20/09/04(金)17:46:01 普通に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/04(金)17:46:01 No.724404864
普通に月から派だったわ…
1 20/09/04(金)17:48:01 No.724405285
カレンダーによって違うからややこしいねん!
2 20/09/04(金)17:48:54 No.724405476
左の4コマの通り週末が金土日だから月曜スタートだな あと聖書の天地創造の話から
3 20/09/04(金)17:50:04 No.724405745
それはともかく今週の日曜て言われたら普通に次の日曜って頭の中で読み替えるだろ
4 20/09/04(金)17:51:17 No.724406011
自分も月曜から派だけど 画像みたいに突っ込まれるのもめんどいのでちょっと気にはしてる
5 20/09/04(金)17:52:02 No.724406196
月曜から始めたいし月曜始まりのカレンダー使ったりもしたけど 世の中のカレンダーは日曜始まりだからそっちに合わせてる
6 20/09/04(金)17:52:33 No.724406313
俺は日曜から始まるし 週末は金曜しかなかった 同僚にメタくそに言われた
7 20/09/04(金)17:52:48 No.724406366
休みが週を跨ぐのイラッとする
8 20/09/04(金)17:52:57 No.724406405
windowsのカレンダーが日曜スタートになってるから まあこれでいいかって思ってる
9 20/09/04(金)17:53:11 No.724406463
「現在 の七日週の習慣は、もともとユダヤ人から起きたもので、それは「聖書」に由来する。「旧 約聖書」の創世記には、神が六日のうちに天地万物を創り、七日目に休んだと記されている。 その日が安息日(サバット)で土曜日に当てられている。ユダヤ人は、この日を安息日とし たが、この習慣がキリスト教徒に引き継がれた。キリスト教では、週の始めの日はキリスト 復活の日、主の日とした。これが日曜日である。」 長ぇ!
10 20/09/04(金)17:53:38 No.724406569
航空カレンダーが月曜始まりだったような
11 20/09/04(金)17:53:54 No.724406642
これでスケジュール帳が2種類になるのは無駄だなぁと思う反面 拘る人がいるのは日曜スタートの方を探す自分からも分かる
12 20/09/04(金)17:54:02 No.724406683
休みから始まるのが気持ち悪いので月曜日から カレンダーも月曜始まりしか買わない
13 20/09/04(金)17:54:08 No.724406702
キリストは6日で世界を作って1日休んだって聞いたから外国じゃ週の終わりは日曜だと思う
14 20/09/04(金)17:55:02 No.724406922
>キリストは6日で世界を作って1日休んだって聞いたから外国じゃ週の終わりは日曜だと思う キリストは世界作ってないよ!
15 20/09/04(金)17:55:17 No.724406995
すると昔の人は日曜日を恐れていたのか
16 20/09/04(金)17:55:31 No.724407041
カレンダーは両サイドが赤字と青字で挟まってないとなんか気持ち悪い
17 20/09/04(金)17:55:34 No.724407054
>キリストは世界作ってないよ! さ…三位一体…
18 20/09/04(金)17:56:30 No.724407280
キリストほどの男が言うのならまぁ…
19 20/09/04(金)17:56:42 No.724407334
>すると昔の人は日曜日を恐れていたのか 日曜に何かすると安息警察にしょっぴかれるからな…
20 20/09/04(金)17:57:06 No.724407443
日曜休みで一区切りだから月曜スタートでしょ
21 20/09/04(金)17:57:08 No.724407452
どっちでも良いので多数派の日曜初めでいいやってなるなった
22 20/09/04(金)17:57:09 No.724407462
不意打ちでだめだった
23 20/09/04(金)17:57:10 No.724407464
宗教的な問題だったのか日曜頭と尻の違い
24 20/09/04(金)17:57:37 No.724407586
営業日で考えると週の始まりは月曜日 日曜始まりで考えるのは学生かニート
25 20/09/04(金)17:57:37 No.724407588
>>キリストは6日で世界を作って1日休んだって聞いたから外国じゃ週の終わりは日曜だと思う >キリストは世界作ってないよ! じゃあ誰が作ったんだよ!
