20/09/04(金)16:09:15 ストラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/04(金)16:09:15 No.724385037
ストラテジーゲームってのに手を出してみたいんだけどやっぱり日本語版あるやつの方がいいのかな
1 20/09/04(金)16:10:03 No.724385198
英語読めるならいいけど…
2 20/09/04(金)16:11:38 No.724385480
有志翻訳MODも含めれば有名どころは大体日本語ある
3 20/09/04(金)16:12:14 No.724385585
ストラテジーゲームとシュミレーションゲームの違いがよく分かっていない
4 20/09/04(金)16:12:22 No.724385622
ストラテジーはゲームの仕様や効率的なやり方を理解するまでが一つの大きな山なんだ それを楽しさには全く直結しない部分で無駄に高く険しくするのはオススメできないんだ
5 20/09/04(金)16:12:25 No.724385627
やりたいタイトルが決まってるわけじゃないならわざわざ日本語非対応のを選ぶ理由はないのでは
6 20/09/04(金)16:13:04 No.724385722
システムの理解を目指すなら日本語版があった方が楽
7 20/09/04(金)16:13:08 No.724385738
4Xゲームはいいぞ 具体的にはCivだ
8 20/09/04(金)16:13:13 No.724385759
翻訳済みMODや日本人作成MODも豊富なハーツオブアイアンやろう
9 20/09/04(金)16:13:25 No.724385793
CK3とかやるの?
10 20/09/04(金)16:13:48 No.724385857
クルセイダーキングス3が面白そうで気になってる
11 20/09/04(金)16:14:45 No.724386008
>クルセイダーキングス3が面白そうで気になってる とりあえず投げ売り常連の2が安い時に買ってどんなゲームか知ってからにするといいよ
12 20/09/04(金)16:15:10 No.724386102
パラドゲーなら初心者向けの説明が多いhoiかシステム的にまだ楽なステラリスがいいと思う
13 20/09/04(金)16:15:24 No.724386158
パラドゲーは発売直後にやるもんじゃないぞ ゲームじゃなくてデバッグ楽しみたいタイプならいいけど
14 20/09/04(金)16:15:29 No.724386175
英語でやれば勉強になるんだろうなと思いつつ日本語MODを入れている
15 20/09/04(金)16:15:37 No.724386190
>とりあえず投げ売り常連の2が安い時に買ってどんなゲームか知ってからにするといいよ バニラならタダだからな…
16 20/09/04(金)16:15:56 No.724386245
>クルセイダーキングス3が面白そうで気になってる 絶対面白いけどまずは無料の2をやろうぜ 3の有志翻訳が出るまでには絶対に遊びきれないから
17 20/09/04(金)16:16:29 No.724386345
どういうタイプが好みなんだい?
18 20/09/04(金)16:16:32 No.724386354
ハーツオブアイアンのガンダムMODは出来が良いぞ
19 20/09/04(金)16:17:12 No.724386465
本体は安いけど必須DLC入れると結果結構高くなるよねってEU4で思った
20 20/09/04(金)16:17:36 No.724386543
CK3評価高くて気になってるけどセールまでは外人の実況見るわ
21 20/09/04(金)16:17:43 No.724386570
アイアンハーベストってのちょっと面白そうだった
22 20/09/04(金)16:17:53 No.724386601
>システム的にまだ楽なステラリスがいいと思う 今となってはあんまり楽じゃない…
23 20/09/04(金)16:18:15 No.724386667
totalwarやろうよ
24 20/09/04(金)16:19:31 No.724386918
>どういうタイプが好みなんだい? 昔大戦略やってたからそういうのでオススメあるかな
25 20/09/04(金)16:19:40 No.724386953
ファンタジー版Civって感じのAge of Wonders3もいいぞ
26 20/09/04(金)16:19:53 No.724386992
>今となってはあんまり楽じゃない… 個人的には結構楽というかわかりやすいと思うんだけどな…
27 20/09/04(金)16:19:54 No.724386996
https://store.steampowered.com/app/261470/Distant_Worlds_Universe/?l=japanese おすすめ
28 20/09/04(金)16:20:08 No.724387050
ストラテジーはともかくシミュレーションゲームの定義は不可能な気がするな…
29 20/09/04(金)16:20:36 No.724387125
CoH2やろうよ
30 20/09/04(金)16:20:58 No.724387198
Steam版Deemoが出たけどこれ文字を打つ方のキーボードとかで普通に操作できるのか…?
31 20/09/04(金)16:21:37 No.724387339
ヘックス型ターンベースってあったっけ
32 20/09/04(金)16:21:53 No.724387392
EUはまず初心者におすすめしないかな…
33 20/09/04(金)16:22:15 No.724387487
来年発売のHumankind面白そうだよ Civ系でかなり期待してる
34 20/09/04(金)16:22:38 No.724387571
リアルタイム可で理系の自覚ある人間にはファクトリオをプレイして欲しい
35 20/09/04(金)16:22:48 No.724387597
開き直ってフリゲに手を出すというのも
36 20/09/04(金)16:22:49 No.724387607
Civはターンベースでヘックス型だけど大戦略とは全然違うタイプだし
37 20/09/04(金)16:24:12 No.724387877
Wargameのキャンペーンはユーザーミッションとかあったら良かったのに あれメインはPvPなんだよな…
38 20/09/04(金)16:24:34 No.724387948
ストラテジーはプレイ人口少ないからなかなかスレで話せないのが難点
39 20/09/04(金)16:24:38 No.724387962
ガチのストラテジーだとウィキやフォーラム読みながら考えることが多いから日本語ウィキや攻略があるゲームを勧める ゲーム内の言語は気にしなくてもいい
40 20/09/04(金)16:24:50 No.724388004
CK3はガチの封建社会シミュだから歴史的な知識無いとまずルールの時点から難しい 慣習的領土とか相続法とか英語学んでてもそうは目にしない単語だらけ
41 20/09/04(金)16:24:52 No.724388007
ちまちま内政するより戦闘に集中したいタイプ?
