20/09/02(水)15:33:51 七門を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/02(水)15:33:51 No.723824140
七門を開くと…
1 20/09/02(水)15:35:06 No.723824383
青い汗が出てその後筋肉痛になる
2 20/09/02(水)15:38:04 No.723825029
ガイ先生じゃなかったら七門でも死んでるよたぶん
3 20/09/02(水)15:40:04 No.723825366
開けるのにそもそも才能必要だし実際死にかけたし
4 20/09/02(水)15:41:58 No.723825727
蘇生されなければ死んでたでしょ
5 20/09/02(水)15:43:12 No.723825923
体術だけに全てを捧げたガイ先生の肉体が凄いんだろう
6 20/09/02(水)15:44:03 No.723826077
火影をすらってほんとに歴代火影以上の力を上回りやがった
7 20/09/02(水)15:45:59 No.723826391
火影っていうか六道仙人並みっていうか…
8 20/09/02(水)15:47:49 No.723826699
というかガイ先生って素で火影クラスだよな…
9 20/09/02(水)15:49:10 No.723826950
設定上は3代目も八門遁甲使えるんだよな…
10 20/09/02(水)15:49:27 No.723827002
下忍にズタボロにされた霧隠れの上忍集団がいるらしいな
11 20/09/02(水)15:49:50 No.723827114
ガイ先生が死にかけてまで辿り着いた領域でようやく柱間の体術超えだ やっぱり柱間はおかしいよ!
12 20/09/02(水)15:51:02 No.723827322
ガイ先生はマダラが最強と認めるほど強いからな
13 20/09/02(水)15:51:30 No.723827399
そのスキルツリー本気で伸ばそうとしたのが他にいるのかわからんし自分には特別才能があると思い込まなきゃやってられないのもあるし結構疑わしい
14 20/09/02(水)15:51:31 No.723827402
>ガイ先生が死にかけてまで辿り着いた領域でようやく柱間の体術超えだ 逆に柱間細胞とか血継限界とか尾獣とかそういうの無しでそこまで登り詰めるガイ先生が異常なんだよ 柱間は柱間って存在だから
15 20/09/02(水)15:51:34 No.723827410
こういうので本当に上回る力手に入れるの結構珍しい気がする
16 20/09/02(水)15:51:36 No.723827418
車イスのガイ先生見るの辛かったけどなんか車イスでも普通に強かったわ
17 20/09/02(水)15:52:04 No.723827495
元々のスペックと合わせて描写的に七門でも大抵の影より強いよね
18 20/09/02(水)15:52:34 No.723827581
純粋な個人の力だからな 死ぬけど
19 20/09/02(水)15:52:42 No.723827606
>元々のスペックと合わせて描写的に七門でも大抵の影より強いよね 鬼鮫倒したからなぁ
20 20/09/02(水)15:52:44 No.723827613
柱間はなんなんだろあれ 先祖返り?
21 20/09/02(水)15:53:01 No.723827662
というか八門の時はホントに死んでたのをナルトがチャクラ注いで命を再点火してくれただけだし
22 20/09/02(水)15:53:13 No.723827695
>柱間はなんなんだろあれ >先祖返り? 才能ないインドラの転生なんだけど…なんだけど
23 20/09/02(水)15:53:23 No.723827721
>柱間はなんなんだろあれ >先祖返り? アシュラの転生だから 木遁は突然変異だけど
24 20/09/02(水)15:53:23 No.723827722
写輪眼を失っただら先と下半身不随になったガイ先生で旅行に行くの危ねえよなやっぱ
25 20/09/02(水)15:53:38 No.723827770
(初代)火影をすら上回る
26 20/09/02(水)15:54:26 No.723827904
>下忍にズタボロにされた霧隠れの上忍集団がいるらしいな 下忍でもそこまで強くなると考えればガイ先生が八門開けた時のあのヤバさは当然だった
27 20/09/02(水)15:54:28 No.723827909
こういうのが本当に強いってレアな気もする
28 20/09/02(水)15:54:34 No.723827933
>写輪眼を失っただら先と下半身不随になったガイ先生で旅行に行くの危ねえよなやっぱ まあ大抵には勝てるから
29 20/09/02(水)15:55:13 No.723828046
才能もクソもない下忍のマイト・ダイ一人に手練7人中4人倒されたのってとんでもない事件だよね… 下忍の命と交換で上忍集団壊滅ってめちゃくちゃ効率やべえ
30 20/09/02(水)15:55:18 No.723828056
4門か5門くらいまでは必修科目にしていいと思う
31 20/09/02(水)15:55:25 No.723828071
>こういうのが本当に強いってレアな気もする チャカ様に台無しにされたやつとかしょっぱかったしな
32 20/09/02(水)15:55:27 No.723828080
>こういうので本当に上回る力手に入れるの結構珍しい気がする 大体が戦えるようになるけどいいの入れても驚かせやがって…ぐらいなのだよね
33 20/09/02(水)15:56:15 No.723828205
>写輪眼を失っただら先と下半身不随になったガイ先生で旅行に行くの危ねえよなやっぱ だら先写輪眼なしでも下手な上忍よりはずっと強いはずだし…
34 20/09/02(水)15:56:24 No.723828230
ガイ先生ほぼ休み無しで体鍛えてアレだからな今のリーじゃ7問で死ぬだろう
35 20/09/02(水)15:56:26 No.723828240
肛門は開かんのか…
36 20/09/02(水)15:56:32 No.723828261
ガイ先生ですら6か7開けたら筋繊維ズタズタになってたよね
37 20/09/02(水)15:56:43 No.723828293
ガイ先生死んだあと穢土転生したらどうなるの?
38 20/09/02(水)15:57:01 No.723828344
>4門か5門くらいまでは必修科目にしていいと思う いやしかし体のリミッター外すような技って一門でも開けちゃダメなのでは…
39 20/09/02(水)15:57:26 No.723828405
ガイ先生が特別すぎるけどそもそも7門開けられれば充分強いからね
40 20/09/02(水)15:57:29 No.723828418
>ガイ先生死んだあと穢土転生したらどうなるの? そういう使い方できるなら真っ先に卑劣様がそういうことやるだろうし多分開けられないんじゃないかな
41 20/09/02(水)15:57:57 No.723828494
ある意味忍らしい刹那的な技
42 20/09/02(水)15:58:16 No.723828541
>4門か5門くらいまでは必修科目にしていいと思う そもそも習得自体に才能というか適性いるんじゃなかったっけか
43 20/09/02(水)15:58:21 No.723828552
>いやしかし体のリミッター外すような技って一門でも開けちゃダメなのでは… 脳のリミッター壊す一門でもやばいよ
44 20/09/02(水)15:58:23 No.723828556
>4門か5門くらいまでは必修科目にしていいと思う 危険ってだけじゃなくて才能ないと習得自体出来ないんだよこれ なのでわりと短期間で習得したリーの才能はかなりやばい
45 20/09/02(水)15:58:23 No.723828558
柱間は転成体だけど前世は才能なかった方だからなあ ナルトがあんな訳のわからん身体能力してるかって言ったらしてないし 本当に単なる突然変異なんじゃないか?
