20/09/04(金)18:35:54 最近ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/04(金)18:35:54 No.724418014
最近スレ画買ってカメラ趣味始めたけど 交換用レンズがどれもお高くてつらい でも調べると業界では比較的リーズナブルな価格とか言われてて ひょっとしてめっちゃ贅沢な趣味なのかな写真って
1 20/09/04(金)18:36:47 No.724418266
お安く済ませたいならスマートフォンっていうオススメのカメラがありますよ
2 20/09/04(金)18:37:14 No.724418387
よく使うレンズが2本もあれば十分に楽しめるよ
3 20/09/04(金)18:37:22 No.724418424
何故X-T4にしなかったのか
4 20/09/04(金)18:37:27 No.724418452
レンズは資産だから……
5 20/09/04(金)18:41:05 No.724419533
レンズ安いの欲しいのならやっぱりCanonとかだよ 持ってる人多いからサードパーティーも中古も選択肢あるし何よりレンズのラインナップが沢山なのが大きい 富士フイルムはカメラは良いけどレンズはフジの使うしかないからそこ込みで惚れ込んで買わないと厳しい 利便性犠牲にして良いならサードパーティーのアダプタ使ってキャノンとか他のメーカーの使うんだ
6 20/09/04(金)18:42:30 No.724419947
カメラ無線オーディオはかつての三大趣味だが今ではだいぶハードルが高いな
7 20/09/04(金)18:43:20 No.724420201
m4/3
8 20/09/04(金)18:44:12 No.724420452
インスタントカメラならカメラ本体は安いぞ
9 20/09/04(金)18:44:53 No.724420654
上を見たらいくらでも高くなっちゃうんだ 手ごろなF値低めの標準単焦点とかからどうだろう
10 20/09/04(金)18:45:05 No.724420716
俺は初のカメラをペンタにしたからセーフ
11 20/09/04(金)18:45:54 No.724420970
>カメラ無線オーディオはかつての三大趣味だが今ではだいぶハードルが高いな 無線はハードル上がったけどオーディオもカメラも始める値段次第じゃないかな
12 20/09/04(金)18:46:43 No.724421200
フィルム時代に比べると写真趣味のコストは安上がりだよね 何枚撮っても困らないしRAW現像も手軽にできるし
13 20/09/04(金)18:48:55 No.724421874
X-T10使ってて、レンズ数本買ったけど結局最初についてきたレンズを一番使ってる
14 20/09/04(金)18:49:26 No.724422044
>m4/3 比較的安いしもう出揃っているから本当に個人趣味として悪くないと思う スペックゾンビの中傷と今後のパナソニック次第だが
15 20/09/04(金)18:49:59 No.724422230
取りたいものに依るかなあ 野鳥撮影だったら最低でも15~20万くらいの超望遠ズーム欲しいし 究極的にはフラッグシップのボディと超望遠単焦点で数百万レベルになるけど 風景撮影とかなら割合どんなレンズでもなんとかなるし
16 20/09/04(金)18:51:54 No.724422815
最初は中古レンズ買うといいよ 邪悪なことをいうとフィルム時代のレンズをアダプタ噛ませて使うのもいいよ
17 20/09/04(金)18:53:17 No.724423246
むしろデジカメになってめっちゃハードル低くなったのでは
18 20/09/04(金)18:53:29 No.724423310
S5買いたいなぁ
19 20/09/04(金)18:53:51 No.724423428
自分も最近富士フイルムのミラーレス買ったけどフィギュアとか撮影するならどんなレンズ買えばいいんだろ そもそもその場合他社やフルサイズ選んだ方がよかったのかな
