虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 西日本... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/31(月)22:53:22 No.723387673

    西日本の「」はちゃんとモッテリー準備してる? 台風で停電するの確実だぞ

    1 20/08/31(月)22:55:12 No.723388377

    モッテリー知ってる!

    2 20/08/31(月)22:55:50 No.723388617

    書き込みをした人によって削除されました

    3 20/08/31(月)22:56:18 No.723388781

    朝鮮半島向かってる台風がこっちに影響するわけないだろ

    4 20/08/31(月)22:57:12 No.723389149

    持ってりー!

    5 20/08/31(月)22:57:41 No.723389366

    モッテナイー

    6 20/08/31(月)22:57:58 No.723389455

    つらい時も苦しい時も悩める時も常にニジウラできるよう心がけ給え

    7 20/08/31(月)22:58:13 No.723389543

    朝までモタナーイ

    8 20/08/31(月)22:58:41 No.723389703

    >つらい時も苦しい時も悩める時も常にニジウラできるよう心がけ給え 心の平穏を保つのはホントに大事だからな…

    9 20/08/31(月)22:59:00 No.723389803

    まぁまぁモターリしようや

    10 20/08/31(月)23:00:25 No.723390313

    モッチャリしてそう

    11 20/08/31(月)23:00:53 No.723390473

    なにそれ?シティハンター?

    12 20/08/31(月)23:01:29 No.723390681

    スレ画使ってる

    13 20/08/31(月)23:01:56 No.723390844

    書き込みをした人によって削除されました

    14 20/08/31(月)23:02:56 No.723391201

    スレ画3年ぐらい使ってるからそろそろ買い替えだろうか

    15 20/08/31(月)23:03:04 No.723391251

    充電しておくかな…

    16 20/08/31(月)23:03:40 No.723391484

    停電したらモバイルバッテリーよりもエアコン止まるのが辛い

    17 20/08/31(月)23:04:05 No.723391660

    スマホ使えなくなると本当困るからな 経験済み

    18 20/08/31(月)23:04:53 No.723391984

    あれそんなに強いの今度のやつ

    19 20/08/31(月)23:06:09 No.723392464

    >停電したらモバイルバッテリーよりもエアコン止まるのが辛い モバイルバッテリー モッテリー …!

    20 20/08/31(月)23:06:13 No.723392478

    >あれそんなに強いの今度のやつ もう毎年台風で洪水氾濫起きてるしガチャみたいなもんだよ

    21 20/08/31(月)23:06:57 No.723392762

    車持ってたから充電には困らなかったけどいざってときの為にもモバイルバッテリーは欲しいよな…

    22 20/08/31(月)23:08:50 No.723393438

    アンカーのモッテリーは無難で好きなんだけどなんで充電端子がtypcじゃないの

    23 20/08/31(月)23:09:32 No.723393680

    次の10号がヤバいみたいな予想があるな

    24 20/08/31(月)23:09:54 No.723393831

    >>あれそんなに強いの今度のやつ >もう毎年台風で洪水氾濫起きてるしガチャみたいなもんだよ 周年記念のSSR確定的なやつか…

    25 20/08/31(月)23:10:17 No.723393982

    氾濫危険水域に住んでる人は震えて寝るが良い

    26 20/08/31(月)23:10:19 No.723394003

    何でID出てんの!

    27 20/08/31(月)23:12:20 No.723394789

    >あれそんなに強いの今度のやつ 予測値とはいえ九州最接近の明後日時点で940hPa最大風速45m/sだから 直撃じゃなくてもヤバイやつ その後10号も発生して後追って来るから西日本は特に準備しておいた方がいい感じ

    28 20/08/31(月)23:12:31 No.723394866

    >アンカーのモッテリーは無難で好きなんだけどなんで充電端子がtypcじゃないの Cのもでたよ Bも使える

    29 20/08/31(月)23:12:39 No.723394915

    10号もどうせ雑魚になるって 和歌山か四国には犠牲になってもらうが畿内は安泰じゃ

    30 20/08/31(月)23:12:44 No.723394941

    モッテリーアンチのしわざじゃ

    31 20/08/31(月)23:13:25 No.723395188

    モバブは持ってないけど太陽光パネルの蓄電池がある まあ流石に冷蔵庫と冷凍庫に使うが…

    32 20/08/31(月)23:14:00 No.723395426

    ババイルモッテリー

    33 20/08/31(月)23:14:18 No.723395547

    モババテじゃないんだ…

    34 20/08/31(月)23:14:32 No.723395625

    モバッテリーだろ…

    35 20/08/31(月)23:15:37 No.723396009

    は?モバブだろ?