46 20/09/02(水)15:58:42 No.723828614
>そういう使い方できるなら真っ先に卑劣様がそういうことやるだろうし多分開けられないんじゃないかな 生者だから機能するみたいな術だろうな
47 20/09/02(水)15:58:49 No.723828638
ほんとうに必修するなら仙術のほうだと思う まあ四代目ですら満足に扱えないんだが
48 20/09/02(水)15:58:50 No.723828644
>4門か5門くらいまでは必修科目にしていいと思う そう簡単に開けられるものじゃねえよ!?
49 20/09/02(水)15:58:52 No.723828647
マダラが柱間より上と褒めるのは異常過ぎる…
50 20/09/02(水)15:59:35 No.723828769
強さが神話の世界に片足突っ込んでるからな・・・
51 20/09/02(水)15:59:36 No.723828779
写輪眼抜きのだら先って雷切と神威使えないくらいで他の技はそのまんまだろうし… 動体視力落ちてチャクラの流れ見えなくなるけど
52 20/09/02(水)15:59:38 No.723828785
>そういう使い方できるなら真っ先に卑劣様がそういうことやるだろうし多分開けられないんじゃないかな 穢土転生出来たら後の世界でマイト・ガイロック・リーマイト・ダイ呼んで八門遁甲3人とかいうぶっ壊れできるな
53 20/09/02(水)15:59:53 No.723828819
サクラの怪力はチャクラ活性だっけ
54 20/09/02(水)16:00:15 No.723828894
体内門開くのには素質が必要って設定だから リーは忍術の才能ないけど八門遁甲には向いてたんだな 過去の描写的にガイ先生もリー程じゃないとはいえ忍術はからきしだったはずだけど口寄せ習得してるしマジで努力の人なんだろう
55 20/09/02(水)16:00:22 No.723828918
>ほんとうに必修するなら仙術のほうだと思う >まあ四代目ですら満足に扱えないんだが 仙術はおろちんぽですら習得できない100%才能任せのシロモノだから必修は無理だと思う
56 20/09/02(水)16:00:26 No.723828925
>4門か5門くらいまでは必修科目にしていいと思う そのレベルまで体鍛えるなら他の忍術とか覚える方が楽だし
57 20/09/02(水)16:00:29 No.723828938
>設定上は3代目も八門遁甲使えるんだよな… 全盛期だと術全部打ち消されて七門ゴリラパワーでゴリ押ししてくるのか… そりゃ勝てねえよ
58 20/09/02(水)16:00:36 No.723828957
まさかの初代基準
59 20/09/02(水)16:01:11 No.723829060
>仙術はおろちんぽですら習得できない100%才能任せのシロモノだから必修は無理だと思う できそうなやつな身に付けるべきだと思う
60 20/09/02(水)16:01:11 No.723829061
>ほんとうに必修するなら仙術のほうだと思う >まあ四代目ですら満足に扱えないんだが 大蛇丸その他諸々取り込んだカブトと両肩にカエル乗せたエロ仙人とナルトしか使えないクソ難度だよな仙人モード
61 20/09/02(水)16:01:20 No.723829089
リーの五門で当時の我愛羅の防御破れるレベルなんだから七門すら過剰な気がするぜ
62 20/09/02(水)16:01:24 No.723829100
>仙術はおろちんぽですら習得できない100%才能任せのシロモノだから必修は無理だと思う あれほど固執してたのに自力習得諦めて移植だの乗っ取りだので手に入れようとしてたぐらいだしね
63 20/09/02(水)16:01:36 No.723829133
三代目門開けなくても神樹引きちぎるゴリラなのに…
64 20/09/02(水)16:01:48 No.723829170
>才能もクソもない下忍のマイト・ダイ一人に手練7人中4人倒されたのってとんでもない事件だよね… >下忍の命と交換で上忍集団壊滅ってめちゃくちゃ効率やべえ では穢土転生して敵に突っ込ませよう
65 20/09/02(水)16:01:48 No.723829172
ガイ先生のパパが生涯をかけて比較的簡単に開けられる技術を作ったんじゃなかったっけ
66 20/09/02(水)16:01:55 No.723829189
親父が開いても火影超えはならんだろうし才能と本人の強さがある死体が無かっただけでは
67 20/09/02(水)16:01:59 No.723829202
ここで三門で止めといたのがナイス判断だった
68 20/09/02(水)16:02:02 No.723829213
>過去の描写的にガイ先生もリー程じゃないとはいえ忍術はからきしだったはずだけど口寄せ習得してるしマジで努力の人なんだろう ガイは入学まではギリギリだったけど入学後は順調にエリートコース進めてるんできちんとした教育下なら才能伸ばせるタイプだったんだ思うよ 体術のが得意だから他は使わないだけで遁術も何属性か使えるし
69 20/09/02(水)16:02:07 No.723829227
ガイ先生じゃなきゃ六門や七門あたりで反動で死ぬんじゃねぇかな…
70 20/09/02(水)16:02:11 No.723829241
>肛門は開かんのか… 肛門…開!!!
71 20/09/02(水)16:02:16 No.723829263
>サクラの怪力はチャクラ活性だっけ 綱手と同じ技術だからそう たまにこれ素では?みたいなのも無くはないけど
72 20/09/02(水)16:02:20 No.723829286
火影どころじゃなかったですね…
73 20/09/02(水)16:02:33 No.723829325
復讐心で八卦六十四掌自力習得するくらい鍛えてたネジでも開けることすらできないからな
74 20/09/02(水)16:02:45 No.723829364
俺はカカシより強いよ
75 20/09/02(水)16:03:11 No.723829452
>ガイ先生のパパが生涯をかけて比較的簡単に開けられる技術を作ったんじゃなかったっけ 術の有用性が証明された事で使い手の系譜が出来上がっただけで 習得難度そのものに関しては大して変わってるように思えない
76 20/09/02(水)16:03:12 No.723829460
三代目は血継限界以外全部使えるとかいう破茶滅茶な人だから 如意棒持って猿と一緒に七門開いてゴリラパワーで押してくる上に忍術は全て有利属性使って相殺してくる 柱間知らなかったら最強扱いしちゃうよねこんなの
77 20/09/02(水)16:03:28 No.723829508
>>肛門は開かんのか… >肛門…開!!! 後遺症として一生括約筋がゆるゆるになる
78 20/09/02(水)16:03:45 No.723829551
>ガイ先生じゃなきゃ六門や七門あたりで反動で死ぬんじゃねぇかな… 死なずとも再起不能とかは普通にありそう
79 20/09/02(水)16:03:45 No.723829555
両眼万華鏡写輪眼のカカシ先生ならいくらでも逃げ回れるから流石に負けそう
80 20/09/02(水)16:03:46 No.723829557
>リーの五門で当時の我愛羅の防御破れるレベルなんだから七門すら過剰な気がするぜ 五門で準火影って考えるといかにやばいかわかる…
81 20/09/02(水)16:04:12 No.723829630
八門を開けば火影をすら上回る力を手に入れ(本当) その者は必ず…死ぬ!(六道ナルトが来なかったら本当だった)
82 20/09/02(水)16:04:15 No.723829642
>親父が開いても火影超えはならんだろうし才能と本人の強さがある死体が無かっただけでは 7本刀相手にして4人道連れにしたんじゃなかったっけ 綱手並みの力にはなってたんじゃない?
