虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • んー…と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/02(水)08:54:31 No.723756507

    んー…となった作品貼る

    1 20/09/02(水)08:55:28 No.723756600

    魔女の人か

    2 20/09/02(水)08:58:18 No.723756922

    連載畳んでから間髪入れずに描いてますよね?

    3 20/09/02(水)08:58:28 No.723756939

    いくらなんでも主人公以外の連中に味が無さ過ぎる

    4 20/09/02(水)08:59:38 No.723757065

    ストロベリー要素が皆無だった

    5 20/09/02(水)08:59:38 No.723757067

    どこでやってんの?チャンピオン?

    6 20/09/02(水)08:59:42 No.723757075

    この絵だけ見てあぁ拳のパンチと料理のパンチを掛けたグルメ漫画なのかなと思ったら全然そんな事無かった

    7 20/09/02(水)08:59:44 No.723757079

    この人に編集ちゃんとアドバイスしてんのかな

    8 20/09/02(水)09:00:07 No.723757119

    >どこでやってんの?チャンピオン? ジャンプ+の読切

    9 20/09/02(水)09:00:57 No.723757220

    !?でもう駄目だった

    10 20/09/02(水)09:01:00 No.723757230

    名前からファが消えてるから成長してるだろ

    11 20/09/02(水)09:01:25 No.723757286

    >ストロベリー要素が皆無だった 本当にどこに有ったんだろうなストロベリー

    12 20/09/02(水)09:01:36 No.723757310

    確かにんーとしか言いようがなかった 今やるには主人公のキャラがキツい

    13 20/09/02(水)09:03:20 No.723757511

    個人的にするっと読めたからそんな印象は悪くない

    14 20/09/02(水)09:03:22 No.723757519

    ジャンプ+は面白い読み切り多いから連載作家に微妙なのを出されると反応に困る

    15 20/09/02(水)09:03:42 No.723757551

    扉絵見て思ったが対戦相手のオーナーみたいなのは書かんでも良かったんじゃないかな

    16 20/09/02(水)09:03:52 No.723757574

    絵はともかく話作りの才能はなさそうだな…

    17 20/09/02(水)09:04:47 No.723757682

    ルーティーンあった?

    18 20/09/02(水)09:05:34 No.723757761

    右の人の顔が魔女の守人っぽいと思ったら本人かよ

    19 20/09/02(水)09:05:56 No.723757799

    >ルーティーンあった? ネウロっぽいシーンは有ったかな

    20 20/09/02(水)09:06:25 No.723757845

    ヲヲヲヲヲ

    21 20/09/02(水)09:06:27 No.723757853

    >この人に編集ちゃんとアドバイスしてんのかな https://news.yahoo.co.jp/feature/1111 魔女盛り出るまで2年つきっきりでアドバイスしてきた村越編集を信じろ

    22 20/09/02(水)09:08:30 No.723758073

    >5分ほどでネームを読み終わった村越が、即座に感想を言っていく。 >「まだ力が入ってるというか、自分の武器と違う部分で描こうとしている感じがする」 >「演出が君の武器なのに、設定や段取りにいっぱいいっぱいで気持ちのいいシーンが入ってこない」 >「たぶん自分自身の実感や気付きがないことを背伸びして描いているから、 >キャラのセリフにリアリティーが感じられないよね」 >村越さんの意見を真剣に聞く坂野さん(撮影:大河内禎) >坂野が「そうなんですよね……」とつぶやく。村越が言いたいのは、 >坂野自身が本当に面白いと思って描いているのかということだ。村越が坂野に投げかける。 >「理屈だけで描きすぎているから、今までの作品のよかったところをもう一度思い出そう」 こんな的確なアドバイスしてるんだぞ

