ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/02(水)02:15:30 No.723728295
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/02(水)02:16:37 No.723728461
このあとヒロポン漬けになった
2 20/09/02(水)02:17:22 No.723728553
まだ顔がまともだ
3 20/09/02(水)02:17:36 No.723728580
お似合いの末路ではあるけどお辛い
4 20/09/02(水)02:21:49 No.723729088
結局なんでヒロポン漬けになったんだっけ博打で勝つため?
5 20/09/02(水)02:23:15 No.723729268
>結局なんでヒロポン漬けになったんだっけ博打で勝つため? 博打と結核
6 20/09/02(水)02:31:58 No.723730358
>結局なんでヒロポン漬けになったんだっけ博打で勝つため? ヒロポン打たないとガン牌出来ない
7 20/09/02(水)02:33:34 No.723730549
哲也って読み直すと週刊誌で連載されてたのにタバコ吸いまくってて笑う
8 20/09/02(水)02:33:53 No.723730586
作中でヒロポンダメ絶対って空気だったけど あの時代は合法で売ってたんではないの?
9 20/09/02(水)02:35:05 No.723730742
>哲也って読み直すと週刊誌で連載されてたのにタバコ吸いまくってて笑う あの時代はエイジとかその他ヤンキー漫画でも未成年が吸いまくってたよ
10 20/09/02(水)02:36:02 No.723730857
>作中でヒロポンダメ絶対って空気だったけど >あの時代は合法で売ってたんではないの? 合法っていうか闇流通みたいな感じだしスレ画みたいにボロボロになるからまともな神経してたらやらんわって感じだと思う 実際戦後5年かそこらで禁止になったし
11 20/09/02(水)02:37:18 No.723730998
強すぎて誰も麻雀してくれなくなったんだっけ
12 20/09/02(水)02:39:06 No.723731216
>合法っていうか闇流通みたいな感じだしスレ画みたいにボロボロになるからまともな神経してたらやらんわって感じだと思う >実際戦後5年かそこらで禁止になったし なるほどダメ絶対な感じなのは一般的な認識だったんだな…
13 20/09/02(水)02:39:09 No.723731218
>あの時代はエイジとかその他ヤンキー漫画でも未成年が吸いまくってたよ この頃のマガジンってドラッグ煙草社会の闇みたいなちょっと青年向けっぽい漫画が多かった印象ある
14 20/09/02(水)02:39:59 No.723731291
印南の最後は役が揃ったぜ…(揃ってない)だったけどあそこは本当に揃ってても良かったんじゃないかなと思ってる
15 20/09/02(水)02:42:24 No.723731529
麻雀とは別にヒロポンしないともう体が持たないから金貸しから借りてまで打ってたけど打つ相手も居ないから稼げないみたいなのだっけかなあ
16 20/09/02(水)02:44:56 No.723731786
ヒロポンキメ出た時の顔は仮にも少年誌で出しちゃいけない顔だった
17 20/09/02(水)02:48:12 No.723732081
この作者もこれ一発屋だったよな この後一回全然違う感じの新連載したけどすぐ終わってしまった
18 20/09/02(水)02:48:19 No.723732091
少年誌なのにタバコ吸ってる!ってなる感覚がない
19 20/09/02(水)02:50:04 No.723732216
当時の読者は作中で未成年が吸っててもそりゃイキがってるワルガキなら吸うよなって感じ
20 20/09/02(水)02:52:47 No.723732466
>印南の最後は役が揃ったぜ…(揃ってない)だったけどあそこは本当に揃ってても良かったんじゃないかなと思ってる 揃ってしまうと勝利の余韻で印南の執念が伝わりづらいからバラバラにしたって原作者が言ってたで
21 20/09/02(水)02:53:12 No.723732508
なるほど…
22 20/09/02(水)02:59:26 No.723733124
週刊マガジンなんてヤンキー漫画が大半だったからタバコくらい普通だったな
23 20/09/02(水)03:00:39 No.723733232
ジャンプとかでも昔は不良とか大人のキャラは普通に吸ってなかったっけ
24 20/09/02(水)03:02:53 No.723733431
一回の勝負が長い麻雀は体力がもたなくてできないから花札やってる みたいなこと初登場の時に言ってたな
25 20/09/02(水)03:05:19 No.723733644
マガジンキャラなんて飲酒喫煙ノーヘル二輪即レイプは普通だったよ
26 20/09/02(水)03:07:27 No.723733805
何年生まれくらいから漫画の喫煙描写に引っかかるようになるんだろうね
27 20/09/02(水)03:07:32 No.723733812
>ジャンプとかでも昔は不良とか大人のキャラは普通に吸ってなかったっけ ろくでなしブルースは喫煙シーンあった記憶ある
28 20/09/02(水)03:07:33 No.723733813
数年くらい前にハマってたマガジンの不良マンガでも決めゴマ見開きで学生がタバコ吸ってたよ
29 20/09/02(水)03:10:19 No.723734013
今の不良漫画を知らないんだがマジで喫煙しないのか?
