虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ブラッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/04(金)08:47:34 ID:/yZBqJJU /yZBqJJU No.724308521

    ブラックコンサル世に憚る

    1 20/09/04(金)08:49:25 No.724308757

    時間で区切れる仕事ばかりが仕事じゃないという話はありませんでしょうか

    2 20/09/04(金)08:49:53 ID:zjJV/BHM zjJV/BHM No.724308819

    っぷり~ん

    3 20/09/04(金)08:50:41 No.724308913

    この少し前がどの程度かによるからなんともな

    4 20/09/04(金)08:50:50 ID:/yZBqJJU /yZBqJJU No.724308934

    >時間で区切れる仕事ばかりが仕事じゃないという話はありませんでしょうか まじかよ労基法いらねえな

    5 20/09/04(金)08:51:48 No.724309039

    着替えなんかの時間は必要だが仕事時間に含めなくていいってことになってるんだ だから1時間前から来て準備をするように

    6 20/09/04(金)08:54:19 No.724309374

    上司の世代が作った時代に育った子なんだよな 業を感じるよな

    7 20/09/04(金)08:55:40 No.724309547

    みんなやってるから~とか俺もやってたから~でなぁなぁで済まされてきた悪しき慣習は槍玉に挙げて良い

    8 20/09/04(金)08:56:34 No.724309660

    裁判まで行って決まったことだから常識だぞ

    9 20/09/04(金)08:58:04 No.724309843

    完全にビジネスライクでやるのも良いけど それはそれで修羅の道だからな

    10 20/09/04(金)08:59:30 No.724310032

    >着替えなんかの時間は必要だが仕事時間に含めなくていいってことになってるんだ >だから1時間前から来て準備をするように 女子かよ

    11 20/09/04(金)08:59:45 No.724310063

    この新人の理論を突き詰めるとトイレ休憩とかちらっとスマホ見るのとかも仕事時間から差し引かないといけないので結果的に帰るの遅くなるよ

    12 20/09/04(金)08:59:50 No.724310073

    >完全にビジネスライクでやるのも良いけど >それはそれで修羅の道だからな これはガチ

    13 20/09/04(金)09:00:52 No.724310188

    こうして鍛えられたおかげで今は仕事中も手を抜く

    14 20/09/04(金)09:01:55 No.724310313

    >この新人の理論を突き詰めるとトイレ休憩とかちらっとスマホ見るのとかも仕事時間から差し引かないといけないので結果的に帰るの遅くなるよ トイレ休憩は健康配慮義務とかその辺で労働時間に参入されるはず スマホは論外

    15 20/09/04(金)09:03:07 No.724310439

    部長が新人にしょうもない事言うんじゃないよ

    16 20/09/04(金)09:03:23 No.724310480

    昭和の世代が作った常識なんてぶっ壊せ

    17 20/09/04(金)09:03:23 No.724310483

    ナンオブマイビジネス

    18 20/09/04(金)09:03:32 No.724310498

    そんな杓子定規に時間切らないといけないの? それじゃあもうテレワークとかできないじゃん

    19 20/09/04(金)09:03:42 ID:zjJV/BHM zjJV/BHM No.724310516

    >この新人の理論を突き詰めるとトイレ休憩とかちらっとスマホ見るのとかも仕事時間から差し引かないといけないので結果的に帰るの遅くなるよ トイレ休憩は仕事時間に計算されるよう

    20 20/09/04(金)09:05:00 No.724310662

    部長側もいくらでも逆手に取れるやり取りだこれ

    21 20/09/04(金)09:05:17 No.724310693

    ネタじゃなく本気でブラック企業に騙されてそうな「」居るのが心配なスレすぎる…

    22 20/09/04(金)09:06:34 No.724310855

    カス底辺職でサボりが横行して誰もそれを注意出来ないみたいなとこならこういうスタンスの新人が欲しい 健全な職場ならこういう新人はいるべきじゃない

    23 20/09/04(金)09:06:49 No.724310888

    もっとスカッとジャパン要素が無いとバズらないよ こんなんだからいつまでも二流コンサルなんだ

    24 20/09/04(金)09:07:00 No.724310909

    始業30分前に来いくらいならまだ分かる 時間外に2時間の動画見て、感想文a4用紙にみっちり書けとか言うA社は死ね

    25 20/09/04(金)09:07:37 No.724310981

    15分刻みくらいで考えてるからまぁ15分くらい早出とか残業なら別に何にもカウントされなくてもいいかな程度には思ってる

    26 20/09/04(金)09:07:49 No.724311001

    労働時間に該当するかどうかは 使用者の指揮命令下に置かれていたかどうかで判断する

    27 20/09/04(金)09:08:04 No.724311024

    生まれた時から不景気で上の世代の方法論など正しくないって事を重々考えさせられてきた世代だから理屈に合わない慣習なんかには従わないしそれが当然だよ

    28 20/09/04(金)09:08:23 No.724311065

    >健全な職場ならこういう新人はいるべきじゃない 健全な職場こそこういう人がいるべきなのでは…だめだ混乱してきた

    29 20/09/04(金)09:09:08 No.724311162

    じゃあお前仕事中に少しでも気い抜いてたらその分給料減らすからな

    30 20/09/04(金)09:09:10 No.724311169

    >この新人の理論を突き詰めるとトイレ休憩とかちらっとスマホ見るのとかも仕事時間から差し引かないといけないので結果的に帰るの遅くなるよ 仕事時間の中にきっちり休憩時間も含められとるわ!

