虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/02(水)03:24:21 俺は最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/02(水)03:24:21 No.723735114

俺は最初から信じていたよ謎のAI半導体メーカー…

1 20/09/02(水)03:25:43 No.723735229

本当に大丈夫? 話半分ぐらいに思っておいたほうが良くない?

2 20/09/02(水)03:26:16 No.723735264

3080いつ買えるの?

3 20/09/02(水)03:27:25 No.723735354

オリファン情報って来週くらいには出てくるかな? リファレンスのは地味だからカッコイイ色にしてほしい

4 20/09/02(水)03:28:34 No.723735460

んびでぃあ

5 20/09/02(水)03:29:56 No.723735570

2080ti以上の性能で500ドル!

6 20/09/02(水)03:30:04 No.723735589

先月買った2070sで耐える我慢しきれなかった…

7 20/09/02(水)03:30:38 No.723735642

安すぎてビックリした

8 20/09/02(水)03:31:23 No.723735708

>2080ti以上の性能で500ドル! 2080tiが高すぎたんだ

9 20/09/02(水)03:33:02 No.723735838

今は時期が良い

10 20/09/02(水)03:33:15 No.723735861

問題は60番台だよなー…

11 20/09/02(水)03:34:16 No.723735938

あすすもヒでオリファン呟いてるね

12 20/09/02(水)03:35:14 No.723736015

250ドルで2060超える性能だったら最高だけどどうかな…

13 20/09/02(水)03:35:39 No.723736048

性能と価格はすごくいいんだけど 電源とケースへの負担がデカい!

14 20/09/02(水)03:37:06 No.723736149

まあGTX970買った人たちほどの悲劇は今のところないだろ…

15 20/09/02(水)03:37:34 No.723736189

このままグラボは値段上がり続けるとばかり思っていた…

16 20/09/02(水)03:38:52 No.723736280

>250ドルで2060超える性能だったら最高だけどどうかな… 3070税抜き8万だぜ?無理だよそんな低価格 https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/

17 20/09/02(水)03:38:53 No.723736281

実際グラボで10万超えるのは馬鹿らしかったんだよ…

18 20/09/02(水)03:39:15 No.723736309

とりあえずめっちゃ作ってくれ在庫が切れない程度に

19 20/09/02(水)03:39:22 No.723736315

3060で次世代のゲームできる性能なのかが気になる 出来なかったらお前存在する意味無いじゃんって

20 20/09/02(水)03:39:57 No.723736356

うちの980も買い替えどきかな…

21 20/09/02(水)03:40:55 No.723736431

3080お買い得なのかな

22 20/09/02(水)03:41:01 No.723736440

>出来なかったらお前存在する意味無いじゃんって そういう考えなら3090以外全部価値がない

23 20/09/02(水)03:41:09 No.723736442

>価格および発売日は >最上位のGeForce RTX 3090が229,800円~/9月24日 >上位のGeForce RTX 3080が109,800円~/9月17日 >そしてアッパーミドル向けのGeForce RTX 3070が79,980円~/10月となっている まぁそうなるよね…

24 20/09/02(水)03:41:40 No.723736486

グラボ抜きでサイコムでPCだけ買っちまうか…!

25 20/09/02(水)03:41:51 No.723736499

リファレンスのデザインがなんかダサいからオリファン待ち MSI!カッコイイの出してくれー!

26 20/09/02(水)03:42:23 No.723736533

アスクの上乗せにちくしょうてめえとなるけどそれでも3080の値段が2080tiより下回ってるのが本当におかしいよ…

27 20/09/02(水)03:42:34 No.723736545

>グラボ抜きでサイコムでPCだけ買っちまうか…! サイコムなら失血死しそうなバーゲンセール新製品に合わせてやるから その時に一緒に頼んだ方が良いと思う いや本当に良く死なないなあそこってくらい割引するよね…

28 20/09/02(水)03:42:54 No.723736560

頭おかしい人たちはミドルクラス無価値っていうけどゲーミング市場支えてるのは10万円台のゲーミングPCたちでそれに乗ってるのは大体日本価格で3万円台のグラボたちだからな!

29 20/09/02(水)03:42:55 No.723736563

他の国でも65000円くらいなのに・・・

30 20/09/02(水)03:43:34 No.723736623

おのれアスク税!!!!

31 20/09/02(水)03:43:40 No.723736632

>アスクの上乗せにちくしょうてめえとなるけどそれでも3080の値段が2080tiより下回ってるのが本当におかしいよ… それは2080tiの方がおかしかっただけだ やっと幻覚が解けただけだ

32 20/09/02(水)03:43:41 No.723736636

価格でインフレするような業界じゃないのは本当に健全だから投資するね…

33 20/09/02(水)03:43:43 No.723736641

性能は良いけどたけえなおい

34 20/09/02(水)03:43:53 No.723736650

>リファレンスのデザインがなんかダサいからオリファン待ち >MSI!カッコイイの出してくれー! https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20200901081/ MSIのはこんなよ

35 20/09/02(水)03:44:34 No.723736699

>MSI!カッコイイの出してくれー! ヘイ!いつものでやす! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000053749.html

36 20/09/02(水)03:44:35 No.723736700

>性能は良いけどたけえなおい どこがだよ!?

37 20/09/02(水)03:44:57 No.723736723

>頭おかしい人たちはミドルクラス無価値っていうけどゲーミング市場支えてるのは10万円台のゲーミングPCたちでそれに乗ってるのは大体日本価格で3万円台のグラボたちだからな! PCでゲームやるけどミドルクラスでいいよ 最新のゲームだって設定程々にすれば動くし そもそもSteamでセール待ちの人間は最新ゲーム買わねえし

38 20/09/02(水)03:45:32 No.723736749

どこのメーカーの買おうかな

39 20/09/02(水)03:45:34 No.723736752

>https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20200901081/ >MSIのはこんなよ MSI!って感じの見た目だけどどのくらい冷やし能力あるんだろうかこれ

40 20/09/02(水)03:45:45 No.723736761

こないだ組んだ3700Xで10年戦うつもりなので3080買おうかな…

41 20/09/02(水)03:45:49 No.723736768

>サイコムなら失血死しそうなバーゲンセール新製品に合わせてやるから >その時に一緒に頼んだ方が良いと思う >いや本当に良く死なないなあそこってくらい割引するよね… わかった…でいつ頃になると思う?

