虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/02(水)10:39:55 OP豪華... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/02(水)10:39:55 No.723769707

OP豪華すぎる…

1 20/09/02(水)10:40:58 No.723769841

聞きそびれた

2 20/09/02(水)10:42:15 No.723770007

EDとは打って変わってお洒落な感じだな

3 20/09/02(水)10:42:37 No.723770058

OP誰?

4 20/09/02(水)10:43:03 No.723770107

ダンス付きエンディング開始したり地に足の着いた子供向け路線打ち出してきた

5 20/09/02(水)10:44:15 No.723770293

>OP誰? スカパラにゲストボーカルでドロスの川上

6 20/09/02(水)10:45:17 No.723770459

ゼロワンまではめちゃくちゃわかりやすく人脈で呼べてた感じだけど今回はなんかコネあるんだろうか

7 20/09/02(水)10:45:39 No.723770498

どういう面子なんだと思ったけどパッと聞いた感じかっこよくていいね

8 20/09/02(水)10:46:37 No.723770637

EDでダンスかーと思ったがあの先行公開された歌思い出して 結構正統派な曲なのにダンスするのか…

9 20/09/02(水)10:46:45 No.723770647

これまでのスカパラコラボつながりで色々予想してたけど川上さんかあ オシャレだな

10 20/09/02(水)10:47:02 No.723770683

ボーカルの人はゴジラの祈りたいよぉの人だから仮面ライダーにもなんかありそう

11 20/09/02(水)10:48:05 No.723770836

ははーんこれ歌わせる気ゼロだな?

12 20/09/02(水)10:49:05 No.723770996

去年の小さいおっさんも尋常じゃないくらいキー高いけど今回さらにキー高いから子供でもキー出ないんじゃないだろうか

13 20/09/02(水)10:49:12 No.723771013

>ははーんこれ歌わせる気ゼロだな? 子供はなんか雰囲気で歌えるから…

14 20/09/02(水)10:50:10 No.723771165

オーズはスカパラだったっけ?

15 20/09/02(水)10:51:21 No.723771332

>オーズはスカパラだったっけ? 大黒摩季だよ

16 20/09/02(水)10:51:27 No.723771343

>オーズはスカパラだったっけ? 違う オーズは楽曲テーマがスカってだけ

17 20/09/02(水)10:52:19 ID:5wiuk3rY 5wiuk3rY No.723771472

削除依頼によって隔離されました >>OP誰? >スカパラにゲストボーカルでドロスの川上 …誰?

18 20/09/02(水)10:52:45 No.723771524

EDもだったけどOPの歌詞も結構直球の主題歌してるな

19 20/09/02(水)10:52:51 No.723771541

誰?ってなったけどバックで流れてる曲がCMでよく聞くやつだった

20 20/09/02(水)10:53:08 No.723771588

わかりやすく本編ワード突っ込むな でも歌いにくそうだ

21 20/09/02(水)10:53:12 No.723771600

子供が歌える歌えないでいうともうずっと歌える曲なくない?

22 20/09/02(水)10:53:41 No.723771676

貴水博之→浅倉大介→西川貴教→スカパラ の流れかな ドロスはわからんけど

23 20/09/02(水)10:53:50 No.723771696

OPEDもあっていつものCM頻度だとめっちゃ薄味に感じそう

24 20/09/02(水)10:54:16 No.723771763

ゼロワンはゼロワン連呼してればなんとかなるから…

25 20/09/02(水)10:55:21 No.723771906

>ゼロワンはゼロワン連呼してればなんとかなるから… ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン…

26 20/09/02(水)10:55:31 No.723771938

戦隊のパイを絶対に奪うという強い意志を感じる

27 20/09/02(水)10:55:37 No.723771954

ドロスの人はスカパラの人が前から交流あってコラボしたいって言ってて 今回の仕事もらうにあたって誘ったって言ってた

28 20/09/02(水)10:55:52 No.723771987

>OPEDもあっていつものCM頻度だとめっちゃ薄味に感じそう この時勢だしED復活は少しでも撮影時間削るって意図もあると思う

29 20/09/02(水)10:55:57 No.723772001

大丈夫だ タイムレンジャーを超える歌はまだ出てない

30 20/09/02(水)10:56:04 No.723772021

>戦隊のパイを絶対に奪うという強い意志を感じる 何で身内で食い合ってんだよ!

31 20/09/02(水)10:56:37 No.723772102

ワシはドロスの曲だとあまりにも素敵な夜だからが一番好きじゃけど貴様は?

