20/09/02(水)00:27:45 金沈金 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/02(水)00:27:45 No.723706195
金沈金 沈
1 20/09/02(水)00:29:43 No.723706724
ザッ パシッ パラパラ…
2 20/09/02(水)00:30:17 No.723706883
ザーメンロシアンルーレット!
3 20/09/02(水)00:30:50 No.723707059
タボ使って湯切りとか社食のラーメンかよだっせぇ
4 20/09/02(水)00:31:15 No.723707180
実際自由に食べても一人なら無言だよね
5 20/09/02(水)00:31:42 No.723707305
黄金ラーメンってそういう…
6 20/09/02(水)00:32:42 No.723707592
もうたくさんだ!って言ってる人と出て行ってる人別人になってる・・・
7 20/09/02(水)00:33:15 No.723707733
今の時代にはマッチしてるかもな 私語厳禁
8 20/09/02(水)00:33:38 No.723707852
通称「床落とし」
9 20/09/02(水)00:34:20 No.723708045
もうたくさんだ!って背広のセリフじゃなかったんだ…
10 20/09/02(水)00:34:24 No.723708067
>もうたくさんだ!って言ってる人と出て行ってる人別人になってる・・・ 同じ人じゃない?
11 20/09/02(水)00:34:33 No.723708117
黙々と食うのは別にいいけど湯切りに拍手してるのに出くわしたら気分が冷めそう
12 20/09/02(水)00:34:49 No.723708203
あれ…服着てる
13 20/09/02(水)00:35:01 No.723708269
沈 金沈金
14 20/09/02(水)00:35:02 No.723708272
実際1人で食うなら喋りながら食うわけないからそんなにキツい制約ではない でもスープと水両方飲み干すのちょっと辛くない?
15 20/09/02(水)00:35:22 No.723708382
カバンを背後に置くのもそういうシステムなのか 窃盗に遭いそうで嫌だな
16 20/09/02(水)00:35:31 No.723708430
>黄金ラーメンってそういう… オシッコマンラーメン!
17 20/09/02(水)00:35:32 No.723708432
>もうたくさんだ!って言ってる人と出て行ってる人別人になってる・・・ ミスリードですよ
18 20/09/02(水)00:35:34 No.723708442
平ザル使って欲しいよね技術見せるなら
19 20/09/02(水)00:36:06 No.723708599
心変わりする要素あった…?
20 20/09/02(水)00:36:16 No.723708668
スープも料理っても麺美味しく食うためのスープじゃんって思う なんかラーメンの中で麺の比重って地味に低い気がするな
21 20/09/02(水)00:36:29 No.723708731
私語とかスープ飲めとかはいいけど入店>睨む>注文を言う(ちゃんと通ったのかわからない)というシステムは困る
22 20/09/02(水)00:36:29 No.723708732
スープも水も飲むし喋りもしないから俺には合ってる店だ 美味けりゃ通う
23 20/09/02(水)00:36:37 No.723708776
>心変わりする要素あった…? 他の人がキレてるの見て冷静になったんだろう
24 20/09/02(水)00:36:54 No.723708855
食券にしてくれ
25 20/09/02(水)00:36:54 No.723708860
ここは店長がチンポ丸出しで作ってるんですよ
26 20/09/02(水)00:37:04 No.723708918
拍手するのは気持ち悪い、黙って食ってろ
27 20/09/02(水)00:38:13 No.723709245
ある程度食ったら騒いで出てくりゃただ飯だな
28 20/09/02(水)00:39:00 No.723709502
拍手は良いのかよ
29 20/09/02(水)00:39:29 No.723709645
誰も喋ってないのはいいなと思うが私語厳禁とか貼ってあるのは嫌なジレンマ
30 20/09/02(水)00:39:49 No.723709740
食事中は私語禁止だから いただきますとごちそうさまでしたは言わせてもらえるのか じゃあいいじゃん!
31 20/09/02(水)00:40:09 No.723709815
>ある程度食ったら騒いで出てくりゃただ飯だな こういう店って普通食券制じゃね?と思ったが席に付いてから注文してるな… 店主調理に付きっきりだろうし会計どうするんだろ
32 20/09/02(水)00:40:29 No.723709911
指図されんのはやだな 刑務所かよ
33 20/09/02(水)00:41:09 No.723710114
別に手を付ける順番まで厳密に決められてるとかじゃなければ何問題も無くない?
