虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/02(水)16:09:06 私は先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/02(水)16:09:06 No.723830587

私は先日3000シリーズの発売が年末になると「」に聞いて 2080tiを買ったものです これはなんですか?

1 20/09/02(水)16:10:17 No.723830796

所詮日本のゲーマーなどアスク税の奴隷よ…

2 20/09/02(水)16:12:39 No.723831242

>私は先日3000シリーズの発売が年末になると「」に聞いて 先日って先月上旬には発表今日だって予告してただろ

3 20/09/02(水)16:14:02 No.723831513

弁当箱

4 20/09/02(水)16:14:49 No.723831663

>私は先日3000シリーズの発売が年末になると「」に聞いて 「」を信用したのが悪い

5 20/09/02(水)16:16:19 No.723831969

どうせしばらくは手に入らないしご祝儀価格だからちょどよかったと考えろ

6 20/09/02(水)16:17:53 No.723832243

これから数か月以内にRadeon派が同じ事を言ってる姿が見える

7 20/09/02(水)16:19:22 No.723832527

欲しいときに買うのが一番でいいんじゃね

8 20/09/02(水)16:23:34 No.723833283

BIGNAVIは70と80の間で559ドルだといいなあ 握りも頼むぞ

9 20/09/02(水)16:25:06 No.723833545

3070でも2080超えてる?

10 20/09/02(水)16:25:43 No.723833665

3000台が出たことで1660tiが安くならないかと期待している

11 20/09/02(水)16:26:58 No.723833934

>3070でも2080超えてる? 2080ti超え

12 20/09/02(水)16:27:50 No.723834091

マジで時期が悪い

13 20/09/02(水)16:28:01 No.723834118

3090のオリファン情報漁ってたけど大体のメーカーは上位カスタム版は10月予定みたいね

14 20/09/02(水)16:28:22 No.723834178

>3000台が出たことで1660tiが安くならないかと期待している ならないと思う

15 20/09/02(水)16:29:32 No.723834399

でもクソ熱くなるんでしょう?

16 20/09/02(水)16:29:40 No.723834429

TSMCじゃないのかぁ

17 20/09/02(水)16:29:58 No.723834501

>これはなんですか? 3スロット 消費電力350w 価格22万9800円(税抜き) のカード買うつもりだったの?

18 20/09/02(水)16:30:52 No.723834648

>>3070でも2080超えてる? >2080ti超え 3070で値段も既に2080クラスだけどね

19 20/09/02(水)16:33:19 No.723835106

安くてそこそこの3060とかないんですか

20 20/09/02(水)16:33:22 No.723835116

こいつらの登場で電源やらケースやらモニターやらの各所の在庫の捌けが良くなりそう

21 20/09/02(水)16:33:24 No.723835123

まあコロナやらサムスンのゴタゴタやらで遅れるかもって噂はあった 予定に間に合ったんだから褒めるべき

22 20/09/02(水)16:34:52 No.723835359

>安くてそこそこの3060とかないんですか 12月ぐらいに…

23 20/09/02(水)16:35:44 No.723835516

3070でも当面満足できるけど3080で買い替えの悩みからしばらく解放されるのもありだなってなった

24 20/09/02(水)16:35:54 No.723835550

>安くてそこそこの3060とかないんですか 2060の在庫がだぶついてるから在庫さばけるまでは出さないって

25 20/09/02(水)16:36:35 No.723835688

Amper使ったQuadroはいつですか?

26 20/09/02(水)16:37:28 No.723835858

4k60hzで動かせるようになるのはどのラインからなんです

27 20/09/02(水)16:38:19 No.723836006

RDNA2で3070くらいの性能でお手頃価格のが出てきたら結構揺らぐなあ

28 20/09/02(水)16:38:25 No.723836024

tiはでないの?

29 20/09/02(水)16:38:41 No.723836062

>4k60hzで動かせるようになるのはどのラインからなんです 3090からです

30 20/09/02(水)16:39:16 No.723836148

3060も5万くらいしそうでなあ…

31 20/09/02(水)16:39:45 No.723836244

>3090からです 3080で4k 60fpsはアピールしてなかった? 3090は8Kのレイトレレベルらしいけど

32 20/09/02(水)16:39:52 No.723836261

>4k60hzで動かせるようになるのはどのラインからなんです 4Kまともに動かすのは無理だって何回言ったら分かってくれるの 売りたくて推してるだけで技術全然追いついてないよ

33 20/09/02(水)16:40:06 No.723836293

>tiはでないの? 待てばなんかしら出るんじゃないかなとは思う

34 20/09/02(水)16:40:07 No.723836296

今までテンサーコア無しで安くしてカバーしてたミドル以下をどうカバーするのかは見もの

35 20/09/02(水)16:40:14 No.723836321

>>4k60hzで動かせるようになるのはどのラインからなんです >3090からです 3090は8kっていってた!!