32 20/09/02(水)10:57:21 No.723772212

CMアイキャッチも復活しよう

33 20/09/02(水)10:59:00 No.723772477

>ワシはドロスの曲だとあまりにも素敵な夜だからが一番好きじゃけど貴様は? ゴジラのやつ

34 20/09/02(水)10:59:18 No.723772515

>>戦隊のパイを絶対に奪うという強い意志を感じる >何で身内で食い合ってんだよ! わからん…何故かライダーが低年齢層に活路を見出してドンドン押し広げてくる… まさかダンスまでし始めるとは思わなかった

35 20/09/02(水)10:59:45 No.723772590

サビだけなら そうとうエキサイエキサイ!とかビーザワン!ビーザワン!オーライ!は子供も真似しやすそう

36 20/09/02(水)11:00:09 No.723772640

>ワシはドロスの曲だとあまりにも素敵な夜だからが一番好きじゃけど貴様は? 祈りたいよぉ…

37 20/09/02(水)11:00:56 No.723772754

>ワシはドロスの曲だとあまりにも素敵な夜だからが一番好きじゃけど貴様は? this is teenage

38 20/09/02(水)11:01:13 No.723772791

>タイムレンジャーを超える歌はまだ出てない ルパパトは割と超えたんじゃないかと まず1人で歌えないし

39 20/09/02(水)11:01:23 No.723772811

ドロスって[Alexandros]か ジャッジアイズのテーマソング好き

40 20/09/02(水)11:01:48 No.723772889

>ワシはドロスの曲だとあまりにも素敵な夜だからが一番好きじゃけど貴様は? アルペジオ

41 20/09/02(水)11:02:04 No.723772926

ドロスの川上ってサッカー選手みたいな響きだな

42 20/09/02(水)11:02:55 No.723773040

子どもって自分の歌いやすいキーで勝手に歌うから関係なくない?

43 20/09/02(水)11:03:08 No.723773073

>ルパパトは割と超えたんじゃないかと >まず1人で歌えないし 2人で歌っても互いの音に引っ張られてマジで難易度高いよあれ…

44 20/09/02(水)11:03:30 No.723773128

>ルパパトは割と超えたんじゃないかと >まず1人で歌えないし あれはお父さんお母さんに歌ってもらうものだったのではないかと思う お父さんお母さんの歌唱力は考慮に入れないものとする

45 20/09/02(水)11:03:53 No.723773198

W・B・Xも一人で歌うのつらい

46 20/09/02(水)11:04:38 No.723773311

>子供が歌える歌えないでいうともうずっと歌える曲なくない? WもOOOも二人いないと歌えないしな…

47 20/09/02(水)11:06:00 No.723773540

OOOはあのラップパート英語ラップと日本語ラップ混ざるのもハードル高い

48 20/09/02(水)11:06:57 No.723773671

>WもOOOも二人いないと歌えないしな… そっちはまだメインパートがはっきりしてるからそれだけ歌えばいいし…

49 20/09/02(水)11:07:36 No.723773770

キーは良いけど早口とか英語とかは子供にはきつそうだよね

50 20/09/02(水)11:08:26 No.723773896

そう考えると電王人気ってOPの歌いやすさキャッチーさもあったのかもな

51 20/09/02(水)11:08:40 No.723773943

歌えない歌えない言うけど子供は気に入ったらタイムレンジャーフーンフフーンで歌って満足するだろう

52 20/09/02(水)11:08:50 No.723773974

輝は歌いづらいね

53 20/09/02(水)11:08:58 No.723773987

タイムレンジャーは慣れれば歌える キーの関係でガオレンジャーがすごく歌いづらい

54 20/09/02(水)11:08:59 No.723773989

ギンギンギギン

55 20/09/02(水)11:09:20 No.723774049

>輝は歌いづらいね 歌っていうかコーラスじゃねーか!

56 20/09/02(水)11:10:41 No.723774246

>輝は歌いづらいね ドンドンドン ドドンドンドン テー テレレレテーテーテー

57 20/09/02(水)11:10:53 No.723774267

>キーの関係でガオレンジャーがすごく歌いづらい 高くて歌えない曲は結構あるけど低くて歌えないのはこれのAメロとBlackのEDくらいだ

58 20/09/02(水)11:11:18 No.723774335

>わからん…何故かライダーが低年齢層に活路を見出してドンドン押し広げてくる… >まさかダンスまでし始めるとは思わなかった 戦隊のお遊戯ダンスとは別に学校の授業意識したダンスってのはあるぞ

59 20/09/02(水)11:12:17 No.723774478

>キーの関係でガオレンジャーがすごく歌いづらい カラオケでガオォォ!!!とかウグアアァァ!!!とかやるのがちょっと恥ずかしくて歌えない…

60 20/09/02(水)11:12:35 No.723774542

ガオレンジャー吠えろは戦隊OPの中でも無性に「百獣戦隊!ガオレンジャー!」とタイトルを叫びたくなる

61 20/09/02(水)11:13:03 No.723774624

ガオレンジャーは低音パートと高音パートの差が激しいから喉作ってても全然出ない

62 20/09/02(水)11:13:29 No.723774694

>まさかダンスまでし始めるとは思わなかった カモン沢芽シティ!

