20/09/04(金)11:42:56 頭の中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/04(金)11:42:56 No.724333914
頭の中に存在してる物語を100%完璧に出力したいのに文章力が追い付かねえ…
1 20/09/04(金)11:43:34 No.724334016
翻訳は得てして原典を上回るんだ 創造能力を信じて作ろう
2 20/09/04(金)11:48:55 No.724334902
シンフォギア二次で独特の言い回しを再現できなくて困った…ってなった
3 20/09/04(金)11:50:10 No.724335129
オリ主なんかはそういうキャラ再現性が出来なくて妥協の産物ってのも結構あるんだろうな
4 20/09/04(金)11:55:38 No.724336078
とりあえず書こう!
5 20/09/04(金)11:56:47 No.724336309
いざ二次書こうとしたら自分の作品理解度の低さから全然書けないのいいよね…
6 20/09/04(金)11:58:10 No.724336596
ある程度は独自解釈はやむを得ない 原作者じゃないんだから仕方ねえわ
7 20/09/04(金)12:01:00 No.724337159
ハーメルンの二次も原作の雰囲気再現出来てる二次ほとんどないから好きに書け
8 20/09/04(金)12:05:20 No.724337951
丸写しなんて流石にしないけどいくらか原作を写して書き出すのが良いのか1から10まで自分の記憶力と理解力に賭けて書き出すのが良いのか分からなくなってきやがった
9 20/09/04(金)12:07:01 No.724338307
そもそも原作と重ねきったらそりゃ盗作だし ジャンルにもよるけど自己解釈でいいんじゃない? ズレてるとこに生まれるあじってのもあるし
10 20/09/04(金)12:10:23 No.724339035
>そもそも原作と重ねきったらそりゃ盗作だし えぇ…
11 20/09/04(金)12:15:34 No.724340285
>ジャンルにもよるけど自己解釈でいいんじゃない? >ズレてるとこに生まれるあじってのもあるし そうよね…あんまりそのまんまだと原作見るわってなるしね… 頑張るよ
12 20/09/04(金)12:27:03 No.724343186
>シンフォギア二次で独特の言い回しを再現できなくて困った…ってなった 局長のエミュは普通にセリフを書いてから 主語を後ろに回すとそれっぽいぞ
13 20/09/04(金)12:28:44 No.724343638
難しいよ、実際ね 慣れだよね、こういうのは
14 20/09/04(金)12:29:25 No.724343820
なんというかアマチュアが 原作を元に原作を書いても 絶対に原作通りにならないとは思う ただのコピペは問題外だが
15 20/09/04(金)12:30:48 No.724344196
>えぇ… ストーリーや世界観やキャラクターは著作物ではない(二次創作は必ずしもアウトではない)けど 引用の範囲を超えて文章ひっぺがしたらまあ明確にアウトだから……
16 20/09/04(金)12:32:05 No.724344554
原作キャラの行動が原作通りに進むパートはスキップしていいと思うの 心情とか行動に変化無いならそんなわざわざ原作で見た展開長々書かなくていいから…
17 20/09/04(金)12:32:36 No.724344705
キャラの再現性などルーミアにでも食わせろ
18 20/09/04(金)12:33:36 No.724344923
クロスオーバーは商業クロスを参考にするのが1番だよねって
19 20/09/04(金)12:34:08 No.724345071
>キャラの再現性などルーミアにでも食わせろ 東方は特に原作より二次設定のキャラの方が優先されるもんな…
20 20/09/04(金)12:34:56 No.724345272
>クロスオーバーは商業クロスを参考にするのが1番だよねって ソシャゲコラボとかキャラの掛け合いのすげえ参考になりますわ…
21 20/09/04(金)12:35:29 No.724345411
>クロスオーバーは商業クロスを参考にするのが1番だよねって 東映マンガ祭りやスパロボは実際参考になるから年期を感じる
22 20/09/04(金)12:35:32 No.724345427
>原作キャラの行動が原作通りに進むパートはスキップしていいと思うの >心情とか行動に変化無いならそんなわざわざ原作で見た展開長々書かなくていいから… 時間稼ぎの穴埋めに必要なのだ
23 20/09/04(金)12:36:53 No.724345767
スパロボKはある意味反面教師
24 20/09/04(金)12:37:02 No.724345820
>クロスオーバーは商業クロスを参考にするのが1番だよねって 商業クロスもスパロボは作品によって大分印象変わるから… 参戦作品の8割が元作品後のお話なMXとか デザインラインが同じだからとマークディステニーするUXとか
25 20/09/04(金)12:37:14 No.724345872
まあでも特徴的なフレーズや言い回しは書き留めてストックしておいてもいいかもね
26 20/09/04(金)12:38:50 No.724346316
物語を出力するのに必要なのはやる気だけで文章力なんか必要ないよ なんなら「AはBした」の羅列でもいいんだからね 長い一文を破綻なく組み立てたり文章そのものを読んで面白いと思わせるのが文章力だけど これは読み手のIQも要求するので素人創作では必ずしも必要なものじゃない
27 20/09/04(金)12:40:09 No.724346676
原作漫画のセリフまるっと書くのどうかと思うよね
28 20/09/04(金)12:40:24 No.724346743
シンフォギアは防人語とかモブのあの感じを原作に出てこないフレーズで考えるのは大変だろうなとは思うわ
29 20/09/04(金)12:41:33 No.724347051
>原作漫画のセリフまるっと書くのどうかと思うよね セリフがそのままなことより異物があるのに全く会話内容が原作と差違がないのが気になる
30 20/09/04(金)12:41:57 No.724347163
>オリ主なんかはそういうキャラ再現性が出来なくて妥協の産物ってのも結構あるんだろうな 結局オリ主以外は原作キャラ出すんだからあまり意味がないような
31 20/09/04(金)12:42:00 No.724347176
>シンフォギアは防人語とかモブのあの感じを原作に出てこないフレーズで考えるのは大変だろうなとは思うわ ワイルドアームズやろう!ってなる