    31 20/09/04(金)09:09:43 No.724311229

    仕事の準備がどこまでなのか不明瞭なので 要領を得ない

    32 20/09/04(金)09:10:08 No.724311276

    10分くらいなら早めについて準備しとくのは当たり前なんだよ 30分がどうのとか言い出すのと一緒にされると会話が成り立たなくなる

    33 20/09/04(金)09:11:14 No.724311396

    時給で働こうぜ

    34 20/09/04(金)09:11:30 No.724311415

    これは自己育成だから自費で本買って感想文書いてきてね 業務時間にやっちゃだめだよ 提出しないと罰則ね

    35 20/09/04(金)09:12:14 No.724311488

    30分早く来ないとキレられるし残業はタイムカード先に勝手に切るようなとこが初めて働いた場所だったので理屈に合わない慣習なんて滅べとしか思わん

    36 20/09/04(金)09:12:29 No.724311512

    朝飯デスクで食ってタバコ吸いたいし始業時間前30分くらいは早く来るけと始業時間まではだらだらしてるよ けど30分早く仕事始めろって言われたら給料出すか早く帰らせろって思うよ

    37 20/09/04(金)09:14:40 No.724311816

    試用期間終わったら契約成果歩合なら取ってもいいされそ

    38 20/09/04(金)09:14:45 No.724311823

    流石に一時間前に着て机を拭けとかはキレるが ガッチガチのビジネスライクは修羅道よな

    39 20/09/04(金)09:14:48 No.724311829

    不器用なやつだよなこの新人も なにも何時間も時間をくれってわけじゃなく15分程度早くくればそのままえらいねって話になって評価に繋がるのに 額面通りに受け取って損してやがる

    40 20/09/04(金)09:14:52 No.724311835

    IT土方やってた頃「派遣は朝30分早く来て掃除してください」て現場があってすぐに辞めた

    41 20/09/04(金)09:14:59 No.724311849

    ブラックコンドルに見えた

    42 20/09/04(金)09:16:00 No.724311995

    >朝飯デスクで食ってタバコ吸いたいし始業時間前30分くらいは早く来るけと始業時間まではだらだらしてる そんなんでいいんだよ この話は始業時間にきてそれから30分くらいだらだら~みたいな話だと認識している

    43 20/09/04(金)09:16:40 No.724312085

    >IT土方やってた頃「派遣は朝30分早く来て掃除してください」て現場があってすぐに辞めた 派遣こそ時間外労働、規定外労働アウトだしちゃんと胴元に報告したほうがいいと思う

    44 20/09/04(金)09:16:44 No.724312093

    20分前に来て机ふきとかやってたなぉ

    45 20/09/04(金)09:18:13 No.724312283

    今まさに出社して始業時間まで朝飯食いながらダラダラしてるタイムだわ

    46 20/09/04(金)09:18:15 No.724312287

    コンビニとかで着替え時間も労働時間に算出されるんじゃなかったっけ?

    47 20/09/04(金)09:19:35 No.724312463

    空気読めないっていうより損得勘定が下手ってのが致命的にも見える

    48 20/09/04(金)09:21:12 No.724312695

    普段から早めに来てる人って認識が広まるとちょっと遅刻してもわりと色んな言い訳通るよな

    49 20/09/04(金)09:21:27 No.724312729

    >今まさに出社して始業時間まで朝飯食いながらダラダラしてるタイムだわ お給料でるの?

    50 20/09/04(金)09:21:47 No.724312772

    部長クラスが新人に教える事がこれってのがこの会社の一番やばい点だと思う

    51 20/09/04(金)09:22:23 No.724312848

    >普段から早めに来てる人って認識が広まるとちょっと遅刻してもわりと色んな言い訳通るよな ギリギリでもダメな理由があるということだしな

    52 20/09/04(金)09:22:29 No.724312866

    5分前とかから仕事振られたりするから「今は時間外なんでー!上司通してもらわないと困るんでー!」ってヤバい人っぽく言ってるわ 多分俺は干されると思うけど後輩がマネし始めたのがまずい気がする

    53 20/09/04(金)09:22:35 No.724312881

    早出残業に加算すればいいのでは?

    54 20/09/04(金)09:22:45 No.724312905

    何年前のツイートかと思ったら昨日かよ こんな会社まだ存在してんのか

    55 20/09/04(金)09:23:43 No.724313035

    派遣なら時間にうるさくしないと違法なんでマジでダメだぞ

    56 20/09/04(金)09:23:59 No.724313067

    デスクで朝飯食うのいいよね

    57 20/09/04(金)09:24:46 No.724313166

    日勤なのに夜中来て駐車場で酒飲んで朝出てくる人居たな 会社のゴミ箱がウイスキー瓶だらけで問題になった

    58 20/09/04(金)09:25:17 ID:/yZBqJJU /yZBqJJU No.724313234

    労働者は権利を主張する前に云々ってよく聞くけど、労基法という義務に違反しといてよく言うよ毎回思う

    59 20/09/04(金)09:25:29 No.724313264

    >部長クラスが新人に教える事がこれってのがこの会社の一番やばい点だと思う 平三人課長一人×2程度の規模の名ばかり部長クラスだと思う 零細にありがちな

    60 20/09/04(金)09:26:28 No.724313407

    >日勤なのに夜中来て駐車場で酒飲んで朝出てくる人居たな >会社のゴミ箱がウイスキー瓶だらけで問題になった これくらい何も考えずに生きたい

    61 20/09/04(金)09:27:38 No.724313552

    権利を主張するのは権利を守られてないって思うからだし…

    62 20/09/04(金)09:28:23 No.724313654

    世の中の会社は巨大なビル構えて数千人の社員抱えた大企業だけじゃないし 部長が新人に物教える立場にある事自体は別に何も珍しくない

    63 20/09/04(金)09:28:51 No.724313723

    >これくらい何も考えずに生きたい しかし問題になるでよ! 瓶は持ち帰りましょう

    64 20/09/04(金)09:29:05 No.724313755

    始業時間に仕事始められる位には余裕持って来てねって話なら理解できるし何分早く来いって話なのか分からんからなんとも言えぬ

    65 20/09/04(金)09:29:45 No.724313851

    理屈の上では完全に正しいんだけどこれを突き詰めると時間前に出勤させないと仕事にならない会社側がダメだからそこ直せないなら営業しないでねという話になるし 正しいんだけどそういうこと言う奴は社会不適合者と呼ばれて人間扱いされないんだ

