虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/02(水)14:43:08 全自動... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/02(水)14:43:08 No.723815088

全自動卓が欲しい

1 20/09/02(水)14:44:24 No.723815289

買え

2 20/09/02(水)14:45:07 No.723815429

御近所さん大丈夫?

3 20/09/02(水)14:45:19 No.723815468

>買え まずは置ける家から買わないと

4 20/09/02(水)14:45:33 No.723815520

社員寮にいたとき買ったやついたが完全なたまり場と化していたな…

5 20/09/02(水)14:47:07 No.723815810

持ってる家いくつか回ったけど場代とらなきゃいかんなってなる 持ち主がいらん苦労させられまくるから

6 20/09/02(水)14:48:36 No.723816058

中古なら10万も出せばちゃんとしたのが買える

7 20/09/02(水)14:49:29 No.723816206

>持ってる家いくつか回ったけど場代とらなきゃいかんなってなる >持ち主がいらん苦労させられまくるから あまり親しくなくてもこれ目当てで来る奴らが出てくるからな… 小学生の最新ゲーム機みたいなもんで

8 20/09/02(水)14:49:31 No.723816216

卓は静音タイプがあるけど静音牌って無いのかな

9 20/09/02(水)14:50:01 No.723816304

卓揃えて防音設備して場代取る 完全にマンション麻雀のはじまりだ

10 20/09/02(水)14:50:16 No.723816346

これってうるさいんだ…

11 20/09/02(水)14:51:23 No.723816535

場代の相談されたけど高めに取れってアドバイスしたな そして影ではボロクソいうやついたけど結局くるから相手の民度的にもちょうどよかった

12 20/09/02(水)14:51:29 No.723816556

機械だからな…牌が当たればそりゃそれだけでうるさいし

13 20/09/02(水)14:51:50 No.723816616

手積みでやるのと同程度にはうるさい

14 20/09/02(水)14:53:26 No.723816903

新品でも10万前後か

15 20/09/02(水)14:53:47 No.723816975

卓の方は静かに出来るけど牌がかちゃかちゃうるさい

16 20/09/02(水)14:54:34 No.723817119

磁石で整列させるぶん重いし乱暴だしでドンガラドンガラ賑やかな音が出るし開き直ってるのかモーター音もわりと遠慮がない

17 20/09/02(水)14:55:06 No.723817206

会社の経費で全自動卓買っちった… 業務で必要なためとごまかしているが事業所で毎晩普通に打ってる

18 20/09/02(水)14:55:12 No.723817225

テンリーダー付きだと値段が跳ね上がる あるのとないので快適さが天地だからわりと悩ましい

19 20/09/02(水)14:55:32 No.723817275

半自動卓なら譲ろうか?

20 20/09/02(水)14:57:36 No.723817619

ちなみにわりと積み込み出来るからスキル習得しとくといいぞ

21 20/09/02(水)14:57:39 No.723817624

牌の音は正直ないとさびしい気がする…

22 20/09/02(水)14:58:18 No.723817751

そんなに音大きいんだこれ

23 20/09/02(水)14:59:18 No.723817912

手動卓にしなさい

24 20/09/02(水)14:59:21 No.723817925

静音ってどれくらい静かになるんだろうってくらいにはうるさいぞ

25 20/09/02(水)15:00:35 No.723818126

元全自動卓ならあげるよ

26 20/09/02(水)15:01:15 No.723818245

雀荘だと気にならないんだけどな 環境の違いか質の違いか

27 20/09/02(水)15:01:41 No.723818318

>業務で必要なためとごまかしているが事業所で毎晩普通に打ってる ゴキゲンな職場すぎる…

28 20/09/02(水)15:01:43 No.723818324

全自動卓が必要な業務ってなんだよ ボーナスは社長に勝たないとでないとかかよ

29 20/09/02(水)15:02:08 No.723818395

スマホアプリでやりゃいいじゃんと思うけど違うんだろうな…

30 20/09/02(水)15:02:21 No.723818450

普通の牌より一回り大きいやつでやったから手積みの時にちっさってなった

31 20/09/02(水)15:02:22 No.723818451

旅館業とかしか思いつかない

32 20/09/02(水)15:02:48 No.723818516

メンテしないとすぐ壊れるよ

33 20/09/02(水)15:03:15 No.723818599

>牌の音は正直ないとさびしい気がする… トランプみたいなカードタイプは味気ない

34 20/09/02(水)15:03:32 No.723818649

俺も会社で打ちてえ…場代なければ美味しいのに

35 20/09/02(水)15:03:35 No.723818662

いっそ家に雀荘部屋でも作って場代を取るようにしてしまおうかと思ってるんだけど 流石に禁煙の雀荘は厳しいかな?

