虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

肉が1~... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/04(金)08:15:47 No.724305113

肉が1~41巻まで無料で読めるぞ! https://www.mangazenkan.com/special/2359.html

1 20/09/04(金)08:19:00 No.724305430

えらい中途半端な所まで

2 20/09/04(金)08:21:42 No.724305728

とりあえず旧肉読めるのはありがたい…

3 20/09/04(金)08:22:31 No.724305811

最近の子に初期肉見せたらなんて感想だろう

4 20/09/04(金)08:23:33 No.724305932

>最近の子に初期肉見せたらなんて感想だろう 旧後半アニメ知識しかないから今朝から読んでるけど この辺りは拾われない話だな…?と思いながら読んでる

5 20/09/04(金)08:24:34 No.724306057

http://img.2chan.net/b/res/724304073.htm

6 20/09/04(金)08:26:58 No.724306311

>旧後半アニメ知識しかないから今朝から読んでるけど >この辺りは拾われない話だな…?と思いながら読んでる 怪獣退治の頃の設定も拾ってるからどこ拾ってもおかしくない

7 20/09/04(金)08:28:32 No.724306499

当時の時事ネタとかギャグが分かんなくてシンプルにキツくなってきた

8 20/09/04(金)08:29:22 No.724306568

初期は普通にキツいからぱぱっと流しても良いと思う…

9 20/09/04(金)08:30:37 No.724306700

超人オリンピック2回戦位まではまだプロットが固まってないからな

10 20/09/04(金)08:31:16 No.724306773

初期の頃はよくこんな漫画載せたなってレベルだと思う

11 20/09/04(金)08:31:54 No.724306829

オカマラスとか始祖編で拾われたしな…

12 20/09/04(金)08:32:15 No.724306866

初期はギャグ漫画だから今読むときついのは仕方ない

13 20/09/04(金)08:33:03 No.724306948

アメリカ遠征編好き

14 20/09/04(金)08:33:04 No.724306949

>最近の子に初期肉見せたらなんて感想だろう 10歳の甥っ子に勧めたらぼくはこれを勧めないかな…って言って3巻で読むのやめた

15 20/09/04(金)08:33:52 No.724307035

すげえ絵だなとは思いつつ当初から人体のいろんなポーズを果敢に描いてくのはすごいなと思った

16 20/09/04(金)08:34:05 No.724307062

超人プロレス始めてからだからな肉

17 20/09/04(金)08:35:24 No.724307178

なんだかんだ初期のナチグロン回とか好きなんだけど読み返すにしてもオリンピック編からなんだよな…

18 20/09/04(金)08:36:05 No.724307260

円谷さんよくこんなん許したな…

19 20/09/04(金)08:36:24 No.724307289

時事ネタといえば昔読んだ時に養老乃瀧の牛丼食べてみたかったなあってなったけど 今検索したら一店舗だけど復活してる上に通販までしてるんだな…

20 20/09/04(金)08:36:30 No.724307301

初期のパロディネタ満載が時代を感じさせる

21 20/09/04(金)08:37:22 No.724307379

スポーツ選手がまだフリー素材だった頃

22 20/09/04(金)08:38:03 No.724307440

ラーメンマンの誇りたいんだよーがもの凄い違和感

23 20/09/04(金)08:38:09 No.724307444

ランキング1位のおしっこチャンピオンって何巻あたり?