36 20/09/02(水)16:40:42 No.723836424

ラデのビッグnaviは年末年始あたりって噂だけどどうだろうね 周期的にはあってるけど

37 20/09/02(水)16:40:44 No.723836430

ロケットランチャー

38 20/09/02(水)16:40:56 No.723836471

3090が3080tiだったらまあ安心して飛びつけたんだが別物だよなこれ…

39 20/09/02(水)16:41:30 No.723836569

リサ握りのすごいの来ないかな

40 20/09/02(水)16:41:30 No.723836570

3090あれば8Kの60hzいけるんです? そんなわけねぇか…

41 20/09/02(水)16:42:09 No.723836675

ゲームの方が追いついてくるのが数年後だからそんな焦らんでもええんよ

42 20/09/02(水)16:42:15 No.723836699

>3090が3080tiだったらまあ安心して飛びつけたんだが別物だよなこれ… スペック表見ると分かるけど80とのスペック差の割に価格跳ね上がってるから完全にマニア向けだと思う

43 20/09/02(水)16:42:19 No.723836708

>3090あれば8Kの60hzいけるんです? >そんなわけねぇか… 最後のプレイ動画ではそういってたけどどこまで安定してかはまた別だな…

44 20/09/02(水)16:42:21 No.723836716

>3090は8kっていってた!! 3090のフルスペック発揮するためにはHDMI2.1どころかDP2.0でも足りなさそうなんですが…

45 20/09/02(水)16:42:29 No.723836748

ゲーム次第だよ ゲームによっちゃ980でも余裕で4k60fps出せるよ

46 20/09/02(水)16:43:07 No.723836884

>3090のフルスペック発揮するためにはHDMI2.1どころかDP2.0でも足りなさそうなんですが… むしろ8K レベルだと通信帯域とかそんな問題大きそう

47 20/09/02(水)16:43:19 No.723836920

>ゲームの方が追いついてくるのが数年後だからそんな焦らんでもええんよ 既にフライトシムは現行2080tiでも足りないんですが…

48 20/09/02(水)16:44:22 No.723837104

>リサ握りのすごいの来ないかな なんかベッコベコのガワ想像しちゃってダメだった

49 20/09/02(水)16:44:25 No.723837115

>既にフライトシムは現行2080tiでも足りないんですが… フライトシムどういうゲームか知ってる?

50 20/09/02(水)16:44:33 No.723837136

Reflex楽しみだな~

51 20/09/02(水)16:44:42 No.723837162

>フライトシムどういうゲームか知ってる? そもそもゲームじゃないだろあれ

52 20/09/02(水)16:44:45 No.723837172

グラボの価格帯どんどん上がっていくな…まさにインフレバトルだ

53 20/09/02(水)16:45:24 No.723837300

AMDはそもそも×070以上のスペック帯カバーして無くない?

54 20/09/02(水)16:45:24 No.723837303

シミューレータはゲームジャンルというか 業務用ジャンルをゲームカテゴリで出していると言うか…

55 20/09/02(水)16:45:26 No.723837309

技術先取りして無茶スペック要求してるだけであって直近のスペック向けに作ってねーんだ

56 20/09/02(水)16:45:42 No.723837365

それより俺の壊れかけのLGA1151のマザボの代わりをくれよ もうどこにもねえんだよ

57 20/09/02(水)16:45:44 No.723837372

フライトシムがゲームかゲームじゃないかとか そういう話はどうでもいいだろ!

58 20/09/02(水)16:46:05 No.723837430

>それより俺の壊れかけのLGA1151のマザボの代わりをくれよ >もうどこにもねえんだよ H170あげる

59 20/09/02(水)16:46:06 No.723837433

>むしろ8K レベルだと通信帯域とかそんな問題大きそう HDMI2.1で48Gbps DP2.0で77.4Gbps

60 20/09/02(水)16:46:20 No.723837474

機能の放送の技術講演部分はむずかしくてよくわかりませんでした

61 20/09/02(水)16:46:43 No.723837552

>>既にフライトシムは現行2080tiでも足りないんですが… >フライトシムどういうゲームか知ってる? どんなゲームであろうと既にでてるもので性能足りてないんだからどうでも良くない?