26 20/09/04(金)17:57:54 No.724407655
>じゃあ誰が作ったんだよ! 四文字野郎
27 20/09/04(金)17:58:06 No.724407707
月曜スタートでしか成立しない言い回しはあっても日曜スタートでしか成立しない言い回しって無い気がする 来週頭で~とか週明けに~とか
28 20/09/04(金)17:58:09 No.724407723
ちなみにイスラムは金曜休みだ
29 20/09/04(金)17:58:52 No.724407919
そもそも感覚として土日を週に含めてない
30 20/09/04(金)17:59:04 No.724407967
カレンダーは土日で折り返すのに慣れてるけど 週のスタートと聞かれると月曜日だなあ
31 20/09/04(金)17:59:17 No.724408016
三位一体がサンミイッタイなのも分からない人が居そう
32 20/09/04(金)18:00:11 No.724408260
手帳とか土日で分割されてると泊まりの予定とか書きづらいので月曜日始まり
33 20/09/04(金)18:01:06 No.724408490
週末の日は近い
34 20/09/04(金)18:01:13 No.724408525
今週の日曜はもう終わってるとか言うやつの察しの悪さよ…
35 20/09/04(金)18:01:17 No.724408536
海外のカレンダーも日曜始まりもどっちもあるっぽいし 宗教観はともかく日常感覚では結構適当なんじゃなかろうか
36 20/09/04(金)18:01:58 No.724408701
大体みんな文脈で使い分ける派じゃねえかな…
37 20/09/04(金)18:02:03 No.724408725
基本土曜まで出勤だから日曜から新しい週って感じはしない
38 20/09/04(金)18:02:17 No.724408794
今週の日曜で困った記憶がないぞ 本当にいるのかそんな考えの人
39 20/09/04(金)18:02:43 No.724408894
色々考えたけどややこしいなで終わってしまった
40 20/09/04(金)18:03:08 No.724408989
>今週の日曜はもう終わってるとか言うやつの察しの悪さよ… 何日の日曜日とか次の日曜日とか指定するから困ったことが無い
41 20/09/04(金)18:03:09 No.724408997
月月火水木金金
42 20/09/04(金)18:03:16 No.724409022
土日ワンセット扱いなのにそれぞれが別の週になったら面倒でしょうがないじゃん
43 20/09/04(金)18:03:28 No.724409079
週の初めの日曜日です!今週もがんばりましょう!なんてラジオから流れてきたらずっこけてアクセル踏んで事故る
44 20/09/04(金)18:03:38 No.724409111
普通月曜から数えるだろ…
45 20/09/04(金)18:03:41 No.724409121
週明け朝イチの締め切りでお願いします で日曜のケースをみたことない
46 20/09/04(金)18:03:55 No.724409183
次の日曜って言う系
47 20/09/04(金)18:04:01 No.724409205
>それはともかく今週の日曜て言われたら普通に次の日曜って頭の中で読み替えるだろ そういう場合は次の日曜日って言うよ
48 20/09/04(金)18:04:16 No.724409278
文脈が未来なんだから過去の話にする方が変じゃない?
49 20/09/04(金)18:04:34 ID:SxzQcm9U SxzQcm9U No.724409345
>キリストは世界作ってないよ! 世界作ってないくせにあんなでかい顔してんのか
50 20/09/04(金)18:05:11 No.724409492
ほ ら あ !
51 20/09/04(金)18:05:48 No.724409632
第2日曜日と言われて月によってはバグったりするのかな…
52 20/09/04(金)18:06:30 No.724409799
日曜日に今週の月曜日遊ぼうとか今週の月曜日に提出お願いしますとか言われることある?
