20/09/04(金)02:38:07 カラー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/04(金)02:38:07 No.724284130
カラーボックスを本棚にするのってどう思いますか
1 20/09/04(金)02:39:59 No.724284325
大学生までならギリギリ許される
2 20/09/04(金)02:40:36 No.724284395
社会人で本棚代わりにしててすまない…
3 20/09/04(金)02:40:50 No.724284414
いいんだ
4 20/09/04(金)02:41:13 No.724284446
ちょうど本棚用の新しいカラーボックスを買い足そうと思ってたところのもうすぐ40歳です
5 20/09/04(金)02:41:21 No.724284459
見栄えがどうこうじゃなくて単純に奥行きがありすぎて本棚としてはちょっと…って感じ
6 20/09/04(金)02:41:29 No.724284476
人呼ばないんならいいんじゃない
7 20/09/04(金)02:41:57 No.724284521
普通の使い方だと思うけど他人に決めてもらうの?
8 20/09/04(金)02:41:57 No.724284522
時々一面の本棚に本並べてみてえってなる
9 20/09/04(金)02:42:07 No.724284548
単行本には奥行きがありすぎ かと言ってムックなど背の高い本は入らない 帯に短し襷に長しだ
10 20/09/04(金)02:42:09 No.724284552
裏に補強入れて二段積みにしたのを学生の頃からずっと使っててすまない
11 20/09/04(金)02:42:14 No.724284562
別にいいけど本棚としてはスペースが弱すぎない? 前後重ねて置きたくはない
12 20/09/04(金)02:42:14 No.724284563
良いけど奥側の本が死ぬぞ
13 20/09/04(金)02:42:25 No.724284582
>見栄えがどうこうじゃなくて単純に奥行きがありすぎて本棚としてはちょっと…って感じ あんまり見なくなった本は後ろに置けるし…
14 20/09/04(金)02:43:05 No.724284653
本棚以外の用途が分からない…
15 20/09/04(金)02:43:25 No.724284690
後ろの本取る時めんどくさいしスライド収納棚にすりゃいいんだろうけど組み立てのこと考えるとだるくなっちゃう カラーボックスですら面倒なのに
16 20/09/04(金)02:43:37 No.724284706
>本棚以外の用途が分からない… 横にするとベッドになるぞ!
17 20/09/04(金)02:43:54 No.724284740
>本棚以外の用途が分からない… ぬ
18 20/09/04(金)02:43:54 No.724284743
>本棚以外の用途が分からない… 小さめの箱入れて引き出しにしたりするらしいな
19 20/09/04(金)02:43:56 No.724284748
素直に引き出し買ってきて付けてタンスにしなさい
20 20/09/04(金)02:44:06 No.724284773
>良いけど奥側の本が死ぬぞ 奥側にはもう読まなくなった本を置くから大丈夫だ
21 20/09/04(金)02:44:34 No.724284822
そこそこ強度のあるやつだとテレビ台にもなりますぞー!
22 20/09/04(金)02:45:16 No.724284901
こんな感じのDVDラックを買ったけど臭すぎて驚いた 一カ月は臭いが消えなかった
23 20/09/04(金)02:45:18 No.724284906
テレビ台はセーフ
24 20/09/04(金)02:45:22 No.724284914
メタルラックとカラーボックスは何かと学生しか使っちゃダメみたいなことどこからともなく言われるが惑わされるな それそれとして >見栄えがどうこうじゃなくて単純に奥行きがありすぎて本棚としてはちょっと…って感じ
25 20/09/04(金)02:45:32 No.724284935
>奥側にはもう読まなくなった本を置くから大丈夫だ ムンカルンそれは本当に生きていると言えるのだろうか
26 20/09/04(金)02:46:52 No.724285078
弊社では仮眠室の荷物置きだ
27 20/09/04(金)02:46:55 No.724285086
オシャレな人はなんかかっこいい使い方をするんだろうな…想像力足りなくてパッと思い浮かばない
28 20/09/04(金)02:47:04 No.724285102
仮に立派な本棚があったとしてもあんまり読まない本は必ず出てくるからな…
29 20/09/04(金)02:47:52 No.724285196
>ムンカルンそれは本当に生きていると言えるのだろうか 本棚のスペースが死ぬよりはマシだぞナキールン
30 20/09/04(金)02:47:55 No.724285206
カラーボックスっていうか化粧板の組み立て家具は普通に用途ごとにサイズあるから選んで買うといいんじゃないかな… スレ画のサイズ一番よく見るけど棚としては汎用性あんま高くない気がしてならん 別に家具なんて機能性だけなら山善とかアイリスオーヤマでええよ
31 20/09/04(金)02:49:08 No.724285339
su4174834.jpg スッ…
32 20/09/04(金)02:49:43 No.724285390
横にしてコンポ置いていた 奥行きもさながら縦にも長くなって更に使い勝手が悪くなっていた
33 20/09/04(金)02:49:49 No.724285404
本棚向きにした3段カラーボックスとかあるな
34 20/09/04(金)02:50:18 No.724285450
基本的にA4サイズのものをしまうための棚だ
35 20/09/04(金)02:50:37 No.724285488
>su4174834.jpg これ使うとスライドの進路に物を置かない精神力がいるよ
36 20/09/04(金)02:51:24 No.724285566
すぐに手にとれない本はないのと同じだ
37 20/09/04(金)02:52:27 No.724285686
仮住まいにでかい本棚入れるのもな…って 必要最小限の本だけカラーボックスに入れて残りは箱に詰めたままにしてある なんかもうこれでいいやって気分になってる
38 20/09/04(金)02:52:49 No.724285721
北側の壁にピッタリつけてたら裏がカビパラダイスになったのがトラウマ それから全ての家具を壁から10cmくらい離すようになった
39 20/09/04(金)02:52:52 No.724285726
>su4174834.jpg >スッ… これとりやすい位置のやつ以外一生見ないよ
40 20/09/04(金)02:53:15 No.724285760
>すぐに手に取れるのに取らない本はないのと同じだ
41 20/09/04(金)02:53:32 No.724285784
横に引き出すタイプのスライド本棚結構よさそうだなって思う
42 20/09/04(金)02:53:59 No.724285830
>これ使うとスライドの進路に物を置かない精神力がいるよ すぐなんか置いちゃうよね… su4174838.jpg
43 20/09/04(金)02:54:03 No.724285839
文庫本ラックじゃ駄目?