36 20/09/02(水)15:03:54 No.723818708

>全自動卓が必要な業務ってなんだよ 映像系 ちなみにアモスレックス入れちった

37 20/09/02(水)15:04:02 No.723818733

スマホは代替物にしかなんねーよ やりはするが

38 20/09/02(水)15:04:08 No.723818753

最近はもうすっかりアプリでしかやらないから 山開きの儀をどうするのかあやふやだ

39 20/09/02(水)15:04:09 No.723818755

>全自動卓が必要な業務ってなんだよ >ボーナスは社長に勝たないとでないとかかよ 給料日の度に店長の卓に座らされて給料回収される店の話がむこうぶちにあったな…

40 20/09/02(水)15:05:34 No.723819008

>いっそ家に雀荘部屋でも作って場代を取るようにしてしまおうかと思ってるんだけど >流石に禁煙の雀荘は厳しいかな? 真面目にやめた方がいいと思う

41 20/09/02(水)15:05:53 No.723819078

オセロ台かと思った

42 20/09/02(水)15:06:21 No.723819142

>>いっそ家に雀荘部屋でも作って場代を取るようにしてしまおうかと思ってるんだけど >>流石に禁煙の雀荘は厳しいかな? >真面目にやめた方がいいと思う 客同士で勝手にレートが定まって最終的に摘発されるやつ!

43 20/09/02(水)15:06:35 No.723819189

雀卓個人で買うとかなんかすごい世界だな…

44 20/09/02(水)15:06:51 No.723819241

貸しコンテナにコイツ持ち込んで仲間内だけの秘密の雀荘みたいなの作りたいけど難しいのかな

45 20/09/02(水)15:07:05 No.723819281

手積みのイカサマ合戦も一度は経験してほしい 普通の牌はパームしてみろと言わんばかりの軽さと大きさをしている

46 20/09/02(水)15:07:13 No.723819306

こいつ湿気にめっちゃ弱いな  ちょっと湿るともう動かねえ

47 20/09/02(水)15:07:14 No.723819313

>雀卓個人で買うとかなんかすごい世界だな… いうてもふつーのアパートに置いてる人もいたから好きな人にはそこまで珍しくもない

48 20/09/02(水)15:07:52 No.723819405

そういうのやってたら暴力団こない?

