ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/02(水)22:34:21 No.723942503
俺の晩飯だいたいこんな感じ なんかもう何もかもダメな希ガスる
1 20/09/02(水)22:35:51 No.723943155
食い過ぎじゃない?
2 20/09/02(水)22:36:54 No.723943582
青みが欲しい ほうれん草入れたい
3 20/09/02(水)22:38:10 No.723944039
生きろ そなたは貧しい
4 20/09/02(水)22:38:42 No.723944244
美味そうじゃん
5 20/09/02(水)22:39:18 No.723944483
ソーセージはふんだんに入ってるんだな
6 20/09/02(水)22:39:55 No.723944747
白飯も合わせるとバランス取れるよ
7 20/09/02(水)22:40:05 No.723944805
たまにこういうのが食いたくなる
8 20/09/02(水)22:40:56 No.723945128
週1ならいいけど毎日こんなはやばくねえか?
9 20/09/02(水)22:41:06 No.723945181
油と塩はおいしいのだ… 最高だとは思わんかね?
10 20/09/02(水)22:41:11 No.723945204
乾燥ネギでもふると見た目良くなって救われるぞ
11 20/09/02(水)22:41:58 No.723945487
液体みそと豆腐と冷凍ほうれん草で味噌汁作るようになった あれいいね
12 20/09/02(水)22:43:10 No.723945930
せめてロースハムになすってください…
13 20/09/02(水)22:43:16 No.723945979
塩分は気をつけた方がいいかなって思うけど 毎日でも1食だけがこれっていうならまだ 他の食事で調節効くかな
14 20/09/02(水)22:43:43 No.723946150
チンポラーメン
15 20/09/02(水)22:43:45 No.723946162
ラーメンは月イチの贅沢としている
16 20/09/02(水)22:44:37 No.723946478
もうちょい見栄えよく撮れないものか
17 20/09/02(水)22:44:49 No.723946545
ラーメンにソーセージって美味いの? 俺はドラッグストアでお安く売ってるもやしを丸々一袋投入とかだけど
18 20/09/02(水)22:45:08 No.723946665
雑に食うより1食のクォリティ上げたいよね 出汁とるとか野菜入れるとか
19 20/09/02(水)22:45:20 No.723946738
野菜が高いから仕方ないよね 平年通りなのはもやしとオクラくらいだ
20 20/09/02(水)22:45:27 No.723946791
野菜摂りたいけど調理と後始末が面倒な「」にはトマトそのまま食うのが一番手軽でおすすめだぞ
21 20/09/02(水)22:45:42 No.723946888
これ何玉なの?
22 20/09/02(水)22:45:43 No.723946894
いや袋ラーメンは雑に食いたいね俺は!
23 20/09/02(水)22:46:04 No.723947040
キャベツと人参入れたらええ
24 20/09/02(水)22:46:32 No.723947218
トマト缶ボーン! 何か煮る! はい勝ち!
25 20/09/02(水)22:48:14 No.723947886
>青みが欲しい >ほうれん草入れたい 刻みネギか刻みのりで
26 20/09/02(水)22:49:03 No.723948230
ネギは刻んで冷凍しとくと使い勝手がいいぞ
27 20/09/02(水)22:49:34 No.723948442
これならキャベツ煮込みたい エノキも可
28 20/09/02(水)22:49:48 No.723948527
ソーセージを豚肉にランクダウンしてなんか野菜入れようぜ
29 20/09/02(水)22:49:50 No.723948533
袋入りのサラダで良くない? ほぼ野菜これに頼ってるけど健康診断完璧だぞ
30 20/09/02(水)22:50:01 No.723948599
葉物は保存が面倒なんだよな
31 20/09/02(水)22:50:16 No.723948708
ウインナーは普通に高いし最近キャベツ値上がりしてるしむしろこれ作ると高くつかない?
32 20/09/02(水)22:50:40 No.723948864
キャベツ放り込むだけで違う気はする
33 20/09/02(水)22:50:58 No.723948972
焼きそば?
