20/09/02(水)11:53:10 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/02(水)11:53:10 No.723781261
アメリカの老人はホットドッグを喉に詰まらせて死ぬことが多いのか…
1 20/09/02(水)11:53:57 No.723781413
逆に淫乱はフェラチオ中に…
2 20/09/02(水)11:54:00 No.723781429
ホットドッグの早食い競争とかしたりするしな…
3 20/09/02(水)11:56:04 No.723781828
ハンバーガーじゃないのか…
4 20/09/02(水)11:57:05 No.723782037
アメリカは正月にホットドッグ食べる文化あるのかな…
5 20/09/02(水)11:57:50 No.723782163
お粥が高いってのは意外だな いやまあそれだけ嚥下する能力落ちてるからお粥食べさせる必要があるわけで納得はするんだけどさ
6 20/09/02(水)11:58:08 No.723782223
韓国だとキムチとかなんだろうか
7 20/09/02(水)11:58:09 No.723782228
正月3日間だけで80件近く餅が殺しかけてるのか… 規制した方がいいのでは?
8 20/09/02(水)11:58:20 No.723782266
やっぱりもっちゃもっちゃする食べ物は詰まらせやすいんだなどこでも
9 20/09/02(水)11:58:38 No.723782323
>韓国だとキムチとかなんだろうか キムチは喉に入りやすいし…トッポギじゃね?
10 20/09/02(水)11:59:15 No.723782435
>正月3日間だけで80件近く餅が殺しかけてるのか… >規制した方がいいのでは? ここ最近出始めた物なら規制対象になったかもしれないけど文化に組み込まれてると難しいね…
11 20/09/02(水)11:59:58 No.723782579
ホットドッグは形的に一気に口の中に詰められるからなぁ
12 20/09/02(水)12:00:01 No.723782590
雑にイメージしたアメリカのまんますぎて面白いな…人死んでるけど
13 20/09/02(水)12:00:09 No.723782615
蒟蒻畑を規制しようって流れになった時は餅どころかパンより事故数少ないとかそもそもあの事故より前から注意書きされてたのに無視されてるとか気になる部分が多かった
14 20/09/02(水)12:00:49 No.723782738
>ハンバーガーじゃないのか… 食べられてる数だと断然ホットドッグのが多いだろうな
15 20/09/02(水)12:01:00 No.723782766
なんでもかんでも規制したらいいもんじゃないよ
16 20/09/02(水)12:01:02 No.723782770
西洋には年寄りに優しい食い物無いのかよ
17 20/09/02(水)12:01:13 No.723782809
母数わからんことにはみんなが食ってるものほど詰まりやすいとしかな…
18 20/09/02(水)12:01:47 No.723782923
嚥下障害があるなら何食べても一緒よ
19 20/09/02(水)12:03:02 No.723783155
詳細不明ってのはそういうことか
20 20/09/02(水)12:03:09 No.723783182
ピザって詰まる食い物なのか…?
21 20/09/02(水)12:03:16 No.723783204
なんなら詰まらせなくても誤嚥性肺炎起こして死ぬしな
22 20/09/02(水)12:03:28 No.723783252
>嚥下障害があるなら何食べても一緒よ お粥で詰まってるしな…
23 20/09/02(水)12:04:00 No.723783348
何かあるごとに餅と死者数比べる風潮嫌い
24 20/09/02(水)12:04:29 No.723783460
向こうのハンバーガーは大きい分ナイフとフォーク普通に使うし逆に事故起きづらいのかも
25 20/09/02(水)12:05:31 No.723783668
>ピザって詰まる食い物なのか…? 詰まる食い物だよ?
