虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/04(金)12:47:25 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/04(金)12:47:25 No.724348548

いつの間にかむっちゃいい感じになってた

1 20/09/04(金)12:53:08 No.724349893

サクサクでいいよね…

2 20/09/04(金)12:55:42 No.724350557

ブラウザ版がChromeより体感的に軽いって言っただけでそんなのあり得ない!クソスペスマホ使ってるだけ!とか叩かれた思い出

3 20/09/04(金)12:58:30 No.724351240

旧バージョンも速さだけは有ったよな 後はアップルの発表会の放送が見れる位しか特徴が無いのに互換性回りで問題が出て動画視聴ブラウザとして使ってた

4 20/09/04(金)12:59:25 No.724351443

デバイス間同期が優秀 Chromeと同じ拡張機能が使える

5 20/09/04(金)12:59:32 No.724351465

最初から良かったけど何が良くなったの? 俺としてはバーティカルタブバーを挙げるけど

6 20/09/04(金)13:03:00 No.724352238

最初全画面でいきなり立ち上がった時本気でマルウェアかと思った

7 20/09/04(金)13:04:53 No.724352579

パソコンはEdgeでスマホはChromeだ

8 20/09/04(金)13:05:03 No.724352614

独自路線で行くのかと思ったら結局Chromiumの丸パクリになったな これならChromiumでいいわ

9 20/09/04(金)13:06:49 No.724352910

>ブラウザ版がChromeより体感的に軽いって言っただけでそんなのあり得ない!クソスペスマホ使ってるだけ!とか叩かれた思い出 何にも考えずに差別できる対象を奪われることは辛いからな

10 20/09/04(金)13:07:43 No.724353092

ブラウザだけでスムーズスクロールオフ!出来るようになったので満点

11 20/09/04(金)13:08:39 No.724353244

PCはこれでいいんだけどアプリはメニューバー下固定で勝手に画面狭めてくるし進むと戻るが角にあるから手のひらで押しちゃってすっげえ苛つく 人を殺してないのが不思議なぐらいだ

12 20/09/04(金)13:09:17 No.724353358

>独自路線で行くのかと思ったら結局Chromiumの丸パクリになったな >これならChromiumでいいわ そりゃChromiumだし…

13 20/09/04(金)13:10:12 No.724353523

特段軽いってわけでもないわ

14 20/09/04(金)13:14:09 No.724354224

>ブラウザ版がChromeより体感的に軽いって言っただけでそんなのあり得ない!クソスペスマホ使ってるだけ!とか叩かれた思い出 クソスペスマホで体感軽くなるってことはそんだけ差があるのでは…

15 20/09/04(金)13:16:34 No.724354616

>そりゃChromiumだし… EdgeHTML版…

16 20/09/04(金)13:17:40 No.724354818

>そりゃChromiumだし… 最初はエンジンからして別物だったよ

17 20/09/04(金)13:18:02 No.724354868

パチったのか?

18 20/09/04(金)13:20:06 No.724355214

自動翻訳が英語だけなんだけど他言語も増やせる?

19 20/09/04(金)13:21:44 No.724355504

先日まで火狐があった場所に鎮座しておるよ

20 20/09/04(金)13:22:12 No.724355574

本家Chromiumより重くね?何がしたいのこいつ

21 20/09/04(金)13:23:35 No.724355823

別に特に変わってない 最初からよかった 他のChromiumと比較してもサクサク動くけど その分他のChromiumの独自機能は無いからそこは取捨選択 オリジナルのChromeを使う理由はもう思いつかない

22 20/09/04(金)13:24:12 No.724355936

よく言えばchrome悪く言ってもchromeだと思う edgeがまともになったってだけでも十分な成果だけど既にchrome使ってるなら乗り換える理由は正直ない

23 20/09/04(金)13:25:18 No.724356135

>よく言えばchrome悪く言ってもchromeだと思う >edgeがまともになったってだけでも十分な成果だけど既にchrome使ってるなら乗り換える理由は正直ない メモリの馬鹿食いやめるだけでも乗り換える価値はある