34 20/09/02(水)22:51:39 No.723949237
やはり冷凍野菜ぶちこむのがよさそう
35 20/09/02(水)22:51:49 No.723949312
ウインナーとほうれん草のコンビが美味しいんだ
36 20/09/02(水)22:52:10 No.723949455
ソーセージ煮ると燻製液が染み出してあんま美味しくないと思うんだけど 別で加熱して後乗せにしたほうがいいよ
37 20/09/02(水)22:52:13 No.723949473
シャウエッセンの卵とじラーメンとはぜいたくではないのか
38 20/09/02(水)22:52:17 No.723949496
保存性のいいニンジンというのはどうだ
39 20/09/02(水)22:52:57 No.723949697
もやしはどうだろうか 栄養価ろくに無いか?
40 20/09/02(水)22:53:03 No.723949729
袋ラーメンは野菜とるチャンスなんだよな
41 20/09/02(水)22:53:38 No.723949953
キャベツ入れろ
42 20/09/02(水)22:53:54 No.723950034
「」にご飯作りに行ってあげたいな…
43 20/09/02(水)22:54:01 No.723950082
カタ給食の残飯
44 20/09/02(水)22:54:07 No.723950114
太りそうな偏り具合だ野菜いれよう
45 20/09/02(水)22:54:29 No.723950252
サッポロ味噌に野菜を入れると天上の味になってしまうんだ
46 20/09/02(水)22:54:49 No.723950366
冷凍の野菜が全てを解決する…
47 20/09/02(水)22:56:45 No.723951080
>もやしはどうだろうか >栄養価ろくに無いか? 豆の新芽だぞ 栄養価悪い訳がない
48 20/09/02(水)22:57:27 No.723951333
>油と塩はおいしいのだ… >最高だとは思わんかね? 炭水化物で倍率ドン! フライドポテトいいよね…
49 20/09/02(水)22:57:36 No.723951396
冷凍ほうれん草いいよね… 乾燥わかめいいよね…
50 20/09/02(水)22:58:17 No.723951640
冷凍の鶏むね肉と一緒に冷凍のうどんをゆでて食べてる
51 20/09/02(水)22:58:35 No.723951756
なあにビタミンはサプリで摂ればいい
52 20/09/02(水)22:58:58 No.723951898
貧乏人なら貧乏人らしく肉はブラジル産鶏胸肉にしろ
53 20/09/02(水)22:59:58 No.723952273
豆もやしいいよね…
54 20/09/02(水)23:00:03 No.723952298
ブラジル産胸肉なんて世間で手に入るか?
55 20/09/02(水)23:00:26 No.723952443
社食の弁当で済ませる時もあるがどうも茶色い気がする
56 20/09/02(水)23:00:46 No.723952572
希ガスって久しぶりに見た
57 20/09/02(水)23:01:31 No.723952862
今は希ガスって用語は消滅したらしいな…
58 20/09/02(水)23:01:44 No.723952930
>希ガスって久しぶりに見た 誤変換にしても先ず出ないよね 20年前から来たのかな
59 20/09/02(水)23:01:55 No.723952990
長梅雨が明けて一瞬だけ野菜安くなったけど今度は暑すぎてまたお高くなったから 食物繊維豊富なインスタントラーメンはアリ
60 20/09/02(水)23:02:10 No.723953101
ブロッコリーかほうれん草入れれば栄養はだいたいとれるが炭水化物の暴力は後々足枷になる
61 20/09/02(水)23:02:39 No.723953294
鷄入れるなら豚入れるわ
62 20/09/02(水)23:04:24 No.723953972
豚はラーメンに入れるには脂がちょっとキツい
63 20/09/02(水)23:04:42 No.723954082
豚は値段が倍になるし
64 20/09/02(水)23:05:25 No.723954371
なんかもう食事とかただ栄養を補給するだけの手段と化してる 肉や魚と野菜350gを適当に煮込んでポン酢で食って終わり
65 20/09/02(水)23:05:32 No.723954398
昔はこんなラーメンと一緒にご飯も食べてたな