83 20/09/02(水)16:04:35 No.723829714
カブトはマイトダイをエドテンして八門特攻させるべきだった
84 20/09/02(水)16:04:50 No.723829774
三代目ってそんな強かったのか 手裏剣影分身の人くらいのイメージだったわ
85 20/09/02(水)16:04:56 No.723829789
本来なら高位の門開けるだけで全身ズタボロになるはずなのが簡単にリカバリー効くようになったのは 個人の鍛え方とか努力より医療忍者が随伴するようになったからじゃない?
86 20/09/02(水)16:05:00 No.723829802
ガイ先生は七門の時点で下手な影より強そう
87 20/09/02(水)16:05:00 No.723829806
>両眼万華鏡写輪眼のカカシ先生ならいくらでも逃げ回れるから流石に負けそう カカシオブザシャリンガンに勝てる存在がどれくらいいるよ… 作中最強だろアレ…
88 20/09/02(水)16:05:18 No.723829870
体術特化ぐらいに突き詰めないと開いた瞬間爆発四散とか有り得るから本当に捨て身技すぎる
89 20/09/02(水)16:05:37 No.723829931
>ガイ先生のパパが生涯をかけて比較的簡単に開けられる技術を作ったんじゃなかったっけ 忍刀の人生をゴミにした
90 20/09/02(水)16:05:47 No.723829960
>本来なら高位の門開けるだけで全身ズタボロになるはずなのが簡単にリカバリー効くようになったのは >個人の鍛え方とか努力より医療忍者が随伴するようになったからじゃない? ガイ班に一人サクラみたいな医療忍術と体術に秀でたの入れとくべきだよな…
91 20/09/02(水)16:05:54 No.723829984
八門は命を消費する技だから多分穢土転生では使えないんだろうなって気がする 使えたらひどすぎる
92 20/09/02(水)16:05:56 No.723829989
三代目がやばいのは属性無視して相手と同じ術ぶつけて相殺すること 絶対ワシの方が強いが?とか思ってるよあいつ
93 20/09/02(水)16:06:11 No.723830034
だら先はだら先で体術おばけのガイ先生と大体戦績五分だったんだよな
94 20/09/02(水)16:06:26 No.723830092
秘伝とかある名家だったら素直に秘伝忍術の修行した方がコスパ良さそう ガイやリー並に努力出来るなら向いてることやるのが一番に思える
95 20/09/02(水)16:06:29 No.723830104
神威はちょっとまともに活躍させちゃダメなタイプよな…
96 20/09/02(水)16:06:39 No.723830140
七>>>初>>三>二>五≒四>>>六くらいのイメージだわ火影 卑劣抜きの卑劣様くらい強けりゃ火影超えで良いんじゃねえかな
97 20/09/02(水)16:06:53 No.723830187
>三代目ってそんな強かったのか >手裏剣影分身の人くらいのイメージだったわ 全属性完璧に使いこなせるって結局終わりまでそんなに出てこなかったんよね…
98 20/09/02(水)16:07:01 No.723830211
>カカシオブザシャリンガンに勝てる存在がどれくらいいるよ… >作中最強だろアレ… まああれ最終戦のみの特別バージョンだから… ヤバいのはオビトにはああなるポテンシャルが普通にあったことだけど…
99 20/09/02(水)16:07:02 No.723830219
>カブトはマイトダイをエドテンして八門特攻させるべきだった あんまり具体的な提示されてないけどエドテンでは使えない術やデメリット踏み倒し出来ない術もあるから 生命力を強化する八門なんか如何にも制限に引っかかりそう そもそもエドテン爆弾するだけなら八門も要らん
100 20/09/02(水)16:07:03 No.723830220
エドテン八門コンボは可能だったらもう世界滅ぼせるレベルだからな…
101 20/09/02(水)16:07:11 No.723830244
だら先とガイ先生は上忍でも頭抜けてるよね
102 20/09/02(水)16:07:14 No.723830250
>カブトはマイトダイをエドテンして八門特攻させるべきだった 穢土転生の身体って塵芥製で脆そうだし 八門開けさせたら自壊してまともに活動できないとかありそう
103 20/09/02(水)16:07:22 No.723830279
>親父が開いても火影超えはならんだろうし才能と本人の強さがある死体が無かっただけでは 短時間で鬼鮫レベル7人中4人倒すのはやべえ やられた方は何やられたかもわかんなかったと思う
104 20/09/02(水)16:07:24 No.723830283
両目神威のダラ先は普通に作中最強候補だから万華鏡写輪眼がインチキ過ぎる
105 20/09/02(水)16:07:32 No.723830305
>全属性完璧に使いこなせるって結局終わりまでそんなに出てこなかったんよね… というか六道仙人の系譜以外でやれるのヒルゼンだけ
106 20/09/02(水)16:07:41 No.723830335
>俺はカカシより強いよ カカシどころか柱間より強かったじゃねーか!
107 20/09/02(水)16:07:45 No.723830348
>八門は命を消費する技だから多分穢土転生では使えないんだろうなって気がする >使えたらひどすぎる エドテンって肉体自動再生して召喚時の姿に固定されちゃうから身体の仕組みを一時的に弄る八門はたしかに併用できなさそう
108 20/09/02(水)16:07:46 No.723830352
>だら先とガイ先生は上忍でも頭抜けてるよね 本来アスマ先生が上位になるくらいの階級なんだろうな
109 20/09/02(水)16:08:27 No.723830461
>本来アスマ先生が上位になるくらいの階級なんだろうな その言い方だとアスマが弱いみたいじゃん
110 20/09/02(水)16:08:39 No.723830492
この時点だと三代目火影以上ってくらいのニュアンスだったけど 使った時には初代が出てきちゃってたから初代火影以上の力になっちゃった
111 20/09/02(水)16:08:39 No.723830493
三代目戦…これを上回るのすごいよな 乳影登場…それほどでもないか 初代回想…いや無理でしょコレ 実戦…マジか
112 20/09/02(水)16:08:47 No.723830519
>カカシどころか柱間より強かったじゃねーか! 体術では上だけど総合力だとどうだろ…
113 20/09/02(水)16:08:48 No.723830528
>全属性完璧に使いこなせるって結局終わりまでそんなに出てこなかったんよね… 特化型でめっちゃ強いのは多かったけど全属性使いこなして…ってタイプはほぼいなかったね
114 20/09/02(水)16:09:01 No.723830570
冷静になると柱間細胞ってなんだよ……
115 20/09/02(水)16:09:03 No.723830574
>だら先とガイ先生は上忍でも頭抜けてるよね イタチと鬼鮫の会話でも2人はヤバかったっぽいのがわかる
116 20/09/02(水)16:09:10 No.723830602
>両目神威のダラ先は普通に作中最強候補だから万華鏡写輪眼がインチキ過ぎる というかオビトでもあそこまで器用に使えなかったと思う 良くも悪くもだら先だからあそこまで使えたというか
117 20/09/02(水)16:09:23 No.723830637
カカシ先生も千の術全然見せてくれなかったな
118 20/09/02(水)16:09:32 No.723830664
普通一切術が使えない体術馬鹿の弟子の方が体術の才能あるって展開じゃん 術も使える体術も弟子以上の才能ってなんなの
119 20/09/02(水)16:09:58 No.723830745
強いと言って本当に強かったライバルも見た事ないし 命を燃やすかわりに最強の力を得るって聞いて本当に言葉通りだった術も見た事無かったわ
120 20/09/02(水)16:10:02 No.723830750
