人生終わりかけるくらい面白かった
231 20/09/04(金)19:19:44 No.724431069
海の家のラーメンもひどいもんだし まつりの屋台の食い物だって冷静に吟味したら大したもんじゃなかろうが 目にしたらついつい昔のロマンを追い求めてしまうし 実際マズかろうとこれこれこれでいいんだよとなんか納得したり
232 20/09/04(金)19:19:45 No.724431076
まあ昔のデザインは好きだけど汲み取り式便所で用足たくないしな でも昔のデザインにウォシュレットついてたっていいじゃない ルネッサンスみたいなもんだ
233 20/09/04(金)19:19:49 No.724431096
JPOPは昔と比べて衰退したと思うけど俺が年取っただけかもしれんしなぁ
234 20/09/04(金)19:20:05 No.724431179
>昔のMMOは人生終わりかけるくらい面白かった 現役だから! 古き良きじゃなくて今も走ってるんだよMMO!
235 20/09/04(金)19:20:06 No.724431192
>確実に古き良きがないと断言できるのは野菜だと思う 果実や畜肉や何にでも言えるんじゃないか?
236 20/09/04(金)19:20:36 No.724431334
>JPOPは昔と比べて衰退したと思うけど俺が年取っただけかもしれんしなぁ それは間違いなく思いで補正だから安心してくれ
237 20/09/04(金)19:20:48 No.724431402
>果実や畜肉や何にでも言えるんじゃないか? 畜肉は昔のアメリカ牛時代があったから… 果実は野菜カウントだな
238 20/09/04(金)19:20:51 No.724431408
>古い時代に良きなどないとも言える それはない つーかどんな時代のジャンルにも良きはあるし悪しもある
239 20/09/04(金)19:20:56 No.724431431
>確実に古き良きがないと断言できるのは野菜だと思う 甘すぎる…
240 20/09/04(金)19:21:00 No.724431444
食い物は古き良きじゃなくて古き当時は良きだな 今はもっと良きだ
241 20/09/04(金)19:21:06 No.724431470
古きよきなんてのがあるってことはその業界の人間の努力はなんだったの?ってことになるからな
242 20/09/04(金)19:21:17 No.724431515
FFとかラグナロクみたいな一大タイトルじゃなくても一応MMOって現役でやってはいるよね メイポとかスレたまに見かけるし自分が昔やってたのも一応まだ続いてた
243 20/09/04(金)19:21:28 No.724431565
>昔のMMOは人生終わりかけるくらい面白かった 今の学生がMMO遊んでてその気持ちだよ
244 20/09/04(金)19:21:29 No.724431569
景気かな…
245 20/09/04(金)19:21:34 No.724431594
吸ったことないけどタバコは昔の方がよかったのかもなあ
246 20/09/04(金)19:21:54 No.724431696
>古きよきなんてのがあるってことはその業界の人間の努力はなんだったの?ってことになるからな 問題は環境だよ 古き良き90年代のゲーセンは本当に古き良きなんだ それは努力とかそういう問題じゃない
247 20/09/04(金)19:21:57 No.724431711
食べ物関係は完全に今のほうがいい… 野菜とか別物すぎる
248 20/09/04(金)19:22:27 No.724431871
70年代80年台なら新しい方が云々も割と納得できるけど ある程度技術も普及してきて以降というか2000年代からの20年だと 2005年辺りの頃が原材料も今より豪華で量が多かったとかはあるとは思う
249 20/09/04(金)19:22:43 No.724431953
ちょっと前の方がよかったって言うならジャパニーズウイスキーがあったわ またあの頃みたいに竹鶴12年買わせてくれ…
250 20/09/04(金)19:22:50 No.724431992
>吸ったことないけどタバコは昔の方がよかったのかもなあ 20年ラッキーストライク吸ってるけど葉っぱ作ってるとこ変わってから明らかに味落ちたよ
251 20/09/04(金)19:22:50 No.724431996
TCG環境は古き良き時代あるだろうね
252 20/09/04(金)19:22:55 No.724432010
ジャンプ
253 20/09/04(金)19:22:57 No.724432017
古き良きとは言うがそれは生き残ってきた人たちがのみ語る言葉で 淘汰されてきた奴らは古き良きとは言わないんじゃないかな…
254 20/09/04(金)19:23:09 No.724432068
>吸ったことないけどタバコは昔の方がよかったのかもなあ タバコを吸う人にとっては一時的に良かったという限定的なものだな
255 20/09/04(金)19:23:20 No.724432123