    36 20/08/31(月)23:15:43 No.723396038

    そういやエアコン止まるとやべーな…ウチの爺ちゃん死んじまう…

    37 20/08/31(月)23:16:36 No.723396319

    準備のための費用が…

    38 20/08/31(月)23:16:59 No.723396460

    モバイルだろうがバッテリーはバッテリーなんじゃ…

    39 20/08/31(月)23:17:16 No.723396562

    確かにまだエアコン止まって大丈夫な時期じゃないな

    40 20/08/31(月)23:17:39 No.723396663

    >和歌山か四国には犠牲になってもらうが畿内は安泰じゃ じゃあ準備しないでいいかな…

    41 20/08/31(月)23:17:45 No.723396697

    うちの冷凍庫が満杯なので停電は怖い

    42 20/08/31(月)23:18:29 No.723396932

    >10号もどうせ雑魚になるって >和歌山か四国には犠牲になってもらうが畿内は安泰じゃ 2年前に大阪直撃してひでえことになったばっかじゃねーかよ

    43 20/08/31(月)23:19:45 No.723397366

    >うちの冷凍庫が満杯なので停電は怖い 停電なら大抵一晩くらいで直るし その間ドア開けなければ十分耐えるよ 不安ならさらにペットボトルに水入れて凍らしといたりすると保冷剤がわりに

    44 20/08/31(月)23:20:11 No.723397495

    一昨年の台風で木が根っこから倒れてるのは初めてだったな…

    45 20/08/31(月)23:20:28 No.723397600

    ankerのならなんでもいいの?

    46 20/08/31(月)23:21:14 No.723397888

    2年前の西日本豪雨でも四国中予は大したことなかったから大丈夫よ 南予?うn…

    47 20/08/31(月)23:21:15 No.723397896

    >ankerのならなんでもいいの? 入出力の対応規格くらいはチェックしろよ!

    48 20/08/31(月)23:23:38 No.723398765

    いっそディープサイクルバッテリーと正弦波インバーター買っちゃうのも手かな…

    49 20/08/31(月)23:23:50 No.723398832

    >停電なら大抵一晩くらいで直るし 大阪に来たときはうちの地域結構時間かかったぞ

    50 20/08/31(月)23:24:38 No.723399140

    非常用に発電機とかちょっと欲しくなってきた もし大規模停電したらこの暑さ生きていける気がしない…

    51 20/08/31(月)23:25:13 No.723399351

    >停電なら大抵一晩くらいで直るし うちは復旧まで4日かかったよ…

    52 20/08/31(月)23:25:31 No.723399452

    急に冷えてきたからギリギリいけるかも

    53 20/08/31(月)23:26:53 No.723399965

    理想を言えばポータブル電源があるといいぞ 電波は通信会社が無料電話提供してくれるからな 被災地で一番必要なのは電気だ 今まさにアマゾンで安いぞ バイナウ!

    54 20/08/31(月)23:27:16 No.723400121

    JKの間ではモバじゅうらしいな

    55 20/08/31(月)23:27:31 No.723400217

    >不安ならさらにペットボトルに水入れて凍らしといたりすると保冷剤がわりに なるほどなー

    56 20/08/31(月)23:28:03 No.723400386

    車持ってるならガソリン缶と家電用インバーターでも買っておけばいいんじゃね

    57 20/08/31(月)23:33:21 No.723402149

    台風は直接来ないけど大雨と風の影響めっちゃあるのか… 1つ過ぎたら今度は直撃か

    58 20/08/31(月)23:34:25 No.723402505

    >>不安ならさらにペットボトルに水入れて凍らしといたりすると保冷剤がわりに >なるほどなー 水は半分から7割くらいだけにしろよな! 満杯で凍らすと容器が割れる

    59 20/08/31(月)23:35:10 No.723402768

    モバイルバッテリーも大事だけど防災セットは家族全員分用意しとけよな!

