虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/02(水)23:21:28 三重に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/02(水)23:21:28 No.723960212

三重には何があるんだじゃあ…

1 20/09/02(水)23:22:31 No.723960540

はまぐりでも食ってろ

2 20/09/02(水)23:22:48 No.723960639

最低だな名古屋

3 20/09/02(水)23:23:00 No.723960715

パルケ・エスパーニャ!

4 20/09/02(水)23:23:11 No.723960767

伊勢うどんとか

5 20/09/02(水)23:24:01 No.723961066

鳥羽水族館とか ピラルクやジュゴンやスナメリがいる

6 20/09/02(水)23:24:07 No.723961099

松坂牛

7 20/09/02(水)23:24:20 No.723961188

三重「」だけど味噌カツとひつまぶしは知らなかったし別に名古屋でいいよ

8 20/09/02(水)23:24:31 No.723961266

トンテキ

9 20/09/02(水)23:24:50 No.723961379

伊勢神宮とか鈴鹿サーキットとかなばなの里とか伊賀忍者とか

10 20/09/02(水)23:24:55 No.723961411

四日市ぜんそくぐらいしかしらないや

11 20/09/02(水)23:25:21 No.723961578

なが餅

12 20/09/02(水)23:25:34 No.723961653

名古屋のせいにしてるけど実際は三重で名古屋を冠して売ってる奴がいるのが悪いよ なんでナガシマにあるのに名古屋アンパンマンミュージアムなんだよ

13 20/09/02(水)23:25:52 No.723961750

名古屋に負けた雑魚

14 20/09/02(水)23:25:59 No.723961787

>四日市ぜんそくぐらいしかしらないや 流石に伊勢神宮と松坂牛知らないって事はないだろう…

15 20/09/02(水)23:26:51 No.723962067

熊野古道

16 20/09/02(水)23:27:08 No.723962169

>名古屋のせいにしてるけど実際は三重で名古屋を冠して売ってる奴がいるのが悪いよ 売り出す時には名前を借りるが売れたら盗人呼ばわりするぞ

17 20/09/02(水)23:27:53 No.723962446

盗っ人じゃねえか名古屋人!

18 20/09/02(水)23:27:56 No.723962459

四日市が一番でかいのに何もない

19 20/09/02(水)23:28:04 No.723962507

てこね寿司と漣の海老フライ食え

20 20/09/02(水)23:28:35 No.723962681

伊勢神宮とナガシマスパーランドあたりでいいだろ

21 20/09/02(水)23:28:42 No.723962723

su4171849.jpg

22 20/09/02(水)23:28:45 No.723962744

そう なんかいつの間にか名物とか言われてお出しされて違和感半端ない津餃子です

23 20/09/02(水)23:29:35 No.723963024

伊勢うどんってわざわざ行ってまで食いたくねぇよな

24 20/09/02(水)23:30:29 No.723963364

鈴鹿サーキットがあるだろ!

25 20/09/02(水)23:30:43 No.723963456

四日市も観光用ではないけどコンビナートで存在価値あるしな…

26 20/09/02(水)23:31:09 No.723963624

>盗っ人じゃねえか名古屋人! そもそも三重から来た人が名古屋で広めたんだから知らねえすぎるわ…

27 20/09/02(水)23:31:10 No.723963629

宇都宮から餃子取ったら可哀想だろうが!! 滋賀は琵琶湖あるくせによぉ!!

28 20/09/02(水)23:31:19 No.723963682

甲賀忍者とか伊勢神宮とか色々あるだろ!

29 20/09/02(水)23:31:22 No.723963696

伊勢と鈴鹿で十分だろ

30 20/09/02(水)23:31:28 No.723963739

>四日市が一番でかいのに何もない ぜんそく!

31 20/09/02(水)23:32:12 No.723963989

周りが大阪、京都、奈良、和歌山、滋賀だから三重県のこれ!ってものが中々…

32 20/09/02(水)23:32:32 No.723964083

和歌山より魅力的に思えてきた

33 20/09/02(水)23:32:52 No.723964223

志摩スペイン村やばいの?

34 20/09/02(水)23:32:53 No.723964227

>鈴鹿サーキットがあるだろ! 周辺になにも無い!

