虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ガンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)22:19:27 No.723375346

ガンプラの出来次第で性能が変わるって 具体的にどう作り込めばGNドライブやナイトロシステムを再現できるんだろう ビームコーティング塗装とか初心者はまずこう作れってあの世界にwiki出来てるのかな

1 20/08/31(月)22:21:52 No.723376200

一部の機能再現するための内部構造とか上位ギルドで秘匿されてそう

2 20/08/31(月)22:22:11 No.723376300

GNはあのとんがりコーン付ければ補正してくれるんだろ 内部システム系は知らん

3 20/08/31(月)22:24:07 ID:9dMHgqLI 9dMHgqLI No.723377004

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/723368807.htm 多順一位にしたいからなんでもいいからレスして伸ばしてくれ

4 20/08/31(月)22:25:00 No.723377362

ゲーム中に設定があるんだろう その上で出来栄えで発動する水準に達するかしないかが分かれるんじゃないか

5 20/08/31(月)22:25:03 No.723377383

プレイヤーのイメージとか読み取ってるんだろう じゃないと可変機は全部RGみたいなキットって事になる

6 20/08/31(月)22:26:02 No.723377759

>GNはあのとんがりコーン付ければ補正してくれるんだろ 素組してポン付け…ただ綺麗なエフェクトが出るだけ 初心者…GNドライブの恩恵はあるがトランザムできない、トランザムに機体が耐えられず爆発、空中分解、行動不能になる 中級レベル…トランザムできるがトランザムが解除できない001期の状態 上級モデラークラス…自在にトランザムが使える(002期くらいの状態) だと思う

7 20/08/31(月)22:28:27 No.723378655

settei.txtと完成度の配分なのでは

8 20/08/31(月)22:28:28 No.723378660

ゼロシステムとかパイロットに干渉するタイプのシステムはどうなるのか気になる

9 20/08/31(月)22:29:28 No.723379036

>ゼロシステムとかパイロットに干渉するタイプのシステムはどうなるのか気になる GBNならいいだろうけどエルドラではあんまり使いたくないな…

10 20/08/31(月)22:29:32 No.723379062

フェイズシフトオフの灰色で一度塗装してガンプラを完成させて その後に上からフェイズシフト状態の色で塗るとPS装甲が再現できる TP装甲はフェイズシフトオフの灰色で一度塗装した上に通常色で塗った装甲を被せて二重装甲にする どうだ

11 20/08/31(月)22:30:15 No.723379308

>ゼロシステムとかパイロットに干渉するタイプのシステムはどうなるのか気になる 敵の行動を予測してその映像を網膜投影してくれるけど その映像が複数でさらに高速で出てくるとか

12 20/08/31(月)22:30:45 No.723379504

>その映像が複数でさらに高速で出てくるとか そりゃ吐くわ

13 20/08/31(月)22:30:59 No.723379576

ビームコーティングは表面処理めっちゃきれいにして ツヤあり光沢でピッカピカにしあげたら ビームもばんばんはじけそうな気がするだろ

14 20/08/31(月)22:31:35 No.723379784

>settei.txtと完成度の配分なのでは setteiの作り込みと出来も判定に入ってたら面白いよね

15 20/08/31(月)22:32:17 No.723380036

トランザムバーストとかどうなるのかな…

16 20/08/31(月)22:32:43 No.723380184

>>settei.txtと完成度の配分なのでは >setteiの作り込みと出来も判定に入ってたら面白いよね ヒロトみたいに絵も上手くないと凄いガンプラにはならない…?

17 20/08/31(月)22:33:41 No.723380547

そこは立体で語れよ

18 20/08/31(月)22:35:12 No.723381071

ちょっと違うけどトランザムすると出力が上がって動きが単調になりがちとか 機体出力が上がってコントロールが難しくなるってのを マリオカートでCCが上がると操作難易度が高くなるって例えてるのは見た

19 20/08/31(月)22:35:47 No.723381298

その機能を持ってる機体のパーツを取り入れてないとさすがに無理じゃないかな

20 20/08/31(月)22:35:49 No.723381313

金色の塗料で塗装するとビーム耐性上がるのはありそう

21 20/08/31(月)22:35:50 No.723381316

ゼロシステム積んだコアガンダムでイヴちゃんに会いに行ったらどうなる…?