30 20/09/02(水)03:10:52 No.723734047
ルーキーズで喫煙とセックスは描いてた
31 20/09/02(水)03:11:30 No.723734107
ヒロポンの方は人気がないな
32 20/09/02(水)03:12:00 No.723734138
坊や哲って黒シャツ時代は何歳ぐらいなんだ? この絵柄だと歳がわかりにくい
33 20/09/02(水)03:13:03 No.723734223
>坊や哲って黒シャツ時代は何歳ぐらいなんだ? >この絵柄だと歳がわかりにくい 多分二十歳くらい
34 20/09/02(水)03:13:56 No.723734284
>多分二十歳くらい ああ意外と若いんだ 30代くらいかと思ってた
35 20/09/02(水)03:13:58 No.723734287
ヒロポンやってなくてもあの時代だとほぼ詰んでたろうからなぁ
36 20/09/02(水)03:14:38 No.723734336
>坊や哲って黒シャツ時代は何歳ぐらいなんだ? >この絵柄だと歳がわかりにくい 黒シャツ着てから最終回まででだいたい18~23くらいらしい
37 20/09/02(水)03:14:55 No.723734363
>この後一回全然違う感じの新連載したけどすぐ終わってしまった イブニングでやってたデラシネマは面白かったんだけどなあ
38 20/09/02(水)03:15:03 No.723734374
>ヒロポンやってなくてもあの時代だとほぼ詰んでたろうからなぁ 結核はもうな…
39 20/09/02(水)03:15:35 No.723734422
>この作者もこれ一発屋だったよな >この後一回全然違う感じの新連載したけどすぐ終わってしまった 別の雑誌で結構長く野球のやってなかったっけ
40 20/09/02(水)03:16:12 No.723734475
この後になんか悪魔の漫画描いてたのは覚えてる
41 20/09/02(水)03:16:18 No.723734480
>別の雑誌で結構長く野球のやってなかったっけ 俺が知らないだけでこの後も長期連載持ててたのね
42 20/09/02(水)03:16:19 No.723734481
そもそも二発以上当てる漫画家なんてそうそう居ない
43 20/09/02(水)03:17:18 No.723734556
最近のジャンプだと死人バンバンでる世界観でも主人公がパチンコいったら問題視されたからな…
44 20/09/02(水)03:20:22 No.723734809
>イブニングでやってたデラシネマは面白かったんだけどなあ あれ地味に好きだったわ 結局日本映画初のカラー映像の場面はお蔵入りしてしまったりメガネが微妙な監督になっちゃったりで悲しかった
45 20/09/02(水)03:20:24 No.723734812
元からデフォルメされた絵柄だけど所謂イケメンや美女キャラでもやや顔がデカいよね
46 20/09/02(水)03:20:51 No.723734842
メインのライバルキャラだと読む前は思ってて割と早く退場してびっくりした
47 20/09/02(水)03:34:39 No.723735969
チャンピオンは指で弾くタイプのパチンコ漫画やってたな こんなのどこに向けた漫画なんだよ…っていくらチャンピオンとは言え理解できなかった
48 20/09/02(水)03:34:40 No.723735970
勝負の世界から距離を置いた結果最期に天和九連宝燈和了った房州さんとは対極なんだな
49 20/09/02(水)03:38:58 No.723736287
>結核はもうな… と言うかアレが死病じゃなくなったのって割と最近っぽいから・・・ そうじゃなくても戦後間もない頃じゃ罹って間もなくでも治療できたかどうか・・・
50 20/09/02(水)03:39:55 No.723736354
この漫画じゃない方の凌ぎの鉄の方もめちゃくちゃ面白いんだけど あまりにも知名度が低い
51 20/09/02(水)03:41:47 No.723736493
>この漫画じゃない方の凌ぎの鉄の方もめちゃくちゃ面白いんだけど >あまりにも知名度が低い 電子書籍が途中までしか出てないやつ?
52 20/09/02(水)03:43:28 No.723736619
>電子書籍が途中までしか出てないやつ? そうそれ バクチ列車とかの奴
53 20/09/02(水)03:51:10 No.723737134
ビッグコミック系列でポアロを日本舞台にアレンジした漫画描いてたのを数年前に読んだな
54 20/09/02(水)03:55:46 No.723737423
江夏の漫画も書いてなかったっけ?
55 20/09/02(水)04:17:44 No.723738616
江川でしょ江川と西本
56 20/09/02(水)04:18:20 No.723738648
カタ笹寿司