虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/04(金)01:11:07 急に重... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/04(金)01:11:07 No.724270062

急に重要な情報がいっぱい出てきてヤバない?

1 20/09/04(金)01:11:22 No.724270122

ヤバいっすね

2 20/09/04(金)01:11:43 No.724270189

ヤバい ヤバすぎて眠れない

3 20/09/04(金)01:12:07 No.724270270

2万回読みました!

4 20/09/04(金)01:12:59 No.724270446

王子の他にも王子がいたとかヤバない?

5 20/09/04(金)01:13:42 No.724270596

新キャラエロない?

6 20/09/04(金)01:14:09 No.724270690

めちゃくちゃエロい

7 20/09/04(金)01:14:16 No.724270710

一国の王子が「本気出せばだれにも負けない」と評するゴリラヤバない?

8 20/09/04(金)01:14:20 No.724270729

予想外すぎてヤバいんだけど割と今まで疑問だったとこにちょうどよく回答が来るから納得感も凄い ヤバい

9 20/09/04(金)01:15:09 No.724270900

実の親子じゃないってなんとなく思ってたけど亡国の王子とは…

10 20/09/04(金)01:15:38 No.724270983

おこさまがなんか偉そうだったのも納得すぎる 実際めちゃくちゃ偉いし重要人物だったなんて

11 20/09/04(金)01:16:14 No.724271108

交渉って言うけどこれほぼ一方的やない?

12 20/09/04(金)01:16:18 No.724271120

二万回(風間さんの兄の子供だろうな…)って思ってました!

13 20/09/04(金)01:16:27 No.724271162

オサルカー

14 20/09/04(金)01:17:01 No.724271281

>交渉って言うけどこれほぼ一方的やない? まあ来月再交渉だろうしガロプラがなんか吹っかけてくるんじゃないかね

15 20/09/04(金)01:17:17 No.724271343

最初読み終わったあと色々考える前に画像とほぼ同じ感想になった

16 20/09/04(金)01:17:59 No.724271494

最初読んだ時勘違いしたけど前半終わりのラタが行ってきますしてるシーンって(これから交渉のためにもう一度)行ってきますって意味か? 偵察直前の場面かと思ってた

17 20/09/04(金)01:19:06 No.724271720

すると苦労人は王子と王女に仕える騎士みたいな人だったのか

18 20/09/04(金)01:19:37 No.724271810

交渉の基本は自分が望むラインの少し上を提示してから相手に下げさせて交渉呑ませることだし 何よりこっちは未来視があるので静岡に後が無いってのは筒抜けなんだ

19 20/09/04(金)01:19:41 No.724271822

ミデン探索開始! ミデン探索終了!

20 20/09/04(金)01:19:53 No.724271859

1話目ラストは枠が白だから回想じゃなくて当日だな

21 20/09/04(金)01:20:16 No.724271945

クローニンの口調もそういうやつだって分かるのヤバない?

22 20/09/04(金)01:20:22 No.724271967

>ミデン探索開始! >ミデン探索終了! 予知あるから仕方ないけど早バレすぎて駄目だった

23 20/09/04(金)01:20:55 No.724272065

>新キャラエロない? 読み切りの時に2万回抜きました!

24 20/09/04(金)01:21:03 No.724272102

照明すらトリオン頼みって凄いなネイバーは

25 20/09/04(金)01:21:34 No.724272223

亡国の王子って判明すると「……ヒュースがかえりたいっていうならかえらせてやりたい」ってセリフの重みヤバない?

26 20/09/04(金)01:21:35 No.724272228

黒タイツの脚はヤバいな

27 20/09/04(金)01:21:47 No.724272269

>亡国の王子って判明すると「……ヒュースがかえりたいっていうならかえらせてやりたい」ってセリフの重みヤバない? ヤバい

28 20/09/04(金)01:22:09 No.724272346

修はネイバーたらしだから恐らくオサルカになると思われる

29 20/09/04(金)01:22:30 No.724272416

>亡国の王子って判明すると「……ヒュースがかえりたいっていうならかえらせてやりたい」ってセリフの重みヤバない? 故郷を思って二万回泣きました

30 20/09/04(金)01:22:51 No.724272485

まぁ魔法みたいなもんで電気より楽なエネルギーあったらそっちのツリーしか伸びないんだろう

31 20/09/04(金)01:22:53 No.724272492

物心ついたときにはもうミデンだったんだろうけどやっぱり故郷には思うところあるんだろうか

32 20/09/04(金)01:23:00 No.724272523

改めてワートリ世界ってハードだな…って

33 20/09/04(金)01:23:26 ID:Or.Ebh7Y Or.Ebh7Y No.724272619

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/724265101.htm ニコニコのスレ立てたのでレスして伸ばしてくれ

34 20/09/04(金)01:25:00 No.724272946

あの重要人物がうろちょろ出歩いてあわや人質みたいな状態だった前回のガロプラ戦ヤバない? いやまあ迅さんいるんだから問題なかったんだけど

35 20/09/04(金)01:25:25 No.724273032

あくのそしき出身者はさあ

36 20/09/04(金)01:25:58 No.724273140

>修はネイバーたらしだから恐らくオサルカになると思われる ヒロインの立場がヤバ… まぁユーマなら大丈夫そうだしいいか

37 20/09/04(金)01:26:13 No.724273209

読切の尻担当の子だったのか…

38 20/09/04(金)01:26:16 No.724273221

>あくのそしき出身者はさあ さらっと戸籍捏造出来るのヤバない?