42 20/09/02(水)03:45:49 No.723736770

書き込みをした人によって削除されました

43 20/09/02(水)03:46:13 No.723736802

今回リファレンスデザインめちゃ好き

44 20/09/02(水)03:46:32 No.723736830

予約いつからなんだ

45 20/09/02(水)03:46:50 No.723736854

8pin×3なんだ…8pinケーブル1本追加しないと…どこにやったかな

46 20/09/02(水)03:46:55 No.723736858

3090買って5年くらい使おうかな

47 20/09/02(水)03:47:16 No.723736878

個人輸入……するしかないか……

48 20/09/02(水)03:47:36 No.723736896

>予約いつからなんだ そんなものはない 奪い取れ

49 20/09/02(水)03:48:05 No.723736921

2070superから上辺りは大幅値下げでもしない限り在庫裁ききれないんじゃないか

50 20/09/02(水)03:48:12 No.723736932

PCIeはどうなったん? まだ3?

51 20/09/02(水)03:48:43 No.723736956

>3090買って5年くらい使おうかな そんな持たないと思うぞ 使い方次第だけど2~3年ですぐ壊れる

52 20/09/02(水)03:48:53 No.723736966

流石に今回のASK税はふざけてるとしか言いようがないので米尼で買うつもりだが落ち着くのはいつになるかな…

53 20/09/02(水)03:48:57 No.723736970

これだけオリファン大い量に出るんだから品薄になんてなあらないだろって2週間後まで思ってました

54 20/09/02(水)03:49:38 No.723737021

>そんな持たないと思うぞ >使い方次第だけど2~3年ですぐ壊れる マイニングでもしない限りそんな寿命短くないんじゃねぇかな…

55 20/09/02(水)03:49:41 No.723737027

>2070superから上辺りは大幅値下げでもしない限り在庫裁ききれないんじゃないか もう在庫ないぞ

56 20/09/02(水)03:50:12 No.723737061

>わかった…でいつ頃になると思う? 3070が10月発売でおそらくこれが一番人気になると思われるので それに合わせてキャンペーン打つとして11~12月の商戦辺りじゃないかな? 世間的にも稼ぎ時になるだろうからサイコム以外のPC関連会社もここに力入れるのはまず間違いないと思うし 価格がある程度落ち着くのは翌年2月くらい?じゃないかな 1月もなんかキャンペーンやるだろうから価格維持されると思うし

57 20/09/02(水)03:50:36 No.723737091

コロナの影響で需要↑供給↓だから間違いなく争奪戦にはなる

58 20/09/02(水)03:50:38 No.723737095

グラボって5年はもつだろ普通… どんだけ酷使してるんだ…

59 20/09/02(水)03:50:38 No.723737096

>使い方次第だけど2~3年ですぐ壊れる 保証期間内だからセーフだな!

60 20/09/02(水)03:50:50 No.723737105

サムスン散々馬鹿にされてたけど普通に良いんじゃんよ…

61 20/09/02(水)03:51:14 No.723737137

AORUSデザイン今回微妙だからどこにしようかな

62 20/09/02(水)03:51:19 No.723737145

>PCIeはどうなったん? >まだ3? >https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20200901081/ Gen 4ってなってるね

63 20/09/02(水)03:51:34 No.723737169

>グラボって5年はもつだろ普通… >どんだけ酷使してるんだ… そこは使い方次第だからな 製品劣化はないけど解像度やFPSレートに不満があったら買い替えになるし

64 20/09/02(水)03:51:44 No.723737178

3950Xと3090コレね

65 20/09/02(水)03:51:45 No.723737181

>それに合わせてキャンペーン打つとして11~12月の商戦辺りじゃないかな? なるほどな…年末かぁ なんかもう気持ちが逸っちゃってるんだよな…多分寝て起きれば冷静になってるだろうけど ありがとう今のPCも決して性能低い訳じゃないしよく参考にするよ

66 20/09/02(水)03:51:53 No.723737194

>コロナの影響で需要↑供給↓だから間違いなく争奪戦にはなる askもそりゃ調子乗る

67 20/09/02(水)03:52:38 No.723737236

>3950Xと3090コレね 3090買うなら3700Xか3990Xとかにしろよ…

68 20/09/02(水)03:52:51 No.723737255

3000シリーズが性能微増だったら2070super買うつもりだったがこれで決心ついた

69 20/09/02(水)03:52:54 No.723737257

グラボなら高値で売れるうちに買い換える作戦とか使うよ

70 20/09/02(水)03:53:11 No.723737272

>頭おかしい人たちはミドルクラス無価値っていうけどゲーミング市場支えてるのは10万円台のゲーミングPCたちでそれに乗ってるのは大体日本価格で3万円台のグラボたちだからな! 4kとかVRを高画質で不足なく動かそうとするも頭おかしい人になる

71 20/09/02(水)03:53:16 No.723737276

4000シリーズはTSMCでプロセスシュリンクしてクロックアップだけの小変更かなー

72 20/09/02(水)03:53:31 No.723737291

コロナもだけど水害がな TSMCもSamsungも水の調達はずっと苦しんでるし

73 20/09/02(水)03:53:46 No.723737311

X570のPCIe4が活かされるときがきたのか…!

74 20/09/02(水)03:53:49 No.723737316

>4000シリーズはTSMCでプロセスシュリンクしてクロックアップだけの小変更かなー それGPUにとっては一番性能上がるやつ

75 20/09/02(水)03:53:55 No.723737322

3070で全長が短いタイプがあるな https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1274323.html

76 20/09/02(水)03:53:58 No.723737326

3080と3090のメモリ差が気になる これ3080super出す気ですよね?

77 20/09/02(水)03:54:01 No.723737331

4Kで設定最高でゲーム遊びたいんだけど3070でいけんのかな

78 20/09/02(水)03:54:20 No.723737345

intelさん、早くPCI-eGen4対応してくだち!

79 20/09/02(水)03:54:51 No.723737373

>X570のPCIe4が活かされるときがきたのか…! NVMEM.2SSD おススメです いろいろ言われてるけど見た目すっきりするし 配線気にしなくてよくなるのが最大の強み

80 20/09/02(水)03:54:58 No.723737380

3Dのvtuberの動画を見るにはどれぐらい必要ですか? 3070あれば十分でしょうか?