22 20/08/31(月)22:36:09 No.723381439

差し替えパーツも読み込めばオリジナル変形も受け付けてくれるんかな…

23 20/08/31(月)22:36:14 No.723381465

そういや絵にしか見えないおっちゃんあるけど あれをGBNに持ち込むとどうなるんだろう…完成度は凄いけど…

24 20/08/31(月)22:36:50 No.723381689

>その機能を持ってる機体のパーツを取り入れてないとさすがに無理じゃないかな まさにスレ画のやつってナイトロ機どっかに入ってた?

25 20/08/31(月)22:37:04 No.723381759

銃口を筋彫りして内部にキラシール貼ればビームライフルの威力が上がるというのはプラモウォーズで見た

26 20/08/31(月)22:37:04 No.723381763

作中での話を見る限りガンプラの出来はそこまで要求されてない気もする まぁ基準値に達する物を作れるかどうかは経験がものをいうだろうけど

27 20/08/31(月)22:37:29 No.723381903

>差し替えパーツも読み込めばオリジナル変形も受け付けてくれるんかな… 実際に変形できれば文句は言わないだろうが

28 20/08/31(月)22:37:42 No.723381976

>そういや絵にしか見えないおっちゃんあるけど >あれをGBNに持ち込むとどうなるんだろう…完成度は凄いけど… 相手から特定の角度で見られたとき無敵!

29 20/08/31(月)22:38:14 No.723382169

鉄血系は無条件でビーム無効なんです?

30 20/08/31(月)22:38:32 No.723382280

例えば昔のマスターガンダムみたいに構造上足の可動がほぼ死んでるようなのはちゃんと手を加えれば可動範囲(機動性)増えるみたいな…

31 20/08/31(月)22:39:02 No.723382447

表面処理の完成度次第なんじゃないの 素組みだと数発が限度とか

32 20/08/31(月)22:39:15 No.723382520

>鉄血系は無条件でビーム無効なんです? 素組だと軽減程度で全塗装でほぼ無効とか…

33 20/08/31(月)22:39:17 No.723382533

冷静に考えるとフル稼働の指とか柔軟に動く腰とかガンプラで作り込めるはずもないのである程度はシステムの方で汲み取ってくれるんだと思ってる

34 20/08/31(月)22:39:40 No.723382680

GPDってビルダー能力より操作技術のほうが大事だと思う

35 20/08/31(月)22:39:52 No.723382763

>例えば昔のマスターガンダムみたいに構造上足の可動がほぼ死んでるようなのはちゃんと手を加えれば可動範囲(機動性)増えるみたいな… モーターで回転してマントにヤスリを

36 20/08/31(月)22:40:13 No.723382855

>ゼロシステム積んだコアガンダムでイヴちゃんに会いに行ったらどうなる…? 関係ないけどコアガンダムにEXAMシステム積んだらヒロトとイヴ両方のカットインが入りそうな気がしてきた

37 20/08/31(月)22:40:32 No.723382968

>GPDってビルダー能力より操作技術のほうが大事だと思う リクもヒロトも出来が原因で不調起こしたりトランザム使えなかったりしたのに?

38 20/08/31(月)22:40:32 No.723382972

>表面処理の完成度次第なんじゃないの >素組みだと数発が限度とか そうなるとマスオの機体弱くなっちゃうし…

39 20/08/31(月)22:40:41 No.723383025

>GPDってビルダー能力より操作技術のほうが大事だと思う 丹精込めて作ったガンプラをわざわざぶっ壊しに行くんだからメンタルも大事だと思う

40 20/08/31(月)22:40:54 No.723383116

GBNはゲーム中に内部設定できるだろうけど そういう画面とかなさそうなGPDでフェイズシフトしてたのはよくわかんないな!