42 20/09/04(金)16:25:22 No.724388100
ジャンルに入るかわからないけどthey are billions面白かった
43 20/09/04(金)16:25:24 No.724388107
現代戦がいいのかWWⅡの頃がいいのか更に過去がいいのか古代がいいのか近未来がいいのかバリバリSFがいいのかバリバリファンタジーがいいのか
44 20/09/04(金)16:25:36 No.724388153
大戦略ならhoi4が雰囲気的には合ってるのかな?
45 20/09/04(金)16:25:50 No.724388200
CK3はチュートリアルがかなり親切だから英語に抵抗なければやりやすいよ
46 20/09/04(金)16:25:53 No.724388206
>ストラテジーはプレイ人口少ないからなかなかスレで話せないのが難点 こち亀の「全部同じじゃないですか…」が頭をよぎる
47 20/09/04(金)16:26:01 No.724388225
ゲームでよく使われる英語はわかるから簡易なアクションゲームとかなら問題ないけどCK3は流石にめまいするな…… サリカ法とか綴りすらわからん
48 20/09/04(金)16:26:09 No.724388251
ステラテリス!
49 20/09/04(金)16:26:18 No.724388277
ストラテジーだったらヘルツォーグツヴァイってどうかね https://www.4gamer.net/games/455/G045546/20200827022/
50 20/09/04(金)16:27:02 No.724388422
CK3は翻訳率がまだ一桁だったから完全に言語力が試されるからな…
51 20/09/04(金)16:27:04 No.724388431
ストラテジの範囲広すぎ
52 20/09/04(金)16:27:09 No.724388456
無料期間にやったCivとステラリスで両方合わなかった俺は多分何やっても駄目だろう
53 20/09/04(金)16:27:37 No.724388536
RTSでもいい? Ultimate General: Civil War
54 20/09/04(金)16:27:49 No.724388582
そこにリアルタイムストラテジーをそぉい!!!!!
55 20/09/04(金)16:27:50 No.724388585
>ちまちま内政するより戦闘に集中したいタイプ? 内政系をやったことないからちょっと興味はある やっぱ戦争だけのより難しいのかな
56 20/09/04(金)16:27:53 No.724388597
信長の野望はsteamにないんだっけ? 旧作のクソ移植じゃなくて近年のおすすめなんだが...
57 20/09/04(金)16:28:35 No.724388739
SLGとRTSの違いさえはっきりしないもの
58 20/09/04(金)16:28:50 No.724388782
昔はRTSもよくやったんだけどおじさんになってくるとね… ゆっくり考えられるのがいいんだ…
59 20/09/04(金)16:28:56 No.724388808
内政ならEU4でもいいけどシステム難易度がなぁ…
60 20/09/04(金)16:29:01 No.724388823
RTS系は戦略構築力と精密なマウス操作と不測の事態への対処力とパラメータの理解とメタ把握と諦めない心すべてが必要なんだ
61 20/09/04(金)16:29:21 No.724388883
ターン制じゃなかったらRTSだよリアルタイムストラテジーだから
62 20/09/04(金)16:29:24 No.724388893
関係ないけどギレンの野望ってもう新作出ないのかね
63 20/09/04(金)16:29:46 No.724388974
時々カタログで見かけるハルスベリヤ叙事詩2みたいなのもあれはあれでストラテジー…で良いよな多分
64 20/09/04(金)16:30:02 No.724389016
もうタワーディフェンスやろうぜ
65 20/09/04(金)16:30:03 No.724389017
大戦略は大戦略そのものが一応あるんだがパフェの中だと勧めるにしても2.0DXか一応3ぐらいで4はなぁって
66 20/09/04(金)16:30:28 No.724389089
リアルタイムは昔触ってみたらメイドインヘブン食らったみたいになってやめた
67 20/09/04(金)16:30:29 No.724389092
3はまだ手を出してないけどCKシリーズはゲームの定義ぎりぎりの作品だから人に勧め辛すぎる 遊び方すら自分で考えなきゃいけない
68 20/09/04(金)16:30:32 No.724389102
ソシャゲ×ストラテジーと言うのが出れば広まるかもしれない
69 20/09/04(金)16:30:37 No.724389122
factorio体験版だけでもドハマリしたけど目的提示されないと適当に飽きてしまうタイプなのでやれなかったな
70 20/09/04(金)16:30:38 No.724389126
>信長の野望はsteamにないんだっけ? 旧作が主だけど割といっぱいあるよ 川中島とかまである
71 20/09/04(金)16:30:55 No.724389182
CK3は他家の嫁貰って兄弟暗殺しお家乗っ取りとか考えられるようになると凄い面白いんだけど まず中世社会の常識がわからないと自領の相続すらグチャグチャになっていくからな…
72 20/09/04(金)16:31:00 No.724389201
>ソシャゲ×ストラテジーと言うのが出れば広まるかもしれない クラクラとか? FEHとか?
73 20/09/04(金)16:31:06 No.724389217
RTSってどんどん勝手にコマを動かしていい将棋みたいなもんだもんな
74 20/09/04(金)16:31:06 No.724389218
内政ならVicがいいと思うけどオススメ出来るとは…
75 20/09/04(金)16:31:13 No.724389250
>ソシャゲ×ストラテジーと言うのが出れば広まるかもしれない しゃあ!銀河英雄伝説タクティクス!
76 20/09/04(金)16:31:21 No.724389275
パラドの中ではステラリスは驚くほどとっつきやすい 歴史に対する興味っていう大前提がなくてもいいのもデカい
77 20/09/04(金)16:31:38 No.724389340
内政外政しんどくて数字気にするのが辛かったら 街づくり系とか内政だけ見ればいいくらいから始めてもいい
78 20/09/04(金)16:31:53 No.724389388
>ソシャゲ×ストラテジーと言うのが出れば広まるかもしれない めちゃくちゃあるでしょ ビビットアーミーとかもそうだし
79 20/09/04(金)16:31:57 No.724389399
ソーシャルのストラテジーは張り付きの石油王ゲームになるからダメだよ...