    23 20/09/02(水)09:09:51 No.723758204

    確かに的確だな…

    24 20/09/02(水)09:09:54 No.723758215

    本当に悪いところはちゃんと指摘してるな…

    25 20/09/02(水)09:10:17 No.723758250

    ここまで正確なアドバイス貰って今回のだとちとキツいかもしれん

    26 20/09/02(水)09:11:16 No.723758365

    思ったよりちゃんとしててぎゃくにかわいそうになってきた

    27 20/09/02(水)09:11:33 No.723758391

    ちょっとぐうの音も出ないほど的確

    28 20/09/02(水)09:12:13 No.723758461

    動きのある絵作りが出来てないってのも指摘されてたんだろうか

    29 20/09/02(水)09:12:33 No.723758499

    >>坂野が「そうなんですよね……」とつぶやく。 原作が付いた方が良いパターンっぽいけど脳裏にタイパラがチラついてしまう

    30 20/09/02(水)09:12:53 No.723758535

    的確だししかも恐らく気を遣って控えめに言っている

    31 20/09/02(水)09:13:41 No.723758642

    演出は武器って卍する前の大ゴマとかはたしかによかったかもしらん

    32 20/09/02(水)09:14:16 No.723758704

    魔女守とか設定に終始しててしかもリアリティなかったもんなぁ…

    33 20/09/02(水)09:14:18 No.723758706

    >「たぶん自分自身の実感や気付きがないことを背伸びして描いているから、 >キャラのセリフにリアリティーが感じられないよね」 さすがプロの指摘だ…

    34 20/09/02(水)09:14:31 No.723758728

    冒頭から ドン !? ヲヲヲヲヲ でお腹いっぱいになる

    35 20/09/02(水)09:15:21 No.723758832

    >原作が付いた方が良いパターンっぽいけど 絵柄は嫌いじゃないけどそこまで絵に魅力あるかと言われるとNO

    36 20/09/02(水)09:15:57 No.723758899

    確かに読切も設定説明にグダグタ費やしてたしなぁ キャラも設定も極力削ぎ落とした決闘みたいな漫画なら良いのかも

    37 20/09/02(水)09:15:58 No.723758900

    自分の気づきじゃないからふわふわした設定になってたのかな…

    38 20/09/02(水)09:18:10 No.723759148

    どっかで見かけた要素をなんとなく取り入れてそうな感じがするから設定に無理が出てくるのかね

    39 20/09/02(水)09:18:12 No.723759151

    ヨアケモノとジップマンの人とかは原作ついたら行けそうだけどこの人あんま上手くないしな… ボウズの人とかは大きめの原作のスピンオフ任されるようになったしあれくらいないと

    40 20/09/02(水)09:20:01 No.723759363

    でも魔女の守り人の1話よりは面白くなってた

    41 20/09/02(水)09:20:47 No.723759452

    スレ画読んで思ったけど こういう説明矢印の描写ダサいからやめたほうがいいと思う…

    42 20/09/02(水)09:21:02 No.723759481

    演出は画力が有ればなおの事光るしな ストーリーよりはそっちを鍛えた方が良さそうだ

    43 20/09/02(水)09:21:06 No.723759492

    なんでヲヲヲヲを気に入ってんだろ

    44 20/09/02(水)09:21:12 No.723759512

    絵自体は確かに読みやすいし味もあると思う

    45 20/09/02(水)09:22:45 No.723759681

    >なんでヲヲヲヲを気に入ってんだろ 自分で考えたオリジナル要素だから捨てられないんじゃね

    46 20/09/02(水)09:24:53 No.723759946

    ワとオの中間くらいの音のイメージだと思うヲ

    47 20/09/02(水)09:26:57 No.723760167

    >>なんでヲヲヲヲを気に入ってんだろ >自分で考えたオリジナル要素だから捨てられないんじゃね 変な個性だけど無味無臭な所ばっかりだから必要では有ると思う

    48 20/09/02(水)09:28:40 No.723760364

    ヲってカッコ悪いのに字面

    49 20/09/02(水)09:28:59 No.723760395

    なんかマガジンっぽい絵だな

    50 20/09/02(水)09:31:16 No.723760673

    もっとヲを多用していこう

    51 20/09/02(水)09:31:19 No.723760682

    リョナ方面に行くと良いと思う

    52 20/09/02(水)09:31:29 No.723760700

    >>坂野自身が本当に面白いと思って描いているのかということだ。村越が坂野に投げかける。 魔女でもこんな感じだったよな… 設定はともかくストーリー自体はテンプレなぞり過ぎてて描いてて面白いと思ってるのか謎だった

    53 20/09/02(水)09:37:12 No.723761400

    極秘裏に行われる大会(堂々とドームで大観衆の前で行われる)でダメだった

    54 20/09/02(水)09:37:57 No.723761497

    >>坂野自身が本当に面白いと思って描いているのかということだ。村越がサジを投げかける。

    55 20/09/02(水)09:39:09 No.723761653

    アドバイスが的確なのに出てきたのが指摘された部分を修正されてない魔女なのは色々辛い

    56 20/09/02(水)09:42:03 No.723762006

    >>>坂野が「そうなんですよね……」とつぶやく。 >原作が付いた方が良いパターンっぽいけど脳裏にタイパラがチラついてしまう 作画一本でやるには画力がちょっと足りてないとは思う

