20/09/02(水)01:00:45 熱 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/02(水)01:00:45 No.723715182
熱
1 20/09/02(水)01:01:10 No.723715263
ロボアニメで見た
2 20/09/02(水)01:04:07 No.723715862
イヤなやつがきた!
3 20/09/02(水)01:06:04 No.723716247
オーラロードが開かれてる
4 20/09/02(水)01:06:10 No.723716258
ハイシェン
5 20/09/02(水)01:06:22 No.723716301
紀伊水道コースは勘弁願いたい
6 20/09/02(水)01:07:08 No.723716492
温水じゃんこんなの…
7 20/09/02(水)01:07:46 No.723716618
南極からでっかい氷持ってこようぜ それで海水温下げるの
8 20/09/02(水)01:08:09 No.723716702
こりゃ熱い
9 20/09/02(水)01:09:58 No.723717087
パワー!
10 20/09/02(水)01:11:06 No.723717315
風呂かよ
11 20/09/02(水)01:11:07 No.723717322
海面ってそんなに温度上がるんだ
12 20/09/02(水)01:11:55 No.723717473
なんか1個だけ関東ロックオンしてる予測経路が…
13 20/09/02(水)01:12:16 No.723717544
ヤバそうだなぁ今回も…
14 20/09/02(水)01:13:39 No.723717803
>海面ってそんなに温度上がるんだ 上がるよ
15 20/09/02(水)01:15:48 No.723718210
ちょっと待っていつの間にか九州ルートが本命みたいになってるけど10号は四国さん担当じゃあ…
16 20/09/02(水)01:15:54 No.723718232
オオオ イイイ
17 20/09/02(水)01:17:18 No.723718517
一番悪い予想で929hpaで上陸って書いてあるな…
18 20/09/02(水)01:20:06 No.723719007
>一番悪い予想で929hpaで上陸って書いてあるな… 第二室戸や伊勢湾クラスじゃねーか
19 20/09/02(水)01:20:15 No.723719048
一昨年関西酷い目に合わしたのと同じルートが二本ある…
20 20/09/02(水)01:20:38 No.723719126
これはまた大分死ぬな… あとまた筑後川上流のダムに水が溜まる…
21 20/09/02(水)01:22:11 No.723719435
ダムに水が貯まるとどうなる?
22 20/09/02(水)01:22:41 No.723719530
ここで風呂みたいに深海の水と上の水を混ぜて冷ましたら10号ちゃんもびっくり
23 20/09/02(水)01:22:47 No.723719561
950でも相当ヤバイのに
24 20/09/02(水)01:22:47 No.723719562
ダイビングだと今年は南から綺麗な魚が沢山流れてきてるから面白い
25 20/09/02(水)01:22:49 No.723719572
930はシャレにならなくねーか…と思ったら最悪の場合か…さすがに外れるだろう…
26 20/09/02(水)01:23:55 No.723719789
ハハハ世界中が予報外してらあ
27 20/09/02(水)01:24:00 No.723719802
>ダムに水が貯まるとどうなる? 限界超えて貯めりゃいいってもんでもないのでダムが崩壊する前に放水する 下流は死ぬ
28 20/09/02(水)01:24:07 No.723719828
>950でも相当ヤバイのに 関空の橋にタンカーぶつかったときのが950だったよね
29 20/09/02(水)01:24:42 No.723719938
もしかして関東でも来る前提で準備しておいた方がいい?
30 20/09/02(水)01:25:14 No.723720042
>もしかして関東でも来る前提で準備しておいた方がいい? まだ進路があやふやだから気をつけたほうがいいよ
31 20/09/02(水)01:25:25 No.723720100
>もしかして関東でも来る前提で準備しておいた方がいい? 去年散々来ただろ!覚悟しとけよ!
32 20/09/02(水)01:25:52 No.723720173
>まだ進路があやふやだから気をつけたほうがいいよ そうだよな…用意しとこ
33 20/09/02(水)01:26:48 No.723720345
威力はいくらでも盛ればいいという傾向 なおたいていのやつが拡散するだけして無視する
34 20/09/02(水)01:27:30 No.723720488
海水温高くて日本に来るまでに衰えるどころかパワーアップしながら来る…
35 20/09/02(水)01:27:51 No.723720557
仮に台風が来ると分かったとして何が出来るんだ? ゴムボートでも買うのか?
