虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/02(水)22:03:08 【全話★... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/02(水)22:03:08 No.723929938

【全話★1-4話】甲虫王者 ムシキング~森の民の伝説~★「ポポの旅立ち」「サーカス団の少女」「魂の行方」「生命(いのち)の輝き」 https://youtu.be/X4yaNGlVC0Q 今3話放送中 プレミア配信だから後でも見返せるよ

1 20/09/02(水)22:03:38 No.723930120

チョーさんの演技がめっちゃかっこいい

2 20/09/02(水)22:03:41 No.723930140

戦闘の動きがおもしろい

3 20/09/02(水)22:03:55 No.723930237

こっからちょっとエグイぞ

4 20/09/02(水)22:03:55 No.723930239

人間がカブトムシに勝てる訳ねえだろ!

5 20/09/02(水)22:04:01 No.723930276

妖精は甲虫に勝てねえ だったらどうするよ

6 20/09/02(水)22:04:06 No.723930318

ピッコロさんに見えてきた

7 20/09/02(水)22:04:10 No.723930349

蜂蜜プレイがエロかったのは覚えてる

8 20/09/02(水)22:04:18 No.723930402

また彩度が下がってきた…

9 20/09/02(水)22:04:30 No.723930474

彩度低いぞ!

10 20/09/02(水)22:04:38 No.723930524

当時はキャラより虫同士の戦闘見せろよと思ってました…

11 20/09/02(水)22:05:05 No.723930697

彩度がアマゾンズすぎる…

12 20/09/02(水)22:05:27 No.723930867

カッコよすぎる…

13 20/09/02(水)22:05:30 No.723930882

こいつらカッコよすぎるのでは?

14 20/09/02(水)22:06:03 No.723931081

ムシキングきた! 安心したわ風呂入ってくる

15 20/09/02(水)22:06:05 No.723931095

むっ!

16 20/09/02(水)22:06:15 No.723931173

むっ!

17 20/09/02(水)22:06:27 No.723931254

負けてる!

18 20/09/02(水)22:06:43 No.723931345

コーカサスに勝てるわけないだろ!

19 20/09/02(水)22:07:29 No.723931643

心身ともに追い込んでいく

20 20/09/02(水)22:07:53 No.723931813

こうべをたれるってキッズにわかるのか

21 20/09/02(水)22:07:54 No.723931819

この水玉をお前に預ける

22 20/09/02(水)22:08:07 No.723931903

生きてこそ

23 20/09/02(水)22:08:23 No.723931978

どうして3話からこんなおつらい展開なのですか…どうして…

24 20/09/02(水)22:08:39 No.723932095

3話で仲間殺しちゃダメだよ!

25 20/09/02(水)22:08:54 No.723932210

ああこの水玉覚えてるわ…

26 20/09/02(水)22:08:58 No.723932233

重い…

27 20/09/02(水)22:09:04 No.723932274

結構色が重要なアニメだよね… 森の枯れていく描写といい

28 20/09/02(水)22:09:11 No.723932326

生きてこそ

29 20/09/02(水)22:09:14 No.723932341

子供向けなので死体は残しません!

30 20/09/02(水)22:09:19 No.723932381

記憶にないキャラだと思ってたらすぐ死んでたのか…

31 20/09/02(水)22:09:41 No.723932514

今でも腐れ森は印象に焼き付いてる

32 20/09/02(水)22:09:42 No.723932523

寝る前になんちゅうもんを見せるんだ

33 20/09/02(水)22:09:43 No.723932530

ジャンプのモリキングとはなにか関係が…?

34 20/09/02(水)22:09:44 No.723932537

敵は誰も死んでないのに…

35 20/09/02(水)22:09:47 No.723932553

>記憶にないキャラだと思ってたらすぐ死んでたのか… 水玉の兄ちゃんは覚えてたけどこんなすぐ死ぬのか

36 20/09/02(水)22:09:49 No.723932572

あの…輝きの森って…

37 20/09/02(水)22:09:59 No.723932626

結果的にこのあとは死ななかったとはいえ 当時はいつビビさんたちが死ぬか不安だった

38 20/09/02(水)22:10:00 No.723932637

特に強キャラっぽい2人が呆気なく死ぬの当時は全く理解できませんでした

39 20/09/02(水)22:10:29 No.723932824

>水玉の兄ちゃんは覚えてたけどこんなすぐ死ぬのか まあ死ぬことに意味があるからな

40 20/09/02(水)22:10:45 No.723932920

主題歌が…主題歌が重い!!!

41 20/09/02(水)22:10:56 No.723932990

背負うものが…背負うものが重い!

42 20/09/02(水)22:11:16 No.723933141

いやEDの温度差

43 20/09/02(水)22:11:30 No.723933234

ねぇこのアニメポジティブな部分がエンディングしかないんですけど!

44 20/09/02(水)22:11:32 No.723933244

>いやEDの温度差 この後のEDはもっと酷いぞ!