    57 20/09/02(水)09:42:35 No.723762071

    連載はちょっとアレだったけど読み切りは流石連載作家だってなるようなの出してくる人とどう違うんだろう

    58 20/09/02(水)09:43:06 No.723762141

    >極秘裏に行われる大会(堂々とドームで大観衆の前で行われる)でダメだった 刃牙だってそんな感じだし…

    59 20/09/02(水)09:44:28 No.723762308

    設定と展開が噛み合ってないことがよくあるなこの人

    60 20/09/02(水)09:44:52 No.723762342

    画もそこまで良くはないし話はつまんないので…うn…企業案件か学習漫画辺りで芽吹けば良いんじゃないかなジャンプで連載持つ才能は無いよ今のところ

    61 20/09/02(水)09:45:23 No.723762413

    >連載はちょっとアレだったけど読み切りは流石連載作家だってなるようなの出してくる人とどう違うんだろう だいたい物語の中で一区切りがつくかどうかだと思う トーナメントの1回戦突破!で終わられても一つの流れが終わらないまま物語が終わってしまった 例えば魔女のお人形遊びのやつなら自分のパーティの分はクリアしてこれからも新しい仕事として続けていくっていう区切りがついたエンドだし

    62 20/09/02(水)09:46:33 No.723762545

    表面的な設定だけ作って深堀りしてないんだろうね ちょっと考えればおかしいってわかる部分多いし

    63 20/09/02(水)09:46:47 No.723762577

    つまりトーナメント本線ではなくて参加するまでの過程で書けばよかったのかな?

    64 20/09/02(水)09:47:22 No.723762633

    新連載の第一話みたいな読み切りを規制する法律できないかな

    65 20/09/02(水)09:47:53 No.723762692

    コミカライズとかの事前設定や縛りがあったほうがいいかもね インプットが足りてないのはたしかに感じる 漫画だけ読んで漫画描こうとしてるみたいな

    66 20/09/02(水)09:48:42 No.723762808

    >漫画だけ読んで漫画描こうとしてるみたいな タイパクもそれだったな

    67 20/09/02(水)09:49:13 No.723762877

    師匠は頭の中で映画を作ってシーンを切り取って描けばいいじゃんって言ってたな

    68 20/09/02(水)09:49:48 No.723762944

    >だいたい物語の中で一区切りがつくかどうかだと思う >トーナメントの1回戦突破!で終わられても一つの流れが終わらないまま物語が終わってしまった >例えば魔女のお人形遊びのやつなら自分のパーティの分はクリアしてこれからも新しい仕事として続けていくっていう区切りがついたエンドだし 確かに読切から感じるのはスタートダッシュが致命的に下手って事だったな 変に間延びしているというかいらない物詰め込んでるというか …編集に既に言われている事だな

    69 20/09/02(水)09:52:35 No.723763306

    >師匠は頭の中で映画を作ってシーンを切り取って描けばいいじゃんって言ってたな 手塚神とか思っきり映画のカット割だったもんね…漫画家って大体映画見まくってコンテの切り方学んでるイメージがある

    70 20/09/02(水)09:52:52 No.723763348

    短編作品の上手な人は物語の最初と最後の区切りが上手だよね フジリュー好きなんだけどあれのVRRPGのやつとか旅の一部分でしかないけど綺麗に終わってるし

    71 20/09/02(水)09:54:57 No.723763639

    >短編作品の上手な人は物語の最初と最後の区切りが上手だよね >フジリュー好きなんだけどあれのVRRPGのやつとか旅の一部分でしかないけど綺麗に終わってるし 短編本当に綺麗に終わらせるよね藤崎竜 最近のだと封神演義の外伝とか 異説とか好きだった

    72 20/09/02(水)09:55:09 No.723763668

    この人とは作品の方向性違うけど うすた京介の短編面白いよね

    73 20/09/02(水)09:56:11 No.723763825

    攻撃できねえって言いながら攻撃当てられてるのなんなの…

    74 20/09/02(水)09:57:11 No.723763955

    凄さを表すのにチートって言葉使うの本当にやめた方がいい

    75 20/09/02(水)09:58:25 No.723764118

    魔女もだったけどバトル漫画描きたいのにバトル描写が下手なのが悲しいわ ボーボボのほうが力いっぱい殴ってる感じするわ

    76 20/09/02(水)09:58:41 No.723764149

    女の子の方を主人公にしてめちゃくちゃなやつに巻き込まれた!って展開の方がまだよかったと思う トーナメント要素はなくして借金取りかなんかが敵で 金に執着する理由付けにもなるし

    77 20/09/02(水)09:58:43 No.723764161

    なんかこう、割とちゃんとしてるんだけど少年誌のバトル漫画なのに全然ワクワクしないっていうか上のアドバイス通りだなって感じだ…

    78 20/09/02(水)09:59:22 No.723764251

    ヲヲヲヲ何で復活してるの…?