53 20/09/04(金)18:06:44 No.724409862
じゃあ今週の土日っていったら中5日の2日になるのかというとそうはならない
54 20/09/04(金)18:06:50 No.724409887
>>それはともかく今週の日曜て言われたら普通に次の日曜って頭の中で読み替えるだろ >そういう場合は次の日曜日って言うよ 言う方はともかく受け取る側は訂正するか?
55 20/09/04(金)18:07:00 No.724409913
ちょっと聞きたいんだけど 例えば9月11日までに納品できる見通しのときで 7の週にはご提出できると思います って言い方 これ一般的?
56 20/09/04(金)18:07:28 No.724410036
>ちょっと聞きたいんだけど >例えば9月11日までに納品できる見通しのときで >7の週にはご提出できると思います >って言い方 >これ一般的? 聞いたことない
57 20/09/04(金)18:07:40 No.724410081
でも無意識に「次の日曜日」っていわん? 日曜日から始まってる認識はないけど次って
58 20/09/04(金)18:08:47 No.724410344
>でも無意識に「次の日曜日」っていわん? >日曜日から始まってる認識はないけど次って いや別に
59 20/09/04(金)18:08:51 No.724410361
週末は金土日だし週明けも月曜だと思うけど今週は日~土だなあ なんでだろうね
60 20/09/04(金)18:09:22 No.724410509
>でも無意識に「次の日曜日」っていわん? >日曜日から始まってる認識はないけど次って 日曜から始まってる認識と次の日曜と言うことにはなんの関係もないのでは
61 20/09/04(金)18:09:35 No.724410574
思ったより根が深そうな問題だった
62 20/09/04(金)18:09:48 No.724410629
自分も次の日曜日は今週の日曜日って言う
63 20/09/04(金)18:10:14 No.724410753
使うけど何日までにお願いしますって指定するよ そんないい加減じゃ仕事まわんないもん
64 20/09/04(金)18:10:19 No.724410780
>週末は金土日だし週明けも月曜だと思うけど今週は日~土だなあ >なんでだろうね 昼から深夜までやってる店が12時~27時みたいな書き方するみたいな
65 20/09/04(金)18:10:55 No.724410945
社会人とニートの溝は深い
66 20/09/04(金)18:10:56 No.724410949
月曜日に「来週の日曜日」と言った時に2週間後だとは思わないんじゃねえかな…
67 20/09/04(金)18:11:21 No.724411059
次か今週かは諸説あるけど週始めは月曜だな カレンダーはカレンダーじゃダメか
68 20/09/04(金)18:12:04 No.724411252
今週の日曜日って言い方に馴染みが無いな
69 20/09/04(金)18:12:46 No.724411447
今週の日曜をもう終わってるじゃんとかいうのは伝わってないわけ無いだろうにただの揚げ足取りなので言われたらイラつくと思う
70 20/09/04(金)18:13:13 No.724411570
心の中では月曜日が週初めの気分だけど 土日も仕事で色々やる関係上日曜が週初めという認識は絶対捨てられない
71 20/09/04(金)18:13:16 No.724411579
>月曜日に「来週の日曜日」と言った時に2週間後だとは思わないんじゃねえかな… 思う…
72 20/09/04(金)18:14:34 No.724411930
日曜始まりはわかるけど会話の中で「週の始まり」って言うと大体月火を指さない?
73 20/09/04(金)18:15:30 No.724412185
次の週ならともかく2週間後の話するなら日付で言うよ…
74 20/09/04(金)18:16:41 No.724412507
週の始まりが休日とかかえってダルくない? 週末二連休って考えた方がルンルンでしょ
75 20/09/04(金)18:16:49 No.724412540
海外はともかく長い事月曜スタートがスタンダードだった気がしたけど 何時から日曜スタート派が増えたんだ?前から?