34 20/09/02(水)00:41:32 No.723710201
この間これ系の意識高い系ラーメン食ったけれど 確かに旨いんだろうけれど店内の壁紙の煩さやや従業員の態度の高圧的さでどうも旨いと感じれず 何かモヤモヤした気持ちが残ったので取り敢えず食べログ星一つで投稿しといたよ
35 20/09/02(水)00:42:11 No.723710404
>別に手を付ける順番まで厳密に決められてるとかじゃなければ何問題も無くない? 一切の質問は許さん
36 20/09/02(水)00:42:24 No.723710479
味には何も触れてないのがまた
37 20/09/02(水)00:43:01 No.723710666
ある程度の自由さがないと窮屈でかなわん
38 20/09/02(水)00:43:18 No.723710764
私語禁止まではまあいい 心して食せとか何様よ
39 20/09/02(水)00:43:20 No.723710773
>確かに旨いんだろうけれど店内の壁紙の煩さやや従業員の態度の高圧的さでどうも旨いと感じれず スレ画みたいに店主一人だけ頑固そうな雰囲気ならともかく従業員まで全員そういう態度だと流石に俺もちょっとキツいな
40 20/09/02(水)00:43:23 No.723710792
真剣勝負唄ってるわりに自分のフィールドでしか戦えない小心者
41 20/09/02(水)00:43:45 No.723710886
実際そこまで困りはしないだろうけどよっっっぽど美味くなきゃ二度目は行かんな
42 20/09/02(水)00:43:46 No.723710888
別にテボでもちやんと箸で麺かき混ぜてれば均一に茹で上がるが?
43 20/09/02(水)00:44:16 No.723711039
>私語禁止まではまあいい >心して食せとか何様よ 店主様だろう
44 20/09/02(水)00:44:20 No.723711061
湯切りで拍手さえなければわりと好きなタイプの店
45 20/09/02(水)00:44:26 No.723711082
店主と客の相互オナニーで流行ってるところあるんだろうな
46 20/09/02(水)00:44:48 No.723711191
ほんとにこんな店あんの?
47 20/09/02(水)00:45:06 No.723711272
行ったこと無いけどラーメン二郎がこんなんっていう勝手なイメージ
48 20/09/02(水)00:45:16 No.723711321
>ほんとにこんな店あんの? 高菜食べちゃったんですか!?
49 20/09/02(水)00:45:23 No.723711346
後日女の子連れてきたら「なんでこの店湯切りなんかで大げさにかっこつけてるの?黙って食えとかお寺みたい」って笑われて追い出されるよ
50 20/09/02(水)00:45:30 No.723711385
>ほんとにこんな店あんの? 一昔前は
51 20/09/02(水)00:45:53 No.723711484
ラーメン屋で「スープも料理全部飲むこと」って言われるのはきついな…
52 20/09/02(水)00:45:57 No.723711504
佐野実ん所一度食べてみたかったなあ
53 20/09/02(水)00:46:52 No.723711730
よほど旨ければまぁ...
54 20/09/02(水)00:47:15 No.723711834
>後日女の子連れてきたら「なんでこの店湯切りなんかで大げさにかっこつけてるの?黙って食えとかお寺みたい」って笑われて追い出されるよ こんなとこ女の子連れてくる方が馬鹿だろ
55 20/09/02(水)00:47:19 No.723711851
>ほんとにこんな店あんの? こういう勘違いした店が結構あった時期が十数年前にね…
56 20/09/02(水)00:47:20 No.723711857
https://mtom.media/904 なんか各店が必然性があってやってるのを外野が名前つけてもてはやしてるのが実相って感じだな
57 20/09/02(水)00:47:20 No.723711861
もっとイラッシャイマセが「シャセー・・・」くらいの適当なお店じゃないとつらい
58 20/09/02(水)00:47:27 No.723711890
あってもいいとは思うが俺は行きたくない
59 20/09/02(水)00:47:36 No.723711919
真剣勝負って事は勝ち負けがあるのだろうか
60 20/09/02(水)00:47:47 No.723711971
湯切りの道具が簡単な方の奴
61 20/09/02(水)00:47:59 No.723712025
拍手は容認してるのが結局気持ちよくなりたいだけなんだな感出てて嫌だ
62 20/09/02(水)00:48:13 No.723712097
まぁ店のルールは店側が決めて良いんだから流行ってるなら良いだろう
63 20/09/02(水)00:48:23 No.723712138
>真剣勝負って事は勝ち負けがあるのだろうか まずくて完食できなかった場合どっちの勝ちなんだろう
64 20/09/02(水)00:49:11 No.723712332
>ほんとにこんな店あんの? 宣伝するのが嫌だから店名出さないけれど 神田周辺に1件こういう勘違い意識高い系ラーメン屋を知ってる 流石に湯切り拍手まではやらんが
65 20/09/02(水)00:49:35 No.723712422
高菜 食べちゃっ高菜!?