45 20/09/02(水)22:11:44 No.723933330

>いやEDの温度差 まだ小さいほうだぞ

46 20/09/02(水)22:11:46 No.723933340

>いやEDの温度差 まだマシな方だぞマジで

47 20/09/02(水)22:11:47 No.723933343

生きてこそ…

48 20/09/02(水)22:11:48 No.723933359

渡した3つだけのアイテムと思ったら固有能力になってポンポン出せるようになった水玉

49 20/09/02(水)22:12:04 No.723933475

14話のEDを震えて待て

50 20/09/02(水)22:12:11 No.723933517

後々のはなしですけど なんでムシキングサンバをこういうアニメのEDにしたんだろうか

51 20/09/02(水)22:12:14 No.723933547

エンディングも良い曲だよね

52 20/09/02(水)22:12:15 No.723933553

これもいいEDよね

53 20/09/02(水)22:12:16 No.723933560

すげえうろ覚えだけど図書館?図書室?の話がエグかった記憶

54 20/09/02(水)22:12:17 No.723933566

そもそもこいつらの特殊能力何なんです…?

55 20/09/02(水)22:12:21 No.723933602

笑え

56 20/09/02(水)22:12:23 No.723933618

>ねぇこのアニメポジティブな部分がエンディングしかないんですけど! 大丈夫だ次のEDはもっとポジティブだ

57 20/09/02(水)22:12:30 No.723933667

>後々のはなしですけど >なんでムシキングサンバをこういうアニメのEDにしたんだろうか だって子供向けアニメでしょう?

58 20/09/02(水)22:12:34 No.723933691

笑えるか

59 20/09/02(水)22:12:37 No.723933706

踊って笑って

60 20/09/02(水)22:12:52 No.723933812

この2人の博士おはスタに出てたっけか

61 20/09/02(水)22:12:53 No.723933815

このコーナーいらなくね?

62 20/09/02(水)22:12:54 No.723933821

今回も大暴れじゃな!じゃないが

63 20/09/02(水)22:12:58 No.723933848

大暴れ(死者2名)

64 20/09/02(水)22:13:02 No.723933874

ポポの唯一の攻撃手段だからな水玉 ここぞと言う時にしか使わないけど

65 20/09/02(水)22:13:02 No.723933876

むっ!

66 20/09/02(水)22:13:11 No.723933933

大事な存在君の近くにいたね 死んだね

67 20/09/02(水)22:13:11 No.723933939

当時はコロコロ連載のザックの冒険編みたいなの期待してました

68 20/09/02(水)22:13:27 No.723934057

博士たちもちゃんと見てたんだろうか…

69 20/09/02(水)22:13:35 No.723934117

また予告が重い

70 20/09/02(水)22:13:37 No.723934128

ネブ博士とブラック博士は癒し

71 20/09/02(水)22:13:46 No.723934186

何度聴いてもいいねこのOP

72 20/09/02(水)22:13:58 No.723934280

どうしてこんな重いアニメを夕方に放送したのですか…どうして…

73 20/09/02(水)22:14:08 No.723934337

マジで名曲だと思う

74 20/09/02(水)22:14:13 No.723934381

話が進むほどに味わい深くなる

75 20/09/02(水)22:14:50 No.723934634

やっぱり羽音リアルすぎて若干キモいよ!

76 20/09/02(水)22:14:56 No.723934673

OPでSEがあるアニメは

77 20/09/02(水)22:15:07 No.723934739

>このコーナーいらなくね? 開発部長とデザイナーだぞ口を慎め

78 20/09/02(水)22:15:09 No.723934754

さっきもいわれたがEDがサンバにかわってからは本編とのギャップで頭が変になる

79 20/09/02(水)22:15:09 No.723934756

子どもの頃見てたけど戦闘シーン以外は退屈だったから子どもは割と平気なんだよ

80 20/09/02(水)22:15:12 No.723934775

名曲すぎる…

81 20/09/02(水)22:15:13 No.723934778

>どうしてこんな重いアニメを夕方に放送したのですか…どうして… 子供向けだからね… 子供たちに子供が大好きな虫で生きてこそと伝える必要があるのだ

82 20/09/02(水)22:15:35 No.723934925

>当時はコロコロ連載のザックの冒険編みたいなの期待してました いいよねカブト丸…

83 20/09/02(水)22:15:36 No.723934932

>やっぱり羽音リアルすぎて若干キモいよ! CGでリアルな虫描写してるからね 羽音もリアルにしようね

84 20/09/02(水)22:15:57 No.723935071

今見たけどOPのアダーの虫の飛び方真っ直ぐ飛んでくる旧版なんだな ニコデスマンで配信やってた時は前半でも新しい飛び方になってたけど

85 20/09/02(水)22:16:06 No.723935132

>子どもの頃見てたけど戦闘シーン以外は退屈だったから子どもは割と平気なんだよ 戦闘シーン以外退屈は割と致命的じゃねぇかな…

86 20/09/02(水)22:16:25 No.723935253

ポポの目の作画は回によって変わりがち

87 20/09/02(水)22:16:33 No.723935301

数年前にデスマンで配信してた時も3話で「」が阿鼻叫喚になってて面白かったな

88 20/09/02(水)22:16:41 No.723935367

むっ

89 20/09/02(水)22:16:49 No.723935412

俺のアニメキャラの初恋はパムだったなあ…

90 20/09/02(水)22:16:59 No.723935478

>>子どもの頃見てたけど戦闘シーン以外は退屈だったから子どもは割と平気なんだよ >戦闘シーン以外退屈は割と致命的じゃねぇかな… ガキの頃はムシが闘ってちょいちょいパムの尻が入れば満足なんだ