39 20/09/04(金)01:26:49 No.724273344

今更ガロプラが戦う手札ないよなと思ってたので交渉で話が進展するのわくわくする

40 20/09/04(金)01:27:02 No.724273383

ラグビーやってたからな

41 20/09/04(金)01:27:16 No.724273431

リスク分散や派閥のバランスのために一緒に暮らせない姉弟…

42 20/09/04(金)01:27:40 No.724273511

>今更ガロプラが戦う手札ないよなと思ってたので交渉で話が進展するのわくわくする 犬の散歩してた人は交渉編でなにかしらいいところみせるんだろうか…

43 20/09/04(金)01:28:41 No.724273714

交渉も理詰めの戦闘と言えるからな どういう描かれ方するかは楽しみなとこある

44 20/09/04(金)01:30:26 No.724274096

苦労人さんエンジニアやってるけど脱出する母トリガーと王族任されてるし戦闘方面も凄そうだな

45 20/09/04(金)01:30:52 No.724274166

本部のマザートリガーも誰かしら放り込んでるのだろうか…

46 20/09/04(金)01:31:13 No.724274231

メガネが交渉事で負けたのって担当のお父さんの担当にトリオン無いよって言われたことくらいだからな…

47 20/09/04(金)01:32:30 No.724274472

もう帰る場所がないもんな…

48 20/09/04(金)01:32:50 No.724274534

クローニン海皇紀でいうトゥバンサノオポジションじゃん

49 20/09/04(金)01:32:52 No.724274543

トリガーに加えて既存の地球科学使えるミデンはズルない?

50 20/09/04(金)01:32:54 No.724274547

流石に迅さんのSEにに気付きそうだからその辺の情報で交渉かなあ ヒューストンが無事帰ったらバラすからミデン側はあんま痛くないし

51 20/09/04(金)01:33:07 No.724274585

(唯我先輩に似てる…)

52 20/09/04(金)01:33:16 No.724274616

苦労人さんあそこ任されるって元王族直属の近衛とかで絶対強いじゃん…

53 20/09/04(金)01:33:27 No.724274647

トリオン豊富な奴放り込んでおけばそこそこの国が作れるような母トリガーってもんがあってボーダー本部程度の規模のものの維持だけに使われてるってことはそんなにフル活用はしてないのかな

54 20/09/04(金)01:33:43 No.724274698

>(唯我先輩に似てる…) つまりメガネと来るってことじゃん!

55 20/09/04(金)01:33:52 No.724274726

ボーダーは社会的な手続きとか交渉で強い人材多過ぎない? その上で迅さんとかユーマといった本物のチートもいるし……

56 20/09/04(金)01:34:15 No.724274787

マザートリガー提供した人本人から同じくらいボーダー大きくするのに貢献したって言われるラガーマン何者?

57 20/09/04(金)01:34:30 No.724274839

マザートリガー全部が人柱使うものとは限らないけど出力とかは押さえてそうよね 亡国から持ち出したもんだし

58 20/09/04(金)01:35:31 No.724275035

>マザートリガー提供した人本人から同じくらいボーダー大きくするのに貢献したって言われるラガーマン何者? そりゃもうカネとコネよ

59 20/09/04(金)01:35:32 No.724275044

王女様に自分たちの存在と同じくらい貢献度がデカいとまで言わせる唐沢さんの尽力ヤバない?

60 20/09/04(金)01:36:46 No.724275298

>トリガーに加えて既存の地球科学使えるミデンはズルない? その代わりトリガーの技術はまだ発展途上だし… 多分一番酷いのは人口の差 一国の地方都市の学生だけで向こうの軍隊とやりあえるってヤバい戦いは数だよ

61 20/09/04(金)01:36:51 No.724275310

ラタとレギーのどきどきミデン探訪ももうちょっと見ていたかった

62 20/09/04(金)01:38:25 No.724275604

ネイバーフッドよりもミデンの飯の方が確実に美味い 懐柔しよう

63 20/09/04(金)01:38:28 No.724275615

>ラタとレギーのどきどきミデン探訪ももうちょっと見ていたかった あんまりそれ許すと効果的に市街地に被害出す方法とか物騒な思考が出てきそうだし

64 20/09/04(金)01:38:34 No.724275632

継承はあくまで使用権を引き継いだってことでいいのかな アリステラのは壊される前に持ち出してアフトのは耐用限界で交換の時期って違いで

65 20/09/04(金)01:38:44 No.724275667

一般オペからえらく出世したな瑠花ちゃん

66 20/09/04(金)01:38:54 No.724275705

ボーダーの本部は中にいる人間から少しずつトリオン貰って建物補修してるとか設定あった気がするけどそれがマザーに注がれてんじゃね?