62 20/09/02(水)16:46:45 No.723837557

>機能の放送の技術講演部分はむずかしくてよくわかりませんでした すごい でかい あつい

63 20/09/02(水)16:46:55 No.723837583

>>それより俺の壊れかけのLGA1151のマザボの代わりをくれよ >>もうどこにもねえんだよ >H170あげる まじで たすかるわ

64 20/09/02(水)16:47:39 No.723837713

ニュースリリースに逐一ドル価格とその日本円相当と日本での価格が併記してあって楽しいような辛いような気持ちになった

65 20/09/02(水)16:47:50 No.723837759

「」は先日9月に発表会あるって言ってたよ

66 20/09/02(水)16:47:53 No.723837767

RTX3000シリーズをpcie4.0x16に接続するとどれだけ早くなるの

67 20/09/02(水)16:48:07 No.723837805

よほどのことじゃないと3000シリーズの性能フルで使うわけでもないだろ 2080tiですら怪しい 買いたいときに買うこれが一番

68 20/09/02(水)16:48:58 No.723837953

3090ならRDR2の雪原地帯とかの重いとこもWQHDで120fps安定させれるかな

69 20/09/02(水)16:49:07 No.723837979

GeForce RTX 3070:7万9980円(税抜き) GeForce RTX 3080:10万9800円(税抜き) GeForce RTX 3090:22万9800円(税抜き)

70 20/09/02(水)16:49:13 No.723838007

>HDMI2.1で48Gbps >DP2.0で77.4Gbps 8Kの30fps送受信で単純に24Gbps 60fpsで48だからいけるか…?

71 20/09/02(水)16:49:28 No.723838050

どうせそのうちsuper付いたの出るんでしょう?

72 20/09/02(水)16:49:38 No.723838079

時期が良かったのもあるけど個人的に3070は660Ti以来の衝撃だった あれから安いのあったかな

73 20/09/02(水)16:49:51 No.723838119

>どうせそのうちsuper付いたの出るんでしょう? そのうち4000番台がでるよ

74 20/09/02(水)16:50:14 No.723838193

理想は米尼 国内ならask以外の代理店のメーカーで買う…

75 20/09/02(水)16:50:32 No.723838240

いつも通りなら来年には4000番台って変な感じだ

76 20/09/02(水)16:50:47 No.723838284

DLSSがあるから解像度やフレームレートは問題にならない

77 20/09/02(水)16:50:50 No.723838293

スペック表みてるけど3090本当にこのワット数でいけるのか…?

78 20/09/02(水)16:50:51 No.723838296

末尾60だのSuperだの良く分かんないもん今回も後から出てくるのかな…

79 20/09/02(水)16:51:04 No.723838333

>8Kの30fps送受信で単純に24Gbps >60fpsで48だからいけるか…? 圧縮か非圧縮かとかも絡んでくる HDRや色域や階調も

80 20/09/02(水)16:51:18 No.723838375

>国内ならask以外の代理店のメーカーで買う… 国内で流通してるのだとpalitくらい? 少し前はmanliとかもあったけど

81 20/09/02(水)16:51:35 No.723838425

早く予約したくて心がざわついてる

82 20/09/02(水)16:51:47 No.723838456

3070!500ドル!!!!! うおおおおおおおおおおおおおおお5万!!!!! 日本円は税込み9万近くかあ…

83 20/09/02(水)16:51:48 No.723838459

RTX3080GTとか出るんだ…

84 20/09/02(水)16:52:00 No.723838489

米尼でEVGAとか言ってるけど本当に買えると思っているのか 2080tiなんて結局最後まで争奪戦だったぞ

85 20/09/02(水)16:52:20 No.723838550

>末尾60だのSuperだの良く分かんないもん今回も後から出てくるのかな… 流石に1660みたいなのは今回ないんじゃない? SはわからんAMD次第な気もする

86 20/09/02(水)16:52:28 No.723838571

4070に期待する たぶんTSMCの5nmだから

87 20/09/02(水)16:52:42 No.723838631

ハイレンジは待ちだったろうけどミドル買うなら今でも良いよな 3060出るのはもっと先だしGTXが消えて無くなるってのがマジなら2万台とかもう見れなくなりそうな位だし