81 20/09/02(水)03:55:05 No.723737387

仮に将来的にsuper出すにしても現時点でドヒャーとなるくらいの性能してて今買ってもそんな後悔なさそう

82 20/09/02(水)03:55:10 No.723737392

3060の時点で2080ti超えてるみたいだけどどこまでやれるかはレビュー待ちじゃないかな

83 20/09/02(水)03:55:20 No.723737401

3070でVRCいけるかな

84 20/09/02(水)03:55:37 No.723737415

3080tiは来年確実に出る

85 20/09/02(水)03:55:56 No.723737435

今使ってる1080でもVRC普通に動くよ

86 20/09/02(水)03:56:03 No.723737442

>3060の時点で2080ti超えてるみたいだけどどこまでやれるかはレビュー待ちじゃないかな おいおいほんとかよー…マジっすか?

87 20/09/02(水)03:56:11 No.723737446

>3Dのvtuberの動画を見るにはどれぐらい必要ですか? >3070あれば十分でしょうか? グラボいらねえんじゃねえかな……

88 20/09/02(水)03:56:15 No.723737448

>3Dのvtuberの動画を見るにはどれぐらい必要ですか? >3070あれば十分でしょうか? やるんじゃなくて見るだけかよ

89 20/09/02(水)03:56:16 No.723737451

super出るかわかんないぞ20のときは初めあまりに微妙すぎて改善したsuper出したって説もあったし

90 20/09/02(水)03:56:20 No.723737458

>4Kで設定最高でゲーム遊びたいんだけど3070でいけんのかな 3070は公式で1440p程度までがターゲット 4kは3080以上だ

91 20/09/02(水)03:57:21 No.723737518

俺は3090買って8K2画面でいもげするマン!

92 20/09/02(水)03:57:23 No.723737522

>今使ってる1080でもVRC普通に動くよ 動くつってもフレームレート厳しくない? 他のVRゲームも

93 20/09/02(水)03:57:53 No.723737554

>3070は公式で1440p程度までがターゲット >4kは3080以上だ よし(チャキ

94 20/09/02(水)03:57:54 No.723737556

>やるんじゃなくて見るだけかよ VRで見るの想定してるんじゃないか?

95 20/09/02(水)03:58:49 No.723737603

>俺は3090買って8K2画面でいもげするマン! 恐ろしく速い自演 俺でなきゃ見逃しちゃうね

96 20/09/02(水)03:59:24 No.723737624

>動くつってもフレームレート厳しくない? >他のVRゲームも 使ってるデバイスは無印viveだけど4kモニタ2台と併用しても全然違和感ないくらいには動くよ というかVRC重いと感じたことないわ

97 20/09/02(水)03:59:50 No.723737651

流石に3080でWQHDなら144貼り付くかな

98 20/09/02(水)04:00:14 No.723737680

>3070で全長が短いタイプがあるな 元の基板が短いからな su4170019.jpg

99 20/09/02(水)04:00:26 No.723737696

3060がそんなに性能いいなら買おうかなマジで 3950X買おうと思ってたからちょうどいい

100 20/09/02(水)04:00:29 No.723737698

更新すっかー!って思ったらけどやりてえもんないな…

101 20/09/02(水)04:00:45 No.723737709

>>俺は3090買って8K2画面でいもげするマン! >恐ろしく速い自演 >俺でなきゃ見逃しちゃうね 1070ti使いだから多分俺は見逃す

102 20/09/02(水)04:00:49 No.723737716

>流石に3080でWQHDなら144貼り付くかな ゲームと設定によるだろ

103 20/09/02(水)04:01:22 No.723737740

>更新すっかー!って思ったらけどやりてえもんないな… お約束みたいに言われてて聞き飽きたかもしれないけど DOOMとDOOMエターナルいいよ 別に現行のグラボでも十分ではあるけど

104 20/09/02(水)04:01:27 No.723737749

>1070ti使いだから多分俺は見逃す サーバーに負荷かけちゃだめだよ!

105 20/09/02(水)04:02:33 No.723737805

>元の基板が短いからな >su4170019.jpg ダイでっか!

106 20/09/02(水)04:02:59 No.723737833

3090のモンスターパワーから繰り出すおぺにす連呼

107 20/09/02(水)04:03:35 No.723737874

レイトレーシング対応ゲームが全然無いしなぁ 今ハイエンド買う人は先行投資がベンチシコ勢か

108 20/09/02(水)04:04:08 No.723737899

ネオリサ握りと次世代ゲーム機が来るタイミングなので絶対殺すマンになった革ジャン

109 20/09/02(水)04:04:24 No.723737918

>レイトレーシング対応ゲームが全然無いしなぁ >今ハイエンド買う人は先行投資がベンチシコ勢か とは言えGTXで足りてない人はRTX買うしかない訳で

110 20/09/02(水)04:04:29 No.723737925

>ダイでっか! 真面目に限界に挑んだサイズだからかなり安い

111 20/09/02(水)04:04:49 No.723737939

Big Naviは3080と3090の間くらいの性能って噂だが果たして…

112 20/09/02(水)04:05:03 No.723737951

これ水冷だとカード長相当短いんだろうか?

113 20/09/02(水)04:05:28 No.723737978

1070から乗り換える時期が来たか… サイバーパンクに合わせて3080でいく!

114 20/09/02(水)04:05:29 No.723737979

ゲームのロードを早くするRTX IOは過去のGPUでも対応するのかどうか

115 20/09/02(水)04:05:43 No.723737991

>ネオリサ握りと次世代ゲーム機が来るタイミングなので絶対殺すマンになった革ジャン 逆に2000代はちょっとぼってましたよね?

116 20/09/02(水)04:05:46 No.723737993

とりあえずCS機は凌駕してないと面目立たんしな

117 20/09/02(水)04:06:40 No.723738038

>これ水冷だとカード長相当短いんだろうか? メモリの冷却も考えるとあんまぎゅうぎゅうにするのもよろしくないし普通の長さになるんじゃなかろうか

118 20/09/02(水)04:07:02 No.723738061

米尼で個人輸入すると追加費用どれぐらい発生するんだっけ

119 20/09/02(水)04:08:02 No.723738104

というか米尼はもう今日から張り付いてないと刈られるの?