こんなこと言ったら懐古厨とか言われそうだけどもVtuberには短いけど本当にあったんだ古き良き時代が… まだ数が少なくて界隈そのものが一つの箱のようだった時代 企業勢と個人勢の境目もなくみんなが手を取り合って界隈の発展の為に協力していた 新しいVtubeが産まれる度に「仲間」として迎えられた 毎日が新しい事件(いい意味でのね)の連続で本当に現実とは違うバーチャルの世界がそこにあるようでワクワクしたもんだ …いやわかってるさ本当はそんな輝かしい世界があったんじゃなくてあくまで現実の延長に理想を幻視していただけだってのはね でも今でも思い出すんだ とある債務者の飲み会に企業勢も個人勢も集結して笑い合った伝説の夜…アーカイブにすら残らないあの思い出だけは…幻なんかじゃなかったと信じていたい
256 20/09/04(金)19:23:25 No.724432152
一大ブームがあってそこに才能が集中してた時期とかが有ると古き良きになるかな…エロゲーとか
257 20/09/04(金)19:23:32 No.724432198
阪神
258 20/09/04(金)19:23:37 No.724432221
あいつ
259 20/09/04(金)19:23:44 No.724432264
ふるきよき時代とやらがあったかは知らんがその時代に生きた人間が後世から否定されていい気分になるわけがない 事実を突きつけるにせよ言い方は気をつけるんだぞ
260 20/09/04(金)19:23:46 No.724432275
酒煙草辺りは消費も減って金額も上がり続けたせいか 一時期のように豪華に作れるのは本当に高価格帯みたいになってるような
261 20/09/04(金)19:23:48 No.724432289
あいつ…
262 20/09/04(金)19:23:53 No.724432307
>ちょっと前の方がよかったって言うならジャパニーズウイスキーがあったわ 投機対象でおもちゃにされて市場ぼろっぼろにされたな…
263 20/09/04(金)19:23:57 No.724432333
>それはない 俺が認めないから無い!
264 20/09/04(金)19:24:05 No.724432385
なんかキモいのきた
265 20/09/04(金)19:24:07 No.724432397
>ちょっと前の方がよかったって言うならジャパニーズウイスキーがあったわ >またあの頃みたいに竹鶴12年買わせてくれ… アイラもそうだぞ 20年経っておいおいラフロイグもう買えないわってなった
266 20/09/04(金)19:24:24 No.724432475
>淘汰されてきた奴らは古き良きとは言わないんじゃないかな… ほんとうの意味で死んでたらそうだけど実際は業種が淘汰されても人は生きてるし
267 20/09/04(金)19:24:30 No.724432509
vに関しては別に今が悪い時代と思ってないので同意できない
268 20/09/04(金)19:24:43 No.724432586
可動不可動共にフィギュア業界は2010年前後辺りが一番価格と出来のバランスが高かったような
269 20/09/04(金)19:24:47 No.724432608
サンデー・マガジンは昔の方が明らかに
270 20/09/04(金)19:24:49 No.724432626
マナー悪い側からしたら良い時代あったと思うよ
271 20/09/04(金)19:24:49 No.724432628
Vはのじゃおじが現役のときしか見てないけど似たりよったりの奴らが多すぎて一気にみなくなったなぁ のじゃおじが脇でおにぎり作ってた頃はよかった…
272 20/09/04(金)19:25:06 No.724432711
>時代劇 …これはどこからカウントするの?
273 20/09/04(金)19:25:20 No.724432785
ゲーセン、エロゲーは感じるが数が減っただけで質は上がってるのかもしれない
274 20/09/04(金)19:25:32 No.724432842
電車でタバコ吸って窓から吸い殻ポイとか昔な映画であったなー
275 20/09/04(金)19:25:34 No.724432853
古き良き時代があるからって今が駄目じゃなきゃいけないって事はないだろう 昔と今で別々の良さがあってもいいはず
276 20/09/04(金)19:25:37 No.724432871
ウイスキーは古き良きじゃなくて人気出て高くなっただけじゃん 品質で言うなら昔のなんて話にならんよ
277 20/09/04(金)19:26:02 No.724433003
>可動不可動共にフィギュア業界は2010年前後辺りが一番価格と出来のバランスが高かったような 技術は今が一番だよ 人を安く使えなくなったのはしゃあないし
278 20/09/04(金)19:26:05 No.724433020
>品質で言うなら昔のなんて話にならんよ 10年20年前だとそんなに差はないと思うぞ?
