20/09/04(金)08:19:03 歴代で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/04(金)08:19:03 No.724305435
歴代で一番不遇な最強フォームではないだろうか…
1 20/09/04(金)08:19:48 No.724305520
こいつはゼロワンじゃないし…
2 20/09/04(金)08:20:51 No.724305622
映画ではバリバリ活躍するんじゃないかな
3 20/09/04(金)08:21:15 No.724305675
不敗だし…
4 20/09/04(金)08:21:43 No.724305735
コロナ無かったら後4話分くらいは出たんだろうか
5 20/09/04(金)08:22:03 No.724305769
最強フォームはリアライジングホッパーなんだ アークワンもいるからこいつは最強一歩手前フォームですらないんだ
6 20/09/04(金)08:22:08 No.724305780
最強…?
7 20/09/04(金)08:22:53 No.724305859
スペックは最強だぞ
8 20/09/04(金)08:23:03 No.724305872
ジーニアスとグランドジオウの方が悲しみ背負ってない? スレ画はちゃんと強いし
9 20/09/04(金)08:23:06 No.724305879
最強だけど最終では無いフォーム
10 20/09/04(金)08:23:08 No.724305885
スケジュール的に仕方ないとはいえ登場回数少なすぎて他のライダーの最強フォームと比較した際の強さすらよく分からない
11 20/09/04(金)08:23:25 No.724305925
>最強フォームはリアライジングホッパーなんだ >アークワンもいるからこいつは最強一歩手前フォームですらないんだ アークワンよりスレ画の方が強いぞ
12 20/09/04(金)08:23:47 No.724305964
作中無敗だぞ何が不満だ
13 20/09/04(金)08:23:51 No.724305972
人間とヒューマギアの架け橋となる為に作られた形態だが 最後の出番は闇堕ち状態で人間ボコるとこ
14 20/09/04(金)08:24:25 No.724306042
ゼロツー自体は最後までへたれなかったしな 中身がえらいことになったが
15 20/09/04(金)08:24:42 No.724306066
>スケジュール的に仕方ないとはいえ登場回数少なすぎて他のライダーの最強フォームと比較した際の強さすらよく分からない 他のライダーを瞬殺してたし…
16 20/09/04(金)08:24:46 No.724306076
カタログスペックだけは高い奴
17 20/09/04(金)08:25:18 No.724306123
映画で新フォームのゼロスリーとか出てきたりして
18 20/09/04(金)08:25:39 No.724306171
これは映画前にフィギュアーツ予約開始して映画で大活躍して高騰するあれだろ!
19 20/09/04(金)08:27:46 No.724306400
>映画で新フォームのゼロスリーとか出てきたりして リアライジングホッパーとゼロツーが父と母と妹をデイブレイクで失った男を改造手術して…
20 20/09/04(金)08:28:27 No.724306488
>映画で新フォームのゼロスリーとか出てきたりして 赤と緑反転させればV3っぽいイメージになりそうなので春か夏にセイバーと共演出来ればいけそう
21 20/09/04(金)08:31:42 No.724306809
与えられた力ではなく自分で作り上げた力っていう触れ込みは好きだった それを最後まで貫いてほしかったけど
22 20/09/04(金)08:31:43 No.724306812
空気なだけなら良かったけど最後の出番が不貞腐れて不破をボコるので悪印象までつけてくるのなんなの…
23 20/09/04(金)08:31:54 No.724306828
主人公が変身できるライダーってくくりならアークワンが最強フォームだと思う
24 20/09/04(金)08:32:30 No.724306889
「滅の激昂と共に放たれた一撃がイズの死という惨劇を産み 惨劇は或人の憎悪や怒りという悪意を呼び起こし そして悪意は或人に復讐の為の力を与える」 この構図はまんま 「1人の若者の怒りの弾丸がオーストリア皇太子夫妻暗殺という惨劇を産み 惨劇は民衆の憎悪や怒りという悪意を呼び起こし そして悪意は人々に戦争という復讐の為の選択肢を取らせる」 という第一次世界大戦の開戦に至るまでの経緯と酷似してるんだよね そして第一次世界大戦は科学技術の発展が産んだ人類史上最大の戦争であり ゼロワンのテーマである科学技術の負の側面の究極の形なわけで 脚本は本当に深く考えてるのがよく分かるよ
25 20/09/04(金)08:32:41 No.724306910
>スケジュール的に仕方ないとはいえ登場回数少なすぎて他のライダーの最強フォームと比較した際の強さすらよく分からない >他のライダーを瞬殺してたし… サウザーとバルカンが或人に破壊されて 滅亡迅雷とアークはそろって生き延びてるのってやっぱり主役のやったこととしておかしくないか…?
26 20/09/04(金)08:32:54 No.724306933
ピクシブ大百科の人来たな…
27 20/09/04(金)08:33:52 No.724307036
活躍回も割と省エネエフェクトだったの覚えてる
28 20/09/04(金)08:36:19 No.724307283
やっぱり怖いスね 箇条書きマジックは
29 20/09/04(金)08:36:28 No.724307296
>映画で新フォームのゼロスリーとか出てきたりして 平成二期勢ってそういう所あるからな…
30 20/09/04(金)08:36:51 No.724307328
作者の中の人絶対そこまで考えてない
31 20/09/04(金)08:36:56 No.724307338
>活躍回も割と省エネエフェクトだったの覚えてる 演出がシャイニングの頃と違い分からないよね…
32 20/09/04(金)08:37:31 No.724307391
というかシャイニングの方が派手だったな…
33 20/09/04(金)08:37:44 No.724307417
そもそも強い強いって言ってもこいつのやってる事シャイニングホッパー回の焼き直しじゃん?
