虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/04(金)16:04:09 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/04(金)16:04:09 No.724384157

ちょっとだけハンドルを右に切り始めた

1 20/09/04(金)16:04:55 No.724384288

念入りに朝鮮半島を耕す

2 20/09/04(金)16:05:14 No.724384340

逃さん…北海道…お前だけは…

3 20/09/04(金)16:05:42 No.724384412

家の瓦が飛びそう…

4 20/09/04(金)16:05:52 No.724384441

やだなあ…

5 20/09/04(金)16:06:23 No.724384529

くたばれ九州

6 20/09/04(金)16:06:43 No.724384589

ウラジオストック観光はやってんの?

7 20/09/04(金)16:07:14 No.724384673

これだと死ぬのは九州の西側の人達です…

8 20/09/04(金)16:07:24 No.724384698

これ最悪のケースじゃない?

9 20/09/04(金)16:08:04 No.724384818

九州も終わりか…

10 20/09/04(金)16:08:39 No.724384920

こんなに朝鮮直撃しまくるのいつ以来なのだろう

11 20/09/04(金)16:09:21 No.724385056

日本にぶつかった瞬間に東に急カーブしてくるかもしれん

12 20/09/04(金)16:09:34 No.724385104

台風は右フックが得意技と聞いたが左も使うとは

13 20/09/04(金)16:09:54 No.724385168

11号以降段々本州直撃になっていくらしいな

14 20/09/04(金)16:10:28 No.724385273

熊本もう涙も出んだろこんなの

15 20/09/04(金)16:11:48 No.724385513

早く日本各地に眠る8本の剣の封印を解き 日本を龍の姿にして移動させなければ…

16 20/09/04(金)16:12:12 No.724385579

台風怖い なんとかならないの?

17 20/09/04(金)16:12:18 No.724385602

本体が海上なので勢力は弱まらず 台風の左側は台風の進行方向と回転の向きが合ってしまい右側より風速が強くなる 詰みである

18 20/09/04(金)16:13:21 No.724385781

最後クイッてしててだめだった

19 20/09/04(金)16:13:50 No.724385862

流石に太平洋高気圧弱ってきた?

20 20/09/04(金)16:15:26 No.724386165

>流石に太平洋高気圧弱ってきた? 弱ってきた なのでここからもうちょっと西にそれる可能性は大いにある

21 20/09/04(金)16:16:14 No.724386302

お上も災害復旧には何も手を貸さないみたいだから頑張ってね九州の人

22 20/09/04(金)16:17:01 No.724386431

九州マジで心配だな

23 20/09/04(金)16:17:10 No.724386459

熊本と長崎はどうなっちゃうかな…

24 20/09/04(金)16:17:24 No.724386502

>台風怖い >なんとかならないの? たくさんの小さな台風に分けて拡散させようぜ

25 20/09/04(金)16:17:51 No.724386593

一番左側進路でも暴風域は九州を捉えて離さない …半端に上陸しない分勢力は余計に増すとか無いよね?

26 20/09/04(金)16:17:55 No.724386606

昔はだいたい沖縄に直撃してた台風だけど最近のルートはまるでわからん

27 20/09/04(金)16:18:15 No.724386665

普段はそんな事言わない会社が勤務地が遠い人で出退勤が出来ない時はホテルに泊まっても良いよって言ってきた …ガチやな

28 20/09/04(金)16:18:23 No.724386695

毎年のこの調子とか熊本城再建できるのか?

29 20/09/04(金)16:18:40 No.724386756

su4175625.jpg うーむ…どう見ても最悪

30 20/09/04(金)16:19:00 No.724386810

頼むから極力西に行ってくれ

31 20/09/04(金)16:19:01 No.724386813

鹿児島の離島に住んでる親が鹿児島本土に避難するってさ 自衛隊のヘリで

32 20/09/04(金)16:19:16 No.724386865

九州を殺す最適解のような動き

33 20/09/04(金)16:19:19 No.724386875

問屋通さない方が良いと「」が言うから 台風も生産地から直送する方針にしたんだよ

34 20/09/04(金)16:19:20 No.724386881

五島列島かな

35 20/09/04(金)16:19:33 No.724386925

暴風域が24時間で目が出来て1.5倍くらいのデカさになった気がする 気のせいかもしれない気のせいであった欲しい

36 <a href="mailto:クズリュウ">20/09/04(金)16:19:37</a> [クズリュウ] No.724386935

>日本を龍の姿にして移動させなければ… センターは潰す…

37 20/09/04(金)16:19:49 No.724386979

>鹿児島の離島に住んでる親が鹿児島本土に避難するってさ >自衛隊のヘリで 分かってたけど本気でヤバイんだな…

38 20/09/04(金)16:20:00 No.724387018

真上通った方がまだ安全…?

39 20/09/04(金)16:20:22 No.724387090

>>鹿児島の離島に住んでる親が鹿児島本土に避難するってさ >>自衛隊のヘリで >分かってたけど本気でヤバイんだな… 希望者避難だったけどもう全員避難だそうな

40 20/09/04(金)16:20:23 No.724387092

こうやってブラックホールは出来るのかあ

41 20/09/04(金)16:21:07 No.724387225

おかしくない? いつもなら当初予想より勢力落ちてきて なんだ言うほどじゃなさそうだな…ってなる頃じゃない? 全然落ちてなくない?

42 20/09/04(金)16:21:25 No.724387293

>真上通った方がまだ安全…? 風限定ならそう

43 20/09/04(金)16:21:31 No.724387319

>su4175625.jpg >うーむ…どう見ても最悪 前線あるのが怖い

44 20/09/04(金)16:21:56 No.724387401

今まで楽しかったよ ありがとう

45 20/09/04(金)16:22:23 No.724387513

石川能登を中心にしている…教授!もしかして今日の地震は…第五の力!?

