ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/02(水)21:39:16 No.723920999
賞味期限きれそうなたまごがあと9個残ってるんだけどどう処理しよう 調理器具はレンジとトースターと片手鍋と電熱器しかない
1 20/09/02(水)21:39:39 No.723921131
切れてねーのかよ
2 20/09/02(水)21:39:42 No.723921156
一気飲み
3 20/09/02(水)21:39:57 No.723921250
ジョッキで飲め
4 20/09/02(水)21:40:09 No.723921316
うでたまご
5 20/09/02(水)21:40:21 No.723921389
卵スープつくる
6 20/09/02(水)21:40:35 No.723921467
煮卵にすれば延命できる
7 20/09/02(水)21:40:58 No.723921620
牛乳と砂糖でプリン
8 20/09/02(水)21:41:18 No.723921735
一個は何に使ったんだよ
9 20/09/02(水)21:41:30 No.723921800
賞味期限切れても加熱すれば平気なんだからまだ慌てなくていい
10 20/09/02(水)21:42:04 No.723922011
そのまま冷凍しても良いぞ
11 20/09/02(水)21:42:05 No.723922016
日本の卵の賞味期限は生食できる期限だから火をちゃんと通せば二週間くらいはオーバーしても平気だぞ
12 20/09/02(水)21:43:16 No.723922515
賞味って二週間のやつだろ?どうとでもなるだろ 調理しない方が持つよ
13 20/09/02(水)21:43:22 No.723922548
慌てて茹で卵にするより ちゃんと火を通せば1ヶ月ぐらいはいける
14 20/09/02(水)21:44:27 No.723922962
ゆで卵にすると3日もすればヤバくなる 卵の状態なら1か月は余裕
15 20/09/02(水)21:45:14 No.723923295
直射日光の当たる場所で常温保存とかじゃなけりゃ加熱すりゃどうとでもなる
16 20/09/02(水)21:45:26 No.723923373
殻の防御は偉大だな
17 20/09/02(水)21:45:34 No.723923414
オムレツ作るんぬ
18 20/09/02(水)21:46:00 No.723923560
あんな明らかにすぐ悪くなりそうなもん入ってんのに凄いよね密閉パワー
19 20/09/02(水)21:46:01 No.723923569
むしろ賞味期限過ぎてから茹で卵にした方がうまいってガッテンで言ってた覚えが
20 20/09/02(水)21:46:08 No.723923622
たまたまごって想像以上に賞味期限長いよな
21 20/09/02(水)21:46:37 No.723923827
生きてる卵
22 20/09/02(水)21:46:57 No.723923942
賞味期限過ぎても釜玉に使って大丈夫?
23 20/09/02(水)21:47:26 No.723924108
ハズレがアウトになるまでの期限だっけ
24 20/09/02(水)21:47:52 No.723924270
正味怪訝から一ヶ月くらいはshjoy時期なんとかなる「
25 20/09/02(水)21:47:58 No.723924309
冷蔵庫が無かった頃はワラで包んだだけで何日も保管してたわけだし
26 20/09/02(水)21:48:15 No.723924426
>賞味期限過ぎても釜玉に使って大丈夫? 保証はされない 個人的には大丈夫だと思うけどやめとけとは言われる
27 20/09/02(水)21:48:25 No.723924480
オムレツ失敗し放題かと思ったがフライパン無さそうだし 味玉祭り一択なのでは
28 20/09/02(水)21:49:36 No.723924919
>正味怪訝から一ヶ月くらいはshjoy時期なんとかなる「 ラップかなんかかと思ったわ
29 20/09/02(水)21:50:11 No.723925132
黄身だけ醤油につける 白身は飲む
30 20/09/02(水)21:50:47 No.723925360
白身はメレンゲ
31 20/09/02(水)21:51:30 No.723925657
レンジでオムレツ作れ
32 20/09/02(水)21:51:35 No.723925691
>味玉祭り一択なのでは 味玉よさそう なんなら角煮もできる気がしてきた
33 20/09/02(水)21:52:05 No.723925873
冷凍ってマジレスしちゃ駄目な感じか
34 20/09/02(水)21:52:18 No.723925968
巨大卵焼き
35 20/09/02(水)21:52:24 No.723926011
>冷凍ってマジレスしちゃ駄目な感じか ネタレスの間違いだろ
36 20/09/02(水)21:52:28 No.723926033
>黄身だけ醤油につける 味噌漬けじゃダメですか
37 20/09/02(水)21:52:57 No.723926184
冷蔵庫に入れておけば2ヶ月くらいは大丈夫だけど…