66 20/09/02(水)00:49:43 No.723712459
一時期こういう系統の湯切りパフォーマンスと頑固さがウリのラーメン屋は流行ってた記憶はある
67 20/09/02(水)00:51:01 No.723712820
ちんちん丸出しのやつください
68 20/09/02(水)00:51:01 No.723712825
腕組みタオルバンダナ黒Tシャツまでがテンプレ立ったな 今思うとあれなんだったんだろう
69 20/09/02(水)00:51:06 No.723712842
あれフルチンじゃなかったっけ
70 20/09/02(水)00:51:44 No.723713016
ただの湯切りに技名付けてるの一時期やけにあったな…
71 20/09/02(水)00:52:03 No.723713117
天空落としとか色々あったね
72 20/09/02(水)00:52:13 No.723713146
金金沈沈のやつって完璧に元の素材活かしてたんだな…
73 20/09/02(水)00:52:56 No.723713313
去年くらいにテレビでこんな店出てたな 仕事か何かの電話がかかってきて退席した客にキレ散らかす店主みたいなの 勿論ヤラセかもしれないけどそれにしたって何のメリットもないし今時こんな店あるんだって見てた
74 20/09/02(水)00:53:31 No.723713479
あまりに湯切りパフォーマンス店が悪目立ちしたので普通に力一杯湯切りしてるだけの店が色眼鏡で見られるようになった時期もあった
75 20/09/02(水)00:53:34 No.723713490
拍手は漫画的誇張だろうけど私語禁止は一時期結構見かけたよね
76 20/09/02(水)00:53:59 No.723713585
こういう店で同じくらい意識高い系のラーメンレビュアーがガチでラーメンに文句付けたらどうなるんだろう 真剣勝負だからちゃんと受けて立つんだろうか 出汁に雑味が多すぎる!これでラーメン気取りとは…ええい寸胴を見せてみろ貴様!とか厨房に乗りこんだら相手するのかな
77 20/09/02(水)00:54:00 No.723713595
顔覚えられて話しかけられたりする心配がないから旨ければ通う
78 20/09/02(水)00:54:39 No.723713770
真剣勝負といいながら店側が圧倒的優位な場を作ってるのはどうなの… これなら普通の店の方がずっと対等に勝負してない?
79 20/09/02(水)00:54:44 No.723713794
>腕組みタオルバンダナ黒Tシャツまでがテンプレ立ったな >今思うとあれなんだったんだろう 腕組みに関してはカメラマンに何かポーズ取ってくださいと言われるんだけど 相手は芸能人でもなんでもないラーメン屋なのでそんな指示されても困るので 取り敢えず腕を組むってパターンが多いと何かで読んだ
80 20/09/02(水)00:54:46 No.723713805
死後厳禁はわかる 水切りに拍手する意味はわからない
81 20/09/02(水)00:55:03 No.723713877
>これなら普通の店の方がずっと対等に勝負してない? ギロッ
82 20/09/02(水)00:56:00 No.723714109
「高菜、食べてしまっ高菜!!!!????」 多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついてい高菜? はい、食べ高菜。美味しかっ高菜。と答え高菜。すると、 「うちの店は初めてだっ高菜? (答える間もなく)何故高菜を食べ高菜? スープを飲む前に何故高菜を食べ高菜? ルールがあるじゃない高菜。 まずスープをというルールがあるじゃない高菜!」 と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言っ高菜。 「これをお出しすることは出来高菜。マナーに反する人はお帰り高菜」 唖然とした。 「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べまし高菜。 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。 それでも駄目高菜?」 と訊ねたら、また同じことを言われ高菜。 長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしてい高菜。 そっか、わかった。次は旦那さん高菜。 3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があっ高菜。
83 20/09/02(水)00:56:10 No.723714143