34 20/09/04(金)08:37:57 No.724307433
平成仮面ライダーシリーズにおける仮面ライダーの“パワーアップ”とは全く違った形の、「令和のパワーアップ」というのが、今回のテーマでした。試行錯誤の末、1号に代わる2号というコンセプトが生まれたのは、やはり令和初のライダーというこだわりが生んだものだったように思います。 コンセプトを決めていざ物語作りに入ったとき、世の中を襲ったのがコロナ禍でした。完全にリモートによって行われた今回の台本作成は、制作を続けられるのかどうかという不安との戦いの中で行われたものでもありました。 “ゼロツーは生まれなければならない。” そんな夢を抱いて、テーマである人工知能というモチーフを活かしながらゼロツーの物語は誕生しました。 1号のピンチに駆けつけたのが2号ならば、世の中のピンチに駆けつけるのがゼロツー。この時代に、逆風が吹くこの世の中に、夢を与えるためにゼロツーは生まれます。今だからこそ感じられる何かがあるはずです。ぜひ、その瞬間を目撃してください。
35 20/09/04(金)08:38:47 No.724307513
ピクシブ大百科の人とか見るとこんなザマでも一人くらいは何が何でも擁護してくれる人がいるんだなと温かい気持ちになる
36 20/09/04(金)08:39:02 No.724307537
スペック上もリアライジングより上でたぶん映画とかゲスト出演とかでは最強フォーム扱いにするんだろう 不破ボコりはベルト自体は壊れてなくて健在であるアピールにはなった でもゲストだとベルト交換しないとなれないのか
37 20/09/04(金)08:39:45 No.724307612
最初の頃一連のコンボの動きまとめて一つの技名みたいに演出するって言ってたけど ゼロツービッグバンはもう単なるライダーキックだった気がする まあのぼりくだりの往復はあったけど
38 20/09/04(金)08:40:07 No.724307660
リアライジングじゃなくてスレ画で良かったんじゃねぇかとは思う
39 20/09/04(金)08:40:11 No.724307667
> 1号のピンチに駆けつけたのが2号ならば、世の中のピンチに駆けつけるのがゼロツー。この時代に、逆風が吹くこの世の中に、夢を与えるためにゼロツーは生まれます。 何寝ぼけた事言ってんだこいつ
40 20/09/04(金)08:40:36 No.724307708
今後ライダー最終フォーム勢揃いとかやる中で代わり映えしないのがどう見えるんだろうなぁ
41 20/09/04(金)08:41:23 No.724307791
>今後ライダー最終フォーム勢揃いとかやる中で代わり映えしないのがどう見えるんだろうなぁ どのフォームもシンプルなバッタ型なのが逆に地味過ぎるもんな
42 20/09/04(金)08:41:23 No.724307792
ラストバトルがひどいから余計に悲しいツー君
43 20/09/04(金)08:42:04 No.724307871
商業的な側面仕方ないのかもしれないけどゼロワンは特に使い捨てフォーム多い気がする
44 20/09/04(金)08:42:40 No.724307921
不破をボコした後の時点でパパに成長したなって言われてゼロワンドライバーとリアライジング貰ってるんだから 滅との最終決戦でアークワンになる必要がないというか あそこでアークワンにさせたせいでかなりわかりにくい流れになってるよね
45 20/09/04(金)08:42:59 No.724307958
>No.724307433 この考えで何故ラストバトルにリアライジングを選んだのかが分からない 別にドライバーゼロツーにしとけばよかったのでは…?
46 20/09/04(金)08:43:29 No.724308024
アークワンを滅に壊させる意味がわからない
47 20/09/04(金)08:43:42 No.724308051
ゼロワンはなくなったからリアライジングとして再生する必要はあった それこそゲスト用に必要な措置だと言える
48 20/09/04(金)08:44:01 No.724308096
せっかく人とヒューマギアが共に作り上げた的な感じにしてるのに何でそれをラストで使わなくなる…?
49 20/09/04(金)08:44:12 No.724308123
正気に戻った状態でわざわざ悪意の変身することもないもんな
50 20/09/04(金)08:44:29 No.724308153
>アークワンを滅に壊させる意味がわからない あの辺は公式HPのあらすじ読んでも分からないのが凄い
51 20/09/04(金)08:44:50 No.724308204
最後が其雄から貰ったドライバーってなんの脈絡もないというか 少なくともやってる流れの中で渡されるようなものじゃなかった
52 20/09/04(金)08:45:33 No.724308280
依存性のある呪いのアイテムだから自分の意思ではどうしようもないってわけでもないんだよな 不破をボコるのにゼロツー使ってるんだから
53 20/09/04(金)08:45:57 No.724308322
令和ライダー1号の癖に2号ライダーに鞍替えするのはおかしいとは思ってたよ? ちょっと使ってすぐ元鞘に戻りやがった…
54 20/09/04(金)08:46:00 No.724308333
> 1号のピンチに駆けつけたのが2号ならば、世の中のピンチに駆けつけるのがゼロツー。この時代に、逆風が吹くこの世の中に、夢を与えるためにゼロツーは生まれます。今だからこそ感じられる何かがあるはずです。ぜひ、その瞬間を目撃してください。 何も感じられませんでした!!
55 20/09/04(金)08:46:08 No.724308353
何が替えがきいて何が替えがきかないのか良くわからん
56 20/09/04(金)08:46:27 No.724308390
最後ゼロツーで戦っちゃダメだったの?
57 20/09/04(金)08:47:14 No.724308483
>最後が其雄から貰ったドライバーってなんの脈絡もないというか >少なくともやってる流れの中で渡されるようなものじゃなかった 正直今後の客演で支障なく初期フォームを出せるように以上の意味は思いつかない
58 20/09/04(金)08:47:41 No.724308535
初期フォームで戦うからエモいんだ
59 20/09/04(金)08:47:43 No.724308537
ゼロツーいなくてもメタルクラスタとランペイジとサウザーが連携すれば負けないでしょ
60 20/09/04(金)08:47:53 No.724308562
ゼロツーからゼロワンドライバー作成する絵面で真顔になった
61 20/09/04(金)08:47:54 No.724308569
>1号のピンチに駆けつけたのが2号ならば、世の中のピンチに駆けつけるのがゼロツー。この時代に、逆風が吹くこの世の中に、夢を与えるためにゼロツーは生まれます。今だからこそ感じられる何かがあるはずです。ぜひ、その瞬間を目撃してください。 人の不幸に便乗してるだけって感じ 励ましてもいないし伝えたいものもないやっつけ仕事してるだけじゃん
62 20/09/04(金)08:48:05 No.724308591
>ゼロワンはなくなったからリアライジングとして再生する必要はあった >それこそゲスト用に必要な措置だと言える ゼロツー作る必要なかったんじゃないか?
63 20/09/04(金)08:48:13 No.724308606
客演する時の都合だろリアライジングホッパー つまりもうゼロツーにはならんということだ
64 20/09/04(金)08:48:17 No.724308612
最初から決まってた商品だから仕方がないんだろうけど ベルトをワンとツーで別の扱いになった結果よりなんか収まりがよくない感じの展開になってる気がする
65 20/09/04(金)08:48:37 No.724308654
冬映画で其雄を越えてだれかの続きじゃない新しいライダーという形になってゼロツーで或人とイズの絆のライダーになったのにそれら全てをドブに捨てるリアライジング
66 20/09/04(金)08:49:05 No.724308718
2号モチーフやりたかっただけ感
67 20/09/04(金)08:49:16 No.724308739
>初期フォームで戦うからエモいんだ そういうのは最後の手段で初期フォームになるからエモいんであってな…
68 20/09/04(金)08:49:48 No.724308805
ブラスターフォームより活躍した最強フォームだぞ!
69 20/09/04(金)08:50:01 No.724308842
>冬映画で其雄を越えてだれかの続きじゃない新しいライダーという形になってゼロツーで或人とイズの絆のライダーになったのにそれら全てをドブに捨てるリアライジング 最終話で二重の意味でイズとの絆をドブに捨てたな いや元からないか
70 20/09/04(金)08:50:06 No.724308846
>ゼロツーで或人とイズの絆のライダーになったのにそれら全てをドブに捨てるリアライジング 結局新旧イズどちらの尊厳もドブに捨てたエンディングだから整合性は取れてるな…
71 20/09/04(金)08:50:09 No.724308852
>初期フォームで戦うからエモいんだ 与えられた力ではなく自分で作り上げた力で戦うのはエモくないって言うのか
72 20/09/04(金)08:50:21 No.724308881
不破さんは二号ライダーではなくゼロツーこそが二号ライダーで最終決戦に一号ライダーであるゼロワンが出るのは当たり前だった…?