279 20/09/04(金)19:26:13 No.724433059
>可動不可動共にフィギュア業界は2010年前後辺りが一番価格と出来のバランスが高かったような 今は出来が上がった分以上に値段が上がってるなとは思うな確かに
280 20/09/04(金)19:26:14 No.724433066
手塚治虫の漫画とかギリギリブラックジャックなら現代でも通じるかなくらいだよね
281 20/09/04(金)19:26:24 No.724433129
いい時代があると人口がグワッと増えて そこから質は良くなるけど上振れがなくなる感じかな
282 20/09/04(金)19:26:38 No.724433201
コロナ不況やその他もろもろで日本もこれからどんどん没落していくから そのうち毎日食うのに困らなかったあの頃は良かったってなるよ
283 20/09/04(金)19:26:40 No.724433212
>品質で言うなら昔のなんて話にならんよ そもそも今のノンエイジしか残らないような市場がいいなんて口が裂けても言えん
284 20/09/04(金)19:26:44 No.724433229
90~00年代初頭あたりまでが一つのコンテンツに対するファンコミュの人の集中具合で言えば頂点で 後はコンテンツ過多で分散していく傾向ってのはあるかなあ… それを良きと呼ぶかは人によるだろうけど
285 20/09/04(金)19:27:00 No.724433318
>古き良き時代があるからって今が駄目じゃなきゃいけないって事はないだろう >昔と今で別々の良さがあってもいいはず ラーメンだってまさにそうだからね 文化としては今の方が発展しているだろう 「昔は良かった」ってのは「昔の方が優れていた」という意味ではない
286 20/09/04(金)19:27:05 No.724433348
>短期的な意志の出力であれば鈍らない意見を出せるはずだ >ネットと現実を同一視できるほど人類は衰退も発展もしてない >はずだ え?あのどういうことですか? なんか元ネタ?とかあるんですか? すいません詳しくないので…すいません…
287 20/09/04(金)19:27:12 No.724433384
フィギュアーツとか2000円ぐらいだったもんな
288 20/09/04(金)19:27:14 No.724433402
>古き良き時代があるからって今が駄目じゃなきゃいけないって事はないだろう >昔と今で別々の良さがあってもいいはず 良いだけの時代もないし悪いだけの時代もないんだよ結局 そういう意味ではスレ画は極論すぎる
289 20/09/04(金)19:27:14 No.724433403
黎明期が一番面白いタイプはある だいたいの黎明期は酷いもんだけど
290 20/09/04(金)19:27:31 No.724433488
ニコ動かな…
291 20/09/04(金)19:27:44 No.724433572
>フィギュアーツとか2000円ぐらいだったもんな アーツは出来も大概酷かったから みろよあの敗北者の息子
292 20/09/04(金)19:27:50 No.724433600
ガチャポンが200円で塗り分け完璧だったしなぁ
293 20/09/04(金)19:28:09 No.724433688
東方
294 20/09/04(金)19:28:13 No.724433713
figmaも低価格路線だったのがまあ立派になって… 作品買いで全部買ってた頃が懐かしい
295 20/09/04(金)19:28:19 No.724433749
酷いんだけどそれを楽しめるだけの気概があった
296 20/09/04(金)19:28:31 No.724433805
ラーメンの古い時代ってそれも昭和か平成初期じゃん おじいちゃんでは?