91 20/09/02(水)22:17:02 No.723935498

パムかわいいよね

92 20/09/02(水)22:17:15 No.723935572

>戦闘シーン以外退屈は割と致命的じゃねぇかな… 当時の子供はSEEDとか仮面ライダーの小難しいパートもそんな感じで見てたから耐性はあるよ

93 20/09/02(水)22:17:24 No.723935620

琥珀に入ってたのバムだっけ

94 20/09/02(水)22:17:33 No.723935678

結構近くに潜んでる…

95 20/09/02(水)22:17:43 No.723935741

こいつら人格者すぎる

96 20/09/02(水)22:17:47 No.723935767

パムは見てて好きになるように細かく描写されてるから… そして好きになったところでどーんと来る

97 20/09/02(水)22:17:57 No.723935817

>戦闘シーン以外退屈は割と致命的じゃねぇかな… 子供が戦闘見て親がストーリー追うおかげで視聴率めちゃくちゃ良かったからいいのだ

98 20/09/02(水)22:18:00 No.723935833

>ガキの頃はムシが闘ってちょいちょいパムの尻が入れば満足なんだ ガキの頃そこまで見ないだろ!?

99 20/09/02(水)22:18:24 No.723935996

アリこえー…

100 20/09/02(水)22:18:27 No.723936016

意外とキッズアニメなのに魅せ方すごいな…

101 20/09/02(水)22:18:39 No.723936096

オシッコマン!

102 20/09/02(水)22:18:39 No.723936097

甲虫以外の虫の描写にも気合入ってていいよね…

103 20/09/02(水)22:18:48 No.723936152

EDF!EDF!

104 20/09/02(水)22:18:52 No.723936185

>ガキの頃そこまで見ないだろ!? パムの足ガン見してた 片足だけリングなのが当時から大好きだった

105 20/09/02(水)22:19:04 No.723936261

4話づつだと次は図書館のジジイで終わってその次はニート回からスタートか…

106 20/09/02(水)22:19:07 No.723936288

ギ酸はやべぇ

107 20/09/02(水)22:19:08 No.723936290

この世界生きにくすぎる…

108 20/09/02(水)22:19:10 No.723936304

このアニメ昆虫のすごさよりも昆虫の怖さえげつなさの方が描写強いよね…

109 20/09/02(水)22:19:27 No.723936439

世界設定重いな!?

110 20/09/02(水)22:19:32 No.723936482

アリ一匹に大苦戦じゃコーカサス3匹なんてはなから勝ち目無いんだな…

111 20/09/02(水)22:19:34 No.723936495

子ども時代のアニメで目覚める「」は割といる

112 20/09/02(水)22:19:45 No.723936585

カブトムシサイズのアリ?

113 20/09/02(水)22:19:58 No.723936678

アリは何でこんなに硬いの…

114 20/09/02(水)22:19:59 No.723936679

怖い

115 20/09/02(水)22:20:05 No.723936712

カブトムシはもっとデカい

116 20/09/02(水)22:20:13 No.723936755

絶望すぎる…

117 20/09/02(水)22:20:15 No.723936775

アリは群れで行動します

118 20/09/02(水)22:20:23 No.723936831

>カブトムシサイズのアリ? 普通にアリ ポポたちは小さい

119 20/09/02(水)22:20:32 No.723936887

>カブトムシサイズのアリ? ポポ達がちっこすぎるからアリもカブトもあんま関係ないだけじゃ

120 20/09/02(水)22:20:49 No.723937025

最近メイドインアビスでムシキングの鳴き声だ!?ってシーンがあって後から調べたら 音響担当が一緒だった

121 20/09/02(水)22:20:56 No.723937081

ナウシカ感あるよね

122 20/09/02(水)22:20:59 No.723937107

いちいち重いんだよ

123 20/09/02(水)22:21:07 No.723937167

ポポ達は森の民といういわゆる小人だから昆虫たちは普通に等身大

124 20/09/02(水)22:21:08 No.723937171

>子ども時代のアニメで目覚める「」は割といる これの後番組の遊戯王GXがちょうど光の結社編やってるぐらいだったからレイプ目で洗脳されてる明日香さんに変な感情を抱いてたよ

125 20/09/02(水)22:21:22 No.723937260

>>カブトムシサイズのアリ? >普通にアリ >ポポたちは小さい ゲーム版とサイズ違うのか... ゲーム版ってムシキングと同じくらいの体高だったよね?

126 20/09/02(水)22:21:27 No.723937306

エヴァみてーだな

127 20/09/02(水)22:21:32 No.723937343

おつらい

128 20/09/02(水)22:21:43 No.723937412

森の民はそこそこ身体能力高いけど巨大な虫うようよいるのはきつい カマキリとか肉食は普通に食うし

129 20/09/02(水)22:21:52 No.723937473

スボッ

130 20/09/02(水)22:21:53 No.723937483

アリジゴクいいよね

131 20/09/02(水)22:21:56 No.723937513

>これの後番組の遊戯王GXがちょうど光の結社編やってるぐらいだったからレイプ目で洗脳されてる明日香さんに変な感情を抱いてたよ エリート量産時代過ぎる

132 20/09/02(水)22:22:17 No.723937653

ムシキングやってた当時は特殊技の重要さに気づかずに攻撃ガン積みだったなあ…

133 20/09/02(水)22:22:21 No.723937686

アリジゴクって実際に見たことなかったな…

134 20/09/02(水)22:22:27 No.723937734

そんなブービートラップみたいな…

135 20/09/02(水)22:22:56 No.723937931

チビキングいい子だな?

