虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/02(水)15:13:34 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/02(水)15:13:34 No.723820379

みんなスレ画みたいなの乗ってるけどママチャリより便利なのかい?

1 20/09/02(水)15:14:06 No.723820467

クロスバイクは色々と中途半端なやつだよ

2 20/09/02(水)15:18:17 No.723821253

街をスポーティに走りたいあなたに!

3 20/09/02(水)15:18:26 No.723821274

便利ってか軽い速い 気になるのなら体験会行ってみるといいよ 今やってるかどうかはわからないけど

4 20/09/02(水)15:22:02 No.723821960

軽いから出足がスムーズだし坂道もそれなりにラク

5 20/09/02(水)15:22:56 No.723822107

移動するだけなら速い 買い物するとレジ袋をハンドルに引っ掛けたりしないといけなくて少し不便

6 20/09/02(水)15:23:38 No.723822239

こういうのでポケモンGOやったら楽なんだろうなあ

7 20/09/02(水)15:25:25 No.723822553

普遍的な利便性で言えばママチャリに勝る自転車はない

8 20/09/02(水)15:25:43 No.723822611

そんな必死になるゲームでもないだろ

9 20/09/02(水)15:27:16 No.723822902

26インチのMTBしか持ってないから「」じゃないね俺

10 20/09/02(水)15:27:34 No.723822954

>ママチャリより便利なのかい? 便利さで言ったらママチャリ最恐

11 20/09/02(水)15:28:41 No.723823157

ドリンクホルダー付けて樹脂製のツールボトル乗せて 中に折りたためるナップザックを入れてる フロントキャリアとかビームラックにモノ積むと走ってて段差が気になってちょっと面倒 買い物はサイフだけ懐に入れて手ぶらで向かって スーパーとかでボトルからナップザックを取り出してお買い物 ママチャリでカゴに買ったもの放り込んでのったり帰るのもいいけど クロスバイクだと何割か爽快感が高い気がする

12 20/09/02(水)15:28:52 No.723823194

耐候性も劣るので屋内保管が基本だしむしろ不便

13 20/09/02(水)15:29:16 No.723823256

ママチャリ的用途に最も適してるのはママチャリである位の話ならまあそうだな

14 20/09/02(水)15:29:54 No.723823380

便利さならママチャリ最強よ

15 20/09/02(水)15:30:32 No.723823484

通勤に使ってるけどママチャリだと苦痛だろうなあ 適材適所だよ

16 20/09/02(水)15:30:43 No.723823523

ちょっとしたいじくりが好きならクロスもいいと思うし興味ないぜならママチャリ使い潰すまで乗ったほうがお得だしそこらによると思う

17 20/09/02(水)15:31:06 No.723823592

買い物に使うなら電動ママチャリが一番いいよ ちょっと楽しく走りたいならスレ画

18 20/09/02(水)15:31:17 No.723823633

クロスバイク買うのに不安がってる人は とりあえずGIANTのエスケープR3買っとけばいいと思う 他にもいいのは色々あるけどこれの値段と性能のバランスが良好過ぎる

19 20/09/02(水)15:31:33 No.723823675

加護がない時点で不便

20 20/09/02(水)15:31:36 No.723823683

便利さで言えばママチャリだよ

21 20/09/02(水)15:31:53 No.723823739

安いの買ったけど軽いし早いね

22 20/09/02(水)15:31:59 No.723823760

>とりあえずGIANTのエスケープR3買っとけばいいと思う 6万くらいで油圧ディスクモデルも出てる価格破壊シリーズ

23 20/09/02(水)15:32:19 No.723823821

>加護がない時点で不便 お前加護受けてないの?

24 20/09/02(水)15:32:29 No.723823860

>とりあえずGIANTのエスケープR3買っとけばいいと思う それで便利さは?

25 20/09/02(水)15:32:38 No.723823880

画像みたいの乗ってると交通ルール守れない馬鹿だとみなされるよ

26 20/09/02(水)15:32:48 No.723823909

ママチャリより乗ってて遥かに楽しいよ でも便利なのはママチャリだろうね

27 20/09/02(水)15:33:09 No.723823993

>>とりあえずGIANTのエスケープR3買っとけばいいと思う >それで便利さは? カゴ付けたり後ろに荷台付けたりも出来るよ

28 20/09/02(水)15:33:48 No.723824127

便利さ云々言うならママチャリ買えとしか言えない

29 20/09/02(水)15:33:49 No.723824132

・ディスクブレーキ ・アルミ ・前後スルーアクスル こういうクロスバイク出たら欲しい 街乗りに使ってるMTBがそろそろ寿命だから

30 20/09/02(水)15:33:54 No.723824153

上で言われてるけど適材適所としか言いようがない 価格差もそこそこあるし

31 20/09/02(水)15:34:15 No.723824216

片道10分とかならママチャリが最強だよ

32 20/09/02(水)15:34:24 No.723824246

ライク車ではない軽いクロスにカゴ付けるくらいが街なかでの日常生活は楽

33 20/09/02(水)15:34:40 No.723824302

>カゴ付けたり後ろに荷台付けたりも出来るよ なるほど GIANTのエスケープR3要らないや

34 20/09/02(水)15:34:52 No.723824345

これに泥除けとかご付けたらママチャリの利便性を凌駕する

35 20/09/02(水)15:35:47 No.723824521

今は電動ママチャリがフル充電ローパワーで80kmくらい走れるから 値段気にしないならこっちだな

36 20/09/02(水)15:36:06 No.723824580

>・ディスクブレーキ >・アルミ >・前後スルーアクスル >こういうクロスバイク出たら欲しい https://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000096

37 20/09/02(水)15:36:07 No.723824586

盗られる心配をしなくていい分ママチャリのほうが有利

38 20/09/02(水)15:36:07 No.723824588

ママチャリでも本来は定期的なメンテナンスして ちゃんとしたとこに駐輪した方がいいのは当然なんだけど 怖ろしいことに半年なにも手を加えず雨ざらしで保管してても なんとなく走るのはママチャリ最強だと思う クロスバイクは最低でも1週間に1回 できるなら乗る前に毎回空気入れるとかして タイヤの空気圧を保ってやらないとすぐパンクする それにチェーンに油とかたまにディレイラーの調整とか やった方がいいことがママチャリより多い