120 20/09/02(水)04:08:39 No.723738144

いよいよ米尼を利用する時がきたかなって…

121 20/09/02(水)04:09:04 No.723738167

>米尼で個人輸入すると追加費用どれぐらい発生するんだっけ 送料が数千円と消費税 あとはカード手数料

122 20/09/02(水)04:10:00 No.723738213

まあ日本の尼と一緒でマケプレには気をつけなよ

123 20/09/02(水)04:10:19 No.723738225

ヒ見てると日本で買う気マンマンの人が沢山居てうn…

124 20/09/02(水)04:11:12 No.723738276

>送料が数千円と消費税 >あとはカード手数料 てことは送料以外はほぼ日本でショッピングするのと同じか ASK滅ぶべし

125 20/09/02(水)04:11:52 No.723738312

レイトレをそんなに推されてもうちよくわからん…ってなるけど多分凄いんだと思う

126 20/09/02(水)04:12:00 No.723738321

米アマの商品ページっていつ頃出てくるのかな? 自分で在庫チェックプログラム作って見ようかと思ってるんだけど

127 20/09/02(水)04:12:04 No.723738325

これPCle4.0ってあるけどマザボ買い替えなくても大丈夫?

128 20/09/02(水)04:12:24 No.723738339

日本での2060の初値いくらだったかなって思って調べたら349ドルが5万か… 久々に個人輸入するか…

129 20/09/02(水)04:12:45 No.723738356

>ヒ見てると日本で買う気マンマンの人が沢山居てうn… こんなご時世だし日本の経済を回してくれてありがたいよね…

130 20/09/02(水)04:13:36 No.723738397

>これPCle4.0ってあるけどマザボ買い替えなくても大丈夫? Radeonだと性能差はあまり無かった

131 20/09/02(水)04:14:02 No.723738420

>ヒ見てると日本で買う気マンマンの人が沢山居てうn… >これPCle4.0ってあるけどマザボ買い替えなくても大丈夫? RTXIOでのストレージIOにどのくらい影響するか見てから決めるのがいいと思う

132 20/09/02(水)04:14:35 No.723738449

ローエンドはライゼンのAPU使えになるか 1030以降出てないしな…

133 20/09/02(水)04:14:45 No.723738459

これ支え棒付属してんの

134 20/09/02(水)04:15:02 No.723738482

>日本での2060の初値いくらだったかなって思って調べたら349ドルが5万か… この価格差なら日本で買うわ 5000円ぐらいしか変わらんたろこれ

135 20/09/02(水)04:15:26 No.723738502

RTコアとTensorコアのスループットを2倍にするのはA100からある程度予想してたけどCUDAコア2倍!はマジで!?ってなった

136 20/09/02(水)04:16:30 No.723738552

>ローエンドはライゼンのAPU使えになるか >1030以降出てないしな… 一応AMDのエントリもですね…

137 20/09/02(水)04:16:33 No.723738558

米尼でもEVGA製以外は基本海外保証無いから気をつけろよな

138 20/09/02(水)04:17:21 No.723738595

よし…super商法をされないように行くか…3090

139 20/09/02(水)04:17:24 No.723738599

中古の2080tiが一番お得では?

140 20/09/02(水)04:17:59 No.723738629

>中古の2080tiが一番お得では? 中古のグラボとか冗談はやめてくれ

141 20/09/02(水)04:18:23 No.723738650

リアルタイムレイトレーシングが楽しみすぎて3070が待ちきれない 3080買っちゃおうかしら…

142 20/09/02(水)04:18:39 No.723738659

中古のグラボはぶっかけ済だしな

143 20/09/02(水)04:18:57 No.723738677

>中古の2080tiが一番お得では? 私は遠慮しておきます…

144 20/09/02(水)04:19:19 No.723738689

320Wを動かす電源も買わなきゃいけないな

145 20/09/02(水)04:19:34 No.723738703

価格帯グラフ2080tiの立ち位置が浮いてて笑った 改めてみるとおかしい値段設定だったんだな

146 20/09/02(水)04:19:44 No.723738716

リークで出回ってた価格より$100安かったのか 3060はリークだと$399だったけど$100下げてくるのかな… さすがにないか

147 20/09/02(水)04:19:56 No.723738726

暗号資産の採掘用の需要が速攻で萎んでどうなるかと思ってたけどゲーム用の需要が堅調でよかった

148 20/09/02(水)04:20:41 No.723738764

https://www.evga.com/articles/01434/evga-geforce-rtx-30-series/ 水冷だと意外と短い…?

149 20/09/02(水)04:20:48 No.723738769

俺はどうせ買うのミドルハイだからbignaviの情報待ってるぜ!

150 20/09/02(水)04:21:07 No.723738791

>リアルタイムレイトレーシングが楽しみすぎて3070が待ちきれない >3080買っちゃおうかしら… 200ドル足すだけでシェーダー数1.5倍だよ!

151 20/09/02(水)04:21:13 No.723738796

ホントに3090ドル用意しとけ!が正解だったのか 電源コミで

152 20/09/02(水)04:21:28 No.723738808

Titanとかフラグシップはプレミア価格なんだけど今回は妙に安いね

153 20/09/02(水)04:21:35 No.723738815

この感じだと3060で2070ごえ?

154 20/09/02(水)04:25:34 No.723738998

EVGAの発売日どこ…

155 20/09/02(水)04:25:53 No.723739011

Big Naviはどうなんだろうな

156 20/09/02(水)04:26:32 No.723739026

RTX IOがめちゃんこ強かった場合でもPCIe3のx16とx4で基本足りるよな… GPGPUするならPCIe4も仕事するとは言うが

157 20/09/02(水)04:26:42 No.723739033

おちつけ 最初のやつは人柱だぞ 落ち着いてから買うのだ

158 20/09/02(水)04:26:49 No.723739037

>Big Naviは3080と3090の間くらいの性能って噂だが果たして… リーク基準だろうから実際3070と3080の間に入ってれば御の字じゃねぇかな

159 20/09/02(水)04:27:06 No.723739050

>Big Naviはどうなんだろうな またとんでもない高電圧OCしてきそうで楽しみ

160 20/09/02(水)04:28:02 No.723739097

>リーク基準だろうから実際3070と3080の間に入ってれば御の字じゃねぇかな ラデはいつも通りの値段次第感ある そのぐらいで安くてメモリ多く積んでたら普通に選択肢だ

161 20/09/02(水)04:28:20 No.723739110

>おちつけ >最初のやつは人柱だぞ >落ち着いてから買うのだ そもそも最初は買いたくても買えなそう

162 20/09/02(水)04:29:00 No.723739147

zen3が出るまではマザボを買い替える訳にはいかんのだ PCle3.0で我慢して使うしかねぇ

163 20/09/02(水)04:29:12 No.723739155

まあ流石にライバル会社がリークより裏取ってないとおかしいはずだから言った通りの位置に収まるんじゃないかな… でも3090のスペック訊いたらグラボ握りつぶしちゃうよな