24 20/09/04(金)13:26:02 No.724356264

メモリの使用量もそんなに変わんないんだけど

25 20/09/04(金)13:27:11 No.724356468

俺のノートだとChrome動画と併用するだけで超重いけどこっちだと快適なんだよなあ

26 20/09/04(金)13:28:11 No.724356642

chromeは嫌だからって理由で今のブラウザ業界で最もchromeに追従するであろうこのブラウザに行くのは正直バカじゃねえのと思う

27 20/09/04(金)13:28:48 No.724356736

Chromiumベースに変えるんだったら他の実績あるChromium系のブラウザでいいや…同じ系統そんないくつも要らない

28 20/09/04(金)13:28:56 No.724356764

>本家Chromiumより重くね?何がしたいのこいつ 連携機能も何もいらないならそのご本家使ってばいいんじゃないですかね

29 20/09/04(金)13:30:33 No.724357045

そうやって喧嘩腰で絡んだって誰も得しませんよ

30 20/09/04(金)13:30:47 No.724357109

chromeはセグメントヒープ早く実装しろ

31 20/09/04(金)13:30:52 No.724357119

切磋琢磨してくれるならベースが同じでも別にいいよ 俺は使いにくさを感じたらその時一番使いやすいのに乗り換える蝙蝠野郎でいい

32 20/09/04(金)13:31:57 No.724357317

デフォルトを使うなんてプロとしてのプライドが許さない

33 20/09/04(金)13:32:04 No.724357346

>chromeはセグメントヒープ早く実装しろ そっちじゃないけどメモリ関係はこの間ちょっとした最適化があって実際に少し早くなってた

34 20/09/04(金)13:33:17 No.724357569

>デフォルトを使うなんてプロとしてのプライドが許さない プロは逆にエンジニアが決めた設定からイジれないだろ…

35 20/09/04(金)13:33:28 No.724357598

最初から軽くてサクサクだけどなんか変わったか?

36 20/09/04(金)13:33:36 No.724357618

>デフォルトを使うなんてプロとしてのプライドが許さない 俺みたいなデフォルト大好きプロもいたりする

37 20/09/04(金)13:34:02 No.724357695

>最初から軽くてサクサクだけどなんか変わったか? エンジンごと変わったのに気付かないのか…

38 20/09/04(金)13:34:29 No.724357777

>エンジンごと変わったのに気付かないのか… エンジン変わってからだよ!

39 20/09/04(金)13:34:48 No.724357819

これでデフォ状態で入ってるブラウザが2つになった 1つはいらないね!!

40 20/09/04(金)13:36:12 No.724358069

>>エンジンごと変わったのに気付かないのか… >エンジン変わってからだよ! 最初からじゃねえじゃん

41 20/09/04(金)13:37:43 No.724358348

IEでぃすこんになったら政府系のサイト使えなくなるのがあるのでは?

42 20/09/04(金)13:38:44 No.724358533

IEはどうせ.Netとズッ友だから更新不能になった所は専用の枠だけ作ってそれでアクセスするようになるんじゃないかな

43 20/09/04(金)13:39:50 No.724358743

今はIEを殺すことだけ考えててほしい 差別化だのなんだのと色気を出すのはIEをちゃんと殺してからにしろ

44 20/09/04(金)13:41:23 No.724359009

chromiumがすごいというかV8のちからだと思う

45 20/09/04(金)13:46:12 No.724359857

Mac版がとても良い

46 20/09/04(金)13:46:34 No.724359912

Chromiumのシェア0.07%だからいないってことはないんだな…

47 20/09/04(金)13:47:23 No.724360036

メモリ管理がちょろめより優秀で…

48 20/09/04(金)13:47:56 No.724360144

>今はIEを殺すことだけ考えててほしい >差別化だのなんだのと色気を出すのはIEをちゃんと殺してからにしろ IEが死ぬかどうかはもはやMSではどうにもならないので サポート終わっても使い続ける所あるだろうし…

49 20/09/04(金)13:48:23 No.724360226

βの頃から愛用してるけど デュアルモニタだと他の派生と比べて明確に劣る一点だけがどうも気になる フィードバックは早々に送ったけど…

50 20/09/04(金)13:49:03 No.724360341

>デュアルモニタだと他の派生と比べて明確に劣る一点だけがどうも気になる なんかウィンドウの枠がはみ出すのは何なの…?

↑Top