    66 20/09/04(金)09:30:24 No.724313933

    持ち帰る以前に酒飲んで出社が

    67 20/09/04(金)09:30:32 No.724313959

    >早出残業に加算すればいいのでは? うちの主任とか係長は朝早いから早出残業つけてるな 俺も早めに出ないといけない時はつけるように言われてる

    68 20/09/04(金)09:30:55 No.724314025

    >この新人の理論を突き詰めるとトイレ休憩とかちらっとスマホ見るのとかも仕事時間から差し引かないといけないので結果的に帰るの遅くなるよ 馬鹿じゃねぇの

    69 20/09/04(金)09:31:47 No.724314159

    >仕事時間の中にきっちり休憩時間も含められとるわ! 1時間な

    70 20/09/04(金)09:32:32 No.724314263

    こういう新人君はだいたい無敵だから何言っても聞かないよ

    71 20/09/04(金)09:32:34 No.724314267

    >IT土方やってた頃「派遣は朝30分早く来て掃除してください」て現場があってすぐに辞めた 金があるんだなーいまはそういうところもなくなっただろうけど

    72 20/09/04(金)09:33:00 No.724314321

    基本的には和を重んじてスムーズに仕事回せる状態が一番だけど 和なんてクソ眼中にないゴミ人間がお互いの仕事押し付けあってる環境だっていくらでもあるから何が正しいと一概には言えない…

    73 20/09/04(金)09:33:01 No.724314324

    タイムカード押す時間誤魔化さず本来の勤務時間超過した分にはちゃんと残業手当もつくなら別に1、2時間くらいの残業はかまへんで サビ残は死ね

    74 20/09/04(金)09:33:22 No.724314383

    >正しいんだけどそういうこと言う奴は社会不適合者と呼ばれて人間扱いされないんだ 正しいのに社会不適合…社会が間違っているな!

    75 20/09/04(金)09:33:36 No.724314418

    >持ち帰る以前に酒飲んで出社が そこら辺はチェックしないので問題ない 昼飯外でビールしてもわからないし

    76 20/09/04(金)09:33:40 No.724314428

    トイレ時間しっかり管理して一日15分までてって規定した方がよさそうだな まぁ時間は適当だけどトイレのふりしてスマホいじるやつもおるしキッチリさせてくならそう言う働かない業務時間もちゃんと計算しなきゃダメね

    77 20/09/04(金)09:34:02 No.724314484

    >こういう新人君はだいたい無敵だから何言っても聞かないよ 結果残せるならそれでいいけどね

    78 20/09/04(金)09:34:09 ID:/yZBqJJU /yZBqJJU No.724314504

    一寸先は闇な社会情勢でたかが会社に滅私奉公なんてしてられるか

    79 20/09/04(金)09:34:13 No.724314522

    転載禁止

    80 20/09/04(金)09:34:33 No.724314574

    転載解禁!

    81 20/09/04(金)09:34:39 No.724314586

    >基本的には和を重んじてスムーズに仕事回せる状態が一番だけど >和なんてクソ眼中にないゴミ人間がお互いの仕事押し付けあってる環境だっていくらでもあるから何が正しいと一概には言えない… 和を重んじられるのは気が合う人同士だけだぞ それ以外が無理に和を重んじようとすると一方的な付き合いになりやがてパワハラになる

    82 20/09/04(金)09:35:20 No.724314663

    ちょっと速く来るだけで自分のためになると自主的にやるならわかるけど 金にもならない曖昧な評価すらされない義務化されるのはちょっとな…

    83 20/09/04(金)09:35:57 No.724314761

    >トイレ時間しっかり管理して一日15分までてって規定した方がよさそうだな >まぁ時間は適当だけどトイレのふりしてスマホいじるやつもおるしキッチリさせてくならそう言う働かない業務時間もちゃんと計算しなきゃダメね 痔持ちが死ぬ

    84 20/09/04(金)09:36:25 No.724314824

    労働契約書とか書くけど守ってくれる人少ない そもそも会社が守ってなかったりする

    85 20/09/04(金)09:36:52 No.724314890

    和とか言うなら会社が金払えばいいだろ

    86 20/09/04(金)09:36:56 No.724314895

    >金にもならない曖昧な評価すらされない義務化されるのはちょっとな… 評価めっちゃされるよ 掃除しないとめっちゃ評価下がる

    87 20/09/04(金)09:37:09 No.724314918

    まあ義務化されるのはちょっとな 新人がクッソギリギリに来て注意されてこうならわかるけど

    88 20/09/04(金)09:37:10 No.724314922

    >労働契約書とか書くけど守ってくれる人少ない >そもそも会社が守ってなかったりする 転職色々してるけどそんなもん提示すらされなかった会社も結構あった…

    89 20/09/04(金)09:37:21 No.724314953

    15分で糞して時間内に戻れはかなり厳しいかな

    90 20/09/04(金)09:37:24 No.724314958

    ギアを一つ上げていくぞ!

    91 20/09/04(金)09:37:57 No.724315037

    これやったら 上司も新入社員の育成も仕事の内じゃないから、もう俺は何もフォローしねえからなって言われたよ

    92 20/09/04(金)09:38:10 No.724315075

    >痔持ちが死ぬ その分長く働いてくだせぇ… ていうか痔持ちこそ前準備しっかりしてコンディション整えて仕事しなきゃならんから例の新人のような価値観は無いと思う

    93 20/09/04(金)09:38:13 No.724315087

    >15分で糞して時間内に戻れはかなり厳しいかな 便秘の方?