164 20/09/02(水)04:29:51 No.723739176

これ8nmなんだろ? 楽しみだな7nm版

165 20/09/02(水)04:29:56 No.723739180

Big Naviはメモリ何乗っけて来るんだろ 流石にGDDRに戻るかな

166 20/09/02(水)04:30:42 No.723739216

11月のサイバーパンクに合わせて買いたいからそれまでは様子見したい気もするけど 品薄続きそうで怖くもあるな…どうせ一月待った程度じゃ安くはならんだろうし輸入して買おうかな

167 20/09/02(水)04:30:44 No.723739219

メモリ16GBで安くなったかわりにレイトレのない3070ですってラデが出してきたら俺そっちに流れるかもしれん 発表まだかな…

168 20/09/02(水)04:34:08 No.723739355

へたに4kディスプレイにするとあれだからFHDの27インチあたり買うか…

169 20/09/02(水)04:34:44 No.723739369

Naviは安売りするモデルじゃない…

170 20/09/02(水)04:36:35 No.723739449

>へたに4kディスプレイにするとあれだからFHDの27インチあたり買うか… 27ならWQHDのほうがいいよ

171 20/09/02(水)04:36:59 No.723739466

>>リアルタイムレイトレーシングが楽しみすぎて3070が待ちきれない >>3080買っちゃおうかしら… >200ドル足すだけでシェーダー数1.5倍だよ! 買うしかないな 電源から変えなきゃ…

172 20/09/02(水)04:38:00 No.723739505

これを機に1000W以上の電源の種類が増えると良いな

173 20/09/02(水)04:38:19 No.723739519

米尼で買えれば3070と3080のコスパすさまじいなこれ

174 20/09/02(水)04:38:21 No.723739522

しゅごしゅぎてこれで動画エンコしたらめちゃ速いんだろうな…

175 20/09/02(水)04:38:47 No.723739537

>へたに4kディスプレイにするとあれだからFHDの27インチあたり買うか… 27インチならWQHDの144hzあたりでいこう

176 20/09/02(水)04:39:10 No.723739556

3900Xに850W電源積んでるけど3080いったら間違いなくKP41出そうで…

177 20/09/02(水)04:39:18 No.723739561

>しゅごしゅぎてこれで動画エンコしたらめちゃ速いんだろうな… CUDAコアめっちゃ増えてるからな H.265にも対応しちゃうからそっち選ぶと遅くなるかもしれないけど

178 20/09/02(水)04:39:35 No.723739575

16GBくらいの3080tiが欲しい

179 20/09/02(水)04:39:40 No.723739577

NVENCも進化したんかね

180 20/09/02(水)04:41:20 No.723739634

>27ならWQHDのほうがいいよ >27インチならWQHDの144hzあたりでいこう さんきゅー! 3070でも144fps出せるかなあ ベンチちょっと出るのまってから考えてみるね

181 20/09/02(水)04:42:23 No.723739683

高リフレッシュレートはかなり楽しい 個人的には120ありゃ十分

182 20/09/02(水)04:42:31 No.723739689

この辺まで来るとエンコってCPUとグラボは拘るところなのかな

183 20/09/02(水)04:47:49 No.723739898

90x2入るか測ってみたけど大丈夫だった 大丈夫だったけどこれm.2ソケットが蒸し殺される臭いんですけお

184 20/09/02(水)04:48:07 No.723739914

正直フルHDでゲームするならまだまだ1080でいけるんじゃないかって気がする

185 20/09/02(水)04:48:42 No.723739931

>大丈夫だったけどこれm.2ソケットが蒸し殺される臭いんですけお 水冷しようねえ

186 20/09/02(水)04:50:13 No.723739979

もうちんぽ出したぞ早く買わせろ!

187 20/09/02(水)04:52:31 No.723740063

ようやくワイドWQHD144hzモニターの性能を発揮できるぜ 今のじゃ重いゲームだと60fpsも出せなかったし

188 20/09/02(水)04:53:01 No.723740082

完全外排気システムじゃないからSLI考えてない気がする

189 20/09/02(水)04:53:05 No.723740085

1660sのPC最近買ったけど関係なさそう

190 20/09/02(水)04:57:02 No.723740225

>2080ti以上の性能で500ドル! 9万円か…

191 20/09/02(水)04:58:15 No.723740271

これリファの方が冷えるんじゃない?って気はするけど そもそも水冷モデル出ないのかな

192 20/09/02(水)04:59:39 No.723740326

90のASK税で80買えちゃうのほんと噴く

193 20/09/02(水)04:59:40 No.723740327

>これリファの方が冷えるんじゃない?って気はするけど >そもそも水冷モデル出ないのかな EVGAが既に本格水冷とハイブリッドモデルの画像出してる

194 20/09/02(水)05:01:00 No.723740377

電源って紫蘇以外だとどこがいい? 紫蘇は最大1000Wしか取り扱ってない

195 20/09/02(水)05:01:21 No.723740391

>電源って紫蘇以外だとどこがいい? >紫蘇は最大1000Wしか取り扱ってない 超花

196 20/09/02(水)05:01:44 No.723740407

水枕はこっちで選ぶからリファのヒートシンク無しモデルが欲しい

197 20/09/02(水)05:02:23 No.723740432

>電源って紫蘇以外だとどこがいい? >紫蘇は最大1000Wしか取り扱ってない コルセアの1600

198 20/09/02(水)05:04:34 No.723740524

新作発売と同時にどこか旧モデルをガクンと値引きしてくんないかなー かなー!

199 20/09/02(水)05:05:04 No.723740545

電源の中身でいうと紫蘇デルタFSPエナマックスのどれかだろうから製造元から追ってくのがいいと思う

200 20/09/02(水)05:05:58 No.723740575

これRTX IO使うならSSDはマザボ上のM2スロット使わないとダメな奴? AM4だと一般的にx16スロットとM2がCPUのIOダイ接続で他のPCIeスロットがサウス接続ってなってるんだっけ?

201 20/09/02(水)05:06:31 No.723740596

サムスンとか悪質なデマみたいな言われ方してたけど結局サムスンじゃねーか!