    79 20/09/02(水)09:59:46 No.723764299

    縛り上げて状況を限定的な物で作らずないと 設定の荒が気になる感じかなって…

    80 20/09/02(水)10:00:24 ID:RRf1wwMs RRf1wwMs No.723764395

    なんか連載見据えた感じあるけどこれだったら多分無理だろうな この人もしかして才能ないんじゃないか?

    81 20/09/02(水)10:02:47 No.723764693

    才能無いっていうかやりたい事と向いてる事が多分全然違うんだろうなって…

    82 20/09/02(水)10:03:31 No.723764789

    >動きのある絵作りが出来てないってのも指摘されてたんだろうか 最初のチンピラ倒すシーンとかもね

    83 20/09/02(水)10:04:16 No.723764891

    まあ魔女連載してたの数ヶ月前だしそれだけの期間で劇的に見違えることもないよな

    84 20/09/02(水)10:04:44 No.723764939

    とりあえず主人公の富豪設定外せって思う 色々足引っ張ってる

    85 20/09/02(水)10:05:05 No.723764988

    >才能無いっていうかやりたい事と向いてる事が多分全然違うんだろうなって… 強みの演出を活かそう!って編集に言われてるしなぁ それでも出来ないのは活かし方が自分でも未だに分かんないんだろう悲しいけども

    86 20/09/02(水)10:06:12 No.723765118

    >まあ魔女連載してたの数ヶ月前だしそれだけの期間で劇的に見違えることもないよな でも腐女子だって連載期間そんなもんだけど読み切りすごい面白かったし…

    87 20/09/02(水)10:06:24 No.723765148

    本誌連載経験者にはやっぱチャンス与えようって感じなのかしら

    88 20/09/02(水)10:07:22 No.723765263

    武術の構えはもう少しありそうな方がハッタリが効くのではなかろうか

    89 20/09/02(水)10:08:51 No.723765481

    新作の筆が速いのはいいな

    90 20/09/02(水)10:09:52 No.723765607

    こいつのこの先というか未来が見たいって思わせられないとキツいと思う でも蛇の人とのバトルの引きからアップになる演出はちょっとよかった

    91 20/09/02(水)10:10:02 No.723765631

    このヒロイン何の意味も無いな…ってなった

    92 20/09/02(水)10:10:10 No.723765643

    ヲヲヲヲヲヲもアレだけだどボムボムボムもなんというか 書き文字チョイスのセンスが

    93 20/09/02(水)10:10:33 No.723765708

    マッシュルの作者がここまで上手くなると見抜けなかった俺には編集部に何も言えない…

    94 20/09/02(水)10:11:02 No.723765776

    台詞のセンスが酷すぎるんだよな 漫画家向いてなくね?

    95 20/09/02(水)10:11:16 No.723765803

    >このヒロイン何の意味も無いな…ってなった それ言ったら主人公以外…主人公ですらもそう思う

    96 20/09/02(水)10:12:25 No.723765956

    マシュマロパンチあんまり痛そうに見えないよね

    97 20/09/02(水)10:13:23 No.723766077

    >スレ画読んで思ったけど >こういう説明矢印の描写ダサいからやめたほうがいいと思う… 邪神ちゃんでよく見るやつ

    98 20/09/02(水)10:14:49 No.723766284

    >マシュマロパンチあんまり痛そうに見えないよね 理屈がふわふわし過ぎているのが一番の問題だと思う あれが刃牙の克巳みたいな空気抵抗を云々で超高速の打撃から放たれる衝撃ってのだったらなんか凄そうだし痛そうとも思う

    99 20/09/02(水)10:15:13 No.723766335

    冷静になると何がストロベリーなの?

    100 20/09/02(水)10:15:17 No.723766338

    意欲があってドンドン描いてくるのは良いところだと思う マジでそこは

    101 20/09/02(水)10:16:22 No.723766488

    最後の見開きラッシュが無駄に!?あるわ左端切れてるわ普通に殴ってるから潔癖症関係ねえわどうなってるんだよ!