36 20/09/02(水)01:28:18 No.723720660
日曜に来るらしいから今のうちに水とか電池用意しといたほうがいいよ
37 20/09/02(水)01:28:37 No.723720726
windyで見れるヨーロッパの予報だと日曜の昼に909hpaで種子島の上におる
38 20/09/02(水)01:29:06 No.723720818
>仮に台風が来ると分かったとして何が出来るんだ? >ゴムボートでも買うのか? 避難…
39 20/09/02(水)01:29:10 No.723720840
>日曜に来るらしいから 平日に来いや!!1!
40 20/09/02(水)01:29:15 No.723720853
備蓄はまだあるからいいけど使わずに済ませたいな…
41 20/09/02(水)01:29:37 No.723720909
海冷やせないの・・・
42 20/09/02(水)01:31:04 No.723721192
日曜中に台風は抜けて月曜日は台風一過の快晴で出社できるぞ
43 20/09/02(水)01:31:41 No.723721299
>海冷やせないの・・・ 台風さんが冷やしてくれるよ
44 20/09/02(水)01:33:10 No.723721559
台風が来たら一気に涼しくなったりするしせめてそれに賭けたい 暑くなることもあるけど…
45 20/09/02(水)01:33:15 No.723721574
パワーアップロードに乗ってやってくるレースゲームみたいなノリだ
46 20/09/02(水)01:35:25 No.723721934
今の気圧はあてにならんよ 洋上だとわりとよくある
47 20/09/02(水)01:35:28 No.723721941
伊勢湾伊勢湾いうけどアレ上陸時929hPaで5000人以上殺して時速90kmで驀進したり日本海ではワープまでする妖怪じみた史上最凶台風だかんなポンポン伊勢湾台風並使えばいいもんでもない
48 20/09/02(水)01:36:43 No.723722162
>妖怪じみた史上最凶台風だかんなポンポン伊勢湾台風並使えばいいもんでもない 中心気圧だけを信じるべきでニュースのアホな予想は無意味だよな そして2年前の関西のやつ上陸時935だった
49 20/09/02(水)01:37:34 No.723722316
実際の威力は中心気圧だけじゃなくて周囲の気圧も絡んでくるから難しい
50 20/09/02(水)01:39:26 No.723722653
コロナウィルスも吹き飛ばしてくれ~!
51 20/09/02(水)01:40:44 No.723722858
避難所とか大丈夫なのかな
52 20/09/02(水)01:40:47 No.723722865
雨がすごいの?風がすごいの?
53 20/09/02(水)01:42:21 No.723723170
>コロナウィルスも吹き飛ばしてくれ~! 恐らくは避難所で拡散する形を迎えると思う
54 20/09/02(水)01:42:47 No.723723237
>実際の威力は中心気圧だけじゃなくて周囲の気圧も絡んでくるから難しい 中心気圧と周囲の気圧差が大きいと威力もでかいらしいな
55 20/09/02(水)01:42:51 No.723723249
>雨がすごいの?風がすごいの? 10号ちゃんは、 生まれたばかりの台風です。 応援して下さいね☆ 詳細は近づいてから 確認してくださいね。
56 20/09/02(水)01:43:06 No.723723301
>コロナウィルスも吹き飛ばしてくれ~! キャリアごと避難所に避難するよ
57 20/09/02(水)01:45:12 No.723723679
ルート確定はいつごろ?
58 20/09/02(水)01:46:02 No.723723814
ツイッターで台風にもならんうちから盛りまくる予報士見てからメディア露出するやつは信用できん気象庁を見ようと改めて誓った
59 20/09/02(水)01:46:04 No.723723821
やはりこれからは個人用シェルターの時代…
60 20/09/02(水)01:48:17 No.723724223
北や中共のミサイルも考えたら貯金ある奴はシェルター考えてもいいかもしれんなでも面倒だから近所には内緒だぞ
61 20/09/02(水)01:49:46 No.723724486
伊勢湾台風は一昨年88で亡くなった祖母のトラウマで台風が上陸する度に仏壇で拝んでたな…
62 20/09/02(水)01:51:19 No.723724728
いやーさすがにフルパワーで関東に来る事は無いだろう ハハハ
63 20/09/02(水)01:51:28 No.723724759
名前は海神ちゃんか…
64 20/09/02(水)01:51:58 No.723724853
水温30℃って魚死なない?
65 20/09/02(水)01:52:33 No.723724957
海底まで30℃なら死ぬかもしれんな