20 20/09/04(金)18:55:30 No.724423955
フィギュアならカメラよりも三脚と照明
21 20/09/04(金)18:56:07 No.724424137
>そもそもその場合他社やフルサイズ選んだ方がよかったのかな サード製レンズの選択肢って意味ならそうだけど フルサイズだと被写界深度浅くなっちゃうからそんなに向いてないんじゃないかな
22 20/09/04(金)18:56:42 No.724424308
>比較的安いしもう出揃っているから本当に個人趣味として悪くないと思う >スペックゾンビの中傷と今後のパナソニック次第だが ぶっちゃけ機動性とセンサースペックって背反する価値観だからスペックゾンビの言葉は全く無意味だと思うよ 寧ろ事業的に既にゾンビと化したオリンパスの方が怖いよ…それはそうともしm4/3買ったら12-100mmf4.0だけは真っ先に買うべきだあれは一生モノだ
23 20/09/04(金)18:57:19 No.724424524
コダクロームもインスタマチックも死んで久しいし安カメラブームと言うものはもう来ないのだろう
24 20/09/04(金)18:58:28 No.724424903
去年ミラーレス買って撮ってるけど楽しい 標準レンズあまり使わないなと思っていたけどこの間旅行行ったらすごい活躍してくれた
25 20/09/04(金)18:59:38 No.724425276
>標準レンズあまり使わないなと思っていたけどこの間旅行行ったらすごい活躍してくれた 標準や便利ズームは旅行の強い味方だよね
26 20/09/04(金)18:59:51 No.724425335
お店でベタベタ触って結局コンデジにしたよ
27 20/09/04(金)19:00:06 No.724425413
レンズは失敗しても高く売れるからキャンペーンやってる時にでも買うと良いよ
28 20/09/04(金)19:01:22 No.724425801
まあでも話すのは楽しいけど結局撮る手段であって目的じゃないって面もあるんだよな 音楽の話せずにオーディオ機器の話ばかりしてるようなものでそればかりなのはやっぱり少し歪な趣味でもある
29 20/09/04(金)19:01:24 No.724425816
標準単焦点だけでも十分楽しめる …はずだけど自分含め人間はいろんな焦点距離を集めてしまうのだ…
30 20/09/04(金)19:01:38 No.724425897
フジはズームはちょっと割高感はある それはそうとDX NIKKOR 10-20mmf/4.5-5.6みたいなお手軽価格帯超広角ズーム出してくれないかな…
31 20/09/04(金)19:02:09 No.724426044
書き込みをした人によって削除されました
32 20/09/04(金)19:03:55 No.724426552
MFTが携帯性良いっていうのは嘘とは言わないけど本当とも言い難いと思う 結局持ち運びに専用のカメラバッグ類が必要になるのから 持ちだす上での障壁って超望遠使う場合除いて大差ないんだよね
33 20/09/04(金)19:04:18 No.724426671
単焦点2個揃えるくらいならそれを補えるズームレンズ1個でいいやと思ってしまう 単焦点は俺みたいな貧乏人には贅沢品だ
34 20/09/04(金)19:04:25 No.724426710
X-E4まだすか
35 20/09/04(金)19:06:40 No.724427373
>X-E4まだすか E4かは分からんが未発表の新型が認証機関通ったとか見たな
36 20/09/04(金)19:07:07 No.724427509
>自分も最近富士フイルムのミラーレス買ったけどフィギュアとか撮影するならどんなレンズ買えばいいんだろ >そもそもその場合他社やフルサイズ選んだ方がよかったのかな なんか良さげなマクロでいいんじゃないの 画素数は三脚で撮るならなんかセンサーずらして何枚か撮って合成してめちゃ高解像度にする機能とかない?