46 20/09/04(金)16:22:27 No.724387527

今の予想だと長崎付近まで来た時点で940くらいにまでしか減衰してない

47 20/09/04(金)16:22:30 No.724387534

関西はどうなん?

48 20/09/04(金)16:22:57 No.724387630

安全な場所に住んでても今回だけは死ぬかもわからん 短い人生だったけど楽しかったよ

49 20/09/04(金)16:23:02 No.724387646

915hPaのまま来るっぽいな

50 20/09/04(金)16:23:08 No.724387667

正常化バイアスも無くなってきて 逆張りや煽りレスも滑って虚しい規模

51 20/09/04(金)16:23:22 No.724387723

おう 霊界で会おうな

52 20/09/04(金)16:23:40 No.724387776

電信柱あらかたなぎ倒されるんだろうな

53 20/09/04(金)16:23:54 No.724387817

五島は9号で発生したがれき撤去できないまま10号来るから本当に地獄絵図になりそう

54 20/09/04(金)16:24:12 No.724387876

冗談でも楽しかったって言える人生羨ましいな… ゲームは楽しかったけど人生自体はクソゲーじゃわ…

55 20/09/04(金)16:24:27 No.724387923

>安全な場所に住んでても今回だけは死ぬかもわからん >短い人生だったけど楽しかったよ 逃げて無い分大丈夫って思ってるのが透けて見える…

56 20/09/04(金)16:24:33 No.724387944

やめて やめて

57 20/09/04(金)16:24:41 No.724387966

11号「もう少しでできます」

58 20/09/04(金)16:24:47 No.724387990

電柱どころかこれは家までなぎ倒されそうな勢い

59 20/09/04(金)16:24:49 No.724388001

なんだかんだで福岡は今年も被害少ないかなーと思ってたけど微妙にこっち寄りに曲がってくるのやめろ

60 20/09/04(金)16:25:11 No.724388060

>11号「もう少しでできます」 できるな

61 20/09/04(金)16:25:16 No.724388079

くおー!ぶつかるー!

62 20/09/04(金)16:25:54 No.724388209

>鹿児島の離島に住んでる親が鹿児島本土に避難するってさ >自衛隊のヘリで 今回のはガチ感あるな…

63 20/09/04(金)16:26:16 No.724388270

これ補修する時間ない感じ?立て続けっぽいけど

64 20/09/04(金)16:26:17 No.724388275

>電柱どころかこれは家までなぎ倒されそうな勢い 樹木もなく吹き抜ける風が直撃するようなとこだと厳しいな 樹木が半端にあっても折れたのが襲ってくるけど……

65 20/09/04(金)16:26:30 No.724388317

>電信柱あらかたなぎ倒されるんだろうな 九電工と川北電工が無休で働く羽目になる なんなら穴建持ってる電気屋全てもそうなる…

66 20/09/04(金)16:26:41 No.724388350

>希望者避難だったけどもう全員避難だそうな ワシャ乗らん!ここに残る!とかいうやついたらどうすんの? 憲法上移動の自由や居住の自由を侵害できないよね?

67 20/09/04(金)16:27:01 No.724388419

今外すごい平穏 明日から三日間は…

68 20/09/04(金)16:27:04 No.724388432

台風「失われた号数を取り戻す!」

69 20/09/04(金)16:27:05 No.724388437

隣家が空き家なんだけどどうしたらいいの

70 20/09/04(金)16:27:07 No.724388440

下関に住んでるが台風通過中の九州の状況を見てから考えたい まぁその頃には出来る事何も無いんだろうけどさ

71 20/09/04(金)16:27:20 No.724388496

頼むから左に行ってくれ…今稲倒れたら今年マジでやべーからやめてくれ…

72 20/09/04(金)16:27:27 No.724388512

GoToトラベル

73 20/09/04(金)16:27:30 No.724388517

最期かもしれないだろ

74 20/09/04(金)16:27:34 No.724388529

>くおー!ぶつかるー!

75 20/09/04(金)16:27:38 No.724388542

全員避難を希望したって話じゃないの?

76 20/09/04(金)16:27:41 No.724388555

こいつ限界までパワー維持してから日本に突入してくるつもりでは…

77 20/09/04(金)16:27:52 No.724388590

今年の地球はくまモンに容赦ないな

78 20/09/04(金)16:27:52 No.724388591

福岡にいるけどどうせ電車動かないだろうし徹夜して様子みるかな…

79 20/09/04(金)16:27:53 No.724388594

とりあえず水とカップラーメン注文した

80 20/09/04(金)16:27:54 No.724388604

10号の北東にすでに不穏な渦があるんだよな… su4175642.jpg

81 20/09/04(金)16:27:59 No.724388624

>GoToヘル

82 20/09/04(金)16:28:00 No.724388625

家がぶっ壊れないような対策と準備した上で避難所へ逃げろ って前もって言ってる台風なんて今までなかったしな

83 20/09/04(金)16:28:16 No.724388681

>頼むから左に行ってくれ…今稲倒れたら今年マジでやべーからやめてくれ… 強引にでも稲刈りできる時期のじゃ無いと厳しいな…

84 20/09/04(金)16:28:30 No.724388729

>全然落ちてなくない? 海が 熱い

85 20/09/04(金)16:28:35 No.724388737

沖縄のコロナ落ち着いたかなて調べたら未だに人口比ぶっちぎり1位で大変だなぁって

86 20/09/04(金)16:28:57 No.724388814

家とかそんなこと言ってる場合じゃねえって凄いな

87 20/09/04(金)16:29:08 No.724388849

貴重品何を持ち出す?

88 20/09/04(金)16:29:16 No.724388870

>10号の北東にすでに不穏な渦があるんだよな… >su4175642.jpg 目が!目が!