41 20/08/31(月)22:40:54 No.723383118

>差し替えパーツも読み込めばオリジナル変形も受け付けてくれるんかな… そういやHGのデルタ系はどうなるんだろう…? あれパーツないとライダーになれない奴だし

42 20/08/31(月)22:41:08 No.723383214

>>GPDってビルダー能力より操作技術のほうが大事だと思う >丹精込めて作ったガンプラをわざわざぶっ壊しに行くんだからメンタルも大事だと思う 何より財布の中身かな

43 20/08/31(月)22:41:21 No.723383282

恐ろしく作り込まれた完成度のザクのマシンガンで ナノラミネートアーマーもフェイズシフト装甲もGNフィールドもぶち抜けるのが あの世界だし

44 20/08/31(月)22:41:26 No.723383315

シバサンのレベルの機体でもナイトロ使って影響ないんだからネガティブなフィードバックはないんじゃないかな

45 20/08/31(月)22:41:47 No.723383455

GPDこそ壊した後の修理する力量ないと続けられなくない?

46 20/08/31(月)22:41:53 No.723383493

>>GPDってビルダー能力より操作技術のほうが大事だと思う >リクもヒロトも出来が原因で不調起こしたりトランザム使えなかったりしたのに? それGBNじゃねーか!

47 20/08/31(月)22:42:06 No.723383571

GBNのトッププレイヤーとかって月いくらかかるんだろう…

48 20/08/31(月)22:42:32 No.723383718

ブレイクデカールがエルダイバーの情報保存してるらしいしマイクロチップの入ったプラスチックなりトップコートなり使ってるんだろう

49 20/08/31(月)22:42:56 No.723383840

>GBNはゲーム中に内部設定できるだろうけど >そういう画面とかなさそうなGPDでフェイズシフトしてたのはよくわかんないな! ディアクティブモードの灰色で塗装した上に 本来の普通の色で塗装してるとか

50 20/08/31(月)22:42:59 No.723383856

Nのほうなら下手すりゃプラスになるんじゃないか

51 20/08/31(月)22:43:18 No.723383962

ガンプラに込められた想いを読み取るとかいうオカルトめいたシステムだしこのくらい作り込んでたら再現できるってユーザーの共通意識みたいなもんを読み込んでるのかもしれん

52 20/08/31(月)22:43:21 No.723383977

最終話のGNドライブ6つつけたメッサーラはただのポン付けなのかそれともマジでGN粒子マシマシの超加速できるんだろうか

53 20/08/31(月)22:43:37 No.723384086

操作技術がいくらあったって毎回無傷で済むわけもないしむしろリアルで機体が破損する分ビルダー能力高くないと満足に遊べんよねあれ

54 20/08/31(月)22:43:49 No.723384150

>まさにスレ画のやつってナイトロ機どっかに入ってた? 外見上は不明だけどコクピット周りにデルタカイのパーツ入ってるんじゃないの

55 20/08/31(月)22:44:26 No.723384359

ノーネイムもそうだけど補修繰り返してキメラになるにしてもいったいいくらかかってんだあれってなる

56 20/08/31(月)22:44:47 No.723384485

>最終話のGNドライブ6つつけたメッサーラはただのポン付けなのかそれともマジでGN粒子マシマシの超加速できるんだろうか 純正の太陽炉よりパクリ品の太陽炉の方が複数積みに向くって考察見た

57 20/08/31(月)22:44:50 No.723384498

>操作技術がいくらあったって毎回無傷で済むわけもないしむしろリアルで機体が破損する分ビルダー能力高くないと満足に遊べんよねあれ そりゃGBNの方にプレイヤー吸われるわなって

58 20/08/31(月)22:45:20 No.723384685

>最終話のGNドライブ6つつけたメッサーラはただのポン付けなのかそれともマジでGN粒子マシマシの超加速できるんだろうか 一括処理された奴だしそんなでもないんじゃないかな

59 20/08/31(月)22:45:40 No.723384788

サフの灰色がフェイズシフトダウン扱いになったりしないかな

60 20/08/31(月)22:45:48 No.723384837

>そりゃGBNの方にプレイヤー吸われるわなって ファイターズの方でもダメージ設定Cとか作られたもんな…おつらいってあれ

61 20/08/31(月)22:45:49 No.723384843

そういえばヒロトの過去でPG使ってたヤツいたけどサービス終了間際だからで普通はレギュレーションあるのかな

62 20/08/31(月)22:46:04 No.723384920

ヘビーアームズの肩ミサイルてどう処理されてんの

63 20/08/31(月)22:46:18 No.723385006

自分の作ったガンプラがリアルで動く感動は味わいたいけどだからって派手にぶっ壊れることは望まないすぎる…

64 20/08/31(月)22:46:24 No.723385044

カミーユやハマーンが出したオーラバリアを再現しようと思ったらどうすればいいんだろう?