73 20/09/04(金)08:50:35 No.724308903
>ブラスターフォームより活躍した最強フォームだぞ! ブラスターの活躍なんて半分くらい劇場版で出来てんだろうが!
74 20/09/04(金)08:50:43 No.724308919
>>初期フォームで戦うからエモいんだ >そういうのは最後の手段で初期フォームになるからエモいんであってな… 初期フォームで戦うだけで持て囃したオタクが悪い
75 20/09/04(金)08:50:46 No.724308923
最後の出番が不貞腐れて暴力を振るうことに使われたフォーム
76 20/09/04(金)08:50:50 No.724308933
初期フォームに過負荷をかけることで無理やりスペックを最新の奴と渡り合えるくらい向上させた主題歌の名を冠したフォームって盛り上がりそうな奴をここまで外した使い方できるの凄いよね
77 20/09/04(金)08:51:09 No.724308974
ライジングホッパー要らなかったね
78 20/09/04(金)08:51:39 No.724309026
シャイニングもあんな生まれかたしたのに あんま活躍せずメタルになっちゃって残念だった
79 20/09/04(金)08:51:52 No.724309049
>商業的な側面仕方ないのかもしれないけどゼロワンは特に使い捨てフォーム多い気がする これ平成の醜いところから脱却してほしかった…むしろ加速してその場が盛り上がればいいと言わんばかりの使い捨てライダー使い捨てフォーム連発はひどい
80 20/09/04(金)08:51:52 No.724309052
イズのスカーフが舞うのもイズのことは棄てたと解釈すれば一致するな…
81 20/09/04(金)08:52:01 No.724309069
>シャイニングもあんな生まれかたしたのに >あんま活躍せずメタルになっちゃって残念だった 俺以外にイズが慕う男なんていらねえし……
82 20/09/04(金)08:52:09 No.724309087
あシャイニングホッパー要らなかったね
83 20/09/04(金)08:52:15 No.724309108
>シャイニングもあんな生まれかたしたのに >あんま活躍せずメタルになっちゃって残念だった ゼロワン計画関連ヒューマギアは全部酷い有様だな
84 20/09/04(金)08:52:36 No.724309146
>最終話で二重の意味でイズとの絆をドブに捨てたな >いや元からないか 絆の力で新しいイズを前のイズと同じにするから大丈夫さ
85 20/09/04(金)08:52:56 No.724309195
オズ…だっけ…?死んだの…
86 20/09/04(金)08:52:58 No.724309197
> 或人とイズの絆のライダー 正直それすら不破をボコった時点で本当にそうなのか怪しい なんでアークワンのままやらなかった? なんでイズの最期の言葉で立ち止まるとか悩むとかそういう描写ほぼないんだ
87 20/09/04(金)08:53:05 No.724309212
同期のマックスリュウソウレッドと明暗が分かれすぎてる…
88 20/09/04(金)08:53:11 No.724309225
性能も劣化ゼロツーなのをベルトに過負荷かけて無理やり底上げとかだから無駄に無茶してるのがまた意味不明わかんない
89 20/09/04(金)08:53:13 No.724309229
>イズのスカーフが舞うのもイズのことは棄てたと解釈すれば一致するな… 捨てた後にもう一度作り直すのが主人公のすることじゃない…
90 20/09/04(金)08:53:15 No.724309235
>シャイニングもあんな生まれかたしたのに >あんま活躍せずシャイニングアサルトになっちゃって残念だった
91 20/09/04(金)08:53:17 No.724309239
1クール目にいっぱい出てくるフォームチェンジなみの出番じゃねえのこいつ
92 20/09/04(金)08:53:38 No.724309282
1つ1つのフォームの活躍をじっくり描くより 数を出せばそれだけ売れるってスタンスは変えようがないんだろうな… それでも本編描写で活躍描くのは出来ると思うけど アーマータイム連発とか
93 20/09/04(金)08:54:15 No.724309362
>1クール目にいっぱい出てくるフォームチェンジなみの出番じゃねえのこいつ グローイングフォームよりエモくないって逆にすごいよ
94 20/09/04(金)08:54:20 No.724309375
>1クール目にいっぱい出てくるフォームチェンジなみの出番じゃねえのこいつ 実際ポジション的にはそれで合ってる
95 20/09/04(金)08:54:36 No.724309413
なんか最終的にはゼロツーとアークワンを気分で使い分けるみたいな感じに
96 20/09/04(金)08:54:37 No.724309415
滅を破壊しないようにするためにもめちゃくちゃ凄いシミュレーション能力のあるゼロツー使った方がいあのにね
97 20/09/04(金)08:54:50 No.724309446
せめてゼロツードライバーに挿せよ
98 20/09/04(金)08:54:53 No.724309455
>1クール目にいっぱい出てくるフォームチェンジなみの出番じゃねえのこいつ 初期のフォームチェンジ連中も全然活躍せんかったな
99 20/09/04(金)08:55:01 No.724309476
社長自体が特にこのフォームに愛着とか無さそうだよね
100 20/09/04(金)08:55:09 No.724309492
不破をボコるのにゼロツー使ったのと滅との最終決戦でアークワンを使ったのが割とよく分かんないというか これで話がだいぶとっ散らかってる気がする
101 20/09/04(金)08:55:12 No.724309498
無駄だよ 劇場版では新フォームが出るだろうからね
102 20/09/04(金)08:55:46 No.724309562
>これ平成の醜いところから脱却してほしかった…むしろ加速してその場が盛り上がればいいと言わんばかりの使い捨てライダー使い捨てフォーム連発はひどい 今回は特定のフォーム変身の為に専用ベルトも必要だったパターンも結構あるからな…
103 20/09/04(金)08:55:50 No.724309573
実質的な放送期間短縮を食らってるからで大体言い訳はつく!
104 20/09/04(金)08:56:28 No.724309642
It's never over……って音声がかっこよくて好きだったんだが まさかあんな使われ方するなんて思わないじゃん…
105 20/09/04(金)08:56:33 No.724309658
シャイニングの方が強そう
106 20/09/04(金)08:56:39 No.724309677
>無駄だよ >劇場版では新フォームが出るだろうからね お前の新フォームも大概なんで出たのか分かんなかったな
107 20/09/04(金)08:57:23 No.724309759
>社長自体が特にこのフォームに愛着とか無さそうだよね 設計中に飽きちゃったからな
108 20/09/04(金)08:58:00 No.724309838
アークゼロがそれまで圧倒的でめちゃくちゃ強いとかだったらスレ画も凄かったね...ってなるんだがすでに共闘とかで苦戦させてた奴を今更ボコった所で出番終了では印象に残るはずがない
109 20/09/04(金)08:58:25 No.724309903
アークワンとアークスコーピオン相打ちで スコーピオンとゼロワンで決着で良かったんじゃ?
110 20/09/04(金)08:59:44 No.724310062
ゼロツー必要だった?というよりそもそもアークワン必要だった?