89 20/09/04(金)16:29:23 No.724388888

>su4175642.jpg 目が大きい…

90 20/09/04(金)16:29:27 No.724388906

ずっと暖かい海上でパワーアップし続ける

91 20/09/04(金)16:29:30 No.724388913

>su4175642.jpg あらお目々パッチリ

92 20/09/04(金)16:29:30 No.724388916

>鹿児島の離島に住んでる親が鹿児島本土に避難するってさ >自衛隊のヘリで 自衛隊そんなことまでするのか 費用がかからないといいね

93 20/09/04(金)16:29:31 No.724388918

過去の台風と比較で出てくるのが伊勢湾台風な時点でオイオイオイってなる

94 20/09/04(金)16:29:34 No.724388931

今回はまじで避難考えたほうがいいかもしれんな

95 20/09/04(金)16:29:37 No.724388943

去年の千葉は送電鉄塔ぶっ倒れて2週間停電したことを思い出そうな

96 20/09/04(金)16:29:42 No.724388958

福岡は…福岡は許して…

97 20/09/04(金)16:29:58 No.724389000

台風にも穴があるんだよな…

98 20/09/04(金)16:30:02 No.724389013

これ風だけなら大坂あたりもヤバいか?

99 20/09/04(金)16:30:13 No.724389050

>くおー!ぶつかるー! こんな感じだったら編集を責める事はできない…

100 <a href="mailto:北海道">20/09/04(金)16:30:17</a> [北海道] No.724389064

(なんで…?)

101 20/09/04(金)16:30:23 No.724389080

>台風にも穴があるんだよな… クラウザーさん!?

102 20/09/04(金)16:30:34 No.724389111

この後に及んで発電機買い占めようとしてる人がいるんだから人類は…

103 20/09/04(金)16:31:07 No.724389225

台風が弱体化する海面温度26.5度で 日本海のあたりまで27度もあるから弱くならない…

104 20/09/04(金)16:31:29 No.724389315

右に急カーブしてこっちに来るんじゃない!

105 20/09/04(金)16:31:32 No.724389322

>この後に及んで発電機買い占めようとしてる人がいるんだから人類は… どんな大災害だろうと自分に害がなければ人はどこまでも無神経なものなんだ

106 20/09/04(金)16:31:44 No.724389357

九州近海の海水温は27度オーバーなので多分半島に突っ込むまで勢力衰えないよねこれ…

107 20/09/04(金)16:31:58 No.724389405

絶対に九州の息の根を止めてやるという意思を感じる

108 20/09/04(金)16:32:03 No.724389424

停電はまあ確実だよな そして水道も止まる

109 20/09/04(金)16:32:21 No.724389479

自然の猛威が凄すぎて今から冬も心配になってきた

110 20/09/04(金)16:32:23 No.724389487

ガススタが買い溜め煽っててダメだった

111 20/09/04(金)16:32:25 No.724389491

>台風が弱体化する海面温度26.5度で >日本海のあたりまで27度もあるから弱くならない… 五島列島とか韓国の領海辺りでやっと下回るんだっけ

112 20/09/04(金)16:32:58 No.724389604

今年やっぱおかしくない?

113 20/09/04(金)16:33:21 No.724389680

上陸しないのはせめてもの情けか…あとはもう少し西に…

114 20/09/04(金)16:33:22 No.724389689

>今年やっぱおかしくない? 宇宙規模で見たら誤差だよ

115 20/09/04(金)16:33:29 No.724389702

>停電はまあ確実だよな >そして水道も止まる 土鍋で米炊く練習しなくちゃ…

116 20/09/04(金)16:33:33 No.724389717

高気圧バリアー!早く発生してくれー!!

117 20/09/04(金)16:33:34 No.724389720

買い占めはよくないが多少の備蓄はした方がいいと思うわマジで

118 20/09/04(金)16:33:37 No.724389728

>今年やっぱおかしくない? 目を逸らすなこれからずっとだ 今年だけじゃない

119 20/09/04(金)16:33:37 No.724389732

またまた中国地方は安泰ですまない 九州と四国が肉壁になってくれるから助かる

120 20/09/04(金)16:33:45 No.724389766

>今年やっぱおかしくない? 千葉県民からすれば去年もおかしいよ

121 20/09/04(金)16:34:04 No.724389832

>>停電はまあ確実だよな >>そして水道も止まる >土鍋で米炊く練習しなくちゃ… そして火事がたくさん起こるやつ

122 20/09/04(金)16:34:18 No.724389882

疫病から始まって蝗害もあったし 色んなことあったな…

123 20/09/04(金)16:34:23 No.724389890

やっぱり大仏建立した方がいいんじゃないの?

124 20/09/04(金)16:34:32 No.724389924

うちの地元も水害は他人事じゃないから気持ちはわかる 帰りにさつまもん祀られてる神社拝んでくるね

125 20/09/04(金)16:34:40 No.724389949

> 現状の送電用鉄塔の耐風設計では、電気設備に関する技 術基準を定める省令∏に基づき、風速 40m/s(10 分間平均風 速)の風圧荷重に耐える強度を有するようにしている。 あれーっ?

126 20/09/04(金)16:34:50 No.724389973

>またまた中国地方は安泰ですまない >九州と四国が肉壁になってくれるから助かる 広島とか岡山はそこそこダメージ受けてるじゃねーか!

127 20/09/04(金)16:35:04 No.724390014

ブラジルの蝶の羽ばたきが台風を生むんだ…

128 20/09/04(金)16:35:18 No.724390056

>疫病から始まって蝗害もあったし >色んなことあったな… 勝手に締めに入ってんじゃねーぞ

129 20/09/04(金)16:35:33 No.724390093

>>またまた中国地方は安泰ですまない >>九州と四国が肉壁になってくれるから助かる >広島とか岡山はそこそこダメージ受けてるじゃねーか! 今回の台風は大丈夫でしょ …大丈夫ですよね?

