虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/02(水)14:26:54 俺がよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/02(水)14:26:54 No.723812389

俺がよく料理に使うせいか親父がピーマンを一袋買って来てくれたんだけどどう消費しよう

1 20/09/02(水)14:27:52 No.723812560

いい親父だな

2 20/09/02(水)14:28:03 No.723812597

料理に使えよ

3 20/09/02(水)14:29:02 No.723812742

肉詰めピーマン

4 20/09/02(水)14:29:08 No.723812749

一気に消費したいときは肉詰めにする

5 20/09/02(水)14:29:08 No.723812751

「一袋」ってどのくらいなのかわからん

6 20/09/02(水)14:29:16 No.723812773

親父に使え

7 20/09/02(水)14:29:50 No.723812852

生で食うんだな お前にも家族がいるだろう…

8 20/09/02(水)14:30:02 No.723812901

そんな時は大量の野菜炒め

9 20/09/02(水)14:30:08 No.723812915

>「一袋」ってどのくらいなのかわからん 小さめのが7個入りだよ

10 20/09/02(水)14:30:11 No.723812921

無限ピーマン

11 20/09/02(水)14:30:32 No.723812979

刻んでドライカレーにでもしてしまえ

12 20/09/02(水)14:30:33 No.723812981

肉と炒めたらだいたい美味しい

13 20/09/02(水)14:31:01 No.723813048

チンジャオロースかな

14 20/09/02(水)14:31:02 No.723813054

青椒肉絲にすれば良い

15 20/09/02(水)14:31:04 No.723813062

孤独のグルメでやってたの再現する

16 20/09/02(水)14:31:18 No.723813101

醤油とみの素で炒める

17 20/09/02(水)14:31:19 No.723813104

そのまま焼いてポン酢かけて食う

18 20/09/02(水)14:31:32 No.723813136

肉詰めでもいいけど細切りにして肉と炒めるだけでいける 焼きそばやナポリタンでもいい

19 20/09/02(水)14:31:42 No.723813166

新鮮なやつなら生で細く切ってマヨネーズと塩かけて食べたい

20 20/09/02(水)14:32:04 No.723813215

おかか醤油炒めにする

21 20/09/02(水)14:32:07 No.723813225

小さ目が7個ってそんな多くない気がする 普通に使えば普通に減るよ

22 20/09/02(水)14:32:36 No.723813308

ガパオ

23 20/09/02(水)14:32:52 No.723813355

魚焼きグリルとかで素焼きにして醤油と鰹節ぶち撒けて食う

24 20/09/02(水)14:33:17 No.723813431

(毎日ピーマンを使っている…好きみたいだしまた買ってくるか…)

25 20/09/02(水)14:33:53 No.723813526

ピーマンの保管の仕方をお前に教える

26 20/09/02(水)14:34:03 No.723813559

>(毎日ピーマンを使っている…好きみたいだしまた買ってくるか…) あたしピーマン嫌いなのよね

27 20/09/02(水)14:34:26 No.723813614

肉詰めにしたのをトマトソースで煮るとうまい

28 20/09/02(水)14:34:29 No.723813619

丸々焼くだけでうまいぞ 種も取らなくていい

29 20/09/02(水)14:34:34 No.723813635

>孤独のグルメでやってたの再現する 半分に割ったピーマンに肉団子乗せて丸かじりだっけ いつもやろうと思って忘れちゃう

30 20/09/02(水)14:34:46 No.723813669

ちりめんじゃこと炒める

31 20/09/02(水)14:36:28 No.723813936

ピーマンの中身どうしてる? あれ取り除くのが毎回めんどくさくて何とかそのまま調理できないかなって考えてる

32 20/09/02(水)14:36:58 No.723814020

>孤独のグルメでやってたの再現する あれって鶏つくねだっけ?

33 20/09/02(水)14:36:58 No.723814021

お父さんかわいいな 息子がピーマンよく使うから買って来るとか

34 20/09/02(水)14:37:53 No.723814169

>あれ取り除くのが毎回めんどくさくて何とかそのまま調理できないかなって考えてる 食べてもいいよタネ食感あるから好みによるけど

35 20/09/02(水)14:38:05 No.723814200

>ピーマンの中身どうしてる? >あれ取り除くのが毎回めんどくさくて何とかそのまま調理できないかなって考えてる じつはヘタも種もたべられるんよ BBQでピーマン丸焼きとかする

36 20/09/02(水)14:38:56 No.723814349

一袋ならすぐなくなるな

37 20/09/02(水)14:39:07 No.723814387

細切りにして豚肉と炒める 味付けは味噌だけ

38 20/09/02(水)14:39:24 No.723814429

ヘタや種はちょっと固いのでまあ普通は取る アルミホイルに包んでまるごと蒸し焼きみたいな取らない場合もあるけど あと稀に本当にごくまれだが当たりがある

39 20/09/02(水)14:39:26 No.723814436

電子レンジでチンして肉を食いながら齧る

40 20/09/02(水)14:39:29 No.723814445

>ピーマンの中身どうしてる? >あれ取り除くのが毎回めんどくさくて何とかそのまま調理できないかなって考えてる su4170613.jpg うおおお俺を使え!