39 20/09/02(水)15:37:18 No.723824855

>>こういうのでポケモンGOやったら楽なんだろうなあ ゲーム本編では自転車乗って卵孵化さしてたのに現実では スピードの関係でさっぱり孵化しなくてクソがってなる なんで15kmこいでみどりの卵孵化しねえんだよ

40 20/09/02(水)15:37:19 No.723824858

前後にチャイルドシートつけた電動ママチャリは近距離パワー型って感じ

41 20/09/02(水)15:37:39 No.723824943

安定はするんだけど力入らないママチャリのハンドルの形が好きじゃなくてトンボになる

42 20/09/02(水)15:37:48 No.723824972

スポーツカーとライトエースどっちが便利かみたいな話だからそもそもの比較対象にすらならん

43 20/09/02(水)15:38:07 No.723825039

>なんで15kmこいでみどりの卵孵化しねえんだよ マッハ自転車ってぐらいだしマッハ出してるんだろ

44 20/09/02(水)15:38:34 No.723825104

>https://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000096 クイックリリースじゃない

45 20/09/02(水)15:38:35 No.723825107

クロスなら空力気にするものでもないのでフロントバスケットつけてる

46 20/09/02(水)15:39:43 No.723825312

ママチャリとクロスの間の子みたいなのよく見かけるけど あれは買っちゃダメだぞ悪いとこ取りだぞ 買って2ヶ月で処分した俺が言うから間違いない

47 20/09/02(水)15:39:52 No.723825328

それぞれ価格なりの使い方をするというか自転車をどの程度の道具として扱うかによるとしか

48 20/09/02(水)15:40:02 No.723825357

普段遣いは段差で壊れない丈夫さが欲しい

49 20/09/02(水)15:40:14 No.723825395

>なるほど >GIANTのエスケープR3要らないや 最初からこの答えありきで質問したんだなってのはよくわかった

50 20/09/02(水)15:40:35 No.723825459

ロードならともかくクロスなんか三週間くらい空気いれんでも持つわ どんだけデブなんだよ

51 20/09/02(水)15:40:42 No.723825482

前にかご付けるより 後ろにキャリア付けたほうが良いよ 前かごは荷物積むとハンドル重い…

52 20/09/02(水)15:41:33 No.723825640

>ロードならともかくクロスなんか三週間くらい空気いれんでも持つわ >どんだけデブなんだよ 使われてるタイヤやチューブはロードとクロスで違いはないよ グレードの差はあるけど

53 20/09/02(水)15:41:37 No.723825657

尼で2万円くらいの中国製のやつ買ったわ

54 20/09/02(水)15:42:24 No.723825796

スルーアクスルがいいってリクエストにスルーアクスルの自転車を紹介してるのだから クイックなわけないでしょ

55 20/09/02(水)15:42:26 No.723825804

流石に一週間に一回入れるかな… それでも少ないくらいだけど

56 20/09/02(水)15:42:27 No.723825809

ディスクブレーキの安心感

57 20/09/02(水)15:42:54 No.723825873

>使われてるタイヤやチューブはロードとクロスで違いはないよ >グレードの差はあるけど ラテックスチューブいいよね

58 20/09/02(水)15:43:11 No.723825917

書き込みをした人によって削除されました

59 20/09/02(水)15:43:17 No.723825937

クロスだと32cとか28cメインだし空気管理が23cのロードとかよりは遥かに雑でいいよ

60 20/09/02(水)15:43:26 ID:YEGvTUFc YEGvTUFc No.723825958

削除依頼によって隔離されました >ディスクブレーキの安心感 はいアホ 制動力はドラムブレーキの方が上ね これ車でも勘違いしてるバカだらけなんだよな

61 20/09/02(水)15:43:53 No.723826041

23cはもう絶滅危惧種なような

62 20/09/02(水)15:44:21 No.723826113

ぶっ壊れるまでノーメンテで使い潰す派ならやっすいママチャリを乗り換えてくのがいいよ

63 20/09/02(水)15:44:53 No.723826205

ロードも今はだいぶ28c増えてるよね 逆にクロスの28cが減ってきてる

64 20/09/02(水)15:45:08 No.723826249

自転車でドラムブレーキって… いつの時代からきたの?

65 20/09/02(水)15:45:14 No.723826271

ディスクブレーキってかなり音出る?

66 20/09/02(水)15:45:26 No.723826307

清掃と注油が楽しい

67 20/09/02(水)15:45:36 No.723826341

ママチャリとかドラムばっかじゃん

68 20/09/02(水)15:45:41 No.723826356

>制動力はドラムブレーキの方が上ね 自転車にもドラムブレーキ積んでるのがあるのか めっちゃ重そうだけど…

69 20/09/02(水)15:45:43 No.723826358

自転車でドラムブレーキ!?

70 20/09/02(水)15:45:51 ID:YEGvTUFc YEGvTUFc No.723826374

削除依頼によって隔離されました >自転車でドラムブレーキって… >いつの時代からきたの? ママチャリの話もしてるのにいきなりどうしたの? 世界にロードとクロスしか存在しないと思ってるクソボケか?

71 20/09/02(水)15:46:11 No.723826422

時代はエンブレだぞ

72 20/09/02(水)15:46:20 ID:YEGvTUFc YEGvTUFc No.723826447

削除依頼によって隔離されました >自転車でドラムブレーキ!? ママチャリなんてドラムだらけだろ 何言ってんだマジで

73 20/09/02(水)15:46:25 No.723826465

25Cにしてから空気入れる頻度だいぶ減って楽

74 20/09/02(水)15:46:54 No.723826546

口汚いから分かりやすいな…

75 20/09/02(水)15:46:59 No.723826563

>時代はエンブレだぞ どういういみ

76 20/09/02(水)15:47:01 No.723826575

>はいアホ なんかその…ごめんな

77 20/09/02(水)15:47:17 No.723826604

俺まだ23cだよ ちょっとした段差とか本当怖いよ

78 20/09/02(水)15:47:28 No.723826640

クロス買って自分でシングルスピードにしたら大分軽くなった 毎日駐輪場のラックの上段に止めるから軽いほうがいいんだ

79 20/09/02(水)15:47:36 No.723826664

喧嘩すんな、それよりオルベアのオルカって今年は新型出んのかな?