80 20/09/04(金)16:31:58 No.724389404
>CK3は他家の嫁貰って兄弟暗殺しお家乗っ取りとか考えられるようになると凄い面白いんだけど >まず中世社会の常識がわからないと自領の相続すらグチャグチャになっていくからな… 継承法とか称号とかをまず知らないと話にならないよね…
81 20/09/04(金)16:32:00 No.724389411
ノブの野望はいっぱいあるけど単純に値引き全然なくて高い 金出せるなら気にしなくていいことだけど
82 20/09/04(金)16:32:06 No.724389432
昔スタークラフト2始めたら100戦10勝とかだったな 対戦RTSは難しい…
83 20/09/04(金)16:32:09 No.724389443
>CK3はガチの封建社会シミュだから歴史的な知識無いとまずルールの時点から難しい >慣習的領土とか相続法とか英語学んでてもそうは目にしない単語だらけ おれ知ってるぜ!王国を建てた後に長子相続法をまず目指すんだろ!?
84 20/09/04(金)16:32:29 No.724389509
>ソシャゲ×ストラテジーと言うのが出れば広まるかもしれない Civのスマホ版でも時間吸われるのに無茶だよ!
85 20/09/04(金)16:32:43 No.724389554
かなり古いけどカンパニーオブヒーローズ面白いよ
86 20/09/04(金)16:32:45 No.724389562
>3はまだ手を出してないけどCKシリーズはゲームの定義ぎりぎりの作品だから人に勧め辛すぎる >遊び方すら自分で考えなきゃいけない ストラテジーっていうか王家シミュレータって感じだよね だからこそ他のより好きなんだけど…
87 20/09/04(金)16:32:46 No.724389569
日本語ないと積む
88 20/09/04(金)16:32:51 No.724389579
>おれ知ってるぜ!王国を建てた後に長子相続法をまず目指すんだろ!? 意外とめんどくさいから末子で妥協してもいい!
89 20/09/04(金)16:32:57 No.724389602
AoE
90 20/09/04(金)16:33:05 No.724389625
Totalwar:Rome2は今でも遊んでる
91 20/09/04(金)16:33:14 No.724389658
>CK3はガチの封建社会シミュだから歴史的な知識無いとまずルールの時点から難しい >慣習的領土とか相続法とか英語学んでてもそうは目にしない単語だらけ 動画だけ見て見事に積んだ
92 20/09/04(金)16:33:21 No.724389681
>ソシャゲ×ストラテジーと言うのが出れば広まるかもしれない ブンブンライダー50k寝ずに送るね……
93 20/09/04(金)16:33:26 No.724389695
なんと今回は一子相続系の法律は早くても1200年ぐらいまで解禁されないんだ
94 20/09/04(金)16:33:31 No.724389712
Stellaris慣れてきたら英語でやるのも面白いよ 生物学とか物理学の用語がバンバン出てきて これまで縁のなかった語彙が増える vermiculationとか初めて知ったよ
95 20/09/04(金)16:33:40 No.724389743
>かなり古いけどカンパニーオブヒーローズ面白いよ キャンペーンは初見殺しの覚えゲー的な面あるけど楽しかったなぁ
96 20/09/04(金)16:33:48 No.724389771
>パラドの中ではステラリスは驚くほどとっつきやすい >歴史に対する興味っていう大前提がなくてもいいのもデカい まあこの住居数と働き口でなんとかなるだろ... ↓ 3年後無職人口100倍
97 20/09/04(金)16:33:49 No.724389776
分割相続はクソ!
98 20/09/04(金)16:33:56 No.724389802
>ソシャゲ×ストラテジーと言うのが出れば広まるかもしれない クラクラとかも特に日本でウケなかったし…
99 20/09/04(金)16:34:02 No.724389821
相続なんて一番強い奴が後を継げと遺言するんでいいんだよ
100 20/09/04(金)16:34:13 No.724389865
将棋っていうストラテジーゲーム面白いよ
101 <a href="mailto:派閥">20/09/04(金)16:34:17</a> [派閥] No.724389877
>おれ知ってるぜ!王国を建てた後に長子相続法をまず目指すんだろ!? だめです 分割しなさい
102 20/09/04(金)16:34:19 No.724389884
目的提示されてるようなのがいいのかひたすら好き勝手したいのか 時代は何がいいかとかなんでもあるからなぁ
103 20/09/04(金)16:34:25 No.724389899
とっつきやすさなら動画とかの解説媒体が多いhoi4とかもアリだけど初心者でも出来るのかな…
104 20/09/04(金)16:34:26 No.724389906
エピックゲームでintothebreachが無料
105 20/09/04(金)16:34:27 No.724389907
>相続なんて一番強い奴が後を継げと遺言するんでいいんだよ 最悪の遺言!
106 20/09/04(金)16:35:22 No.724390070
>かなり古いけどカンパニーオブヒーローズ面白いよ 2の方はいつになったら3大RTSのくくりから外れることができるのでしょうか あっこんな所にアイアンハーベストが・・・し・・・死んでる
107 20/09/04(金)16:35:33 No.724390097
https://store.steampowered.com/app/216670/Great_Big_War_Game/ https://store.steampowered.com/app/597200/Epic_Little_War_Game/ ヘックス型のファミコンウォーズ系だけどSteamで出てるターンベースの戦術級だと結構好き
108 20/09/04(金)16:35:38 No.724390116
>とっつきやすさなら動画とかの解説媒体が多いhoi4とかもアリだけど初心者でも出来るのかな… 出来なくはないけど最初の2~3周はなんかよくわからんかったな…ってなるかも
109 20/09/04(金)16:35:38 No.724390119
They are billionsってジャンル的には何ゲーになるの
110 20/09/04(金)16:35:52 No.724390156
>相続なんて一番強い奴が後を継げと遺言するんでいいんだよ アレクサンダー大王は帰って下さい
111 20/09/04(金)16:36:04 No.724390184
パッケージで1万!とかは相当の覚悟がないと買えない
112 20/09/04(金)16:36:14 No.724390218
ステラリスはシステム一新アプデで離れてしまった
113 20/09/04(金)16:36:30 No.724390266
アイアンハーベストはベータ触った感じだと歩兵戦闘車みたいな奴が対歩兵は無論なんか普通に対メックにも強すぎてこれダメだろってなって買ってないな
114 20/09/04(金)16:36:38 No.724390288
hoi4は生産抜きにした戦闘部隊の編成だけでも頭が爆発する
115 20/09/04(金)16:36:43 No.724390307
AOE2のチュートリアルですら難しいと感じる
116 20/09/04(金)16:36:56 No.724390352
CKは理解できれば面白そうだな…
117 20/09/04(金)16:37:02 No.724390376
>ソシャゲ×ストラテジー かつて一世を風靡したブラウザ三国志を思い出した
118 20/09/04(金)16:37:03 No.724390379
>なんと今回は一子相続系の法律は早くても1200年ぐらいまで解禁されないんだ 正直妥当だ!