202 20/09/02(水)05:09:07 No.723740706

>サムスンとか悪質なデマみたいな言われ方してたけど結局サムスンじゃねーか! それについてはNVが悪いし…

203 20/09/02(水)05:11:19 No.723740795

TSMCと両方とか言われてたけどまさかTSMCなしとはね

204 20/09/02(水)05:11:49 No.723740814

>サムスンとか悪質なデマみたいな言われ方してたけど結局サムスンじゃねーか! ディスり方がひどかったね

205 20/09/02(水)05:12:54 No.723740854

4k144fpsも3080ならシチュによっちゃいけるのか…?

206 20/09/02(水)05:14:39 No.723740925

>4k144fpsも3080ならシチュによっちゃいけるのか…? 無理

207 20/09/02(水)05:15:59 No.723740978

8nmってのがなんか惜しい

208 20/09/02(水)05:21:18 No.723741180

すぐさまでなくても3070買いたい…

209 20/09/02(水)05:22:35 No.723741229

うちの10年選手のノーパソもついに引退させられる

210 20/09/02(水)05:23:51 No.723741268

>すぐさまでなくても3070買いたい… 待てるなら3080出しちゃっていいと思うよ…

211 20/09/02(水)05:24:36 No.723741285

60はどこに消えたんですかね

212 20/09/02(水)05:25:23 No.723741309

>60はどこに消えたんですかね 後から出る

213 20/09/02(水)05:28:12 No.723741404

>日本での2060の初値いくらだったかなって思って調べたら349ドルが5万か… その昔199ドルのグラボが初値4万近かったのを考えると随分控えめになったな…

214 20/09/02(水)05:29:13 No.723741439

どうせ今年中に出ないと思って1660S買って一ヶ月だぞ俺

215 20/09/02(水)05:30:19 No.723741476

>正直フルHDでゲームするならまだまだ1080でいけるんじゃないかって気がする 実際それであってる

216 20/09/02(水)05:31:23 No.723741518

>新作発売と同時にどこか旧モデルをガクンと値引きしてくんないかなー >かなー! 旧モデルと混在すると市場が混乱するよね だから3000シリーズ発売に先駆けて生産止めるね…

217 20/09/02(水)05:31:30 No.723741526

FHDで良いならもっと下のグラボでも全然平気だよ

218 20/09/02(水)05:31:54 No.723741539

https://www.notebookcheck.net/First-GeForce-RTX-3080-benchmarks-by-NVIDIA-showcase-insane-100-percent-performance-gains-over-the-GeForce-RTX-2080-Control-and-Minecraft-with-RTX-blaze-past-4K-60-FPS.491240.0.html 結構まじで性能の上がり方がすごい

219 20/09/02(水)05:31:56 No.723741540

>4k144fpsも3080ならシチュによっちゃいけるのか…? CSGOとかならいけるんじゃね

220 20/09/02(水)05:33:46 No.723741615

元が軽いff14なら4kは余裕じゃない8kも行けちゃうかもしれない

221 20/09/02(水)05:34:10 No.723741627

>FHDで良いならもっと下のグラボでも全然平気だよ というかミドル層はそれでやってる訳だから駄目と言われても困るわな

222 20/09/02(水)05:35:58 No.723741695

>>FHDで良いならもっと下のグラボでも全然平気だよ >というかミドル層はそれでやってる訳だから駄目と言われても困るわな 2000の時からFHDはGTXでいいよそれ以上はRTXの中から適当なの選んでね4K?20万持ってきな感じだもんね

223 20/09/02(水)05:37:16 No.723741758

550w電源ともおさらばか

224 20/09/02(水)05:38:31 No.723741804

60以下も恐らく価格据え置きっぽいけど テンサーコア無しモデルどうすんだろ 個人的にそこが結構気になってるんだよな

225 20/09/02(水)05:39:29 No.723741843

俺がグラボ買うときだけ1ドル50円ぐらいになんねえかな~

226 20/09/02(水)05:39:59 No.723741861

>テンサーコア無しモデルどうすんだろ リネームで済ませるかもなあ

227 20/09/02(水)05:40:53 No.723741894

>俺がグラボ買うときだけ1ドル50円ぐらいになんねえかな~ 総理辞めて円高に寄ったし状況次第でそうなるかもしれない

228 20/09/02(水)05:41:26 No.723741922

時期が良すぎる

229 20/09/02(水)05:41:37 No.723741929

コア有りで1000の頃のエントリ~ミドルの価格で出せるとは思えないんだよな

230 20/09/02(水)05:42:22 No.723741972

zen3の登場が待たれる

231 20/09/02(水)05:43:10 No.723742009

リサも何か握れ

232 20/09/02(水)05:43:47 No.723742035

コア無しでDSLLに対応するウルトラCの可能性も 確か一応出来るんだよね遅いけど

233 20/09/02(水)05:44:36 No.723742074

なんでDSLLになった…DLSSね

234 20/09/02(水)05:47:05 No.723742182

早くサイパン堪能したい…

235 20/09/02(水)05:47:17 No.723742192

ゲームエンジンのレイトレーシング機能の動画見てるだけでワクワクしてくる https://youtu.be/yHqLFVMQO6k

236 20/09/02(水)05:52:20 No.723742421

あまりにもデカ過ぎる3090 あれ付けれるPCケースめちゃ限られてそう

237 20/09/02(水)05:54:56 No.723742553

2070sから60番台にスペックアップしながら乗り換えられればベストなんだが…3070は電気凄そう

238 20/09/02(水)05:55:59 No.723742604

3070見てすごい…って思ったら3080がもっとやばかった

239 20/09/02(水)05:56:47 No.723742653

>どうせ今年中に出ないと思って1660S買って一ヶ月だぞ俺 まあ1660Sだし傷も浅かろう2080ti買った人はその…

240 20/09/02(水)05:57:00 No.723742666

VRやるなら3080の方が良さそうだなぁ 3070はメモリ量がちょい不安

241 20/09/02(水)05:57:50 No.723742714

>どうせ今年中に出ないと思って1660S買って一ヶ月だぞ俺 1660Sなら買取価格そこまで安くはないと思うぞ

242 20/09/02(水)05:59:31 No.723742794

>2070sから60番台にスペックアップしながら乗り換えられればベストなんだが…3070は電気凄そう 調べてきてあげたけど 215w→220wだから大差ないよ

243 20/09/02(水)06:07:24 No.723743188

1660sって傷浅い以前にコア有無あるから全く関係無いようなもんじゃ

244 20/09/02(水)06:12:07 No.723743424

3000番台を5万円台で買えるのは3060が出てからか

245 20/09/02(水)06:12:56 No.723743460

流石にアスク税高すぎるからアメアマで買おうと思う

246 20/09/02(水)06:15:36 No.723743608

アスクは高いのもあるけど保証期間短縮されるのが本当に訳分からん

247 20/09/02(水)06:16:29 No.723743650

メモリとSSDも安いし年末にZen3が出れば3000番台と合わせて最高に時期がよくなってしまう

248 20/09/02(水)06:17:15 No.723743684

2070って登場時何ドルって言われてたの?