111 20/09/04(金)09:00:00 No.724310093
アークワンとリアライジングホッパーがプレバンなんだから そりゃ小売も嫌味言うわ…
112 20/09/04(金)09:00:08 No.724310106
其雄定型を参考にするならただ強い力扱いでアークワンと一緒くたにされちゃったのかな… だからって無意味にゼロワン使うのも大概即物的だと思うけど
113 20/09/04(金)09:00:28 No.724310149
ゼロツーカッコいいのにな ドライバーも
114 20/09/04(金)09:00:29 No.724310150
>アークゼロがそれまで圧倒的でめちゃくちゃ強いとかだったらスレ画も凄かったね...ってなるんだがすでに共闘とかで苦戦させてた奴を今更ボコった所で出番終了では印象に残るはずがない サウザーとメタクラで倒せるからな… ランペイジバルカンもいれば余裕でしょ
115 20/09/04(金)09:01:04 No.724310219
>社長自体が特にこのフォームに愛着とか無さそうだよね 製作中に飽きてシミュレーション上で自分が何度も死ぬのをイズに経験させて悲しませればゼアが何か作ってくれるだろ…出来た!ってアイテムだからな
116 20/09/04(金)09:01:10 No.724310235
>アークワンとリアライジングホッパーがプレバンなんだから >そりゃ小売も嫌味言うわ… こっちはしばらく出番無いゼロツードライバーだからな
117 20/09/04(金)09:01:24 No.724310258
>ゼロツー必要だった?というよりそもそもアークワン必要だった? 或人のアークワン化はコロナの自粛期間の思いつきなんで…
118 20/09/04(金)09:01:31 No.724310276
>ゼロツー必要だった?というよりそもそもアークワン必要だった? まあ…アーク(ゼロ)ワンとアークスコーピオンの両立って点では必要だったと ゼロツーは…なんだ…アークゼロ倒す?
119 20/09/04(金)09:02:08 No.724310337
作ってる途中に飽きられたフォームって明言されたのはわりと痛い ダメだろ!
120 20/09/04(金)09:02:15 No.724310346
ゼロツーは玩具を出すから必要 アークワンも玩具を出すから必要 リアライジングも玩具を出すから必要 以上だ
121 20/09/04(金)09:02:19 No.724310354
アークゼロはゼロツーにならないとデスビームで強制BADENDなイベントバトルだからな…
122 20/09/04(金)09:02:20 No.724310355
>サウザーとメタクラで倒せるからな… >ランペイジバルカンもいれば余裕でしょ トリプルライダーキックで敵を倒すとか絶対エモかったのに
123 20/09/04(金)09:02:35 No.724310385
>作ってる途中に飽きられたフォームって明言されたのはわりと痛い >ダメだろ! ダメっていうか制作がそう言ったの?
124 20/09/04(金)09:03:16 No.724310462
>>サウザーとメタクラで倒せるからな… >>ランペイジバルカンもいれば余裕でしょ >トリプルライダーキックで敵を倒すとか絶対エモかったのに 一人笑われる役が要るな…
125 20/09/04(金)09:03:24 No.724310484
>ダメっていうか制作がそう言ったの? 公式サイトで…
126 20/09/04(金)09:03:29 No.724310490
>ダメっていうか制作がそう言ったの? 仮面ライダーwebの該当回の解説で「或人はゼロツーの設計図書くの途中で飽きて名前考えてました」って
127 20/09/04(金)09:03:47 No.724310520
>>ダメっていうか制作がそう言ったの? >公式サイトで… それは最低じゃないのかな…
128 20/09/04(金)09:04:15 No.724310572
作ったって 作ってないだろそもそも
129 20/09/04(金)09:04:20 No.724310584
マジで存在価値が殆どない悲しきフォームなんだ
130 20/09/04(金)09:04:30 No.724310607
>>ゼロツー必要だった?というよりそもそもアークワン必要だった? >まあ…アーク(ゼロ)ワンとアークスコーピオンの両立って点では必要だったと アーク堕ちしたライダーが現れた後敵までアーク堕ちするなよ マスクの見た目がモロ被りなんだよなんでどっちも左目露出するの?
131 20/09/04(金)09:04:35 No.724310616
そりゃ飽きたフォームだから愛着も薄い
132 20/09/04(金)09:04:45 No.724310637
>ダメっていうか制作がそう言ったの? https://www.kamen-rider-official.com/collections/21/48 su4175017.jpg
133 20/09/04(金)09:04:49 No.724310646
なんで素人では限界だからイズの力を借りたに出来ないんですか…
134 20/09/04(金)09:05:04 No.724310673
そもそもアークが偏在してるのは何でだよ
135 20/09/04(金)09:05:23 No.724310707
前作はディケイド組入れても5つしかドライバー出てないのに今作倍以上あるのが…
136 20/09/04(金)09:05:37 No.724310736
>仮面ライダーwebの該当回の解説で「或人はゼロツーの設計図書くの途中で飽きて名前考えてました」って 裏話気取りか知らないけど語る側はこれ面白いと思って吹聴してるのかな…
137 20/09/04(金)09:06:03 No.724310787
話の良し悪しは置いといて歴代ライダーで一番制作スタッフが放映中にいらんこと言いまくった作品だと思う
138 20/09/04(金)09:06:17 No.724310816
>まあ…アーク(ゼロ)ワンとアークスコーピオンの両立って点では必要だったと 悪意堕ちしてもゼロツーにはなれるんだからアークワン必要あった?