24 20/09/04(金)08:38:31 No.724307484

読んでたら何かもう色々通り越してノスタルジックになってきた旧肉

25 20/09/04(金)08:38:43 No.724307507

会員登録メールがこねぇ

26 20/09/04(金)08:39:01 No.724307536

アメリカ遠征編なんて通なやつしか話題にしねえよな…

27 20/09/04(金)08:39:49 No.724307618

通しかスレみないからアメリカ編の話題はスレでよくみる

28 20/09/04(金)08:40:09 No.724307663

>ランキング1位のおしっこチャンピオンって何巻あたり? 王位争奪の後半だから30巻すぎぐらいだと思う

29 20/09/04(金)08:40:31 No.724307700

しかし初期も言葉の意味はわからんが~とか大人をからかっちゃいけないよ!とか有名なコマがどんどん出てくる

30 20/09/04(金)08:40:40 No.724307714

旧版じゃなく新版の単行本か けっこう修正されてて古いの読んでると寂しかったりする

31 20/09/04(金)08:40:50 No.724307733

キン肉マンってそういや正義の味方みたいな存在だったな… 敵をラーメンに変えてしまうラーメンマンの所為でなんか揺らぐ

32 20/09/04(金)08:41:17 No.724307777

超人オリンピックのファイナリストなんだぜって 台詞あったけどじゃんけんとかマラソンの生き残りっスよね

33 20/09/04(金)08:41:23 No.724307790

ラーメンマンが誇りたいんだよォ~って言うあたりから面白くなる あとこの時のラーメンマンの顔自体も面白い

34 20/09/04(金)08:41:51 No.724307845

>敵をラーメンに変えてしまうラーメンマンの所為でなんか揺らぐ それアニオリだし…

35 20/09/04(金)08:42:40 No.724307922

>ラーメンマンが誇りたいんだよォ~って言うあたりから面白くなる >あとこの時のラーメンマンの顔自体も面白い でもオナラを顔にかけられた試合ですよね!

36 20/09/04(金)08:42:49 No.724307935

超人は今も基本正義の味方だよ 超人プロレス始めると殺しちゃうか死ぬまでやめない奴が出てくるだけで

37 20/09/04(金)08:43:38 No.724308048

ウォーズマンは色々凄い

38 20/09/04(金)08:44:00 No.724308092

今レギュラーになってる超人も割と読者投稿出身が多い事に驚く

39 20/09/04(金)08:44:56 No.724308211

>でもオナラを顔にかけられた試合ですよね! 原作の方はうんこ漏らしただったと思う

40 20/09/04(金)08:45:02 No.724308219

>今レギュラーになってる超人も割と読者投稿出身が多い事に驚く 読者投稿じゃない奴って肉とテリー以外居たっけ…?麺?

41 20/09/04(金)08:45:06 No.724308228

読者投稿超人は本当に扱いが天地の差だな…

42 20/09/04(金)08:45:32 No.724308279

>今レギュラーになってる超人も割と読者投稿出身が多い事に驚く 作者オリジナルが片手もいないと思う

43 20/09/04(金)08:45:58 No.724308326

足して二で割ったりすることもあるからな読者投稿超人

44 20/09/04(金)08:46:18 No.724308374

キン肉マングレートも募集だったっけ?

45 20/09/04(金)08:46:26 No.724308386

昔の読むと明らかに進化してて凄い

46 20/09/04(金)08:46:37 No.724308409

麺も読者じゃなかったっけ

47 20/09/04(金)08:46:55 No.724308451

オリンピック辺りで話自体は面白くなってくるけどやっぱ七人の悪魔超人編で急激にレベルアップした感がある

48 20/09/04(金)08:47:53 No.724308566

悪魔将軍のキャラが始祖編と違いすぎる …たぶん中身サタン様だこれ

49 20/09/04(金)08:48:18 No.724308617

>読者投稿超人は本当に扱いが天地の差だな… 次鋒!行け!

50 20/09/04(金)08:48:53 No.724308691

昔は1試合の話数が大分少ないな…

51 20/09/04(金)08:49:43 No.724308791

>次鋒!行け! 出番があるだけいい方なんじゃないかって扉絵募集集合を見て思わなくもない

52 20/09/04(金)08:49:43 No.724308792

>昔は1試合の話数が大分少ないな… これは肉に限らずどの漫画もたいていそうだった

53 20/09/04(金)08:49:55 No.724308824

>悪魔将軍のキャラが始祖編と違いすぎる >…たぶん中身サタン様だこれ けど銀はやたら物騒なのは変わらないという

54 20/09/04(金)08:50:32 No.724308893

将軍様椅子でぶん殴ったり場外乱闘やろうとしてモンゴルマンに止められてるの笑ってしまう プロレス好き過ぎだろこの人

55 20/09/04(金)08:50:49 No.724308931

宇宙野武士シリーズだけは本当によくわからない

56 20/09/04(金)08:50:59 No.724308951

>けど銀はやたら物騒なのは変わらないという テリーに死ねとか言うしね

57 20/09/04(金)08:51:10 No.724308975

ロビンマスクはクールでカッコいい超人だと思っていたんですがだいぶ変な人ですね

58 20/09/04(金)08:51:15 No.724308980

貴方が阿修羅バスターをわざと喰らえばウォーズマンは助かりますよ 貴方は死にますが

59 20/09/04(金)08:51:59 No.724309066

銀は昔から銀だったんだな

60 20/09/04(金)08:52:02 No.724309072

ロビンはベテラン超人で体力がない!