35 20/09/02(水)23:33:14 No.723964359

最低だな京都

36 20/09/02(水)23:33:32 No.723964452

へんば餅

37 20/09/02(水)23:33:39 No.723964482

お伊勢さんで大体戦えるんじゃないの

38 20/09/02(水)23:33:55 No.723964597

津駅前とか県庁所在地の駅前か?これが…ってなるよね

39 20/09/02(水)23:34:29 No.723964812

名古屋どころか大阪駅とかでも一番人気なの赤福なのに最後は難癖すぎる… そんな事言ったら京都駅でも近江牛買えたし四国でももみじ饅頭買えたよ

40 20/09/02(水)23:34:31 No.723964824

伊勢神宮たしかに混んでたけど敷地広いから混雑って感じはしなかったな

41 20/09/02(水)23:34:33 No.723964838

伊勢神宮は滅茶苦茶混んでるからダメって普通に誇れる名所じゃん

42 20/09/02(水)23:34:43 No.723964914

結局食いもんは何が名物なんだちゃんとおいしいヤツで

43 20/09/02(水)23:34:51 No.723964960

ホマちゃん見に来いよな

44 20/09/02(水)23:35:00 No.723965021

松坂牛! ……と思ったけど主要輸出品だからむしろどこでも食えるな

45 20/09/02(水)23:35:02 No.723965028

各市の単体の戦闘力はあるけどまとまりがない感じする あと県庁所在地に何もない

46 20/09/02(水)23:35:05 No.723965044

関西と東海のハイブリッドで人間性がろくでもないんだよ三重は

47 20/09/02(水)23:35:06 No.723965057

>su4171849.jpg 贅沢な悩みにも見えるな

48 20/09/02(水)23:35:11 No.723965086

伊勢海老は千葉の外房で地元のガキンチョがおやつ感覚で獲ってると聞くが 伊勢名物ではないのか

49 20/09/02(水)23:35:24 No.723965166

>結局食いもんは何が名物なんだちゃんとおいしいヤツで 赤福

50 20/09/02(水)23:35:35 No.723965245

鳥羽水族館はすごいけどアクセスがね 名古屋港に客取られちゃうよ 好きな人は行くだろうけど

51 20/09/02(水)23:35:38 No.723965260

>志摩スペイン村やばいの? 単体だとちょい赤だけどグループ全体でそれなりに黒字

52 20/09/02(水)23:35:44 No.723965301

エスカルゴ牧場!日本初養生したらしい

53 20/09/02(水)23:36:28 No.723965580

>関西と東海のハイブリッドで人間性がろくでもないんだよ三重は そうおっしゃるあなたは人間性がまともな場所ってどこだとお思いでして?

54 20/09/02(水)23:36:55 No.723965770

なんとなくで行った三重というか伊勢参りは意外と楽しかったよ ぶよぶよのうどんもカルチャーショックだったし人がガラガラで乗り物乗り放題の写真撮り放題だからインスタ映え!が売りのスペイン村も行ってみたらそこそこ人居たし

55 20/09/02(水)23:37:21 No.723965932

椿大社

56 20/09/02(水)23:37:37 No.723966030

>そもそも三重から来た人が名古屋で広めたんだから知らねえすぎるわ… 天むすは名古屋からわざわざ三重に来てレシピ教えてくれって頼みこんできたから 広めちゃだめだよって条件で受け渡したんだぜ!!

57 20/09/02(水)23:37:50 No.723966112

>結局食いもんは何が名物なんだちゃんとおいしいヤツで 挙がってるやつはちゃんと美味いんだよ!

58 20/09/02(水)23:37:54 No.723966143

高けりゃうまいもんはどこでも食えるとはいうが その高いものが名物なら積極的に押せばいいじゃない

59 20/09/02(水)23:38:16 No.723966307

あの名物ワシのじゃないか?

60 20/09/02(水)23:38:31 No.723966377

>津駅前とか県庁所在地の駅前か?これが…ってなるよね その分23号沿いに集中してるから… 車必須だわ

61 20/09/02(水)23:38:33 No.723966386

自虐できるだけネタになる観光地や名産があるだけマシ

62 <a href="mailto:東京">20/09/02(水)23:38:39</a> [東京] No.723966430

>あの名物ワシのじゃないか?

63 20/09/02(水)23:38:46 No.723966460

夫婦岩は…まぁ…

64 20/09/02(水)23:38:47 No.723966470

三重のイメージは忍者くらいしかないな

65 20/09/02(水)23:39:00 No.723966540

>エスカルゴ牧場!日本初養生したらしい 普通に凄い

66 20/09/02(水)23:39:01 No.723966544

>天むすは名古屋からわざわざ三重に来てレシピ教えてくれって頼みこんできたから >広めちゃだめだよって条件で受け渡したんだぜ!! 天むすって一回食ったらレシピが大体どんなもんかわからねぇ…?

67 20/09/02(水)23:39:08 No.723966600

滋賀よりよほどうまい食べ物あると思う

68 20/09/02(水)23:39:33 No.723966759

滋賀は名物は多いけどなんかマニアックだな!

69 20/09/02(水)23:39:35 No.723966776

>>そもそも三重から来た人が名古屋で広めたんだから知らねえすぎるわ… >天むすは名古屋からわざわざ三重に来てレシピ教えてくれって頼みこんできたから >広めちゃだめだよって条件で受け渡したんだぜ!! なんか俺の聞いた話と違う…

70 20/09/02(水)23:39:39 No.723966801

反省点を生かして四日市トンテキはちゃんと地名を付けて売り出したよ! 四日市が外れて広まったよ!

71 20/09/02(水)23:39:45 No.723966839

>三重のイメージは忍者くらいしかないな 忍者村は面白くなかったけど戦国時代村はよかったよ潰れたけど

72 20/09/02(水)23:39:47 No.723966854

>結局食いもんは何が名物なんだちゃんとおいしいヤツで >てこね寿司と漣の海老フライ食え

73 20/09/02(水)23:39:52 No.723966894

スペイン村近くのホテルに泊まったけど伊勢海老だとかアワビだとか良く分からないけど高そうな牛肉がでても結構安くていいと思ったよ

74 20/09/02(水)23:39:59 No.723966961

三重はまず近畿なのか中部なのかハッキリしろ

75 20/09/02(水)23:40:22 No.723967113

津市民は妙にうなぎ好きが多い 俺も大好き

76 20/09/02(水)23:40:24 No.723967122

三重の食堂はだいたい量が多い 普通の1.5倍くらいはある

77 20/09/02(水)23:40:24 No.723967125

猿田彦神社

78 20/09/02(水)23:40:31 No.723967159

ここまでシェルレーヌがねーじゃねーか!

79 20/09/02(水)23:40:32 No.723967160

>三重はまず近畿なのか中部なのかハッキリしろ 東海です!