76 20/09/04(金)18:17:28 No.724412721
営業日基準だと土日は存在せず一週間は5日間である
77 20/09/04(金)18:18:05 No.724412913
仕事で話す時は月曜始まりだな基本
78 20/09/04(金)18:18:09 No.724412928
>営業日基準だと土日は存在せず一週間は5日間である 残りの2日はブーストゲージである
79 20/09/04(金)18:18:29 No.724413016
>今週の日曜日って言い方に馴染みが無いな 今週でまだ来てない曜日は今週の○曜日って言うけど過ぎた曜日はこの前の○曜日って言う 週は日曜日から始まるから次の日曜日かこの前の日曜日
80 20/09/04(金)18:18:31 No.724413021
神が休んだのは土曜日だよ 神が日曜日に休んだとか神をなんだと思ってんだ
81 20/09/04(金)18:18:43 No.724413075
カレンダー業界が月曜開始でカレンダー作り始めた時から
82 20/09/04(金)18:19:07 No.724413201
最後のコマでめんどくさっていう感想になるやつは気持ち悪い
83 20/09/04(金)18:19:10 No.724413217
じゃあ神は日曜日も働くのか
84 20/09/04(金)18:19:18 No.724413255
日曜始まりと月曜始まりはどっちも正しいとしか言えんな
85 20/09/04(金)18:19:45 No.724413386
>じゃあ神は日曜日も働くのか 神は日曜日働いてるよ 土曜日しか休んでない 週休1日だよ
86 20/09/04(金)18:20:02 No.724413463
安息日は神も休むから仕事しちゃいけないって戒律もあるのにそこを否定すんなよ
87 20/09/04(金)18:20:20 No.724413534
>最後のコマでめんどくさっていう感想になるやつは気持ち悪い めんどくさ
88 20/09/04(金)18:21:44 No.724413945
右の2コマ目でもう面倒くさい
89 20/09/04(金)18:21:52 No.724413984
>安息日は神も休むから仕事しちゃいけないって戒律もあるのにそこを否定すんなよ 神が休んだ方の安息日は土曜日 キリストが凄いことした方の安息日は日曜日 日曜日には神休んでない 神に怒られるぞ
90 20/09/04(金)18:21:56 No.724414006
めんどくさいから次の日曜って言うようにしてる さらに言えば日付も言う
91 20/09/04(金)18:22:17 No.724414114
中学生の時まで月曜日だと思ってたから当時かなり衝撃を受けたな カレンダー確認したら本当に日曜始めになってたし世にも奇妙な物語の世界に迷い込んだのかと思った
92 20/09/04(金)18:22:41 No.724414217
>カレンダーによって違うからややこしいねん! いやカレンダーは日始まりで統一されてるだろ
93 20/09/04(金)18:22:52 No.724414283
>神が休んだ方の安息日は土曜日 >キリストが凄いことした方の安息日は日曜日 >日曜日には神休んでない >神に怒られるぞ うるせーなもう死んでるだろそいつ
94 20/09/04(金)18:22:54 No.724414295
全能なら週六日ぐらい休んでおけよ神
95 20/09/04(金)18:23:07 No.724414363
>>最後のコマでめんどくさっていう感想になるやつは気持ち悪い >めんどくさ この流れになるのはわかってただろうに… 賛同者がいるとでも思ったのかな
96 20/09/04(金)18:23:24 No.724414428
カレンダーは左から日で始まるって国際的な常識なのかな? 以前なんかのアプリかサイト内のカレンダーで月から始まるのがあって混乱した記憶がある
97 20/09/04(金)18:24:00 No.724414601
カトリックだと月曜日が週の始まりとしてるところもあるし 曜日の概念が生まれた古代バビロニアでは土曜日が週の始まりだったので別に自分に都合よく考えてもいいと思う
98 20/09/04(金)18:24:16 No.724414670
>いやカレンダーは日始まりで統一されてるだろ 今はスマホのカレンダーが任意で自分の好きな曜日開始に出来るからね ちなみに私は月曜日始まりにしてる