130 20/09/04(金)16:35:36 No.724390108

やはり平安京が最強…

131 20/09/04(金)16:36:22 No.724390244

台風を消す事は不可能なら せめてその膨大なエネルギーを何かに流用出来ないものか…

132 20/09/04(金)16:36:32 No.724390274

>やはり平安京が最強… 平城京も割と天災ガード能力が高いけど普段の生活がクソだと言える

133 20/09/04(金)16:36:38 No.724390286

9号ですでに死にていの五島や対馬辺りはどうなるんです

134 20/09/04(金)16:36:44 No.724390311

真面目な話避難所でシコりたくなったらどうするんだろう

135 20/09/04(金)16:36:50 No.724390325

千葉は直撃に慣れてないから…

136 20/09/04(金)16:36:51 No.724390333

豪雪があって 豪雨があって 酷暑があって 台風があって 豪雪があって

137 20/09/04(金)16:36:57 No.724390354

運ばれてきた熱気と湿度のせいで遠くの地でも確実にゲリラ豪雨は起きるだろうから本土の人も気をつけるんじゃよ

138 20/09/04(金)16:37:14 No.724390419

>真面目な話避難所でシコりたくなったらどうするんだろう 海神シコ勢…いたのか…

139 20/09/04(金)16:37:29 No.724390457

>台風を消す事は不可能なら >せめてその膨大なエネルギーを何かに流用出来ないものか… 現状ですら大量の水を恵んでもらってるのにまだ欲しがるのか、この卑しい奴め!

140 20/09/04(金)16:37:36 No.724390473

>台風を消す事は不可能なら >せめてその膨大なエネルギーを何かに流用出来ないものか… 防災用品の売り上げが上がるとかなら…

141 20/09/04(金)16:37:38 No.724390481

物件買い占めて街をドームで覆えば…?

142 20/09/04(金)16:37:44 No.724390496

>真面目な話避難所でシコりたくなったらどうするんだろう 数日くらい我慢しようよ…

143 20/09/04(金)16:37:59 No.724390547

>真面目な話避難所でシコりたくなったらどうするんだろう お前は今まで自宅以外でシコりたくなったらどうしてんですか?

144 20/09/04(金)16:38:20 No.724390618

今年がたまたま色々重なってるだけなのかこれから毎年このレベルなのか

145 20/09/04(金)16:38:36 No.724390663

五日のルートでハンドル切るなと言いたい

146 20/09/04(金)16:38:41 No.724390674

>>真面目な話避難所でシコりたくなったらどうするんだろう >数日くらい我慢しようよ… 数日間もオナニー我慢出来るわけないだろ

147 20/09/04(金)16:38:58 No.724390739

ハイシェンちゃんって名前はかわいいのに

148 20/09/04(金)16:39:07 No.724390759

>運ばれてきた熱気と湿度のせいで遠くの地でも確実にゲリラ豪雨は起きるだろうから本土の人も気をつけるんじゃよ 名古屋水没!は割と有り得そうで怖い 車の緊急避難だけは完遂しなくては

149 20/09/04(金)16:39:07 No.724390760

そろそろバーチャル世界に引っ越す準備しよう

150 20/09/04(金)16:39:41 No.724390889

>9号ですでに死にていの五島や対馬辺りはどうなるんです 沖縄と長崎を入念にすりつぶしに来やがる

151 20/09/04(金)16:39:57 No.724390931

gotoしよ!

152 20/09/04(金)16:40:05 No.724390951

書き込みをした人によって削除されました

153 20/09/04(金)16:40:12 No.724390978

>お前は今まで自宅以外でシコりたくなったらどうしてんですか? 俺は便器に座ってシコってたよ 今はスマホあるからオカズに困らない

154 20/09/04(金)16:40:12 No.724390983

>今年がたまたま色々重なってるだけなのかこれから毎年このレベルなのか 毎年どんどん強くなるのでは?

155 20/09/04(金)16:40:13 No.724390984

>そろそろバーチャル世界に引っ越す準備しよう (水没するサーバー)

156 20/09/04(金)16:40:14 No.724390986

家の中におく家電に防水が必須になる時代がくる

157 20/09/04(金)16:40:15 No.724390988

九州の西側とか言ってるのは予測が甘すぎる 東側ももれなくしぬし山口もしぬ暴風圏内だ

158 20/09/04(金)16:40:29 No.724391032

毎年続いたら流石に九州滅ぶからないでしょ…

159 20/09/04(金)16:40:34 No.724391045

オナニー我慢したら退屈で死んじゃうよォ

160 20/09/04(金)16:40:53 No.724391115

>毎年続いたら流石に九州滅ぶからないでしょ… 日本が滅ばないなどと言うナイーブな考えは捨てろ

161 20/09/04(金)16:40:57 No.724391126

>俺は便器に座ってシコってたよ >今はスマホあるからオカズに困らない 瀧波レモン…

162 20/09/04(金)16:40:58 No.724391133

>真面目な話避難所でシコりたくなったらどうするんだろう 避難女子の大切な娯楽として引く手数多になるから心配しなくていいよ ただしイケメンに限るけど

163 20/09/04(金)16:41:06 No.724391153

今回も募金あったらするッス

164 20/09/04(金)16:41:11 No.724391171

>gotoしよ! gone toかな…

165 20/09/04(金)16:41:19 No.724391205

>オナニー我慢したら退屈で死んじゃうよォ じゃあオナニーしなきゃ!