44 20/09/04(金)02:54:24 No.724285868
最近地震起きたら漫画の山に埋もれて死にそうだから巻数多いやつは電子版にしようかなと考えている Kindleって何でも置いてあるのかな
45 20/09/04(金)02:54:55 No.724285924
>すぐに手にとれない本はないのと同じだ 読まずに並べてるだけの本も同じだこれ
46 20/09/04(金)02:55:58 No.724286029
上に横にも棚広げられないってスペースがもう限界だと 前後列で置けるような棚にしないと無理だ
47 20/09/04(金)02:57:39 No.724286160
別に本棚にすればいいのでは… 奥行きとか見栄えとか気になるならちゃんもした本棚を買えばいいのでは… 好きなもんいれて好きにすればいいのでは…ではでは…
48 20/09/04(金)02:58:06 No.724286203
>すぐなんか置いちゃうよね… >su4174838.jpg お前本の手前に立体小物置いて後ろの本が死んでる棚があるだろ
49 20/09/04(金)03:00:03 No.724286377
ああ同人誌しまうには割りと使い勝手がいいよねカラーボックス 問題は同人誌買う人はカラーボックスの一つや二つじゃ収納しきれないわけだが
50 20/09/04(金)03:00:54 No.724286451
同人誌って結構収納困るよね… 紙質めっちゃいいから重いんだこれが…
51 20/09/04(金)03:00:57 No.724286456
実用性なら衣類とか入れとくプラスチックの収納棚が良い
52 20/09/04(金)03:00:58 No.724286458
学生の頃は寝かして雑誌入れで上にはラジカセみたいな棚になってたな…
53 20/09/04(金)03:01:05 No.724286467
これ見ると「「我らは死の天使」」を思い出すようになった
54 20/09/04(金)03:03:59 No.724286738
カラーボックスはマンガつめると板歪んじゃわない?
55 20/09/04(金)03:08:27 No.724287112
カラーボックスはバラして燃えるゴミにもすぐ出せるのが楽 うちのタンスはカラーボックスと引き出し型の衣類ケースだ
56 20/09/04(金)03:08:28 No.724287113
じゃあちょうどいい本棚やすくホームセンターで売れ
57 20/09/04(金)03:10:46 No.724287295
>カラーボックスはマンガつめると板歪んじゃわない? 普通の単行本サイズなら大丈夫でしょ A5判前後詰めしてるところはめっちゃたわんでるけど
58 20/09/04(金)03:12:03 No.724287398
けど衣類はとっくに衣類棚があるんだよ 引き出し付きの
59 20/09/04(金)03:13:47 No.724287528
カラーボックスは横向きに置けばレコードがピッタリ入るから結構便利
60 20/09/04(金)03:14:29 No.724287596
>お前本の手前に立体小物置いて後ろの本が死んでる棚があるだろ エスパーこわい…
61 20/09/04(金)03:15:01 No.724287644
カラーボックスのおしゃれな使い方ってネットにごろごろしてるぞ… 塗ったりシート貼ったり背面に板貼って強度の確保と見栄えを良くしたりとか 引き出しに使えるようなものもホームセンターでもニトリでも百均でもあるし
62 20/09/04(金)03:16:36 No.724287784
台所にカラーボックス置いて板を渡して釘打ってカウンターキッチンなら作ったぞ 5000円でできた
63 20/09/04(金)03:17:39 No.724287871
本が死ぬとはどういうことかね
64 20/09/04(金)03:17:53 No.724287883
>北側の壁にピッタリつけてたら裏がカビパラダイスになったのがトラウマ >それから全ての家具を壁から10cmくらい離すようになった メーカーによってカビ対策の程度がぜんぜん違うみたいなのよね・・・ ニトリ製あたりは化学物質アレルギーとか考慮してるのかカビ生えやすい
65 20/09/04(金)03:17:55 No.724287890
単行本奥と手前の二列にして入れてるけど棚板のたわみがすごい…
66 20/09/04(金)03:18:54 No.724287983
久しぶりにカラーボックス買ったら釘をほぼ使わずに組み立てられて感動しちゃった
67 20/09/04(金)03:23:05 No.724288357
su4174853.jpg いつかこれをやってみたい
68 20/09/04(金)03:24:10 No.724288448