80 20/09/02(水)23:40:34 No.723967182

滋賀は琵琶湖は有名なんだけど観光名所って言われたらいまいちよく分からん

81 20/09/02(水)23:40:52 No.723967308

伊勢神宮だけで食ってけるぐらいの由緒もネームバリューもある観光地があるだけで正直上から数えたほうが早いくらい観光に来た遠い友達に見せる場所に困らない県だよな…

82 20/09/02(水)23:41:22 No.723967499

>滋賀は琵琶湖は有名なんだけど観光名所って言われたらいまいちよく分からん 大体寺

83 20/09/02(水)23:41:25 No.723967519

志摩スペイン村変にノスタルジックな気持ちになってよかったんだけどな…

84 20/09/02(水)23:41:29 No.723967548

>反省点を生かして四日市トンテキはちゃんと地名を付けて売り出したよ! >四日市が外れて広まったよ! まあほら四日市って付けると全国の小学生がぜんそく!って答えちゃうレベルで土地の名前がね…

85 20/09/02(水)23:41:42 No.723967617

淡水のうなぎは?

86 20/09/02(水)23:41:45 No.723967641

伊勢参りで一番ぶったまげたのが電車なのに喫煙車両があったこと 数年前だけどまだあるんかな…電車で喫煙出来るとか今時かなりロックだと思った

87 20/09/02(水)23:41:47 No.723967649

伊勢名物と言えばキッチンクックのドライカツカレーとまんぷく食堂の唐揚げ丼だな

88 20/09/02(水)23:42:08 No.723967760

いすず野あそび餅も美味しいのに三重でしか売ってなくて買うのが大変

89 20/09/02(水)23:42:09 No.723967763

伊勢神宮でも元日の朝7時当たりならほどほどの人出で初詣出来てお得!

90 20/09/02(水)23:42:16 No.723967798

一応お隣の和歌山さんなんて何が名物かどころか そもそも行き方すら微妙に難しい!

91 20/09/02(水)23:42:26 No.723967870

>猿田彦神社 意外と小さい

92 20/09/02(水)23:42:28 No.723967890

養肝漬

93 20/09/02(水)23:42:30 No.723967901

志摩スペイン村は公式が過疎ってるのネタにしてて駄目だった

94 20/09/02(水)23:42:35 No.723967921

そもそも伊勢界参りとかみんなやるのに何が不満なんだ

95 20/09/02(水)23:42:38 No.723967938

>忍者村は面白くなかったけど戦国時代村はよかったよ潰れたけど まだ生きてるんじゃねえの!?

96 20/09/02(水)23:42:41 No.723967961

>伊勢参りで一番ぶったまげたのが電車なのに喫煙車両があったこと >数年前だけどまだあるんかな…電車で喫煙出来るとか今時かなりロックだと思った 分煙してるけどあるよ

97 20/09/02(水)23:42:58 No.723968052

三島由紀夫の潮騒の舞台になった島があったはず

98 20/09/02(水)23:43:24 No.723968203

>三重はまず近畿なのか中部なのかハッキリしろ まず省庁ごとに近畿と中部で統一されておりません

99 20/09/02(水)23:43:36 No.723968269

>三島由紀夫の潮騒の舞台になった島があったはず 神島かな

100 20/09/02(水)23:43:39 No.723968290

>>エスカルゴ牧場!日本初養生したらしい >普通に凄い 鉄工所の親父がなぜ…

101 20/09/02(水)23:43:41 No.723968302

伊勢まで来たならへんば餅と二軒茶屋餅食ってけ 赤福はどこでも食える

102 20/09/02(水)23:43:51 No.723968368

su4171897.jpg

103 20/09/02(水)23:43:57 No.723968407

なばなの里は素晴らしいぞ

104 20/09/02(水)23:43:59 No.723968427

>伊勢神宮だけで食ってけるぐらいの由緒もネームバリューもある観光地があるだけで正直上から数えたほうが早いくらい観光に来た遠い友達に見せる場所に困らない県だよな… 江戸時代の江戸人が町内で宝くじ制で伊勢参り行ける人を出すぐらいには本当に憧れの地ではあると思う

105 20/09/02(水)23:44:05 No.723968468

まぁ人口多い方に名物が知名度的に負けるというのは他府県でもよくある話だし ひよことか大阪風お好み焼きとか

106 20/09/02(水)23:44:09 No.723968488

>最低だな名古屋 三重の話じゃなくてこれが言いたかっただけだよね

107 20/09/02(水)23:44:21 No.723968553

餅だけで何種類あんだよ

108 20/09/02(水)23:44:27 No.723968599

答志島に魚食べに行きたい

109 20/09/02(水)23:44:33 No.723968635

>分煙してるけどあるよ will you will you

110 20/09/02(水)23:44:37 No.723968658

>伊勢まで来たならへんば餅と二軒茶屋餅食ってけ >赤福はどこでも食える へんば餅は美味しいのに知名度全然ないよね…

111 20/09/02(水)23:44:40 No.723968674

餅ばっか出すな

112 20/09/02(水)23:44:50 No.723968749

>伊勢参りで一番ぶったまげたのが電車なのに喫煙車両があったこと >数年前だけどまだあるんかな…電車で喫煙出来るとか今時かなりロックだと思った 今時の人はマナーが悪くていかん わしの若い頃はちゃんと白衣を着てたものじゃ

113 20/09/02(水)23:45:09 No.723968870

まつかさ餅も美味い

114 20/09/02(水)23:45:11 No.723968878

この前パチンコ屋のGOALの話で「」が集まってて怖かった

115 20/09/02(水)23:45:21 No.723968949

伊勢神宮あるだけで強い

116 20/09/02(水)23:45:27 No.723968987

紀伊半島半分くらい三重県だろ?

117 20/09/02(水)23:45:40 No.723969056

赤福はまだ1店舗限定のあそび餅があるから…

118 20/09/02(水)23:45:44 No.723969086

渡鹿野島はすっかり寂れたんだろうな…

119 20/09/02(水)23:45:51 No.723969146

うるせえ長餅でも食ってろ

120 20/09/02(水)23:45:56 No.723969185

赤福食い比べたけど伊勢神社近くのとこが美味かった やっぱよく分からん駅で買った赤福は味落ちてるような…

121 20/09/02(水)23:46:13 No.723969279

>滋賀よりよほどうまい食べ物あると思う 滋賀の名物は臭い寿司しか知らない…

122 20/09/02(水)23:46:36 No.723969418

四日市はなんかちょっと前に名物にトンテキ売り出したことなかった?