67 20/09/04(金)01:39:10 No.724275751

>一般オペからえらく出世したな瑠花ちゃん 陽太郎もだな…

68 20/09/04(金)01:39:23 No.724275781

次回焼肉回かもしれない

69 20/09/04(金)01:39:54 No.724275878

これで来月の交渉場所が飲食店だったら流石に笑う

70 20/09/04(金)01:39:57 No.724275889

たぶんラタも似たような立場なのかな?王子とか

71 20/09/04(金)01:40:19 No.724275963

ラタとガトリンは血縁あると思ってる

72 20/09/04(金)01:40:47 No.724276045

日没30分前って着く頃にはちょうど夕食の時間帯な気がするなそういえば…

73 20/09/04(金)01:41:03 No.724276099

何となく瑠花ちゃんには玉狛第2のオペをやってもらいたい

74 20/09/04(金)01:41:20 No.724276153

これで焼き肉とかお好み焼きとか焼いてたら大笑いするよ

75 20/09/04(金)01:41:24 No.724276163

>クローニン海皇紀でいうトゥバンサノオポジションじゃん ドラクエでいうとサンチョだな

76 20/09/04(金)01:41:42 No.724276218

ラタが興味あるって言ってたのがなんかいい展開につながるといいな あとは来月にラタとレギー連れてどっかの飯屋いってほしいです

77 20/09/04(金)01:41:47 No.724276235

忍田瑠花なのに忍田さんは忍田呼びな一方で沢村さんは名前呼びなんだな

78 20/09/04(金)01:41:51 No.724276248

焼肉かお好み焼きか

79 20/09/04(金)01:42:13 No.724276325

>ラタとレギーのどきどきミデン探訪ももうちょっと見ていたかった ラタとレギーの二人飯

80 20/09/04(金)01:42:27 No.724276371

ラタは修と気が合いそう

81 20/09/04(金)01:42:33 No.724276392

>焼肉かお好み焼きか ナスカレー

82 20/09/04(金)01:42:34 No.724276399

焼肉だ 焼肉が嫌いな奴なんて居ない

83 20/09/04(金)01:42:35 No.724276401

>何となく瑠花ちゃんには玉狛第2のオペをやってもらいたい 専属のオペの地位空いてるからな… まぁもうランク戦やらないだろうからいらないっちゃいらないが

84 20/09/04(金)01:42:43 No.724276427

ラタは育ちが良さそうというか喋り方が丁寧で理知的な雰囲気があって好感が持てる 綺麗な水で育てた坊主は違うな…

85 20/09/04(金)01:43:03 No.724276478

よし とりあえずお近付きの印にホットドッグでも

86 20/09/04(金)01:43:05 No.724276485

メタ的なこというと感情的なレギー居たほうが説明でも動かしやすいんだろうな

87 20/09/04(金)01:43:37 No.724276579

金も文化も知らないだろうし 滞在中その辺提供する可能性はあるかも

88 20/09/04(金)01:43:44 No.724276598

https://twitter.com/uszksr/status/1301557664661479424?s=21 集英社随一のワートリファンも息を吹き返しててわかるよ…ってなった

89 20/09/04(金)01:43:45 No.724276601

>たぶんラタも似たような立場なのかな?王子とか 他のガロプラと比べてラタの喋り方とかスゴい洗練されてるし少なくとも良家ではありそう

90 20/09/04(金)01:44:01 No.724276633

アフトに一矢報いたい気持ちは強いだろうしねレギー ヒュース擁してるのがどう動くかわからんが…

91 20/09/04(金)01:44:03 No.724276637

>ラタとレギーのどきどきミデン探訪ももうちょっと見ていたかった 不良に絡まれるレギー 車にはねられるレギー 無銭飲食するレギー

92 20/09/04(金)01:44:05 No.724276652

>これで焼き肉とかお好み焼きとか焼いてたら大笑いするよ 重要な場面にうっかり遭遇するニノとかカゲ想像してダメだった

93 20/09/04(金)01:44:06 No.724276653

レギーを制する仕草が堂に入ってる

94 20/09/04(金)01:44:15 No.724276678

>メタ的なこというと感情的なレギー居たほうが説明でも動かしやすいんだろうな レギーは役目がどうとか言われてたしラタの護衛とかなのかな 主と従よりも兄弟みたいな近い関係で育ったとかそういう奴で

95 20/09/04(金)01:44:18 No.724276688

ガロプラとアリステラに交流があったとかそういう流れもあるかもね どういう理由で滅びたかはまだ明かされてないけど

96 20/09/04(金)01:44:46 No.724276750

>>何となく瑠花ちゃんには玉狛第2のオペをやってもらいたい >専属のオペの地位空いてるからな… >まぁもうランク戦やらないだろうからいらないっちゃいらないが むしろランク戦以外だとオペ足らなくなるから要るのでは?

97 20/09/04(金)01:45:04 No.724276808

気づけば玉狛がミデンのネイバー駆け込み寺になってる

98 20/09/04(金)01:45:08 No.724276825

>焼肉だ >焼肉が嫌いな奴なんて居ない 肉は外人とのご飯だと宗教絡んで気を使うこと意外とある

99 20/09/04(金)01:45:09 No.724276827

>ラタとレギーのどきどきミデン探訪ももうちょっと見ていたかった 電気のくだりとかさらっとだけど世界観あっていいよね あとは飯だがこの後店行ったりしないかな

100 20/09/04(金)01:45:35 No.724276896

ネイバーは意外と近くにけっこういる

101 20/09/04(金)01:45:47 No.724276929

マザートリガー管理者だとすると流石に遠征には付いて来れないよな

102 20/09/04(金)01:45:50 No.724276940

>焼肉だ >焼肉が嫌いな奴なんて居ない カゲたちよりはニノ隊との鉢合わせの方がまだ穏便か

103 20/09/04(金)01:45:50 No.724276942

>気づけば玉狛がミデンのネイバー駆け込み寺になってる 旧ボーダーからそうじゃん!