    94 20/09/04(金)09:38:36 No.724315149

    >これやったら >上司も新入社員の育成も仕事の内じゃないから、もう俺は何もフォローしねえからなって言われたよ それは仕事だが…

    95 20/09/04(金)09:38:44 No.724315163

    新人社員の育成は仕事だよ!?

    96 20/09/04(金)09:38:50 No.724315179

    >15分で糞して時間内に戻れはかなり厳しいかな 時間は適当 でも15分でクソできないのはちょっと体おかしいと思う

    97 20/09/04(金)09:39:04 No.724315204

    >上司も新入社員の育成も仕事の内じゃないから、もう俺は何もフォローしねえからなって言われたよ 仕事です…

    98 20/09/04(金)09:39:17 No.724315238

    >これやったら >上司も新入社員の育成も仕事の内じゃないから、もう俺は何もフォローしねえからなって言われたよ 意味が分からん 仕事放棄してるだけにしか思えない

    99 20/09/04(金)09:40:12 No.724315373

    役員の前で同じこと言ってみようぜ!

    100 20/09/04(金)09:40:12 No.724315375

    1回15分ではなく1日15分では? まぁそれが通用するかどうか知らんが

    101 20/09/04(金)09:40:17 No.724315392

    仕事の準備で怪我したらとなると労災の適用どうなるんだろ…

    102 20/09/04(金)09:40:35 No.724315432

    程度問題だなぁ…部下の育成も性格矯正まで必要となると仕事の範囲超えてると思うし

    103 20/09/04(金)09:40:39 No.724315441

    >仕事の準備で怪我したらとなると労災の適用どうなるんだろ… 一向に時間外ですが?

    104 20/09/04(金)09:40:43 No.724315449

    >時間は適当 >でも15分でクソできないのはちょっと体おかしいと思う トイレがすぐ傍にあればいいが 結構遠いこともあるし 混むこともある っていうか下ネタ好きだね

    105 20/09/04(金)09:41:19 No.724315541

    もう辞めたド底辺現場で何も言ってないのに俺も言われた事あるよ 教育は俺の仕事じゃないしお前のことなんか知らねえ 責任も取らねって 配属された初日に…

    106 20/09/04(金)09:41:22 No.724315548

    仕事をするための作業ではあるけど 身嗜み整えてスーツ着て出社するのも仕事ではないよね

    107 20/09/04(金)09:41:27 No.724315557

    フレックス最高!

    108 20/09/04(金)09:41:28 No.724315559

    >意味が分からん >仕事放棄してるだけにしか思えない まぁ2年も持たずに辞めたから放棄したのは俺の方だが

    109 20/09/04(金)09:41:40 No.724315586

    >その分長く働いてくだせぇ… >ていうか痔持ちこそ前準備しっかりしてコンディション整えて仕事しなきゃならんから例の新人のような価値観は無いと思う 結局その人次第だから◯◯だからそれはないって思い込みは無駄よ あとその分長く働けよ、はハラスメントよ

    110 20/09/04(金)09:42:31 No.724315706

    >和を重んじられるのは気が合う人同士だけだぞ 和を重んじるを友達になろうとするみたいに捉えるんじゃない

    111 20/09/04(金)09:42:46 No.724315735

    責任放棄は契約違反レベルで仕事してないんだが なぜか感情で通ると思ってる人がいる

    112 20/09/04(金)09:42:52 No.724315749

    普通に15分前行動は常識じゃないか? こんなもんみんな大好き海外でも同じだろ ただし帰る時間はビジネスライクに割り切る

    113 20/09/04(金)09:43:35 No.724315859

    役職のない先輩の場合はどうなんだろう 新人育成も仕事の内?

    114 20/09/04(金)09:43:40 No.724315872

    >トイレがすぐ傍にあればいいが >結構遠いこともあるし >混むこともある >っていうか下ネタ好きだね 時間は適当なので混むだの遠いだのは会社の状況によって決めればいいよ 別に議論したいのは15分という時間の妥当性ではない

    115 20/09/04(金)09:43:45 No.724315882

    少し早く仕事開始してくれってのに即座に給料出るならいいよってとてもまともな妥協案を提示してくれてる辺り常識のあるいい新人だろうに…

    116 20/09/04(金)09:44:08 No.724315933

    まぁ新人は先輩の稼ぎで食べさせてもらってるって立場だから スキル持ってて活躍できるならともかく従っておくのが無難だよね

    117 20/09/04(金)09:44:11 No.724315939

    底辺工場だけど始業の1時間前には来て新聞読んでる人が居たんだけど暖機運転もしないの 始業ベルのあとでやっと機械の電源入れるのは一番早く来てるその人だけ 「残業しねえと金にならねえからよ」とか言いながらわざと仕事遅らせて評価下がって給料下げられてるのに自覚しない阿呆だった

    118 20/09/04(金)09:44:37 No.724316007

    出社が15分前行動なら退社も15分前行動でいいだろうが

    119 20/09/04(金)09:45:44 No.724316179

    新人の育成は投資

    120 20/09/04(金)09:45:46 No.724316181

    >普通に15分前行動は常識じゃないか? >こんなもんみんな大好き海外でも同じだろ >ただし帰る時間はビジネスライクに割り切る 俺の労働契約はしっかり準備時間も業務時間って書いてあるから時間に間に合えばいいやって 客先行くときとかは違ってくるが

    121 20/09/04(金)09:45:59 No.724316220

    >時間は適当なので混むだの遠いだのは会社の状況によって決めればいいよ >別に議論したいのは15分という時間の妥当性ではない 悪いが矛盾してるので意味が分からんのだが