166 20/09/04(金)16:41:20 No.724391206

>やはり平安京が最強… 検非違使が守っているからエイリアンも怖くないしな

167 20/09/04(金)16:41:21 No.724391209

1000hPaになってから出直せ

168 20/09/04(金)16:41:24 No.724391224

ハハハ100mlの雨なんて日常茶飯事だぜーとか言ってたらヤバそうだから一応防災する

169 20/09/04(金)16:41:25 No.724391228

上陸して勢力弱まらない限り強いままだなこれ

170 20/09/04(金)16:41:27 No.724391237

陽菜さんなんとかして

171 20/09/04(金)16:41:40 No.724391274

>オナニー我慢したら退屈で死んじゃうよォ 怒らないで聞いてくださいね 死んだほうがいいやつじゃないですか

172 20/09/04(金)16:41:47 No.724391298

中古家電の寄贈とかもあったな

173 20/09/04(金)16:41:49 No.724391303

九州島って知ってる?昔そういう島があったんだ

174 20/09/04(金)16:41:52 No.724391315

日本も凄いけどこれ北の大陸直撃してるのでは

175 20/09/04(金)16:41:55 No.724391326

>1000hPaになってから出直せ なって…

176 20/09/04(金)16:42:20 No.724391404

念入りに九州と朝鮮を潰していく

177 20/09/04(金)16:42:26 No.724391426

>日本も凄いけどこれ北の大陸直撃してるのでは 九州がクッションになる

178 20/09/04(金)16:42:27 No.724391428

>鹿児島の離島に住んでる親が鹿児島本土に避難するってさ >自衛隊のヘリで トカラ?

179 20/09/04(金)16:42:44 No.724391490

>日本も凄いけどこれ北の大陸直撃してるのでは 今は他人の心配をしている場合じゃないんだ

180 20/09/04(金)16:43:00 No.724391542

>避難女子の大切な娯楽として引く手数多になるから心配しなくていいよ >ただしイケメンに限るけど 冗談でもそういう性犯罪助長するようなこと言うな 匿名でも限度があるぞ

181 20/09/04(金)16:43:00 No.724391545

シコるとマジで周りにバレるから覚悟して

182 20/09/04(金)16:43:07 No.724391575

隣国に行く頃には普通の雑魚台風になってるんだろうな

183 20/09/04(金)16:43:14 No.724391597

九州に上陸しないとつよいまま大陸行かない?

184 20/09/04(金)16:43:19 No.724391614

国交省と気象庁が煽り倒したお陰で うちの街の役場の防災部署は避難に関する電話応対で今日の執務が出来そうにない雰囲気だと聞いた そして明日夜から月曜朝まで自分が電話番…始まる前からつらい

185 20/09/04(金)16:43:36 No.724391649

進路的に岡山と広島が何気にダメージかなり喰らうルートに入ったな…

186 20/09/04(金)16:43:43 No.724391675

>九州に上陸しないとつよいまま大陸行かない? 九州さえ無事なら構わん

187 20/09/04(金)16:43:49 No.724391689

役人は多分休みないです

188 20/09/04(金)16:44:04 No.724391742

南日本そのうち沈むな…

189 20/09/04(金)16:44:16 No.724391779

虹裏してる暇があったら買い出しなり避難なりしろよな!まじで!

190 20/09/04(金)16:44:16 No.724391780

避難したあとも性欲が高まるぐらい元気だといいですね

191 20/09/04(金)16:44:16 No.724391784

紀伊半島あたりまで風と雨の影響出るからな

192 20/09/04(金)16:44:41 No.724391861

モバイルバッテリーとラジオ買った方がいいかなぁ..

193 20/09/04(金)16:44:51 No.724391901

965ぐらいの雑魚になってよ ねえ台風君メスガキに罵られたくない?

194 20/09/04(金)16:45:11 No.724391958

避難所からのコロナコンボって前回避難したときは大丈夫だったの?

195 20/09/04(金)16:45:16 No.724391971

一般的に台風は円の右側のほうが強いからね

196 20/09/04(金)16:45:20 No.724391985

山梨や静岡も結構降るみたい

197 20/09/04(金)16:45:38 No.724392041

備蓄は定期的にちゃんとやるんだ 昔と違って今はスマホで簡単に通販頼める時代なんだしね

198 20/09/04(金)16:45:43 No.724392061

九州四国中国地方までアウトかな…

199 20/09/04(金)16:46:12 No.724392159

予定通り9号がある程度高気圧を削ったせいで右にずれてきたのか ただやばいのは9号の風と偏西風が合わさって前線作ってるから台風が来る前に大雨になる地域が出るな

200 20/09/04(金)16:46:13 No.724392163

なんとかもっと黄海寄りにならんかねえ…

201 20/09/04(金)16:46:20 ID:YBPl9D9U YBPl9D9U No.724392184

削除依頼によって隔離されました 何人死ぬと思う? 50人はいくかな

202 20/09/04(金)16:46:36 No.724392235

東京に逃げれるなら逃げてるよね

203 20/09/04(金)16:46:39 No.724392243

>モバイルバッテリーとラジオ買った方がいいかなぁ.. Panasonicの乾電池20本くらいと貯水用の容器あと懐中電灯くらいは買っておいたほうがいいね

204 20/09/04(金)16:46:58 No.724392310

>何人死ぬと思う? >50人はいくかな そんなくだらん予想してないで皆の無事を祈れ

205 20/09/04(金)16:47:05 No.724392330

観戦席感覚で見てる本州人も20mくらいのは軽くやってるからな

206 20/09/04(金)16:47:10 No.724392346

なぜパナソニック?