139 20/09/04(金)09:06:20 No.724310824
SOUGO氏「最近の仮面ライダーシリーズをご覧になっている人も多いと思う。ですが、今の仮面ライダーは、はっきり言って仮面ライダーではないんじゃないか?。ファンから見ても、本来は制作者は商品を店頭に並べるべくして作るものですが、そういうものはなくなってしまったんじゃないか?バンダイが儲かればいい、子供達から店頭で選ぶ楽しみは奪ってもいい、ということで作っているので、誠意がないんじゃないか?」
140 20/09/04(金)09:06:26 No.724310834
社長は夢とか希望とかそういう思いつきレベルの落書きをしただけで それを実際作る過程で苦しい思いをしたのは全部イズだから愛着も感慨も無いんだ
141 20/09/04(金)09:06:39 No.724310865
ダメな作品の東映公式は終盤になるとお前マジで黙れって文章書かれてるよ
142 20/09/04(金)09:06:41 No.724310872
>>アークワンとリアライジングホッパーがプレバンなんだから >>そりゃ小売も嫌味言うわ… >こっちはしばらく出番無いゼロツードライバーだからな ゼロツーユニットは発売~本編登場の間に大体捌けてるから小売の嫌味の件とは関係ないぞ
143 20/09/04(金)09:06:58 No.724310904
>そもそもアークが偏在してるのは何でだよ 実際は別に偏在してないけどアズや滅が勝手にアーク仕様のキーを使って変身する=アークになると言い張ってる
144 20/09/04(金)09:08:03 No.724311021
>悪意堕ちしてもゼロツーにはなれるんだからアークワン必要あった? そりゃゼロツーはアークじゃないからね
145 20/09/04(金)09:08:15 No.724311047
>ダメな作品の東映公式は終盤になるとお前マジで黙れって文章書かれてるよ https://www.kamen-rider-official.com/columns/6 ゼロワンは中盤からだから格が違う
146 20/09/04(金)09:08:22 No.724311061
ゼロワンいない方が世界は平和になった気がする
147 20/09/04(金)09:08:30 No.724311082
>ヒューマギアいない方が世界は平和になった気がする
148 20/09/04(金)09:09:36 No.724311218
>>>ダメな作品の東映公式は終盤になるとお前マジで黙れって文章書かれてるよ >>https://www.kamen-rider-official.com/columns/6 >>ゼロワンは中盤からだから格が違う 今読んだら放送前のイントロダクションから読みにくいぞ https://www.kamen-rider-official.com/zeroone_teaser_2
149 20/09/04(金)09:09:52 No.724311252
映画に出てきても エデン…なんて強さだ… ってカマセにされるのが大概だし
150 20/09/04(金)09:10:17 No.724311289
序盤から滅亡迅雷潰すの早すぎて展開困ったとか言っちゃうからな
151 20/09/04(金)09:10:29 No.724311305
>>>ゼロツー必要だった?というよりそもそもアークワン必要だった? >>まあ…アーク(ゼロ)ワンとアークスコーピオンの両立って点では必要だったと >アーク堕ちしたライダーが現れた後敵までアーク堕ちするなよ >マスクの見た目がモロ被りなんだよなんでどっちも左目露出するの? キカイダーパロだろ
152 20/09/04(金)09:10:56 No.724311353
> ゼロツーユニットは発売~本編登場の間に大体捌けてるから小売の嫌味の件とは関係ないぞ ライダー玩具集めてる人って劇中の活躍なんてどうでもいいんだなとは今回思わされたなあ... 序盤の使い捨てフォーム達もすぐ活躍なくなるのに買う人がいるわけだわ
153 20/09/04(金)09:10:58 No.724311355
>序盤から滅亡迅雷潰すの早すぎて展開困ったとか言っちゃうからな ぶっちゃけそこまでの展開もタルくてつまんなかったよ
154 20/09/04(金)09:11:37 No.724311427
なんで敵も味方もキカイダーの真似事してんだよ
155 20/09/04(金)09:11:55 No.724311457
>序盤の使い捨てフォーム達もすぐ活躍なくなるのに買う人がいるわけだわ 結局どういう活躍かじゃなくてライダーだから欲しいってのがいっぱいいるの変だよ
156 20/09/04(金)09:11:58 No.724311461
>ゼロツーは玩具を出すから必要 >アークワンも玩具を出すから必要 >リアライジングも玩具を出すから必要 >以上だ オタクは全部買ってくれるしね
157 20/09/04(金)09:12:19 No.724311497
まあ作ってる最中に特撮雑誌がインタビューしまくって ファンサービスのために余計なこと言うのは今に始まったことじゃないんだけど 今年はやけに公式が推してきた
158 20/09/04(金)09:12:24 No.724311503
>>序盤から滅亡迅雷潰すの早すぎて展開困ったとか言っちゃうからな >ぶっちゃけそこまでの展開もタルくてつまんなかったよ 漫画家…大和田伸也…
159 20/09/04(金)09:12:42 No.724311544
何でアークワンになったかはまずアルトをアーク化の闇堕ちさせようって結論から来てるので過程がめちゃくちゃなのは仕方ないのだ… ベルト貰う合理的な理由誰も答えられないしな
160 20/09/04(金)09:12:45 No.724311554
ブランド化すりゃ人は飛びつく典型例になったな
161 20/09/04(金)09:12:51 No.724311571
迅にもう一フォームあった方が収まり良かった気もする 誰かの都合で動かされたり生き死にを決められる道具の域を出なかったし
162 20/09/04(金)09:13:11 No.724311612
>社長は夢とか希望とかそういう思いつきレベルの落書きをしただけで >それを実際作る過程で苦しい思いをしたのは全部イズだから愛着も感慨も無いんだ 実際の会社もこんな感じだな…
163 20/09/04(金)09:13:11 No.724311613
玩具を出すから必要なら序盤から展開に組み込まれてるんじゃないかな…
164 20/09/04(金)09:13:14 No.724311621
某ハゲの情報を喰ってるんだって言葉が染み入りますわね
165 20/09/04(金)09:13:47 No.724311692
>なんで敵も味方もキカイダーの真似事してんだよ アークワンは白骨ムササビのオマージュだった…?
166 20/09/04(金)09:13:56 No.724311711
主役の悪堕ちフォームエモいよね…以外に理由はないと思う
167 20/09/04(金)09:13:57 No.724311713
こんなゼロワンだけどとりあえずシャイニングホッパー回だけは結構面白い内容だったんだけどな ドードーキーを回収できなかったのがダメだったけど
168 20/09/04(金)09:14:04 No.724311731
>玩具を出すから必要なら序盤から展開に組み込まれてるんじゃないかな… マジでナイーブな考えはやめろ
169 20/09/04(金)09:14:17 No.724311765
> 某ハゲの情報を喰ってるんだって言葉が染み入りますわね それが通用するなら仮面ライダーブランドを冠するゼロワンは叩かれずに持ち上げられまくってるよ
170 20/09/04(金)09:14:22 No.724311781
ベルトとライダーのデザインは好きだよ
171 20/09/04(金)09:14:50 No.724311831
ゼロワンだって瞬間瞬間を必死に生きてきたんだ!
172 20/09/04(金)09:14:57 No.724311844
社長はアイデアやコンセプトを提示するだけってのは実際社長っぽくていいと思うんだ その理想を飛電社員やザイアやゆあ達技術者の力で形にするってしてれば何かいい感じになったのではとも
173 20/09/04(金)09:15:16 No.724311894
>マジでナイーブな考えはやめろ むしろ玩具は全部バンダイの指示で東映側にねじ込まれてると思ってる方が…
174 20/09/04(金)09:15:26 No.724311918
闇落ちはインパクトあったけど扱いきれないなら普通にアークがラスボスで良かったのに
175 20/09/04(金)09:15:27 No.724311921
>こんなゼロワンだけどとりあえずシャイニングホッパー回だけは結構面白い内容だったんだけどな そりゃ三条だし
176 20/09/04(金)09:15:38 No.724311948
せめてゼロツーのみの凄い能力でもあれば
177 20/09/04(金)09:15:44 No.724311957
>> ゼロツーユニットは発売~本編登場の間に大体捌けてるから小売の嫌味の件とは関係ないぞ >ライダー玩具集めてる人って劇中の活躍なんてどうでもいいんだなとは今回思わされたなあ... ライダーゲーなんて普段からクソゲークソゲー言われても毎回新作出るのもつまりそういうことだからな…
178 20/09/04(金)09:15:49 No.724311969
>ゼロワンだって瞬間瞬間を必死に生きてきたんだ! 必死かはわからんけど間違いなく瞬間瞬間で生きてた
179 20/09/04(金)09:15:55 No.724311987
せっかくアイボで無理やり仲間にしたんだから1000%がなんか関わればよかったのにね…
180 20/09/04(金)09:16:09 No.724312010
成長したなアルト 幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかったのに 仮面ライダーという力を手に入れ強くなった だが忘れるな 今のお前は心に怒りを宿している 本当の強さとは力が強い事じゃない 心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ
181 20/09/04(金)09:16:49 No.724312103
メタルクラスタ回も結構面白かったし…
182 20/09/04(金)09:17:18 No.724312157
お仕事紹介という決まった路線を意地でも歩き続けた辺り瞬間瞬間でもないと思う
183 20/09/04(金)09:17:21 No.724312168
>成長したなアルト >幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかったのに >仮面ライダーという力を手に入れ強くなった >だが忘れるな >今のお前は心に怒りを宿している >本当の強さとは力が強い事じゃない >心が強い事だ >今のお前ならもうその意味が分かるはずだ わっかんねぇだろ? 俺もわかんない
184 20/09/04(金)09:17:22 No.724312171
>>マジでナイーブな考えはやめろ >むしろ玩具は全部バンダイの指示で東映側にねじ込まれてると思ってる方が… バンダイは売れそうにない無茶はやめろって言う方だよ
185 20/09/04(金)09:17:45 No.724312217
>必死かはわからんけど間違いなく瞬間瞬間で生きてた 令和って醜くないか?