123 20/09/02(水)23:46:50 No.723969503

こういう時あんまり出てこないけど丸山千枚田も三重だぜー! 多少アクセスは悪いけどドライブついでに田んぼ見に行くのも悪くないぜー!

124 20/09/02(水)23:47:13 No.723969626

安永餅 https://youtu.be/Mmkht973G6w

125 20/09/02(水)23:47:16 No.723969639

津に来て鰻食べなさい 各店ギリギリまで値上げを抑えて血を流しながら営業しておるよ

126 20/09/02(水)23:47:40 No.723969819

餅多すぎない…?

127 20/09/02(水)23:48:07 No.723969982

>四日市はなんかちょっと前に名物にトンテキ売り出したことなかった? 今でも売ってると思うよ トンテキ食べるためだけにわざわざ四日市行く気はしないけど

128 20/09/02(水)23:48:18 No.723970050

>餅多すぎない…? 多い めっちゃ多い

129 20/09/02(水)23:48:28 No.723970105

ナガスパがあるだろ!

130 20/09/02(水)23:48:31 No.723970134

>津に来て鰻食べなさい >各店ギリギリまで値上げを抑えて血を流しながら営業しておるよ 久しぶりに鰻食べたけどお店大分減ったね

131 20/09/02(水)23:48:35 No.723970171

じゃあおきん餅

132 20/09/02(水)23:48:56 No.723970275

伊勢うどん好きだけど受け付けない人が多いのもわかる

133 20/09/02(水)23:49:02 No.723970321

>伊勢名物と言えばキッチンクックのドライカツカレーとまんぷく食堂の唐揚げ丼だな モリスパも

134 20/09/02(水)23:49:31 No.723970476

長島スパーランドと伊勢神宮と鈴鹿サーキットの3つあれば十分じゃね 愛知にこの規模のものないぞ

135 20/09/02(水)23:49:37 No.723970508

>津に来て鰻食べなさい >各店ギリギリまで値上げを抑えて血を流しながら営業しておるよ 試しに検索してメニュー見たらやっす!? 東京中野の激安中国産冷凍うなぎをなんとなく焼いただけみたいな店より安い気がする

136 20/09/02(水)23:49:44 No.723970551

完全に近所に住んでるやつじゃん…

137 20/09/02(水)23:49:48 No.723970566

洋菓子じゃなくて餅なあたりがこう…

138 20/09/02(水)23:49:55 No.723970610

いろいろ取られてる名古屋もハンチョウとかでバカにされてるよね…

139 20/09/02(水)23:50:00 No.723970637

>伊勢うどん好きだけど受け付けない人が多いのもわかる コシのあるうどんの対極にあるよね…

140 20/09/02(水)23:50:44 No.723970893

>洋菓子じゃなくて餅なあたりがこう… 名物って大体昔ながらのものだし洋菓子が名物ってそんなある?

141 20/09/02(水)23:51:12 No.723971054

>>伊勢うどん好きだけど受け付けない人が多いのもわかる >コシのあるうどんの対極にあるよね… 汁の味が好きだから一回普通のうどんで汁かけて食べたけどそればそれで違ったんだよな…

142 20/09/02(水)23:51:12 No.723971055

なばなの里はメインが夜のライトアップなので別に一人でも目立たないぞ

143 20/09/02(水)23:51:38 No.723971205

下戸が多くて酒が不味かったけど 伊賀の忍者共が頑張って最近割といい酒を作るようになった 而今とか作とか

144 20/09/02(水)23:51:40 No.723971212

>伊勢うどん好きだけど受け付けない人が多いのもわかる あの柔らかさは凄いけど…地元の人はあれ好んで食べてるんです? 一生忘れないぐらい凄いうどんだと思ったけどあのうどんを出す店が近所にできたと言われてリピートするかと言えば…

145 20/09/02(水)23:51:40 No.723971216

磯部に伊勢神宮の別宮で神田やってる伊雑宮があるんだけどそこの近くの中六って鰻屋が安くて美味しいぞ

146 20/09/02(水)23:51:48 No.723971265

行ったことないけど伊勢海老ってあんまり推してないの?

147 20/09/02(水)23:52:06 No.723971363

大昔から観光地だったわけだから餅が多いんだな

148 20/09/02(水)23:52:44 No.723971571

>行ったことないけど伊勢海老ってあんまり推してないの? 高すぎる! ベリベリッ

149 20/09/02(水)23:52:59 No.723971630

ギロ チン工場がある

150 20/09/02(水)23:53:00 No.723971632

>あの柔らかさは凄いけど…地元の人はあれ好んで食べてるんです? あれは外食するものじゃないんだよ

151 20/09/02(水)23:53:05 No.723971657

>あの柔らかさは凄いけど…地元の人はあれ好んで食べてるんです? >一生忘れないぐらい凄いうどんだと思ったけどあのうどんを出す店が近所にできたと言われてリピートするかと言えば… 伊勢うどんはスーパーでうどんとたれ買って家で食べる物

152 20/09/02(水)23:53:17 No.723971724

>あの柔らかさは凄いけど…地元の人はあれ好んで食べてるんです? むしろ高校まであれが普通のうどんだと思ってたよ 週1で食べてた

153 20/09/02(水)23:53:20 No.723971739

逆に言うと名古屋にはオリジナリティが無いのか?