104 20/09/04(金)01:45:51 No.724276945

レギーはアフトこのクソ野郎と思ってるし祖国が滅びたお子様には同情するかもしれん

105 20/09/04(金)01:45:53 No.724276952

>>焼肉だ >>焼肉が嫌いな奴なんて居ない >肉は外人とのご飯だと宗教絡んで気を使うこと意外とある カナダ人だからな…どの宗教の人か分からないよね

106 20/09/04(金)01:46:10 No.724276999

食事で風間さんに遭遇して年上成人であることに驚いて欲しい

107 20/09/04(金)01:46:18 No.724277017

トリガー使っただけでバレるんだっけ ユーマの時は攻撃しなきゃOKみたいな感じだった気するけど

108 20/09/04(金)01:46:19 No.724277020

>ネイバーは意外と近くにけっこういる これからはあらゆる登場人物を疑っていく

109 20/09/04(金)01:46:24 No.724277037

>集英社随一のワートリファンも息を吹き返しててわかるよ…ってなった 返信欄でめっちゃ心配されてる…

110 20/09/04(金)01:46:57 No.724277124

レギーは喧しいだろうが美味しいもの食わせれば黙ると思う

111 20/09/04(金)01:47:04 No.724277140

しろ先生楽しそうで何よりだよ…

112 20/09/04(金)01:47:07 No.724277147

>これからはあらゆる登場人物を疑っていく 目が網目のやつとか怪しくない?

113 20/09/04(金)01:47:13 No.724277162

もし仮にラタがガロプラの王子とかだったらアリステラと陽太郎の運命は他人事だと思えないだろうな アフトに滅ぼされてどこかに亡命してたかもしれない

114 20/09/04(金)01:47:13 No.724277164

>トリガー使っただけでバレるんだっけ >ユーマの時は攻撃しなきゃOKみたいな感じだった気するけど ガロプラは前回の侵攻あったし流石にデータ取ってて特定されるんじゃないかね

115 20/09/04(金)01:47:23 No.724277189

>レギーは喧しいだろうが美味しいもの食わせれば黙ると思う 喧しいやつを黙らせる飯…カニか

116 20/09/04(金)01:47:43 No.724277238

>トリガー使っただけでバレるんだっけ 異世界のトリガーだからなあ 前回でタイプ登録もされてるだろうし

117 20/09/04(金)01:47:53 No.724277262

>目が網目のやつとか怪しくない? やはりセキュ霊ティ…

118 20/09/04(金)01:47:59 No.724277278

アリステラからの亡命者3人だけじゃないだろうしモブ含め他にもいそうだな

119 20/09/04(金)01:48:59 No.724277434

大阪からのスカウト部隊に一人紛れてる子とか怪しくない?

120 20/09/04(金)01:49:05 No.724277449

というかそんなことができるのか?という言葉ぶりからして マザーを持って亡命なんて発想がなかったのか

121 20/09/04(金)01:49:14 No.724277470

>電気のくだりとかさらっとだけど世界観あっていいよね >あとは飯だがこの後店行ったりしないかな 電気になにこれ?するあたり近界は本当何もかもがトリオン頼りなのかもな

122 20/09/04(金)01:49:28 No.724277507

ワールドトリガーおもしろ!!!!!!!

123 20/09/04(金)01:49:29 No.724277517

>喧しいやつを黙らせる飯…カニか 異世界だからカニ食いながら喋れるサイドエフェクトとか持ってるかもしれないし

124 20/09/04(金)01:49:32 No.724277521

>ネイバーは意外と近くにけっこういる そうもしかしたら貴方の隣人も…

125 20/09/04(金)01:49:42 No.724277537

>目が網目のやつとか怪しくない? やだなああんなゲーセン廃人みたいなネイバー

126 20/09/04(金)01:49:55 No.724277570

2回目の交渉にユーマ連れてくのずりーな!

127 20/09/04(金)01:50:19 No.724277633

>電気になにこれ?するあたり近界は本当何もかもがトリオン頼りなのかもな トリオンありきの文明が発展するだろうしなあ

128 20/09/04(金)01:50:27 No.724277655

実現するかはさておきガロプラと同盟・共闘は見たい見たすぎる

129 20/09/04(金)01:50:43 No.724277694

>トリガー使っただけでバレるんだっけ レーダー技術があるからバッグワーム的なのがなければバレバレなんじゃない? ユーマの初戦は近くにトリオン兵がいたからわからなかったとか?

130 20/09/04(金)01:50:52 No.724277712

ボーダーが通信で情報共有してるのをわくわく動物ランドがミデンのトリガー厄介だなーって言ってるし本人達はワープホール経由で通信してるしな

131 20/09/04(金)01:50:57 No.724277728

>ネイバーは意外と近くにけっこういる やっぱ努力コピーは敵だよなぁ

132 20/09/04(金)01:50:59 No.724277735

>というかそんなことができるのか?という言葉ぶりからして >マザーを持って亡命なんて発想がなかったのか 国民動かす算段さえあればアフトに抑えられてる国捨てて母トリガーと脱出って手もあるけど流石に一国の民をまとめて移住は無理だろうな…

133 20/09/04(金)01:51:08 No.724277754

>2回目の交渉にユーマ連れてくのずりーな! 他の国との繋がりとか情報も持ってるからなっていう静かな牽制にもなるよね

134 20/09/04(金)01:51:16 No.724277774

ミデンはサイドエフェクト多すぎる…

135 20/09/04(金)01:51:16 No.724277775

>というかそんなことができるのか?という言葉ぶりからして >マザーを持って亡命なんて発想がなかったのか マザートリガーが他国に渡るとかじゃなく失われるはずだったって口調からして 国が滅びると同時に消滅する類いの物なんだろうかマザートリガー 継承って言い方も気になるし

136 20/09/04(金)01:51:31 No.724277808

ユーマはともかく修が交渉に着いていく意味あんまりなくない?