63 20/09/02(水)11:13:51 No.723774767

>>キーの関係でガオレンジャーがすごく歌いづらい >カラオケでガオォォ!!!とかウグアアァァ!!!とかやるのがちょっと恥ずかしくて歌えない… 特撮のOP入れてる時点でもうどうしようもないほど恥ずかしいんだから気にするなよ…

64 20/09/02(水)11:14:10 No.723774824

>>まさかダンスまでし始めるとは思わなかった >カモン沢芽シティ! ああいう感じのダンスならカッコよくていいな

65 20/09/02(水)11:14:46 No.723774919

このあとはみんなでおどろう!

66 20/09/02(水)11:15:03 No.723774965

ルパパトはマジで歌わせる気無かったと思う

67 20/09/02(水)11:15:15 No.723774992

>ああいう感じのダンスならカッコよくていいな レイドワイルドのデブ思い出した キレッキレだったな…

68 20/09/02(水)11:16:05 No.723775108

>OOOはあのラップパート英語ラップと日本語ラップ混ざるのもハードル高い なんちゃらかんちゃらワンツエンスリー なんちゃらうんちゃらカメラオーズ!!

69 20/09/02(水)11:16:30 No.723775170

特撮だとリュウケンドーのオーケンも歌いづらかったなぁ 音が取りづらい

70 20/09/02(水)11:16:39 No.723775195

>カラオケでガオォォ!!!とかウグアアァァ!!!とかやるのがちょっと恥ずかしくて歌えない… ここを本気の本気でやるとウケるよ

71 20/09/02(水)11:16:42 No.723775205

>レイドワイルドのデブ思い出した >キレッキレだったな… あのデブOQでも太鼓叩いてるんだよな…

72 20/09/02(水)11:17:23 No.723775307

この人歌上手くないな…って思って自分で歌ってみるとこの曲歌いづらい!

73 20/09/02(水)11:17:33 No.723775332

>高くて歌えない曲は結構あるけど低くて歌えないのはこれのAメロとBlackのEDくらいだ 「可憐な桜貝」が全然可憐じゃない地を這う呻き声になるのいいよねよくない

74 20/09/02(水)11:17:45 No.723775364

2020 11/01 2:30

75 20/09/02(水)11:19:04 No.723775578

でも曲も歌詞もすごくいいよねLong long ago 20th century

76 20/09/02(水)11:19:12 No.723775595

>>レイドワイルドのデブ思い出した >>キレッキレだったな… >あのデブOQでも太鼓叩いてるんだよな… あのデブだったの!?

77 20/09/02(水)11:19:35 No.723775652

みー↑らーい↑↑ 無理だぜ!

78 20/09/02(水)11:21:35 No.723775951

>そう考えると電王人気ってOPの歌いやすさキャッチーさもあったのかもな 確かに歌いやすい…

79 20/09/02(水)11:22:18 No.723776077

>特撮だとリュウケンドーのオーケンも歌いづらかったなぁ >音が取りづらい オーケン曲は癖強いからダニーにしようぜ

80 20/09/02(水)11:22:46 No.723776143

太鼓叩いてたの次郎さんだと思ってた

81 20/09/02(水)11:23:21 No.723776233

>あのデブだったの!? メイキングでコメントしてるシーンあるからそこで顔見て吹いたよ

82 20/09/02(水)11:23:27 No.723776245

こないだカラオケで歌ったけどウルトラマンゼェェェェ…ゲヘッ…ェェェ…ってなった

83 20/09/02(水)11:23:39 No.723776274

レイドワイルドのデブは役者さんが積極的に話題にしてくれて「レイドワイルドのデブ」って呼び名も本人公認なのは嬉しくなると同時に申し訳ない気分になる

84 20/09/02(水)11:24:57 No.723776494

>こないだカラオケで歌ったけどウルトラマンゼェェェェ…ゲヘッ…ェェェ…ってなった 人間は遠藤正明ではないからは仕方ないんだ

85 20/09/02(水)11:25:21 No.723776555

やだよ流暢にアイガッタビリ-歌う幼児

86 20/09/02(水)11:25:39 No.723776592

>こないだカラオケで歌ったけどウルトラマンゼェェェェ…ゲヘッ…ェェェ…ってなった この時期にカラオケ行くのチャレンジャーだな…

87 20/09/02(水)11:26:09 No.723776680

>やだよ流暢にアイガッタビリ-歌う幼児 小さい頃の三浦大知本人ならやりかねない

88 20/09/02(水)11:26:48 No.723776802

>レイドワイルドのデブは役者さんが積極的に話題にしてくれて「レイドワイルドのデブ」って呼び名も本人公認なのは嬉しくなると同時に申し訳ない気分になる ヒの紹介でも(レイドワイルドメンバー)でだめだった 公式でも名前ないのか