49 20/09/02(水)15:07:56 No.723819416

ピンレートまでなら合法だって検事の偉い人がゆってたし…

50 20/09/02(水)15:07:59 No.723819424

>貸しコンテナにコイツ持ち込んで仲間内だけの秘密の雀荘みたいなの作りたいけど難しいのかな 夏暑く冬寒い 場代ケチるには相応の我慢が必要だな…

51 20/09/02(水)15:08:09 No.723819447

麻雀するだけならいいんだけど 大抵飲み食いも始まるし

52 20/09/02(水)15:08:22 No.723819482

>最近はもうすっかりアプリでしかやらないから >山開きの儀をどうするのかあやふやだ 自動で手牌配られてドラもめくれてるからたまに古い機種で戸惑う

53 20/09/02(水)15:08:23 No.723819485

人が来るってことは便所も使うし

54 20/09/02(水)15:08:55 No.723819580

今の時代こいつの出番が頻繁にあるほどエネルギッシュで幅広い交友関係を持っている人間自体が学生以外では少ないのもあるし

55 20/09/02(水)15:08:58 No.723819588

>自動で手牌配られてドラもめくれてるからたまに古い機種で戸惑う 最新の自動卓すげえ…

56 20/09/02(水)15:09:01 No.723819596

1番最悪のパターンがニートが24時間営業かよって感じで居座ることだった

57 20/09/02(水)15:09:03 No.723819603

よほどの高レートつかんでもなきゃスジもんはこねーよ?! チンピラに入り込まれるみたいな隙はあるかもしれんが

58 20/09/02(水)15:10:00 No.723819774

手積みとアプリしかやったことないからまだ自動卓触った事ないんだよね 初めて触る時感動するとは聞いた

59 20/09/02(水)15:10:18 No.723819834

>最新の自動卓すげえ… 俺が知る限り10年前にはもうそういう卓あったよ…

60 20/09/02(水)15:10:43 No.723819914

同級生メンバーで雀卓共同購入して未だに集まって遊んでるが アフターコロナな今こんなの購入とか孤立無縁で 尚且つ金も時間もあるとかじゃない限りやめとけとしか

61 20/09/02(水)15:10:55 No.723819945

ぶっちゃけ今だと配牌まで自動じゃないやつだとめんどくせえ…ってなるまである

62 20/09/02(水)15:11:13 No.723819988

牌をひっくり返してくれるだけの半自動雀卓もあるらしい

63 20/09/02(水)15:11:38 No.723820061

どうやって牌積んでるんだろと思ってたけど中に磁石入ってると聞いてなるほどってなった

64 20/09/02(水)15:12:05 No.723820135

本当にきっちりした友人連中だけならいいんだけどちょっとパチンコスロットが好きなやつとかいるとだれが連れてきたんだよこいつみたいなのが紛れ込むよマジで

65 20/09/02(水)15:12:10 No.723820151

>牌をひっくり返してくれるだけの半自動雀卓もあるらしい 自動でひっくり返って洗牌までやってくれる奴か

66 20/09/02(水)15:12:46 No.723820239

やっぱ場代はとらなきゃダメだな

67 20/09/02(水)15:15:34 No.723820752

配牌ドラまで自動の卓噂には聞くがまだ出会ったこと無いな… 近くの雀荘は点棒入れが取れかかってるような自動卓しかねぇ

68 20/09/02(水)15:15:42 No.723820783

「」によくいる根が生真面目なタイプだとさらに割食うからな…

69 20/09/02(水)15:16:58 No.723821005

大学生の時に先輩が中古買って散々遊んだけどしばらくして壊れてメンテもできないという事で手積み卓兼食卓になった

70 20/09/02(水)15:17:59 No.723821196

abemaリーグみたいに麻雀するときだけ入室が許されるようにしましょう

71 20/09/02(水)15:18:23 No.723821270

今なら上がモニターになってて手元に手配モニターのある牌なし雀卓とかありそう

72 20/09/02(水)15:18:52 No.723821360

遊びに行く分にはいいんだけどねメンツ足りねーで声かけられるから大して知らない人でも歓迎されるし場代もあんまかからない上に雀荘より基本レベル低くなるし

73 20/09/02(水)15:20:27 No.723821673

よく知らない人間が家に立ち入るようになると悪い事しか起こらない

74 20/09/02(水)15:22:00 No.723821955

そして麻雀好きにロクデナシ率は残念ながら高いのが事実

75 20/09/02(水)15:22:01 No.723821956

よく知らない死に神にちん毛まで毟られて夜逃げする話いいよね…

76 20/09/02(水)15:23:12 No.723822145

でも麻雀ってゲームとして面白いんだよね…

77 20/09/02(水)15:23:31 No.723822209

知らんやつが家の中に出入りするようになると必ず物が無くなる

78 20/09/02(水)15:23:32 No.723822214

会社にあるけどほとんど使われてない ネット麻雀で部屋たてて対戦してる

79 20/09/02(水)15:24:31 No.723822405

友達の友達って大人になる程ろくでもなくなるのなんでだろ

80 20/09/02(水)15:26:03 No.723822674

>友達の友達って大人になる程ろくでもなくなるのなんでだろ そんな間柄でプライベートな空間に遊びに来る奴ほとんどいない それを押してくる奴は大体変人

81 20/09/02(水)15:27:04 No.723822858

雀荘の知り合いだと教師とか銀行員みたいなお堅いのと起業勢やなんの仕事してんのみたいな層がやたら多くてベタな会社員率が下がる

82 20/09/02(水)15:31:13 No.723823623

例の検事のレートまではセーフなんだっけ? 点いくらだアレ?

83 20/09/02(水)15:32:42 No.723823893

点ピン

84 20/09/02(水)15:36:30 No.723824666

セーフはリャンピンまでだった気がする

85 20/09/02(水)15:39:00 No.723825183

ネト麻の友人卓でやればいいじゃんとふと思ったけど多分全く満足できない

86 20/09/02(水)15:40:56 No.723825522

>ネト麻の友人卓でやればいいじゃんとふと思ったけど多分全く満足できない 通話しながら打ったときは楽しかったよ

87 20/09/02(水)15:42:31 No.723825823

牌触ると楽しいからな…

88 20/09/02(水)15:46:59 No.723826564

>会社にあるけどほとんど使われてない >ネット麻雀で部屋たてて対戦してる 賢いんだけどなんか寂しいな

↑Top