80 20/09/02(水)15:47:37 No.723826666

>はいアホ 自己紹介かな

81 20/09/02(水)15:47:39 ID:YEGvTUFc YEGvTUFc No.723826671

削除依頼によって隔離されました >自転車にもドラムブレーキ積んでるのがあるのか >めっちゃ重そうだけど… ママチャリとか電アシなんて大半ドラムブレーキだけど やっぱロードバイクとか乗ってるとあのピチピチの格好と共に羞恥心もなくなって知能も退化すんの?

82 20/09/02(水)15:47:51 No.723826706

ディスクブレーキの話で何故ママチャリを?

83 20/09/02(水)15:47:58 No.723826726

ドラムは雨の日えらいことになるのがなあ… 今ならディスクが一番安定してるんじゃないかな

84 20/09/02(水)15:48:08 No.723826751

ママチャリとされる自転車の幅が広すぎて人によって浮かぶのが違いそう

85 20/09/02(水)15:48:12 No.723826764

一年ぐらい乗ってなかったらワイヤーが錆びてシフトチェンジできなくなってた… ちゃんとメンテしないと…

86 20/09/02(水)15:48:25 No.723826801

デター

87 20/09/02(水)15:48:35 No.723826848

最近のロードってタイヤ太いの これママチャリと変わらんのでは…ってくらいある

88 20/09/02(水)15:48:36 No.723826852

ママチャリの後輪はだいたいドラムブレーキだけどそんなに飛ばさないから制動力いらん

89 20/09/02(水)15:48:52 No.723826896

>ドラムは雨の日えらいことになるのがなあ… >今ならディスクが一番安定してるんじゃないかな ドラムブレーキのチャリなんて存在しないから どこの世界からきたの

90 20/09/02(水)15:49:01 No.723826920

クロスバイク欲しい人にロード勧めたり カメラのいいスマホ欲しい人に一眼レフ勧めるのが模範的「」

91 20/09/02(水)15:49:02 No.723826924

知らんけどクロスの話でディスクと比べるならVブレーキじゃないの?

92 20/09/02(水)15:49:13 No.723826959

同じレス何度も引用するよねこういう子

93 20/09/02(水)15:49:34 No.723827042

Leaderbikeすき

94 20/09/02(水)15:49:37 No.723827052

>最近のロードってタイヤ太いの >これママチャリと変わらんのでは…ってくらいある グラベルロードってオフも多少イケるやつは MTBと変わらんような太さの履いてたりする

95 20/09/02(水)15:49:53 No.723827121

乗り物系全般で暴れてる子だな

96 20/09/02(水)15:50:05 No.723827156

スポーツ自転車に両親を殺されたのかもしれない

97 20/09/02(水)15:50:15 No.723827178

ルノーの折りたたみか小径車欲しいと思ってる

98 20/09/02(水)15:50:18 No.723827188

Vブレーキはメンテナンス楽って利点はある

99 20/09/02(水)15:50:33 No.723827238

ブレーキ一つで切れ散らすとか頭のブレーキをメンテした方が良いのでは?

100 20/09/02(水)15:50:40 No.723827266

バカンゼ買おうかなぁ

101 20/09/02(水)15:50:44 No.723827275

ブレーキより語彙をなんとかしろ!

102 20/09/02(水)15:50:45 No.723827280

10年くらい前のロードバイクは23Cが当たり前だったのにどうして

103 20/09/02(水)15:51:02 No.723827321

バカンゼってなに?

104 20/09/02(水)15:51:13 No.723827346

>最近のロードってタイヤ太いの >これママチャリと変わらんのでは…ってくらいある シクロクロスとかグラベルロードとかオフコースも多少走るやつは太いタイヤつけるよ あくまで多少だからマウンテンバイクみたいな専門には敵わんが

105 20/09/02(水)15:51:14 No.723827350

>スポーツ自転車に両親を殺されたのかもしれない いなくはないだろうな…ってくらいのリアルなやつやめろや!

106 20/09/02(水)15:51:23 No.723827377

>ブレーキ一つで切れ散らすとか頭のブレーキをメンテした方が良いのでは? そもそも取付用のマウントが存在しない可能性が…

107 20/09/02(水)15:51:25 No.723827383

頭にブレーキがないんだよ ドラムでもディスクでもいいから設置してやれ

108 20/09/02(水)15:51:27 No.723827388

5年前ぐらいにクロス買った時はとりあえずブレーキはできるだけいいものにしておけと言われた

109 20/09/02(水)15:51:39 No.723827427

>10年くらい前のロードバイクは23Cが当たり前だったのにどうして 一般道走るならそんなに細いメリットないしデメリットの方が多いよねってなった

110 20/09/02(水)15:51:47 No.723827444

近所の長い急坂ロードで走ってると後ろから電動ママチャリで子連れママに抜かされて電動しゅごいのぉ…ってなる

111 20/09/02(水)15:51:51 No.723827453

やっぱコースターブレーキだよなー!

112 20/09/02(水)15:51:51 No.723827455

頭ピストだったんか

113 20/09/02(水)15:51:51 No.723827456

>10年くらい前のロードバイクは23Cが当たり前だったのにどうして プロでも今は25Cがメインなので… 結局接地面はあまり変わらんらしい

114 20/09/02(水)15:51:53 No.723827468

>ルノーの折りたたみか小径車欲しいと思ってる 買ったけど中々運用できずに売っちゃった 都会か車に乗っけてラストワンマイルくらいで使うならお勧めかも

115 20/09/02(水)15:51:58 No.723827480

>5年前ぐらいにクロス買った時はとりあえずブレーキはできるだけいいものにしておけと言われた 下りでぶっ壊れたら洒落にならんからね

116 20/09/02(水)15:52:07 No.723827502

エスケープ買ってブレーキとホイール変えたら大体満足する

117 20/09/02(水)15:52:19 No.723827535

ここで質問していいか分からないけどクロスバイクにママチャリで使われているような両立スタンド付けたいんだけどどれがオススメ? 6速の変速機付きなんだけど

118 20/09/02(水)15:52:24 No.723827549

>近所の長い急坂ロードで走ってると後ろから電動ママチャリで子連れママに抜かされて電動しゅごいのぉ…ってなる そこでこの電動ロードバイク

119 20/09/02(水)15:52:28 No.723827565

>そもそも取付用のマウントが存在しない可能性が… 十数年くらい前のピストバイクかな?