    60 20/08/31(月)23:35:43 No.723402939

    >>停電なら大抵一晩くらいで直るし >大阪に来たときはうちの地域結構時間かかったぞ 普段なら電柱なぎ倒されるの和歌山や奈良の奥地だけなんだけど あの時はそれに加えて京阪神の都市部もやられたからな いくら手馴れてるとはいえ範囲が広いと人が足りない

    61 20/08/31(月)23:36:06 No.723403083

    乾電池で充電できるやつも持っておこう

    62 20/08/31(月)23:36:27 No.723403191

    3年くらい使ってないモババ生きてるか知らんけど充電しとくか…

    63 20/08/31(月)23:36:59 No.723403350

    大型台風毎年来るし、なんか来る前提で色々揃えるかなって

    64 20/08/31(月)23:37:43 No.723403608

    モバイルバッテリー持ってないし一つぐらい買っとくか

    65 20/08/31(月)23:38:24 No.723403819

    皆どれぐらいの容量の買ってる?

    66 20/08/31(月)23:40:12 No.723404476

    以前に「」にオススメされたコンセント付きのやつを最近になって買った

    67 20/08/31(月)23:40:21 No.723404534

    コロナの時に電気止まるかもと思って買った謎モッテリー充電しとくか...

    68 20/08/31(月)23:41:52 No.723405056

    >皆どれぐらいの容量の買ってる? 容量の読み方がわからない... su4167328.jpg

    69 20/08/31(月)23:42:48 No.723405369

    su4167336.jpg お気をつけください

    70 20/08/31(月)23:43:17 No.723405536

    >いくら手馴れてるとはいえ範囲が広いと人が足りない いろんな地方の電気の人が来るんだねああいう時って

    71 20/08/31(月)23:43:30 No.723405614

    モイッテーのことモッテリーって呼んでる人初めて見た

    72 20/08/31(月)23:44:23 No.723405924

    モイルバ便利だけどそんな使わないから家の中で失くす

    73 20/08/31(月)23:44:38 No.723406008

    台風来たら九電工の言うこと聞いとけ

    74 20/08/31(月)23:45:44 No.723406398

    モッチリ

    75 20/08/31(月)23:45:51 No.723406430

    >su4167336.jpg >お気をつけください きれいに縦断されてる国があるな…

    76 20/08/31(月)23:46:47 No.723406791

    使い古したモッーの残容量を計測する方法はないものか

    77 20/08/31(月)23:46:58 No.723406869

    もしかしてモバブーってもう死語なんすか

    78 20/08/31(月)23:48:05 No.723407228

    >su4167336.jpg >お気をつけください 過ぎた2日後くらいに右下に見切れてるもでかいのが今度は四国あたりに来るんだよな…

    79 20/08/31(月)23:48:27 No.723407345

    ッは10000mahあれば充分だと分かった

    80 20/08/31(月)23:49:08 No.723407593

    常備してあるけどモイリ―あまり使わないんだよな

    81 20/08/31(月)23:49:29 No.723407714

    https://www.amazon.co.jp/dp/B06W5634BK/ 買い物用にこれ買ってたけど停電になったら使えるな…

    82 20/08/31(月)23:49:37 No.723407761

    モバイッテリーは家にデカいの置いとくとエアコン付けられるからいいぞ 何時間動くか知らんけど

    83 20/08/31(月)23:49:48 No.723407823

    イモリは旅行のときに持ってくくらい

    84 20/08/31(月)23:49:50 No.723407835

    >常備してあるけどモイリ―あまり使わないんだよな まあ使わない状況で済んでるならそれに越した事はないからな…

    85 20/08/31(月)23:50:28 No.723408021

    使うなら扇風機の方が良さそう

    86 20/08/31(月)23:51:19 No.723408300

    一回長い停電食らうとモリー買いたくなるよ

    87 20/08/31(月)23:51:48 No.723408456

    ルリは旅行で重宝する

    88 20/08/31(月)23:51:58 No.723408505

    モバイルバッテリーはかばんに一個入れとくと便利

    89 20/08/31(月)23:52:22 No.723408647

    テリー充電しておくか

    90 20/08/31(月)23:52:23 No.723408650

    10000mahぐらいのしかもってないから不安 3万クラスのごっついのも持ってた方がいい?