    122 20/09/04(金)09:46:00 No.724316223

    友達との待ち合わせやデートにもギリギリで来るんだろうかこういう子

    123 20/09/04(金)09:46:31 No.724316312

    部長が直接言ったらそれは指示になるから部長が言っちゃいけない新人が自主的に早めに来て準備を始めるように誘導しなくちゃ

    124 20/09/04(金)09:46:48 No.724316351

    >新人の育成は投資 大卒の3割は3年で育ってから辞める

    125 20/09/04(金)09:47:02 No.724316384

    >悪いが矛盾してるので意味が分からんのだが 要は常識的な糞をしろって話だ

    126 20/09/04(金)09:47:14 No.724316404

    >友達との待ち合わせやデートにもギリギリで来るんだろうかこういう子 仕事の話をしてる時にプライベートの話を持ち出して何が言いたいのかわからん… もうちょっと具体的に説明してくれないか

    127 20/09/04(金)09:47:34 No.724316457

    >大卒の3割は3年で育ってから辞める 理由があって辞めたんだから理由を潰していくしかないな

    128 20/09/04(金)09:48:10 No.724316524

    >>悪いが矛盾してるので意味が分からんのだが >要は常識的な糞をしろって話だ そうか常識的な糞かなるほどなー

    129 20/09/04(金)09:48:12 No.724316534

    プライベートにも労基法が適用されるのか 「」は詳しいな…

    130 20/09/04(金)09:48:23 No.724316557

    コンサルの二代目とか凄いダメそう

    131 20/09/04(金)09:48:24 No.724316558

    >友達との待ち合わせやデートにもギリギリで来るんだろうかこういう子 マジレスしなきゃならんかな… 趣味や遊びと労働は別だわ 仕事がめっちゃ楽しい好きってのならスレ画の新人も早く来るだろうけど

    132 20/09/04(金)09:48:27 No.724316565

    お国は防衛大の生徒への投資にも給料出してるぞ

    133 20/09/04(金)09:48:32 No.724316578

    終業の時間もきっちり守ってほしいよね

    134 20/09/04(金)09:48:46 No.724316610

    遅刻癖あるやつってあぶなっかしいよな

    135 20/09/04(金)09:49:11 No.724316665

    >理由があって辞めたんだから理由を潰していくしかないな 人事課がクソ!

    136 20/09/04(金)09:49:16 No.724316677

    早朝出社の作業をシステムで全自動化したらクビになった話があったな 心がこもらないとかなんとか

    137 20/09/04(金)09:49:19 No.724316684

    >>友達との待ち合わせやデートにもギリギリで来るんだろうかこういう子 >仕事の話をしてる時にプライベートの話を持ち出して何が言いたいのかわからん… >もうちょっと具体的に説明してくれないか だって15分前に来る意味がないから来ないんでしょう? 待ち合わせ15分前に来る意味ないじゃん

    138 20/09/04(金)09:49:26 No.724316693

    友達と遊ぶのにお賃金が発生するタイプの人なのかもしれない

    139 20/09/04(金)09:49:36 No.724316720

    >遅刻癖あるやつってあぶなっかしいよな ADHD

    140 20/09/04(金)09:49:56 No.724316759

    友達料もらってるのかな

    141 20/09/04(金)09:49:58 No.724316764

    >コンサルの二代目とか凄いダメそう 世襲はクソって二言目にはコンサルが言うイメージ

    142 20/09/04(金)09:50:17 No.724316802

    >友達と遊ぶのにお賃金が発生するタイプの人なのかもしれない 急に哀しい感じになってきたな

    143 20/09/04(金)09:50:31 No.724316831

    レンタル彼女ってヤツ? それなら遅刻は許されんわな

    144 20/09/04(金)09:50:31 No.724316838

    >だって15分前に来る意味がないから来ないんでしょう? >待ち合わせ15分前に来る意味ないじゃん 仕事の話をしてるんだけど友達との付き合いって仕事なの? とりあえずこれだけでいいから答えてくれるかな

    145 20/09/04(金)09:50:46 No.724316879

    前の職場では大便が結構たくさんあるのにいつも満杯ですげえイライラした

    146 20/09/04(金)09:51:04 No.724316915

    なんで友達と彼女とか言い出したし

    147 20/09/04(金)09:51:11 No.724316933

    >だって15分前に来る意味がないから来ないんでしょう? >待ち合わせ15分前に来る意味ないじゃん 流石にこの逆張りは無理があるんじゃねぇかな

    148 20/09/04(金)09:51:20 No.724316953

    仕事と遊びを同一視した屁理屈バカがどこまで屁理屈こねるか楽しみにしてる

    149 20/09/04(金)09:51:20 No.724316954

    こっちが保身で突っ込めないガソリン地帯に火だるまで突っ込んでいくから使いようでは貴重な人材になりうるだろ

    150 20/09/04(金)09:51:24 No.724316962

    公私混同する厄介な思考を持っているんだろう

    151 20/09/04(金)09:51:36 No.724316991

    >仕事の話をしてるんだけど友達との付き合いって仕事なの? >とりあえずこれだけでいいから答えてくれるかな 仕事とプライベート分けてる奴初めて見た

    152 20/09/04(金)09:51:55 No.724317033

    仕事と遊びを一緒にするような奴はタモリに怒られろ

    153 20/09/04(金)09:51:57 No.724317038

    >前の職場では大便が結構たくさんあるのにいつも満杯ですげえイライラした ボットン便所ってこと?

    154 20/09/04(金)09:52:02 No.724317047

    俺のこの体は仕事にもプライベートにも使ってるけど じゃあこれが公私混合か?