61 20/09/04(金)08:52:39 No.724309153

初めて読んだけどこれは… どこから読むといいんだろうか…

62 20/09/04(金)08:52:42 No.724309164

今もうブロッケンが当時のロビンと同い年なのにあんなにルーキー感あるからな…

63 20/09/04(金)08:53:36 No.724309280

>宇宙野武士シリーズだけは本当によくわからない でもあの頃の毒のある麺すごい好きなんだ俺

64 20/09/04(金)08:53:37 No.724309281

悪魔超人編から面白くなるなこれ

65 20/09/04(金)08:53:47 No.724309307

だってオラ人間だから…!ってめちゃくちゃいいシーンじゃねーか…

66 20/09/04(金)08:54:12 No.724309358

現実のプロレスを知った後にアメリカ遠征編を読むと楽しめたんだけど少年漫画の題材としてはマニアック過ぎたと思う

67 20/09/04(金)08:54:18 ID:HLV8SEmY HLV8SEmY No.724309373

「」もスクショ貼らなくなって意外とお行儀いいよな

68 20/09/04(金)08:54:29 ID:HLV8SEmY HLV8SEmY No.724309399

話題のレオパルドンの元ネタって何話?

69 20/09/04(金)08:54:58 No.724309467

>初めて読んだけどこれは… >どこから読むといいんだろうか… 第2回オリンピックあたりかなぁ… そこもちょっとってなるなら悪魔超人

70 20/09/04(金)08:55:54 No.724309585

>おまえばかりいいカッコウはさせないぜ!ってめちゃくちゃいいシーンじゃねーか…

71 20/09/04(金)08:56:12 No.724309617

ジェロニモが2人いるのは修正されてるんだろうか

72 20/09/04(金)08:56:18 No.724309626

ステカセキング破りは原作だと牛丼一筋の歌じゃなくて落語カセットになってるんだ スグルこんな趣味あったの?

73 20/09/04(金)08:56:23 No.724309632

序盤を飛ばしながらパラパラ読んでオリンピック辺りからちゃんと読むでいいかも

74 20/09/04(金)08:56:32 No.724309657

個人的にはアメリカ遠征くらいからはじっくり読んでほしいが 今の雰囲気っぽく楽しくなるのはカメハメ登場以降かねえ

75 20/09/04(金)08:58:04 No.724309845

修正は色々されてる 将軍様初登場シーンが見慣れた将軍様だったり

76 20/09/04(金)08:58:07 No.724309851

現在の超人プロレスの流れを期待して読むなら第二回超人オリンピックから

77 20/09/04(金)08:58:30 No.724309908

41巻ってどの辺?

78 20/09/04(金)08:58:40 No.724309928

>ジェロニモが2人いるのは修正されてるんだろうか されてるバージョンもあるけど近年はされてないはず 学研の図鑑でも幽体離脱扱いされてたし

79 20/09/04(金)08:58:51 No.724309953

>ジェロニモが2人いるのは修正されてるんだろうか されてる 不自然な空白がある

80 20/09/04(金)08:58:52 No.724309956

>ジェロニモが2人いるのは修正されてるんだろうか されると思う?

81 20/09/04(金)08:59:01 No.724309975

やっぱテリーvsロビンはいくらなんでも無理があると思う 明らかに撃たれた箇所も変わってるし

82 20/09/04(金)08:59:20 No.724310007

>41巻ってどの辺? 新シリーズ開始三巻目

83 20/09/04(金)08:59:24 No.724310015

最初の方は殺人技習得シーンとかブロッケンJr.登場シーンとかは押さえつつ適当に読み飛ばせばいいと思う 順番的に後から読み直した方が後期の片鱗が読み取れたりして面白いかもしれない

84 20/09/04(金)08:59:26 No.724310022

された後ゆで理論で正史になるの吹く

85 20/09/04(金)08:59:34 No.724310041

>41巻ってどの辺? ピークアブー戦が終わって将軍がキレ散らかすあたりかね

86 20/09/04(金)08:59:34 No.724310044

序盤飛ばしていいけどカメハメとか重要キャラもいるしな

87 20/09/04(金)09:01:16 No.724310248

>個人的にはアメリカ遠征くらいからはじっくり読んでほしいが >今の雰囲気っぽく楽しくなるのはカメハメ登場以降かねえ 結局アメリカ遠征じゃんそれ!

88 20/09/04(金)09:02:20 No.724310357

整合性気にするようになるの年食ってからだからな

89 20/09/04(金)09:02:33 No.724310381

188話P.7だけど地獄の断頭台食らうジェロニモを見てるジェロニモ消えてるな…

90 20/09/04(金)09:03:15 No.724310458

>学研の図鑑でも幽体離脱扱いされてたし なんでだよ!?

91 20/09/04(金)09:03:49 No.724310524

路線は途中で変わるけど展開が突飛なのは正直最後まで変わらないから読むならある程度折り合いつけて読むしかないかな...