136 20/09/02(水)22:23:13 No.723938026

あとから見ればいいやって思ってたけど実況してたのか…!

137 20/09/02(水)22:23:14 No.723938038

チビからバブみを感じる

138 20/09/02(水)22:23:37 No.723938183

>ムシキングやってた当時は特殊技の重要さに気づかずに攻撃ガン積みだったなあ… ヒャクレツケン ブルロック ローリングドライバー

139 20/09/02(水)22:23:43 No.723938238

パムたちにトレインなすりつける迷惑行為はBANしないか?

140 20/09/02(水)22:23:55 No.723938311

こいつら良いやつだな…

141 20/09/02(水)22:24:09 No.723938411

当時現役の若けえの多いな

142 20/09/02(水)22:24:42 No.723938625

確かこの回から見始めたけどドン引きした

143 20/09/02(水)22:24:48 No.723938669

パムはスケベが過ぎると思う

144 20/09/02(水)22:25:06 No.723938791

しら そん

145 20/09/02(水)22:25:08 No.723938799

虫の描写がリアルすぎる…

146 20/09/02(水)22:25:10 No.723938817

パムめっちゃかわいくない…?

147 20/09/02(水)22:25:24 No.723938905

これ今日から毎晩4話ずつ?

148 20/09/02(水)22:25:26 No.723938914

フライゴンってカゲロウだったんか

149 20/09/02(水)22:25:30 No.723938947

この回なぜか覚えてる

150 20/09/02(水)22:25:31 No.723938949

薄馬鹿下朗?

151 20/09/02(水)22:25:39 No.723938992

近いな!

152 20/09/02(水)22:25:43 No.723939026

ウスバカゲロウの生態知ったのはこのアニメとトリビアだったな…

153 20/09/02(水)22:25:44 No.723939041

綺麗なもの見てる時のBGMじゃなくない?

154 20/09/02(水)22:25:49 No.723939071

てか普通に作画凄くない?

155 20/09/02(水)22:25:51 No.723939089

フフフ…セックス!

156 20/09/02(水)22:25:55 No.723939117

BGMが不穏…

157 20/09/02(水)22:25:57 No.723939131

セックス!

158 20/09/02(水)22:26:08 No.723939205

自分より大きい羽虫がいっぱいとか怖すぎる... 羽でばらばらにされそう...

159 20/09/02(水)22:26:23 No.723939305

>これ今日から毎晩4話ずつ? 毎週水曜更新だよ

160 20/09/02(水)22:26:33 No.723939373

こいつら交尾したんだ!

161 20/09/02(水)22:26:37 No.723939401

セックス!

162 20/09/02(水)22:26:42 No.723939441

こいつら交尾したんだ!

163 20/09/02(水)22:26:58 No.723939537

死ぬ

164 20/09/02(水)22:27:02 No.723939571

はっきり死ぬって言うのか

165 20/09/02(水)22:27:02 No.723939576

セ◯クス連呼やめろや!

166 20/09/02(水)22:27:10 No.723939633

>てか普通に作画凄くない? 蜘蛛の回とかやべえぞ

167 20/09/02(水)22:27:11 No.723939638

虫って本当に繁殖特化の奴多いな...

168 20/09/02(水)22:27:14 No.723939655

脱童貞の嬉しさで死ねるって考えるとかっこいいぜ…

169 20/09/02(水)22:27:35 No.723939822

imgの中に何年もいて

170 20/09/02(水)22:27:41 No.723939868

成虫なんて子孫残す機能以外不要という潔さ

171 20/09/02(水)22:28:05 No.723940001

なんてことを

172 20/09/02(水)22:28:05 No.723940003

オオオ イイイ

173 20/09/02(水)22:28:06 No.723940012

なんかカブトムシ基本的に悪役じゃね?

174 20/09/02(水)22:28:13 No.723940055

>てか普通に作画凄くない? よく考えたら当時の覇権ゲームのアニメ化なんだから金かかってるか…

175 20/09/02(水)22:28:17 No.723940079

さらっとキツい描写してますよねこれ

176 20/09/02(水)22:28:18 No.723940086

うわあああああああ

177 20/09/02(水)22:28:23 No.723940132

>なんかカブトムシ基本的に悪役じゃね? クワガタも敵だよ

178 20/09/02(水)22:28:28 No.723940164

ピンポーン

179 20/09/02(水)22:28:34 No.723940191

ピンポーン

180 20/09/02(水)22:28:37 No.723940208

画面が暗いですが

181 20/09/02(水)22:28:37 No.723940211

>なんかカブトムシ基本的に悪役じゃね? それは原作でもそうだし

182 20/09/02(水)22:28:44 No.723940253

>なんかカブトムシ基本的に悪役じゃね? パサーの操る虫はみんなパー属性のカブトムシだからね

183 20/09/02(水)22:28:49 No.723940284

パサーです…

184 20/09/02(水)22:29:01 No.723940373

ポストアポカリプスものすぎる...