119 20/09/04(金)16:37:04 No.724390383
半熟英雄が俺のRTSの目覚めだったけどあれくらい緩いのがない 本格的なのめちゃ難しそう
120 20/09/04(金)16:37:06 No.724390391
hoi4はシステムに慣れないと道路を轢き殺すのも手間取るからな…
121 20/09/04(金)16:37:10 No.724390407
>パッケージで1万!とかは相当の覚悟がないと買えない そこでこの古き良き戦列歩兵(とその他)ゲー光の目
122 20/09/04(金)16:37:14 No.724390420
2.Xから触ってない人多いんだよねステラリス… 4Xゲーマーはちょっと変化アレルギーがあるから仕方ないところがあるが
123 20/09/04(金)16:37:34 No.724390469
歴史への興味は敷居の高さでもあるけど 同時に魅力でもあり入り口でもあるとは思う
124 20/09/04(金)16:37:45 No.724390505
>AOE2のチュートリアルですら難しいと感じる そもそもあのゲームはセオリー知ってる前提でチュートリアルさせてくるゲームだおとなしくwikiとかでセオリー調べろ
125 20/09/04(金)16:38:02 No.724390555
ステラリスをRP寄りのゲームとして遊んでる人はCKも気にいるかも
126 20/09/04(金)16:38:09 No.724390578
EU4はめちゃくちゃロマンあるからオススメだけど外交のシステム理解しないと速攻でハイエナされるからな…
127 20/09/04(金)16:38:21 No.724390621
リアルタイムストラテジーというにはリアルタイムじゃないしターン制ではあるが戦闘はアクティブだしとアレだがヴァーレントゥーガ系は中々に優秀だと思う タダだし
128 20/09/04(金)16:39:14 No.724390784
周辺を征服して王に即位したけど分割相続を繰り返して領土内の封臣に勝てないくらいまで弱体化しました! 中世なんてそんなもんでいいんだよ…
129 20/09/04(金)16:39:26 No.724390828
とりあえずhoi4ってのやってみようかな 他にも挙がってる奴調べてみる 「」ありがとね
130 20/09/04(金)16:39:38 No.724390877
CK2は今無料だしバニラで全く問題ないので触ってみていいと思う 拡大させすぎちゃった領内の貴族の娘を我が息子と縁組みさせたあとなにもかも奪おう!!
131 20/09/04(金)16:39:56 No.724390926
Civ6で頭蛮族になりかけたからCiv5買う前にCiv5ベースのUncivをやってみたら幸福度で頭がまた蛮族になった
132 20/09/04(金)16:40:20 No.724391005
少数派だと思うけどAI国家がプレイヤーじゃできないチート生産力発揮する類のストラテジー嫌い
133 20/09/04(金)16:40:27 No.724391026
>とりあえずhoi4ってのやってみようかな やるなら背伸びせずに難易度民間人で最大強化イタリア辺りから始めてシステムに慣れるのがオススメだよ
134 20/09/04(金)16:40:49 No.724391100
>They are billionsってジャンル的には何ゲーになるの RTSでいいと思うけど敵とユニットが完全非対称で対人なしって珍しい
135 20/09/04(金)16:40:50 No.724391102
CivRevあたりから入るのはと思ったけどsteamにないのか意外
136 20/09/04(金)16:41:01 No.724391141
ck2は主人公がコロコロ変わるから自分と息子が戦争で頓死したので敵対的で陰謀をこっちにバンバン飛ばして来た鬱のおばさんが当主に!みたいなシチュが出て来て面白かったな
137 20/09/04(金)16:41:12 No.724391175
AoE2今60時間くらいやってるけどキャンペーン終わる気がしない
138 20/09/04(金)16:41:14 No.724391182
CKをよりミクロな視点で楽しむようなGuildもあるがあれは3の出来がちょっとな…
139 20/09/04(金)16:41:33 No.724391253
RTSは忙しすぎると思います…
140 20/09/04(金)16:41:34 No.724391256
Banishedくらい見る項目少ないのを入り口にしてもいいんだ
141 20/09/04(金)16:41:38 No.724391272
hoi4は慣れない時は空挺ボンボン飛ばして包囲狙った方がいいよね
142 20/09/04(金)16:42:08 No.724391370
空挺とかはむしろ慣れてからちょっと無茶なことするときに使う印象だった
143 20/09/04(金)16:42:23 No.724391414
>RTSは忙しすぎると思います… Northgardはめんどくさい操作しなくていいようにデザインされてていいよ 良い出来
144 20/09/04(金)16:42:32 No.724391440
>RTSは忙しすぎると思います… 若い頃はAoE2楽しんだけど おじさんになった今はもう無理だ
145 20/09/04(金)16:42:32 No.724391441
こういうスレで名前のあがるストラテジーはなんで可愛い絵のゲームがないんですか?
146 20/09/04(金)16:42:34 No.724391449
アイアンハーベストはベータのまま無理やりリリースしたからユーザーに見捨てられるパターンに入ってしまった
147 20/09/04(金)16:42:37 No.724391467
Civみたいなの好きなんだけど太古からルーズヴェルトとチンギスハンが戦争してるみたいなのが入り込めない
148 20/09/04(金)16:42:47 No.724391505
https://store.steampowered.com/app/564530/Pharaoh__Cleopatra 国作り系だとオススメ
149 20/09/04(金)16:43:16 No.724391606
>こういうスレで名前のあがるストラテジーはなんで可愛い絵のゲームがないんですか? ヴァーレントゥーガ系列はきのこたけのこ戦争ifもハルスベリヤ叙事詩も可愛いから安心して欲しい
150 20/09/04(金)16:43:17 No.724391607
>こういうスレで名前のあがるストラテジーはなんで可愛い絵のゲームがないんですか? 萌えmodを探すのじゃ…ユーザーも結構頑張って作ってるから
151 20/09/04(金)16:43:30 No.724391639
コサックス3難しすぎる 初代コサックスより難しくない?