「お客さんは酒を呑みます高菜? 利き酒って知ってます高菜? 利き酒をする前に高菜を食べます高菜? そういうこと高菜。そんな神経の人に食べてもらっては困るの高菜」 ここでまた奥さんがかまし始め高菜。 「うちは看板も出さずに必死にやっているのです高菜。 スープを認めてくれないなら、やっていけないんです高菜。 唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃない高菜? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんです高菜、はぁーはぁーはぁっ
84 20/09/02(水)00:56:38 No.723714246
前にimgでみたwebmだかmp4だかで格闘ゲーマーの祭典?的なイベントショーのプレス撮影タイムで 周りの人がみんな急に腕組みだすからウメハラ?の人がきょろきょろ困惑しながらそっと腕組むの好きだったな… やっぱ変だよ腕組み…ラーメン屋といいゲーマーと言い…
85 20/09/02(水)00:56:38 No.723714250
>死後厳禁はわかる 飲食店で腐臭をまかれたら困るもんな…
86 20/09/02(水)00:56:41 No.723714261
写真撮るくらいは良いけどもたもたしてるやつは普通に不愉快だわ
87 20/09/02(水)00:56:43 No.723714270
>真剣勝負といいながら店側が圧倒的優位な場を作ってるのはどうなの… >これなら普通の店の方がずっと対等に勝負してない? こっちは真剣に作ってるから真剣に食えってだけでしょ
88 20/09/02(水)00:57:02 No.723714344
拍手は余計だけど静かに食べられるならそれでいいんじゃない?
89 20/09/02(水)00:57:40 No.723714491
>>真剣勝負といいながら店側が圧倒的優位な場を作ってるのはどうなの… >>これなら普通の店の方がずっと対等に勝負してない? >こっちは真剣に作ってるから真剣に食えってだけでしょ 不味すぎる!店主お前ふざけてるのか!って真剣に批判しだしたらどうなっちゃうの
90 20/09/02(水)00:58:21 No.723714652
>不味すぎる!店主お前ふざけてるのか!って真剣に批判しだしたらどうなっちゃうの そんなのその場で言えないネットのイキリオタクぐらいだし
91 20/09/02(水)00:59:13 No.723714841
>>腕組みタオルバンダナ黒Tシャツまでがテンプレ立ったな >>今思うとあれなんだったんだろう >腕組みに関してはカメラマンに何かポーズ取ってくださいと言われるんだけど >相手は芸能人でもなんでもないラーメン屋なのでそんな指示されても困るので >取り敢えず腕を組むってパターンが多いと何かで読んだ ああポーズに困ってるからなのかあれ
92 20/09/02(水)00:59:51 No.723714969
>不味すぎる!店主お前ふざけてるのか!って真剣に批判しだしたらどうなっちゃうの ラーメンマニアがラーメンハゲと出会う漫画が生まれる
93 20/09/02(水)01:00:38 No.723715148
>宣伝するのが嫌だから店名出さないけれど >神田周辺に1件こういう勘違い意識高い系ラーメン屋を知ってる >流石に湯切り拍手まではやらんが 定期的にダシ変わる細麺のとこか たまに行くよ
94 20/09/02(水)01:00:58 No.723715222
ゲーセンで観戦してると自ずとベガ立ちになるから気持ちはわかる
95 20/09/02(水)01:01:46 No.723715376
>不味すぎる!店主お前ふざけてるのか!って真剣に批判しだしたらどうなっちゃうの 追い出されるだけでしょ
96 20/09/02(水)01:02:27 No.723715525
スープも全部飲めで行くことはないなってなる
97 20/09/02(水)01:02:28 No.723715530
>>不味すぎる!店主お前ふざけてるのか!って真剣に批判しだしたらどうなっちゃうの >追い出されるだけでしょ し、真剣勝負とは…
98 20/09/02(水)01:02:40 No.723715563
神田周辺だと店主が腰低くてむず痒くなるお店はあるな… 美味しいから好きだけど
99 20/09/02(水)01:03:34 No.723715739
法的にも店側が客を選べる立場という事はもっと知られた方が良いとは思ってる
100 20/09/02(水)01:03:37 No.723715747
>ああポーズに困ってるからなのかあれ 仏頂面も緊張してるだけなのかな…
101 20/09/02(水)01:03:40 No.723715761
生活習慣病になるからスープ全部飲んだらダメよってのは いいかげん味の趣味でなくお医者からハッキリ言われるようになって久しいけど 未だにスープのめって掲げてるところあるなら社会との衝突は大丈夫なのかしら