>>カカシどころか柱間より強かったじゃねーか! >体術では上だけど総合力だとどうだろ… 総合力だとカカシにすら… 強いってのは戦って勝てるって意味以上はないと思う
121 20/09/02(水)16:10:04 No.723830756
>>カカシどころか柱間より強かったじゃねーか! >体術では上だけど総合力だとどうだろ… 夜ガイの攻撃でどこまで再生できるかだな… 六道マダラですら死にかけたし
122 20/09/02(水)16:10:07 No.723830765
だら影乳影でも他国の影と同等程度の強さはありそう
123 20/09/02(水)16:10:10 No.723830778
>カカシ先生も千の術全然見せてくれなかったな コピー忍者云々はだら先の本質じゃなくて それで敵対者を威圧するためのブラフだから
124 20/09/02(水)16:10:25 No.723830820
>普通一切術が使えない体術馬鹿の弟子の方が体術の才能あるって展開じゃん >術も使える体術も弟子以上の才能ってなんなの 八門に関しての才能的にはリーのがあるよ 習得速度がガイより上だから
125 20/09/02(水)16:10:31 No.723830844
他里の上忍の戦闘力と守護忍に選ばれてたところとか見ると最上位で無いにせよ強い方だとは思うよアスマ 思ったより全体的なレベルが低い
126 20/09/02(水)16:10:46 No.723830891
>カカシ先生も千の術全然見せてくれなかったな 動揺を誘うためのコピー忍術だから土遁や雷遁使ったほうが強いんだと思う
127 20/09/02(水)16:11:06 No.723830947
オビトはホモがいなけりゃマジで歴代最強の火影になる可能性があったってのがひどい
128 20/09/02(水)16:11:13 No.723830967
写輪眼で印を盗み見した程度で完コピ可能ではないレベルの特殊な技使ってくる奴ばっかになったから…
129 20/09/02(水)16:11:48 No.723831076
>この時点だと三代目火影以上ってくらいのニュアンスだったけど >使った時には初代が出てきちゃってたから初代火影以上の力になっちゃった 実際マジでそれ以上になるのはルール違反っスよね
130 20/09/02(水)16:11:49 No.723831079
>命を燃やすかわりに最強の力を得るって聞いて本当に言葉通りだった術も見た事無かったわ 命燃やしてるの分かってればツメゲリ部隊のクロコダイルみたいに逃げ回ってればいいけど…これそんな事できるスピードじゃないからな…
131 20/09/02(水)16:12:07 No.723831142
>他里の上忍の戦闘力と守護忍に選ばれてたところとか見ると最上位で無いにせよ強い方だとは思うよアスマ >思ったより全体的なレベルが低い ダルイはアスマより強そうだけど黒ツチとかよりはアスマのが強そうに見える
132 20/09/02(水)16:12:14 No.723831159
さらっとうずまき秘伝の屍鬼封尽使ってる猿もやばい プロフェッサーに恥じない
133 20/09/02(水)16:12:19 No.723831172
>普通一切術が使えない体術馬鹿の弟子の方が体術の才能あるって展開じゃん >術も使える体術も弟子以上の才能ってなんなの ガイ先生の方がリーより一回り以上年上でその分かけた努力の量も多いんだ リーが本編のガイ先生と同じくらいの年になるころにはガイ先生より強くなってるかもしれん
134 20/09/02(水)16:12:29 No.723831205
空間を歪ませる蹴りって何なんだこいつ
135 20/09/02(水)16:12:33 No.723831221
>習得速度がガイより上だから 第一部第二部の4年しかない期間じゃ流石に短すぎたんだな…
136 20/09/02(水)16:12:42 No.723831252
>術も使える体術も弟子以上の才能ってなんなの 体術の才能だけならリーの方が上かもしれんガイはアカデミー入る前から体鍛え始めたし
137 20/09/02(水)16:12:51 No.723831287
そもそもなんで印見たら完コピできんだよ… 印とは別にチャクラコントロールとか細かな習得段階あるだろうに全部飛ばすなよ…
138 20/09/02(水)16:13:01 No.723831307
ガイ先生上忍になってるってことは術も普通に使えるんだよな 実際難易度高めとされる口寄せも使うし
139 20/09/02(水)16:13:17 No.723831368
>リーが本編のガイ先生と同じくらいの年になるころにはガイ先生より強くなってるかもしれん 実際に出たらどうなったかはともかくボルトの映画の時にモモシキ戦で我愛羅にリー連れて来てれば楽勝だったわ言われるくらいには高評価されてるしな
140 20/09/02(水)16:13:20 No.723831378
柱間とマダラは転生組だから仕方ない 卑劣様はなんなの…
141 20/09/02(水)16:13:26 No.723831390
リーはなまじ覚えるの早くて身体できてない若いうちに使ってるのが問題だと思う まあ使わなきゃ死ぬから使うしかないんだが…
142 20/09/02(水)16:13:33 No.723831414
あの柱間イズナンバーワンのマダラが体術に関しては柱間より上と言わせたのが凄いよな…
143 20/09/02(水)16:13:35 No.723831419
ヒルゼンは秘伝忍術まで使えちゃうし影真似ももしかしたら使えるのかね
144 20/09/02(水)16:13:40 No.723831437
>教育下なら才能伸ばせるタイプ いるよね、不器用というか要領が悪いというか、自分の体をどう振れば効率よく動くか自分で見つけられない子ども…… たいていは子ども同士の遊びの中で自分に見切りつけて運動から離れちゃう
145 20/09/02(水)16:13:50 No.723831477
天才的な才能の持ち主が一生を投げ捨てて一時だけ得る力だからクソ強くて当然だし…
146 20/09/02(水)16:13:57 No.723831498
>ガイ先生上忍になってるってことは術も普通に使えるんだよな >実際難易度高めとされる口寄せも使うし 公式ガイドブックだと三属性くらい使えてたような
147 20/09/02(水)16:13:58 No.723831500
ガイ先生の株が上がれば上がるほどイタチやだら先パパの株も上がって最終的に木の葉はクソって結論になるのひっどい
148 20/09/02(水)16:14:01 No.723831510
リーはどうやってそもそも下忍に合格したんだろうか
149 20/09/02(水)16:14:19 No.723831568
>ヒルゼンは秘伝忍術まで使えちゃうし影真似ももしかしたら使えるのかね 血継限界以外なら全部使えるらしいから多分 燃費とか練度は分からないけど
150 20/09/02(水)16:14:19 No.723831569
>そもそもなんで印見たら完コピできんだよ… >印とは別にチャクラコントロールとか細かな習得段階あるだろうに全部飛ばすなよ… 写輪眼は相手のチャクラコントロールも見極められるからそこまで完コピできるんだろ
151 20/09/02(水)16:14:27 No.723831600
カカシ先生が理由なく5属性使えるのが怖い
152 20/09/02(水)16:14:36 No.723831627
>普通一切術が使えない体術馬鹿の弟子の方が体術の才能あるって展開じゃん >術も使える体術も弟子以上の才能ってなんなの 才能があったんじゃなくて同じ努力キャラな師弟である以上かけた時間の問題で努力の量が絶対的に追いつけいんだから仕方ないよ 師匠の方を早い段階で死なせるか再起不能にしないと弟子が超える展開作れない 作れなかった
153 20/09/02(水)16:14:42 No.723831646
個人の強い弱いって話じゃなくなっちゃうから穢土転生はクソゲー
154 20/09/02(水)16:14:46 No.723831652
努力のみ必要ってのはつまり努力量がそのまま強さに直結するからな… かけてる時間が違うから強さに違いがあってもしょうがない
155 20/09/02(水)16:14:49 No.723831660
