虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/04(金)16:06:58 No.724384626

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/04(金)16:08:57 No.724384971

誰?

2 20/09/04(金)16:10:08 No.724385209

全日本プロレスのしょっぱい人?

3 20/09/04(金)16:11:57 No.724385533

俺はオタクになった覚えはねぇ と思ったけど自己を脅すって書いてたわすまんすまん

4 20/09/04(金)16:14:49 No.724386023

デター

5 20/09/04(金)16:22:35 No.724387558

消費批判的なことならインプットの量じゃなくてアウトプットの意思の方が大事じゃね?

6 20/09/04(金)16:25:23 No.724388102

老いに怯えてる年寄りに見える

7 20/09/04(金)16:27:34 No.724388531

長い もう俺は脳が死んでいるので1行にまとめてくれ

8 20/09/04(金)16:30:45 No.724389151

>もう俺は脳が死んでいるので1行にまとめてくれ コンテンツは人の感想見るだけじゃなくて自分で触れないとオタクとして衰えるぞ

9 20/09/04(金)16:32:42 No.724389546

主体性は大事だと思うがなんでこんな教養主義みたいなところに着地したんだ

10 20/09/04(金)16:35:15 No.724390047

>消費批判的なことならインプットの量じゃなくてアウトプットの意思の方が大事じゃね? インプットを怠ると脳が退化するんだよ アウトプットが大事なのとは別の話でインプットも大事

11 20/09/04(金)16:36:51 No.724390332

>消費批判的なことならインプットの量じゃなくてアウトプットの意思の方が大事じゃね? そもそものインプットがちゃんと出来てないと壊れたラジオになるだけだぞ

12 20/09/04(金)16:37:11 No.724390410

>主体性は大事だと思うがなんでこんな教養主義みたいなところに着地したんだ それぐらい追い詰めないとコンテンツに触れることができなくなってしまったんだろう 目的と手段が逆転しているがこのまま老いるよりはマシ…ということかな

13 20/09/04(金)16:37:40 No.724390492

>消費批判的なことならインプットの量じゃなくてアウトプットの意思の方が大事じゃね? 消費すらできなくなるって話じゃないかな多分

14 20/09/04(金)16:38:38 No.724390669

アニメ見てるだけの無産にはなりたくねえなぁ

15 20/09/04(金)16:38:45 No.724390687

自分に向けて言ってるから別に他がどうこう言うことじゃないよ

16 20/09/04(金)16:40:28 No.724391029

最近のアニメの話しないで何十年前に見たガンダムの話一生してるおじさんとかね

17 20/09/04(金)16:42:58 No.724391539

一生飽きないと思ってたオタク趣味に30代くらいで飽き始めてることに薄々気付きかけて無理やり自分を鼓舞してるような状態だろうか

18 20/09/04(金)16:43:26 No.724391625

強い言葉使ってるのが酔ってるぽくて痛い

19 20/09/04(金)16:43:27 No.724391628

確かに人の感想見て見た気になって作品批評してるのは良く見る… 作中で説明されてることにまでとんちんかんに突っ込んでるの

20 20/09/04(金)16:44:42 No.724391866

アニメや映画とか見た後はネット見る前になるべく自分の感想を書き残すようにしてる

21 20/09/04(金)16:45:55 No.724392104

漫画は読むけどアニメはどうにも億劫だ 時間を拘束されたくない

22 20/09/04(金)16:47:09 No.724392339

無理に見てる時点で年寄りすぎる

23 20/09/04(金)16:47:32 No.724392425

映像で見ても文章で読んでもなにやってるのかわからない現象が起こってる キャラの見た目でシコることしかできない でも昔ならわかっていたのかというとかなり怪しい

24 20/09/04(金)16:49:49 No.724392877

別に俺はオタク名乗りたくてやってる訳じゃないし… ただ見た目とコミュニケーション能力が劣ってて趣味がサブカル方面なだけだからそこ抜いてオタクじゃなくなっても別にいいし… そもそも見なくても批評はできるしね