120 20/09/02(水)15:52:32 No.723827578

徒歩10分の所に行きたいならママチャリ 10km先とかに行きたいならスレ画

121 20/09/02(水)15:52:40 No.723827598

見た目だけでミニベロ欲しい

122 20/09/02(水)15:52:42 No.723827604

なんとなくクロスバイク買ったけどよくわかんね… でも乗り心地いいねこれ

123 20/09/02(水)15:52:48 No.723827631

>ここで質問していいか分からないけどクロスバイクにママチャリで使われているような両立スタンド付けたいんだけどどれがオススメ? >6速の変速機付きなんだけど かっこいい奴

124 20/09/02(水)15:52:58 No.723827656

タイヤ接地面の摩擦が変わらないなら 転がり抵抗と空気圧低く出来るタイヤにかわっていくよね

125 20/09/02(水)15:53:02 No.723827667

>5年前ぐらいにクロス買った時はとりあえずブレーキはできるだけいいものにしておけと言われた ブレーキとあとタイヤは交換してかなり実感できるパーツだからな… というかやっすいブレーキはダウンヒルの時怖すぎて無理だ

126 20/09/02(水)15:53:03 No.723827670

テクトロとTRPは同じなのは常識ですよね?

127 20/09/02(水)15:53:05 No.723827679

クロスバイクにあれこれ付けるのもまぁ楽しいよ

128 20/09/02(水)15:53:12 No.723827691

>ここで質問していいか分からないけどクロスバイクにママチャリで使われているような両立スタンド付けたいんだけどどれがオススメ? 店で聞くのが一番いいよ

129 20/09/02(水)15:53:27 No.723827738

本当に綺麗な舗装路でレースしかしないなら23cとかでいいけど 実際は段差とか凹凸激しい道も多いしグラベルが普段乗りに一番いいと思う

130 20/09/02(水)15:53:39 No.723827772

ちょっと前まで23cより25cが流行りだぜってなってたけど今28cとかなのか… 逆にあの細さ求めた風潮は何だったのだよ?

131 20/09/02(水)15:53:50 No.723827800

ママチャリじゃないのほしくなってクロスバイク買った たぶん将来ロードバイクも買うと思う… 荷物運ぶならママチャリだけどね

132 20/09/02(水)15:53:51 No.723827804

久しぶりに乗るとめっちゃケツが痛くなる

133 20/09/02(水)15:53:59 No.723827833

>見た目だけでミニベロ欲しい お洒落度だけで見れば段違いではあると思う

134 20/09/02(水)15:54:23 No.723827897

昔は28Cなんて履こうものなら馬鹿にされかねない感じだったけど時代は変わったよね

135 20/09/02(水)15:54:30 No.723827924

>>スポーツ自転車に両親を殺されたのかもしれない >いなくはないだろうな…ってくらいのリアルなやつやめろや! ちょっと前話題になったブレーキついてないやつとか危ないよね

136 20/09/02(水)15:54:41 No.723827953

>見た目だけでミニベロ欲しい 段差が少ない所なら

137 20/09/02(水)15:54:57 No.723827993

>ここで質問していいか分からないけどクロスバイクにママチャリで使われているような両立スタンド付けたいんだけどどれがオススメ? 正直クロスにはかなりマニアックな装備だからここで聞くより店でちゃんと付けられるか聞いた方がいいぞ

138 20/09/02(水)15:55:00 No.723828000

>ちょっと前話題になったブレーキついてないやつとか危ないよね そんなの公道で乗るやついるのか…

139 20/09/02(水)15:55:07 No.723828020

町中でこっち系自転車ウリにしてる自転車屋さんは高確率で店員がその道の深いオタクなので直接相談した方が為になるよね…

140 20/09/02(水)15:55:12 No.723828041

住処が山の上だから帰りが面倒臭すぎて自転車乗らなくなってしまった 世界が全部平地と下り坂になればいいのに

141 20/09/02(水)15:55:15 No.723828050

>ちょっと前話題になったブレーキついてないやつとか危ないよね ブレーキついてないピストバイクが話題になったの20年くらい前では…?

142 20/09/02(水)15:55:38 No.723828106

>ブレーキついてないピストバイクが話題になったの20年くらい前では…? いやちょっと前にも話題になった時期があったよ

143 20/09/02(水)15:55:43 No.723828125

>>ちょっと前話題になったブレーキついてないやつとか危ないよね >そんなの公道で乗るやついるのか… 今はダメよされてるはず

144 20/09/02(水)15:55:47 No.723828134

>そんなの公道で乗るやついるのか… 10年ぐらい前に凄い問題になった 今はブレーキ後付けしないと駄目

145 20/09/02(水)15:55:49 No.723828136

ビーチク ルーザー買おうぜ

146 20/09/02(水)15:55:52 No.723828145

>そんなの公道で乗るやついるのか… なんか芸人がちょっと前に捕まってたな 堤下かと思ってたけど違った

147 20/09/02(水)15:55:56 No.723828155

>ちょっと前まで23cより25cが流行りだぜってなってたけど今28cとかなのか… >逆にあの細さ求めた風潮は何だったのだよ? 細い方が抵抗少なくて早そう!って思ってたけどよく研究したらそうでもなかった

148 20/09/02(水)15:55:58 No.723828160

古いクロスだからディスクブレーキのに買い替えたい その前にそろそろブレーキパッド交換しないとな…

149 20/09/02(水)15:56:17 No.723828210

広告で大問題になってたことあったなピストバイク…

150 20/09/02(水)15:56:19 No.723828213

>住処が山の上だから帰りが面倒臭すぎて自転車乗らなくなってしまった だからこそ電動アシストがあるんじゃないか

151 20/09/02(水)15:56:26 No.723828235

>ちょっと前話題になったブレーキついてないやつとか危ないよね 競輪用のピストバイク? コース走るならともかく女子供がルール無視して走り回ってる路上は厳しい

152 20/09/02(水)15:56:28 No.723828244

クロスはきっちりロックしてないと盗まれる可能性がママチャリより高いのが難点ね 出先でも室内における環境がベストだけどそうもいかないしね…

153 20/09/02(水)15:56:37 No.723828272

買いたかったけど絶対家で保管しろよ!ってアドバイスされて諦めた

154 20/09/02(水)15:56:40 No.723828281

>そんなの公道で乗るやついるのか… あのナイキですら「ブレーキなし問題なし」なんてキャッチコピーて推してた時期もありました

155 20/09/02(水)15:56:49 No.723828309

両立スタンド質問した「」だけど素直に店に聞いてくるよありがとう

156 20/09/02(水)15:56:58 No.723828332

ピストは歯車とペダルが完全連動するから足でブレーキできるから手元にブレーキレバーないのもあるよ 完全にブレーキないと勘違いされることもある

157 20/09/02(水)15:57:00 No.723828339

クロスに付けるスタンドはセンタースタンドが一番安定して便利よ 多少の風なら倒れない

158 20/09/02(水)15:57:01 No.723828340

電動ロードとか買ったらそれこそ東京から大阪まで楽に行けるんだろうなぁ羨ましい

159 20/09/02(水)15:57:33 No.723828424

自分の身長に合うロードバイク注文しようとしたら入荷半年後だった… 大きめなクロスバイクにしたけどママチャリより全然快適

160 20/09/02(水)15:57:54 No.723828485

>電動ロードとか買ったらそれこそ東京から大阪まで楽に行けるんだろうなぁ羨ましい 電池持つんです…?

