ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/02(水)10:18:05 No.723766711
承認欲求を手軽に満たす方法はないものか
1 20/09/02(水)10:18:55 No.723766820
ボランティア
2 20/09/02(水)10:19:01 No.723766830
そうだねを入れてやろう
3 20/09/02(水)10:19:14 ID:ReRa5QRc ReRa5QRc No.723766856
カタ肉
4 20/09/02(水)10:19:18 No.723766864
はてなブックマークが一番手軽じゃね
5 20/09/02(水)10:44:23 No.723770321
承認ごっこする
6 20/09/02(水)10:44:43 No.723770375
カタベーコン
7 20/09/02(水)10:45:26 No.723770475
ヒが簡単なんじゃないの 仕事なり趣味なりで成功するというのもあるが手軽ではないな
8 20/09/02(水)10:45:40 No.723770502
このガラス砕きながらボタン押すのやりたいよね
9 20/09/02(水)10:46:11 No.723770582
>このガラス砕きながらボタン押すのやりたいよね 非常ベル押すね
10 20/09/02(水)10:47:44 No.723770787
はてぶを単に使うだけじゃなく承認欲求満たそうというのはダークサイドにクラスチェンジするつもりですか?
11 20/09/02(水)11:03:55 No.723773210
架空のゲームをレビューするという体の小説で「AIにサクラをさせていたことがバレて低評価になったサービス」というのがあった > 世界のあらゆる低評価なゲームをレビューしていくレビューサイト「The video game with no name」、第八回目となる今回は、2061年サービス開始、誰もが勝者になれる夢のゲーム「Poetopia」の紹介です。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054880928816/episodes/1177354054881135593 (中略) > 今回ご紹介するゲームもまた、低評価を受けた理由が既に「遅れた価値観」になってしまったゲームの内の一本です。いや正確に言えば…このゲームもまた、知らずにいればみんな幸せでいられたゲームである、と言うべきでしょうか。Poetopiaは2061年サービス開始。SNSのゲーム機能として運営された、オンラインで「詩」を作って互いを評価しあうソーシャルゲーム。そして…その会員の大半がダミーの人工知能だった事が発覚し、世紀の詐欺事件として非難を受けた哀しきゲームなのです。 機械に褒められたって嬉しくもなんともないというのは言われてみると当然ではあるんだけど じゃあなんで人間に褒められるのは嬉しいんだろう?と今でも思うことはある
12 20/09/02(水)11:12:54 No.723774597
よっしゃああああああ!!!!