297 20/09/04(金)19:28:32 No.724433806
スレ画見たな話をみてそうだそうだ古い時代(70年代)はロクでもない!な!と思ってたら いや…おっさんたちの90年代もそこまで輝いてたとか言われても…ゲームや音楽アピールうざいっす… と若い世代に反応されつつある時代が来てる気はする
298 20/09/04(金)19:28:39 No.724433848
>ラーメンだってまさにそうだからね >文化としては今の方が発展しているだろう >「昔は良かった」ってのは「昔の方が優れていた」という意味ではない というかラーメンはスレ画の当時は方法論が変わっただけだから 今の最先端の意識高い系は古き良きラーメンの系譜なんだ
299 20/09/04(金)19:28:46 No.724433886
アニメはあるんじゃないかなと 最近銀英伝一気見して思った 今がダメって訳じゃなくてね
300 20/09/04(金)19:28:48 No.724433894
コミュニティの黄金時代みたいなのは当時の人間にしかわからない魅力があるのは確かだな ニコニコとかも当時の当事者は面白かったんですよ
301 20/09/04(金)19:29:01 No.724433968
競馬だな 社台一強になる前の方が良かった
302 20/09/04(金)19:29:24 No.724434076
最近のガキときたらやれコレクター番号だ目新しいタップシンボルだ。ブラック・ロータス20枚と疫病ネズミ20枚。これこそが本当のマジックじゃ。
303 20/09/04(金)19:29:29 No.724434100
本当にそうかどうかは別としてリスペクトを残せば人間矛は収まるもんだ 継承しなくないorできるわけがない代物を残そうとしてるなら話は別だが
304 20/09/04(金)19:29:31 No.724434106
>ラーメンの古い時代ってそれも昭和か平成初期じゃん >おじいちゃんでは? スレ画の古い時代は戦後とかそういうレベルだ
305 20/09/04(金)19:29:35 No.724434127
武装神姫は古き良き時代だったよ…
306 20/09/04(金)19:29:51 No.724434211
名作って言われてる映画ってつまんねーじゃんみたいな話題はここでもちょくちょく見るなあ
307 20/09/04(金)19:29:56 No.724434233
>アニメはあるんじゃないかなと 演出内容にもよる ザンボット3とか妖怪人間ベムとか昭和じゃないと出来ない表現多いから
308 20/09/04(金)19:29:57 No.724434240
食べ物で古き良きはちょっと思いつかんな
309 20/09/04(金)19:30:08 No.724434314
>アニメはあるんじゃないかなと >最近銀英伝一気見して思った >今がダメって訳じゃなくてね 一例がそれだけかよ
310 20/09/04(金)19:30:17 No.724434357
コミュニティは全盛期が一番面白いのは当然だからな 人が減りすぎて埋没していく時代はクソだし逆に人が増えすぎて飽和していく時代もクソ
311 20/09/04(金)19:30:26 No.724434418
>食べ物で古き良きはちょっと思いつかんな レバ刺し
312 20/09/04(金)19:30:45 No.724434508
>食べ物で古き良きはちょっと思いつかんな レディーボーデンとかいくらでもあるぞ
313 20/09/04(金)19:30:55 No.724434546
>スレ画の古い時代は戦後とかそういうレベルだ そこまでかあ
314 20/09/04(金)19:31:00 No.724434580
>食べ物で古き良きはちょっと思いつかんな あずきバーは昔の硬さが丁度いい 今は硬すぎる
315 20/09/04(金)19:31:04 No.724434595
>レバ刺し ガチで肝炎感染してたと思う時代に戻りたいと!?
316 20/09/04(金)19:31:06 No.724434605
>食べ物で古き良きはちょっと思いつかんな フグの肝
317 20/09/04(金)19:31:13 No.724434638
>アニメはあるんじゃないかなと >最近銀英伝一気見して思った >今がダメって訳じゃなくてね 昔の極端に良かった上澄みの方が今の下の方の作品よりレベル高いってだけだと思う アベレージは比べ物にならないぐらい上がってる様に感じる いや昔…どころか10年ちょっとぐらい前でも駄目なのは本当に酷いの多かったよ
318 20/09/04(金)19:31:19 No.724434674
0083とか作画すごいって言うけど地味~…っていうか絵も古臭ってなるからな
319 20/09/04(金)19:31:23 No.724434693
魚は近いうちに古き良き時代になる可能性は高い 漁獲量の落ち込みがひどいことになってる…
320 20/09/04(金)19:31:23 No.724434695
鰻なんて今の半額で食えたぞ古き良き時代
321 20/09/04(金)19:31:23 No.724434703
>アニメはあるんじゃないかなと >最近銀英伝一気見して思った >今がダメって訳じゃなくてね 実際アニメは駄目でしょ 深夜アニメなんかは放送中の作品でも もうimgですら全然話題にならないし
322 20/09/04(金)19:31:27 No.724434720
>人が減りすぎて埋没していく時代はクソだし逆に人が増えすぎて飽和していく時代もクソ 俺が気に入らないからクソ吹いた
323 20/09/04(金)19:31:31 No.724434733
>最近のガキときたらやれコレクター番号だ目新しいタップシンボルだ。ブラック・ロータス20枚と疫病ネズミ20枚。これこそが本当のマジックじゃ。 ネタ抜きにしても今のWotCはちょっと…
324 20/09/04(金)19:31:41 No.724434786
>食べ物で古き良きはちょっと思いつかんな お菓子は昔のほうがいっぱい入ってたので昔のほうが良い
325 20/09/04(金)19:31:42 No.724434789
>ガチで肝炎感染してたと思う時代に戻りたいと!? 食い物の話になぜ病気を?