92 20/09/04(金)09:03:52 No.724310531

俺の知ってるアメリカ遠征編じゃない…!?

93 20/09/04(金)09:04:57 No.724310654

>>学研の図鑑でも幽体離脱扱いされてたし >なんでだよ!? スピンダブルアームの勢いで幽体離脱したから地獄の断頭台を食らってるジェロニモを幽体離脱したジェロニモが見てることになった

94 20/09/04(金)09:04:59 No.724310658

バッファローマン登場から悪魔将軍との決着あたりの時期が一番脂乗ってた気がする

95 20/09/04(金)09:04:59 No.724310660

アメリカ遠征編はギャグもけっこう好き あとテリーがかっこいい

96 20/09/04(金)09:05:27 No.724310713

>>学研の図鑑でも幽体離脱扱いされてたし >なんでだよ!? ダブルスピンアームの威力が凄まじかったので…

97 20/09/04(金)09:05:59 No.724310775

今読み返しても悪魔超人寝返って正義超人入りした牛がカツラ取ってハゲになるとこ意味分からない

98 20/09/04(金)09:06:01 No.724310781

一応長期連載なこともあってかちょいちょい回想とかでゲェーッ!お前は!とか解説入れてくれるしどっから読んでも問題はない

99 20/09/04(金)09:06:19 No.724310821

今でも昔を忘れないように定期的にお漏らしするスグル大王にはまいるね...

100 20/09/04(金)09:06:26 No.724310835

親父の見てたけど序盤もわりとボロクソ言われてたけど悪くないと思ってたからモヤっとする…

101 20/09/04(金)09:06:27 No.724310839

>今読み返しても悪魔超人寝返って正義超人入りした牛がカツラ取ってハゲになるとこ意味分からない 反省の色を示すため

102 20/09/04(金)09:06:47 No.724310880

アメリカ遠征編ってなんか全体通して見ても雰囲気違う気がする

103 20/09/04(金)09:06:51 No.724310892

アパッチじゃないのか

104 20/09/04(金)09:06:52 No.724310894

スグル扮するシャネルマンもやたらセクシーでかっこいいので旧肉も面白いじゃんと思ったらやっぱ遠征編もいずれは読んでほしいね

105 20/09/04(金)09:06:55 No.724310899

でも初期あってこその今みたいなところあるから最初期だって何とか読んでほしい 読め

106 20/09/04(金)09:07:04 No.724310914

ちゃんと一巻から読めば味がわかるよ

107 20/09/04(金)09:07:54 No.724311011

>アメリカ遠征編ってなんか全体通して見ても雰囲気違う気がする 絵柄もアメコミ寄りだし話もアダルティだからな…

108 20/09/04(金)09:09:13 No.724311174

まぁ何巻から読むかくらい無料なんだから自分で見極めろよと思わんでもない

109 20/09/04(金)09:09:30 No.724311204

序盤は触れる時期で評価が変わるやつ 俺は3歳程から触れているからなんの違和感もないが

110 20/09/04(金)09:09:56 No.724311258

遠征編はプロレス好きの友人が当時のアメリカプロレス事情を描いたのがいいと言ってた 自分はよく知らんがやっぱモチーフになる実在の団体やレスラーがいたんだろうか

111 20/09/04(金)09:10:51 No.724311342

初期もところどころキャラのやり取りに妙な切れ味がある 映画か時代劇が元ネタなのかなって

112 20/09/04(金)09:11:00 No.724311362

序盤のロビン随分とアレだな…て感じるけど最近もアレだった いや直近の出番読みきりだけど

113 20/09/04(金)09:11:07 No.724311381

アメリカ遠征編だけ読んだこと無い

114 20/09/04(金)09:13:06 No.724311600

旧肉はいいとこいっぱいあるけど今見るとやっぱきつい

115 20/09/04(金)09:13:11 No.724311610

今のプロレス系展開になるのは何話から?