152 20/09/04(金)16:43:40 No.724391659
>少数派だと思うけどAI国家がプレイヤーじゃできないチート生産力発揮する類のストラテジー嫌い 高難易度ではAIが脳ミソで叩きのめしてくる時代が来るのを待ってるんだけど一向に資源チートが主流だよね
153 20/09/04(金)16:43:41 No.724391664
>こういうスレで名前のあがるストラテジーはなんで可愛い絵のゲームがないんですか? MODで済むから
154 20/09/04(金)16:43:46 No.724391683
>こういうスレで名前のあがるストラテジーはなんで可愛い絵のゲームがないんですか? モンテスマとか一周回って可愛く見えてくるよ
155 20/09/04(金)16:43:52 No.724391695
>空挺とかはむしろ慣れてからちょっと無茶なことするときに使う印象だった フランス戦スキップ出来るしアシカ作戦せずに済むから…
156 20/09/04(金)16:43:56 No.724391712
>こういうスレで名前のあがるストラテジーはなんで可愛い絵のゲームがないんですか? 可愛い絵のゲームが好きなユーザー層には難し過ぎて需要がないジャンルだから
157 20/09/04(金)16:44:06 No.724391748
>こういうスレで名前のあがるストラテジーはなんで可愛い絵のゲームがないんですか? 敵を 滅ぼすからです
158 20/09/04(金)16:44:19 No.724391793
>高難易度ではAIが脳ミソで叩きのめしてくる時代が来るのを待ってるんだけど一向に資源チートが主流だよね そこに開発リソースさくの狂ってるからな……
159 20/09/04(金)16:44:34 No.724391831
billionsは一時停止して指示できるからやりやすいよ まぁ気付かずに入り込んだゾンビ1匹に全滅させられるんだけど
160 20/09/04(金)16:44:36 No.724391838
>RTSは忙しすぎると思います… 接敵した前線部隊を死なないよう指揮しつつ生産拠点の管理しながら経過時間から何を出せば良いか考えるんだ しかも相手の動きに合わせて対応を常に変えるんだ
161 20/09/04(金)16:44:39 No.724391853
>可愛い絵のゲームが好きなユーザー層には難し過ぎて需要がないジャンルだから そんな…「」が可愛い絵のゲームに興味がないみたいな…
162 20/09/04(金)16:44:51 No.724391904
>少数派だと思うけどAI国家がプレイヤーじゃできないチート生産力発揮する類のストラテジー嫌い まあでも下駄履かせないで済むAIってのも難しいもんでな… ちょっとプレイヤーが間違えるとプレイヤーチートレベルの戦術採用しないと倒せなくなるレベルに最適解擦ってくるモンスターCPUも見たいけど
163 20/09/04(金)16:45:13 No.724391963
>そんな…「」が可愛い絵のゲームに興味がないみたいな… 「」は可愛いカコちゃんをチェンソーで開きにするのとか大好きだもんな
164 20/09/04(金)16:45:19 No.724391982
初めから可愛かったりすると海外だと売上鈍るのかもね
165 20/09/04(金)16:45:27 No.724392006
RTSは一時停止しながらじゃないと無理 対人なんてしたら死ぬ
166 20/09/04(金)16:45:38 No.724392040
可愛い二次元キャラが核戦争してたり使えない息子暗殺してたりしたら嫌だろ
167 20/09/04(金)16:45:55 No.724392105
ステラリスとck2は1000時間くらいハマったけど EU4は10時間動かしてもコツというか取っ掛かりがわからない 交易って本当に金回収出来てるんだろうか...
168 20/09/04(金)16:45:56 No.724392110
海外発のFEみたいなのそういえば出てなかったっけ
169 20/09/04(金)16:45:58 No.724392118
最初から可愛い絵でやると釣られた人がシステムわけわからんとすげー文句言ってくると思う
170 20/09/04(金)16:46:16 No.724392170
基本題材が戦争とかになるから硬派になりがちよね 題材から可愛らしければ可愛いキャラクターでもやれるとは思うが
171 20/09/04(金)16:46:19 No.724392180
>可愛い二次元キャラが核戦争してたり使えない息子暗殺してたりしたら嫌だろ 核は集めて楽しいコレクションっていうし・・・
172 20/09/04(金)16:46:32 No.724392216
可愛い絵で核落としまくったり重税搾り取ったり暗殺仕掛けたりするのはちょっと…
173 20/09/04(金)16:46:33 No.724392221
俺うわああああ雑に俺強いできるゲームやりてええええってなって最終的にキリングフロアー2に戻ってきてしまった いいんだよな!これでいいんだよな!?