88 20/09/02(水)16:53:07 No.723838718

一応米尼で争奪戦するのであれば運9.9割だから頑張ってくれ…あれはすごいぞ

89 20/09/02(水)16:53:38 No.723838820

tiだのsuperだのはまだ分かりやすい方 XTだのXTXだのproだのあった頃はどれがどの立ち位置なのかわかんねぇ!ってなった

90 20/09/02(水)16:53:42 No.723838830

いち早く欲しければ大人しくask税を払おう

91 20/09/02(水)16:53:44 No.723838840

Palitってドスパラが売ってる時点であまり良いイメージが無い

92 20/09/02(水)16:54:06 No.723838917

>国内で流通してるのだとpalitくらい? >少し前はmanliとかもあったけど palit以外だとギガとクロシコとかがそうかな

93 20/09/02(水)16:54:09 No.723838924

>グラボの価格帯どんどん上がっていくな…まさにインフレバトルだ 8万円で現状の最高スペック越えられるのに?

94 20/09/02(水)16:54:40 No.723839032

今回ミドル以下の客どうカバーするのか本当に気になるわ テンサーコア載ってるけど基本スペック低いモデルでも出すか?

95 20/09/02(水)16:54:45 No.723839044

>8万円で現状の最高スペック越えられるのに? 15万->8万って考えたらコスパは2倍近く良くなってるんだよな まあなんとなくラインナップの価格帯が上がっているんだけど

96 20/09/02(水)16:54:46 No.723839046

開店数時間前に並ぶだけで買えるから日本はヌルゲーだな

97 20/09/02(水)16:55:12 No.723839132

>今回ミドル以下の客どうカバーするのか本当に気になるわ >テンサーコア載ってるけど基本スペック低いモデルでも出すか? 価格抑える手法それしか思い付かんよね テンサーコア無しのモデル出さないらしいし

98 20/09/02(水)16:55:12 No.723839133

補助電源無しあるのかな

99 20/09/02(水)16:55:21 No.723839156

今回は価格帯1000番の頃に戻った感じ 90が追加されただけで

100 20/09/02(水)16:55:25 No.723839163

このクラスが省電力でファンレスになるまで寝る

101 20/09/02(水)16:55:52 No.723839235

ストラテジー系しかしないから安いグラボでも問題ないけどアクションとかやりたい人は大変だな

102 20/09/02(水)16:55:54 No.723839243

>今回ミドル以下の客どうカバーするのか本当に気になるわ >テンサーコア載ってるけど基本スペック低いモデルでも出すか? レイトレコア乗ってないグラボ買うとか冗談でしょとか言ってたよな革ジャン RTX買う金無きゃラデでも買えば?って言われそう

103 20/09/02(水)16:55:58 No.723839256

流石の革ジャンも勝負に来た価格で嬉しい

104 20/09/02(水)16:55:59 No.723839262

あれいつも2週間前くらいに予約やってなかったっけ?

105 20/09/02(水)16:56:03 No.723839277

今月買えなかったら大人しくask払うわ サイバーパンクまでに欲しいし

106 20/09/02(水)16:56:21 No.723839331

palitはファンがクソ

107 20/09/02(水)16:56:26 No.723839339

3070でも家のブレーカーが落ちそう

108 20/09/02(水)16:56:43 No.723839388

>このクラスが省電力でファンレスになるまで寝る 永眠か

109 20/09/02(水)16:56:50 No.723839410

>palit以外だとギガとクロシコとかがそうかな 良いイメージ無いところばっかりだ

110 20/09/02(水)16:57:04 No.723839448

>このクラスが省電力でファンレスになるまで寝る 1nmプロセスとかになってそう

111 20/09/02(水)16:57:08 No.723839468

毎世代8万前後のミドル買って満足してりゃいいじゃん Titanが90としてRTX入りしたんだから今後もずっと一番上のモデルは20万オーバーだよ

112 20/09/02(水)16:57:24 No.723839519

>グラボの価格帯どんどん上がっていくな…まさにインフレバトルだ むしろ今回下がってヤッターってしてるのに

113 20/09/02(水)16:57:52 No.723839585

書き込みをした人によって削除されました

114 20/09/02(水)16:57:55 No.723839598

ミドル帯って4万円代じゃないか? 450ドル相当

115 20/09/02(水)16:57:56 No.723839600

80番台がミドルって言われるとすげえ違和感あるな

116 20/09/02(水)16:58:02 No.723839612

>>国内で流通してるのだとpalitくらい? >>少し前はmanliとかもあったけど >palit以外だとギガとクロシコとかがそうかな そこもask通してなかったのか 付いてる装備で比べると他所とそんな価格変わらない印象だった