    155 20/09/04(金)09:52:10 No.724317058

    まあ元ネタっていうかまんま亀渕くんと同じでなにか起きた時に誰も助けてくれないし向いてないタイプなのでデザイナーとか個人の力を発揮する仕事に就くほうがいいな

    156 20/09/04(金)09:52:11 No.724317059

    別に始業時間ギリギリに来ても遅刻せず仕事もできるなら文句ないよ この手のタイプは屁理屈だけ上手くて生産性は低いからなんだコイツ って言われる訳で

    157 20/09/04(金)09:52:28 No.724317097

    うちはトイレ休憩自由に取れるけど5分過ぎると上司がトイレの閉まってるドアを左端から順番に蹴りつけるからドア下部が靴跡で真っ黒になってる 誰も文句言わなくて怖い

    158 20/09/04(金)09:52:36 No.724317115

    >理由があって辞めたんだから理由を潰していくしかないな 同業他社に比べて給料安い!

    159 20/09/04(金)09:53:03 No.724317159

    そもそも人なんて雇うから人が辞めるんだよ

    160 20/09/04(金)09:53:10 No.724317181

    この若手が有能で結果出して上司になればそういう職場になるだろうし頑張って欲しい

    161 20/09/04(金)09:53:21 No.724317200

    >同業他社に比べて給料安い! 最近の子って給料の為だけに働いてるみたいなとこあるよね

    162 20/09/04(金)09:53:28 No.724317220

    >>だって15分前に来る意味がないから来ないんでしょう? >>待ち合わせ15分前に来る意味ないじゃん >仕事の話をしてるんだけど友達との付き合いって仕事なの? >とりあえずこれだけでいいから答えてくれるかな 友達付き合いは仕事じゃないけど 仕事だろうがプライベートだろうが意味無いならやらないだろ 友人付き合いは大事にするけど仕事の付き合いは大事にしないって区別はよくわからん

    163 20/09/04(金)09:53:50 No.724317253

    かまってちゃん系の捻りもない逆張りで少しも面白くなかった

    164 20/09/04(金)09:53:54 No.724317263

    やりがい搾取マンきたな

    165 20/09/04(金)09:53:55 No.724317266

    >うちはトイレ休憩自由に取れるけど5分過ぎると上司がトイレの閉まってるドアを左端から順番に蹴りつけるからドア下部が靴跡で真っ黒になってる 君の上司トイレに席があるの?

    166 20/09/04(金)09:54:00 ID:/yZBqJJU /yZBqJJU No.724317279

    >最近の子って給料の為だけに働いてるみたいなとこあるよね 40年後に今の会社残ってると思えないもの

    167 20/09/04(金)09:54:40 No.724317374

    >最近の子って給料の為だけに働いてるみたいなとこあるよね そうだけど…

    168 20/09/04(金)09:54:53 No.724317406

    始業ギリギリでいくがたまに腹痛に襲われると遅刻する諸刃の剣

    169 20/09/04(金)09:54:58 No.724317416

    >別に始業時間ギリギリに来ても遅刻せず仕事もできるなら文句ないよ >この手のタイプは屁理屈だけ上手くて生産性は低いからなんだコイツ >って言われる訳で スレ画の例だと始業時間ギリギリに来てとかではなく始業前から仕事してねってのに賃金発生するならいいですよって返しだから 始業より早く来て待機してる分には問題ないのでは?

    170 20/09/04(金)09:54:59 No.724317420

    弊社が私みたいなものを採用して雇い続けるしかないようなクソな会社だから優秀な新人は辞めていくんだと思いますよ!

    171 20/09/04(金)09:55:09 No.724317441

    >最近の子って給料の為だけに働いてるみたいなとこあるよね 昔ほど終身雇用な感じでもないし会社に尽くしてもいいことないからな

    172 20/09/04(金)09:55:34 No.724317480

    俺みたいに有能な男はいもげしながら常に仕事のこと考えている おっ、このレスの言い回し朝礼で使えるなとか

    173 20/09/04(金)09:55:35 No.724317482

    これって会社が準備の時間もお金払えば万事解決するのに

    174 20/09/04(金)09:55:56 No.724317530

    >君の上司トイレに席があるの? アスペルガー症候群の方がお話をするときはサポートの人を付けてから来てください

    175 20/09/04(金)09:56:04 No.724317552

    給料良くても人間関係クソ過ぎるとキツイ 辞める理由も基本人間関係って人が多いんじゃないの ソース無いけどよく聞くな

    176 20/09/04(金)09:56:11 No.724317572

    会社も別に始業前に仕事して欲しいなんて思ってなくて部長が言ってるだけなんだと思うよ

    177 20/09/04(金)09:56:19 No.724317588

    日本人は時間を守らないっていうのがあるよな 始業時間に厳しいのに終業の時間ルーズすぎるって

    178 20/09/04(金)09:56:48 No.724317643

    転載禁止  

    179 20/09/04(金)09:57:08 No.724317694

    >会社も別に始業前に仕事して欲しいなんて思ってなくて部長が言ってるだけなんだと思うよ でも部長って非組合員だし会社とイコールになるよ

    180 20/09/04(金)09:57:28 No.724317744

    若いうちは苦労は買ってでもしなさいよ

    181 20/09/04(金)09:58:06 No.724317823

    >これって会社が準備の時間もお金払えば万事解決するのに そんなことしたらうちが潰れる!