102 20/09/02(水)01:03:44 No.723715780
>し、真剣勝負とは… この場合騒ぐんじゃなくて不味かったら残してさっさと出ればいいんだよ
103 20/09/02(水)01:05:01 No.723716043
いやポーズに困ってるってことはないんじゃないか… カメラマンだってプロだからポーズの指示くらい出すだろう… あんなにバンダナメカクレタオル黒シャツ腕組みがかぶりまくるほどどこもポーズに困ってたなんてあるのかしら…
104 20/09/02(水)01:05:27 No.723716136
>仏頂面も緊張してるだけなのかな… それじゃ絞まりがないんでー!とかってNG食らうんじゃない? 知らんけど
105 20/09/02(水)01:05:51 No.723716212
>し、真剣勝負とは… だから「私語とかせずに真剣に食え」というのを勝負と比喩してるだけだろ 実際にルール決めて勝負してるわけでもないし
106 20/09/02(水)01:06:18 No.723716288
ラーメン食べちゃったんですか!? とかイチャモン付けられるでもなければ別にいいわ黙って食うし
107 20/09/02(水)01:06:43 No.723716385
スープ全部飲めは流石に止めてくれ
108 20/09/02(水)01:07:07 No.723716484
>前にimgでみたwebmだかmp4だかで格闘ゲーマーの祭典?的なイベントショーのプレス撮影タイムで >周りの人がみんな急に腕組みだすからウメハラ?の人がきょろきょろ困惑しながらそっと腕組むの好きだったな… >やっぱ変だよ腕組み…ラーメン屋といいゲーマーと言い… みんな芸能人でも有名人でもねえんだ しょうがないんだ
109 20/09/02(水)01:07:57 No.723716656
だから滅んだ…
110 20/09/02(水)01:08:13 No.723716713
まあどうしろこうしろってルールを掲示して 合わない人が途中で帰るってならお金を請求しないみたいだし フェアプレイではあるか…
111 20/09/02(水)01:09:15 No.723716933
>カメラマンだってプロだからポーズの指示くらい出すだろう… ラーメン屋の取材にそういう芸能人のグラビア撮ってる類いのカメラマンは連れてこないんじゃないか? 下手すりゃプロのカメラマンでもない記者が写真撮ってる可能性もある
112 20/09/02(水)01:09:30 No.723716973
高菜は?高菜は無いの?
113 20/09/02(水)01:09:45 No.723717033
健康とか置いといても単純に量としてきつくないかスープ全部は…
114 20/09/02(水)01:10:07 No.723717115
こんだけ拘るなら湯切りも平ざるにすりゃいいのに
115 20/09/02(水)01:10:26 No.723717175
>健康とか置いといても単純に量としてきつくないかスープ全部は… いや二郎みたいなのじゃなければ別に…
116 20/09/02(水)01:10:33 No.723717206
きつくても全部飲んでしまうってぐらい味に自信があるんだろ
117 20/09/02(水)01:11:22 No.723717365
こんな感じの店内ルール作って一年ちょいで潰れるならともかく ラーメンブーム終息とコロナ禍乗り越えてまだやってるなら流石に本物と認めていいと思う
118 20/09/02(水)01:12:24 No.723717573
高菜の店はコピペができて10年経つけどまだお店継続してんだよな
119 20/09/02(水)01:13:07 No.723717703
湯切りのお湯って床にぶちまけるの…?
120 20/09/02(水)01:14:03 No.723717877
ラーメン素人の俺としては腕組みよりもラーメン用の調理器具もって笑ってる方が あっラーメン屋さんだって感じる写真な気がするけど ラーメン好きからすると腕組みの方がそれっぽさあるのかしら
121 20/09/02(水)01:14:15 No.723717907
この前意識高そうなラーメン屋行って「写真撮っても良いですか?」 って聞いたら「良いですよー!なんならツイッターとかでバンバン宣伝しちゃってくださいハハハー!」 って言われた
122 20/09/02(水)01:14:29 No.723717954
店内で店長とバイトくんが 「おい、バイト!氷出しとけっつったろ!」 「はい、すみません!!」 「おい、バイト!!…後でハーゲンダッツ買ってやるから一緒に食うぞ」 とか目の前でやられたことはある
123 20/09/02(水)01:15:16 No.723718094
>とか目の前でやられたことはある ちゃんと拍手した?