41 20/09/02(水)14:39:47 No.723814504

ピーマン自体は好きだけど中身の種グロいよね…

42 20/09/02(水)14:39:48 No.723814506

ならそのままざっくばらんに切って種もそのまま炒めてみるか 種いっぱいこぼれそうだけど物は試しだ

43 20/09/02(水)14:39:55 No.723814527

タモリさんのピーマン焼き美味かったよ

44 20/09/02(水)14:40:25 No.723814616

トースターで焼くだけで美味い

45 20/09/02(水)14:40:57 No.723814702

>あと稀に本当にごくまれだが当たりがある 当たるとどうなる?

46 20/09/02(水)14:41:39 No.723814830

天ぷらにしてもいいがピーマンだけじゃな

47 20/09/02(水)14:42:04 No.723814898

頭とってハンバーグのたね詰めたのを冷凍しといて 土鍋にごろんごろん入れトマトスープで煮込むのが好きさ 毎年つくるのさ

48 20/09/02(水)14:43:01 No.723815058

種ちらばるとキモいから真ん中の固まったやつそのままスープ入れちゃう

49 20/09/02(水)14:43:09 No.723815089

>種いっぱいこぼれそうだけど物は試しだ 飛んでくから俺はシンクの中で切ってる

50 20/09/02(水)14:45:26 No.723815489

>トースターで焼くだけで美味い 焼いたピーマンをお浸しにしても美味しい

51 20/09/02(水)14:45:40 No.723815539

>小さめのが7個入りだよ 無限ピーマン作ると大きめの10個くらいいっぺんに使うから全然多く感じない

52 20/09/02(水)14:45:44 No.723815558

焼きビーフンに入れる

53 20/09/02(水)14:46:29 No.723815683

>あれ取り除くのが毎回めんどくさくて何とかそのまま調理できないかなって考えてる なんか道具が貼られてるけどへたのとこを親指でズボケオするだけで全部抜けるよ 自分の場合使う分並べて全部ズボズボしてから色々使う 3秒で30000000個くらいは抜ける

54 20/09/02(水)14:46:35 No.723815700

ピーマンのピーマン詰め~ピーマンを添えて~

55 20/09/02(水)14:46:49 No.723815740

ウインナーと黒呼称で炒めるといいおつまみになるぞ

56 20/09/02(水)14:47:05 No.723815799

ワタと種取らずに目玉焼きの付け合せにする

57 20/09/02(水)14:47:15 No.723815834

青椒肉絲ならすぐ消費できる

58 20/09/02(水)14:48:17 No.723816015

揚げびたし

59 20/09/02(水)14:48:56 No.723816116

浅漬けにしたら意外とうまかった

60 20/09/02(水)14:49:15 No.723816175

好きな人は生で丸齧りするけどそれがまあ美味そう

61 20/09/02(水)14:49:37 No.723816235

お浸しにしろ

62 20/09/02(水)14:51:01 No.723816468

大きいピーマン6~7個入ってたら嬉しいけど小さい方か

63 20/09/02(水)14:51:36 No.723816579

刻んでわかめとごま油と塩であえるだけでもうまい 生で食べると家系でライブ感味わった後も言い訳として効いてくる

64 20/09/02(水)14:51:36 No.723816582

取り敢えず何か炒める時はいつもピーマン入れてる

65 20/09/02(水)14:51:58 No.723816644

浅漬けとかお浸しってピーマンに合うんだ…

66 20/09/02(水)14:52:16 No.723816696

煮びたしおいしいよね 丸のままいける

67 20/09/02(水)14:52:25 No.723816729

見ないことにしてきたけどケツの側に一本だけ生えてる黒い毛はなんなんだ 食っちまってるけど

68 20/09/02(水)14:53:08 No.723816847

>取り敢えず何か炒める時はいつもピーマン入れてる 炒め物に少量でもいれると美肌効果があるらしいぞ

69 20/09/02(水)14:53:36 No.723816931

半分にして素揚げするだけでうまい 贅沢したい日は表面に水溶き小麦粉つけてもうまい

70 20/09/02(水)14:53:50 No.723816981

>>あと稀に本当にごくまれだが当たりがある >当たるとどうなる? からい そのもの青唐辛子の味だ 果肉自体は平気でもタネのまわりだけ辛い

71 20/09/02(水)14:54:22 No.723817082

>3秒で30000000個くらいは抜ける なそ にん

72 20/09/02(水)14:56:17 No.723817390

ヘタの部分押すと身が崩れるから嫌だ うまく抜けた試しがないし結局中のワタとか残った種を手で除去するから包丁で真っ二つにしてからヘタを剥がしてる

↑Top