虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/02(水)15:39:44 強敵 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/02(水)15:39:44 No.723825314

強敵

1 20/09/02(水)15:43:30 No.723825971

お前の耳どうなってんだよ

2 20/09/02(水)15:52:39 No.723827596

こいつとサンは共闘すりゃよかったのに…

3 20/09/02(水)15:53:04 No.723827678

目が見えてたら手がつけられなさすぎる

4 20/09/02(水)15:53:29 No.723827745

>こいつとサンは共闘すりゃよかったのに… 暑さで蒸発しちゃうのでは

5 20/09/02(水)15:54:54 No.723827987

ゲブ野郎

6 20/09/02(水)15:56:07 No.723828187

サンもンドゥールもクソ強いけど砂漠でしか役に立たないっぽいのが

7 20/09/02(水)15:56:42 No.723828287

盲目キャラは強キャラにされる

8 20/09/02(水)15:56:45 No.723828297

>こいつとサンは共闘すりゃよかったのに… 基本的にスタンド使いは他のスタンド使いに能力秘密にしてるので

9 20/09/02(水)15:57:13 No.723828376

>サンもンドゥールもクソ強いけど砂漠でしか役に立たないっぽいのが むしろ水源いっぱいあって本人も身を隠せる街中とか奇襲し放題で強いじゃん と思ったけど街中ならさすがに音で標的追えないか

10 20/09/02(水)15:57:37 No.723828432

OVAだと声が五右衛門

11 20/09/02(水)15:57:54 No.723828481

>サンもンドゥールもクソ強いけど砂漠でしか役に立たないっぽいのが どっちも殺傷能力の高い遠隔型だから強いでしょ

12 20/09/02(水)15:58:27 No.723828564

>むしろ水源いっぱいあって本人も身を隠せる街中とか奇襲し放題で強いじゃん >と思ったけど街中ならさすがに音で標的追えないか 特定の音だけなら追えるだろうし何より自由に動けるアクアネックレスとして待ち構えててもいい

13 20/09/02(水)15:58:37 No.723828593

3部の敵の中で承太郎が唯一敬意を表した相手

14 20/09/02(水)15:58:43 No.723828616

>目が見えてたら手がつけられなさすぎる 見えないからこそ聴覚が発達した系の人なのでは

15 20/09/02(水)15:59:13 No.723828706

>むしろ水源いっぱいあって本人も身を隠せる街中とか奇襲し放題で強いじゃん >と思ったけど街中ならさすがに音で標的追えないか それをやると多分5部のクラッシュみたいになると思う

16 20/09/02(水)15:59:48 No.723828806

この人たぶん矢産スタンド使いじゃないと思う

17 20/09/02(水)16:00:02 No.723828854

今でも思うけどなんでお前のスタンド一般人のSW財団職員にも見えてたの

18 20/09/02(水)16:00:18 No.723828904

この人ならスゴ味で街中でも探知してきそう

19 20/09/02(水)16:00:29 No.723828937

>この人たぶん矢産スタンド使いじゃないと思う スタンドあったから子供の頃から恐怖なかったとか言ってるしそうだろうね

20 20/09/02(水)16:00:30 No.723828942

言っちゃ何だがゲブ神は目が見えるやつが目の見える範囲で町中で奇襲したほうが強いんじゃとは思う

21 20/09/02(水)16:00:51 No.723829003

ハンディキャップをバネにした精神力っほいよね

22 20/09/02(水)16:00:53 No.723829006

>今でも思うけどなんでお前のスタンド一般人のSW財団職員にも見えてたの スタンド使いの職員とかいそうだし… 戦闘向けじゃないのとかで…

23 20/09/02(水)16:01:01 No.723829031

>今でも思うけどなんでお前のスタンド一般人のSW財団職員にも見えてたの スタンドが水じゃなくて水に憑依するタイプのスタンドじゃないのたぶん

24 20/09/02(水)16:01:54 No.723829186

ハンデがあった方が強いと言うのはシグルイの作者も申しておった

25 20/09/02(水)16:02:04 No.723829219

盲人だけど割とマッチョ まあ三部の頃はみんなマッチョだけど

26 20/09/02(水)16:02:28 No.723829309

血液でもいいし液体と同化して操るスタンドだから一般人でも見えるんじゃろ

27 20/09/02(水)16:03:01 No.723829413

しりとりの破壊者

28 20/09/02(水)16:03:03 No.723829424

イエローテンパランスの変装が家出少女も騙せてたのと同じだろう

29 20/09/02(水)16:03:14 No.723829471

なんせ花京院を戦線離脱させてるからなぁ

30 20/09/02(水)16:03:28 No.723829505

イエローテンパランスも一般人にも見えるタイプ

31 20/09/02(水)16:03:30 No.723829513

ンドゥールとダービー兄は一行崩壊寸前レベルの強敵だった

32 20/09/02(水)16:03:42 No.723829544

>3部の敵の中で承太郎が唯一帽子を脱がされた相手 4部以降主人公が敬意を払う敵キャラいたっけ 強いて言えばペッシ(一瞬だけ)くらい?