38 20/09/02(水)21:53:12 No.723926284
ホットケーキ大量生産して冷凍と思ったけどホットケーキって一袋につき1つ位しかたまご使わないわ…
39 20/09/02(水)21:53:23 No.723926360
卵いっぱい炒飯!エッグサンド!味付き卵!で一瞬で消費できるんじゃねぇかなぁ…デブゥ…
40 20/09/02(水)21:53:24 No.723926365
ローションの代わりにオナホに入れたらいいよ
41 20/09/02(水)21:53:38 No.723926461
火をちゃんと通せば余裕余裕
42 20/09/02(水)21:53:39 No.723926470
プリン作ろうぜプリン
43 20/09/02(水)21:54:10 No.723926661
冷蔵庫だと三か月までは行けるといわれている 流石にそこまでのチャレンジ精神は持ち合わせてないが
44 20/09/02(水)21:54:33 No.723926788
冷蔵してもあんまり変わらないだの 腐るようなもんじゃなくて一年経っても食えるだの色々聞く
45 20/09/02(水)21:54:37 No.723926814
食べるからつらい 飲め
46 20/09/02(水)21:55:02 No.723926974
卵凍らせたら破裂しないの?
47 20/09/02(水)21:55:05 No.723926984
煮卵だ 煮卵は全てを解決する
48 20/09/02(水)21:55:20 No.723927070
何十何百万の確率で最初から菌が潜伏してる卵があってそれ基準での賞味期限だってガッテン!が言ってた よほど運が悪くなければへーきへーき
49 20/09/02(水)21:56:05 No.723927340
一時期狂ったようにフレンチトースト食べてたけど面白いくらいブクブク太っていったからオススメ
50 20/09/02(水)21:56:12 No.723927374
うでたまごは実のところ結構持たないんだけどな 気味が危ない
51 20/09/02(水)21:56:14 No.723927383
二酸化炭素が抜けるからしっとりなめらかになるよ
52 20/09/02(水)21:56:21 No.723927426
煮玉子にすれば9個ぐらいペロリだ
53 20/09/02(水)21:56:47 No.723927589
賞味期限切れて1週間超えたら怖いから 目玉焼きにして両面しっかり焼いて酒のつまみにしちゃう
54 20/09/02(水)21:56:59 No.723927655
トースターに殻のまま突っ込んで焼く
55 20/09/02(水)21:58:06 No.723928007
火を通すと中の抗菌作用のある物質が破壊されるからうでたまごにしたらすぐ食べないと悪くなるんだったか
56 20/09/02(水)21:58:50 No.723928302
>ローションの代わりにオナホに入れたらいいよ これいいね
57 20/09/02(水)21:58:55 No.723928329
茶碗蒸し作ろうぜ
58 20/09/02(水)22:00:06 No.723928815
生で食うときの品質期限だからあんまり気にしたことないわ
59 20/09/02(水)22:00:51 No.723929101
プリンは蒸す工程があるのか…片手鍋じゃ無理そうだ
60 20/09/02(水)22:01:15 No.723929237
まだ賞味期限切れてないなら火を通したほうが持ちが悪くなるから 切れる前にTKGや釜玉にして消費しつつ切れ際になったらまとめて味玉とかたまごサラダにしよ
61 20/09/02(水)22:01:26 No.723929320
>生で食うときの品質期限だからあんまり気にしたことないわ これ要は生でも過ぎたら当たりますよって話でも無いんだよな 限界点がわからんな…
62 20/09/02(水)22:01:44 No.723929439
卵は冷凍保存できるぞ ただ冷凍すると黄あじの方がなんか食感が変化する 白あじだけならほとんど変質しないので冷凍しておいて気が向いたらメレンゲ作るのが俺だ
63 20/09/02(水)22:02:11 No.723929593
>>生で食うときの品質期限だからあんまり気にしたことないわ >これ要は生でも過ぎたら当たりますよって話でも無いんだよな >限界点がわからんな… 生で食べても責任取りませんよって期限だよ
64 20/09/02(水)22:02:58 No.723929882
卵の賞味期限なんて生で食わなきゃ1週間ぐらいなんでもないだろ 茹でたらすぐ腐るぞ
65 20/09/02(水)22:03:08 No.723929934
>生で食うときの品質期限だからあんまり気にしたことないわ 冷蔵庫に入れてるけど一月とか平気で保つね… 流石に普段からそこまで残さないけど
66 20/09/02(水)22:03:22 No.723930024
茹で卵にするか卵を使った簡単具材で一気に消費するんだ
67 20/09/02(水)22:03:50 No.723930197
9つ全部茹で卵にした方が良いね
68 20/09/02(水)22:04:19 No.723930407
>生で食べても責任取りませんよって期限だよ それ賞味期限とは違くない?慣例とかでそうなのか?