185 20/09/02(水)22:29:06 No.723940404

>なんかカブトムシ基本的に悪役じゃね? その分ムシキングさんがいるからな

186 20/09/02(水)22:29:27 No.723940538

>なんかカブトムシ基本的に悪役じゃね? 原作がカブトムシとクワガタのゲームだしどっちかしか出せないから…

187 20/09/02(水)22:29:28 No.723940551

懐かしい生きてこそがグッと来る名曲という音楽番組で紹介されてたのを思い出した

188 20/09/02(水)22:29:42 No.723940659

実際宙から来たからな…

189 20/09/02(水)22:29:46 No.723940682

パサーはすごく命は儚いってワード使うね

190 20/09/02(水)22:29:49 No.723940695

戦闘時の声がガチトーンすぎる…

191 20/09/02(水)22:30:07 No.723940821

よく考えたらなんでカブトムシが咆哮してんだ

192 20/09/02(水)22:30:11 No.723940845

またチビキング一人で逃げたのかよ…

193 20/09/02(水)22:30:17 No.723940889

安定のいきなりいなくなるチビ→ムシキング登場

194 20/09/02(水)22:30:20 No.723940903

>>これ今日から毎晩4話ずつ? >毎週水曜更新だよ 確かテレビ放送も水曜だったな…こっから遊戯王GX鬱展開の流れ思い出すわ

195 20/09/02(水)22:30:37 No.723941018

>またチビキング一人で逃げたのかよ… 最低だなチビ…

196 20/09/02(水)22:30:52 No.723941134

スーパーサイドロックボム

197 20/09/02(水)22:30:51 No.723941136

必殺技!?

198 20/09/02(水)22:30:58 No.723941175

原作要素の必殺技

199 20/09/02(水)22:30:58 No.723941177

今見ると本当にプロレスと同じ展開だな...

200 20/09/02(水)22:31:11 No.723941261

なんか虫どうしの「ギチチ」みたいなぶつかり音がリアルで怖かったきおく

201 20/09/02(水)22:31:18 No.723941295

>パサーはすごく命は儚いってワード使うね うn…

202 20/09/02(水)22:31:29 No.723941366

ヴヴヴヴヴヴヴヴ

203 20/09/02(水)22:31:32 No.723941403

やってた子は技再現でうおおおお!ってなった?

204 20/09/02(水)22:31:46 No.723941495

ワンダと巨像たこれ!

205 20/09/02(水)22:32:13 No.723941686

steamとかで虫の3D格闘ゲームないかな...

206 20/09/02(水)22:32:15 No.723941699

なにがおきてるの

207 20/09/02(水)22:32:16 No.723941713

>よく考えたら当時の覇権ゲームのアニメ化なんだから金かかってるか… 同時期にラブアンドベリーがあったんだよな…確か

208 20/09/02(水)22:32:32 No.723941826

なんだっけこの技

209 20/09/02(水)22:32:34 No.723941834

カードスキャン完了

210 20/09/02(水)22:32:34 No.723941837

トルネードスローだっけ

211 20/09/02(水)22:32:42 No.723941896

トルネードなんたら

212 20/09/02(水)22:32:54 No.723941969

詩人だなチョーさん

213 20/09/02(水)22:32:58 No.723941992

スーパートルネードスローかな この頃キングトルネードスローなかったよね?

214 20/09/02(水)22:33:04 No.723942027

>同時期にラブアンドベリーがあったんだよな…確か 男児向けも女児向けもセガアーケードがすごかったな当時

215 20/09/02(水)22:33:11 No.723942065

飛ぶか飛ばないかでスーパーだったりキングだったりした気がする

216 20/09/02(水)22:33:24 No.723942149

>パサーの操る虫はみんなパー属性のカブトムシだからね もしかしてパサーグルムチョークってそういうことなのか 原作知らないからわからなかった…

217 20/09/02(水)22:33:30 No.723942201

役目を終えたら石も死ぬ

218 20/09/02(水)22:33:33 No.723942224

ちょっとね

219 20/09/02(水)22:33:42 No.723942280

チビはさぁ…

220 20/09/02(水)22:33:45 No.723942297

チビおまえ…

221 20/09/02(水)22:33:51 No.723942333

>同時期にラブアンドベリーがあったんだよな…確か ラブベリはアニメ映画はやったけど単品の長期アニメはやらなかったんだよな 今思うとなぞだ

222 20/09/02(水)22:33:52 No.723942336

情けない虫め

223 20/09/02(水)22:33:54 No.723942348

子供の頃はリタイアしちゃったし見てみるか…

224 20/09/02(水)22:33:57 No.723942364

後半へ続く

225 20/09/02(水)22:34:11 No.723942444

ここでだって俺虫だもーんって返すのいいな

226 20/09/02(水)22:34:19 No.723942493

なんかごめん…

227 20/09/02(水)22:34:24 No.723942533

当時は鬱展開が嫌いで これとGXと女王の教室を途中でリタイアした

228 20/09/02(水)22:34:27 No.723942553

命に関して重すぎる…

229 20/09/02(水)22:34:40 No.723942650

生きてこそ

230 20/09/02(水)22:34:55 No.723942746

良いこと言ったのに…

231 20/09/02(水)22:35:00 No.723942781

やっぱポポってくそ可愛いな

232 20/09/02(水)22:35:04 No.723942816

3話よりはだいじょうぶだった

233 20/09/02(水)22:35:09 No.723942844

ポポこんなパムに矢印出してたっけ

234 20/09/02(水)22:35:15 No.723942890

「見つけられそう?ハンニャラホンニャラ」みたいなED好き

235 20/09/02(水)22:35:16 No.723942892

能登麻美子ウスバカゲロウやってたの!?