207 20/09/04(金)16:47:12 No.724392348

岡山の真備だっけ水没したの 今回ルート的にもう一回水没しそう

208 20/09/04(金)16:47:14 No.724392354

まあもし仮に北海道にこんにちはしたとしてももう弱体化してるんじゃない? ほんとにヤバいのはやっぱり九州

209 20/09/04(金)16:47:22 No.724392385

>そんなくだらん予想してないで皆の無事を祈れ 祈りを込めてdelしとけ

210 20/09/04(金)16:47:32 No.724392422

5日の時点でハンドルをもう少し左に切ってくれないかな…

211 20/09/04(金)16:48:06 No.724392555

大分県はまあ大丈夫でしょって空気が漂ってる

212 20/09/04(金)16:48:18 No.724392584

明日は終日晴れの予報だよこっちは

213 20/09/04(金)16:48:26 No.724392606

>まあもし仮に北海道にこんにちはしたとしてももう弱体化してるんじゃない? >ほんとにヤバいのはやっぱり九州 北海道は風耐性ゼロだから985hPaぐらいでも結構ダメージ食らうんだ 山の木が全部許されざる角度になったりする

214 20/09/04(金)16:48:35 No.724392640

もうちょっと右にハンドル切ってきそうな気配すらある 左には無理じゃねえかな

215 20/09/04(金)16:48:46 No.724392674

日本の上昇気流に弾かれて台風は西へ 行かないかな…

216 20/09/04(金)16:49:03 No.724392728

>自衛隊そんなことまでするのか 昔新潟の地震で牛をヘリで助けてたな

217 20/09/04(金)16:49:21 No.724392783

>なぜパナソニック? 乾電池だと一番信頼性高い 仮に使わなかったとしても液漏れしづらいから長期保存できるからね

218 20/09/04(金)16:49:58 No.724392909

ワルプルギスの夜でも来るのか

219 20/09/04(金)16:50:06 No.724392932

他所の国がどうなってもいいとまでは言わんが今は本当に他所の心配してる場合じゃねえって感じなので分かれ分かってくれ

220 20/09/04(金)16:50:12 ID:YBPl9D9U YBPl9D9U No.724392951

削除依頼によって隔離されました 1000人くらいしなねえかな

221 20/09/04(金)16:50:26 No.724392996

>>モバイルバッテリーとラジオ買った方がいいかなぁ.. >Panasonicの乾電池20本くらいと貯水用の容器あと懐中電灯くらいは買っておいたほうがいいね 単三は20個くらいあって電池式充電器は確保したけど足りないかな?

222 20/09/04(金)16:50:32 No.724393018

なんでこんな予想になるんだ

223 20/09/04(金)16:50:52 No.724393085

暑いから早く来て

224 20/09/04(金)16:51:20 No.724393193

家が吹っ飛ばされるくらいの台風ってどこに避難すればいいんだろう なんかそんなにヤバイやつだと避難所の体育館とかも屋根シュポーンしそうじゃない?

225 20/09/04(金)16:51:21 No.724393196

風速80メートルマジで来るの?

226 20/09/04(金)16:51:43 No.724393281

ぶっちゃけここまででかいと多少ズレようが九州は大ダメージ食らうので…

227 20/09/04(金)16:51:43 No.724393283

祈るより逃げた方がいいと思うんだけどなボカァ

228 20/09/04(金)16:52:00 No.724393353

うちのクソガ医者月曜やすみになったけどそのぶん12,13日出ろってふざけんな…

229 20/09/04(金)16:52:14 No.724393387

>家が吹っ飛ばされるくらいの台風ってどこに避難すればいいんだろう 木造じゃなければ大丈夫だろう

230 20/09/04(金)16:52:17 No.724393395

熊本はどうなる

231 20/09/04(金)16:52:20 No.724393403

近所のボロ空き家が広範囲破壊兵器になるんだろうなと思うと辛い

232 20/09/04(金)16:52:40 No.724393466

>祈るより逃げた方がいいと思うんだけどなボカァ 映画のミストになりませんように…

233 20/09/04(金)16:52:54 No.724393515

https://ameblo.jp/atom-green-0201/entry-12622149148.html?frm=theme

234 20/09/04(金)16:53:07 No.724393560

これ被害なしで終わる流れだな それでいいんだけど

235 20/09/04(金)16:53:08 No.724393564

なんかマジでやばそうで怖くなってきたんだが… 風はまだしもこの前の豪雨ほど雨降らないよね?

236 20/09/04(金)16:53:10 No.724393574

台風過ぎた後暑くなるのってどっち側だっけ

237 20/09/04(金)16:53:12 No.724393584

>家が吹っ飛ばされるくらいの台風ってどこに避難すればいいんだろう >なんかそんなにヤバイやつだと避難所の体育館とかも屋根シュポーンしそうじゃない? コンクリの建物か地下がいいんだろうけど 大勢の人が避難できるところでそういうのって言うと役所ぐらいしか思いつかない…

238 20/09/04(金)16:53:17 No.724393605

月曜休みにするけど火曜日に職場が残ってたらいいねって責任者に言われた

239 20/09/04(金)16:53:23 No.724393625

避難所生活って全然精神的に休めないだろうし オナニーする気力すら無くなるんじゃないのかなって思う

240 20/09/04(金)16:53:36 No.724393671

今回は死ぬけど次回は「」達と楽しく過ごせるようにするよ

241 20/09/04(金)16:53:46 No.724393709

近年熊本は酷い目にしかあってなくない

242 20/09/04(金)16:54:10 No.724393780

>祈るより逃げた方がいいと思うんだけどなボカァ 色々と投げ出して逃げ出すのはそう簡単にできるものじゃないんだ

243 20/09/04(金)16:54:19 No.724393810

避難所に行くか家にとどまるかすんごい今迷ってるし困ってる

244 20/09/04(金)16:54:20 No.724393821

困った浸水してもいいようなバイクを保管する場所がねぇ もう着の身着のままで本州に走り出しちまおうか

245 20/09/04(金)16:54:21 No.724393822

間に合うならワンタッチテント買っておけば田舎の避難所暮らしは快適になる 人が多い都市部の避難所はしらねえ

246 20/09/04(金)16:54:30 No.724393863

>今回は死ぬけど次回は「」達と楽しく過ごせるようにするよ こんなとこ2度と来んな!

247 20/09/04(金)16:54:49 No.724393914

家に板打ち付けたほうがいい?