161 20/09/02(水)15:57:55 No.723828488

ごめん最近タイヤ周り変えてなかったんだけど今25cじゃ無くて28c主流なの?

162 20/09/02(水)15:58:26 No.723828563

盗難率に関しちゃ車種も多少あるだろうけど住んでる地域とかでも差あるからなんともいえんのよな…

163 20/09/02(水)15:58:27 No.723828565

ピストのメリットってなんなんだろう 見た目スマートでカッコいいなとおもったけど街で利用する場合は不要?

164 20/09/02(水)15:58:37 No.723828598

>ピストは歯車とペダルが完全連動するから足でブレーキできるから手元にブレーキレバーないのもあるよ >完全にブレーキないと勘違いされることもある というか競輪用途だと急ブレーキする機会がないからレバー付いてないだけよね

165 20/09/02(水)15:58:43 No.723828615

自分で色々パーツ付け替えるの楽しいけどお高いパーツ付けてもちゃんと使いこなせてる気はしない いいんだ楽しいから

166 20/09/02(水)15:58:56 No.723828658

多少でもスポーティなチャリに両立スタンドつけようとする人はほぼいないから 普通にキックスタンド勧められると思うけど頑張れ

167 20/09/02(水)15:58:57 No.723828667

足立区は気軽に自転車が盗まれると聞く

168 20/09/02(水)15:59:04 No.723828683

>電池持つんです…? なんか電動バイク充電させてもらいながら走る番組とかあるしあんな感じで…

169 20/09/02(水)15:59:05 No.723828685

>ピストのメリットってなんなんだろう 純粋な脚力で走行できるからマゾのガチ勢には最適

170 20/09/02(水)15:59:07 No.723828696

ロードは本当に走る専用だから普段使いはできない

171 20/09/02(水)15:59:27 No.723828752

タイヤ細いと段差とか気を使うし大して抵抗変わらんなら28cでいいな タイヤ細い方がシュッとしてカッコ良くみえるけどね

172 20/09/02(水)15:59:28 No.723828754

>ビーチク ルーザー買おうぜ ハァ…ハァ…ルーザー……?

173 20/09/02(水)15:59:35 No.723828772

>見た目スマートでカッコいいなとおもったけど街で利用する場合は不要? ギアがない分軽いのと整備が楽

174 20/09/02(水)15:59:49 No.723828810

折りたたみ欲しい 185cm90kgでも乗れるやつ

175 20/09/02(水)16:00:15 No.723828891

>電動ロードとか買ったらそれこそ東京から大阪まで楽に行けるんだろうなぁ羨ましい やろう!キャノンボール!

176 20/09/02(水)16:00:15 No.723828893

外保管は盗まれるのもあるが劣化速度が凄まじいのがな…

177 20/09/02(水)16:00:16 No.723828899

>ピストのメリットってなんなんだろう 俺持ってるけどトリックとか固定シングルのあのペダル追ってくる乗り心地が楽しいとかそんなくらいだよ

178 20/09/02(水)16:00:27 No.723828931

>折りたたみ欲しい >185cm90kgでも乗れるやつ その辺のホームセンターで買ってくれば

179 20/09/02(水)16:00:31 No.723828944

乳首負けマシンもいいけどおデブ自転車もいいぞ!

180 20/09/02(水)16:00:32 No.723828948

近所のスーパーで買い物するだけとかなら電動ママチャリが最強なのはわかる

181 20/09/02(水)16:00:53 No.723829007

ヒルクライムやってて少しでも軽くしたいくらいの用途だろうね細いタイヤは

182 20/09/02(水)16:01:01 No.723829034

最初タイヤ細い方がいいって聞いたからクロスに23c付けてたけど笑えるぐらいパンクしたわ

183 20/09/02(水)16:01:10 No.723829058

>ハァ…ハァ…ルーザー……? 乗るなエース24!

184 20/09/02(水)16:01:28 No.723829112

>ピストのメリットってなんなんだろう >見た目スマートでカッコいいなとおもったけど街で利用する場合は不要? 変速機がないからその分軽くてチェーンも太くて丈夫だから壊れにくい あと自分で弄れるパーツが多くてプラモみたい感覚で遊べる 「」みたいな気質だと実はピストが一番合ってると思う

185 20/09/02(水)16:01:37 No.723829136

うち治安くそ悪いから行きと帰りで一回ずつ盗まれそう

186 20/09/02(水)16:01:57 No.723829195

>その辺のホームセンターで買ってくれば 近くのホームセンターに折りたたみねぇのよ…

187 20/09/02(水)16:02:07 No.723829228

>外保管は盗まれるのもあるが劣化速度が凄まじいのがな… 普段はカバー被せてちゃんと頻繁にメンテナンスしたりビスやワイヤーやチェーン等を定期的に替えてやれば結構長持ちするよ