69 20/09/02(水)22:05:28 No.723930874
明日から1日1個茹でて食えば9日で消えるだろ
70 20/09/02(水)22:05:35 No.723930915
>>生で食べても責任取りませんよって期限だよ >それ賞味期限とは違くない?慣例とかでそうなのか? 賞味期限は品質を保証する期間だから違わない 日本では慣例的に生卵を食べるから賞味期限は生で食べる前提なだけ
71 20/09/02(水)22:05:43 No.723930962
マジでやべえときは匂いがまずやべえしそこを乗り越えても舌がビリビリするからやべえよ
72 20/09/02(水)22:06:37 No.723931311
思い起こしてみれば卵ダメにしたことねーわ
73 20/09/02(水)22:07:50 No.723931794
2週間くらいなら火を通しきればまぁ……
74 20/09/02(水)22:07:52 No.723931806
卵ダメにするって忘れる以外に無いというかその長い期間にそもそも使うでしょ?という話でもあるしな
75 20/09/02(水)22:08:24 No.723931985
卵焼き作れ
76 20/09/02(水)22:08:28 No.723932016
茶碗蒸し作ろうぜ
77 20/09/02(水)22:08:33 No.723932049
ちなみに卵は腐ると破裂する ぽんって軽い音がするよ
78 20/09/02(水)22:09:28 No.723932428
割とマジでゆで卵作って潰してマヨネーズと混ぜてたまごサンドの具材すれば一気に食べられる
79 20/09/02(水)22:10:42 No.723932908
7/20が期限の卵いい加減に捨てないとな…
80 20/09/02(水)22:11:29 No.723933223
賞味期限と消費期限があると思うんだけど卵は後者の意味で賞味期限使ってんので?
81 20/09/02(水)22:11:49 No.723933364
>7/20が期限の卵いい加減に捨てないとな… 冷蔵庫に入れてて加熱するなら問題無く行けると思うよ とりあえず割ってみたら?
82 20/09/02(水)22:12:07 No.723933487
>賞味期限と消費期限があると思うんだけど卵は後者の意味で賞味期限使ってんので? 後者なら調理しても食っちゃ駄目だよ
83 20/09/02(水)22:12:18 No.723933577
グラタン皿にカットトマト適当に入れて塩胡椒とコンソメとケチャップちょびっと入れてチンして混ぜて簡易トマトソース作ってそこに生ハムとチョリソーとピーマンか穴開けたししとう入れて真ん中に卵落としてトースターで半熟くらいまで焼くとフラメンコエッグができるよ チョリソーと生ハムに卵とトマトソース絡めて頂きます美味いちょい辛い美味い
84 20/09/02(水)22:12:44 No.723933756
昨日かに玉作って3個使った 3週間前の玉子でも火を通せばいけるいける
85 20/09/02(水)22:13:00 No.723933859
>賞味期限と消費期限があると思うんだけど卵は後者の意味で賞味期限使ってんので? 軽く調べてみたけど上のレスの通りもちろん前者の意味で使ってて 生の場合は2週間が保証できる限度ですよってだけだな
86 20/09/02(水)22:14:37 No.723934539
かつ丼でどうだ
87 20/09/02(水)22:15:32 No.723934898
電子レンジで作る豚ニラ玉 https://youtu.be/NYq89h4hPOk
88 20/09/02(水)22:15:33 No.723934907
品質保持期限って表記はもう無くなったのか
89 20/09/02(水)22:15:38 No.723934943
なんでそんな卵古くしてんの...