116 20/09/04(金)09:13:19 No.724311632

サンシャインも言ってる 都合の悪いことは忘れよと

117 20/09/04(金)09:13:34 No.724311659

悪魔将軍の大物化はやっぱり無理があるって

118 20/09/04(金)09:13:48 No.724311693

>序盤のロビン随分とアレだな…て感じるけど最近もアレだった >いや直近の出番読みきりだけど 一芝居打って出場させる!ピンチになった!残虐ファイト!負けた!復讐!負けた!!バラクーダ!!負けた!!! を素でやるからなロビン悪魔から年長者ぶり始めたけど

119 20/09/04(金)09:14:06 No.724311736

>悪魔将軍の大物化はやっぱり無理があるって 全部サタンが悪い

120 20/09/04(金)09:15:00 No.724311852

後年麺やロビンがなんでスグルに負けたか分からないって言うのもわかるぐらい 序盤の2人とはあっさり決着がつくよね ドラマチックになったのはやっぱウォーズから

121 20/09/04(金)09:15:09 No.724311875

アメリカ遠征編面白いよ

122 20/09/04(金)09:15:12 No.724311888

>悪魔将軍の大物化はやっぱり無理があるって テンポ良くさっさと倒される敵が多い中コミックス一巻以上使って搦手でしか倒せなかった相手だし…

123 20/09/04(金)09:15:27 No.724311923

まあ最初ギャグでたんだんシリアスになるのは少年漫画ではよくあるし…

124 20/09/04(金)09:15:58 No.724311989

>後年麺やロビンがなんでスグルに負けたか分からないって言うのもわかるぐらい スグルがなんで勝てたかわからないとは言ってたけど

125 20/09/04(金)09:16:17 No.724312026

ロビンはお前絶対喧嘩マンなんですけおおおおお!!!してるあたりが一番挙動不審で笑える

126 20/09/04(金)09:16:40 No.724312086

>>>学研の図鑑でも幽体離脱扱いされてたし >>なんでだよ!? >スピンダブルアームの勢いで幽体離脱したから地獄の断頭台を食らってるジェロニモを幽体離脱したジェロニモが見てることになった そんなの絶対笑わせようとしてるじゃん…

127 20/09/04(金)09:17:48 No.724312225

ウォーズ戦までフェイバリット無しでよく描いてったな!ってびっくりする他のキャラはだいたい得意技持ってるのに そしてその分キン肉バスターがすごく鮮烈だった

128 20/09/04(金)09:18:01 No.724312265

真弓ちゃん思ったよりクズでなさけなくてダメだった

129 20/09/04(金)09:18:10 No.724312279

>悪魔将軍の大物化はやっぱり無理があるって ゴールドマンは大物でサタンは小物 それでいいだろ

130 20/09/04(金)09:18:56 No.724312380

>ゴールドマンは大物でサタンは小物 >それでいいだろ 好き放題言いやがって~

131 20/09/04(金)09:19:12 No.724312421

>ロビンはお前絶対喧嘩マンなんですけおおおおお!!!してるあたりが一番挙動不審で笑える 正体暴きに夢中で劣勢になる師匠 フォローする弟子

132 20/09/04(金)09:19:27 No.724312447

キャラが安定してないは頑張れ来週の俺方式だから仕方ねえ

133 20/09/04(金)09:19:38 No.724312471

>好き放題言いやがって~ 黙 ゴ

134 20/09/04(金)09:19:49 No.724312499

>悪魔将軍の大物化はやっぱり無理があるって イスで殴ってるシーン以外でもそりゃあキン肉ドライバー→サッ→ギャーの繰り返しはちょっと笑っちゃう

135 20/09/04(金)09:20:02 No.724312524

>キャラが安定してないは頑張れ来週の俺方式だから仕方ねえ キャラの中身も見た目も前と違う…

136 20/09/04(金)09:20:07 No.724312539

絵は下手だし話も突拍子無さすぎるが構図だけは上手いという理由だけで初期は連載させられてたと聞く

137 20/09/04(金)09:20:13 No.724312553

久々に読み返そうかなと思ったけど会員登録とビューアーのダウンロードが面倒でやめるのをお許しください

138 20/09/04(金)09:20:14 No.724312556

悪魔超人のあたりから面白くなるの?