>>教育下なら才能伸ばせるタイプ >いるよね、不器用というか要領が悪いというか、自分の体をどう振れば効率よく動くか自分で見つけられない子ども…… >たいていは子ども同士の遊びの中で自分に見切りつけて運動から離れちゃう というかナルトが実際にこれ 素質はぶっちぎりだけどカカシや自来也に出会えてなかったら落ちこぼれのママだよ
156 20/09/02(水)16:14:52 No.723831671
>印とは別にチャクラコントロールとか細かな習得段階あるだろうに全部飛ばすなよ… そのへんは写輪眼は全部見えるって設定になったし
157 20/09/02(水)16:15:24 No.723831791
>>リーが本編のガイ先生と同じくらいの年になるころにはガイ先生より強くなってるかもしれん >実際に出たらどうなったかはともかくボルトの映画の時にモモシキ戦で我愛羅にリー連れて来てれば楽勝だったわ言われるくらいには高評価されてるしな 我愛羅がリーを高評価するのすごく良いな…丸くなったなアイツも…
158 20/09/02(水)16:15:35 No.723831824
本当に上回る奴があるか
159 20/09/02(水)16:15:47 No.723831861
ガイ先生の親父はなんなのほんと
160 20/09/02(水)16:16:02 No.723831911
>ガイ先生の親父はなんなのほんと 応援ありがとう!
161 <a href="mailto:忍刀七人衆">20/09/02(水)16:16:04</a> [忍刀七人衆] No.723831918
>天才的な才能の持ち主が一生を投げ捨てて一時だけ得る力だからクソ強くて当然だし… 下忍の親父の一生でもクソ強いんですけど…
162 20/09/02(水)16:16:05 No.723831923
写輪眼はマジチートだけどその分致命的なバグあるからセーフ
163 20/09/02(水)16:16:06 No.723831924
エドテンでは使えないんかもしれんな。死体だから生命エネルギー無いし
164 20/09/02(水)16:16:09 No.723831938
でるか! 2代目様考案の…
165 20/09/02(水)16:16:23 No.723831980
>リーはどうやってそもそも下忍に合格したんだろうか 反復横飛びで分身したんじゃないか
166 20/09/02(水)16:16:33 No.723832001
我愛羅は子供時代からリーの評価は高かったし…
167 20/09/02(水)16:16:42 No.723832023
実際イタチの言ってた事は正しかったしカカシパパの人を見る目も正しかったり 割と戦力を正確に測るのはクソ強い忍者の標準装備なんかな
168 20/09/02(水)16:17:11 No.723832105
>写輪眼はマジチートだけどその分致命的なバグあるからセーフ なんか一種の脳の病気みたいなもんなんだっけ写輪眼
169 20/09/02(水)16:17:32 No.723832179
>我愛羅は子供時代からリーの評価は高かったし… 自分でぐちゃぐちゃにしといてお前弱くなってんじゃんどうしたの?してくるのはひどい
170 20/09/02(水)16:17:34 No.723832186
印をつければいつどこにでも飛べます 敵の死体をエドテンして情報を吐かせた後に里に返して爆弾にできます おい兄者の為に戦争をやめろ
171 20/09/02(水)16:17:58 No.723832256
下忍に纏めて倒された七人刀さん…
172 20/09/02(水)16:18:13 No.723832291
全盛期の3代目とか影分身で一人猪鹿蝶with八門とかやってくるんだろうか
173 20/09/02(水)16:18:14 No.723832294
一番最初に8門まで開いたのは誰なんだろうな
174 <a href="mailto:サクモ">20/09/02(水)16:18:22</a> [サクモ] No.723832313
>>ガイ先生の親父はなんなのほんと >応援ありがとう! カカシ油断しちゃいけないよあの子は確実に強くなる ひょっとしたらお前より強くなるかもしれないよ
175 20/09/02(水)16:18:23 No.723832315
>下忍に纏めて倒された七人刀さん… こんなん使ってくるとか想定してないし…
176 20/09/02(水)16:18:25 No.723832329
血継限界以外は使えるから木の葉にいる一族の秘伝が使えない方が不自然だよ三代目 ガイ先生みたいな一芸特化でない限りマジでうちはと日向以外の忍びは火影の下位互換だった時代があったと推察される
177 20/09/02(水)16:18:33 No.723832357
神話存在のなんかすごい瞳術なら次元に穴を開くぞ! 純粋な体術の蹴りで次元斬り裂くガイ先生はなんなの…
178 20/09/02(水)16:18:39 No.723832383
>ガイ先生の親父はなんなのほんと 下手すりゃ忍び界に革命起こせたかもな… 血継限界なしにテロ組織の下っ端でも火影クラスとかチート技すぎる
179 20/09/02(水)16:19:07 No.723832478
下忍がこれ1つ覚えたら他里の最大戦力殺せるんだから 落ちこぼれにワンチャン教育してみれば戦力増えそう
180 20/09/02(水)16:19:11 No.723832491
>印をつければいつどこにでも飛べます >敵の死体をエドテンして情報を吐かせた後に里に返して爆弾にできます >おい兄者の為に戦争をやめろ 卑劣な術だ
181 20/09/02(水)16:19:27 No.723832539
九尾のせいでチャクラ多すぎてコントロール出来ないからどんな術も失敗してたって落ちこぼれだったのが強くなる設定に説得力ついてていいよね
182 20/09/02(水)16:19:32 No.723832560
>下忍に纏めて倒された七人刀さん… 生き残った首切り包丁の人は可哀想だった
183 20/09/02(水)16:19:33 No.723832564
カカシは写輪眼負担過ぎて写輪眼無しに成長した方が強かったかもしれんけど 形見の写輪眼を使いこなす努力がカカシオブシャリンガンに繋がるんだから努力は裏切らない
184 20/09/02(水)16:19:42 No.723832604
まあ穢土転生で八門開けるなら卑劣様は開くよな…
185 20/09/02(水)16:19:47 No.723832614
写輪眼になると脳内に噴出した特殊なチャクラで頭がおかしくなるとかそんな感じ
186 20/09/02(水)16:19:57 No.723832646
>>下忍に纏めて倒された七人刀さん… >生き残った首切り包丁の人は可哀想だった トラウマになってる…
187 20/09/02(水)16:20:02 No.723832662
鹿蝶の術って影分身と合わせると相手の手札奪うのに相当優秀だよね
188 20/09/02(水)16:20:11 No.723832690
>自分でぐちゃぐちゃにしといてお前弱くなってんじゃんどうしたの?してくるのはひどい だって当時乾いててみんな俺に勝てないんだ…って思ってたら素手でぶち抜いてくるんだもの…
189 20/09/02(水)16:20:15 No.723832697
>写輪眼になると脳内に噴出した特殊なチャクラで頭がおかしくなるとかそんな感じ というより脳内におかしなチャクラ出たせいで写輪眼になる
190 20/09/02(水)16:20:16 No.723832699
>実際イタチの言ってた事は正しかったしカカシパパの人を見る目も正しかったり >割と戦力を正確に測るのはクソ強い忍者の標準装備なんかな それが出来ない奴は死んでるってのはありそう
191 20/09/02(水)16:20:34 No.723832747
でも3代目瞬身使えなさそう
192 20/09/02(水)16:20:38 No.723832761
>カカシ油断しちゃいけないよあの子は確実に強くなる >ひょっとしたらお前より強くなるかもしれないよ お前もなんなの…見る目がやべえ
193 20/09/02(水)16:20:56 No.723832811
>一番最初に8門まで開いたのは誰なんだろうな 里作る前の戦乱の時代には割といたんじゃないか?