186 20/09/04(金)09:17:45 No.724312218
ゼロツー前に飛電が戻ったのはいつもの3Dプリンターを使う為かと思ったら特に関係無かったな
187 20/09/04(金)09:17:53 No.724312242
>メタルクラスタ回も結構面白かったし… ゼロワンマスターが善意剣がアークゼロにコピペされたり或人に投げ捨てられたり剣山戦場に十把一絡げに突き刺さってたりするのを嘆いてたので悲しくなった
188 20/09/04(金)09:17:59 No.724312256
フォーゼのスイッチの数とか東映からの提案なんだ
189 20/09/04(金)09:18:01 No.724312261
>ゼロワンいない方が世界は平和になった気がする ヒューマギアの暴走はあってもAIMSが対処してる内にサウザーが飛電乗っ取ってヒューマギアの生産停止 でもサウザーが是之助憎しで悪意を植えつけていたことでアークは生えてくるから結局敗北人類終了か 本編と同じだな
190 20/09/04(金)09:18:22 No.724312307
無ア進 フフわか 成長したな ゼロワン名セリフ三点セット
191 20/09/04(金)09:18:34 No.724312332
>キカイダーパロだろ こんな感じでヒューマギアが人間に近づくことは幸せなんだろうか?ってテーマに踏み込むかと思ったら特にそんなことはなかった su4175038.jpg
192 20/09/04(金)09:18:51 No.724312370
フォーゼのスイッチ キュータマ パトレンジャー 辺りはバンダイがどう転んでもお前ら扱えねえからやめろっつってんのに東映が「大丈夫大丈夫!」っていって突っ込んで案の定コケた奴だからな…
193 20/09/04(金)09:19:18 No.724312430
バンダイからデッドボール投げる時も当然あるので今回のベルトラッシュとプレバンラッシュの原因はRGC出ないと分からんがな
194 20/09/04(金)09:19:34 No.724312461
>ゼロワン名セリフ三点セット 汚え定型は滅びろ!
195 20/09/04(金)09:19:48 No.724312496
スイッチは頑張っただろ!
196 20/09/04(金)09:20:01 No.724312521
>必死かはわからんけど間違いなく瞬間瞬間で生きてた 設定と主人公のポリシーを一話内で急に生やしたり矛盾させるのはやめろ
197 20/09/04(金)09:20:26 No.724312586
>でもサウザーが是之助憎しで悪意を植えつけていたことでアークは生えてくるから結局敗北人類終了か サウザーが滅を倒して雷も亡も復活しないからアークゼロが誕生しないのでなんとかなりそう
198 20/09/04(金)09:20:27 No.724312589
>辺りはバンダイがどう転んでもお前ら扱えねえからやめろっつってんのに東映が「大丈夫大丈夫!」っていって突っ込んで案の定コケた奴だからな… ビルドのボトルも結構ヤバく言われなかったかな…
199 20/09/04(金)09:20:29 No.724312594
>ゼロワン名セリフ三点セット 後ろに控えるのが汚ねぇ人間は滅びろ!とかこれは明らかな名誉毀損ですねとかでこれは…レスポンチ用定型…
200 20/09/04(金)09:21:03 No.724312673
コレクション路線とか何年やってんだって話だし玩具の出来は結構いいからな今年
201 20/09/04(金)09:21:11 No.724312692
>ビルドのボトルも結構ヤバく言われなかったかな… 劇中ででないボトルもいっぱいあったからな
202 20/09/04(金)09:21:26 No.724312726
>ビルドのボトルも結構ヤバく言われなかったかな… まあボトルはアホほど売れたんだが
203 20/09/04(金)09:21:50 No.724312780
>ベルトとライダーのデザインは好きだよ 小道具のデザインのよさは徹底してたと思うアイちゃんは力尽きてた感もあるけど… 戦隊がルパンコレクションが過去の玩具の適当な塗り替えとかカナエマストーンが紙粘土細工みたいなことを考えるとな…
204 20/09/04(金)09:21:54 No.724312791
(パトレンは面白かったやろがい)
205 20/09/04(金)09:22:11 No.724312829
>辺りはバンダイがどう転んでもお前ら扱えねえからやめろっつってんのに東映が「大丈夫大丈夫!」っていって突っ込んで案の定コケた奴だからな… アストロスイッチがコケたってお前どの世界から来たの?
206 20/09/04(金)09:22:32 No.724312876
>こんな感じでヒューマギアが人間に近づくことは幸せなんだろうか?ってテーマに踏み込むかと思ったら特にそんなことはなかった それはそれとしてキカイダーネタは入れる su4175045.jpg
207 20/09/04(金)09:23:31 No.724313015
>(パトレンは面白かったやろがい) 後半は正直色々持て余しているものが多過ぎる印象がある…
208 20/09/04(金)09:23:46 No.724313041
>劇中ででないボトルもいっぱいあったからな ゴールドスコーピオンは不幸だった…いやちゃんとデバッグしろよ案件だけども
209 20/09/04(金)09:24:25 No.724313123
>(パトレンは面白かったやろがい) 玩具は売れなかったのでバンダイはキレた
210 20/09/04(金)09:24:26 No.724313128
メタルクラスタを引っ張りすぎだった サウザーならまだしも アークゼロ出てからも1ヶ月位、出てきてはボコられるサンドバック状態を続かせたのは引っ張りすぎ
211 20/09/04(金)09:24:28 No.724313132
>(パトレンは面白かったやろがい) 面白くても売上がね…
212 20/09/04(金)09:24:37 No.724313149
玩具の不具合で設定がねじ曲がったのなんてゴールドスコーピオンくらいだよ…
213 20/09/04(金)09:24:53 No.724313179
>面白くても売上がね… ゼロワンはその反対なのが酷い
214 20/09/04(金)09:25:32 No.724313278
でもね 指輪やフルーツねじ込んだのもバンダイなんですよ
215 20/09/04(金)09:25:36 No.724313292
> メタルクラスタを引っ張りすぎだった >サウザーならまだしも >アークゼロ出てからも1ヶ月位、出てきてはボコられるサンドバック状態を続かせたのは引っ張りすぎ メタルクラスタって出てきてはボコられるっていうほど一方的な戦力差じゃなかったぞ むしろ案外アークゼロと拮抗してんなってレベル
216 20/09/04(金)09:25:54 No.724313331
>玩具は売れなかったのでバンダイはキレた バンダイはやめろ!と言ったのにね…
217 20/09/04(金)09:26:04 No.724313349
メタルクラスタは回数多い分転がされやすい絶妙な立ち位置の最終フォームだったね
218 20/09/04(金)09:26:17 No.724313375
なんだかんだで戦闘シーンは評価されてるから キャラが不快でストーリーが破綻してる事に目を瞑れば面白いし
219 20/09/04(金)09:26:18 No.724313379
特撮で販促言ってたらキリがないよ…
220 20/09/04(金)09:26:19 No.724313385
>でもね >指輪やフルーツねじ込んだのもバンダイなんですよ まだ土台もしっかりしてなかった部分に提案するのはねじ込みとは違くない?