    102 20/09/02(水)10:16:27 No.723766502

    絵は練習できそうだけど話作りは本当に鍛錬難しそう

    103 20/09/02(水)10:16:50 No.723766552

    新人の読み切りならともかく年単位で指摘された上でこれは…

    104 20/09/02(水)10:16:51 No.723766558

    今回の話って格下の雑魚ボコった嫌なやつでしかないんじゃってなる

    105 20/09/02(水)10:17:29 No.723766637

    >普通に殴ってるから潔癖症関係ねえわ あの泡みたいなのの中に敵閉じ込めて泡の上から殴ってるとかそんな感じだと思う

    106 20/09/02(水)10:19:11 No.723766853

    説明セリフが多いのに展開は唐突感があるっていう矛盾

    107 20/09/02(水)10:19:59 No.723766952

    坂野先生はビジネス書のコミカライズで20万部突破した大ヒット作家なんだぞ https://bunkyosha.com/books/9784866511245

    108 20/09/02(水)10:20:37 No.723767039

    美食探偵とか好きそう

    109 20/09/02(水)10:21:47 No.723767196

    ゴロツキ共を倒すシーンで主人公を左下の隅っこに置かれたせいでゴロツキ共と同じように俺も主人公を見失ったぜ…

    110 20/09/02(水)10:22:18 No.723767267

    この作者まだ結構若いんだけど引き出しがものすごく少なさそうなんだよな

    111 20/09/02(水)10:22:38 No.723767308

    >説明セリフが多いのに展開は唐突感があるっていう矛盾 ヒロインなんで急に応援し始めたんだろう

    112 20/09/02(水)10:22:38 No.723767310

    既にヒット作のファイアがあるのにストロベリーじゃ弱い

    113 20/09/02(水)10:22:47 No.723767327

    読み切りとしてはそこまで悪いとも思わんかったが…

    114 20/09/02(水)10:23:08 No.723767374

    一度マイナー路線を目指してみよう

    115 20/09/02(水)10:23:22 No.723767407

    台詞にリアリティーが無いに全てが凝縮されてる

    116 20/09/02(水)10:23:46 No.723767471

    空気を扱う拳法で潔癖症なんだったら俺なら空気燃焼させて燃やすわ そっちのほうがとっておき感もあっていいだろ?

    117 20/09/02(水)10:24:06 No.723767513

    >一度マイナー路線を目指してみよう 格闘は結構なマイナー路線じゃないかな

    118 20/09/02(水)10:24:09 No.723767523

    >読み切りとしてはそこまで悪いとも思わんかったが… 一話で全部出し切るのが読み切り

    119 20/09/02(水)10:25:16 No.723767677

    個人的には別に続き狙って読み切り出すのもいいとは思うが これ連載1話としてもダメじゃねえかなあと思う

    120 20/09/02(水)10:25:16 No.723767680

    難癖付けるのが決定事項でそこに理由付けてくノリの人は正直キツいなと思う

    121 20/09/02(水)10:25:34 No.723767722

    >坂野先生はビジネス書のコミカライズで20万部突破した大ヒット作家なんだぞ >https://bunkyosha.com/books/9784866511245 描きたいのは少年漫画なのに向いてるのは下世話なビジネス書って辛すぎない…?

    122 20/09/02(水)10:25:49 No.723767759

    >難癖付けるのが決定事項でそこに理由付けてくノリの人は正直キツいなと思う じゃあ面白いと思ったとこ挙げてみてよ君にはできるはずさ!

    123 20/09/02(水)10:26:34 No.723767854

    逆に言うとこんだけだめな部分がわかりやすいってのは改善もしやすいと思われる

    124 20/09/02(水)10:26:51 No.723767890

    演出が強みだってのは編集にも言われてるからビジネス書はまあ向いてるだろね…

    125 20/09/02(水)10:27:20 No.723767951

    叩いてる奴が嫌いなのは分からんでもないが フォローにはなってないぞ

    126 20/09/02(水)10:27:47 No.723768007

    >演出が強みだってのは編集にも言われてるからビジネス書はまあ向いてるだろね… 歴史漫画とか向いてそうだと今思った

    127 20/09/02(水)10:29:40 No.723768317

    叩かれることもなくなったら話題にも誰もしなくなるな

    128 20/09/02(水)10:30:49 No.723768483

    >>難癖付けるのが決定事項でそこに理由付けてくノリの人は正直キツいなと思う >じゃあ面白いと思ったとこ挙げてみてよ君にはできるはずさ! 横からだけど空気の球がにゅるんと通るのは良かったよ