65 20/08/31(月)22:46:55 No.723385232

>カミーユやハマーンが出したオーラバリアを再現しようと思ったらどうすればいいんだろう? バイオセンサーを再現できる塗料が撃ってたりするのかな…

66 20/08/31(月)22:47:03 No.723385267

ツインドライブ化してない複数積みは一期の大使みたいなもんだから下手したらバエルにも刻まれる

67 20/08/31(月)22:47:08 No.723385293

>自分の作ったガンプラがリアルで動く感動は味わいたいけどだからって派手にぶっ壊れることは望まないすぎる… 壊れた所をより戦闘向けに改造できるのは楽しそう

68 20/08/31(月)22:47:27 No.723385415

>カミーユやハマーンが出したオーラバリアを再現しようと思ったらどうすればいいんだろう? サイコミュ系機体ベースにして目覚める必殺技に期待かな…

69 20/08/31(月)22:48:00 No.723385616

GPDは取り敢えず素組で戦って壊れた所を改良すればいいし…

70 20/08/31(月)22:48:01 No.723385629

セイやフェリーニみたいに壊れて直すのも込で楽しめるのはまあ廃人の域だろうし…

71 20/08/31(月)22:48:24 No.723385767

>カミーユやハマーンが出したオーラバリアを再現しようと思ったらどうすればいいんだろう? ギルメンみんな引退するとか…

72 20/08/31(月)22:48:29 No.723385802

ガンプラて強度やプロポーション重視で完全変形出来る機体って実は少なかった気がするけどどうするんだろ ムラサメとか…AGE2も股間はパーツ交換しなかったっけ

73 20/08/31(月)22:49:03 No.723385987

>そういえばヒロトの過去でPG使ってたヤツいたけどサービス終了間際だからで普通はレギュレーションあるのかな ないとみんなPG作り込んで戦う大人のゲームになってしまう…

74 20/08/31(月)22:49:05 No.723386008

パーツが外れるとかじゃなくてバキバキに壊れるから自分で作ったほうが早いって人もいそう

75 20/08/31(月)22:49:06 No.723386012

>>カミーユやハマーンが出したオーラバリアを再現しようと思ったらどうすればいいんだろう? >サイコミュ系機体ベースにして目覚める必殺技に期待かな… リライズ見ると忘れがちになるがそういや必殺技システムがあったな

76 20/08/31(月)22:49:20 No.723386115

ランナー処理とかヒケ処理とか合わせ目消しとかやすりがけとかエッジ処理がビシッと

77 20/08/31(月)22:49:24 No.723386164

>AGE2も股間はパーツ交換しなかったっけ HGは交換が必要 MGは完全変形 HGも改造すれば完全変形に出来るらしい

78 20/08/31(月)22:49:32 No.723386205

いきなり指がパカーンと開いて可動することに比べれば大抵のことは些細な問題じゃないかな

79 20/08/31(月)22:49:43 No.723386275

そこでこのRGゼータガンダム こいつ…関節が…

80 20/08/31(月)22:49:58 No.723386377

蛍光クリアー塗料で塗って 見た目普通だけどブラックライト当てると発光するとかなら バイオセンサー発現モードとかできそうだが

81 20/08/31(月)22:49:59 No.723386388

外伝読むとルナトランザムとか言う知らないの出てきて鬼トランザムといい何がどう違うのか知りたい

82 20/08/31(月)22:50:38 No.723386627

>いきなり指がパカーンと開いて可動することに比べれば大抵のことは些細な問題じゃないかな そういやそうだった 殆どのHGは握り拳だったわ

83 20/08/31(月)22:50:40 No.723386638

数ヶ月かけて塗装とか色々やったガンプラボロボロになったら寝込むと思う

84 20/08/31(月)22:50:57 No.723386741

作中機体はデータがあるから素組みでもほぼ原作通りの稼働はするんじゃないかしら オリ改造は説得力のための作りこみがいる感じで

85 20/08/31(月)22:50:57 No.723386742

>リライズ見ると忘れがちになるがそういや必殺技システムがあったな 何やったらトライエイジ始まるようにできるんだろうな…

86 20/08/31(月)22:51:14 No.723386857

トランザムはぼっ付けでも普通に機能すると思う 使いなす難易度が跳ね上がるだけで

87 20/08/31(月)22:51:20 No.723386898

ジオン兵使えば爆弾設置なんて作業まで任せられるからな 割と融通は効く

88 20/08/31(月)22:51:22 No.723386909

>外伝読むとルナトランザムとか言う知らないの出てきて鬼トランザムといい何がどう違うのか知りたい settei.txt用意したら読み込んでくれるんでしょ ガンドランザムとか