188 20/09/02(水)16:02:10 ID:JWTy9Ft. JWTy9Ft. No.723829237

>ヒルクライムやってて少しでも軽くしたいくらいの用途だろうね細いタイヤは いや抵抗減るんで純粋にスピードが上がる 物理の世界になるので詳しくはググてみて

189 20/09/02(水)16:02:11 No.723829242

>ごめん最近タイヤ周り変えてなかったんだけど今25cじゃ無くて28c主流なの? 登りメインじゃなければ28Cでよくないってなりつつある

190 20/09/02(水)16:02:18 No.723829272

道交法遵守するなら日本だと車よりチャリとかの方がキャノンボール見てるの楽しそうだよね

191 20/09/02(水)16:02:20 No.723829281

>折りたたみ欲しい >185cm90kgでも乗れるやつ 日本向けだとサイズ展開少ないかも知れないけど海外メーカーのとか探せばいくらでもあるよ

192 20/09/02(水)16:02:21 No.723829287

>近くのホームセンターに折りたたみねぇのよ… 楽天で買っちゃえ

193 20/09/02(水)16:02:41 No.723829350

安いママチャリだろうとやられる時はやられるし前後にそれぞれロックつけるだけでもまぁ変わるんじゃないか

194 20/09/02(水)16:02:44 No.723829361

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89 こういうのもあるけど 安定はキックスタンドより多少マシって程度

195 20/09/02(水)16:02:47 No.723829370

おじさんはミニベロで良い

196 20/09/02(水)16:02:47 No.723829372

空気入れと注油とワックスくらいしかしてなかったのに 一度ブレーキシュー買えたらブレーキレバーやワイヤーとか色々気になってきちゃって困る

197 20/09/02(水)16:02:48 No.723829376

>あと自分で弄れるパーツが多くてプラモみたい感覚で遊べる このレス見ると欲しくなるな…脚力ないけど少し考えてみる

198 20/09/02(水)16:03:08 No.723829442

俺は通販で買った自転車を防犯登録するのちょっと気まずいマン

199 20/09/02(水)16:03:10 No.723829451

おじさんはダウンヒルバイクがいい

200 20/09/02(水)16:03:20 No.723829491

片道30分くらいの往復ならピストが楽よ 固定ギアに抵抗あるならフリーにもできるし

201 20/09/02(水)16:03:35 No.723829524

>あと自分で弄れるパーツが多くてプラモみたい感覚で遊べる 手頃なホイールがないのが辛いな 自分で1から手組したよ

202 20/09/02(水)16:03:41 No.723829539

>折りたたみ欲しい >185cm90kgでも乗れるやつ トレックなんかはアメリカ企業らしく体重100キロ保証とかやってた覚えがあるが折り畳み出してたかどうかは覚えてないわ

203 20/09/02(水)16:03:46 No.723829561

ピストってヒルクライムしたり出来るんだろうか

204 20/09/02(水)16:04:00 No.723829604

自転車屋さんに行っておすすめされたのを買えばいいよ

205 20/09/02(水)16:04:07 No.723829617

坂のほとんどないとこに住んでたら絶対乗ってたくらいにはピストがほしい

206 20/09/02(水)16:04:26 No.723829688

タイヤの細さとパンクって関係あるの? ちゃんと空気圧保って変な道通らなければそうそうパンクしなくない?

207 20/09/02(水)16:04:43 No.723829750

>自転車屋さんに行っておすすめされたのを買えばいいよ 自社ブランドしか売ってねえ!

208 20/09/02(水)16:04:57 No.723829794

>ピストってヒルクライムしたり出来るんだろうか 妖怪並みの脚力がいりそう…

209 20/09/02(水)16:05:12 No.723829841

ピストはブレーキ無くても良いからメンテの手間省けて便利そうだな

210 20/09/02(水)16:05:32 No.723829910

ピストって永遠漕ぎ続けないといけないんでしょ? めっちゃ疲れそう

211 20/09/02(水)16:05:33 No.723829913

>ピストはブレーキ無くても良いからメンテの手間省けて便利そうだな 今はブレーキ必須じゃなかったか

212 20/09/02(水)16:05:34 No.723829918

折り畳み自転車は折りたたみ機構が逝くので重い人はやめたほうが… どうしてもならDAHONとかよりはBD-1の方がマシかもしれない

213 20/09/02(水)16:05:36 No.723829923

>>ごめん最近タイヤ周り変えてなかったんだけど今25cじゃ無くて28c主流なの? >登りメインじゃなければ28Cでよくないってなりつつある ほえー 認識変えなきゃならんか

214 20/09/02(水)16:05:53 No.723829978

>ピストはブレーキ無くても良いからメンテの手間省けて便利そうだな 公道走るときは必須なんすよ…

215 20/09/02(水)16:05:54 No.723829983

>ピストはブレーキ無くても良いから 良くねえよ!

216 20/09/02(水)16:06:01 No.723830007

>ピストってヒルクライムしたり出来るんだろうか ガチレースはキツイだろうけどサイクルイベントとかでピストの人も結構いるよ

217 20/09/02(水)16:06:17 No.723830053

>ピストはブレーキ無くても良いからメンテの手間省けて便利そうだな すぐこうやってdisるやつが出てくる

218 20/09/02(水)16:06:22 No.723830076

>ピストってヒルクライムしたり出来るんだろうか 登るのはまだいい 固定で下るとなると...

219 20/09/02(水)16:06:23 No.723830082

>今はブレーキ必須じゃなかったか まじか今付いてるんだ

220 20/09/02(水)16:06:24 No.723830083

>妖怪並みの脚力がいりそう… 登りは思ってるより楽に登れるよ 問題は下りなんだ

221 20/09/02(水)16:06:26 No.723830091

競輪養成所とか競輪名門校の近くにいけばピストで登ってるの見れるぜー!

222 20/09/02(水)16:06:41 No.723830145

マビックのホイール買ったら純正で28cのチューブレス付いて来たくらいには28が流行ってる

223 20/09/02(水)16:06:43 No.723830153

https://shido-cycle.co.jp/montague/ デブ用折り畳み自転車

224 20/09/02(水)16:07:08 No.723830233

88サイクルとかいう自転車買ったけどタイヤが太すぎて駐輪場に止められなくて不便すぎる

225 20/09/02(水)16:07:09 No.723830235

>ピストって永遠漕ぎ続けないといけないんでしょ? >めっちゃ疲れそう 一応フリーギアにして空転できるようにもなるよ

226 20/09/02(水)16:07:10 No.723830241

>競輪養成所とか競輪名門校の近くにいけばピストで登ってるの見れるぜー! トレーニングじゃねーか!