248 20/09/04(金)16:54:55 No.724393924

台風から離れてる地域でも先の9号の時みたく大雨降るんだろうな

249 20/09/04(金)16:54:56 No.724393931

>近年熊本は酷い目にしかあってなくない 地震・大雨・台風

250 20/09/04(金)16:54:58 No.724393941

>避難所生活って全然精神的に休めないだろうし >オナニーする気力すら無くなるんじゃないのかなって思う 思うと言うか避難生活でまず第一にそんなこと心配するのがひくよ…

251 20/09/04(金)16:55:09 No.724393975

俺生まれ変わったらまた「」になりたい

252 20/09/04(金)16:55:10 No.724393977

>近年熊本は酷い目にしかあってなくない 地震大雨台風火山とバリエーションも豊富だ

253 20/09/04(金)16:55:22 No.724394026

おれ九州のために千羽鶴おるわ

254 20/09/04(金)16:55:39 No.724394079

熊本は日曜午前までは平和そうだな

255 20/09/04(金)16:55:46 No.724394102

>家に板打ち付けたほうがいい? 他人に聞くぐらいならもうやったほうがいいと思う

256 20/09/04(金)16:55:53 No.724394125

桜島!阿蘇!タイミングをあわせるんだ!

257 20/09/04(金)16:55:57 No.724394142

>おれ九州のために千羽鶴おるわ 台風に乗って乱れ飛ぶ千羽鶴…

258 20/09/04(金)16:55:59 No.724394147

打ち付けないよりはずっと良いと思う、なんて 安易なアドバイスするのが怖いから念のためググッてくれというほかない ただ飛ばされないようにしっかり打ち付けてくだち

259 20/09/04(金)16:56:03 No.724394159

>困った浸水してもいいようなバイクを保管する場所がねぇ >もう着の身着のままで本州に走り出しちまおうか コロナで宿空いてるんだから好きなとこ泊まれよ

260 20/09/04(金)16:56:05 No.724394166

北海道週末暑くなるから多分台風の影響だぞ

261 20/09/04(金)16:56:12 No.724394192

7月8月に台風一つも来ないから9月のこの超大型台風でチャラにしたい神様の優しい気持ちなのに…

262 20/09/04(金)16:56:14 No.724394195

映画ツイスターが見たくなってきた

263 20/09/04(金)16:56:23 No.724394226

>困った浸水してもいいようなバイクを保管する場所がねぇ >もう着の身着のままで本州に走り出しちまおうか パチ屋の立体駐車場とかいいぞ

264 20/09/04(金)16:56:24 No.724394230

九州毎年ひどい目にあってるけどなんでこんな場所で都市が発展できたの

265 20/09/04(金)16:56:31 No.724394253

今のうちに土嚢作っとこうぜ

266 20/09/04(金)16:56:43 No.724394287

>おれ九州のために千羽鶴おるわ 一万円札でお願いね

267 20/09/04(金)16:56:50 No.724394313

>家に板打ち付けたほうがいい? 半端にやるとその板が吹っ飛んでくるからやるならしっかりやっておこうな

268 20/09/04(金)16:56:50 No.724394315

windy見てると熊本宮崎辺りが凄い赤くなってるけど九州西側よりやばいんじゃない?

269 20/09/04(金)16:56:52 No.724394321

うちの婆ちゃんはいまだ避難を拒否する姿勢を貫いてます なんという事でしょう爺ちゃんの建てた家と運命を共にするつもりですついでに俺も

270 20/09/04(金)16:57:02 No.724394357

停電でエアコン使えなくなるの本当怖い この暑さでは文字通り致命的

271 20/09/04(金)16:57:11 No.724394385

外から板打つか中から板打つか迷うね 外に貼ったら負圧で持ってかれそう

272 20/09/04(金)16:57:15 No.724394397

>映画ツイスターが見たくなってきた (飛んでくるトレーラー)

273 20/09/04(金)16:57:37 No.724394461

>映画シャークネードが見たくなってきた

274 20/09/04(金)16:57:49 No.724394503

こっちは今日の時点で雨がすごいんですけお・・・

275 20/09/04(金)16:58:00 No.724394546

エアコン室外機がね… まず無傷でいられないんだ

276 20/09/04(金)16:58:10 No.724394580

沖縄も街路樹根こそぎコースかなぁ… 9号でもちょいちょい持って行かれてたけど

277 20/09/04(金)16:58:14 No.724394593

>停電でエアコン使えなくなるの本当怖い >この暑さでは文字通り致命的 室外機の場所によってはエアコン止めないと停電以前に壊れるぞ

278 20/09/04(金)16:58:18 No.724394609

>うちの婆ちゃんはいまだ避難を拒否する姿勢を貫いてます >なんという事でしょう爺ちゃんの建てた家と運命を共にするつもりですついでに俺も ハコヅメの救助しに来た警官も一緒に死亡した回を思い出す

279 20/09/04(金)16:58:18 No.724394611

爺ちゃん達が今日の夜に鹿児島からやってくるよ だいぶゴネてたけど熊本の大雨の話とかしてようやく折れてこっちに来る

280 20/09/04(金)16:58:19 No.724394615

>うちの婆ちゃんはいまだ避難を拒否する姿勢を貫いてます >なんという事でしょう爺ちゃんの建てた家と運命を共にするつもりですついでに俺も たまにいるよね 命だけ守っても意味無い論

281 20/09/04(金)16:58:22 No.724394626

近所の公民館は洪水対策済みというけど すぐそばに河川があるのが気が気でない

282 20/09/04(金)16:58:40 No.724394684

うちの斜向かいのボロ屋が昼過ぎから急ピッチで解体工事しててちょっとほっとしてる

283 20/09/04(金)16:58:48 No.724394700

どうせなら大陸にだけダメージ与えてくれればいいのに 気の利かない神風だな

284 20/09/04(金)16:58:49 No.724394712

実家の自治会が小学校に避難するように言うんだが あの体育館に全住民2000人はどう詰めても無理

285 20/09/04(金)16:58:55 No.724394730

九州はまじでもう許したってくれんか

286 20/09/04(金)16:58:56 No.724394735

>早く日本各地に眠る8本の剣の封印を解き >日本を龍の姿にして移動させなければ… なんだっけそれ…思い出せそうで思い出せなくてなんか気持ち悪い…

287 20/09/04(金)16:58:57 No.724394738

心中「」…

288 20/09/04(金)16:59:11 No.724394771

ここはどう詰めても二人までです!