89 20/08/31(月)22:51:25 No.723386929

>>リライズ見ると忘れがちになるがそういや必殺技システムがあったな >何やったらトライエイジ始まるようにできるんだろうな… カツラギさんが頑張った

90 20/08/31(月)22:51:32 No.723386966

>外伝読むとルナトランザムとか言う知らないの出てきて鬼トランザムといい何がどう違うのか知りたい ガンドランザムも謎だし…

91 20/08/31(月)22:51:40 No.723387018

>外伝読むとルナトランザムとか言う知らないの出てきて鬼トランザムといい何がどう違うのか知りたい 羅刹天のインストで明かされると思ってたのに無かった鬼トランザム…

92 20/08/31(月)22:51:44 No.723387042

フルスクラッチ部がぐちゃぐちゃになったら立ち直れんな

93 20/08/31(月)22:51:44 No.723387046

>ガンドランザムも謎だし… いいセンスね

94 20/08/31(月)22:51:45 No.723387054

鉄血MSはエネルギー消費も無しで塗料とフレームだけでビームも実弾も効きません格闘で殴ってください!はずるくない?

95 20/08/31(月)22:52:05 No.723387167

Fエクスプロージョンとかもあるぞ

96 20/08/31(月)22:52:06 No.723387175

>トランザムはぼっ付けでも普通に機能すると思う >使いなす難易度が跳ね上がるだけで いやリクのダブルオーダイバーは作り込みが甘くて行動不能になってたよ

97 20/08/31(月)22:52:29 No.723387308

>鉄血MSはエネルギー消費も無しで塗料とフレームだけでビームも実弾も効きません格闘で殴ってください!はずるくない? まあ作り込みが甘ければ脆いだろう

98 20/08/31(月)22:52:32 No.723387324

>鉄血MSはエネルギー消費も無しで塗料とフレームだけでビームも実弾も効きません格闘で殴ってください!はずるくない? 一応表面処理とか塗装のムラとかで防御補正がどれくらいかかるかは変化してくるんじゃないかな

99 20/08/31(月)22:52:46 No.723387423

逆にGPDの方がすげぇなコレ なんでスピードグレードのガンダムの指が可動するんだよ!

100 20/08/31(月)22:52:47 No.723387427

劇中でもあったけどパチ組でも幼少期に自分が一生懸命作ったガンプラがぶっ壊されたら一生モンのトラウマだと思う

101 20/08/31(月)22:52:57 No.723387505

トライエイジシステム自体はGBNの超レアアイテムなんじゃなかったっけ

102 20/08/31(月)22:53:10 No.723387600

好きって気持ちからなんか電子生物が生まれるんだ 作った時の脳内設定くらい勝手に読み取って反映してくれる

103 20/08/31(月)22:53:21 No.723387666

ノーネイムの変形は全てバンシィのアームドアーマーが元ネタになっててナイトロ使用時のXコネクトモードのモチーフになったアームドアーマーXCはナイトロの技術が使われているというめちゃくちゃ回りくどい原作再現

104 20/08/31(月)22:53:30 No.723387728

>劇中でもあったけどパチ組でも幼少期に自分が一生懸命作ったガンプラがぶっ壊されたら一生モンのトラウマだと思う 最初に稼働した時の感動とトレードオフだな

105 20/08/31(月)22:53:36 No.723387778

>逆にGPDの方がすげぇなコレ >なんでスピードグレードのガンダムの指が可動するんだよ! あの世界のスピードグレードはRGの技術を駆使して作られているんだろう多分

106 20/08/31(月)22:53:46 No.723387843

>>トランザムはぼっ付けでも普通に機能すると思う >>使いなす難易度が跳ね上がるだけで >いやリクのダブルオーダイバーは作り込みが甘くて行動不能になってたよ そういやあったな…