326 20/09/04(金)19:31:43 No.724434793
>食べ物で古き良きはちょっと思いつかんな 昔に点で美味しかった食べ物だけなら思いつかないことはないけれど それはあくまで点であって時代ではないんだよな
327 20/09/04(金)19:32:02 No.724434897
>ID:vq1QYNI2
328 20/09/04(金)19:32:06 No.724434924
>魚は近いうちに古き良き時代になる可能性は高い >漁獲量の落ち込みがひどいことになってる… 日本人が考えなしに獲りすぎるからね
329 20/09/04(金)19:32:11 No.724434947
>食べ物で古き良きはちょっと思いつかんな 今だと保護だのなんだので食えなくなったもんとかかなあ 鰻も随分高くなったし
330 20/09/04(金)19:32:16 No.724434978
あと昔はウミガメが食えたしなあ 最高にうまかったらしいぞ
331 20/09/04(金)19:32:26 No.724435027
>コミュニティの黄金時代みたいなのは当時の人間にしかわからない魅力があるのは確かだな ニコニコとかも当時の当事者は面白かったんですよ 後に大きくなるコミュニティができて間もない頃は面白い人だけが少数で先導しているような状態でそれがその世界の全てに見えて輝かしい思い出になるんだよな コミュニティが成長すると面白い人の数は増えるがそれと同時に大量の面白くない人やマナーの悪い人が入ってきてそっちがメインになって質が劣化したように感じてしまう 面白い人だけを追っていれば最初よりも楽しめるコンテンツは増えてるんだけどね
332 20/09/04(金)19:32:28 No.724435037
>>人が減りすぎて埋没していく時代はクソだし逆に人が増えすぎて飽和していく時代もクソ >俺が気に入らないからクソ吹いた 実際時代の良し悪しなんて主観がすべてだよ 他人がどう思ってたとかは関係ない
333 20/09/04(金)19:32:29 No.724435048
>魚は近いうちに古き良き時代になる可能性は高い >漁獲量の落ち込みがひどいことになってる… とはいえ漁業組合は古き良きもなく生まれた時からずっとクソだしな…
334 20/09/04(金)19:32:39 No.724435098
いろんな尺度がバブル基準で止まってて昔はよかった日本は豊かだった連呼してる人は死ぬまで変わらんのかな
335 20/09/04(金)19:32:43 No.724435121
>お菓子は昔のほうがいっぱい入ってたので昔のほうが良い うおおおおお!!カントリーマアムでっけえええ!!!
336 20/09/04(金)19:32:47 No.724435140
スターウォーズ…
337 20/09/04(金)19:33:15 No.724435297
爺さんが大好きだったな鯨… いやもう今は高すぎる
338 20/09/04(金)19:33:23 No.724435343
今のほうが技術は進んだというのもまた幻想なんだ
339 20/09/04(金)19:33:39 No.724435415
またぬ~ぼ~食べたい!
340 20/09/04(金)19:33:40 No.724435422
MMO黎明期
341 20/09/04(金)19:33:45 No.724435444
児ポは昔のが良かったかもしれない
342 20/09/04(金)19:33:51 No.724435482
>いろんな尺度がバブル基準で止まってて昔はよかった日本は豊かだった連呼してる人は死ぬまで変わらんのかな サービス提供してた側だから言うけどあの時代くそだよ
343 20/09/04(金)19:33:52 No.724435486
>いろんな尺度がバブル基準で止まってて昔はよかった日本は豊かだった連呼してる人は死ぬまで変わらんのかな それこそ今挙げた「」のいる旧銀英伝なんかを代表とするOVAはバブル基準のアニメだしな……
344 20/09/04(金)19:34:13 No.724435591
すっぽんも亀だもんな
345 20/09/04(金)19:34:21 No.724435633
>あと昔はウミガメが食えたしなあ >最高にうまかったらしいぞ ワニガメ食おうぜ!