139 20/09/04(金)09:20:16 No.724312560

>真弓ちゃん思ったよりクズでなさけなくてダメだった キンニク大王は基本クズの方が多いからな その中でもタツノリだけは例外で偉大なる王だと思うが

140 20/09/04(金)09:20:41 No.724312613

初期がつまんなすぎていつもキン肉トーナメントまでたどり着けない

141 20/09/04(金)09:20:47 No.724312627

>キャラが安定してないは頑張れ来週の俺方式だから仕方ねえ たまに同じ話の中でも安定しない…

142 20/09/04(金)09:20:58 No.724312657

>悪魔超人のあたりから面白くなるの? アメリカ遠征は好き嫌いすごく出るけど当時のプロレス情勢も交えていて普通に好きな人多い

143 20/09/04(金)09:21:11 No.724312693

>ゴールドマンは大物でサタンは小物 >それでいいだろ 虐殺王といい他人になすりつけるの悪魔過ぎてて笑う

144 20/09/04(金)09:21:13 No.724312697

ゴールドマンとシルバーマンは仲が良いから実現しないと思うけど

145 20/09/04(金)09:22:05 No.724312814

序盤がつまんないなら終盤は耐えられないと思う

146 20/09/04(金)09:23:00 No.724312941

初期エピソードだけどジャスティスマン戦で「からかっちゃいけないぜ!」を聴いた時に感慨深いものがあったのでテリー初登場回は読んでおきたい

147 20/09/04(金)09:23:01 No.724312946

レオパルドンの頭が普通のマスク超人ぽくなったな 昔は体に不釣り合いに小さかった

148 20/09/04(金)09:23:14 No.724312978

王位争奪戦はロビンの試合とラーメンマン復活以外殆ど面白くないからな…

149 20/09/04(金)09:23:42 No.724313031

銀のマスクは外道なんだっけ?

150 20/09/04(金)09:23:50 No.724313052

ダイブツラーの回と底無し星人の回とビビンバ初登場の回が好き

151 20/09/04(金)09:24:01 No.724313071

>悪魔超人のあたりから面白くなるの? いいから読めとしか

152 20/09/04(金)09:24:13 No.724313094

1回目のオリンピックから面白いよ そこまで初期から読むなら結局最初から読んだほうがいいよ

153 20/09/04(金)09:24:26 No.724313125

宇宙野武士にも触れてあげて

154 20/09/04(金)09:24:32 No.724313140

>王位争奪戦はロビンの試合とラーメンマン復活以外殆ど面白くないからな… 飛翔戦までは間違いなく面白いよ

155 20/09/04(金)09:25:29 No.724313266

今でも読み返してるとこの数コマしか出てない正義の神がよく3階の馬鹿になったなって感心する

156 20/09/04(金)09:25:30 No.724313273

改めて読むと思うがロビン活躍も人柄もいいとこ全く無いな!

157 20/09/04(金)09:25:34 No.724313285

王位争奪戦はギミック試合多すぎてな… キン肉マンでそこを突っ込むのも野暮というものなんだが

158 20/09/04(金)09:25:41 No.724313301

ビビンバとナッちゃんはウォーズ戦の頃が一番かわいい

159 20/09/04(金)09:25:57 No.724313336

最後キン肉マンが戦い始めてからどの話も異様に台詞が多くて笑った コナンバカにできないくらいの文字数だ

160 20/09/04(金)09:26:06 No.724313355

>真弓ちゃん思ったよりクズでなさけなくてダメだった ただのギャグなのは分かりつつキングトーンのくだりとスグルの代わりにシゲル君を養子に取ったあたりはアタルとサダハルにじっくり見せてやりたさがある

161 20/09/04(金)09:26:09 No.724313360

溶けて死ぬアデランスの中野さん 何事もなかったかのようにプロレス観戦する中野さん

162 20/09/04(金)09:26:56 No.724313467

終盤だけどディフェンドスーツとかファミコン風演出はなんだったの…? 当時の小学生にはウケたの…?

163 20/09/04(金)09:26:57 No.724313468

王位は技巧までは割と好き その後はなんとも…

164 20/09/04(金)09:27:53 No.724313581

>終盤だけどディフェンドスーツとかファミコン風演出はなんだったの…? >当時の小学生にはウケたの…? ファミコンがって話ならはい

165 20/09/04(金)09:28:08 No.724313611

王位戦はゆで濃度高いとこは好き アシュラマンの冠はめるとことか

166 20/09/04(金)09:28:08 No.724313613

>改めて読むと思うがロビン活躍も人柄もいいとこ全く無いな! 王位編だけは頼れてかっこいいし…

167 20/09/04(金)09:28:14 No.724313634

>終盤だけどディフェンドスーツとかファミコン風演出はなんだったの…? >当時の小学生にはウケたの…? ファミコンが流行ってたから雑にブッ込んだ うまく使えなかった上に作画が面倒でマイナスしかなかった ただ読者的には試合内容はともかく見た目は結構カッコよくて好き