99 20/09/04(金)18:25:04 No.724414886
国際基準だと月曜始まりが基本
100 20/09/04(金)18:25:30 No.724415005
>カレンダーは左から日で始まるって国際的な常識なのかな? アメリカが日曜でヨーロッパが月曜らしい
101 20/09/04(金)18:25:44 No.724415072
生活に便利な方使いなさいってだけだからね
102 20/09/04(金)18:25:51 No.724415105
日曜日とか土曜日とか月曜日はキリスト教とユダヤ教の宗教バトルとか儒教も混ざってきてバトルする元だから調べるとおもろいよ
103 20/09/04(金)18:26:16 No.724415216
キリスト教由来なら月曜始まりはわかるけど月曜始まりは気が重すぎる
104 20/09/04(金)18:26:40 No.724415329
まあ何となく月曜始まりと感じてるかな 日曜日が週の終わり
105 20/09/04(金)18:26:47 No.724415366
>キリスト教由来なら月曜始まりはわかるけど月曜始まりは気が重すぎる キリスト教だとむしろ日曜スタートなんだよ
106 20/09/04(金)18:27:11 No.724415479
日曜起点はなにか根拠みたいなのあるんだろか
107 20/09/04(金)18:27:47 No.724415682
日曜スタートなのは知ってるけど実感することが無い
108 20/09/04(金)18:27:57 No.724415724
>キリスト教だとむしろ日曜スタートなんだよ えお仕事終わって休んだのが日曜じゃないの?
109 20/09/04(金)18:28:04 No.724415765
週末といったら金土日なんだから月が週初めというのは理屈としてわかる
110 20/09/04(金)18:28:50 No.724415967
su4175853.jpg たぶん日本の日曜日始まりはアメリカに合わせている
111 20/09/04(金)18:29:03 No.724416031
週末が三日ってよく考えたら長いな
112 20/09/04(金)18:29:24 No.724416128
キリスト教だと日曜日が主の日だから主がすごいので主によって始まるみたいな感じで日曜日開始で日曜日休み ユダヤ教は神が天地創造開始したのが日曜日で土曜日に休んだので日曜日開始で土曜休み 中国ではそういったキリスト教の宗教色を減らすために以前は日曜日等の表記だったのを星期表記にしたけど今までの休日を変えるのは難しいので便宜上星期天が休み
113 20/09/04(金)18:29:24 No.724416129
アメリカって非合理な部分はとことん非合理を通すよなあ
114 20/09/04(金)18:29:36 No.724416189
「次の日曜」って言うだけだな 次の日曜は6日
115 20/09/04(金)18:29:39 No.724416196
アメリカと日本くらいじゃないの日曜始まり
116 20/09/04(金)18:29:44 No.724416220
キリスト教で日曜って安息日じゃないの…? 仕事はじめる前に休むんかい
117 20/09/04(金)18:30:06 No.724416321
>>キリスト教だとむしろ日曜スタートなんだよ >えお仕事終わって休んだのが日曜じゃないの? それは土曜 というか日没を基準にしてたから金曜の日没~土曜の日没が安息日
118 20/09/04(金)18:30:11 No.724416356
キリストが復活したのは日曜だから日曜が一番大事な日だろって週の頭に置いた
119 20/09/04(金)18:30:34 No.724416462
手元のアプリの初期設定日曜だよなって考えたけど 林檎もGoogleもアメリカだからそりゃそうか
120 20/09/04(金)18:32:10 No.724416891
>今週の日曜で困った記憶がないぞ >本当にいるのかそんな考えの人 今週日曜のライダーみた?って話はされるな…
121 20/09/04(金)18:32:41 No.724417051
週末だから主を祝おうと考えるか週頭から主を祝おうと考えるかでだいぶ捉え方が違う 仕事中心じゃなく宗教中心の時代は主を祝って週が始まってた
122 20/09/04(金)18:33:13 No.724417209
相手に合わせて変えてるかもしれん 相手も俺に合わせて変えてるかもしれん 次の日曜でよくない?