154 20/09/02(水)23:53:20 No.723971741

ちなみに伊勢海老の漁獲量日本一は千葉県

155 20/09/02(水)23:53:28 No.723971787

夫婦岩のとこにある水族館楽しかったなあ アザラシとかが近くて触れるくらいなの

156 20/09/02(水)23:53:34 No.723971825

伊勢うどんは風邪引いたときに食うとうまい

157 20/09/02(水)23:53:40 No.723971842

鈴鹿サーキット近くだけど8耐うるせーなくらいにしか思ったことない

158 20/09/02(水)23:53:50 No.723971889

>ちなみに伊勢海老の漁獲量日本一は千葉県 とっくの昔に三重が取り返したよ

159 20/09/02(水)23:54:04 No.723971955

伊勢うどんはご飯のおかずに良い

160 20/09/02(水)23:54:08 No.723971981

>行ったことないけど伊勢海老ってあんまり推してないの? 値段の割に美味しいかというとかんなり難しいジャンルでは… アオサ海苔なんかわかりやすくおいしいですよ!

161 20/09/02(水)23:54:11 No.723971995

伊勢うどん好きだけど一般的にうどんって呼ばれてるものと混同するからいかんのだと思う いわゆる普通のうどん好きじゃないし俺

162 20/09/02(水)23:54:16 No.723972023

>鈴鹿サーキット近くだけど8耐うるせーなくらいにしか思ったことない 住民が耐久してる…

163 20/09/02(水)23:54:20 No.723972046

>なんかいつの間にか名物とか言われてお出しされて違和感半端ない津餃子です 浜松餃子と宇都宮餃子だとなんか殺伐とするからもっと増やしたかった

164 20/09/02(水)23:54:25 No.723972074

四日市とんてきは食べてみたい

165 20/09/02(水)23:54:38 No.723972129

三重はフグも地味に名産だと聞いた

166 20/09/02(水)23:54:47 No.723972177

>夫婦岩のとこにある水族館楽しかったなあ >アザラシとかが近くて触れるくらいなの 二見シーパラダイス! 最近オンラインに力を入れてて人気の二見シーパラダイスをよろしく!!

167 20/09/02(水)23:54:51 No.723972201

>逆に言うと名古屋にはオリジナリティが無いのか? レゴラ…

168 20/09/02(水)23:55:07 No.723972287

>>逆に言うと名古屋にはオリジナリティが無いのか? >レゴラ… そう!ないんですよ特に…

169 20/09/02(水)23:55:09 No.723972306

伊勢うどんはやわらかさよりも味付けが醤油ぶっかけただけなのに驚いた 一回しか食ったことないからその店だけなのかもしれないけど

170 20/09/02(水)23:55:17 No.723972340

B級グルメはあんまり考えすぎるとだめだ 地産とかオリジナリティにこだわらなくていいんだ

171 20/09/02(水)23:55:26 No.723972378

>鈴鹿サーキット近くだけど8耐うるせーなくらいにしか思ったことない 予定知らずに休みの日に通ると渋滞に巻き込まれてやっちまった感が凄い

172 20/09/02(水)23:55:39 No.723972455

>伊勢うどんはやわらかさよりも味付けが醤油ぶっかけただけなのに驚いた >一回しか食ったことないからその店だけなのかもしれないけど 安心しろ どこもそうだ

173 20/09/02(水)23:55:42 No.723972467

あのりのフグ! まとやのカキ!

174 20/09/02(水)23:55:47 No.723972501

初詣に神宮行って!横丁のカキフライ食いまくって!ビールゴクゴク! お土産に神代餅しこたま買って伊勢詣で終わり!

175 20/09/02(水)23:55:53 No.723972536

ところで… いちご大福の起源は三重にあることは知っているな? ミソッパリによって我ら三重県民から卑劣にも強奪されたんじゃよ

176 20/09/02(水)23:55:58 No.723972555

>アオサ海苔なんかわかりやすくおいしいですよ! 三重に移住して初めて食ったけどマジで美味い 味噌汁が二階級特進する

177 20/09/02(水)23:55:59 No.723972565

>伊勢うどんはやわらかさよりも味付けが醤油ぶっかけただけなのに驚いた >一回しか食ったことないからその店だけなのかもしれないけど それ騙されてるよ そんなしょっぱいもん食えるわけないじゃん

178 20/09/02(水)23:56:08 No.723972606

伊勢うどんのタレはただの醤油じゃないよ 甘辛くて出汁は効いてる

179 20/09/02(水)23:56:10 No.723972616

8耐の最大の見ものは三重交通の臨時バス捌きにある

180 20/09/02(水)23:56:12 No.723972632

冬には鳥羽の方では牡蠣小屋もいっぱいあってオススメ

181 20/09/02(水)23:56:27 No.723972707

>安心しろ >どこもそうだ 全然店によって味違うわ 成人してから食べ歩いてるけど全然違う

182 20/09/02(水)23:56:29 No.723972718

レゴラ…行くなら同じ駅のリニア鉄道館とファニチャードーム行った方が良いよ…

183 20/09/02(水)23:56:44 No.723972799

名古屋は工業都市なんでわざわざ観光しにいく場所じゃない 強いて言うなら夜景はきれい

184 20/09/02(水)23:56:51 No.723972828

てこね寿司美味しい…?初めて食ったとき正直そんなに…だったんだが

185 20/09/02(水)23:56:54 No.723972851

レストランいとうのカレーライス 美味しんだけどこれは本当にカレーなんだろうかと悩む不思議な味

186 20/09/02(水)23:57:12 No.723972922

三重は何というか近畿圏の人間が近場で旅行行くかって時に候補地に挙がることが多いイメージ そんなに悲観するほどじゃないと思うんだけどな

187 20/09/02(水)23:57:16 No.723972939

>てこね寿司美味しい…?初めて食ったとき正直そんなに…だったんだが 美味しいだろ!?