25 20/09/04(金)16:49:52 No.724392883

ここでよくいる貼られた画像満足民とかけっこう老化始まってるよね

26 20/09/04(金)16:50:07 No.724392936

>無理に見てる時点で年寄りすぎる 年寄りでも脳を鍛え直す事は出来るって話なんだろ

27 20/09/04(金)16:50:42 No.724393053

我が名は作業中にニチアサの特撮流してても理解できなくなってたマン! このライダーたちどういう理由で戦ってるの!?ってなる

28 20/09/04(金)16:51:05 No.724393137

>別に俺はオタク名乗りたくてやってる訳じゃないし… >ただ見た目とコミュニケーション能力が劣ってて趣味がサブカル方面なだけだからそこ抜いてオタクじゃなくなっても別にいいし… >そもそも見なくても批評はできるしね 確かにオタクじゃなさそう モンスターになりかけてそう

29 20/09/04(金)16:51:23 No.724393205

>ここでよくいる貼られた画像満足民とかけっこう老化始まってるよね そもそもケチつける行為を楽しんでるのが大半だしな…

30 20/09/04(金)16:51:28 No.724393226

>我が名は作業中にニチアサの特撮流してても理解できなくなってたマン! >このライダーたちどういう理由で戦ってるの!?ってなる たまに見てても分かんねえ時あるから大丈夫

31 20/09/04(金)16:51:53 No.724393316

この説教自体がかなりの老害ムーブだよな…

32 20/09/04(金)16:51:54 No.724393320

見てないのに見てる奴の輪に入りたいってなんか悲しい生き物だな

33 20/09/04(金)16:51:58 No.724393342

恐ろしいねぇ…

34 20/09/04(金)16:52:12 No.724393384

じゃあなんですか!?新しいものに触れずとりあえず叩き 好きだったものを見返したりもしない俺はもうオタクじゃないんですか!?

35 20/09/04(金)16:52:20 No.724393404

良い事言ってるじゃん

36 20/09/04(金)16:52:45 No.724393484

>>我が名は作業中にニチアサの特撮流してても理解できなくなってたマン! >>このライダーたちどういう理由で戦ってるの!?ってなる >今年は見てても分かんねえから大丈夫

37 20/09/04(金)16:53:15 No.724393597

>じゃあなんですか!?新しいものに触れずとりあえず叩き >好きだったものを見返したりもしない俺はもうオタクじゃないんですか!? モンスター…

38 20/09/04(金)16:53:57 No.724393742

自分に言ってるならツイッターで偉そうにグチグチ流すんじゃねえよと思う

39 20/09/04(金)16:55:48 No.724394108

>自分に言ってるならツイッターで偉そうにグチグチ流すんじゃねえよと思う いやヒは元来そういうもんだろ…

40 20/09/04(金)16:55:53 No.724394130

モンスターがグチグチ言ってるな…

41 20/09/04(金)16:56:22 No.724394224

>漫画は読むけどアニメはどうにも億劫だ >時間を拘束されたくない 公式配信を倍速再生で見るという手がある

42 20/09/04(金)16:56:37 No.724394275

見もしないで叩く奴らに言ってることじゃないでしょ 流行イナゴして原作知らないくせに同人誌でシコってるあいつらみたいになりたくねーって言ってる人じゃん

43 20/09/04(金)16:57:13 No.724394389

スレ画の言うこともっともだけど もうネットミームに張り付いてるからオタクって流れは止まらんよね 止められたやつは黙って遊んでるだろうし

44 20/09/04(金)16:57:28 No.724394428

Twitterをつかってどれだけ中身のないツイートするか選手権やってるのこれ

45 20/09/04(金)16:57:44 No.724394491

>公式配信を倍速再生で見るという手がある それはそれで作り手に失礼な感じするじゃん?