123 20/09/04(金)18:33:25 No.724417273
土曜日と日曜日が休みなのもユダヤとプロテスタントとカトリック争いの結果である部分もあるので新しい宗教が金曜日を大事な日として金曜日を休みってことにして前述した3つの宗派と争って同等ぐらいになったらなあなあで金曜日も休みになるかもしれない
124 20/09/04(金)18:34:39 No.724417646
日曜日が週の始まりならサザエさん見て鬱な気分になるなんて言われないわけで…
125 20/09/04(金)18:34:40 No.724417652
>su4175853.jpg 西洋が大体月曜日始まりなんだから日曜日が重要だから最初ってのは違うんじゃない?
126 20/09/04(金)18:35:26 No.724417889
どうあがいても平行線だから 今週の日曜って言い方を避けるしか解決策ない
127 20/09/04(金)18:35:36 No.724417930
週の頭と終わりに日曜日をつけよう
128 20/09/04(金)18:36:27 No.724418176
>su4175853.jpg >たぶん日本の日曜日始まりはアメリカに合わせている この地図の通りなら人類の圧倒的多数にとって日曜が始まりだな
129 20/09/04(金)18:36:51 No.724418281
>どうあがいても平行線だから >今週の日曜って言い方を避けるしか解決策ない 予定をたてるときに今週の日曜と言われた場合何を指しているかは自明だからそれは別にいいでしょ 問題は来週の日曜という表現
130 20/09/04(金)18:39:28 No.724419062
土曜はじまりと金曜はじまりの地域の理由を知りたい
131 20/09/04(金)18:39:41 No.724419131
6週間のカレンダーの国もあったりすんの…?
132 20/09/04(金)18:39:47 No.724419160
多数決ならアメリカ中国インドを味方につけた日曜始まり派が圧勝だな…
133 20/09/04(金)18:39:48 No.724419163
>su4175853.jpg 土曜始まりの地域なんてあるのか…面白いな
134 20/09/04(金)18:40:25 No.724419346
カトリックとプロテスタントで月はじまりと日はじまりが違うんだっけ
135 20/09/04(金)18:40:43 No.724419442
ぐぐってみたけどISO規格では月曜が最初なのか…
136 20/09/04(金)18:41:14 No.724419573
というか金曜始まりどこ? ディエゴガルシア島?
137 20/09/04(金)18:41:40 No.724419705
今週の日曜じゃなくて次の日曜日という表現をすれば悲しいすれ違いもなくなるはず
138 20/09/04(金)18:42:14 No.724419845
>「現在 の七日週の習慣は、もともとユダヤ人から起きたもので、それは「聖書」に由来する。「旧 約聖書」の創世記には、神が六日のうちに天地万物を創り、七日目に休んだと記されている。 その日が安息日(サバット)で土曜日に当てられている。ユダヤ人は、この日を安息日とし たが、この習慣がキリスト教徒に引き継がれた。キリスト教では、週の始めの日はキリスト 復活の日、主の日とした。これが日曜日である。」 >長ぇ! 俺ずっと安息日って日曜のことだと思ってた…
139 20/09/04(金)18:43:51 No.724420357
英語の曜日の歌がサンデーから始まるのが悪い
140 20/09/04(金)18:45:06 No.724420719
>ヨーロッパでは、キリスト教の方々がたくさんいるにも関わらず、週の始まりを『月曜日』としているそうです
141 20/09/04(金)18:45:27 No.724420837
>というか金曜始まりどこ? >ディエゴガルシア島? first day week calendar friday countryとかでぐぐったけど出てこない…
142 20/09/04(金)18:45:43 No.724420906
週の真ん中水曜日も日曜日始まりだな