107 20/08/31(月)22:54:03 No.723387950

>逆にGPDの方がすげぇなコレ >なんでスピードグレードのガンダムの指が可動するんだよ! 俺もそう思う GBNよりよほど優れた技術で動いてる高度なゲームなんだよね

108 20/08/31(月)22:54:08 No.723387983

ファンネルとかってどう動かしてるのかなパターン組んでその都度パターン変えるとかか?さすがに手動はないよな

109 20/08/31(月)22:54:08 No.723387984

>>逆にGPDの方がすげぇなコレ >>なんでスピードグレードのガンダムの指が可動するんだよ! >あの世界のスピードグレードはRGの技術を駆使して作られているんだろう多分 すぐに組めない!

110 20/08/31(月)22:54:16 No.723388039

>鉄血MSはエネルギー消費も無しで塗料とフレームだけでビームも実弾も効きません格闘で殴ってください!はずるくない? それ言ったらGN系も原作再現されるとずるいし ゲームバランスは調整されてると思う 鉄血機はビーム系装備は相性悪くて実弾しかダメとかで GNドライブ持った00系の機体には鉄血のガンダムフレーム 実弾・格闘のガンダムフレームには耐性持ったPS装甲 PS装甲にはビーム主体のGNドライブ持ち有利とか

111 20/08/31(月)22:54:22 No.723388063

>何やったらトライエイジ始まるようにできるんだろうな… トライエイジを極めたら

112 20/08/31(月)22:54:33 No.723388139

機体登録時に自由記述欄みたいなのがあってガンプラの出来栄えと比べてチェックされたりするんじゃない

113 20/08/31(月)22:54:39 No.723388170

GBNはまだゲームの発展系って感じだけどGPDはナノマシンでガンプラ動かすなんかやべけやつだから

114 20/08/31(月)22:54:42 No.723388193

指以外も基本動かないはずの部分も空気読んで動くようにしてくれるんだろうなって 明らかにまともに戦えない可動のガンプラもあるし

115 20/08/31(月)22:54:46 No.723388219

GPDでナイトロとか使ったら操作してる側はどうなるんだよシバさん

116 20/08/31(月)22:55:01 No.723388298

狙ったディティールと凸凹の残りとかどこで区別してんだろう

117 20/08/31(月)22:55:23 No.723388445

>鉄血MSはエネルギー消費も無しで塗料とフレームだけでビームも実弾も効きません格闘で殴ってください!はずるくない? 鉄血じゃなくてWだと装甲ビーム弾く設定あってかなり大丈夫だしリーオーが完全蒸発するレベルの爆発でも無傷だったりするしで 劇中だけ見てると鉄血よりも強靭そうだったりする 正直鉄血のMSはそんな固くないんじゃなかろうかとか思ってたりする そもそも単機じゃ大気圏突入も危険な程度の固さだし

118 20/08/31(月)22:55:31 No.723388507

>GPDでナイトロとか使ったら操作してる側はどうなるんだよシバさん 凶暴になる まあシバさんはGBNでもアイハブコントロォォォォォルとか叫び出して凶暴化するが

119 20/08/31(月)22:55:45 No.723388581

>機体登録時に自由記述欄みたいなのがあってガンプラの出来栄えと比べてチェックされたりするんじゃない あぁ好きな気持ちってテキスト量…

120 20/08/31(月)22:55:47 No.723388596

ぶっちゃけGBNよりGPDのほうが技術的にヤバいよね

121 20/08/31(月)22:56:05 No.723388706

ヤタノカガミとか求められる塗装技術がやばそう

122 20/08/31(月)22:56:07 No.723388723

>ファンネルとかってどう動かしてるのかなパターン組んでその都度パターン変えるとかか?さすがに手動はないよな ファンネルは自分で操縦する場合 車の運転しながら複数のラジコンも操作するようなもんだって 3代目メイジンが・・・