346 20/09/04(金)19:34:22 No.724435638
>後に大きくなるコミュニティができて間もない頃は面白い人だけが少数で先導しているような状態でそれがその世界の全てに見えて輝かしい思い出になるんだよな >コミュニティが成長すると面白い人の数は増えるがそれと同時に大量の面白くない人やマナーの悪い人が入ってきてそっちがメインになって質が劣化したように感じてしまう >面白い人だけを追っていれば最初よりも楽しめるコンテンツは増えてるんだけどね というようにオリジナルの名言すら劣化させた上にしたり顔で語りだす人がでてくる
347 20/09/04(金)19:34:28 No.724435671
>スターウォーズ… チャンバラしょぼってならない?
348 20/09/04(金)19:34:35 No.724435705
>児ポは昔のが良かったかもしれない 普通に本屋で売ってたな… 今考えるとかなり狂ってる
349 20/09/04(金)19:34:55 No.724435819
>今のほうが技術は進んだというのもまた幻想なんだ 「」のコラ技術がそんな風に言われることもありそう
350 20/09/04(金)19:34:58 No.724435834
逆に新しいことは何でも良いわけでもない
351 20/09/04(金)19:35:14 No.724435922
>いろんな尺度がバブル基準で止まってて昔はよかった日本は豊かだった連呼してる人は死ぬまで変わらんのかな 日本が豊かだったというより他が上がって日本だけが没落し続けてるって感じ 20年前に比べて労働人口減りまくってるのに 平均年収100万近く減ってるなんて日本ぐらいだよ
352 20/09/04(金)19:35:18 No.724435940
茹でっぱなしの蕎麦と真っ黒い油であげたテンプラ売ってた時代
353 20/09/04(金)19:35:23 No.724435984
例えば昔は法整備がされていない無法地帯でなんでもありだったから面白かったって それは面白かったとしても肯定したら駄目な面白いさだとは思う
354 20/09/04(金)19:35:25 No.724435990
昔はスレ糞みたいのがいなかった
355 20/09/04(金)19:35:25 No.724435992
>児ポは昔のが良かったかもしれない 今の方が可愛い子が多いと隣の家の「」が言ってた
356 20/09/04(金)19:35:28 No.724436009
>児ポは昔のが良かったかもしれない いやあ昔のガキなんてみんな芋みたいな顔じゃん 食べるなら今の美形同士で生まれたなって端整な顔している幼女がいいよ
357 20/09/04(金)19:35:32 No.724436035
>>レバ刺し >ガチで肝炎感染してたと思う時代に戻りたいと!? 今は全面禁止だけど水面下じゃ食べてるらしいですね ↓ 何いってんですか健康被害出て続けられてるわけ無いでしょう出してるお店あります? ↓ 食うわけ無いでしょ牛ですかあなた みたいに段階踏むためには必要なんだ 今この瞬間どうにかできるかどうかを考えるとちょっとだけ過剰にならない程度に寛容になれるかもしれない まあそのままガバガバ野郎になるかもしれないけど
358 20/09/04(金)19:35:33 No.724436038
昔は同人やってれば年500は軽く超えたよなぁ
359 20/09/04(金)19:35:34 No.724436044
昔より今のimgのが好きだよ
360 20/09/04(金)19:35:42 No.724436091
>>今のほうが技術は進んだというのもまた幻想なんだ >「」のコラ技術がそんな風に言われることもありそう もう普通にスマホで頑張ってるマンがコラでスレ立ててるからな虹裏…
361 20/09/04(金)19:35:52 No.724436138
スレ画のシリーズも最新作ではニューウェイブブームもなぁ…と発見伝の頃のノリを振りかえって改めてたりするしね
362 20/09/04(金)19:36:04 No.724436200
>平均年収100万近く減ってるなんて日本ぐらいだよ もしかして他国が出すデータ鵜呑みにしてる? 食いっぱぐれ数字に計上しないだけだぞ
363 20/09/04(金)19:36:10 No.724436244
初心者なのか知らんがある程度で無理だなと思ったら見切った方がいいよ 上手くやらないと
364 20/09/04(金)19:36:10 No.724436247
>食べるなら今の美形同士で生まれたなって端整な顔している幼女がいいよ 食えんのかい?
365 20/09/04(金)19:36:45 No.724436424
>まあそのままガバガバ野郎になるかもしれないけど そんな会話はしてない 肝炎リスクが分かった上で食いたいのかと聞いている
366 20/09/04(金)19:36:50 No.724436445
今も昔も好きよって どうして言えないのアナタたちッッ!!!!