    182 20/09/04(金)09:58:17 No.724317851

    >若いうちは苦労は買ってでもしなさいよ それは将来が保証されてた時代だから言えたセリフ

    183 20/09/04(金)09:58:24 No.724317862

    >若いうちは苦労は買ってでもしなさいよ 無駄な苦労もいっぱいあるので苦労なら何でも良いというわけでは…

    184 20/09/04(金)09:58:50 No.724317914

    >そんなことしたらうちが潰れる! 違法な事強要するくらいなら潰れた方がいいよね…

    185 20/09/04(金)09:58:51 No.724317916

    >若いうちは苦労は買ってでもしなさいよ まずは誘拐されて農村のお手伝いからかシンナー漬けの少年兵から

    186 20/09/04(金)09:59:36 No.724318023

    >無駄な苦労もいっぱいあるので苦労なら何でも良いというわけでは… エクセルのマクロ禁止ね

    187 20/09/04(金)09:59:49 No.724318054

    >若いうちは苦労は買ってでもしなさいよ じゃあ苦労に見合った対価出せばいいだろ

    188 20/09/04(金)10:00:12 No.724318103

    >悪いが矛盾してるので意味が分からんのだが 話を単純化するとトイレタイムや小休止もしっかり計測して業務時間との妥当性取らなきゃダメだよねって話

    189 20/09/04(金)10:00:24 No.724318126

    >じゃあ苦労に見合った対価出せばいいだろ それは君のキャリアであり経験であり先輩方への心証なのだよ

    190 20/09/04(金)10:00:44 No.724318173

    特に指定されたわけでもないのに一時間早く来て早出付けてるの結構いるなうちの会社

    191 20/09/04(金)10:00:56 No.724318197

    単純な15分前行動する・しないとか給料の話じゃなくて 一人だけしない人がいて周りの人間は皆しているから開始が遅い一人だけ嫌な目で見られるとか そういうのが発生するのが一番怖いわ

    192 20/09/04(金)10:01:00 No.724318203

    >話を単純化するとトイレタイムや小休止もしっかり計測して業務時間との妥当性取らなきゃダメだよねって話 トイレや小休止は業務だよ

    193 20/09/04(金)10:01:30 No.724318274

    >キャリアであり経験であり 色々あっても学はないようだ…

    194 20/09/04(金)10:01:36 No.724318289

    >話を単純化するとトイレタイムや小休止もしっかり計測して業務時間との妥当性取らなきゃダメだよねって話 それは業務に含まれるので特に話す事はないな

    195 20/09/04(金)10:01:46 No.724318312

    業務時間中に業務しないで残業して残業代を取るのが前時代の人だ

    196 20/09/04(金)10:01:55 No.724318328

    >トイレや小休止は業務だよ ちょいちょい喫煙するやつ死ねばいいのに

    197 20/09/04(金)10:02:23 No.724318390

    そこで成果主義ですよ

    198 20/09/04(金)10:02:52 No.724318456

    いいかお前たち 給料のぶんだけ働けばいいんだ

    199 20/09/04(金)10:02:58 No.724318472

    昔入った会社は入ったばかりで何もやることなくても40分以上先に来て業務しろ定時時間に帰るなってところだったからすぐ辞めたわ なんでやる事ねえのに早く来て遅く帰らないといけないんだよ 業務時間内に仕事終わるように仕事しろや

    200 20/09/04(金)10:03:27 No.724318526

    残業時間で評価されると 結果ダラダラやるようになるよね 残業時間少ないと君少ないから休日出勤ねとか言われるし

    201 20/09/04(金)10:03:40 No.724318563

    隣県まで通勤でしかも乗り換え数回必要な上に遅延起こりやすい路線使ってた時は 1時間くらい早く職場付近に着いてたけど流石に始業までダラダラしてたな

    202 20/09/04(金)10:03:53 No.724318588

    ズレ勤対応くらいしろよ

    203 20/09/04(金)10:04:24 No.724318660

    自営業になってから本当に楽だ

    204 20/09/04(金)10:04:53 No.724318724

    正直強制定時で仕事内容みる方が評価しやすいよ

    205 20/09/04(金)10:05:11 No.724318777

    >結果ダラダラやるようになるよね きっちりにタイムカード切ると高校生のアルバイト気分か!?とか言われたから時間潰してから切るね

    206 20/09/04(金)10:05:41 No.724318843

    自分まだ学生なんだけど明日の仕事の準備して帰るってのは仕事のうちなの? 今日の仕事として区切りつけて仕事時間外にやるべきなの?

    207 20/09/04(金)10:05:51 No.724318866

    >ちょいちょい喫煙するやつ死ねばいいのに あいつら注意するとキレ散らかすのが厄介極まりない…

    208 20/09/04(金)10:05:53 No.724318878

    >残業時間で評価されると >結果ダラダラやるようになるよね >残業時間少ないと君少ないから休日出勤ねとか言われるし 早く帰りたいから早く終わらせてるのに評価下がるとかマジクソですわ やる気もなくなりますわ

    209 20/09/04(金)10:06:11 No.724318922

    スレ画みたいな考えの「」ちらほらいるのね 個人のやり方としては好きにすればいいけど他人に押し付けるのはどうかと思う 先輩や上司の心証とか言っていつも脅してるの?

    210 20/09/04(金)10:06:23 No.724318952

    >>ちょいちょい喫煙するやつ死ねばいいのに >あいつら注意するとキレ散らかすのが厄介極まりない… 法律で許されてるだけの薬物中毒者だからな

    211 20/09/04(金)10:06:42 No.724318994

    業務に余裕があるように見えると 人員を他のグループに引き抜かれるんだもの

    212 20/09/04(金)10:06:52 No.724319013

    準備はしなくていい座って茶でも飲んでりゃりゃいいから早めにきて

    213 20/09/04(金)10:07:10 No.724319058

    >スレ画みたいな考えの「」ちらほらいるのね >個人のやり方としては好きにすればいいけど他人に押し付けるのはどうかと思う >先輩や上司の心証とか言っていつも脅してるの? そんなに脅したら労務に駆け込まれちゃうじゃん だから他の社員ならなあなあで許可するようなものを拒否したり そいつだけ厳格に対処する