33 20/09/02(水)16:03:49 No.723829573

水系スタンドで最強

34 20/09/02(水)16:04:07 No.723829616

スタンドパワーが滅茶苦茶だったり物をベースにしてると一般人でも見える

35 20/09/02(水)16:04:18 No.723829653

そういえばホワイトアルバムは一般人に見えないのかな だとしたらシュールだ

36 20/09/02(水)16:05:15 No.723829858

そういえばストレングスも見えたんだったな

37 20/09/02(水)16:05:25 No.723829890

>そういえばホワイトアルバムは一般人に見えないのかな >だとしたらシュールだ 水蒸気や水を凍らせて作った氷は見えるんじゃない?

38 20/09/02(水)16:05:34 No.723829919

>そういえばホワイトアルバムは一般人に見えないのかな >だとしたらシュールだ 氷を凝結させて纏ってるって言ってたから見えるだろうたぶん

39 20/09/02(水)16:05:46 No.723829959

>そういえばホワイトアルバムは一般人に見えないのかな >だとしたらシュールだ 氷と一体化してるし見えるんじゃない?

40 20/09/02(水)16:06:17 No.723830051

サンが共闘すべきはどこまで幻覚作れたのかわからないティナー・サックスでは

41 20/09/02(水)16:06:17 No.723830058

エジプト特化型すぎる

42 20/09/02(水)16:06:21 No.723830073

ンドゥールもザ・サンみたいにどっかに隠れてれば見つからずにすんだのに

43 20/09/02(水)16:07:40 No.723830332

>ンドゥールもザ・サンみたいにどっかに隠れてれば見つからずにすんだのに 数キロ離れてるのはまあ隠れてるのと似たようなもんじゃないか

44 20/09/02(水)16:09:48 No.723830716

>>ンドゥールもザ・サンみたいにどっかに隠れてれば見つからずにすんだのに >数キロ離れてるのはまあ隠れてるのと似たようなもんじゃないか さすがに犬がメンバーインして匂いで近づいてくるとかわかるわけないよ…

45 20/09/02(水)16:11:34 No.723831025

あれ?ゲブ神から音を聞いてるんだっけ? ンドゥール自身が直接聞いてるんだっけ?

46 20/09/02(水)16:12:45 No.723831259

>あれ?ゲブ神から音を聞いてるんだっけ? >ンドゥール自身が直接聞いてるんだっけ? 地面につけた杖で聞いてるから本体の聴覚

47 20/09/02(水)16:13:03 No.723831315

ゲブ神に関してはイギー運んできたSPW財団のおっちゃんが水を以上に恐れてたから間違いなく一般人にも見える

48 20/09/02(水)16:13:04 No.723831319

>サンが共闘すべきはどこまで幻覚作れたのかわからないティナー・サックスでは 言われてみればあいつとサンの合わせ技は悪夢だろうな 隠れる必要も無いし

49 20/09/02(水)16:13:29 No.723831399

>あれ?ゲブ神から音を聞いてるんだっけ? >ンドゥール自身が直接聞いてるんだっけ? ゲブ神が水流で動かした砂やらの反射音でンドゥールが推測で動く

50 20/09/02(水)16:13:43 No.723831453

死んだヘリパイロットの肺から水が出てきたのはいいとして 小魚は何なの 演出なの

51 20/09/02(水)16:13:53 No.723831485

>地面につけた杖で聞いてるから本体の聴覚 ありがとう じゃあこれやっぱますます本体がヤバイな

52 20/09/02(水)16:14:19 No.723831567

>死んだヘリパイロットの肺から水が出てきたのはいいとして >小魚は何なの >演出なの すごあじ

53 20/09/02(水)16:14:41 No.723831643

敵に犬が居るなんて聞いてないよぉ…でも対処しとこ 犬を投げてくる人が居るなんて思わなかったよぉ…

54 20/09/02(水)16:14:54 No.723831675

>>サンが共闘すべきはどこまで幻覚作れたのかわからないティナー・サックスでは >言われてみればあいつとサンの合わせ技は悪夢だろうな >隠れる必要も無いし ぶっちゃけあそこまで強力な幻覚能力だと誰と組んでも悪夢だと思うの Jガイルと組んで鏡いっぱい出したらとか思うと目も当てられない