89 20/09/02(水)11:28:53 No.723777123

エグゼイドとキュウレンに出演して同じ年の戦隊とライダーを制覇してるレイドワイルドのデブだ

90 20/09/02(水)11:29:34 No.723777227

散々ネタにされてるブラックのOPも自分で歌うと歌いづらさがわかる

91 20/09/02(水)11:29:50 No.723777277

ドロス知らん…したから仕事しながら曲聴いてたらめっちゃ知ってる曲あった CMタイアップ曲すごい多い…

92 20/09/02(水)11:30:35 No.723777393

>散々ネタにされてるブラックのOPも自分で歌うと歌いづらさがわかる 歌いづらいのが半分 お手本がお手本にならないのが半分

93 20/09/02(水)11:31:57 No.723777620

てつをはなんとなくで受けたオーディションに合格して初めての仕事がOPのレコーディングだからな 素人の大学生に歌わせる難易度じゃない

94 20/09/02(水)11:32:00 No.723777636

米津といい川上といい最近は前髪でメカクレするのがオシャレさんなのか

95 20/09/02(水)11:32:55 No.723777791

作った本人も素人が歌うならあんなの作らなかったというレベルだからなBLACK

96 20/09/02(水)11:33:52 No.723777952

>てつをはなんとなくで受けたオーディションに合格して初めての仕事がOPのレコーディングだからな >素人の大学生に歌わせる難易度じゃない TTFCで特番放送前特番見れたけどそういう流れだったのか…

97 20/09/02(水)11:34:24 No.723778031

誘導すんなハゲ

98 20/09/02(水)11:34:47 No.723778094

タイムレンジャーふんふふーん むきだしのそーのだいちに ふふふふふ ひーかりーをはなつーふーんふーふー

99 20/09/02(水)11:35:32 No.723778214

>ふふふふふ ひーかりーをはなつーふーんふーふー 日本語も歌えてねーじゃねーか!

100 20/09/02(水)11:36:08 No.723778300

昭和の歌は曲調もゆったりしてるのが多くてやっぱ子供が歌いやすいようになってるんだなって感じた

101 20/09/02(水)11:37:44 No.723778558

>作った本人も素人が歌うならあんなの作らなかったというレベルだからなBLACK 誰想定だったんだ…?

102 20/09/02(水)11:38:35 No.723778688

新作発表会の時にエンディング歌ってたけど 踊れるような曲じゃなかったはずだが…青空になるとか少年よとかと同じ系統だった

103 20/09/02(水)11:40:11 No.723778955

俺が歌えるのは相川七瀬ぐらい

104 20/09/02(水)11:40:38 No.723779031

EDとは名ばかりの挿入歌じゃなくてガチでEDやるのか久しぶりだなあ

105 20/09/02(水)11:40:59 No.723779103

>新作発表会の時にエンディング歌ってたけど >踊れるような曲じゃなかったはずだが…青空になるとか少年よとかと同じ系統だった いやぜんぜん違うだろあれは!

106 20/09/02(水)11:41:17 No.723779147

>EDとは名ばかりの挿入歌じゃなくてガチでEDやるのか久しぶりだなあ クウガしかやってないよね平成からだと

107 20/09/02(水)11:41:43 No.723779210

>>EDとは名ばかりの挿入歌じゃなくてガチでEDやるのか久しぶりだなあ >クウガしかやってないよね平成からだと 少年よ…

108 20/09/02(水)11:42:39 No.723779382

>少年よ… 忘れてたわ…

109 20/09/02(水)11:42:52 No.723779436

儲かってるうちにいろいろ試すがよいよ…

110 20/09/02(水)11:44:55 No.723779816

EDの人は初代のソノシート持ってるレベルのガチの人なんだよね…

111 20/09/02(水)11:47:14 No.723780214

OPは平成1期の雰囲気あるな

112 20/09/02(水)11:51:11 No.723780894

平成一期の頃の挿入歌をEDって表記するの正直違和感しかなかったよ...

113 20/09/02(水)11:52:09 No.723781059

行くぜメガ!決めるぜメガ! トワオ・サラバッサー!!

114 20/09/02(水)11:52:54 No.723781215

>平成一期の頃の挿入歌をEDって表記するの正直違和感しかなかったよ... EDっていうか勝利BGMだったよね

115 20/09/02(水)11:54:13 No.723781475

稲妻よりもはやくっ駆け抜けってー ふんふんふんふんふんふふん強く引き寄せおー! ふんふんふんふんふんふふん その胸に宿り続ける真実!

↑Top