194 20/09/02(水)16:21:10 No.723832850
>下忍がこれ1つ覚えたら他里の最大戦力殺せるんだから >落ちこぼれにワンチャン教育してみれば戦力増えそう 自分ルールで逆立ちで木の葉の里外周100週の修行とかに耐えられるなら…
195 20/09/02(水)16:21:12 No.723832860
>でも3代目瞬身使えなさそう あれ本来一人でやるもんじゃないんじゃ…
196 20/09/02(水)16:21:16 No.723832873
>落ちこぼれにワンチャン教育してみれば戦力増えそう 多分普通の教育した方が効率良いわってなるくらいの習得難易度
197 20/09/02(水)16:21:29 No.723832913
相手の戦力を正確に測るっていうのは不良界の必須スキルだよ
198 20/09/02(水)16:21:49 No.723832972
>>でも3代目瞬身使えなさそう >あれ本来一人でやるもんじゃないんじゃ… 本来一人でやるものでは無い 一人でできる卑劣と4代目が頭おかしい
199 20/09/02(水)16:21:58 No.723833002
眼球取り換えると失明の進行が止まるとか 近親交配故のバグ感凄い
200 20/09/02(水)16:22:17 No.723833053
>>でも3代目瞬身使えなさそう >あれ本来一人でやるもんじゃないんじゃ… 複数人で囲んでボコボコに飛ばすようなやつか
201 20/09/02(水)16:22:25 No.723833074
イタチといいサクモさんといい結果的に忍として強い根拠が絵面で説明されてるのいいよね… よくない何やってんの木の葉の里は…
202 20/09/02(水)16:22:38 No.723833112
>お前もなんなの…見る目がやべえ 三忍が霞むレベルの活躍してた男だからな…
203 20/09/02(水)16:22:59 No.723833175
>>落ちこぼれにワンチャン教育してみれば戦力増えそう >多分普通の教育した方が効率良いわってなるくらいの習得難易度 落ちこぼれを最低限の戦力に仕立てるのはアカデミーの方がずっと良さそうだよね 悪い木の葉民も多少は弾ける卒業後試験もやるし
204 20/09/02(水)16:23:02 No.723833183
>でも3代目瞬身使えなさそう 瞬身は結構みんな使ってるから大丈夫じゃね 飛雷神は使えても実践レベルじゃなさそう
205 20/09/02(水)16:23:04 No.723833192
ワンチャン八門ぶっぱが日常になりかねないから戦争はクソ
206 20/09/02(水)16:23:25 No.723833257
>全盛期の3代目とか影分身で一人猪鹿蝶with八門とかやってくるんだろうか 影縛りも心転身も倍化も秘伝だから無理
207 20/09/02(水)16:23:40 No.723833299
アスマと紅先生が来てる時は余裕ぶっこいてたのにガイ先生が来た途端ヤベッってなるイタチは今読むとおもしろ過ぎる
208 20/09/02(水)16:24:30 No.723833436
ネジですら一門開くのに苦戦する時点でどう考えてもクソ難易度
209 20/09/02(水)16:24:43 No.723833473
ダラ先パパはメンタル弱かったけど戦力的にはマジでヤバかったっぽいからな…
210 20/09/02(水)16:24:46 No.723833490
>多分普通の教育した方が効率良いわってなるくらいの習得難易度 天才のネジが表蓮華習得できなかったくらいなので一門開けるのも相当努力が必要
211 20/09/02(水)16:24:57 No.723833523
だってアスマと紅じゃね
212 20/09/02(水)16:24:58 No.723833524
才能ない奴が狂った努力で習得したってだけで誰でも簡単に覚えれるって技じゃないよ!
213 20/09/02(水)16:25:10 No.723833557
スレ画のおかげでイタチの死線を生きた忍としての株が上がったというか マジで眼だけじゃなく忍としての地力がヤバかったんだなぁ…ってなるなった
214 20/09/02(水)16:25:15 No.723833571
ゲマキだとどういう扱いなんだろ ガイダイリーだけつけられるヤバい特殊効果なのかな
215 20/09/02(水)16:25:21 No.723833596
3代目の全ての術が使えるって体術も…?
216 20/09/02(水)16:25:31 No.723833626
>ネジですら一門開くのに苦戦する時点でどう考えてもクソ難易度 天才で努力してきてたやつがボロボロになっても開けないからな…
217 20/09/02(水)16:25:32 No.723833631
ガイ先生に死んでもこいつは殺すって判断されたら柱間キチが柱間より上って認めるレベルの体術で殺しに来るんだからそりゃイタチも俺たちは戦争しに来たわけじゃないんだ帰るぞってなるわ
218 20/09/02(水)16:25:46 No.723833678
>ネジですら一門開くのに苦戦する時点でどう考えてもクソ難易度 チャクラの流れ見えてるのに出来ないってなんなの…
219 20/09/02(水)16:25:55 No.723833708
>影縛りも心転身も倍化も秘伝だから無理 血継限界以外の術は使えるって話だし他里ならともかく同じ木の葉だし使えるって考えた方が自然だろう
220 20/09/02(水)16:26:04 No.723833743
>アスマと紅先生が来てる時は余裕ぶっこいてたのにガイ先生が来た途端ヤベッってなるイタチは今読むとおもしろ過ぎる えー逃げんのかよ… 逃げるの正解だわ…ってなった
221 20/09/02(水)16:26:35 No.723833859
>影縛りも心転身も倍化も秘伝だから無理 木の葉の秘伝や幻術含む全忍術を解き明かしたとは言われてるけどあくまで術の仕組みの解析だけで使用はできないのかな
222 20/09/02(水)16:27:04 No.723833952
カカシのせいで対写輪眼戦術にも長けてるからイタチ的には割に合わなすぎる
223 20/09/02(水)16:27:19 No.723834001
>>影縛りも心転身も倍化も秘伝だから無理 >血継限界以外の術は使えるって話だし他里ならともかく同じ木の葉だし使えるって考えた方が自然だろう 猪鹿蝶は特に木の葉成立以前から猿飛一族に臣従してたはずだし 能力や鍛え方開示してる方がありそうだよね
224 20/09/02(水)16:27:23 No.723834018
>3代目の全ての術が使えるって体術も…? 歳食って衰えてるから作中時点では使えなくなってる可能性もありそう
225 20/09/02(水)16:27:48 No.723834088
>>アスマと紅先生が来てる時は余裕ぶっこいてたのにガイ先生が来た途端ヤベッってなるイタチは今読むとおもしろ過ぎる >えー逃げんのかよ… >逃げるの正解だわ…ってなった 性格がめんどくさいから逃げるのかと思ってた ガチバトルしたらやばいから逃げてたとは
226 20/09/02(水)16:28:01 No.723834120
写輪眼メタで鬼鮫メタな仙術を持ってる上にペイン六道相手に戦って一体を倒せるエロ仙人 スレ画 イタチが逃げの判断した相手が悉くヤバいのばっかだ
227 20/09/02(水)16:28:01 No.723834121
それ以上にヤバいみたいな言われもする猿飛サスケは何者だったんだろう…
228 20/09/02(水)16:28:29 No.723834199
意外と木の葉って層厚いのでは?