236 20/09/02(水)22:35:20 No.723942929

>女王の教室 ムシキング並みにどこに居ようと突然現れてた記憶

237 20/09/02(水)22:35:24 No.723942951

子供のころ見てたけど毎週見れなかったし話し全然わかんなかったんだよな…

238 20/09/02(水)22:35:24 No.723942952

EDからわかる通り陽気なアニメです

239 20/09/02(水)22:35:29 No.723942982

ウスバカゲロウ能登!?

240 20/09/02(水)22:35:35 No.723943027

時間はなみだを流し天に祈る

241 20/09/02(水)22:35:51 No.723943150

笑って進め

242 20/09/02(水)22:35:58 No.723943191

これもボーイミーツガール…なのか?

243 20/09/02(水)22:36:09 No.723943276

何気ないことが本当に幸せ

244 20/09/02(水)22:36:14 No.723943310

セックスシーンの声能登だっただろ

245 20/09/02(水)22:36:17 No.723943335

>番組最後のオマケコーナー「ネブ博士・ブラック博士のムシキング教室」も楽しい。 付け足されたみたいで駄目だった

246 20/09/02(水)22:36:35 No.723943441

ブラック博士の方が役職上なんだよね

247 20/09/02(水)22:36:41 No.723943492

EDからオマケパートのあたりだけなんか作風違わね?

248 20/09/02(水)22:36:45 No.723943516

女王の教室は鬱展開すぎて「最後は明るく終わるようにしたい」っていう天海祐希の進言で皆笑顔で終わるED映像になったと聞く

249 20/09/02(水)22:36:56 No.723943605

ひええ幼虫キモい!

250 20/09/02(水)22:36:56 No.723943606

トルネードスローの解説じゃなかった

251 20/09/02(水)22:36:59 No.723943626

あっグルム回……

252 20/09/02(水)22:37:12 No.723943714

第1ロクデナシの村回か…

253 20/09/02(水)22:37:12 No.723943716

僕が応援しているよ✌️ su4171669.jpg

254 20/09/02(水)22:37:18 No.723943746

報い?え?不穏

255 20/09/02(水)22:37:22 No.723943765

次はしょっぱなからつらい回か

256 20/09/02(水)22:37:33 No.723943835

また予告が重いよ…

257 20/09/02(水)22:37:34 No.723943841

グルムこんな早かったか…

258 20/09/02(水)22:37:34 No.723943848

でもムシだって人間を襲うじゃないですか

259 20/09/02(水)22:37:45 No.723943902

>僕が応援しているよ✌️ うわなつかし

260 20/09/02(水)22:37:51 No.723943933

毎週水曜の楽しみ出来ちまった…

261 20/09/02(水)22:37:54 No.723943956

面白かった…

262 20/09/02(水)22:38:04 No.723944010

プライズコーナーに置いてあるゲームからどうしてこんなお話が書かれたんです…?

263 20/09/02(水)22:38:11 No.723944053

グルム回は村とグルムどっちが正しいか壺で論争してたな

264 20/09/02(水)22:38:12 No.723944056

あの…明るく回もありますよね?

265 20/09/02(水)22:38:15 No.723944084

>次はしょっぱなからつらい回か 今週もしょっぱなからつらい回だっただろう

266 20/09/02(水)22:38:25 No.723944140

>EDからオマケパートのあたりだけなんか作風違わね? でも中盤の怒濤のお辛い展開からのムシキングサンバは癒されるよ

267 20/09/02(水)22:38:38 No.723944218

>プライズコーナーに置いてあるゲームからどうしてこんなお話が書かれたんです…? 実は原作ゲームからしてクソ重いんだムシキング 対戦やるだけなら普通に子供向けアーケードだけど

268 20/09/02(水)22:39:05 No.723944395

>プライズコーナーに置いてあるゲームからどうしてこんなお話が書かれたんです…? 一応グレイテストチャンピオンへの道系列の劇場アニメもあった気がする

269 20/09/02(水)22:39:11 No.723944439

普通に明るい回あったかな…何か常に辛気臭かったような

270 20/09/02(水)22:39:35 No.723944607

>プライズコーナーに置いてあるゲームからどうしてこんなお話が書かれたんです…? そもそもゲームのストーリーが原生生物と外来種の争いのお話だぞ

271 20/09/02(水)22:39:38 No.723944626

お辛いけどいい話とひたすらお辛い話が最後まで続く

272 20/09/02(水)22:39:54 No.723944738

辛気臭いというか 基本的に命というものに対してすごく真剣に重く向き合ってる作品だから 基本つらい

273 20/09/02(水)22:39:57 No.723944756

なんか思ってたより名作だった

274 20/09/02(水)22:40:13 No.723944856

グレイテストチャンピオンのストーリーあんま覚えてないわ ブラック博士が真面目だったけど途中で闇落ちしてたのは覚えてる

275 20/09/02(水)22:40:14 No.723944863

中盤辺りのムシのクソ回収男が印象に残ってる

276 20/09/02(水)22:40:30 No.723944955

>実は原作ゲームからしてクソ重いんだムシキング >対戦やるだけなら普通に子供向けアーケードだけど 自然破壊問題とか取り上げてたからなストーリー ゴミの山で満足に育てられないからスキャンした虫のステータス下がったりとか無かったか