    214 20/09/04(金)10:07:23 No.724319090

    俺が辞めたとこは休憩が近づいたら休憩の準備の為に30分前に仕事やめるオバハンいて嫌いだった 15分休憩なのに30分+15分と休憩終わって仕事の準備のためにもう15分掛けて一時間仕事しない 小休憩3回+昼休憩一時間で毎日4時間半近く休憩してんだもん 咎めるの嫌がる上司が一番悪いんだけどね…

    215 20/09/04(金)10:07:47 No.724319143

    >俺が辞めたとこは休憩が近づいたら休憩の準備の為に30分前に仕事やめるオバハンいて嫌いだった >15分休憩なのに30分+15分と休憩終わって仕事の準備のためにもう15分掛けて一時間仕事しない >小休憩3回+昼休憩一時間で毎日4時間半近く休憩してんだもん >咎めるの嫌がる上司が一番悪いんだけどね… おばはんてすごいよね

    216 20/09/04(金)10:08:14 No.724319198

    このスレ見てても思うけどもある程度歳取った労働者は知恵がついてしまうから やはり新卒を洗脳するのが一番便利なんだよな

    217 20/09/04(金)10:09:58 No.724319408

    >そいつだけ厳格に対処する 多分それバレるよ…

    218 20/09/04(金)10:10:00 No.724319416

    うちの同僚も早めに休憩入って終わってもなかなか帰ってこないから俺の2倍は休憩しやがる…

    219 20/09/04(金)10:10:46 No.724319532

    >>ちょいちょい喫煙するやつ死ねばいいのに >あいつら注意するとキレ散らかすのが厄介極まりない… だいぶ前だけどどっかの会社が喫煙しに行って仕事しない時間は業務外にするっての新聞で見たな 既定の休憩時間内でやりくりするのが当然で喫煙だけ例外にはしない みたいな会社側の説明文があってそりゃそうだわってなった

    220 20/09/04(金)10:10:54 No.724319551

    どんな職場でも多かれ少なかれ今の仕事を辞めたら今の生活を維持できるのかっていう脅かしをうまく使ってるよね だから再就職が容易な職種ってポンポン人が辞める

    221 20/09/04(金)10:11:03 No.724319565

    昔より簡単に情報が手に入るから これが当たり前なんだ…って洗脳が効きづらくなってる

    222 20/09/04(金)10:11:32 No.724319629

    仕事が全員個別なら実力勝負なんだからどうでもいいけど みんなでやる仕事だと手抜かれた分真面目にやってる同僚が割を食うから話がまるっきり変わるわな

    223 20/09/04(金)10:12:15 No.724319738

    昔は多少理不尽があってもおちんぎんが増えたから我慢していたのだ

    224 20/09/04(金)10:12:29 No.724319771

    来年から社会人の俺を不安な気持ちにさせるスレだ

    225 20/09/04(金)10:12:42 No.724319797

    ってかまぁスレ画はハッキリと裁判で決着ついたことだから…

    226 20/09/04(金)10:13:14 No.724319876

    こんなゴミみたいなところでもブラック企業洗脳しようと必死な人いるんだな

    227 20/09/04(金)10:13:27 No.724319911

    >昔は多少理不尽があってもおちんぎんが増えたから我慢していたのだ 昔も別にスレ画みたいなことでおちんぎんは増えなかったよ

    228 20/09/04(金)10:13:55 No.724319963

    というか働きたくないし専業主夫になりたい

    229 20/09/04(金)10:14:14 No.724320013

    >こんなゴミみたいなところでもブラック企業洗脳しようと必死な人いるんだな こんなゴミみたいなとこだからだよ ゴミみたいなとこだからゴミみたいな会社に勤めてる人しかいなくてゴミみたいな環境が正しいと思ってたりもしくは正しいと思い込もうとしたりする

    230 20/09/04(金)10:14:31 No.724320048

    >昔は多少理不尽があってもおちんぎんが増えたから我慢していたのだ 昔はよかったおじさんの脳内の昔ってどんなユートピアなのかいつも気になる

    231 20/09/04(金)10:14:39 No.724320058

    >というか働きたくないし専業主夫になりたい お前がなりたいのは専業主夫じゃなくてニート

    232 20/09/04(金)10:14:50 No.724320081

    >というか働きたくないし専業主夫になりたい ならこんなところにいないで婚活本気で頑張らなきゃ

    233 20/09/04(金)10:14:53 No.724320086

    昨日かよ

    234 20/09/04(金)10:14:59 No.724320099

    >というか働きたくないし専業主夫になりたい 専業主婦でさえ選ばれしエリートなのに 主夫となったら…

    235 20/09/04(金)10:15:08 No.724320121

    >ってかまぁスレ画はハッキリと裁判で決着ついたことだから… もしかしてスレ画の人負け惜しみとしてこんなツイートしてるん?

    236 20/09/04(金)10:15:32 No.724320171

    表向きは自由参加と言いながら実質強制

    237 20/09/04(金)10:15:45 No.724320202

    >来年から社会人の俺を不安な気持ちにさせるスレだ 自分が一方的に悪いわけじゃないのに理不尽に嫌なことがあったらちゃんと記録するんだよ それに逃げる事は悪い事じゃないから無理するな

    238 20/09/04(金)10:16:12 No.724320263

    女児と関われるから働くの嫌じゃない

    239 20/09/04(金)10:16:14 No.724320267

    >表向きは自由参加と言いながら実質強制 社会奉仕と勉強会は廃れろ

    240 20/09/04(金)10:16:14 No.724320268

    >こんなゴミみたいなところでもブラック企業洗脳しようと必死な人いるんだな 自分が搾取されてると認めると死んでしまうんだろう

    241 20/09/04(金)10:16:29 No.724320306

    「」は婚活頑張れないだろうし専業主夫は向いてないよ

    242 20/09/04(金)10:16:45 No.724320343

    新人は雇うだけでいるだけで赤字なんでぇぇぇすみたいなイキリ方散々してくるやつ