55 20/09/02(水)16:15:25 No.723831798

町中とか音いっぱいありそうな所だと戦えるんだろうかこの人

56 20/09/02(水)16:17:00 No.723832073

厳しそうに思える ゲブ神を通して聞くんじゃなく本体が聞くタイプだからな

57 20/09/02(水)16:17:43 No.723832214

結構精神が高潔だから仲間になれたかもしれないンドゥールさん

58 20/09/02(水)16:18:43 No.723832395

純粋な忠誠だけでDIOに就いてる人はだいたい強い

59 20/09/02(水)16:18:49 No.723832427

聴覚はスタンド能力じゃないんだよな

60 20/09/02(水)16:19:15 No.723832503

>今でも思うけどなんでお前のスタンド一般人のSW財団職員にも見えてたの スタンドパワーが強いと見える 力とか運命の車輪とか

61 20/09/02(水)16:19:23 No.723832531

悪には悪の救世主が必要だったから仲間にするのは無理じゃないかな

62 20/09/02(水)16:19:46 No.723832611

3部は組めば強いやつ居るけど互いに隠すから組めないのがな…

63 20/09/02(水)16:19:59 No.723832650

>結構精神が高潔だから仲間になれたかもしれないンドゥールさん 自分は屑だって自覚してて屑にもカリスマは必要なんやって持論だったからどうかな

64 20/09/02(水)16:20:38 No.723832763

>結構精神が高潔だから仲間になれたかもしれないンドゥールさん 高潔とは違かった気もするというか悪の矜持的なあれだから

65 20/09/02(水)16:20:55 No.723832805

(ここだぜ…)すき

66 20/09/02(水)16:21:15 No.723832869

>3部は組めば強いやつ居るけど互いに隠すから組めないのがな… Jガイルの旦那ァ ……Jガイルの旦那?

67 20/09/02(水)16:21:21 No.723832885

>3部は組めば強いやつ居るけど互いに隠すから組めないのがな… ホルホースと組んでたら死角なくなるやつけっこういるよな

68 20/09/02(水)16:21:23 No.723832893

>純粋な忠誠だけでDIOに就いてる人はだいたい強い ポルポル以降肉の芽出なくなって金とカリスマで従えてるってなったし…

69 20/09/02(水)16:22:35 No.723833101

>ポルポル以降肉の芽出なくなって金とカリスマで従えてるってなったし… カリスマ性より金に惹かれた人のほうが多かった

70 20/09/02(水)16:24:21 No.723833415

億泰の親父って扱いはアレだけど肉の芽入ってたってことはエジプトまで行って DIOに直接対面して金やカリスマになびかず無理やり洗脳されたって事なんだよな いや単にアブドゥルの時みたく面倒がって初手肉の芽だったのかもしれないけど

71 20/09/02(水)16:24:44 No.723833476

>ぶっちゃけあそこまで強力な幻覚能力だと誰と組んでも悪夢だと思うの >Jガイルと組んで鏡いっぱい出したらとか思うと目も当てられない 単純に出られないようにして衰弱待つだけでもいいが 犬が…

72 20/09/02(水)16:24:50 No.723833501

>ホルホースと組んでたら死角なくなるやつけっこういるよな 変幻自在の遠距離攻撃ってだけでフォロー役としては最高だし

73 20/09/02(水)16:25:14 No.723833570

前金だけで一億ドルだもん そりゃあ仲間になる 金あるはずのスピードワゴン財団は何してたんだってなるけど

74 20/09/02(水)16:25:59 No.723833726

ホルホルくんの見る目がなくてたすかったな

75 20/09/02(水)16:26:43 No.723833885

あんなに心酔してたエンヤにも入れてたし一通りみんな挿入済みなんじゃねえかなって気はしないでもない それだと死亡せず再起不能組が3部後ひどいことになってしまうが

76 20/09/02(水)16:27:47 No.723834084

本気の忠誠ってパっと思いつく限りだとババアとンさんとアイス あと誰がいたかな

77 20/09/02(水)16:28:38 No.723834238

>金あるはずのスピードワゴン財団は何してたんだってなるけど スタンド使いの闇の情報網に食い込めるとはさすがに思えない

78 20/09/02(水)16:29:12 No.723834333

>前金だけで一億ドルだもん 成功報酬じゃなかった? 真に受けんなよとは思った

79 20/09/02(水)16:29:18 No.723834355

ペット・ショップは忠誠心からなんじゃね?金が要るようには見えんが

80 20/09/02(水)16:29:34 No.723834409

>本気の忠誠ってパっと思いつく限りだとババアとンさんとアイス >あと誰がいたかな オラウータンと鳥は本能的につよいのに従ってたんだろう

81 20/09/02(水)16:29:49 No.723834467

>あんなに心酔してたエンヤにも入れてたし一通りみんな挿入済みなんじゃねえかなって気はしないでもない アレはスティーリー・ダンが対面した時に入れた

82 20/09/02(水)16:30:08 No.723834534

>>ポルポル以降肉の芽出なくなって金とカリスマで従えてるってなったし… >カリスマ性より金に惹かれた人のほうが多かった ほとんどの敵が金で動くスタンド使いの殺し屋だった感じ エジプト上陸後は忠誠とかギャンブラーとか刀とか金抜きの奴らのが多かったような