277 20/09/02(水)22:40:42 No.723945019

スーパーコレクションとDS買い直そうかな…

278 20/09/02(水)22:40:55 No.723945113

>中盤辺りのムシのクソ回収男が印象に残ってる CV飛田はこの作品唯一の勝ち逃げクソ悪人だから凄いよね

279 20/09/02(水)22:41:19 No.723945245

スパコレ久々に起動したら液晶が劣化して凄い気持ち悪い事になってた…DSlite買うか…

280 20/09/02(水)22:41:34 No.723945344

思えば羽の白いボスと戦うの大分業が深かった気がする

281 20/09/02(水)22:42:11 No.723945568

金髪ショタの記憶が強かったけど最初期はいなかったか

282 20/09/02(水)22:42:12 No.723945579

最強のコーカサス懐かしい

283 20/09/02(水)22:42:20 No.723945626

>>プライズコーナーに置いてあるゲームからどうしてこんなお話が書かれたんです…? 一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気をね!!

284 20/09/02(水)22:42:23 No.723945641

>CV飛田はこの作品唯一の勝ち逃げクソ悪人だから凄いよね 共依存になってる虫がいるから一概に悪とは言えないから生かされたんだろうな…

285 20/09/02(水)22:42:24 No.723945653

>普通に明るい回あったかな…何か常に辛気臭かったような 後半だけど笑顔を見せなくなったポポを笑わせよう!ってみんなががんばる温かい話があったような

286 20/09/02(水)22:42:26 No.723945668

>実は原作ゲームからしてクソ重いんだムシキング >対戦やるだけなら普通に子供向けアーケードだけど ストーリーの最後らへんでまだ未成熟のムシと戦わされた記憶ある

287 20/09/02(水)22:42:43 No.723945772

>思えば羽の白いボスと戦うの大分業が深かった気がする いいですよね ただ戦うための戦闘マシーンとして産まれた虫

288 20/09/02(水)22:43:06 No.723945905

メモリーカードとか無かったからコマンド入力でストーリー進行してワクワクしたもんだ

289 20/09/02(水)22:43:38 No.723946120

>CV飛田はこの作品唯一の勝ち逃げクソ悪人だから凄いよね なんでキッズアニメであんな末路のキャラ出したんです…?

290 20/09/02(水)22:43:49 No.723946174

>金髪ショタの記憶が強かったけど最初期はいなかったか 最初の一クールくらい丸々ソーマいないんだよね そんで裏切るのも20話過ぎた辺りだから実はそんな長く一緒に旅してない

291 20/09/02(水)22:43:56 No.723946220

>>普通に明るい回あったかな…何か常に辛気臭かったような >後半だけど笑顔を見せなくなったポポを笑わせよう!ってみんなががんばる温かい話があったような その導入から辛そうなんですけど…

292 20/09/02(水)22:44:08 No.723946306

そこまで重い感じなのが全盛期にはそこらのローソンにも置いてあった衝撃

293 20/09/02(水)22:44:19 No.723946376

>ストーリーの最後らへんでまだ未成熟のムシと戦わされた記憶ある 幼い虫ってわからなくて一瞬リッキーブルーの派生かと思ったけどなんか異質でこわかった…

294 20/09/02(水)22:44:25 No.723946406

52話もあんのかよ!!

295 20/09/02(水)22:45:02 No.723946622

金髪美少年は作品の被害者みたいなもんだよね

296 20/09/02(水)22:45:24 No.723946760

>ストーリーの最後らへんでまだ未成熟のムシと戦わされた記憶ある 戦いながら羽化が進んでくからステータスが上がってくんだよな 羽化した直後に撃破したするって何かきつい

297 20/09/02(水)22:45:32 No.723946823

ソーマが闇堕ちするときの顔に線をなぞるとこ好き あとソーマのお母さんがなんかエロかった記憶

298 20/09/02(水)22:45:42 No.723946892

>ストーリーの最後らへんでまだ未成熟のムシと戦わされた記憶ある エグくない?

299 20/09/02(水)22:45:48 No.723946928

子供向けベルセルクって言われるのもなんかわかるわ…

300 20/09/02(水)22:46:18 No.723947142

>あとソーマのお母さんがなんかエロかった記憶 人妻があんな服着てるの冷静に考えるとやべぇな…

301 20/09/02(水)22:47:01 No.723947410

ソーマは両親がどっちもアレでなんか可哀そうだったのは覚えてる

302 20/09/02(水)22:47:14 No.723947478

>人妻があんな服着てるの冷静に考えるとやべぇな… 1人の女として生きるために悪堕ちしてるから

303 20/09/02(水)22:47:34 No.723947604

最強コーカサスさんに対しては当時BGMと膨れ上がっていくつよさで 割とノリノリで戦ってしまって申し訳なく思っている

304 20/09/02(水)22:47:48 No.723947704

なんかスレで説明される設定一つ一つ重くて逆に面白いわ

305 20/09/02(水)22:48:05 No.723947819

改造コーカサス全然勝てなかったな俺…

306 20/09/02(水)22:48:42 No.723948100

初めて見たけどポポの声棒読み過ぎない?

307 20/09/02(水)22:48:49 No.723948145

チビ以外はみんな辛かったりキツい環境じゃない?