229 20/09/02(水)16:28:38 No.723834236
俺が死んでもこいつはここで殺しておく必要があるって覚悟をガイ先生が決めた時点で逃げられるキャラほとんどいないからな… ましてや対写輪眼のスペシャリスト過ぎるしそりゃイタチも焦る
230 20/09/02(水)16:28:58 No.723834286
足だけ見て動き予測しろとかアスマと紅ドン引きしてるじゃないか
231 20/09/02(水)16:29:01 No.723834300
鬼鮫は霧隠れで伝え聞いてたりしなかったのかな 当時最強の奴らが下忍に遅れを取るとかあり得ないからほら扱いにされたのかしら
232 20/09/02(水)16:29:10 No.723834325
カカシが勝負するの乗り気じゃなかったけど今思うとテンションが上がったら開門して命懸けの戦いになりかねない…
233 20/09/02(水)16:29:28 No.723834382
作中の強者に褒められるの説得力あるよね しかも結構アレなやつだし
234 <a href="mailto:リー">20/09/02(水)16:29:37</a> [リー] No.723834414
ネジ!君を倒すとっておきの技だったんですがこの際見ててください!
235 20/09/02(水)16:29:41 No.723834433
イタチの異様なまでの戦術眼は何だろうな 写輪眼メタな仙術もイタチは知らなかったろうに
236 20/09/02(水)16:29:49 No.723834469
すっかり忘れられた酔拳という存在
237 20/09/02(水)16:30:02 No.723834513
>ガチバトルしたらやばいから逃げてたとは 追い込むとメガンテする爆弾岩みたいなものだもの… しかも普通に戦っても強い
238 20/09/02(水)16:30:06 No.723834525
>意外と木の葉って層厚いのでは? 大国だぞ!
239 20/09/02(水)16:30:12 No.723834546
>意外と木の葉って層厚いのでは? 意外も何も本来忍の里といえば木の葉だからな
240 20/09/02(水)16:30:17 No.723834556
>ネジ!君を倒すとっておきの技だったんですがこの際見ててください! 誰もがお前ネジ殺す気かよって思ったシーンだ
241 20/09/02(水)16:30:49 No.723834637
八門取得する時間で卑劣様は穢土転生開発したと思えばまあ…
242 20/09/02(水)16:30:53 No.723834651
>誰もがお前ネジ殺す気かよって思ったシーンだ 初見はともかくアレ見ててもネジかわせないよね?
243 20/09/02(水)16:31:03 No.723834675
>足だけ見て動き予測しろとかアスマと紅ドン引きしてるじゃないか できるか馬鹿!…ほんとに戦ってる……
244 20/09/02(水)16:31:23 No.723834736
イタチが来た時点だとイタチもガイ先生のことめんどくさいと思ってるのかな的な読み方してたのに 今となってはワンチャン普通に負けて今までの行動が全部パーになる可能性あるからマジで戦いたくなかったって状態なのが分かって変な面白さがある
245 20/09/02(水)16:31:26 No.723834751
>作中の強者に褒められるの説得力あるよね >しかも結構アレなやつだし あのマダラが唯一柱間より上なのを部分的とはいえ認めたのが異常すぎる オマケに俺が殺してやるってうちは病をガイ先生相手に発症してたし
246 20/09/02(水)16:31:31 No.723834764
リーの酔拳で大体通常時のガイ先生ボコボコにできるぐらいだっけ
247 20/09/02(水)16:31:36 No.723834784
>誰もがお前ネジ殺す気かよって思ったシーンだ 当時のネジだと防ぐ手段が無さすぎて怪我どころじゃすまない…
248 20/09/02(水)16:31:38 No.723834788
主人公の自国が勝戦国の大国って珍しいよねそういえば
249 20/09/02(水)16:31:57 No.723834847
卑劣様はドーピング無しで安定して兄者マダラ抑えて忍界最速の称号得てたからやっぱおかしいよ
250 20/09/02(水)16:32:02 No.723834867
>ガイ先生はマダラが最強と認めるほど強いからな 8門開放者の中で比べて一番強いからね
251 20/09/02(水)16:32:13 No.723834894
>初見はともかくアレ見ててもネジかわせないよね? 回天で取り付かれないように出来るかどうか
252 20/09/02(水)16:32:19 No.723834914
空間歪める体術はやばい意味が分からない
253 20/09/02(水)16:32:26 No.723834935
>写輪眼メタな仙術 ガチガチに対策になってる要素あったっけ
254 20/09/02(水)16:32:32 No.723834955
>すっかり忘れられた酔拳という存在 少年誌的に飲酒はNGだから… ゲームだと奥義のときに※これはお酒ではありませんって注釈が入る
255 20/09/02(水)16:32:43 No.723834984
Q どの火影? A 全火影
256 20/09/02(水)16:32:45 No.723834990
イタチがエロ仙人相手にガン逃げしてたのも後のカブト戦でしっかり理由付けされるから困る 仙術と音幻術やっぱチートだろこれ!
257 20/09/02(水)16:32:52 No.723835015
そういや八門って柔拳のメタになるんだろうか リーが使えるって事はチャクラ封印してもあんまり意味無いんだろうし
258 20/09/02(水)16:32:52 No.723835019
ナルト読み返したくなってきた…
259 20/09/02(水)16:32:53 No.723835020
ペイン襲来時もガイ班はカヤの外だった
260 20/09/02(水)16:32:58 No.723835032
リーは七まで開けられる設定でよかったんじゃ? 2年経って五から六しか上がってないじゃん! ボルト時空だと八まで開けられるのかな?