227 20/09/02(水)16:07:16 No.723830260

>坂のほとんどないとこに住んでたら絶対乗ってたくらいにはピストがほしい 坂多過ぎるのだとあれかもだけど多少の坂道だと意外とピストキツくないのよね 慣れないとき下り坂で足吹っ飛びそうになったりとかあったけど今もう前後ブレーキ必須だから安全だ

228 20/09/02(水)16:07:27 No.723830288

俺がクロスバイク買った時は壺の自転車板の購入相談スレにめっちゃ詳しく答えてくれる妖精さんがいたけど今もやってるのかな

229 20/09/02(水)16:07:28 No.723830292

>登るのはまだいい >固定で下るとなると... 想像したらヒェッってなった 罰ゲームすぎる…

230 20/09/02(水)16:08:24 No.723830454

ジャイアントかメリダのをお店で買っておけばメンテナンスで悩むことは無いと思うよ 取扱店も多いし持ち込みも楽だし

231 20/09/02(水)16:08:48 No.723830529

Fujiのピストは今は基本フリーギアだな 固定ギアにするには別途買う必要がある

232 20/09/02(水)16:09:01 No.723830569

メリダといえばイオン

233 20/09/02(水)16:09:06 No.723830586

>マビックのホイール買ったら純正で28cのチューブレス付いて来たくらいには28が流行ってる 本社の存続決まった?

234 20/09/02(水)16:09:13 No.723830616

グラベルクロスおすすめ

235 20/09/02(水)16:09:22 No.723830634

>想像したらヒェッってなった >罰ゲームすぎる… 下りコーナーでペダルを地面に接触させてバランスを崩したら…

236 20/09/02(水)16:09:26 No.723830648

エスケープR3はパーツ互換性が高いから自分で弄っても楽しい だいたい最終的にテセウスの船になる

237 20/09/02(水)16:09:26 No.723830653

いつも行くとの田亀作画みたいやおっさんがいい感じにメンテしてくれて助かる

238 20/09/02(水)16:09:35 No.723830672

俺が買った時はワイズロードめっちゃバカにされてたけど今もなのかな

239 20/09/02(水)16:09:43 No.723830703

>ジャイアントかメリダのをお店で買っておけばメンテナンスで悩むことは無いと思うよ >取扱店も多いし持ち込みも楽だし 県内にねー!

240 20/09/02(水)16:09:45 No.723830707

フレーム買ったから早く組みたいけどパーツが届かねえ!!

241 20/09/02(水)16:09:48 No.723830715

パラトルーパー種類増えてるな…

242 20/09/02(水)16:09:56 No.723830735

>エスケープR3はパーツ互換性が高いから自分で弄っても楽しい >だいたい最終的にテセウスの船になる フレームしか残ってねえ!

243 20/09/02(水)16:10:19 No.723830801

>>ジャイアントかメリダのをお店で買っておけばメンテナンスで悩むことは無いと思うよ >>取扱店も多いし持ち込みも楽だし >島内にねー!

244 20/09/02(水)16:10:27 No.723830825

いじると大体フレーム以外そうとっかえになるし…

245 20/09/02(水)16:10:38 No.723830869

>俺が買った時はワイズロードめっちゃバカにされてたけど今もなのかな 店舗による当たり外れが大きい なんならあさひですらそうだよ

246 20/09/02(水)16:10:50 No.723830903

フレームも交換するんだけどな!

247 20/09/02(水)16:11:10 No.723830958

>俺が買った時はワイズロードめっちゃバカにされてたけど今もなのかな 店員による感じ

248 20/09/02(水)16:11:16 No.723830976

>フレームも交換するんだけどな! もう一台出来た!

249 20/09/02(水)16:11:27 No.723831010

>俺が買った時はワイズロードめっちゃバカにされてたけど今もなのかな 分母が大きいから店員の膝蓋骨バラけるのはしょうがない 新宿とか置いてる台数は流石だから気になってる実物見るときによくいく

250 20/09/02(水)16:11:29 No.723831013

シクロクロス買ったのにこれシクロクロス…ってパーツ構成になってるのが俺だ

251 20/09/02(水)16:11:31 No.723831018

俺の使ってるあさひは2Fがスポーツチャリ専用フロアで店員もMTBガチ勢だから安心だ

252 20/09/02(水)16:11:34 No.723831024

ピストは見た目のスタイリッシュさに惹かれて調べてみたけど 調べれば調べるほど不便なもんだったのであきらめた

253 20/09/02(水)16:11:45 No.723831067

これはもうR3じゃないよ!

254 20/09/02(水)16:11:56 No.723831103

あれイオンってあれじゃなかったっけモーメンタムってやつ?勘違いだったかな

255 20/09/02(水)16:12:01 No.723831120

>グラベルクロスおすすめ ロードだけじゃなくてクロスもあるんだ

256 20/09/02(水)16:12:07 No.723831140

>ピストは見た目のスタイリッシュさに惹かれて調べてみたけど >調べれば調べるほど不便なもんだったのであきらめた そりゃ見た目特化だし…

257 20/09/02(水)16:12:20 No.723831178

膝蓋骨ってどんな予測変換してくれんだよ… 店員の質ね

258 20/09/02(水)16:12:21 No.723831182

ワイズロードは詳しい人がたまにいる量販店というイメージ あさひの上位互換だ 最近はあさひもスポーツ専門店みたいなの出してるし潰し合いしそうだ

259 20/09/02(水)16:12:33 No.723831219

自転車カスタムする場合はどこのパーツからいじることが多いの? パソコンでいうとメモリ増設みたいな気軽なカスタムがあるならしたい

260 20/09/02(水)16:12:49 No.723831276

>自転車カスタムする場合はどこのパーツからいじることが多いの? >パソコンでいうとメモリ増設みたいな気軽なカスタムがあるならしたい タイヤ

261 20/09/02(水)16:12:59 No.723831303

>俺の使ってるあさひは2Fがスポーツチャリ専用フロアで 正直それはよくある >店員もMTBガチ勢だから安心だ こっちはまあまあ珍しい

262 20/09/02(水)16:13:05 No.723831324

>自転車カスタムする場合はどこのパーツからいじることが多いの? >パソコンでいうとメモリ増設みたいな気軽なカスタムがあるならしたい タイヤとホイールかな

263 20/09/02(水)16:13:10 No.723831341

あさひはちょっとしたメンテなら気軽に頼めるのがいいんだけどね…

264 20/09/02(水)16:13:12 No.723831348

タイヤだなあ あとハンドル

265 20/09/02(水)16:13:20 No.723831377

>もう一台出来た! 通勤用と休日用と布教用の12台は必要

266 20/09/02(水)16:13:37 No.723831426

ワイズロードはだいぶマシになったよ 酷かったのはもう10年くらい前だと思う

267 20/09/02(水)16:13:40 No.723831436

>俺が買った時はワイズロードめっちゃバカにされてたけど今もなのかな BBの交換頼んだら固すぎてクランクとれません!って言われた カンパが逆ネジなの知らずに反対に回してた