117 20/09/02(水)16:58:11 No.723839635

x470は買い換えた方がいいのか悩むな…

118 20/09/02(水)16:58:30 No.723839690

上は下がったけど下は下げられんのって確かに疑問だな

119 20/09/02(水)16:58:48 No.723839740

>ミドル帯って3万円代じゃないか? >200ドル相当

120 20/09/02(水)16:59:14 No.723839831

せめて2スロで納めて

121 20/09/02(水)16:59:26 No.723839871

まあ経済的にインフレは良い傾向だよな

122 20/09/02(水)17:00:32 No.723840043

枯れたハード買ってなんか文句あんの? 安定してるじゃん

123 20/09/02(水)17:00:43 No.723840067

さすがに500ドルが8万はないかな… 1ドル160円とか20x0の頃よりaskレート酷いわ

124 20/09/02(水)17:00:50 No.723840086

価格インフレしてるのは日本市場だけでは?

125 20/09/02(水)17:01:08 No.723840162

30:ロー 50:エントリー 60:ミドル 70:ハイ 80:ハイエンド って印象だった

126 20/09/02(水)17:01:10 No.723840170

>価格インフレしてるのは日本市場だけでは? アスク税掛かってるだけだしな

127 20/09/02(水)17:02:05 No.723840307

やはりクロシコか…

128 20/09/02(水)17:02:06 No.723840311

90買う「」もいるんだろうな

129 20/09/02(水)17:02:37 No.723840398

なんか直でメモリに書き込んで早いとか聞いたけどソフトの方でも対応しないとダメなのかな

130 20/09/02(水)17:02:50 No.723840437

>やはりクロシコか… クロシコなら5万円台で買えるんです?

131 20/09/02(水)17:03:04 No.723840484

今までより安いとAskの取り分下がるから大幅にレート上げたのか

132 <a href="mailto:ASK">20/09/02(水)17:03:14</a> [ASK] No.723840512

本当に申し訳ない

133 20/09/02(水)17:03:29 No.723840542

>90買う「」もいるんだろうな 2080tiなんていう高いだけのゴミ買うよりは圧倒的にお得だからな

134 20/09/02(水)17:03:37 No.723840573

米尼でEVGAを買えば全部解決よ

135 20/09/02(水)17:03:42 No.723840590

>90買う「」もいるんだろうな 買うよ!だぶついた1600W電源丁度あるからな…

136 20/09/02(水)17:03:54 No.723840622

みんな米尼で買うからask税が高くなる 自分で自分の首を絞めているのに気が付いてくれ…!

137 20/09/02(水)17:04:04 No.723840653

高速ストレージAPIも対応したから性能最大限に活かそうとするなら結局ゼロから組むことになりそう

138 20/09/02(水)17:04:05 No.723840656

謝るぐらいなら死んでくれASK!

139 20/09/02(水)17:04:07 No.723840664

>米尼でEVGAを買えれば全部解決よ

140 20/09/02(水)17:04:08 No.723840666

ゲームやってる時にシステム全体で何百ワットくらい食うんだろう…

141 20/09/02(水)17:04:13 No.723840674

>本当に申し訳ない 絶対そんなこと思ってない

142 20/09/02(水)17:04:39 No.723840745

>みんな米尼で買うからask税が高くなる >自分で自分の首を絞めているのに気が付いてくれ…! 特に関係ないんだよね

143 20/09/02(水)17:05:10 No.723840826

保証期間まで短縮してる実際はもっと安く仕入れてるってのが腹立つので絶対に国内では買わない

144 20/09/02(水)17:05:15 No.723840839

>俺は今回米尼で買うけど俺以外の奴は全員ASKから買って日本の自作市場を支えてくれ…!