188 20/09/02(水)23:57:18 No.723972948

>伊勢うどんはスーパーでうどんとたれ買って家で食べる物 マジか…マジか… あんまりそれは羨ましいと思わないけど沖縄の沖縄そば?はスーパーで売っててかなり羨ましいと思ったな… 関東でもあの沖縄そばをスーパーで格安で3食売ってくれよと

189 20/09/02(水)23:57:27 No.723973010

>てこね寿司美味しい…?初めて食ったとき正直そんなに…だったんだが どこで食べたかと時期にもによる カツオがうまい時期(今)が美味い

190 20/09/02(水)23:57:37 No.723973056

伊勢うどんはもともと伊勢参り客用に鍋で纏めて煮込みまくったうどんが旅疲れに染みるぜーってモンだった筈だからか境内歩き回った後に食うと美味かった

191 20/09/02(水)23:58:07 No.723973215

レゴランドって今も生きてるのかって思って公式HP見に行ったら 画像の解像度が低すぎてなんか笑っちゃった https://www.legoland.jp/

192 20/09/02(水)23:58:16 No.723973279

中尾ミエ

193 20/09/02(水)23:58:30 No.723973356

>>鈴鹿サーキット近くだけど8耐うるせーなくらいにしか思ったことない >予定知らずに休みの日に通ると渋滞に巻き込まれてやっちまった感が凄い 帰省したら8耐の時は月曜休みにしときゃよかった感凄い

194 20/09/02(水)23:58:35 No.723973384

数年前に正月にバスツアーで行った伊勢! ツアーに付いてたてこね寿司は美味くなかった

195 20/09/02(水)23:58:48 No.723973466

伊勢神宮は前泊して早朝参拝に限る 真っ暗闇の内宮の中で早朝参拝者の足音だけが聞こえるのはなかなかのトリップできた

196 20/09/02(水)23:58:56 No.723973507

>伊勢うどんはもともと伊勢参り客用に鍋で纏めて煮込みまくったうどんが旅疲れに染みるぜーってモンだった筈だからか境内歩き回った後に食うと美味かった 昔は徒歩でお伊勢参りだったので 柔らかいうどんが疲れた胃腸に優しいとかどうとか 諸説あります

197 20/09/02(水)23:58:56 No.723973512

なぁ… くれよ… 伊勢湾空港くれよ…

198 20/09/02(水)23:59:09 No.723973575

牡蠣大好きだからわりと牡蠣推してくれるのはありがたい

199 20/09/02(水)23:59:11 No.723973588

トンテキ食べよう

200 20/09/02(水)23:59:30 No.723973686

>伊勢神宮は前泊して早朝参拝に限る >真っ暗闇の内宮の中で早朝参拝者の足音だけが聞こえるのはなかなかのトリップできた あぁ…いいなそれ

201 20/09/02(水)23:59:37 No.723973724

>三重は何というか近畿圏の人間が近場で旅行行くかって時に候補地に挙がることが多いイメージ >そんなに悲観するほどじゃないと思うんだけどな 伊勢神宮と鳥羽水族館で十分強いし有名じゃない所でも基本海辺がめっちゃ綺麗で良いなと思う

202 20/09/02(水)23:59:39 No.723973735

まあでも佐賀県民あたりに三重は観光資源なくて悩んでるって言ったら は?って言われるくらいには色々あると思うよ

203 20/09/02(水)23:59:40 No.723973737

伊勢うどんはテレビでその歴史についてやってて 江戸時代に一大観光地だった伊勢はいくらでも客が来て捌ききれないほどの数でした そんなときにあらかじめうどんを大量にゆでて置きそれにざっとしょうゆをかけるだけでOKと手早く食べられる伊勢うどんは当時のおもてなし料理だったのです ってめんどいからずっと茹でてぐでんぐでんになってるのに出汁も作らず醤油ぶっかけという手抜きに対してよくもまあそんな肯定的になれるな…と

204 20/09/02(水)23:59:53 No.723973806

>ツアーに付いてたてこね寿司は美味くなかった てこね寿司ね…微妙だよね…… これ食うなら普通のちらしでいいからなって思った

205 20/09/03(木)00:00:03 No.723973859

伊勢うどんは初めて食べたとき醤油に直接麺ぶち込んでるのかと思ったわ

206 20/09/03(木)00:00:06 No.723973875

三重は牡蠣以外の貝も美味い アッパッパ貝ってなんなの……

207 20/09/03(木)00:00:31 No.723974016

三重に何もないとか贅沢言うな 岐阜の美濃側なんてもっと何もないぞ!

208 20/09/03(木)00:00:43 No.723974093

>鈴鹿サーキット近くだけど8耐うるせーなくらいにしか思ったことない 鈴鹿の天下一品なんかめっちゃ濃くない? F1観戦した帰りに必ず寄ってるんだけどすげえむせる

209 20/09/03(木)00:00:49 No.723974126

周りの足音が人か人ならざぬものか…

210 20/09/03(木)00:00:50 No.723974127

伊勢うどんは醤油ぶっかけうどんじゃねぇよ

211 20/09/03(木)00:01:05 No.723974199

三重は近畿なのか中部なのか東海なのか

212 20/09/03(木)00:01:14 No.723974253

>あぁ…いいなそれ 季節にも寄るけど冬の5時とかに行くとマジでなんにも見えん暗闇だった それでも前後に参拝者の気配はあったから凄い 一通り参拝し終わって一息ついたあたりで大鳥居からの日の出が見えるのも利点

213 20/09/03(木)00:01:19 No.723974286

>あぁ…いいなそれ 大晦日以外は5時位まで閉まってるから気を付けて

214 20/09/03(木)00:01:24 No.723974313

伊勢市駅前商店街が最近活気があって嬉しい

215 20/09/03(木)00:01:31 No.723974351

>三重は近畿なのか中部なのか東海なのか 近畿で東海 中部ではない

216 20/09/03(木)00:01:41 No.723974399

そんな三重も「和歌山には勝ってる」って思ってそう

217 20/09/03(木)00:01:48 No.723974443

>三重は牡蠣以外の貝も美味い ホラ貝の刺身あの辺りで初めて食べたけど美味かったなー

218 20/09/03(木)00:01:59 No.723974501

>アッパッパ貝ってなんなの…… なんだっけ…ホンビノス?