>ホームセンター「じゃあちょうどいい本棚の材料いっぱい売ってやるから自分で作れ」
69 20/09/04(金)03:27:46 No.724288740
>su4174853.jpg >いつかこれをやってみたい すごい…
70 20/09/04(金)03:33:48 No.724289182
今年はキノコ生える寸前まで行ってた
71 20/09/04(金)03:35:12 No.724289286
展覧会の図録みたいな大型本はカラーボックスの奥行きでちょうどいいくらい
72 20/09/04(金)03:39:38 No.724289587
>同人誌って結構収納困るよね… >紙質めっちゃいいから重いんだこれが… どれぐらい買ったにもよるんだけど 俺はコミケ公式紙袋に入れてベッドの下だな 合間の細かいイベントで買ったのも前回のコミケ袋に入れる そして新しくコミケが開催されるとそれ以降は新しい方の紙袋へ ってやってたら40袋ぐらいベッドの下にあるんです…
73 20/09/04(金)03:41:14 No.724289692
>そして新しくコミケが開催されるとそれ以降は新しい方の紙袋へ >ってやってたら40袋ぐらいベッドの下にあるんです… 絶対に後悔するから今からでもいいから一袋出してダンボールに突っ込んで…を繰り返してイデ屋に送り付けろ
74 20/09/04(金)03:42:42 No.724289811
ベッドの下って湿気やべーぞ 下が収納になってるベッド多いけど出来る限りやらない方がいいやつなのだあれ
75 20/09/04(金)03:44:28 No.724289933
ロフトの下に作業スペース突っ込もうと思ってるんだけどそんな湿気やばい?
76 20/09/04(金)03:49:59 No.724290301
>絶対に後悔するから今からでもいいから一袋出してダンボールに突っ込んで…を繰り返してイデ屋に送り付けろ 別に邪魔だとか売りたいとか思ってないし… 当分の間は思い出の品としてこのまま保管しておく あとベッドの下だけど別にそんな湿気もなくて20年前のコピ本も綺麗に読めるよ 袋の口も畳んであるから埃もそんな入ってないし
77 20/09/04(金)03:52:12 No.724290438
今だと1500円~3000円くらいだけどホームセンターで500円くらいで買えた時期あったのよ そりゃー便利だから本棚にも色々使うやろ
78 20/09/04(金)03:56:29 No.724290720
横倒しにして雑誌とか専門書とか背の高い本を収納していて済まない… ベッドの下に置くのにちょうどいいんだ…
79 20/09/04(金)04:04:23 No.724291167
カラーボックスを本棚にすると重さで歪むけど罪になる要素は特に無いしな
80 20/09/04(金)04:34:50 No.724292648
安物の家具ってカビが生えやすい理由ってそういうことだったのか
81 20/09/04(金)04:46:31 No.724293141
今カラーボックスも薄型出てるよ ホームセンターでも売ってる ノーマルのカラーボックスよりちょっと割高なだけで使い勝手全然違う A4入るのと薄型しか買わなくなった
82 20/09/04(金)04:51:47 No.724293366
>あんまり見なくなった本は後ろに置けるし… 「」キールンそれは後ろの本が死んでいるぞ!
83 20/09/04(金)05:26:54 No.724294686
Color Boxなの?
84 20/09/04(金)05:28:57 No.724294746
Color Boxって何がColorなんでしょう
85 20/09/04(金)05:29:46 No.724294772
部屋にどう設置するかによるけど高さ180cmの横4段位あるやつをドーンと買ったほうがチマチマ買い足すよりいいよ
86 20/09/04(金)05:30:35 No.724294800
変則サイズの画集とかにはこれがいいんだ…
87 20/09/04(金)05:34:57 No.724294930
だいたい奥行きのない本棚に入れても読み返さねえだろ!
88 20/09/04(金)05:37:12 No.724294997
下段には引き出し入れて生活雑貨 二段目には本 三段目にはフィギュアや斜めに入れたBDプレイヤー 四段目にはまたまた本 天板の上には小さな本棚と買ったまま使い道のない一番くじの景品!
89 20/09/04(金)05:43:37 No.724295225
襟の方のカラーだよ 嘘だけど
90 20/09/04(金)05:53:41 No.724295575
「なにがカラー?」って結構な人が思うよね…
91 20/09/04(金)06:08:10 No.724296065
棚のスペースの無駄が多い