145 20/09/02(水)17:05:59 No.723840959

値上がり過ぎる グラボしか作れねぇのかって話やな

146 20/09/02(水)17:06:15 No.723840997

米尼でEVGAとか今から24時間不眠不休で貼りつかないと買えないでしょ

147 20/09/02(水)17:06:28 No.723841019

2万円台後半のグラボしか買わない人間としては気楽でいいよ… 世代交代で性能爆上げしてもしばらく外食我慢して買えばいいし

148 20/09/02(水)17:06:34 No.723841036

>値上がり過ぎる >グラボしか作れねぇのかって話やな SoC作ってんだろ

149 20/09/02(水)17:06:39 No.723841048

AMDの発表見てからどれ買うか決める予定だけど 毎回AMDの発表は「今度こそコスパ良くないか!?」と思わせといて 実際はあんまりだったよ…ってことになるから困る

150 20/09/02(水)17:07:06 No.723841120

日本価格がおかしなだけなのに今回のグラボ高いって勘違いしてる人いない?

151 20/09/02(水)17:07:44 No.723841208

性能は凄いけど消費電力大丈夫なのかこれ

152 20/09/02(水)17:08:04 No.723841264

今回スルーするとPCIEもgen4必要なスペックになりそうだよな そうするとマザボからとっかえだし… 買わないと時期が悪いなあ

153 20/09/02(水)17:08:09 No.723841276

多分二月ぐらい待ったら米アマで直接輸入したほうが安いよ

154 20/09/02(水)17:08:12 No.723841283

革ジャンの言い分はわかったから実機の性能が見たいわ!

155 20/09/02(水)17:08:36 No.723841346

AMDスリッパの時が一番頭おかしいアスク税だった

156 20/09/02(水)17:08:58 No.723841402

>日本価格がおかしなだけなのに今回のグラボ高いって勘違いしてる人いない? 日本の価格が高いからASK死ねって言われてるだけじゃねぇの…

157 20/09/02(水)17:09:07 No.723841431

>日本価格がおかしなだけなのに今回のグラボ高いって勘違いしてる人いない? 日本価格で考えても2000番台より安くなってると思うけど

158 20/09/02(水)17:09:44 No.723841521

こうして支払われたAsk税は日本の経済を回すわけではなく天下り官僚の高級ソープ代になり暴力団の資金源になるのであった

159 20/09/02(水)17:09:48 No.723841526

90買うなら流石にマザボもpcie4.0のものに買い直すかなぁ… 数万程度ケチって性能抑えるなら90の意味ないし

160 20/09/02(水)17:10:06 No.723841584

EVGA後は頼んだ…

161 20/09/02(水)17:10:42 No.723841702

90はちょっと無理

162 20/09/02(水)17:11:05 No.723841768

普通にASK税上げれば上げるほどEVGAなり他の国際保証つける後続メーカーに散るだけだしな

163 20/09/02(水)17:11:43 No.723841883

>>安くてそこそこの3060とかないんですか >2060の在庫がだぶついてるから在庫さばけるまでは出さないって とっとと新製品出してくれれば処分特価で在庫めっちゃ捌けるって!

164 20/09/02(水)17:11:56 No.723841924

PCIE3と4は互換性あるはずだしまあとりあえずポン付けしてあとからマザー変えてもいいんだぞ …互換性あるよね?

165 20/09/02(水)17:12:12 No.723841960

>とっとと新製品出してくれれば処分特価で在庫めっちゃ捌けるって! 特化じゃ小売が不満だからな

166 20/09/02(水)17:12:19 No.723841979

zen3でるまではPCle3.0で我慢だな 電気ばっかり食って微妙な2011v3とはおさらばだ

167 20/09/02(水)17:12:38 No.723842040

握り買っちゃった…

168 20/09/02(水)17:12:44 No.723842053

2070sが4万円になるんでしょう?

169 20/09/02(水)17:13:00 No.723842100

2060はいいものなんだけどマジで中途半端なんだよな 安く済ませたい人は1660系でいいし2060出せる金ある人は奮発して2070にしようかってなるし

170 20/09/02(水)17:13:57 No.723842261

2000番台ってもう買う意味ない?

171 20/09/02(水)17:14:51 No.723842421

>2000番台ってもう買う意味ない? 泣いていいぐらいには

172 20/09/02(水)17:14:54 No.723842426

>2000番台ってもう買う意味ない? 今すぐ欲しいならアリ

↑Top