219 20/09/03(木)00:02:05 No.723974536

>そんな三重も「和歌山には勝ってる」って思ってそう アドベンチャーワールド!

220 20/09/03(木)00:02:08 No.723974556

赤福って三重どころか大阪でも買えるんだよな 近鉄の百貨店とかいけば

221 20/09/03(木)00:02:30 No.723974659

まぁ和歌山より下はあの地域にないだろ...

222 20/09/03(木)00:02:39 No.723974706

6年前に大雪が降った日に伊勢神宮行ったら中まで入れなかったけど 外から見える中の景色がめちゃくちゃ綺麗だった

223 20/09/03(木)00:02:39 No.723974708

>そんな三重も「和歌山には勝ってる」って思ってそう そりゃおめぇ…和歌山ってパンダと岩くらいじゃん?

224 20/09/03(木)00:02:45 No.723974737

近隣の修学旅行の定番でもあるけど夫婦岩の二見興玉神社もいいぞ 鳥羽水族館とかと一緒に見るかここ参ってそのまま伊勢神宮巡りにいくかとかやれる

225 20/09/03(木)00:02:49 No.723974762

三重は色々あると思ってるよ 観光にはいいけど娯楽はない

226 20/09/03(木)00:02:54 No.723974790

>岐阜の美濃側なんてもっと何もないぞ! 酒蔵巡りする分には飛騨よりも美濃の方が酒質も良いし面白いぞ

227 20/09/03(木)00:02:55 No.723974795

>そんな三重も「和歌山には勝ってる」って思ってそう うnまぁ間違ってないな…

228 20/09/03(木)00:03:02 No.723974842

松阪牛は何なら世界中に居るしな…

229 20/09/03(木)00:03:07 No.723974869

>赤福って三重どころか大阪でも買えるんだよな >近鉄の百貨店とかいけば 朔日餅も買えるんだよな

230 20/09/03(木)00:03:08 No.723974871

>そんな三重も「和歌山には勝ってる」って思ってそう あそこはパンダ居るだけで強いからなあ… だから高速道路三重側から繋いでください 東から行くとき大阪経由しないと行けないのなんなの…

231 20/09/03(木)00:03:11 No.723974892

伊勢神宮前の通りの牡蠣フライ屋好き 牡蠣小振りだけど逆にビールのつまみに適してるんだ

232 20/09/03(木)00:03:28 No.723974990

山梨とか石川が中部というのは感覚的に実感できない

233 20/09/03(木)00:03:50 No.723975093

来年行けるかなあ コロナ続くようなら行けないなあ

234 20/09/03(木)00:03:53 No.723975118

和歌山ってなんだっけ?地図みたら超近いのに超遠いそんなイメージ

235 20/09/03(木)00:04:01 No.723975163

梨とか…梅とか…

236 20/09/03(木)00:04:15 No.723975237

>東から行くとき大阪経由しないと行けないのなんなの… 志摩から南はサイレントラインなんだ

237 20/09/03(木)00:04:17 No.723975249

>だから高速道路三重側から繋いでください >東から行くとき大阪経由しないと行けないのなんなの… もうすぐ尾鷲は繋がるよ でもいくら待っても熊野~新宮は高速出来んと思うぞ

238 20/09/03(木)00:04:28 No.723975308

和歌山はほら…熊野古道とか……

239 20/09/03(木)00:04:40 No.723975377

伊勢市民ですが和歌山への抜け方知らない

240 20/09/03(木)00:04:47 No.723975423

でも和歌山に何があるって熊野古道とパンダ以外を答えられる人は少ない…

241 20/09/03(木)00:04:50 No.723975433

ノープランで数日旅に行った時会う人が皆やたらと親切にしてくれてビックリした 観光地って感じじゃない場所だったのに

242 20/09/03(木)00:04:56 No.723975466

和歌山って言ったらみかんだろ それにみかんご飯にみかんの出る蛇口

243 20/09/03(木)00:05:03 No.723975511

三重県は何気に最低賃金全国10位だからな Cランクの和歌山ごときと比べられては困る

244 20/09/03(木)00:05:03 No.723975513

伊勢だと返馬餅と二軒茶屋餅が好き

245 20/09/03(木)00:05:29 No.723975661

和歌山とは断絶されてる感覚がある 名古屋は実際の距離より近く感じる

246 20/09/03(木)00:05:29 No.723975666

>でも和歌山に何があるって熊野古道とパンダ以外を答えられる人は少ない… 白浜!

247 20/09/03(木)00:05:33 No.723975684

お国の歴史自慢で京都以外の他の近畿の圏は「昔うちにも都がおかれたことがあって…」って話すけど 和歌山県民だけ「うちは紀伊徳川家のお膝元で…」って言いだすからな

248 20/09/03(木)00:05:43 No.723975738

し…白浜とかあるし…

249 20/09/03(木)00:05:45 No.723975749

梅干しおいしいよ若山

250 20/09/03(木)00:05:48 No.723975763

そもそも三重と和歌山接点なさすぎて別に競ってない

251 20/09/03(木)00:05:52 No.723975785

>伊勢市民ですが和歌山への抜け方知らない そこに42号があるじゃろ? ひたすら走れ

252 20/09/03(木)00:06:29 No.723976003

和歌山の妙なアクセスの悪さは陸の孤島感ある

253 20/09/03(木)00:06:29 No.723976004

NHKはさっさと諦めて大河ドラマ・藤堂高虎を放送しろ! 何が不満なのかね!