221 20/09/04(金)09:26:49 No.724313453
バンダイが関わるのが嫌だったら大魔神カノンでも見てりゃいいんだ
222 20/09/04(金)09:26:51 No.724313458
>ゼロワンはその反対なのが酷い 大丈夫?他のライダーグッズの売り上げも込みじゃないの?
223 20/09/04(金)09:27:05 No.724313493
>なんだかんだで戦闘シーンは評価されてるから うn >キャラが不快でストーリーが破綻してる事に目を瞑れば面白いし それほぼ見てないですよね…
224 20/09/04(金)09:27:08 No.724313497
>なんだかんだで戦闘シーンは評価されてるから >キャラが不快でストーリーが破綻してる事に目を瞑れば面白いし ウルトラファイトでも見てろすぎる
225 20/09/04(金)09:27:09 No.724313500
東映もバンダイ居なきゃ困るでしょ
226 20/09/04(金)09:27:20 No.724313518
>なんだかんだで戦闘シーンは評価されてるから >キャラが不快でストーリーが破綻してる事に目を瞑れば面白いし 必殺技の文字デカすぎて何やってるかわかんねえ
227 20/09/04(金)09:27:34 No.724313545
仮面ライダーギャラクシーファイトを作ろう
228 20/09/04(金)09:27:51 No.724313578
>設定と主人公のポリシーを一話内で急に生やしたり矛盾させるのはやめろ 同じ話ではなかったけど最初に社長復帰を持ちかけられた時に今の会社があるからと即決で断ってたのに その会社がアークに壊されたら即復帰したのはマジで何なのこいつってなった
229 20/09/04(金)09:27:57 No.724313589
>ウルトラファイトでも見てろすぎる ライダーファイトは普通に子供に受けそう
230 20/09/04(金)09:28:01 No.724313600
>東映もバンダイ居なきゃ困るでしょ 大切な財布だからな あくまで財布だから言うことは聞かないが
231 20/09/04(金)09:28:16 No.724313638
>バンダイが関わるのが嫌だったら大魔神カノンでも見てりゃいいんだ 嫌じゃせめて牙狼やゴウライガンにさせてくれんか…
232 20/09/04(金)09:28:25 No.724313658
セイバーも1クールぐらいはフォームチェンジだらけなんだろうな
233 20/09/04(金)09:29:09 No.724313764
>同じ話ではなかったけど最初に社長復帰を持ちかけられた時に今の会社があるからと即決で断ってたのに >その会社がアークに壊されたら即復帰したのはマジで何なのこいつってなった おまんま食わなきゃ生きていけねえんだ
234 20/09/04(金)09:29:10 No.724313767
戦いしかないのにキャラが破綻してるレッドマンはさぁ
235 20/09/04(金)09:29:20 No.724313787
>必殺技の文字デカすぎて何やってるかわかんねえ ゲーム設定のエグゼイドには合ってるけどゼロワンには合ってないと思う
236 20/09/04(金)09:29:32 No.724313819
デンデンデンデンデン! バーン!みたいなゼロワンの必殺技演出 最初見た時はバシッと決まっててかっこいいなって思うんだけど毎回見るとクドくて飽きるんだよな…
237 20/09/04(金)09:30:05 No.724313890
>同じ話ではなかったけど最初に社長復帰を持ちかけられた時に今の会社があるからと即決で断ってたのに >その会社がアークに壊されたら即復帰したのはマジで何なのこいつってなった 仕方ねえだろ文字通り社屋ごと木っ端微塵になったんだから…
238 20/09/04(金)09:30:13 No.724313904
>最初見た時はバシッと決まっててかっこいいなって思うんだけど毎回見るとクドくて飽きるんだよな… お披露目やボス倒す時だけでいいよなと思った
239 20/09/04(金)09:30:14 No.724313908
>おまんま食わなきゃ生きていけねえんだ 仮面ライダーなんて今まで無職の奴の方が多いくらいだから今更って気も
240 20/09/04(金)09:30:20 No.724313920
>デンデンデンデンデン! バーン!みたいなゼロワンの必殺技演出 >最初見た時はバシッと決まっててかっこいいなって思うんだけど毎回見るとクドくて飽きるんだよな… エグゼイドはカットインだけで終わってるけどゼロワンの文字演出はそれ以上にクドいからな…
241 20/09/04(金)09:30:28 No.724313942
>デンデンデンデンデン! バーン!みたいなゼロワンの必殺技演出 >最初見た時はバシッと決まっててかっこいいなって思うんだけど毎回見るとクドくて飽きるんだよな… そりゃスパロボの戦闘演出毎回見るかって話だしな
242 20/09/04(金)09:31:19 No.724314090
ⒸZAIAエンタープライズ
243 20/09/04(金)09:31:31 No.724314116
不破さん雇ってた時も会社でほとんど会話シーンなかったのはある意味キャラ描写一貫してるなあと思った 一号ライダーと二号ライダーがここまで関係性薄いの珍しいよね… 嫌いあってるとかじゃなくてお互い知り合い程度の関係
244 20/09/04(金)09:31:50 No.724314167
画像はそもそも最強フォームなのかどうかが段々わからなくなってくる立ち位置というか
245 20/09/04(金)09:31:57 No.724314183
>?ZAIAエンタープライズ これ結構好き
246 20/09/04(金)09:32:29 No.724314253
アーク系ライダーのパーフェクトコンクルージョンとか 超能力で爆発させるみたいな大味な必殺技な上にフォントがぐちゃぐちゃで 何やってんのかも何かいてんのかも分かんねえからな…
247 20/09/04(金)09:32:30 No.724314254
そもそも新会社自体イズが勝手に用意してくれたやつだし実は愛着無いんじゃないか? まぁ飛電の方も元は勝手に社長にさせられたんだが
248 20/09/04(金)09:32:34 No.724314268
ゼロワンもオーズみたいに最強フォームで揉めそう
249 20/09/04(金)09:33:18 No.724314373
>一号ライダーと二号ライダーがここまで関係性薄いの珍しいよね… >嫌いあってるとかじゃなくてお互い知り合い程度の関係 不破が或人を名前で呼ぶ展開が却下されたらしいからな…
250 20/09/04(金)09:33:27 No.724314393
>戦いしかないのにキャラが破綻してるレッドマンはさぁ そんなキャラ破錠してたっけ?