261 20/09/02(水)16:33:02 No.723835050
>Q どの火影? >A 全火影 柱間越えてたら全火影だわ…
262 20/09/02(水)16:33:05 No.723835060
>作中の強者に褒められるの説得力あるよね >しかも結構アレなやつだし 大体こういうのやったか!?くらいの扱いだしな 単に効いたか効いてないかよりも威力を肯定してくれる奴がいると説得力めっちゃ上がる…
263 20/09/02(水)16:33:26 No.723835133
>>写輪眼メタな仙術 >ガチガチに対策になってる要素あったっけ 音幻術とあと仙術自体が特殊だから写輪眼でコピーできない
264 20/09/02(水)16:33:30 No.723835142
結局自分にあった才能を伸ばし方上手かった人は強い
265 20/09/02(水)16:33:40 No.723835168
アスマ先生もわからん殺しされた部分があるのでなんとも言えない所がある 血筋的にはもっと強いとは思う
266 <a href="mailto:忍刀七人衆">20/09/02(水)16:33:43</a> [忍刀七人衆] No.723835174
ねぇイタチ…木の葉のマイトダイって奴知ってる…?
267 20/09/02(水)16:33:44 No.723835178
アンタほどの人が言うなら確かに体術No1だろうよ
268 20/09/02(水)16:34:11 No.723835254
まず柱間がチートみたいなやつでそれを有り得ないくらい認めてるやつからの柱間以上だからな おかしいよガイ先生…
269 20/09/02(水)16:34:17 No.723835275
>リーは七まで開けられる設定でよかったんじゃ? >2年経って五から六しか上がってないじゃん! >ボルト時空だと八まで開けられるのかな? 5開けて死に掛けの障碍者になったんだからそんな設定いらんわ
270 20/09/02(水)16:34:39 No.723835322
穢土転生されてなかったらカブト戦で詰んでたんじゃねーかなあそこ…
271 20/09/02(水)16:34:41 No.723835328
他の里単騎で潰せるだろうな 体術極めたらマップ兵器になった
272 20/09/02(水)16:34:42 No.723835330
>ペイン襲来時もガイ班はカヤの外だった ガイもヒアシ様もいないときを狙う長門は優秀だよ
273 20/09/02(水)16:35:09 No.723835397
>ねぇイタチ…木の葉のマイトダイって奴知ってる…? 誰…いやほんとに誰!?!?
274 20/09/02(水)16:35:09 No.723835398
>そういや八門って柔拳のメタになるんだろうか >リーが使えるって事はチャクラ封印してもあんまり意味無いんだろうし リーは忍術が使えないだけでチャクラの操作ができない訳じゃねえから!
275 20/09/02(水)16:35:16 No.723835417
サスケとマダラがガイ先生高評価なのはやっぱり見る目あるんだな……ってなる
276 20/09/02(水)16:35:17 No.723835419
ていうか技うちながら肉体が崩壊しかかってたし開けただけで死ぬ以外もデメリット満載だよね八門…
277 20/09/02(水)16:35:33 No.723835475
結局勝てなかったっていうのはいわゆるこういう反動付き能力のセオリーなんだけど 相手があのマダラでしかも他愛ないなみたいな評価じゃなくあの柱間以上とか言うからあまりにもロマンがある
278 20/09/02(水)16:35:38 No.723835491
>>ペイン襲来時もガイ班はカヤの外だった >ガイもヒアシ様もいないときを狙う長門は優秀だよ ヒアシ様も下手したら単独で何とかしかねなかったの酷い
279 20/09/02(水)16:35:51 No.723835539
カカシより強い 柱間より体術が上
280 20/09/02(水)16:35:54 No.723835552
>アスマ先生もわからん殺しされた部分があるのでなんとも言えない所がある >血筋的にはもっと強いとは思う 木の葉丸も微妙なところに落ち着いたしなぁ まぁツヨいっちゃツヨいんだけど
281 20/09/02(水)16:36:05 No.723835583
3門辺りまでならリジェネつくしありじゃない?
282 20/09/02(水)16:36:16 No.723835619
大戦時8門開けてる奴いるんだよなガイの系譜の人なのかな
283 20/09/02(水)16:36:21 No.723835630
ヒアシ様もネジよりはるかに強いのがひどい
284 20/09/02(水)16:36:29 No.723835655
>サスケとマダラがガイ先生高評価なのはやっぱり見る目あるんだな……ってなる というかトップクラスのうちはは全員ガイ先生を評価してる不思議なことに
285 20/09/02(水)16:36:40 No.723835702
カカシのライバルを自称するだけの雑魚ギャグキャラかと思いきや 最終的に逆にカカシ先生これ釣り合ってる?とまでなる奴
286 20/09/02(水)16:36:47 No.723835719
気軽に地形変えられないと小さくまとまってんな評価なのは忍者としておかしいと思う
287 20/09/02(水)16:36:48 No.723835728
>3門辺りまでならリジェネつくしありじゃない? 才能によるし体術とかだっせーよなーって不人気だから…
288 20/09/02(水)16:37:03 No.723835774
でも木の葉で最強なのは日向なんだよな…
289 20/09/02(水)16:37:06 No.723835783
>音幻術 仙術の1つではあるが特有でなくたまたま蛙と契約した都合はあると思う
290 20/09/02(水)16:37:13 No.723835819
>ていうか技うちながら肉体が崩壊しかかってたし開けただけで死ぬ以外もデメリット満載だよね八門… ガイ先生ぐらい鍛えてても上がった身体能力に体の強度が付いていかないってことだからね そんな状態で7本刀の4人殺した親父もすげえな…
291 20/09/02(水)16:37:35 No.723835886
>でも木の葉で最強なのは日向なんだよな… 実際カグヤの系譜なので正しいと言えば正しい
292 20/09/02(水)16:37:54 No.723835942
8問全て開いたらナルトに閉じてもらわなかったら死んでたガイ先生
293 20/09/02(水)16:37:59 No.723835953
見切りがすごいうちはだからこその体術高評価なのかな
294 20/09/02(水)16:38:06 No.723835969
柱間卑劣が実質終わった状態でこれ以上はもうないだろうと思わせてからの時間稼ぎに夜ガイ かと思ったら大暴れでマジで反響も凄かった
295 20/09/02(水)16:38:27 No.723836028
>アスマ先生もわからん殺しされた部分があるのでなんとも言えない所がある >血筋的にはもっと強いとは思う 距離関係なく呪い殺せるから血液採取係と役割分担したら最強だと思うアイツ
296 20/09/02(水)16:38:31 No.723836040
最強というか安定して強いのは日向だと思う 最低限偵察と透視ができるんだし
297 20/09/02(水)16:38:32 No.723836044
>>ねぇイタチ…木の葉のマイトダイって奴知ってる…? >誰…いやほんとに誰!?!? アニオリで前のコンビだった元忍刀とのストーリーすき
298 20/09/02(水)16:38:35 No.723836052
写輪眼相手に戦う経験なんて普通身内で訓練してるうちは以外ほぼ積めないから対策なんてないようなもんなのに カカシと組み手しまくって慣れてるってのもずるい
299 20/09/02(水)16:38:44 No.723836069
>>音幻術 >仙術の1つではあるが特有でなくたまたま蛙と契約した都合はあると思う カブト…
300 20/09/02(水)16:38:45 No.723836070
当時の夜ガイの反応を見たいな