254 20/09/03(木)00:06:34 No.723976041

八木節だって元は栃木発祥なのが群馬で盛り上がってるしどこが発祥かよりどこで盛り上げたかの方が大事な気がする

255 20/09/03(木)00:06:41 No.723976086

大王町「」です…地元は平成ガメラのロケ地になりましたが知名度は全くありません…

256 20/09/03(木)00:07:00 No.723976212

>和歌山の妙なアクセスの悪さは陸の孤島感ある アドベンチャーワールドはすごく楽しいのに立地が糞すぎる…

257 20/09/03(木)00:07:08 No.723976252

白浜はオーストラリアから輸入した白い砂浜のあるビーチあるし パンダも温泉もあるから 結構観光客多いんだよ あと南紀白浜空港もあるから東京からもお客さんがくるんだ

258 20/09/03(木)00:07:08 No.723976261

>大王町「」です…地元は平成ガメラのロケ地になりましたが知名度は全くありません… 道が悪いよ道が

259 20/09/03(木)00:07:31 No.723976393

赤福のパチモンと井村屋あずきバーを超える硬度の御福マックで有名な御福餅は 何故か関東の東急ストアで買える

260 20/09/03(木)00:07:38 No.723976421

>大王町「」です…地元は平成ガメラのロケ地になりましたが知名度は全くありません… 灯台以外に何かあったっけ…

261 20/09/03(木)00:07:42 No.723976448

>地元は平成ガメラのロケ地になりましたが知名度は全くありません… 地味に凄いんやに… 三重ももっと聖地になってほしいやんなぁ 岐阜みたいに

262 20/09/03(木)00:08:09 No.723976604

>三重ももっと聖地になってほしいやんなぁ 本物の聖地があるじゃねえか!

263 20/09/03(木)00:08:26 No.723976703

>そもそも三重と和歌山接点なさすぎて別に競ってない 三重南部と和歌山西部だけ関西弁と隔絶した別の方言だったりする

264 20/09/03(木)00:08:57 No.723976896

日本の神社の総本山みたいなやつあるくせに贅沢だぞ

265 20/09/03(木)00:09:10 No.723976979

三重はナガシマスパーランドがあるじゃん!

266 20/09/03(木)00:09:12 No.723976986

戦国時代村って名前変わってなかったっけ と思って調べたら安土桃山文化村ですらなくなってた 伊勢忍者キングダムってなんだ…

267 20/09/03(木)00:09:20 No.723977045

正直三重和歌山レベルで何も無いと言うのは流石に見識が足りないだけだと思う…

268 20/09/03(木)00:10:54 No.723977622

>伊勢忍者キングダムってなんだ… スーパー銭湯が併設されてるけどみんなが帰る日曜の夜方に行くとめちゃくちゃ空いてて この前行った時は貸し切り状態だった……

269 20/09/03(木)00:12:07 No.723978042

書き込みをした人によって削除されました

270 20/09/03(木)00:12:34 No.723978219

アクアイグニスの話題が出ないな

271 20/09/03(木)00:12:39 No.723978254

伊勢志摩だけで他県と比べてもおつり来るくらい観光パワーあるからな… あとは忍者と松坂牛くらいだけどそれで十分だろう

272 20/09/03(木)00:14:22 No.723978867

兵庫県民だけど伊勢志摩の観光パワーは神戸より断然上だと思う…

273 20/09/03(木)00:15:01 No.723979098

湯の山温泉も何もかも三重はとにかくアクセスが悪いよ 縦に長過ぎる

274 20/09/03(木)00:15:06 No.723979122

コロナ前に彼女となばなの里行ってホテル泊まって長スパ行ったよ いいところだね三重

275 20/09/03(木)00:15:08 No.723979134

>和歌山県民だけ「うちは紀伊徳川家のお膝元で…」って言いだすからな 名古屋城のお堀にいる鹿の先祖を送りつけたらしいな

276 20/09/03(木)00:15:41 No.723979318

三重県と言えば? そう! ないんですこれと言って! って自虐しまくってたけどいざ三重県旅行したら沢山あるやんけ! ってなった

277 20/09/03(木)00:15:51 No.723979366

蜂蜜饅頭をお前に教える

278 20/09/03(木)00:16:10 No.723979486

この前しまかぜ乗ったけど良かったよ

279 20/09/03(木)00:16:21 No.723979545

銚子川キレイだったなー

280 20/09/03(木)00:16:33 No.723979609

>蜂蜜饅頭をお前に教える お店の中で食べると美味しいよね

281 20/09/03(木)00:17:06 No.723979801

大阪の小学生だったけど修学旅行は三重行って 伊勢神宮 二見浦 ミキモト真珠 鈴鹿サーキットなんかを巡ったな

282 20/09/03(木)00:17:18 No.723979867

三重に住んで30年になるけど 岐阜と京都と隣接してることを最近知った…

283 20/09/03(木)00:18:54 No.723980445

赤福は奈良っていうか近鉄でも変える

284 20/09/03(木)00:19:56 No.723980813

アピタ四日市で僕と握手

285 20/09/03(木)00:20:06 No.723980863

伊勢神宮なんだかんだ行ったら感動するよね

286 20/09/03(木)00:20:37 No.723981038

仕事でよく使うからありがたいけど白子みたいな所によく特急止まるな サーキット需要?

287 20/09/03(木)00:20:45 No.723981087

>ララパークで僕と握手

↑Top