20/09/04(金)07:49:41 コロナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/04(金)07:49:41 No.724302651
コロナ以降久々の出張で行きつけだった朝食バイキングが美味しいホテルを予約して 今日久々に「いつも腹十二分目まで食っちゃうんだよなぁ!気をつけないとなぁ!」とワクワクしながら 今朝朝食に来たんだけどこのご時世当たり前にバイキング形式やってなかった… まぁ置いてあるメニューが制限されてるのは仕方ないんだけど 「お申し付けいただきましたらスタッフがお取りしますね」 ってホテルスタッフが皿のとこにそれぞれいてくれて代わりに取ってくれるんだけど いい年した大人が「卵山盛りソーセージたっぷりご飯味噌汁にパンも付けて」は恥ずかしくて言えなくて 「あ、魚と…ソーセージと、味噌汁…ご飯は…あ、ふ、普通でいいです」としか言えなかった 「お代わりいかがですか?」と聞かれても「だ、大丈夫です…」ってなっちゃった 早くコロナなくならないかな 朝の日記中スレでした
1 20/09/04(金)07:52:07 No.724302866
気持ちはわかるけど 今までも見守ってる係員はお子様盛りを微笑ましく見守ってただけだぞ
2 20/09/04(金)07:52:28 No.724302899
でもテレワークは続いてほしいよ
3 20/09/04(金)07:56:34 No.724303270
食べ残しさえしなければ何をやってもいいという気分で行け
4 20/09/04(金)07:56:48 No.724303297
皆飯取り皿に取り合う程度じゃうつらないのが解れば落ち着くさ
5 20/09/04(金)08:24:54 No.724306085
取りに行く系のバイキングだと行くたびにマスク付けて備え付けのビニール手袋つけてってのがメインになってるな流石に ルールは守るが早く収束してもらいたいもんだ
6 20/09/04(金)08:26:52 No.724306297
行くと朝なのに芋フライいつも取る
7 20/09/04(金)08:27:32 No.724306370
>今までも見守ってる係員はお子様盛りを微笑ましく見守ってただけだぞ でも自分で盛るのと他の人に実際に持ってもらうのだとちょっと気分的なハードル違くない?
8 20/09/04(金)08:27:57 No.724306428
>取りに行く系のバイキングだと行くたびにマスク付けて備え付けのビニール手袋つけてってのがメインになってるな流石に >ルールは守るが早く収束してもらいたいもんだ 近所のステーキ屋のサラダバーはそんな感じだけど守らない人結構いてモヤモヤする…
9 20/09/04(金)08:29:48 No.724306622
>取りに行く系のバイキングだと行くたびにマスク付けて備え付けのビニール手袋つけてってのがメインになってるな流石に めんどくせえ!ってなって行かなくなってしまった
10 20/09/04(金)08:31:19 No.724306776
焼肉屋のバイキングは 生肉触ったトングでサラダ引っ掻き回した客のせいで盛大なノロ被害でたニュース見てからは怖くなって行かなくなったなあ
11 20/09/04(金)08:31:29 No.724306790
>でも自分で盛るのと他の人に実際に持ってもらうのだとちょっと気分的なハードル違くない? ちょっとどころじゃないよ 自分でちんちんシコシコするのと手コキしてもらうのくらい違う
12 20/09/04(金)08:40:50 No.724307734
>近所のステーキ屋のサラダバーはそんな感じだけど守らない人結構いてモヤモヤする… だから難しいんだろうね
13 20/09/04(金)08:42:42 No.724307928
>>近所のステーキ屋のサラダバーはそんな感じだけど守らない人結構いてモヤモヤする… >だから難しいんだろうね じゃあ強制出来るほど本当に効果あるか分からないしね 俺たちは雰囲気でコロナ対策をしている…
14 20/09/04(金)08:43:39 No.724308050
どうせ係りの人も何も感じないくらいやらされてるから気にするだけ無駄
15 20/09/04(金)08:44:31 No.724308162
いちいち客の注文に感情動くわけないよね 毎日仕事でやってるのに
16 20/09/04(金)08:46:01 No.724308335
オリジン弁当の量り売りはパッケージングされた これはこれで快適
17 20/09/04(金)08:47:48 No.724308548
コロナ収まってもビュッフェ形式死滅したままになったらやだなぁ
18 20/09/04(金)08:48:26 No.724308637
今度所用で遠出してホテル泊まらなきゃいけないんだけど 朝飯が美味そうな所が軒並みバイキング中止しててつらい 一軒だけお部屋までお弁当をお持ちしますって所もあってそれはそれでつらい
19 20/09/04(金)08:49:05 No.724308717
食事の時は独りで静かで豊かでなんとくか救われてなけりゃァだめなんだ
20 20/09/04(金)08:54:10 No.724309354
コロナで生活様式変わってもそんなに気にならないというか 元々他人と接触したくなかったコミュ苦手からしたら嬉しい変化が殆どだっただけに 逆に人との接触を強制されることが生まれるとは盲点だったわ…
21 20/09/04(金)08:54:25 No.724309389
>オリジン弁当の量り売りはパッケージングされた >これはこれで快適 わかる いざビュッフェでこれやられると寂しいから レジャーを求めていたんだ…ってなる
22 20/09/04(金)08:54:43 No.724309428
やっぱ取り分け用ロボットが要るね
23 20/09/04(金)08:56:03 No.724309597
>やっぱ取り分け用ロボットが要るね ご丁寧にカロリーと重量が表示される
24 20/09/04(金)08:58:16 No.724309877
>>やっぱ取り分け用ロボットが要るね >ご丁寧にカロリーと重量が表示される やっぱり機械には人の心がわからないんだな
25 20/09/04(金)09:00:03 No.724310096
自動盛り付けロボと配膳ロボの需要はあるかもしれない
26 20/09/04(金)09:03:15 No.724310459
こういうやつか https://www.youtube.com/watch?v=REwTDZGqk00
27 20/09/04(金)09:05:48 No.724310752
そうか店員が盛り付けるのはそういう恥ずかしさがあるのか
28 20/09/04(金)09:06:51 No.724310891
いいおっさんが恥ずかしがってる方がヤバイ
29 20/09/04(金)09:10:16 No.724311285
やよい軒のご飯釜がなくなって店員に申請する形式になってから足が遠退いた理由だな… 恥ずかしいよね他人に頼むの 導入されたおかわりロボありがたい…
30 20/09/04(金)09:14:36 No.724311805
アホみたいに食うアホの排除にはいいかもしれん