66 20/09/02(水)23:05:40 No.723954443
>ブロッコリーかほうれん草入れれば栄養はだいたいとれるが炭水化物の暴力は後々足枷になる 偏った食生活でほうれん草食うと結石出来るぞ
67 20/09/02(水)23:05:58 No.723954558
うまそう
68 20/09/02(水)23:06:16 No.723954670
ただの肉入れるとアク取りがめんどい その点ソーセージは偉いんだ
69 20/09/02(水)23:06:23 No.723954717
適当なカット野菜でいいから野菜は食べたほうがいいぞ
70 20/09/02(水)23:06:31 No.723954772
肉は諦めてツナ缶入れる 逆に高くついてる気がしなくもない
71 20/09/02(水)23:06:50 No.723954883
業務用冷凍野菜の威力を知るがいい 缶詰なんかもいいよ
72 20/09/02(水)23:07:24 No.723955099
俺も毎日カット野菜とインスタントラーメンで済ませてる
73 20/09/02(水)23:07:35 No.723955158
こういうのは最初は旨いが後半身体が野菜を求めてどうしようもなくなる
74 20/09/02(水)23:07:58 No.723955316
ツナ缶入れるくらいなら鯖缶にしてみるのはどうだろう
75 20/09/02(水)23:08:41 No.723955598
ほうれん草やりモロヘイヤの方がよりパーフェクトなんだがあまり売ってないのがな…
76 20/09/02(水)23:09:18 No.723955810
カット野菜っつっても国が定める健康的な食生活は野菜一日350gだからな でもこれ菜物は火通せば縮むし根菜は結構重いしで案外余裕
77 20/09/02(水)23:09:27 No.723955863
>業務用冷凍野菜の威力を知るがいい >缶詰なんかもいいよ 今は国産も増えてきていいよね…
78 20/09/02(水)23:10:53 No.723956394
野菜モリモリ食う生活もカップ麺モリモリ食う生活もあんまり健康面での違いを感じなかったのは俺が10~20代だったからか
79 20/09/02(水)23:11:01 No.723956454
ほう!こりゃうみゃみゃめし!
80 20/09/02(水)23:11:28 No.723956610
レタスともやしを炒めてのっけるだけでもそれなりになるぞ
81 20/09/02(水)23:12:07 No.723956846
国産でも鶏肉めっちゃ安いよ今年
82 20/09/02(水)23:12:37 No.723957036
大量のキャベツと豚肉を雑にドーン! だけでも割と栄養はある
83 20/09/02(水)23:12:38 No.723957038
>野菜モリモリ食う生活もカップ麺モリモリ食う生活もあんまり健康面での違いを感じなかったのは俺が10~20代だったからか 30代後半くらいまであんま変わらん 四十代すぎになると一気にガタがくるきた
84 20/09/02(水)23:13:15 No.723957293
>国産でも鶏肉めっちゃ安いよ今年 それは思う
85 20/09/02(水)23:13:38 No.723957430
ちなみに野菜ジュースは栄養なくはないけどあんまり過信してはいけない
86 20/09/02(水)23:13:49 No.723957484
白米とサプリだけで腹持ち良いし健康的!って生活1ヶ月送ってたら体調壊したからタンパク質もしっかりとった方がいいよ
87 20/09/02(水)23:14:39 No.723957792
今から味噌汁の残りにご飯入れて食べるよ
88 20/09/02(水)23:14:46 No.723957828
鶏胸38円とか見ると鶏屋さんご飯食べれてんのかなって
89 20/09/02(水)23:14:56 No.723957885
>ちなみに野菜ジュースは栄養なくはないけどあんまり過信してはいけない カレー作る際に安いのを水代わりにぶち込むと効率よく野菜分の摂取ができると聞いた
90 20/09/02(水)23:14:58 No.723957902
カット野菜炒めてから袋麺作るだけでタンメンになる 豚コマも入れよう
91 20/09/02(水)23:15:26 No.723958069
通販サイトとかでキロ単位で安い肉買うとか憧れるけど 安いのは業者向け卸売サイトばっかで一般向けのは店頭とそんなに値段変わらなくて笑う