289 20/09/04(金)16:59:13 No.724394776

沖縄とかクーラーの室外機どうなってんの ガチガチの檻みたいなのにいれてるのかな

290 20/09/04(金)16:59:23 No.724394805

窓に布テープ貼るか…Xの字で良いんだっけ?その上からダンボールで塞ぐかな…意味あるのか知らんけど

291 20/09/04(金)16:59:32 No.724394832

鹿児島熊市街地やばいかもなこれ 飛んでいきそうな物多いし

292 20/09/04(金)16:59:39 No.724394869

実際命だけ助かっても後々自殺とか多いし家と運命をともにするのも悪くない というかもし自分がそういう局面なら家と一緒に死ぬ

293 <a href="mailto:台風">20/09/04(金)16:59:42</a> [台風] No.724394880

>九州はまじでもう許したってくれんか でもそういう場所に住んだのは君じゃん? 自己責任でしょ

294 20/09/04(金)17:00:15 No.724394979

>窓に布テープ貼るか…Xの字で良いんだっけ?その上からダンボールで塞ぐかな…意味あるのか知らんけど 少なくともガラスの飛散は防げるのでやる気があるならやっておいた方がいい

295 20/09/04(金)17:00:27 No.724395026

>停電でエアコン使えなくなるの本当怖い >この暑さでは文字通り致命的 心配ねえ どうせ窓が吹っ飛んで風通しはバッチリさHAHAHA 真面目に家の中にテント張りたい…

296 20/09/04(金)17:00:32 No.724395039

台風「GOTOキャンペーンと聞いて」

297 20/09/04(金)17:00:32 No.724395040

沖縄は明日の夜辺りか

298 20/09/04(金)17:00:37 No.724395055

>うちの婆ちゃんはいまだ避難を拒否する姿勢を貫いてます >なんという事でしょう爺ちゃんの建てた家と運命を共にするつもりですついでに俺も 駐在さんに避難するまで説得してもらおう

299 20/09/04(金)17:00:58 No.724395116

一昨年の21号をさらに強くしたやつ といえば想像しやすいな…怖すぎる!

300 20/09/04(金)17:01:04 No.724395138

>沖縄とかクーラーの室外機どうなってんの >ガチガチの檻みたいなのにいれてるのかな 基本風がこないところに設置する 無理な場合は台風きたらカバーみたいなやつかける

301 20/09/04(金)17:01:08 No.724395158

>>早く日本各地に眠る8本の剣の封印を解き >>日本を龍の姿にして移動させなければ… >なんだっけそれ…思い出せそうで思い出せなくてなんか気持ち悪い… 怪盗キッドかな…

302 20/09/04(金)17:01:13 No.724395173

>停電でエアコン使えなくなるの本当怖い >この暑さでは文字通り致命的 最悪車があるからバッテリーとガソリンチェックしとくんだぞ

303 20/09/04(金)17:01:19 No.724395189

老人なら家無くしてまで生きても仕方ねえってなるのはわかるが「」は逃げとけ

304 20/09/04(金)17:01:23 No.724395200

なんでこんなことになってんの? 悪いやつがいるなら俺がやっつけてやる

305 20/09/04(金)17:01:32 No.724395232

>台風「GOTOキャンペーンと聞いて」 太平洋にでも行け!!

306 20/09/04(金)17:01:51 No.724395301

綺麗事言うつもりはないけど職業柄災害支援に行かないといけないので被害が最小限で済む様に祈ってる

307 20/09/04(金)17:02:29 No.724395412

>綺麗事言うつもりはないけど職業柄災害支援に行かないといけないので被害が最小限で済む様に祈ってる 支援の必要が無いことを祈ってるよ

308 20/09/04(金)17:02:33 No.724395421

台風でも刈れるコンバインがあればなー!

309 20/09/04(金)17:02:33 No.724395422

本州に直撃したらどうなるんだろう

310 20/09/04(金)17:02:37 No.724395438

東北は震災と原発が痛かったが台風被害は小さくて助かるなぁ

311 20/09/04(金)17:02:43 No.724395453

避難場所の候補地が2カ所あって ひとつは施設が大きい代わりに海のそばで自宅から離れている もうひとつは小さくて川のそばだけど付近に自宅もコンビニもある どっちにすればいいんでしょうか?

312 20/09/04(金)17:03:06 No.724395540

>本州に直撃したらどうなるんだろう これからの台風はそっちも心配しないといけない…

313 20/09/04(金)17:04:08 No.724395732

これ宇宙から見るとまたやべぇだろうな

314 20/09/04(金)17:04:44 No.724395849

復興するために必要な重機が丸ごと倒れてぶっ壊れそう

315 20/09/04(金)17:04:47 No.724395864

ちなみに平成30年に来た大阪がえらいことになった台風21号でも上陸時には950hpaだった 今回は最悪の場合915くらいで九州をぶん殴ってくる…

316 20/09/04(金)17:05:05 No.724395931

ガミガミカミガミ! 次吹き荒らしたらウルトラ警備隊呼ぶぞ!

317 20/09/04(金)17:05:09 No.724395944

>なんでこんなことになってんの? >悪いやつがいるなら俺がやっつけてやる 地球温暖化とフェーン現象って奴が悪いんだ

318 20/09/04(金)17:05:42 No.724396053

スーパーで2Lの水が軒並み無くなっててうn…

319 <a href="mailto:人類">20/09/04(金)17:06:00</a> [人類] No.724396125

いったい誰だ温暖化なんて後押ししたヤツは! …俺だ

↑Top