46 20/09/04(金)16:57:54 No.724394517

>Twitter

47 20/09/04(金)16:58:22 No.724394625

脊髄反射で叩く流れになってるけど割と正しい事言ってるじゃん

48 20/09/04(金)16:59:00 No.724394743

インプット怠ると脊髄反射で叩くマンになるよっていい例だね

49 20/09/04(金)17:00:18 No.724394987

別に間違ったこと言ってる!なんて叩くほどじゃなく 「ん・・・で?」ぐらいの話だよね

50 20/09/04(金)17:00:47 No.724395079

アニメはアニメで時間あたりの情報量ペラすぎて辛くなってきた

51 20/09/04(金)17:01:44 No.724395266

単に老化に怯えてるだけじゃん 老化に怯え始めるのが老化したってことだよ

52 20/09/04(金)17:01:57 No.724395316

レスポンチバトルすると脳が活性化する気がする

53 20/09/04(金)17:02:23 No.724395401

>アニメはアニメで時間あたりの情報量ペラすぎて辛くなってきた 倍速すると丁度良くなりそう

54 20/09/04(金)17:02:51 No.724395488

>レスポンチバトルすると脳が活性化する気がする むしろ退化してるよ 反射で生きてる虫と同じ

55 20/09/04(金)17:03:04 No.724395532

>アニメはアニメで時間あたりの情報量ペラすぎて辛くなってきた 単に興味ないものを無理に見てるだけでは…

56 20/09/04(金)17:03:06 No.724395538

こういうオタクかくあるべしみたいなのってどういう感情によって言いたくなるんだ?

57 20/09/04(金)17:03:50 No.724395676

どうせ流行つってもFGOやらVtuberみたいなもん追ってるってだけの話だろ? カスでも出来ること大げさに言うのやめればいいのに

58 20/09/04(金)17:04:07 No.724395729

>アニメはアニメで時間あたりの情報量ペラすぎて辛くなってきた 情報を全部受け取れて無いだけでは?

59 20/09/04(金)17:04:10 No.724395740

主張はよくわかるんだが「それの何が悪いの?」と言われれば何が悪いのかわからん

60 20/09/04(金)17:04:23 No.724395788

飽きただけなんだから別の趣味見つけりゃ良い 無理して昔の趣味にしがみつくな

61 20/09/04(金)17:04:46 No.724395858

>どうせ流行つってもFGOやらVtuberみたいなもん追ってるってだけの話だろ? >カスでも出来ること大げさに言うのやめればいいのに オタクコンテンツなんて昔からカスでも出来る事なんだよ それすら追えない事に怯えてるんだろう

62 20/09/04(金)17:05:04 No.724395928

読書にも人に合ったスピードがあるんだからアニメにもあっておかしくないとは思う

63 20/09/04(金)17:05:16 No.724395965

>どうせ流行つってもFGOやらVtuberみたいなもん追ってるってだけの話だろ? >カスでも出来ること大げさに言うのやめればいいのに それすらやれないカス以下の存在がいるんだよ

64 20/09/04(金)17:05:26 No.724396002

むしろこれに過剰反応するレスは図星つかれたのかと思ってしまう

65 20/09/04(金)17:05:43 No.724396057

どういう立場のつもりで他人に物言ってるんだこいつ

66 20/09/04(金)17:06:12 No.724396169

よく見て 自分に言ってる…

67 20/09/04(金)17:06:12 No.724396170

>むしろこれに過剰反応するレスは図星つかれたのかと思ってしまう まあ自戒してる話だしな それをさらに否定してやろうってのは図星以外ないだろな…

68 20/09/04(金)17:06:56 No.724396317

>どういう立場のつもりで他人に物言ってるんだこいつ >自己を脅す

69 20/09/04(金)17:07:27 No.724396427

本当に脊椎反射で叩いてた…こわいッスね

70 20/09/04(金)17:07:32 No.724396441

FGO的なコンテンツ追わないとカス未満扱いは笑う

↑Top