83 20/09/02(水)16:30:10 No.723834537

>OVAだと声が五右衛門 合うな…

84 20/09/02(水)16:30:21 No.723834564

アヌビスもなんかDIO様超スゲーみたいな独白してたし忠誠…かな

85 20/09/02(水)16:31:18 No.723834723

>アレはスティーリー・ダンが対面した時に入れた そんなのどうやって持ってきたんだとは思った というかエンヤ婆の前にジョースター一行に入れろよと

86 20/09/02(水)16:31:29 No.723834760

まあ人間じゃないやつは忠誠っていうか畏敬だろうな

87 20/09/02(水)16:32:03 No.723834869

そんな超性能の本体とスタンドですら一瞬でも隙を見せたら焼き尽くすことができるアヴのマジシャンズレッドはなんなの...

88 20/09/02(水)16:32:07 No.723834878

ゴリラはでもなんか買収されてそうな気がする 俗物すぎて

89 20/09/02(水)16:33:25 No.723835126

ダービー兄もそうだけどOVAもTV版も声が良すぎる...

90 20/09/02(水)16:33:37 No.723835155

dioって金払いマジで良いよね ボスも見習え

91 20/09/02(水)16:33:56 No.723835217

>>アレはスティーリー・ダンが対面した時に入れた >そんなのどうやって持ってきたんだとは思った >というかエンヤ婆の前にジョースター一行に入れろよと ラバーズにおまかせ

92 20/09/02(水)16:34:13 No.723835261

>というかエンヤ婆の前にジョースター一行に入れろよと なんで後で入れたんだろうね…

93 20/09/02(水)16:34:33 No.723835310

>>今でも思うけどなんでお前のスタンド一般人のSW財団職員にも見えてたの >スタンドパワーが強いと見える >力とか運命の車輪とか 力は船に取り付いてるタイプだぞ 車輪は知らん

94 20/09/02(水)16:35:29 No.723835464

>dioって金払いマジで良いよね >ボスも見習え どっから出てくるんだその金って思ったけど虹村父みたいな支援者が世界中に居たのかね

95 20/09/02(水)16:35:58 No.723835560

エンヤ婆に先に肉の芽仕込んだのはマジで謎だ 気づかれないまま一行全員に仕込んで回る位は出来るだろうに

96 20/09/02(水)16:37:26 No.723835853

ストレングスは単純なスタンドパワーだけなら歴代スタンドでも屈指の強さだよね タンカー船丸々具現化する規模ってお前...しかも自在に変形できるってお前...

97 20/09/02(水)16:38:11 No.723835985

>エンヤ婆に先に肉の芽仕込んだのはマジで謎だ >気づかれないまま一行全員に仕込んで回る位は出来るだろうに ミクロ化した戦車と法皇が対面した時地道に脳細胞こねこねしてたぐらいだし 一人ずつ育てるのは時間かかりすぎて一人死んだ瞬間に殺られるとかだったのかも

98 20/09/02(水)16:38:21 No.723836012

単純にダンが卑劣でクズでサディストだからじゃないかな

99 20/09/02(水)16:40:11 No.723836308

金払いの良さもカリスマ性の一部よね なあボス

100 20/09/02(水)16:42:08 No.723836670

>そんな超性能の本体とスタンドですら一瞬でも隙を見せたら焼き尽くすことができるアヴのマジシャンズレッドはなんなの... 魔術師の赤は作者にとっても強敵でしたね(笑)

101 20/09/02(水)16:42:23 No.723836723

ボスが組織運営苦手なのは本人もなんか自覚してそうだよね だから力による恐怖支配と徹底した隠遁生活で身の安全を計っている

102 20/09/02(水)16:42:40 No.723836789

>金払いの良さもカリスマ性の一部よね >なあボス 暗殺とか薄汚い仕事してる奴に金渡したくないし…

103 20/09/02(水)16:43:22 No.723836936

スティーリー・ダンの最大の失策は目の前に出てきた事だろ お前100km彼方からでも普通にスタンド動かせそうなんだから遠くから始末しとけよという それだと漫画になんないんだけど

104 20/09/02(水)16:44:28 No.723837123

ケバブ売って小銭稼いでる毎日から急に莫大な金など渡されたので舞い上がっていたと考えられる

↑Top