137 20/09/04(金)01:51:52 No.724277862

妄想だけど古い時代にネイバーから三門市に流れ着いてそのまま住み続けて現地人と結婚したネイバーとかもいそう

138 20/09/04(金)01:51:59 No.724277881

>やっぱ努力コピーは敵だよなぁ ツゥー…

139 20/09/04(金)01:52:00 No.724277885

嘘感知は交渉に便利すぎる…

140 20/09/04(金)01:52:19 No.724277927

王子さまと幼女様が急に出てきた… いや王子さまは前々からいたが…

141 20/09/04(金)01:52:19 No.724277928

そもそも文字通り国の土台になってるものだから持ち運びなんてできるわけないというか…

142 20/09/04(金)01:52:25 No.724277944

>ユーマはともかく修が交渉に着いていく意味あんまりなくない? 実力派エリート直々のご指名だしなんかあるんだろう まあそれ抜きにしてもユーマとはセットの方がいいだろうけど

143 20/09/04(金)01:52:39 No.724277975

レギーは過去の姿と今の性格と陽太郎相手に気まずそうにしてる現状がとても面白い 仲間になんねえかなあ…

144 20/09/04(金)01:52:43 No.724277987

>ユーマはともかく修が交渉に着いていく意味あんまりなくない? 迅さんが連れてくって言うんだから まあ何かあるんだろ修が居ないとダメなことが

145 20/09/04(金)01:52:50 No.724278007

>妄想だけど古い時代にネイバーから三門市に流れ着いてそのまま住み続けて現地人と結婚したネイバーとかもいそう ネイバーとこっちの人間に特に差は無いみたいだしな トリオン機関も皆持ってるし

146 20/09/04(金)01:52:57 No.724278027

>異世界だからカニ食いながら喋れるサイドエフェクトとか持ってるかもしれないし ヨミの完全並列同時思考が活躍するフラグか…

147 20/09/04(金)01:53:04 No.724278046

>ユーマはともかく修が交渉に着いていく意味あんまりなくない? 本部の面子呼べるならメガネなんかよりよっぽど交渉上手なのいるけど玉狛縛りだとメガネも交渉候補に上がるとは思う 別に交渉させようなんてつもりではないだろうけど

148 20/09/04(金)01:53:11 No.724278072

>まあ何かあるんだろ修が居ないとダメなことが もしくは修に経験させておくといい事、なのかな

149 20/09/04(金)01:53:30 No.724278119

>>電気になにこれ?するあたり近界は本当何もかもがトリオン頼りなのかもな >トリオンありきの文明が発展するだろうしなあ 魔法があるファンタジー世界で魔力で灯りつけたり物走らせたりとかするのと同じ同じ

150 20/09/04(金)01:53:51 No.724278177

交渉の場だと見破ってもおまつまは言わなさそう 気付いた事を伝えない方が美味しい事も多いし

151 20/09/04(金)01:54:01 No.724278207

>>まあ何かあるんだろ修が居ないとダメなことが >もしくは修に経験させておくといい事、なのかな 俺のサイドエフェクトがそう言ってる

152 20/09/04(金)01:54:08 No.724278223

迅さんはオッサムをネイバーとミデンの橋渡し的な存在と思っているフシがある 橋いいよね…

153 20/09/04(金)01:54:33 No.724278295

>ユーマはともかく修が交渉に着いていく意味あんまりなくない? オッサムは今回さらに株が上がった唐沢さんの認める正義の味方だからな…

154 20/09/04(金)01:54:37 No.724278304

>>もしくは修に経験させておくといい事、なのかな >俺のサイドエフェクトがそう言ってる それ言いだすと後々「玄界に亡命」という手段を交渉の手段として持ち出してくるメガネが出てきそう

155 20/09/04(金)01:54:39 No.724278310

オッサムはさぁ…重要人物とやたらコネ作る重要人物のひと?

156 20/09/04(金)01:54:57 No.724278356

>別に交渉させようなんてつもりではないだろうけど 交渉させるつもりなら事前に情報渡してないのがおかしいしね

157 20/09/04(金)01:55:12 No.724278396

いつ見ても表情硬いな…

158 20/09/04(金)01:55:48 No.724278480

>オッサムはさぁ…重要人物とやたらコネ作る重要人物のひと? しゅ…主役的な立場のひとです…

159 20/09/04(金)01:55:52 No.724278487

>ユーマはともかく修が交渉に着いていく意味あんまりなくない? 何かとネイバーと遭遇することも多いしネイバーに対してちょっと一般とは違う価値観というかを持ってることでもあるんで その上で見識広めておきたいってのもあるのかも

160 20/09/04(金)01:55:55 No.724278496

>ユーマはともかく修が交渉に着いていく意味あんまりなくない? ネイバーとの交渉に関しては実績あるからな… ユーマもヒュースも修が口説いたようなもんだし

161 20/09/04(金)01:55:56 No.724278503

ボーダーは実質ミデン+アリステラってことか

162 20/09/04(金)01:56:06 No.724278533

マザートリガー由来ではない国土を持ってて他国のマザーを持ち込めるってミデンヤバない?

163 20/09/04(金)01:56:22 No.724278571

>そもそも文字通り国の土台になってるものだから持ち運びなんてできるわけないというか… 地球のコアみたいなイメージだったよ俺 手に入れるとかなにそれ!?