174 20/09/04(金)16:46:34 No.724392227
>RTSは一時停止しながらじゃないと無理 >対人なんてしたら死ぬ ぶっちゃけ対戦相手もそんな感じだからRTSは定石ムーブを覚えるゲームになるのだ 初心者向きではない?そうだね
175 20/09/04(金)16:46:47 No.724392268
戦場のヴァルキュリア4がsteamでできるし日本語だしでオススメ ナンバリング4だけど、時系列はシリーズ最初なので前作未プレイでも問題ない
176 20/09/04(金)16:46:57 No.724392303
>可愛い二次元キャラが核戦争してたり使えない息子暗殺してたりしたら嫌だろ そんなことは無い バタ臭い絵よりはシコれる
177 20/09/04(金)16:47:17 No.724392365
>>少数派だと思うけどAI国家がプレイヤーじゃできないチート生産力発揮する類のストラテジー嫌い >まあでも下駄履かせないで済むAIってのも難しいもんでな… >ちょっとプレイヤーが間違えるとプレイヤーチートレベルの戦術採用しないと倒せなくなるレベルに最適解擦ってくるモンスターCPUも見たいけど AI難易度上がれば上がるほどAIの仕様上の隙を突いてクリアする感じになってゲームコンセプトから乖離していくパターンは少なくない もったいないなあと思う反面仕方ないよなあとも思う
178 20/09/04(金)16:47:18 No.724392371
>そんなことは無い バタ臭い絵よりはシコれる そもそもシコるシチュエーションではないよな
179 20/09/04(金)16:47:25 No.724392393
入門みたいなゆるいゲームはないの?ピクミンくらいしか遊んだことないや
180 20/09/04(金)16:47:26 No.724392396
そういえば萌え萌え二次大戦は流石にSteamには来ないか
181 20/09/04(金)16:47:33 No.724392429
>可愛い絵で核落としまくったり重税搾り取ったり暗殺仕掛けたりするのはちょっと… 絶対ここで流行るやつじゃん
182 20/09/04(金)16:47:36 No.724392445
こういうゲームやるタイプは萌えキャラじゃなくて拡大した領土に興奮する性癖だからな…
183 20/09/04(金)16:47:45 No.724392474
上手い人の画面を見ても何してるかわからない
184 20/09/04(金)16:47:57 No.724392518
>そんなことは無い バタ臭い絵よりはシコれる わかる すげーわかるけどシコれるかシコれないかの二元論で物事を考えるのやめよう!
185 20/09/04(金)16:48:03 No.724392540
DSもってなくてシレンの5やれなかったから steam版のずっと待ってる
186 20/09/04(金)16:48:13 No.724392571
>戦場のヴァルキュリア4がsteamでできるし日本語だしでオススメ >ナンバリング4だけど、時系列はシリーズ最初なので前作未プレイでも問題ない ヴァル4は全体的にシステムが薄味でちょっと期待外れだったよ…1のリバイバルだったのは分かるんだけど2とか3の仲間コミュやシステムが好きだったので
187 20/09/04(金)16:48:15 No.724392578
無料ゲームのヴァーレントゥーガは面白いよ
188 20/09/04(金)16:48:22 No.724392596
>俺うわああああ雑に俺強いできるゲームやりてええええってなって最終的にキリングフロアー2に戻ってきてしまった >いいんだよな!これでいいんだよな!? 最高難易度はある意味ストラテジーだと思う・・・
189 20/09/04(金)16:48:24 No.724392600
アニメ絵のCKとかここで流行りそう
190 20/09/04(金)16:48:26 No.724392605
>こういうゲームやるタイプは萌えキャラじゃなくて拡大した領土に興奮する性癖だからな… 世界地図塗りつぶしてその美しさで勃つような奴らだからな…
191 20/09/04(金)16:48:44 No.724392668
嫌だよ政略結婚駆使して近隣国実質乗っ取りして重税かけて稼ぐ萌えキャラ
192 20/09/04(金)16:49:06 No.724392733
>嫌だよ政略結婚駆使して近隣国実質乗っ取りして重税かけて稼ぐ萌えキャラ 絶対人気出るキャラじゃん…
193 20/09/04(金)16:49:16 No.724392760
>>可愛い絵で核落としまくったり重税搾り取ったり暗殺仕掛けたりするのはちょっと… >絶対ここで流行るやつじゃん 銃殺1のアイツ来たな…
194 20/09/04(金)16:49:20 No.724392776
貯めに貯めた戦力で一気に相手領地を押しつぶすと興奮するよね
195 20/09/04(金)16:49:20 No.724392781
>DSもってなくてシレンの5やれなかったから >steam版のずっと待ってる 解説図鑑がVIPあたりの壺ミーム散りばめまくりだったけどあれもそのままなのかな・・・すげえ気になる
196 20/09/04(金)16:49:26 No.724392802
先日EU4買ってめっちゃハマったけど 日本語化とwaifuのmodがなけりゃ買ってなかったろうなあとは思う
197 20/09/04(金)16:49:28 No.724392813
借金しまくって傭兵雇って反乱軍と対外戦争に明け暮れる美少女か…
198 20/09/04(金)16:49:32 No.724392829
ヴァーレン系は戦闘が慣れるまで難しいと思う
199 20/09/04(金)16:49:32 No.724392830
EU4あたりになかった?
200 20/09/04(金)16:49:54 No.724392898
>世界地図塗りつぶしてその美しさで勃つような奴らだからな… 損得関係なく隙間が気になるからあそこの色塗ろうってなる事はよくある…
201 20/09/04(金)16:50:03 No.724392923
>嫌だよ政略結婚駆使して近隣国実質乗っ取りして重税かけて稼ぐ萌えキャラ ノマカプでもBLでも百合でも見そうな奴だからいけますね
202 20/09/04(金)16:50:05 No.724392928
やかましいHOI4にMOD突っ込んで全員美少女にしろ
203 20/09/04(金)16:50:09 No.724392940
>解説図鑑がVIPあたりの壺ミーム散りばめまくりだったけどあれもそのままなのかな・・・すげえ気になる そういうの一時期流行った時期あったっけね ディスガイアとかのアイテムフレーバーテキストとかもそういうのあったし
204 20/09/04(金)16:50:26 No.724392997
>アニメ絵のCKとかここで流行りそう 実際ポートレイトをアニメ絵みたいにするMODあるんだよな…
205 20/09/04(金)16:50:26 No.724392998
>やかましいHOI4にMOD突っ込んで全員美少女にしろ あるんです!?
206 20/09/04(金)16:51:02 No.724393125
萌え系ストラテジーやりたいならディヴィニティドラゴンコマンダーやろうぜ! 政略結婚相手は選り取り緑!
207 20/09/04(金)16:51:18 No.724393189
>あるんです!? https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=752352287
208 20/09/04(金)16:51:25 No.724393212
HOI2のころ愛あん派とかいたなと思い出した
209 20/09/04(金)16:51:30 No.724393232
ck2で政略結婚するときみんななにで検索かけてるの?