37 20/09/04(金)19:08:27 No.724427886
基本風景しかとらないからフジノンの14mmF2.8 Rか10-24mmF4欲しいなーってずっと思ってる
38 20/09/04(金)19:08:54 No.724428007
銀塩時代は単焦点は焦点距離によっては安くて明るくて最高!なレンズだったのに
39 20/09/04(金)19:09:13 No.724428099
>MFTが携帯性良いっていうのは嘘とは言わないけど本当とも言い難いと思う >結局持ち運びに専用のカメラバッグ類が必要になるのから >持ちだす上での障壁って超望遠使う場合除いて大差ないんだよね なんだかんだカメラバックのサイズが小さくできたり重量の差はやっぱり結構変わるよ
40 20/09/04(金)19:10:06 No.724428333
https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb20-x-summer/index.html このキャンペーンで買ったのかな これのレンズ前々から欲しかったやつだからすげぇ悩むんだよなぁ…
41 20/09/04(金)19:11:17 No.724428686
ミラーレスならアダプター買ってm48マウントのレンズとかが捨て値で転がってるから安く楽しめるぞ! そしてどんどん増えていって防湿庫が埋まる
42 20/09/04(金)19:12:54 No.724429121
>自分も最近富士フイルムのミラーレス買ったけどフィギュアとか撮影するならどんなレンズ買えばいいんだろ >そもそもその場合他社やフルサイズ選んだ方がよかったのかな マクロレンズがあると安心だけどキットズームでも余裕でいけるよ 俺は両方使って撮ってる どちらかというと照明とかストロボがほしいな
43 20/09/04(金)19:13:54 No.724429413
フジはXF18-55mmF2.8-4が便利すぎる…もうあいつだけでいいんじゃねぇかな…いややっぱりXF35F1.4欲しい
44 20/09/04(金)19:15:06 No.724429724
まあ気軽に写真撮りに持ち歩けるのにするのがいいよ
45 20/09/04(金)19:15:07 No.724429734
XF56とかXF90とかもってたけどXF35しか使わない
46 20/09/04(金)19:16:41 No.724430197
18-55いいよね中古なら2万くらいで状態いいの返るし たぶんこのキットレンズが優秀すぎるからイマイチ影薄いんじゃないかなフジのレンズ
47 20/09/04(金)19:16:48 No.724430220
キットレンズもいいけど過去の俺に助言するなら本体+シグマの標準レンズを買いなさいって言う
48 20/09/04(金)19:17:20 No.724430390
su4175965.jpg 私は見た目それ1点で買ったマンだ さらばだ
49 20/09/04(金)19:17:48 No.724430521
ついでに言うなら本体もシグマのfpにしましょう
50 20/09/04(金)19:17:57 No.724430564
書き込みをした人によって削除されました
51 20/09/04(金)19:18:37 No.724430750
見た目気に入らないとそもそも持ち出さないからな… フジのカメラはフィルムライクで本当かっこいいよな
52 20/09/04(金)19:18:46 No.724430798
カメラが趣味だと本当に金銭感覚がおかしくなるよね 買えないけど10万円以下のレンズがお安く見えてくる
53 20/09/04(金)19:19:36 No.724431029
三万レンズは実質タダとか言い出す…
54 20/09/04(金)19:19:41 No.724431054
こういうカメラ買う革のカメラケースやストラップ欲しくなる
55 20/09/04(金)19:19:53 No.724431121
中古のレンズとか撒餌レンズでやりくりしてれば 2~30万で大体の焦点が揃うよ
56 20/09/04(金)19:20:50 No.724431407
カメラは金のかかる趣味の中ではかわいい方だと思うけどそれはそれとして金のかかる趣味ではある あとカメラにハマると自転車とか登山とかドールとか他の趣味に手を出したくなるから結局金がかかる
57 20/09/04(金)19:21:11 No.724431492
俺はコンパクトさが売りの本体に縦位置グリップとかつけて台無しにしたい
58 20/09/04(金)19:21:17 No.724431519
50mmとか単焦点安いのと高いのあるから悩むよね
59 20/09/04(金)19:22:18 No.724431821
今は広角~超望遠まで一眼3台でやりくりしてるけど もう大型センサーが選べるようになった広角~中望遠くらいはコンデジで済ませて 望遠~超望遠だけは一眼にする方向にシフトする予定だよ…
60 20/09/04(金)19:22:22 No.724431845
>あとカメラにハマると自転車とか登山とかドールとか他の趣味に手を出したくなるから結局金がかかる そのうち泊まりで撮影旅行とかする
61 20/09/04(金)19:22:51 No.724431999
マップカメラで買えばお金いらないよ? 新機種でたらマップカメラで下取りして新たに買えばいいし
62 20/09/04(金)19:22:58 No.724432021
>カメラは金のかかる趣味の中ではかわいい方だと思うけどそれはそれとして金のかかる趣味ではある >あとカメラにハマると自転車とか登山とかドールとか他の趣味に手を出したくなるから結局金がかかる 体一つで事足りる旅行趣味とかならお得だよ 旅館!うまい酒!燃料代!!!!!