164 20/09/04(金)01:56:37 No.724278603

他の誰よりもオッサムが死ぬのが最悪の未来ってくらいには重要人物だからな

165 20/09/04(金)01:56:49 No.724278636

>迅さんはオッサムをネイバーとミデンの橋渡し的な存在と思っているフシがある >橋いいよね… 外国で橋作ってるオッサム父もいいよね…

166 20/09/04(金)01:57:03 No.724278679

マザーは人格持ってるといいな

167 20/09/04(金)01:57:10 No.724278698

ワールドトリガーってそういう…

168 20/09/04(金)01:57:13 No.724278703

ラタが直接戦闘して顔知ってるのは玉狛だとこなせんだっけ 次回再会とかしないかなー…

169 20/09/04(金)01:57:30 No.724278747

外の世界の国と土の始まりめっちゃ気になるな…

170 20/09/04(金)01:57:55 No.724278815

>ラタが直接戦闘して顔知ってるのは玉狛だとこなせんだっけ >次回再会とかしないかなー… こなせんを隠さないといけない接触の場に近寄らせるバカはいないと思う

171 20/09/04(金)01:58:04 No.724278831

マザートリガーのさらに上の根幹のトリガーが…?

172 20/09/04(金)01:58:04 No.724278833

まさか若がほんとに若様だったとはね

173 20/09/04(金)01:58:04 No.724278836

ガロプラ側としては「50日遅らせる確実な証拠」が欲しいだろうし そもそも「なんで生身なのに一発で見つかったんだ?」って疑問も出てくるだろうから 次回の交渉も結構一筋縄ではいかなそう

174 20/09/04(金)01:58:08 No.724278845

迅さんも色々抱えてる人だしSEと頭が合理的だと言ってるセリフが言えなかったりするかもしれないけどオッサムなら言ってくれる

175 20/09/04(金)01:58:14 No.724278863

本編がもうボーダー出来上がってるからいいけど 前日譚とかやると死屍累々な世界になるよねコレ

176 20/09/04(金)01:58:23 No.724278885

ミデンにはやっぱマザーじゃないワールドトリガーが存在すんのかな…

177 20/09/04(金)01:58:27 No.724278896

こなせん相手にしたらラタ固くなっちゃいそう バシリッサ叩き折る女だぞ

178 20/09/04(金)01:58:27 No.724278897

オッサムの重要度がなんか本人の知らない間にめちゃくちゃ上がってる 実際は未来視で最初から重要なのが分かってる

179 20/09/04(金)01:58:40 No.724278923

何故陽太郎はヒュースを返してあげようとしたのか 何故陽太郎はお嫁さん二人もめとろうとしたのか 全部つながった

180 20/09/04(金)01:58:49 No.724278945

>マザーは人格持ってるといいな 神になった人の人格残ってるとかそんな曇らせが捗りそうなことを

181 20/09/04(金)01:59:11 No.724278995

>ラタが直接戦闘して顔知ってるのは玉狛だとこなせんだっけ >次回再会とかしないかなー… 面白そうだけど情報漏洩酷くない大丈夫か

182 20/09/04(金)01:59:21 No.724279013

>本編がもうボーダー出来上がってるからいいけど >前日譚とかやると死屍累々な世界になるよねコレ (黒いシルエットだらけの写真)

183 20/09/04(金)01:59:31 No.724279037

書き込みをした人によって削除されました

184 20/09/04(金)01:59:54 No.724279108

例の写真だけで察せる地獄いいよねよくない…

185 20/09/04(金)02:00:25 No.724279186

ラタとレギーを連れてご飯食べにいって感動してほしい

186 20/09/04(金)02:00:43 No.724279232

ガロプラのキャラの名前なんて覚えてられなさそうだと思ってたけどスラスラ思い出せる やっぱキテレツもじりは強い…

187 20/09/04(金)02:00:43 No.724279235

メガネくんには瑠花ちゃんとマザートリガー の後継者を作って欲しいんだ

188 20/09/04(金)02:00:43 No.724279237

寿命までマザートリガーの世話しなきゃいけないから多分人格あるよアレ

189 20/09/04(金)02:00:51 No.724279254

22巻まで読んだけどスクエア買って大丈夫かな

190 20/09/04(金)02:01:26 No.724279355

ラタがマザートリガーを『手に入れる』ってところに興味持ってたけど もしかしてアフトに確保されて失ったガロプラのマザーの代わりを欲しがってるのか?

191 20/09/04(金)02:01:44 No.724279391

>メガネくんには瑠花ちゃんとマザートリガー の後継者を作って欲しいんだ 読みきり的には迅さんじゃない?

192 20/09/04(金)02:01:49 No.724279404

>メガネくんには瑠花ちゃんとマザートリガー の後継者を作って欲しいんだ ああトリオン量は遺伝子ないからメガネ君の子供がトリモンの可能性も…

193 20/09/04(金)02:01:53 No.724279421

>ミデンにはやっぱマザーじゃないワールドトリガーが存在すんのかな… オッサムのことかもしれない

194 20/09/04(金)02:02:12 No.724279467

俺はマザートリガーってとにかく馬鹿デカくて持ち運びなんてできないサイズだと思ってた マザートリガーを手に入れるなんて現実に可能なのか?って考えた理由なんなんだろうね アリステラのマザトリが特殊で他は移動できないのか同盟国と言えどマザトリを他の国に預けるなんてありえないのか

195 20/09/04(金)02:02:18 No.724279481

>22巻まで読んだけどスクエア買って大丈夫かな 最終戦夜の部がまるまるないから逆に大丈夫かも

196 20/09/04(金)02:02:27 No.724279507

>ユーマはともかく修が交渉に着いていく意味あんまりなくない? メガネくんは経験や見聞積ませておいた方が後々役に立ちそうだからね…

197 20/09/04(金)02:02:28 No.724279510

>22巻まで読んだけどスクエア買って大丈夫かな なんとジャンプ+ならジャンプSQのアーカイブも買えちまうんだ

198 20/09/04(金)02:03:16 No.724279640

ラタがマザートリガーのことを推測してるのは単に頭が切れるのか 色々思い当たる節があるのか

199 20/09/04(金)02:04:00 No.724279750

>22巻まで読んだけどスクエア買って大丈夫かな https://jumpbookstore.com/item/SHSA_ST01M00515102007_57.html https://jumpbookstore.com/item/SHSA_ST01M00515102009_57.html この2冊入ってないかも