210 20/09/04(金)16:51:41 No.724393273
AoCはマルチばっかりやってたな 当時は他にストロングホールドとかコサックが好きだった
211 20/09/04(金)16:51:46 No.724393292
トロピコ4は有志日本語訳消滅したからSteamでは買うなよ
212 20/09/04(金)16:51:55 No.724393325
>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=752352287 ありがたい…
213 20/09/04(金)16:52:18 No.724393398
女の子がいてもいいけど女の子しかいない世界は違ク派です
214 20/09/04(金)16:52:23 No.724393412
次EU4がセール来たら買うんだ…
215 20/09/04(金)16:52:32 No.724393446
昔RelicのWH40kめっちゃやってた
216 20/09/04(金)16:53:03 No.724393543
女の子出てくるのやりたいならWarcraftとかやればいいんじゃないのか
217 20/09/04(金)16:53:11 No.724393579
>入門みたいなゆるいゲームはないの?ピクミンくらいしか遊んだことないや くりきん タクトオブマジック
218 20/09/04(金)16:53:13 No.724393589
humbleのEU4 セールは素晴らしいかった
219 20/09/04(金)16:53:35 No.724393667
CK2はタダだしDLCを一人でも持ってたら全員共有出来る上にマルチも出来るからここで流行ったら凄そう
220 20/09/04(金)16:53:37 No.724393678
RimworldもRTSに分類されるらしい
221 20/09/04(金)16:54:01 No.724393756
CK3は全員ホモの国とか全員無性愛の国とか作れるぞ
222 20/09/04(金)16:54:18 No.724393807
シングルメインでデザインされてるゲーム買えばいいんだよ!
223 20/09/04(金)16:54:37 No.724393881
>CK3は全員ホモの国とか全員無性愛の国とか作れるぞ 一代で滅びない…?
224 20/09/04(金)16:54:44 No.724393897
「」CK好きそうだよね 流行らねえかな…
225 20/09/04(金)16:54:44 No.724393898
HoIが気になるなら2のDHか4だぞ!
226 20/09/04(金)16:55:20 No.724394018
Factorioをゆるゆるとやるんだ…
227 20/09/04(金)16:55:24 No.724394032
神聖隊みたいなホモ精鋭軍もやれるの?
228 20/09/04(金)16:56:18 No.724394217
ステラリスでクンリニン帝国(奉仕機械)でも作るか・・・
229 20/09/04(金)16:56:37 No.724394274
AARで男系全員ホモ引いて滅んだ国見た時は吹いたな…
230 20/09/04(金)16:56:53 No.724394325
俺は頭が悪いのでXCOM2WotCで脳筋する
231 20/09/04(金)16:56:53 No.724394326
信長なら大志やって欲しい 委任でかなり簡略化出来るし委任やりまくっても外交入れたゲーム性損なわんし創造よりも初心者向けといえる
232 20/09/04(金)16:57:10 No.724394379
>>CK3は全員ホモの国とか全員無性愛の国とか作れるぞ >一代で滅びない…? 外から引っ張って来るんだろう多分…そゆことじゃないの⁉
233 20/09/04(金)16:57:41 No.724394482
RTSは秒間クリック回数(連打でなく意味のあるクリック)とかいうキチガイみたいな尺度で語るもんな…
234 20/09/04(金)16:57:42 No.724394484
ホモでも子供できるんじゃなかったっけ
235 20/09/04(金)16:57:50 No.724394508
大志は初期は本当に屈指のアレな出だしだったけどアプデでめちゃくちゃよくなった
236 20/09/04(金)16:58:08 No.724394574
>CK2はタダだしDLCを一人でも持ってたら全員共有出来る上にマルチも出来るからここで流行ったら凄そう まずあのクソ複雑なゲームをマルチでやる気が起きないぞ「」!絶対俺の知らないインチキ使って膨張するでしょ!
237 20/09/04(金)16:58:55 No.724394732
>RTSは秒間クリック回数(連打でなく意味のあるクリック)とかいうキチガイみたいな尺度で語るもんな… 韓国プロシーンは分100を30分やり続けるのがスタートラインとか頭おかしいよあの界隈
238 20/09/04(金)16:59:21 No.724394802
RTSでくくるのは流石に雑すぎるよう! このスレだけでもノースガードとかあがってるのに
239 20/09/04(金)16:59:47 No.724394890
>韓国プロシーンは分100を30分やり続けるのがスタートラインとか頭おかしいよあの界隈 腱鞘炎で引退がめちゃくちゃありそうだな
240 20/09/04(金)17:00:20 No.724394997
ck2で悪魔の子を産んだら戦闘能力高すぎてテンション上がった でもこの子で何したらいいんだろう
241 20/09/04(金)17:00:40 No.724395064
>RTSは秒間クリック回数(連打でなく意味のあるクリック)とかいうキチガイみたいな尺度で語るもんな… 拠点のユニット生産設備いじってマップ確認して派遣先を決める 拠点のユニット生産設備いじって戦闘部隊に指示出して生産設備から出てくるやつの派遣先決める だとどっちが有利か みたいのを突き詰めるのはまあ頭おかしいよ・・・
242 20/09/04(金)17:00:52 No.724395096
マルチではやって欲しいというとFPSだけどgunfire reborn 時間出来たらやっちゃうぐらいにスルメだわこのローグライクFPS
243 20/09/04(金)17:01:29 No.724395220
>腱鞘炎で引退がめちゃくちゃありそうだな でえじょうぶだ その前に25ぐらいで目と頭がついていけなくなる
244 20/09/04(金)17:02:09 No.724395362
リアルタイムストラテジーならHaloWarsが入門にお勧め ゲームパッドの操作に最適化されてて操作が快適 対戦モードは今やってる人は発売からやり続けてる人しかいないから魔境になってる
245 20/09/04(金)17:02:11 No.724395369
>その前に25ぐらいで目と頭がついていけなくなる スポーツ選手より寿命短い…
246 20/09/04(金)17:02:35 No.724395426
>>そんなことは無い バタ臭い絵よりはシコれる >そもそもシコるシチュエーションではないよな 統一国家を無駄に分割したり歴史的遺物な国家を無理やり再興させたりするの興奮しない?