124 20/09/02(水)01:15:24 No.723718111
ラーメン食べるのにこんなこと気にしたくねえな…
125 20/09/02(水)01:17:35 No.723718561
>高菜の店はコピペができて10年経つけどまだお店継続してんだよな コンビニカップ麺の監修もしたし名店の評価のままだよね
126 20/09/02(水)01:17:49 No.723718601
町田商店は「麺あがりまーす!」って店員が言うと他の店員が一人ずつ同じことを復唱するんだよね 去年ぐらいに行ってなんか面白かった
127 20/09/02(水)01:18:06 No.723718651
>高菜の店はコピペができて10年経つけどまだお店継続してんだよな なんか2000年代前半くらいのイメージだったけど意外と最近だったんだな
128 20/09/02(水)01:18:50 No.723718772
>湯切りのお湯って床にぶちまけるの…? 基本ぶち撒けない?
129 20/09/02(水)01:19:04 No.723718808
>ちゃんと拍手した? 「店長、俺も作業遅れちゃったんでアイス奢ってください」 「テメェはその前に洗い物さっさと済ませろ!」 とか永遠にコントが続いてた
130 20/09/02(水)01:19:14 No.723718845
>高菜の店はコピペができて10年経つけどまだお店継続してんだよな あそこは元々味は本当良かったらしいしネットでぶっ叩かれてから 客に対して凄くフレンドリーになったそうだから…
131 20/09/02(水)01:19:23 No.723718872
この画像見てもちんげのコラしか思い浮かばない…
132 20/09/02(水)01:20:16 No.723719049
>なんか2000年代前半くらいのイメージだったけど意外と最近だったんだな 木多がネタにするくらいだから物凄い昔に感じる ちゃんと連載してた時期くらいに
133 20/09/02(水)01:20:58 No.723719175
>高菜の店はコピペができて10年経つけどまだお店継続してんだよな あそこは何年か前にルール撤廃して写真撮影もOKになったらしい
134 20/09/02(水)01:22:08 No.723719428
>「店長、俺も作業遅れちゃったんでアイス奢ってください」 >「テメェはその前に洗い物さっさと済ませろ!」 >とか永遠にコントが続いてた ただの仲良しじゃん
135 20/09/02(水)01:22:14 No.723719452
ちょっと前はちらほらあったよねぇ張り紙ルール系
136 20/09/02(水)01:23:18 No.723719673
高菜の店はいま店から高菜が消えてるからな…
137 20/09/02(水)01:23:20 No.723719682
高菜店はコピペが話題になりすぎておちょくってくる奴ばっか来て心が折れて普通の店になったとか聞いた
138 20/09/02(水)01:24:37 No.723719925
今ほとんど見ない辺り一過性だったんだよやっぱり 窮屈すぎる
139 20/09/02(水)01:24:54 No.723719983
高菜も高くなって置きづらくなったしな…
140 20/09/02(水)01:24:57 No.723719993
>ちょっと前はちらほらあったよねぇ張り紙ルール系 麻婆豆腐の店に張り紙あって何だと思ったら10歳以下のお子様の入店お断りって書いてあってこりゃ必要だわってなった
141 20/09/02(水)01:25:44 No.723720155
謎ルールのお店はそれだけで敷居高いけど がんばって常連になれたら選ばれし客みたいな優越感があるのかもしれん
142 20/09/02(水)01:26:10 No.723720225
方向性を変えたとは言えあんだけネタにされても潰れないんだから味は保証出来るんだろうな 行ってみたいとは思うがラーメンの為だけに福岡までは行きたくないけど
143 20/09/02(水)01:26:20 No.723720249
>麻婆豆腐の店に張り紙あって何だと思ったら10歳以下のお子様の入店お断りって書いてあってこりゃ必要だわってなった そういう当然なのはまた別だろう 高菜で言うならちゃんと載せたらちゃんと置き場所に戻してくださいみたいな
144 20/09/02(水)01:27:01 No.723720387
>謎ルールのお店はそれだけで敷居高いけど >がんばって常連になれたら選ばれし客みたいな優越感があるのかもしれん いもげじゃん