200 20/09/04(金)02:04:28 No.724279821

>ラタがマザートリガーを『手に入れる』ってところに興味持ってたけど >もしかしてアフトに確保されて失ったガロプラのマザーの代わりを欲しがってるのか? 生身で偵察した時も玄界に興味があるって言ってたから好奇心旺盛なのかも

201 20/09/04(金)02:04:52 No.724279897

そりゃ奥さん複数いておかしいことないよね

202 20/09/04(金)02:05:20 No.724279968

もしかしてガロプラが新たな協力国になってくれたりしないかな

203 20/09/04(金)02:05:46 No.724280057

>ラタがマザートリガーのことを推測してるのは単に頭が切れるのか >色々思い当たる節があるのか マザーに関して管理してるのはその国の王族って話から推察されるし ラタが王族ないしその近しい傍流なのかも

204 20/09/04(金)02:05:58 No.724280085

ラガーマンの謎っぷりがまた増した…

205 20/09/04(金)02:06:11 No.724280117

そもそも旧ボーダーって何のために立ち上げられたんだ ネイバーとの橋渡しのための自衛力?

206 20/09/04(金)02:06:20 No.724280145

陽太郎がやたら賢い理由もわかってちょっとスッキリしたけど タマコマ支部やばない?

207 20/09/04(金)02:06:21 No.724280149

毎度のことながら迅が反則すぎる…

208 20/09/04(金)02:06:26 No.724280163

>もしかしてガロプラが新たな協力国になってくれたりしないかな ミデンと同盟組むことによってアフトはねのけられるようになるorミデンがアフト荒らしてよそにちょっかい出す余裕なくせれば多分

209 20/09/04(金)02:06:32 No.724280172

>もしかしてアフトに確保されて失ったガロプラのマザーの代わりを欲しがってるのか? そもそもガロプラはマザー抑えられただけで失ってないよ 失ってたら国消滅してるし

210 20/09/04(金)02:07:26 No.724280304

交渉戦闘探索なんでもござれのSEだからなぁ予知 使用者の心は死ぬかもしれんが

211 20/09/04(金)02:07:30 No.724280318

>そもそもガロプラはマザー抑えられただけで失ってないよ >失ってたら国消滅してるし 抑えられてる以上彼らの手から離れてるのに近いんじゃねえかな…

212 20/09/04(金)02:07:56 No.724280386

ガロプラ面子の覚えやすさは展開上しばらく放置するのが決まってた必要からだろうけどまさか2年以上放置することになるとは思わなかっただろう

213 20/09/04(金)02:08:15 No.724280436

レギーはラタの護衛?監視?どっちなんだろう

214 20/09/04(金)02:08:16 No.724280441

研究者気質だとミデンの科学技術は特に気になりそう こっちがトリオン技術とか面白いな…ってなるのと同じ感覚で

215 20/09/04(金)02:08:28 No.724280469

>>もしかしてガロプラが新たな協力国になってくれたりしないかな >ミデンと同盟組むことによってアフトはねのけられるようになるorミデンがアフト荒らしてよそにちょっかい出す余裕なくせれば多分 これから拉致された被害者たちを奪還することを目的とするとWin-Winだな…

216 20/09/04(金)02:08:30 No.724280477

ガロプラのマザーがどういう状況かは不明ではあるよね 管理者を人質に取られたのか管理権ごと持ってかれたのか

217 20/09/04(金)02:09:23 No.724280608

SQになってから露骨にエロじゃない?

218 20/09/04(金)02:09:23 No.724280613

>レギーはラタの護衛?監視?どっちなんだろう あいつ監視とか向いてなさそうだな…

219 20/09/04(金)02:09:39 No.724280648

陽太郎5歳と5年前の戦いを結びつける人いなかったのが不思議だ いや分からねえか

220 20/09/04(金)02:10:10 No.724280734

>陽太郎5歳と5年前の戦いを結びつける人いなかったのが不思議だ >いや分からねえか 後から考えるとその手があったか!ってなるけど どうして思いつかなかったんだろう…

221 20/09/04(金)02:10:35 No.724280809

19人中10人死んだのに三門市の戦いではめちゃ強だったのはマザートリガーのお陰か なるほど

222 20/09/04(金)02:10:42 No.724280826

>陽太郎5歳と5年前の戦いを結びつける人いなかったのが不思議だ >いや分からねえか クローニンともども近界から亡命してきたんじゃ?って予想はわりとあったよ

223 20/09/04(金)02:10:53 No.724280852

>レギーはラタの護衛?監視?どっちなんだろう 監視だと会話が気安い過ぎるかな

224 20/09/04(金)02:11:02 No.724280877

陽太郎本部で見かけたのって会いに行ってたのか…

225 20/09/04(金)02:11:04 No.724280883

>陽太郎5歳と5年前の戦いを結びつける人いなかったのが不思議だ >いや分からねえか ネイバー孤児説とか風間兄忘れ形見説は一応あったな

226 20/09/04(金)02:11:13 No.724280906

>SQになってから露骨にエロじゃない? ありがとうジャンプSQ

227 20/09/04(金)02:11:44 No.724280979

>もしかしてガロプラが新たな協力国になってくれたりしないかな その余地はあると思うけどボーダーの目的は人の奪還でガロプラの目標は国の奪還でガロプラの方がかなりハードル高いし力を出し合う場合ボーダー側はリスクとベネフィットが釣り合わない感じがするな

228 20/09/04(金)02:11:54 No.724281004

明かされてみればあんな巨大な組織をパッと作れた理由って特殊なトリガーあると考えて然るべきなんだよな なんで気づかなかったんだろう

229 20/09/04(金)02:11:58 No.724281019

結局こんな時間まで話し込んじゃってヤバない?