247 20/09/04(金)17:03:23 No.724395579
su4175697.jpg CK3になってキャラグラかなり豊かになったから感情輸入捗る 見てくれよ子供8人産みそのうち半分が複数の愛人との子で その婚姻で大同盟作り上げたうちの稀代の美女を
248 20/09/04(金)17:03:33 No.724395611
>マルチではやって欲しいというとFPSだけどgunfire reborn >時間出来たらやっちゃうぐらいにスルメだわこのローグライクFPS 犬でシールド体力変換&火炎属性体力回復スクロール積んで二丁持ち延長スキル積んでクナイ投げるの楽しい! ってやってたらクナイがnerfされた 鳥着てから触れてないけど今なんの構成がいいんだ?
249 20/09/04(金)17:04:04 No.724395723
>su4175697.jpg >CK3になってキャラグラかなり豊かになったから感情輸入捗る >見てくれよ子供8人産みそのうち半分が複数の愛人との子で >その婚姻で大同盟作り上げたうちの稀代の美女を うーん女傑
250 20/09/04(金)17:04:07 No.724395731
>>おれ知ってるぜ!王国を建てた後に長子相続法をまず目指すんだろ!? >だめです >分割しなさい 兄弟担ぎ出して派閥作る家臣はクソすぎる… 先に有力な奴を暗殺するわ
251 20/09/04(金)17:04:14 No.724395750
>その婚姻で大同盟作り上げたうちの稀代の美女を 絶対悪い奴じゃん!
252 20/09/04(金)17:04:22 No.724395779
>ストラテジーゲームとシュミレーションゲームの違いがよく分かっていない 国内のシミュレーションゲーのほとんどは一般的にはストラテジーで 歴史シミュレーションとかは歴史ロールプレイングみたいな扱いだと思う シミュレーションはほんとにその状況を再現するもので、トラックシムとか農業シムとかが分かりやすい
253 20/09/04(金)17:04:22 No.724395783
>su4175697.jpg >CK3になってキャラグラかなり豊かになったから感情輸入捗る >見てくれよ子供8人産みそのうち半分が複数の愛人との子で >その婚姻で大同盟作り上げたうちの稀代の美女を おっちゃんの顔よ
254 20/09/04(金)17:04:25 No.724395794
steamではもう買えないけどRUSEが面白かったな 見てるだけで面白いのはRTSの魅力の一つだと思う
255 20/09/04(金)17:04:30 No.724395814
>CK3になってキャラグラかなり豊かになったから感情輸入捗る >見てくれよ子供8人産みそのうち半分が複数の愛人との子で >その婚姻で大同盟作り上げたうちの稀代の美女を タイトル画面しか見えない
256 20/09/04(金)17:04:35 No.724395826
>CK3になってキャラグラかなり豊かになったから感情輸入捗る >見てくれよ子供8人産みそのうち半分が複数の愛人との子で >その婚姻で大同盟作り上げたうちの稀代の美女を えっと…何処に女性が…
257 20/09/04(金)17:04:55 No.724395889
ギルティギア2やろうぜ!
258 20/09/04(金)17:05:00 No.724395912
>>su4175697.jpg >>CK3になってキャラグラかなり豊かになったから感情輸入捗る >>見てくれよ子供8人産みそのうち半分が複数の愛人との子で >>その婚姻で大同盟作り上げたうちの稀代の美女を >おっちゃんの顔よ 一目で尻に敷かれてるって分かるのいいよね…
259 20/09/04(金)17:05:06 No.724395934
中央アメリカ連邦建国するの凄く興奮する
260 20/09/04(金)17:05:26 No.724396000
>鳥着てから触れてないけど今なんの構成がいいんだ? 明確に強いの言ったらイリュージョンあたりかな… あと鳥がボス戦きつめだけどクソ楽しい
261 20/09/04(金)17:05:30 No.724396011
>steamではもう買えないけどRUSEが面白かったな 懐かしい 盤面の再現がすごくうまかったね
262 20/09/04(金)17:05:34 No.724396024
>su4175697.jpg マリア・テレジアみたいなふくよかな体型しやがって…
263 20/09/04(金)17:06:00 No.724396124
>その前に25ぐらいで目と頭がついていけなくなる 20から劣化する一方だもんな 同じ理由で戦闘機のパイロットの引退も早い
264 20/09/04(金)17:06:33 No.724396239
一人の将兵になって立身出世するようなゲームがやりたい… できればアクション系がいいけどストラテジ系でもいいので
265 20/09/04(金)17:06:58 No.724396324
>一人の将兵になって立身出世するようなゲームがやりたい… >できればアクション系がいいけどストラテジ系でもいいので はいM&B
266 20/09/04(金)17:07:21 No.724396410
>一人の将兵になって立身出世するようなゲームがやりたい… >できればアクション系がいいけどストラテジ系でもいいので M&Bが全て当てはまってんじゃねえか!
267 20/09/04(金)17:07:38 No.724396464
なんだかんだで入門に最適なのはCivの低難度なんだよな
268 20/09/04(金)17:07:54 No.724396512
M&Bは良い
269 20/09/04(金)17:08:18 No.724396604
マウントアンドブレードかkenshiだな
270 20/09/04(金)17:08:35 No.724396656
>一人の将兵になって立身出世するようなゲームがやりたい… >できればアクション系がいいけどストラテジ系でもいいので 太閤立志伝!
271 20/09/04(金)17:08:45 No.724396696
光栄三国志も武将プレイあったような
272 20/09/04(金)17:09:00 No.724396747
>はいM&B 今なら2と言いたいところだけどアーリーアクセスでバージョンアップ多くて せっかく作ったキャラのパークが実装されてなかったり仕様変更あったりがね
273 20/09/04(金)17:09:01 No.724396749
>はいM&B >M&Bが全て当てはまってんじゃねえか! これはありがたい…買うね…
274 20/09/04(金)17:09:04 No.724396759
いまPOPやってる エルフ皆殺しにしろ!
275 20/09/04(金)17:09:58 No.724396959
>今なら2と言いたいところだけどアーリーアクセスでバージョンアップ多くて >せっかく作ったキャラのパークが実装されてなかったり仕様変更あったりがね でも2だと指揮移譲出来るのがすごく楽でいいんだよね… どうせ何度も遊び直すしバージョンアップはまあいいかなとは思ってる