90 20/09/02(水)22:17:40 No.723935722
バケツプリン作ってよ
91 20/09/02(水)22:17:44 No.723935753
一人暮らしで10個入り買うと割りとそうなる
92 20/09/02(水)22:17:58 No.723935825
>7/20が期限の卵いい加減に捨てないとな… 1ヶ月程度なら大丈夫だよ 日常的に1ヶ月程度すぎた卵を加熱して食べてるけどあたった事が無い
93 20/09/02(水)22:18:53 No.723936192
食用以外の用途を探るのはどうか
94 20/09/02(水)22:19:19 No.723936370
賞味期限と消費期限の区別つくと幸せになれる そうして見ていくと鶏卵の持ちの良さに感動する
95 20/09/02(水)22:21:00 No.723937115
匂い嗅いでダメそうだったら素直に捨てたほうがいい
96 20/09/02(水)22:21:09 No.723937178
大量に余ったときは煮卵つくるのがいいと思う
97 20/09/02(水)22:21:14 No.723937209
卵が2週間程度で腐るなら雛生まれる事はないからな…
98 20/09/02(水)22:22:56 No.723937933
この暑い時期に常温で置いとくと冷蔵庫より遥かに速く悪くなるけどな
99 20/09/02(水)22:23:10 No.723938009
やった事無いけど未使用の卵を捨てるって行為は罪悪感相当ありそう たまに白身捨てるだけでもなんか使った方良かったかな…ってなるのに
100 20/09/02(水)22:24:09 No.723938416
割れてない卵は絶対に腐らないって聞いたことある
101 20/09/02(水)22:24:14 No.723938444
>そうして見ていくと鶏卵の持ちの良さに感動する 黄身がひよこになるまで保つ設計だからな 問題は殻の表面の方なんだけど
102 20/09/02(水)22:24:54 No.723938707
卵スープってシャンタン以外で美味しくなる?
103 20/09/02(水)22:24:54 No.723938709
テレビの実験で冷蔵保存した卵は賞味期限から1ヶ月後でも細菌検出しなくて生食すら可能だって言ってた ただし風味とかは日数経過で落ちていく
104 20/09/02(水)22:25:07 No.723938795
腐った卵で目玉焼き作ると白身に物凄くぶつぶつの穴が開くから匂いでなくともわかるよ
105 20/09/02(水)22:25:25 No.723938909
>卵スープってシャンタン以外で美味しくなる? トマトコンソメは美味い
106 20/09/02(水)22:25:46 No.723939052
カステラ作ると鬼のように消費する
107 20/09/02(水)22:26:14 No.723939247
>割れてない卵は絶対に腐らないって聞いたことある 細菌自体は通れる仕組みらしいし嘘というか誇張じゃねえかな多分…
108 20/09/02(水)22:27:50 No.723939920
腐り辛いのは間違いないが腐らないは無いだろう
109 20/09/02(水)22:28:19 No.723940098
一番持つのは生で冷蔵
110 20/09/02(水)22:32:04 No.723941624
ちんちんにまとわりつかせたらきもちいいいよ
111 20/09/02(水)22:34:27 No.723942554
>卵スープってシャンタン以外で美味しくなる? かきたま汁もうまいよ
112 20/09/02(水)22:34:49 No.723942709
賞味期限だから冷蔵庫に入れてりゃあと1月は持つぞ
113 20/09/02(水)22:36:31 No.723943416
ゆで卵って賞味期限切れたぐらいのやつじゃないと 殻と白身がくっついてキレイに剥けない
114 20/09/02(水)22:37:54 No.723943946
>ゆで卵って賞味期限切れたぐらいのやつじゃないと >殻と白身がくっついてキレイに剥けない つまり賞味期限内の品質は一定水準ってことだな