268 20/09/02(水)16:13:42 No.723831448

>自転車カスタムする場合はどこのパーツからいじることが多いの? >パソコンでいうとメモリ増設みたいな気軽なカスタムがあるならしたい まずタイヤとホイール あとブレーキやサドルも多いな

269 20/09/02(水)16:14:00 No.723831505

あさひは繁忙期じゃなければ整備しっかりやってくれるし… 忙しい時は雑なところも散見するけど

270 20/09/02(水)16:14:02 No.723831512

タイヤは絶対に適合しないなんてことないし効果は目に見えて出るからな…

271 20/09/02(水)16:14:02 No.723831515

>ピストは見た目のスタイリッシュさに惹かれて調べてみたけど >調べれば調べるほど不便なもんだったのであきらめた 俺は駅までの通勤で片道20分乗ってるけど不便さないなあ 休みの日とかは遠出しても楽しいよ

272 20/09/02(水)16:14:05 No.723831523

>自転車カスタムする場合はどこのパーツからいじることが多いの? >パソコンでいうとメモリ増設みたいな気軽なカスタムがあるならしたい タイヤ ペダル ホイール あたりは簡単で割と効果実感しやすいと思う あとはVブレーキなら割と簡単に交換できるからいいやつにするとあんしん

273 20/09/02(水)16:14:10 No.723831537

>自転車カスタムする場合はどこのパーツからいじることが多いの? >パソコンでいうとメモリ増設みたいな気軽なカスタムがあるならしたい 用途によるけど最初はブレーキ 見た目でモチベーション上げたいならホイール 意外に簡単なのがスプロケ交換

274 20/09/02(水)16:14:12 No.723831543

タイヤはいつかはだめになるしあとVブレーキだからブレーキシューは割と頻繁に換えてるなカスタムというより消耗品交換だこれ

275 20/09/02(水)16:14:31 No.723831612

ピスト不便か?普通に街乗りメインとかで用途が噛み合えば何も不自由ないけどね

276 20/09/02(水)16:14:37 No.723831634

タイヤは消耗品だから必ず交換することになる

277 20/09/02(水)16:14:49 No.723831661

>タイヤ >ペダル >ホイール >あたりは簡単で割と効果実感しやすいと思う ははーんさては沼だな

278 20/09/02(水)16:15:10 No.723831734

町田のいとい無くなったんだっけ まぁあっちは別にいいかな…

279 20/09/02(水)16:15:10 No.723831735

グリップ交換してバーエンドバーつけようぜ

280 20/09/02(水)16:15:14 No.723831754

ブレーキパッド

281 20/09/02(水)16:15:21 No.723831782

>BBの交換頼んだら固すぎてクランクとれません!って言われた クランク取れないってどういう事…

282 20/09/02(水)16:15:21 No.723831786

ケツに合うサドルを探す旅にでろ

283 20/09/02(水)16:15:32 No.723831813

>ははーんさては沼だな はい あと車体重量軽くしたいなとか考え始めるとヤバい

284 20/09/02(水)16:15:42 No.723831847

自分で簡単に換えられるのはサドルとかハンドル回り 効果が大きいのはタイヤ

285 20/09/02(水)16:15:44 No.723831853

>自転車は消耗品だから必ず交換することになる

286 20/09/02(水)16:15:48 No.723831863

まずはそのすり減ったブレーキシューから交換しようか

287 20/09/02(水)16:15:53 No.723831877

>ちんちんに合うサドルを探す旅にでろ

288 20/09/02(水)16:15:57 No.723831894

尼にあやしい自転車パーツいっぱい売ってて楽しそう

289 20/09/02(水)16:15:59 No.723831901

一番効果が大きいのはエンジンを強化することだよ

290 20/09/02(水)16:16:21 No.723831972

ブレーキシューがちびてるならホイールも無事では済まないんだ

291 20/09/02(水)16:16:23 No.723831979

エンジン強化せず車体価格で殴り合う楽しみもある

292 20/09/02(水)16:16:36 No.723832011

>一番効果が大きいのはエンジンを強化することだよ 筋トレやって健康にもヨシ!

293 20/09/02(水)16:16:42 No.723832028

>尼にあやしい自転車パーツいっぱい売ってて楽しそう 安い中華パーツの山の中から当たり探すの楽しいよ 1200ルーメンの2000円の中華ライト2年使ってるけど未だに壊れねぇ

294 20/09/02(水)16:16:48 No.723832042

見た目メインでDHバー付けてるけど外した時と軽さが身にしみて実感できるから悩む

295 20/09/02(水)16:17:00 No.723832075

欧州派とUSA派があるらしいな

296 20/09/02(水)16:17:06 No.723832089

BBとか交換しても意味あったのかよくわかんね!

297 20/09/02(水)16:17:17 No.723832126

バタフライハンドル使ってみたいけどバーテープ普段使ってないから巻ける気がしねえ

298 20/09/02(水)16:17:19 No.723832135

タイヤはミシュランのパワーがモデルチェンジしちゃって訳解らなくなってしまった…

299 20/09/02(水)16:17:22 No.723832140

むしろ10km圏内ならピストが楽だよ 坂が多いとかだとちょっとアレだけど

300 20/09/02(水)16:17:35 No.723832191

>エンジン強化せず車体価格で殴り合う楽しみもある こいつサンツアーのサスなんか使ってるぜーって馬鹿にしてきた人を押しのけて表彰台に上がる結果を出せたら感無量だ まあボクサーより高いんだよこれ

301 20/09/02(水)16:17:45 No.723832223

>ピスト不便か?普通に街乗りメインとかで用途が噛み合えば何も不自由ないけどね クロスやロードと「比べて」ここが不便ってのを書いてるサイトをよく見るけどじゃあ困るかって言うと別に困らないよね

302 20/09/02(水)16:17:46 No.723832226

>BBとか交換しても意味あったのかよくわかんね! ダメなBBにするとめちゃくちゃ分かるよ

303 20/09/02(水)16:17:52 No.723832241

今1台野ざらしにしてるけど組み直そうかなぁ

↑Top