63 20/09/04(金)19:24:40 No.724432567
バイクで旅行行ってバイクや風景の写真撮るのがすごい楽しい 天気悪いと悲しくなっちゃう
64 20/09/04(金)19:25:35 No.724432858
su4175982.jpg カメラの機能で遊んでみるのも楽しいよね 前も貼ったことあるんだけどこのミニチュア風が本当にそれっぽく撮れたからめっちゃお気に入りだ
65 20/09/04(金)19:25:36 No.724432867
カメラ趣味だけどバイク趣味もあるからツーリング用に1インチの超コンパクトなデジカメ買ったらもう普段からそれしか使わなくなってしまった…
66 20/09/04(金)19:25:44 No.724432910
>ついでに言うなら本体もシグマのfpにしましょう まだ初心者だからAPS-Cの安いやつでいいです…
67 20/09/04(金)19:25:59 No.724432986
>バイクで旅行行ってバイクや風景の写真撮るのがすごい楽しい >天気悪いと悲しくなっちゃう 天気悪いの定義がどこかは知らないけど雨の日の撮影めっちゃ楽しくて好き でもバイクだと雨の日大変そうだね…
68 20/09/04(金)19:26:14 No.724433069
G5Xとかその辺で大体解決してしまう
69 20/09/04(金)19:26:32 No.724433172
su4175986.jpg 俺のフジの使い方
70 20/09/04(金)19:26:47 No.724433249
>前も貼ったことあるんだけどこのミニチュア風が本当にそれっぽく撮れたからめっちゃお気に入りだ なにこれすごい…
71 20/09/04(金)19:26:52 No.724433276
登山マンだけどやっぱり一眼レフ重えわってなる
72 20/09/04(金)19:27:39 No.724433542
なんか唯一のAPS-Cガチってるメーカーみたいになりそうなフジ
73 20/09/04(金)19:28:11 No.724433700
超広角から中望遠はスマホやコンデジでカバー出来るようになったから 本当の意味で一眼は趣味の領域になったよね
74 20/09/04(金)19:28:19 No.724433747
>なんか唯一のAPS-Cガチってるメーカーみたいになりそうなフジ ペンタもAPS-Cメインだし…一応フルサイズあるけど
75 20/09/04(金)19:28:40 No.724433856
>なんか唯一のAPS-Cガチってるメーカーみたいになりそうなフジ 中判もあるぞ!
76 20/09/04(金)19:28:58 No.724433961
>なんか唯一のAPS-Cガチってるメーカーみたいになりそうなフジ GFX…はまだまだお高いし発展途上感あるか
77 20/09/04(金)19:30:20 No.724434377
>でもバイクだと雨の日大変そうだね… バイク雑誌の絶景ドライブ道特集見て行きたいと思っていたところに行ったんだよね 5m先が見えないほどの霧で写真撮るどころじゃなかった…
78 20/09/04(金)19:30:22 No.724434386
ヘリコイドを回してズームしたいから コンデジのズームはどうしても合わない…
79 20/09/04(金)19:30:41 No.724434492
>でもバイクだと雨の日大変そうだね… そこでこのRX0
80 20/09/04(金)19:32:13 No.724434960
時々変なもの出すソニーは信頼できる
81 20/09/04(金)19:33:56 No.724435515
スマホやコンデジで星景までお手軽撮影出来るようになるまでは一眼は俺の友達だ