230 20/09/04(金)02:12:19 No.724281057

>結局こんな時間まで話し込んじゃってヤバない? ヤバいっす!

231 20/09/04(金)02:12:22 No.724281067

いつかの会議に陽太郎いたのなんでって思ったけどそりゃ必要だわ

232 20/09/04(金)02:12:25 No.724281075

今回明かされた話って驚きではあるけど思い返すと大体なるほどってなるんだよな この塩梅流石

233 20/09/04(金)02:12:47 No.724281126

もしや実力派エリート迅の登場人物は全員ネイバーなのでは

234 20/09/04(金)02:13:20 No.724281192

猫は伏線貼るのうまいな…というか設定作るのがうまいのか

235 20/09/04(金)02:13:22 No.724281200

https://abema.tv/search?q=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC アベマでアニメ一挙やってたりするからそっちもみるといいからよ…

236 20/09/04(金)02:13:30 No.724281219

エリートは王女のケツ触ったんか!

237 20/09/04(金)02:13:31 No.724281223

陽太郎がアフト戦前の上層部会議とかに自由に入り込んでたのもある程度立場のあるお子様だったからなのか…

238 20/09/04(金)02:13:48 No.724281261

陽太郎は前から肝座った態度の大きい子供と思ってたけど こういう立場を考えると…なるほどこれは、王の素質…

239 20/09/04(金)02:13:50 No.724281267

>もしや実力派エリート迅の登場人物は全員ネイバーなのでは 唯我先輩も?

240 20/09/04(金)02:14:04 No.724281305

陽太郎が偉そうな口調なのがまさか本当に偉いからとか分からねえじゃん?

241 20/09/04(金)02:14:09 No.724281318

>もしや実力派エリート迅の登場人物は全員ネイバーなのでは 唯我…

242 20/09/04(金)02:14:09 No.724281321

>もしや実力派エリート迅の登場人物は全員ネイバーなのでは 唯我と瑠花さんが似てるってのは金持ちキャラで被ってるって意味じゃなかったのか!?

243 20/09/04(金)02:14:16 No.724281334

つまり陽仲間の槍バカも…

244 20/09/04(金)02:14:25 No.724281363

>https://abema.tv/search?q=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC >アベマでアニメ一挙やってたりするからそっちもみるといいからよ… タイミングが良すぎる…!

245 20/09/04(金)02:14:27 No.724281366

>今回明かされた話って驚きではあるけど思い返すと大体なるほどってなるんだよな >この塩梅流石 ワートリ思い返すと確かに前フリはあったわ…ってなるパターン多すぎる

246 20/09/04(金)02:14:34 No.724281377

嫁にする発言が重いな!

247 20/09/04(金)02:14:53 No.724281416

本部自体がトリガーだから黒トリガーなのかって予想も出てたけど…… そうか……マザートリガーか……

248 20/09/04(金)02:14:58 No.724281426

ネイバーの苦労人が若って呼んでてるあたりで陽太郎の予想はそこそこ見かけた マザートリガー持ち込みとボーダーの急成長については予想できてた人見た記憶無い

249 20/09/04(金)02:15:28 No.724281482

見返すとけっこう堂々と伏線散らばってておのれ猫

250 20/09/04(金)02:15:29 No.724281487

>陽太郎が偉そうな口調なのがまさか本当に偉いからとか分からねえじゃん? 瑠花ちゃん喋り方が妙に上からだな?と思ったら本当に上の方だった

251 20/09/04(金)02:15:33 No.724281498

>嫁にする発言が重いな! 亡国の血を繋ぐ…重すぎる…

252 20/09/04(金)02:15:56 No.724281540

>その余地はあると思うけどボーダーの目的は人の奪還でガロプラの目標は国の奪還でガロプラの方がかなりハードル高いし力を出し合う場合ボーダー側はリスクとベネフィットが釣り合わない感じがするな あくまで玉狛支部レベルの限定的な協力関係が限度かな

253 20/09/04(金)02:16:21 No.724281581

>>もしや実力派エリート迅の登場人物は全員ネイバーなのでは >唯我先輩も? >唯我… (唯我先輩に似てる…)

254 20/09/04(金)02:16:35 No.724281612

そりゃサイドエフェクト持ちも納得

255 20/09/04(金)02:16:50 No.724281656

他の同盟国はまだ健在なんかな

256 20/09/04(金)02:17:04 No.724281681

動物と会話できる王子様か…

257 20/09/04(金)02:17:25 No.724281724

>つまり陽仲間の槍バカも… ユウマ襲撃の時人型見るの始めてって言ってたし王子の件は知らないだろう

258 20/09/04(金)02:17:27 No.724281729

>動物と会話できる王子様か… 急に童話みたいになった

259 20/09/04(金)02:18:37 No.724281868

雷神丸もミデンのカピバラに似てるこう王家に伝わるありがたい生き物とかなんだろうか

260 20/09/04(金)02:18:39 No.724281877

ボーダーの基地一瞬に造られたって言われてたけどマザトリの力なのね

↑Top