26 20/09/02(水)12:05:45 No.723783721
インド人はなんだろう
27 20/09/02(水)12:05:54 No.723783754
餅の特殊性は正月三日間で起こる件数が多すぎることか
28 20/09/02(水)12:06:29 No.723783884
>お粥が高いってのは意外だな >いやまあそれだけ嚥下する能力落ちてるからお粥食べさせる必要があるわけで納得はするんだけどさ 食道じゃなくて気道に行っちゃうんだから何食わせても…ってなる ゆっくり食わすしかない
29 20/09/02(水)12:06:38 No.723783910
蒟蒻畑のデカいサイズ返せ
30 20/09/02(水)12:07:43 No.723784150
単純に粥しか食えなくなるから粥で死ぬだけだ
31 20/09/02(水)12:08:00 No.723784212
食べ物なら何だって詰まりうる 若者が普通に出来ることが出来なくなるのが老い
32 20/09/02(水)12:09:05 No.723784457
ブドウで死ぬんかイタリアじん…
33 20/09/02(水)12:09:17 No.723784518
尻たぶで窒息しかけた
34 20/09/02(水)12:09:49 No.723784618
イカの皮が喉に張り付いて死にかけた
35 20/09/02(水)12:10:46 No.723784807
アツアツなナポリピッツアを 熱いから無理やり食べようとして ありそうだな
36 20/09/02(水)12:11:00 No.723784855
本人の好きな食べ物を食べさせてたら誤嚥は起こらないという無責任な言説が出回ってたから それへの注意喚起って文脈だった
37 20/09/02(水)12:11:07 No.723784884
>蒟蒻畑を規制しようって流れになった時は餅どころかパンより事故数少ないとかそもそもあの事故より前から注意書きされてたのに無視されてるとか気になる部分が多かった あれは思いっきりまさはる案件だから…
38 20/09/02(水)12:12:01 No.723785067
粥の致死率が高いんじゃなくて 窒息死するほど弱った老人が粥しか食えないってだけか
39 20/09/02(水)12:14:43 No.723785672
こんにゃく畑は完全に政治力学で規制されたやつだから
40 20/09/02(水)12:14:44 No.723785678
唾液で溶けやすい餅とか無いのかな
41 20/09/02(水)12:14:51 No.723785698
逆にお粥に相当する食い物が無いアメリカとイタリアすげえな
42 20/09/02(水)12:15:50 No.723785921
ベトナムはフォーかな
43 20/09/02(水)12:16:15 No.723786018
>唾液で溶けやすい餅とか無いのかな 唾液が出にくくなってる老人の喉で中途半端に溶けてひっつきそう
44 20/09/02(水)12:16:37 No.723786096
死に際の老人は水でもむせるためとろみ剤を使用するほどです
45 20/09/02(水)12:17:31 No.723786316
それじゃまるでうちのおじいちゃんが馬鹿みたいじゃないですか!
46 20/09/02(水)12:18:41 No.723786597
老いは馬鹿ではない
47 20/09/02(水)12:19:10 No.723786719
葡萄…?
48 20/09/02(水)12:19:54 No.723786886
ホットドッグはなんかソーセージが滑って喉にシュー!されて窒息が多いとか
49 20/09/02(水)12:20:29 No.723787026
>逆にお粥に相当する食い物が無いアメリカとイタリアすげえな 病気の時どうすんだろう
50 20/09/02(水)12:21:52 No.723787331
>病気の時どうすんだろう スープや煮たビールにパン浸すとかじゃなかった?
51 20/09/02(水)12:21:59 No.723787366
いいよね蒟蒻畑規制されたあと 規制推進してた野田聖子の地元の蒟蒻ゼリー会社が業界シェア一位になるの
52 20/09/02(水)12:22:04 No.723787383
>ホットドッグはなんかソーセージが滑って喉にシュー!されて窒息が多いとか 笑い事じゃないけど笑っちゃったよ
53 20/09/02(水)12:22:12 No.723787410
ホットドッグは早食い大会見るとイメージできる ピザ飲むのはわからん…
54 20/09/02(水)12:22:13 No.723787414
>>逆にお粥に相当する食い物が無いアメリカとイタリアすげえな >病気の時どうすんだろう 野菜たっぷりのチキンスープ飲んでる 美味しいよ
55 20/09/02(水)12:22:22 No.723787444
欧米はおかゆって言ったら麦粥とかじゃないのか?