92 20/09/02(水)23:15:46 No.723958189
コンビニのサラダチキンもっと安くなんねえかな…
93 20/09/02(水)23:16:56 No.723958577
サラダチキンとカロリーメイトとウィダーで済ませる飯の配給食感いいよね
94 20/09/02(水)23:17:39 No.723958815
>30代後半くらいまであんま変わらん >四十代すぎになると一気にガタがくるきた 俺は35過ぎた途端実感沸くレベルで色々ガタが来たよ… もうスレ画みてえな偏った食べ方するとお腹壊すからできない
95 20/09/02(水)23:18:43 No.723959185
コンビニの冷凍肉入りカット野菜はだいたいどこも100円なんだ 真面目にやるならそこらのスーパーよりコンビニのほうが便利なんだ
96 20/09/02(水)23:20:40 No.723959914
野菜入れてる分だいぶまし
97 20/09/02(水)23:21:44 No.723960313
もやしを放り込むだけで完全食になる
98 20/09/02(水)23:22:17 No.723960481
麺って安いし美味しいけどカロリーあるのつらひ… 俺はサラダチキンと野菜をモサモサ食うしかできない
99 20/09/02(水)23:22:22 No.723960505
>俺は35過ぎた途端実感沸くレベルで色々ガタが来たよ… >もうスレ画みてえな偏った食べ方するとお腹壊すからできない 以前は食べ切れてたラーメン屋のセットとか手出せないよ 今単品で腹八分って程でもないけどなんかそれ以上要らない
100 20/09/02(水)23:22:58 No.723960698
保存が利いて入れるだけで劇的に旨くなる野菜がある キムチっていうんだけど…
101 20/09/02(水)23:23:28 No.723960869
汚いけどまあ味は保証されてると思う
102 20/09/02(水)23:24:30 No.723961263
鍋にしよ鍋 俺キムチ鍋と米とパンだけで一か月過ごしたことあるぞ
103 20/09/02(水)23:24:50 No.723961374
腸内環境がぶっ壊れたらごぼうの味噌汁ひたすら食べたらいいよ
104 20/09/02(水)23:25:02 No.723961463
>保存が利いて入れるだけで劇的に旨くなる野菜がある >キムチっていうんだけど… 浅漬け系の味が苦手で悲しい
105 20/09/02(水)23:25:16 No.723961556
それぞれ食べるとおいしいけど混ぜるとソーセージが強すぎないかな…
106 20/09/02(水)23:25:53 No.723961755
>保存が利いて入れるだけで劇的に旨くなる野菜がある >キムチっていうんだけど… 単品でも混ぜてもよいのは東海漬物のうまからキムチ これ一つで大抵解決する
107 20/09/02(水)23:26:43 No.723962021
>もやしを放り込むだけで完全食になる 卵も入れたらどうなってしまうんだ…
108 20/09/02(水)23:28:39 No.723962702
20代なら大丈夫じゃない
109 20/09/02(水)23:28:42 No.723962731
うちの周りだけなのか知らないけど水菜がそんなに値段上がってなくて重宝してる ここ2週間ほど野菜はもやしと水菜とネギしか食べてない
110 20/09/02(水)23:28:55 No.723962807
あさ卵かけご飯と味噌汁 昼社食 家ならパスタ 夜惣菜とサラダと味噌汁 基本これだけで生きてる
111 20/09/02(水)23:29:31 No.723963009
栄養価イカれてる野菜に限って苦手という罠 ほうれん草とか調味料でかなり誤魔化さないと無理
112 20/09/02(水)23:29:59 No.723963180
またこんな飯に関しての最悪な弄りスレを立ててたのか このスレの通報お願いします 人間を自殺に追い込んでも笑っていた信じられないような人間連中です 調べて通報お願いします
113 20/09/02(水)23:30:13 No.723963266
茹でブロッコリーかトマトを摂取できるだけで色々劇的に改善しそう
114 20/09/02(水)23:30:17 No.723963286
挽肉がお安く売ってる時にいっぱい買ってきて肉味噌にして冷凍しておく 適時解凍してインスタントラーメンに乗せて食う
115 20/09/02(水)23:31:10 No.723963627
サッポロ一番塩カルボナーラかと思ったけど違うのね