168 20/09/04(金)09:28:32 No.724313681

バッファローマンに「完全にみえたキン肉バスターやぶり!!」と言わせてた時には まだ全然やぶり方が思いついていなかった逸話はシビレた

169 20/09/04(金)09:28:44 No.724313706

>宇宙野武士にも触れてあげて ちゃんとスレ読んでくだち

170 20/09/04(金)09:28:50 No.724313717

>終盤だけどディフェンドスーツとかファミコン風演出はなんだったの…? >当時の小学生にはウケたの…? 人気が落ちてきて迷走してたとしか…

171 20/09/04(金)09:29:05 No.724313756

初期フェニは大物感あるのに ニーサンのせいで小物化してから決勝なのが酷い いっそ決勝で兄弟対決の方が良かった

172 20/09/04(金)09:29:20 No.724313786

口に出して読みたい超人名上位にくるサムソン・ティーチャー

173 20/09/04(金)09:29:21 No.724313788

>終盤だけどディフェンドスーツとかファミコン風演出はなんだったの…? >当時の小学生にはウケたの…? あの辺りは丁度ドラクエが流行ってた時期か

174 20/09/04(金)09:29:26 No.724313800

>シゲル君を養子に取ったあたりはアタルとサダハルにじっくり見せてやりたさがある 本家の血筋を残さないための決意みたいなムーブだからな よく我を忘れてネメが殺しに来なかったものだ

175 20/09/04(金)09:29:43 No.724313849

フフフそちは口づけは初めてとみえる

176 20/09/04(金)09:29:50 No.724313857

>>終盤だけどディフェンドスーツとかファミコン風演出はなんだったの…? >>当時の小学生にはウケたの…? >聖闘士星矢がって話ならはい

177 20/09/04(金)09:29:53 No.724313865

一から読み始めるけどこれいつ面白くなるの…? 二話とかひどい

178 20/09/04(金)09:30:25 No.724313935

>最後キン肉マンが戦い始めてからどの話も異様に台詞が多くて笑った >コナンバカにできないくらいの文字数だ 麺とセットで読むとゲーッ〇〇が✕✕で△△とはーっみたいなのが多すぎて胸焼けしてくるから楽しいぞ

179 20/09/04(金)09:30:34 No.724313966

王位編のアニメやってる頃に売られてた人形を両サイドに嵌めてボタンをガチャガチャするだけのオモチャ好きだった

180 20/09/04(金)09:30:46 No.724313996

ロビンは妻捨てて放浪から死に損なってバラクーダ化って愚弄の連続から味方面してるのがすげぇんだ…

181 20/09/04(金)09:31:00 No.724314040

>一から読み始めるけどこれいつ面白くなるの…? ミートくんがバラバラになるあたり? あれバッファローマンの力じゃなくてミートくんの擬死能力なんだよね

182 20/09/04(金)09:31:09 No.724314064

人気が落ちてきたので当時大人気のゲーム要素を取り込んだけどゆでなので変な出力されたのがディフェンドスーツ

183 20/09/04(金)09:31:38 No.724314140

いやその理屈はおかしいみたいなののオンパレードで楽しい

184 20/09/04(金)09:31:49 No.724314164

魔法陣デスマッチはタイガーマスクに元ネタがある

185 20/09/04(金)09:31:51 No.724314172

>一から読み始めるけどこれいつ面白くなるの…? 悪魔超人編くらいから

186 20/09/04(金)09:31:59 No.724314187

途中から面白いとは言うがなんなら最後までゆで濃度濃い部分が定期的にくるから読み直すとしんどい

187 20/09/04(金)09:32:05 No.724314205

>一から読み始めるけどこれいつ面白くなるの…? >二話とかひどい スレも読めよ

188 20/09/04(金)09:32:41 No.724314282

王位編は相手有利フィールドマシマシ過ぎて困る 特に知性

189 20/09/04(金)09:32:45 No.724314293

アメリカ遠征編は面白いだろ!

190 20/09/04(金)09:33:15 No.724314365

めちゃくちゃな展開でもテンポが良くてやってること自体はわかりやすいからすっと読めるな

191 20/09/04(金)09:33:34 No.724314415

楽しいけど納得いかないものばっかなのが王位争奪編 楽しい

192 20/09/04(金)09:33:42 No.724314434

>アメリカ遠征編は面白いだろ! 元ネタありとはいえあれだけはキン肉マン関係なしに面白いという

193 20/09/04(金)09:33:57 No.724314469

読み直すとなんなら二世とかもわりと相手超人まだフェアな戦い方してくれるな...ってくらい相手有利で始まりすぎる

194 20/09/04(金)09:34:04 No.724314488

夢の超人タッグがバランス取れてて好き ゆで理論も濃いけどそれよりカッコよさが勝るあのバランスが好き

195 20/09/04(金)09:34:13 No.724314518

読み返したら意外と初期の人情路線が面白かった アメリカ遠征もかっこ良くて良かった

196 20/09/04(金)09:34:14 No.724314523

>ロビンは妻捨てて放浪から死に損なってバラクーダ化って愚弄の連続から味方面してるのがすげぇんだ… 改心イベントも二度と戦えない身体からの復活も何1つないままシレッとお前ばっかりにいいカッコはさせないぜ!してるの本当に頭おかしいと思う

197 20/09/04(金)09:34:24 No.724314555

天才だから編集が親に頭下げにいって連載させたのが初期肉だ

198 20/09/04(金)09:34:35 No.724314579

正々堂々戦ってやるぜー 誰か死なないと出られない迷宮出すぜー は?