249 20/09/02(水)06:17:37 No.723743697

ASKはそろそろ滅びてほしい ないよりましどころが存在してるだけでASK以外が不利益被ってるようにしか思えない

250 20/09/02(水)06:18:41 No.723743751

アスクはサポートも悪いし褒められる部分がないのが本当に嫌

251 20/09/02(水)06:19:49 No.723743797

元値の数割増しでも文句言わん人はASKから買うんだろう 俺はこれはちょっと…ってなったから流石に嫌だけど

252 20/09/02(水)06:20:28 No.723743828

3070のメモリ8GBなのか…今は良いけど長く使うなら不安だな

253 20/09/02(水)06:24:41 No.723744047

数割増しした上で保証期間がっつり削るし値段上乗せしないと食べていけないみたいな自己保身までするからな…

254 20/09/02(水)06:26:04 No.723744112

早く3050とか3040を出してくれ

255 20/09/02(水)06:26:35 No.723744137

今回はEVGA買ってみよ

256 20/09/02(水)06:28:09 No.723744234

zen3どうなるかな…

257 20/09/02(水)06:29:30 No.723744303

グラボ買う前にフルタワーのPCケース買わないとだ…

258 20/09/02(水)06:31:07 No.723744400

3090はついに8kゲーミングの世界に一歩前進したのか

259 20/09/02(水)06:35:51 No.723744664

コアクロックが高くてメモリ12Gの3080tiとコアが少し多くてメモリ24Gの3090 前者はメモリを必要としない状況なら強そうだし後者は4k環境に備えが出来ている上にOC版が出たら真の最強に成りそうだ どちらを買えば良いのか俺には解らないどうしよう

260 20/09/02(水)06:37:59 No.723744800

>3090はついに8kゲーミングの世界に一歩前進したのか DLSS無いと実用的ではないけどそもそも8Kが視野に入るのがまず驚き

261 20/09/02(水)06:38:42 No.723744832

>どちらを買えば良いのか俺には解らないどうしよう 3080tiが来ると信じる

262 20/09/02(水)06:39:24 No.723744882

>DLSS無いと実用的ではないけどそもそも8Kが視野に入るのがまず驚き CUDAコア1万超えと言うのも驚き

263 20/09/02(水)06:39:33 No.723744895

あの弁当箱ミドルタワーじゃ絶対入らないよね…

264 20/09/02(水)06:40:50 No.723744982

画素密度が高い8kモニター見たことあるけどマジで窓かと思うくらい緻密で立体的だったからな… あれでゲームできる日が待ち遠しい

265 20/09/02(水)06:41:14 No.723745012

3070の16GB版?が良さそうだ

266 20/09/02(水)06:42:51 No.723745096

補助電源なしの選択肢も出てくるかと思ったけどまだその段階ではなかったか

267 20/09/02(水)06:43:26 No.723745133

PS5が一気にゴミになった

268 20/09/02(水)06:44:23 No.723745190

>PS5が一気にゴミになった でも2070くらいはあるんでしょ?コンシューマーの値段的にはそんな感じというかまだお得なのでは

269 20/09/02(水)06:45:38 No.723745262

ほどほどの電力の3060が来たら起こしてくれ

270 20/09/02(水)06:46:02 No.723745294

そもそもCSと比較するもんじゃない コスパじゃ絶対勝てないし性能の上限では負けるわけがないし

271 20/09/02(水)06:47:45 No.723745389

70シリーズを買い繋いでいく感じかなぁ

272 20/09/02(水)06:48:43 No.723745437

1080tiでも4KどころかWQHDにしただけで結構キツかったから 良い買い替えのタイミングが来たな…

273 20/09/02(水)06:49:12 No.723745461

仮にもお金掛かるPCがCSに劣るわけにもいかんだろ

274 20/09/02(水)06:49:35 No.723745478

3070が越えてるのは2080であって2080Tiじゃないから注意な

275 20/09/02(水)06:49:42 No.723745485

3070を米尼がかなりコスパ良さそうだけど今回思い切って3080でも良さそうなほどいいなこれ

276 20/09/02(水)06:50:15 No.723745513

3080買うつもりだったけど3070でもいいかなぁ

277 20/09/02(水)06:52:15 No.723745611

3050は出るのかな ロープロファイルでゲームができる最高性能が現状1650だから更新してほしい

278 20/09/02(水)06:52:59 No.723745642

もう4k標準の時代になりそう

279 20/09/02(水)06:53:43 No.723745686

>3070が越えてるのは2080であって2080Tiじゃないから注意な su4170073.jpg 公式が2080Tiより早いっつってんだから早いんだろ

280 20/09/02(水)06:54:35 No.723745738

3070は2080Tiより高速で 3080は2080のほぼ倍 って話だよ

281 20/09/02(水)06:54:46 No.723745746

タイムスパイとおまけにファイアストライクも4kとFHDで10種位のゲームで全3000番台のスコア出して欲しい じゃないと決められない

282 20/09/02(水)06:54:53 No.723745752

ゲーマー的には3080あれば十分て感じがする 3090はベンチマークでシコるぜー!って層の御用達になりそう

283 20/09/02(水)06:54:55 No.723745755

8Kゲーミングしようと思ったら2080TiのOCモデルの4倍性能でも足りないからまだまだ全然掠りもしてないよ 描画落として8K解像度にしただけじゃ8Kにする意味ないし

284 20/09/02(水)06:56:11 No.723745838

>su4170073.jpg >公式が2080Tiより早いっつってんだから早いんだろ 2080Tiだけ横に離れすぎてて分かりにくいよ!

285 20/09/02(水)06:56:23 No.723745851

UWQHDモニタ買ったばかりだから4Kはお預けだ

286 20/09/02(水)06:56:55 No.723745895

3080でもやっすいな….