308 20/09/02(水)22:49:17 No.723948320

>>ストーリーの最後らへんでまだ未成熟のムシと戦わされた記憶ある >エグくない? 何がって敵の手で無理矢理蛹から羽化させるシーンを見せられるからな

309 20/09/02(水)22:49:55 No.723948565

彩度落ちるのやめてくだち…

310 20/09/02(水)22:49:57 No.723948577

>1人の女として生きるために悪堕ちしてるから すげえな…

311 20/09/02(水)22:50:10 No.723948659

>なんかスレで説明される設定一つ一つ重くて逆に面白いわ まぁでも実際見るとそこまで暗くなりすぎないようには作ってあるよ 辛い話は多いけどそればっかりでもなくてお子様にも安心

312 20/09/02(水)22:50:49 No.723948922

>最強コーカサスさんに対しては当時BGMと膨れ上がっていくつよさで >割とノリノリで戦ってしまって申し訳なく思っている 原作アーケードのストーリーは改造コーカサス編が一番面白いと思う 初見のインパクトであれ以上の物は無い

313 20/09/02(水)22:50:55 No.723948952

>特に強キャラっぽい2人が呆気なく死ぬの当時は全く理解できませんでした というか実際強キャラだったしこいつら二人が死んだのが結構痛手になったんだよ…

314 20/09/02(水)22:51:06 No.723949033

グレイテストチャンピオンは普通も普通なシナリオだったんだなって…

315 20/09/02(水)22:51:13 No.723949073

とにかくパサーがいいキャラしてるんだ

316 20/09/02(水)22:51:57 No.723949366

パサー相手であそこまで追い詰めたあの二人が強かったんだな…ってなるのいいよね…

317 20/09/02(水)22:52:59 No.723949709

パサーもグルムもチョークもいいキャラしてるんだよね 最初はただの悪いやつにしか見えないのに

318 20/09/02(水)22:53:39 No.723949955

>グレイテストチャンピオンは普通も普通なシナリオだったんだなって… GCシリーズはあくまでムシキングブームと二人対戦モードの大会が盛り上がってたという現実モチーフにしたストーリーだからね ゲーム版だと可愛い女の子キャラ多くて好き

319 20/09/02(水)22:55:22 No.723950577

多分当時の少年達は思ってたんと違う!ってなってたと思う 重すぎる

320 20/09/02(水)22:55:41 No.723950692

今の内にパムの神秘的クール美少女っぷりを堪能しておけ

321 20/09/02(水)22:56:22 No.723950951

グレイテストチャンピオンへの道はストーリーがかなり王道で面白いんですよ でも通しで一定回数以上負けると最後主人公が引っ越すバッドエンドになるのはどうかと思いました

322 20/09/02(水)22:56:28 No.723950979

グレイテストチャンピオンのラスボスってなんかいきなり出てきたみたいなちょっと大人っぽい男の子じゃなかったっけ

323 20/09/02(水)22:58:37 No.723951763

まずファンタジーで面食らって次に糞重い世界観で面食らう二段構えすぎる

324 20/09/02(水)22:59:21 No.723952041

>>プライズコーナーに置いてあるゲームからどうしてこんなお話が書かれたんです…? >そもそもゲームのストーリーが原生生物と外来種の争いのお話だぞ 外来種と悪に堕ちた妖精が手を組んで命を身勝手に扱う人間への復讐を目指すはずが 妖精の思考がどんどん過激になって外来種を便利な道具として命を粗末に扱うようになるという黒さ全開よね

325 20/09/02(水)22:59:22 No.723952052

まずムシキングが喋らないからな

326 20/09/02(水)22:59:43 No.723952187

名作だし実際今もオススメできるけどやっぱ原作とかけ離れたシナリオは当時の子ども達にはハードル高かったって!

327 20/09/02(水)23:00:21 No.723952401

日本のカブトムシもタイで外来種やってるらしいし…

328 20/09/02(水)23:00:22 No.723952411

割と本家も重い話なんだけどね…

329 20/09/02(水)23:00:41 No.723952535

>名作だし実際今もオススメできるけどやっぱ原作とかけ離れたシナリオは当時の子ども達にはハードル高かったって! 原作もアニメも方向性が違うだけでどっちもかなり暗いぞ

330 20/09/02(水)23:00:45 No.723952560

GCシリーズは大会ごとにボス枠がいて一人目が兄貴分のキャラの彼女で二人目が感じ悪いハゲで最後が最強枠だった兄貴分のキャラを打ち負かしたガキだ ちなみにラスボスは次回作の親友枠になる

331 20/09/02(水)23:01:05 No.723952695

>日本のカブトムシもタイで外来種やってるらしいし… 北海道にも昔はいなかったんだってな

332 20/09/02(水)23:01:19 No.723952774

>兄貴分のキャラ 一々SE挟まるの好きだった

333 20/09/02(水)23:02:04 No.723953059

原作ゲームだと工場の廃液で身体が溶けて体力減るとかやるし…

334 20/09/02(水)23:02:12 No.723953111

来週も楽しみだわ

335 20/09/02(水)23:02:24 No.723953185

>>名作だし実際今もオススメできるけどやっぱ原作とかけ離れたシナリオは当時の子ども達にはハードル高かったって! >原作もアニメも方向性が違うだけでどっちもかなり暗いぞ せめて原作と同じ世界観でやってくだち!ってなるなった いや好きだけど

↑Top