199 20/09/04(金)09:34:47 No.724314599

初期もいいシーンあるからたちが悪い おれもいくぜ!とかもう少しレフトのほうをせめたらどうだとか

200 20/09/04(金)09:34:52 No.724314605

>王位編のアニメやってる頃に売られてた人形を両サイドに嵌めてボタンをガチャガチャするだけのオモチャ好きだった 拳闘士?

201 20/09/04(金)09:35:22 No.724314671

5王子編読み直したら邪悪の神はどう考えても助けにこないし他の神も裁きを下しそうにない...

202 20/09/04(金)09:35:50 No.724314738

正義を守るためなら全力を尽くす正義超人の心意気を示したかったんだろうけど 試合中に悪魔超人そこのけの卑怯な裏技を使ってた発言は大失敗だったと思う

203 20/09/04(金)09:35:58 No.724314763

>>アメリカ遠征編は面白いだろ! >元ネタありとはいえあれだけはキン肉マン関係なしに面白いという 小学生の受けが悪いのもわかるから…うん…

204 20/09/04(金)09:36:01 No.724314767

執拗なポテロングと森永ココア推しがわりと好き

205 20/09/04(金)09:36:10 No.724314792

アニメのマンモスロビン戦はめっちゃ作画いいぞ アマプラにあるからみんなで見よう

206 20/09/04(金)09:36:44 No.724314869

>夢の超人タッグがバランス取れてて好き >ゆで理論も濃いけどそれよりカッコよさが勝るあのバランスが好き アポロンウィンドウロックとロビンの奇行以外は大体カッコいいで済むのいいよね

207 20/09/04(金)09:37:23 No.724314955

テリーなんて足の負傷から義足になってうだうだやってるのにバラクーダからしれっと悪魔超人戦に駆けつけてそのまま戦うんだからダディは一流なんだよなぁ…

208 20/09/04(金)09:37:33 No.724314975

>執拗なポテロングと森永ココア推しがわりと好き 当時は森永の商品をだすと森永がお金をくれる契約をしてたのだ 新人の原稿料では二人は食べていけないからね

209 20/09/04(金)09:37:38 No.724314991

>執拗なポテロングと森永ココア推しがわりと好き グリコ森永事件でアニメのスポンサー外れた森永が 王位編のアニメでまたスポンサーやってくれるくらいには絆が深い

210 20/09/04(金)09:37:44 No.724315007

>執拗なポテロングと森永ココア推しがわりと好き ポテロングが結構古参のお菓子なことは肉で知った…

211 20/09/04(金)09:38:11 No.724315080

>正義を守るためなら全力を尽くす正義超人の心意気を示したかったんだろうけど >試合中に悪魔超人そこのけの卑怯な裏技を使ってた発言は大失敗だったと思う 都合の悪い事は忘れよ

212 20/09/04(金)09:39:33 No.724315274

ロビンの嫁さん死んでたり生きてたりしたけどそこらへん修正されてるのかね

213 20/09/04(金)09:40:07 No.724315355

アメリカ編でキン肉マンと組むことを嫌がってたテリーマンが急にコンビを組んだ理由がわからない 理由を会長が聞いても「話は後だ」とか言ってはぐらかされたし

214 20/09/04(金)09:40:33 No.724315425

生きてる甲斐がねえんだよーっ!でテリーに惚れたがそれはそれとしてあの試合のオモシロ起源説は読者おいてけぼりすぎて当時は呆れたな… まさか今になって自由の女神やエアーズロックで笑わせにくるとは思わない

215 20/09/04(金)09:41:47 No.724315605

>ロビンの嫁さん死んでたり生きてたりしたけどそこらへん修正されてるのかね それアニメだけだよ 原作じゃ生きてる扱いで一貫してる

216 20/09/04(金)09:50:53 No.724316890

>生きてる甲斐がねえんだよーっ!でテリーに惚れたがそれはそれとしてあの試合のオモシロ起源説は読者おいてけぼりすぎて当時は呆れたな… 生きてる甲斐がねえんだよーっ!は後年のジャスティスやザ・マンにまで刺さる言葉だと思う ラジナン明らかに生き甲斐無くしていたしね

↑Top