251 20/09/04(金)09:33:55 No.724314465
>画像はそもそも最強フォームなのかどうかが段々わからなくなってくる立ち位置というか グランドやジーニアスの枠ではあるぞ
252 20/09/04(金)09:34:14 No.724314524
>仕方ねえだろ文字通り社屋ごと木っ端微塵になったんだから… 既にゼロツー完成してたんだから破壊される前に変身して戦えよ
253 20/09/04(金)09:34:40 No.724314588
>>一号ライダーと二号ライダーがここまで関係性薄いの珍しいよね… >>嫌いあってるとかじゃなくてお互い知り合い程度の関係 >不破が或人を名前で呼ぶ展開が却下されたらしいからな… 不破さんが見てるだけのキャラじゃない!って主張は却下するのに何でそういう所は無駄にキッチリしてるんだろうね…
254 20/09/04(金)09:35:07 No.724314635
>>戦いしかないのにキャラが破綻してるレッドマンはさぁ >そんなキャラ破錠してたっけ? 破綻するようなキャラがないというか‥
255 20/09/04(金)09:35:24 No.724314677
>仕方ねえだろ文字通り社屋ごと木っ端微塵になったんだから… 元から1から作った会社だしもう一度やり直すくらいしても… 譲られた社長じゃなく独立してやりたいことやってる社長のこと評価してたんだよ俺…
256 20/09/04(金)09:35:33 No.724314698
新しいイズはギャグへのリアクションとかは前のイズと似てくるだろうけど ゼロワンシステムへのアクセスとか前みたいな権限無いだろうからそのうち或人君から前のイズは出来たのにな…ってぼやかれるか舌打ちされる展開が来そう
257 20/09/04(金)09:36:05 No.724314777
>不破が或人を名前で呼ぶ展開が却下されたらしいからな… いや呼んだら呼んだで君らそんな仲良かったっけ…ってなりそうだし でもフワさんはあの場面で名前で呼んでくれそうだな
258 20/09/04(金)09:37:11 No.724314923
>ゼロワンもオーズみたいに最強フォームで揉めそう オーズはプトティラ以外ありえんだろ
259 20/09/04(金)09:37:58 No.724315043
>いや呼んだら呼んだで君らそんな仲良かったっけ…ってなりそうだし 或人はどうか知らないけど不破さんは或人大好きだったろ
260 20/09/04(金)09:39:10 No.724315219
或人のつまらないギャグで笑う設定がまさかここまで活かされないとは
261 20/09/04(金)09:40:17 No.724315389
不破さんはネタキャラになると思ってた
262 20/09/04(金)09:40:55 No.724315480
>オーズはプトティラ以外ありえんだろ スーパータトバだと思います
263 20/09/04(金)09:41:04 No.724315499
コンセプトと名前だけ考えたから後はいい感じにしちゃってよ!でイズが作ってしまったから愛着なかったんだろうな… じゃなきゃアークワンとで好きな方選ばないだろ
264 20/09/04(金)09:44:18 No.724315954
ピクシブの百科いくらなんでも恣意的な内容に偏りすぎててダメだった 一応辛口寄りの批評も乗せてますよみたいな体で記事書いてるけど全然辛口じゃなくて耐えられない
265 20/09/04(金)09:45:05 No.724316085
>ピクシブの百科いくらなんでも恣意的な内容に偏りすぎててダメだった >一応辛口寄りの批評も乗せてますよみたいな体で記事書いてるけど全然辛口じゃなくて耐えられない 仮面ライダーゼロワンの記事?
266 20/09/04(金)09:45:58 No.724316219
序盤であった不破さんが社長におしるこおごって励ますシーン好きなんすよ……
267 20/09/04(金)09:46:53 No.724316361
>じゃなきゃアークワンとで好きな方選ばないだろ 恨みのある滅を殴る時はアークワンで恨みのない不破相手はゼロツーの使い分けだと思った 脳チップ破壊した時はほら変身後に襲われたし…
268 20/09/04(金)09:47:06 No.724316388
>序盤であった不破さんが社長におしるこおごって励ますシーン好きなんすよ…… 五番勝負編だから中盤じゃね しかもコーヒーじゃなかった?
269 20/09/04(金)09:47:17 No.724316416
>ピクシブの百科いくらなんでも恣意的な内容に偏りすぎててダメだった >一応辛口寄りの批評も乗せてますよみたいな体で記事書いてるけど全然辛口じゃなくて耐えられない 別に考察も辛口批評も乗っけずに一次ソース有りの情報だけ掲載しろすぎる…
270 20/09/04(金)09:48:11 No.724316531
ヒロインに何度も何度も辛い思いさせてようやく生み出したドライバーから簡単に乗り換える って考えると割と酷いかもしれない
271 20/09/04(金)09:48:49 No.724316622
>スーパータトバだと思います それ言うなら他のライダーも映画含めて判断するだろうな?
272 20/09/04(金)09:48:53 No.724316641
>恨みのある滅を殴る時はアークワンで恨みのない不破相手はゼロツーの使い分けだと思った そんな感じで変な冷静さがあるのがむしろノイズと言うか 悪意に呑まれて云々って展開の理解を削ぐんだよな…
273 20/09/04(金)09:50:17 No.724316800
一般販売の枠を無視して最強フォームを論じようなどおこがましいと思わんかね?
274 20/09/04(金)09:50:27 No.724316824
>ジーニアスとグランドジオウの方が悲しみ背負ってない? >スレ画はちゃんと強いし 戦闘演出がシャイニングと変わらねえから ジーニアスやグランドほどの個性も無い…
275 20/09/04(金)09:50:27 No.724316826
>仮面ライダーゼロワンの記事? お前フォローの達人だな…って言いたくなる感じの記事になっててすごいよ 変にネガい記事乗っけるよりはいいのかもしれんが いくらなんでも作品のこと前向きに捉えすぎだろってなるなった
276 20/09/04(金)09:51:50 No.724317021
ピクシブ百科はどの作品にも甘々だったらそれはそれでサイトとしてのカラーと言えなくもないけど リュウソウとか編集するオタクが嫌いなのに対しては無駄に刺々しく悪意的に解釈するから本当クソ
277 20/09/04(金)09:52:02 No.724317048
>お前フォローの達人だな…って言いたくなる感じの記事になっててすごいよ >変にネガい記事乗っけるよりはいいのかもしれんが >いくらなんでも作品のこと前向きに捉えすぎだろってなるなった まあ邪推の塊みたいなアンチ記事になるよりはなんぼかマシじゃないかな
278 20/09/04(金)09:52:45 No.724317128
グランドは演出良かっただけに残念というか
279 20/09/04(金)09:53:11 No.724317183
>映画で新フォームのゼロスリーとか出てきたりして 東映の謎の商標登録ゼロワンハンドレッドってなんなんでしょうね…
280 20/09/04(金)09:53:23 No.724317206
唐突に沸いて出たゼロツードライバーの3Dプリンタ機能 ゼロワンに戻したの客演の事しか考えてないですよね?