287 20/09/02(水)06:57:12 No.723745911

>タイムスパイとおまけにファイアストライクも4kとFHDで10種位のゲームで全3000番台のスコア出して欲しい >じゃないと決められない その辺は発売されたら各メディアお出しするでしょ

288 20/09/02(水)06:57:18 No.723745924

>2080Tiだけ横に離れすぎてて分かりにくいよ! 価格高かったんだなっていうのがよりわかるグラフ

289 20/09/02(水)06:57:51 No.723745962

逆に何で2080tiこんなに高かったんだよ!

290 20/09/02(水)06:58:18 No.723745992

うちは5年前から4Kモニタとテレビが合計4つあって動画と作業用のみでゲームでは活かせず持て余してたから やっとすげえ事になるぜ!

291 20/09/02(水)06:58:31 No.723746007

90ti買い続けてたが22万はムリダナ…

292 20/09/02(水)06:58:31 No.723746009

3080はメモリの量からSuper出る気がするどちらかといえばVRAM欲しい

293 20/09/02(水)06:59:13 No.723746049

>逆に何で2080tiこんなに高かったんだよ! 7nmにシュリンク出来ずにダイサイズがめちゃくちゃでかかったからじゃないの

294 20/09/02(水)06:59:37 No.723746077

>90ti買い続けてたが 嘘をつくな

295 20/09/02(水)07:00:10 No.723746123

1年前に50kで2070s買ってめっちゃ喜んでいた俺はちょっと落ち着いて欲しい

296 20/09/02(水)07:00:12 No.723746125

しかしグラフだと700ドル弱のポジションに居る3080が日本だと12万越えってさすがにぼったくり過ぎだよなあ 輸入管理や検品のコストとか言っても1.8倍はねえわ

297 20/09/02(水)07:00:29 No.723746147

大体の人が3070の性能ですら持て余す気がする

298 20/09/02(水)07:01:14 No.723746199

>1年前に50kで2070s買ってめっちゃ喜んでいた俺はちょっと落ち着いて欲しい 数ヶ月前ならともかく1年前なら全然元取れてるだろ

299 20/09/02(水)07:01:17 No.723746204

>大体の人が3070の性能ですら持て余す気がする 4Kモニタが割と手軽に買えるからそうでもない

300 20/09/02(水)07:01:33 No.723746226

機械学習に使いたいだけなのでCUDAとメモリだけ特盛のやつくだち

301 20/09/02(水)07:01:52 No.723746249

どれが一番コスパいいの?

302 20/09/02(水)07:02:34 No.723746296

3090は色々と存在自体が冗談みたいなグラボだな

303 20/09/02(水)07:02:59 No.723746323

手軽に買えようが4kでゲームやる人がほぼ居ないしな…

304 20/09/02(水)07:03:14 No.723746348

1080から倍の性能のミドル出た!?

305 20/09/02(水)07:03:24 No.723746359

3070でも持て余すけど安いのはいいことだからな

306 20/09/02(水)07:03:34 No.723746372

>どれが一番コスパいいの? ASK税抜きの3080じゃねえかな

307 20/09/02(水)07:03:35 No.723746373

アスク税は言い分としては価格改定や相場の変動を補填するためっていうもっともらしい事言われてるけどそれはそれとしてやっぱいらねぇんじゃねえかなって

308 20/09/02(水)07:03:38 No.723746380

3070もいいし3080もコスパ良く見える 実際の運用するにあたっての使用感が知りたい

309 20/09/02(水)07:03:41 No.723746384

>どれが一番コスパいいの? 一応性能比とドルで割ると3080

310 20/09/02(水)07:05:02 No.723746467

>手軽に買えようが4kでゲームやる人がほぼ居ないしな… それは手軽に動かないからであってモニタやテレビ自体はもう一部のゲーミング以外は新規で買うなら4Kばっかしかないから ゲームの方も安く動くとなれば普通に設定してやる人増えるでしょ

311 20/09/02(水)07:05:16 No.723746486

1000シリーズの時はアスク通さないメーカーのも幾つかあったけど今ほとんど見かけないな

312 20/09/02(水)07:05:34 No.723746517

性能やばいけどグラボで300Wのは使ったことないからちょっと怖いぜ

313 20/09/02(水)07:05:45 No.723746531

普通に米アマ争奪戦に参加するつもり

314 20/09/02(水)07:06:11 No.723746567

問題はケースに入らないこと

315 20/09/02(水)07:06:14 No.723746569

3080を米Amazonで買うのがいいと思うがとりあえず最初は様子見

316 20/09/02(水)07:06:56 No.723746614

3070でも2スロ使うのかよどうなってんだ

317 20/09/02(水)07:08:02 No.723746696

>3070でも2スロ使うのかよどうなってんだ 今時SLIとかしないし良くない?

318 20/09/02(水)07:08:02 No.723746697

夏のセール価格で選ぶか

319 20/09/02(水)07:08:16 No.723746718

購入出来るようになったら誰かミドルタワーで入れられるか実証してる動画出して欲しい

320 20/09/02(水)07:08:37 No.723746746

1050だって占有は2スロだから…

321 20/09/02(水)07:09:24 No.723746795

一昔前のシャドウベイ避けて34cmのグラボ入ります!なケースだと入らない可能性あるのか

322 20/09/02(水)07:09:52 No.723746831

Steamでも4Kモニタ使ってんの全体の2.2%だぞ

323 20/09/02(水)07:10:13 No.723746860

今は4Kモニタ持ってるけどグラボ性能足りないからフレームレート安定するFHDとかでゲームやってるって人も少なくないし3070は争奪戦になりそう

324 20/09/02(水)07:11:10 No.723746925

FHDで十分マンは外人も同じなんだろうな

325 20/09/02(水)07:11:51 No.723746977

つまりここ見てるような奴らは全体の2.2%…

326 20/09/02(水)07:12:31 No.723747037

そもそも4kだとインチ数上げないと見難いからジャンル次第でゲームに向かないのもあるしな

327 20/09/02(水)07:12:36 No.723747046

俺はWQHDでいいやってなったマン!

328 20/09/02(水)07:12:37 No.723747047

性能はいいけど消費電力が気に入らない

329 20/09/02(水)07:12:38 No.723747053

何度も言われてるけれどaskは高くする癖に保証期間短くして保証自体も雑なのが糞

330 20/09/02(水)07:12:39 No.723747055

>FHDで十分マンは外人も同じなんだろうな デスクにモニター置く古き良きスタイルだとウルトラワイドとか4Kめっちゃ持て余しそう

↑Top