56 20/09/02(水)12:22:25 No.723787457
>スープや煮たビールにパン浸すとかじゃなかった? 後者は嫌すぎる
57 20/09/02(水)12:22:47 No.723787549
パン粥があるよ
58 20/09/02(水)12:23:28 No.723787713
>>逆にお粥に相当する食い物が無いアメリカとイタリアすげえな >病気の時どうすんだろう アジア圏はお粥 欧米圏ではチキンスープ らしい
59 20/09/02(水)12:23:39 No.723787754
>アメリカンドッグじゃないのか…
60 20/09/02(水)12:24:09 No.723787866
どうして気道と食道を同じ道にしたんですか
61 20/09/02(水)12:24:27 No.723787933
YouTubeでおにぎり丸のみしちゃった配信あったよね
62 20/09/02(水)12:24:30 No.723787942
普通気門だよね
63 20/09/02(水)12:25:22 No.723788153
>いいよね蒟蒻畑規制されたあと >規制推進してた野田聖子の地元の蒟蒻ゼリー会社が業界シェア一位になるの それって利権…
64 20/09/02(水)12:25:26 No.723788173
アメリカでアメリカンドッグなんてお祭りとか遊園地とかでしか食わないからな…
65 20/09/02(水)12:25:50 No.723788253
よく噛んで食え
66 20/09/02(水)12:27:07 No.723788584
ホットドッグのパンを水に浸して食わないから…
67 20/09/02(水)12:27:18 No.723788633
その理屈なら寿司が一位にならないとおかしい
68 20/09/02(水)12:27:43 No.723788736
餅が老人を減らして高齢化を少しでも食い止めているんだぞ
69 20/09/02(水)12:27:51 No.723788766
>逆にお粥に相当する食い物が無いアメリカとイタリアすげえな ポリッジやポレンタがあるでしょ
70 20/09/02(水)12:27:55 No.723788779
>アメリカでアメリカンドッグなんてお祭りとか遊園地とかでしか食わないからな… そもそもアメリカにあるのか
71 20/09/02(水)12:28:43 No.723788969
祖父が半寝たきり状態になってるけど出してるの粥とミキサー食だから喉詰まらすとしたらもうどっちかしかねえ…
72 20/09/02(水)12:28:49 No.723788993
>逆にお粥に相当する食い物が無いアメリカとイタリアすげえな いやあるだろ…
73 20/09/02(水)12:28:52 No.723789004
>そもそもアメリカにあるのか アメリカンドッグという食べ物はない 向こうではコーンドッグと呼ばれる
74 20/09/02(水)12:29:32 No.723789160
オートミールじゃないの?
75 20/09/02(水)12:29:38 No.723789183
アメリカの粥ってマクドシェイクか!
76 20/09/02(水)12:29:47 No.723789208
>祖父が半寝たきり状態になってるけど出してるの粥とミキサー食だから喉詰まらすとしたらもうどっちかしかねえ… 段階がすすむとおも湯 そして点滴になる
77 20/09/02(水)12:30:57 No.723789481
イタリアのピザは一人で一枚食う形式だし冷めてチーズ固まる前に早食いしないとだから確かに危ない 丸めてガブっと齧ったりするし
78 20/09/02(水)12:31:27 No.723789587
つまり日本には餅吸いがあるようにアメリカにはホットドッグ吸いがありイタリアにはピッツァ吸いがあるのだろうな
79 20/09/02(水)12:31:39 No.723789637
…単純に食べる機会多い食品で誤嚥や窒息事故多いだけでは?
80 20/09/02(水)12:31:42 No.723789648
そんなに餅が好きじゃなくて良かったぜ・・・
81 20/09/02(水)12:31:52 No.723789700
粥で窒息するような人はもう寝たきりでぶっちゃけいつ死んでもおかしくないって人だからな…
82 20/09/02(水)12:32:03 No.723789734
プレッツェルは?
83 20/09/02(水)12:32:18 No.723789802
>アメリカの粥ってマクドシェイクか! >オートミールじゃないの?
84 20/09/02(水)12:32:58 No.723789949
ベッドから起き上がることもできずに粥しか啜って生きるなら好きなもの食って窒息死したいよ
85 20/09/02(水)12:33:05 No.723789972
伸び無くてサクッと噛み切れる半殺しのの餅が好きでよかった
86 20/09/02(水)12:33:06 No.723789976
>逆にお粥に相当する食い物が無いアメリカとイタリアすげえな 美味しいですよねリゾット 体が弱っている時に喰うような気がしないけど
87 20/09/02(水)12:34:03 No.723790217
>アメリカでアメリカンドッグなんてお祭りとか遊園地とかでしか食わないからな… 冷凍のがスーパーでめちゃくちゃたくさん売ってるよ アメリカの親戚のうちに行った時は毎晩フライドチキンとピザと切っただけのリンゴ出てきたよ
88 20/09/02(水)12:38:05 No.723791165
一位が詳細不明って何!?と思ったけどミキサー食とか色々混じっててわかんね!みたいなのが集約されてるのかな
89 20/09/02(水)12:39:15 No.723791437
むせる事も出来なくなってて静かに気道に入って肺炎で死ぬパターンはもう寿命だろと思う
90 20/09/02(水)12:41:32 No.723792015
好きなものって言われて日本人が餅と言われると正直どうなんだとなる
91 20/09/02(水)12:47:54 No.723793706
2位がお粥なのがむしろ意外だ もう食事が難しくなってる方々が食べてるからだろうか
92 20/09/02(水)12:51:11 No.723794502
野田聖子ん所の蒟蒻ゼリー別にそんな店とかで見ねえんだけど… 普通に蒟蒻畑の方が見る
93 20/09/02(水)12:52:02 No.723794681
>ホットドッグの早食い競争とかしたりするしな… 納得