123 20/08/31(月)22:56:26 No.723388836

このスリットから実はビーム出ますとか自動判定じゃ厳しそうだしな

124 20/08/31(月)22:56:36 No.723388909

Wのガンダムは単機で大気圏突入平気だからほかの世界のMSより硬い可能性あるよね…

125 20/08/31(月)22:56:55 No.723389026

BFだとファンネルはなんかものすんごい速度でコントローラーピコピコしてるからめちゃくちゃ大変

126 20/08/31(月)22:57:08 No.723389123

>ヤタノカガミとか求められる塗装技術がやばそう メッキが必須とかだったらお辛い

127 20/08/31(月)22:57:15 No.723389171

エルドラの砂はその上を行くんだからマジで化け物

128 20/08/31(月)22:57:27 No.723389258

>このスリットから実はビーム出ますとか自動判定じゃ厳しそうだしな Zからビーム出るとか普通はわからないよな

129 20/08/31(月)22:57:40 No.723389358

GNドライブみたいにガンダムフレームに他作品のガワ被せるのも流行りそう

130 20/08/31(月)22:57:43 No.723389379

せっかくファンネル飛ばしたのに棒立ちで連携出来ない初心者や下手糞多そうだな…

131 20/08/31(月)22:57:46 No.723389395

>>ヤタノカガミとか求められる塗装技術がやばそう >メッキが必須とかだったらお辛い (メッキ工場に持ち込まれる大量のアカツキ)

132 20/08/31(月)22:57:50 No.723389417

>ファンネルは自分で操縦する場合 >車の運転しながら複数のラジコンも操作するようなもんだって >3代目メイジンが・・・ スネ吉兄さん思い出した そういえばあの人も模型に精通してたな…

133 20/08/31(月)22:58:19 No.723389576

メッキ加工されてない百式とかは性能以前に見た目が貧相になりそうだな…

134 20/08/31(月)22:59:10 No.723389864

>メッキ加工されてない百式とかは性能以前に見た目が貧相になりそうだな… メッキってどういう扱いになるんだろうな… 造形的にはコーティングで強制的にダルくはなるんだが…

135 20/08/31(月)22:59:12 No.723389877

初心者はとりあえずファンネル設定をオートに変えておこう

136 20/08/31(月)22:59:19 No.723389920

町工場必須前提のバランスはさすがに…ってなるからそこまで高尚なのは要求されないと信じたい

137 20/08/31(月)22:59:52 No.723390117

ファンネル対策されまくってるから結局普通に戦うのが最適解になってそう

138 20/08/31(月)23:00:00 No.723390163

機体設定画面があって各武装の種類とか装甲、エンジンを設定できて その出来栄えに対してスキルポイントが付与されるからそれを振り分ける形式とかなら無理なく行けるんじゃねぇかな

139 20/08/31(月)23:00:25 No.723390310

>ファンネルは自分で操縦する場合 >車の運転しながら複数のラジコンも操作するようなもんだって >3代目メイジンが・・・ ニュータイプ用のものをオールドタイプが動かそうとすればまぁそうなるか…

140 20/08/31(月)23:00:26 No.723390318

「」が作ったガンプラであえてガンバレルの数減らして1個にしたガンバレルダガー作ってたのあったが 1個か2個が俺も限界だと思うファンネル系は

141 20/08/31(月)23:00:27 No.723390327

ガンプラのメインカメラ部分を赤パーツにするだけでEXAMです!って主張するわけにもいかんしな

142 20/08/31(月)23:00:34 No.723390369

セイは部分的に鉄板仕込んだりしてなかったっけ GPDも同じ仕様なのかはしらないが

143 20/08/31(月)23:01:00 No.723390517

ミノフスキー粒子のせいでロックオン機能とっぱらわれたゲームだったらどうだ?

144 20/08/31(月)23:01:49 No.723390804

>ガンプラのメインカメラ部分を赤パーツにするだけでEXAMです!って主張するわけにもいかんしな その理論で行くとEz-8とかまでEXAM搭載機になっちゃうからなぁ

145 20/08/31(月)23:02:24 No.723391006

>メッキってどういう扱いになるんだろうな… >造形的にはコーティングで強制的にダルくはなるんだが… アカツキってあの金メッキ部分も設定的にはちゃんと性能に関係してなかったっけ そういうのはメッキ加工なりしないと強度あがらないとかはありそう

146 20/08/31(月)23:02:25 No.723391010

金属パーツが強いとNCマシニングを使い出す廃人とか出そう

147 20/08/31(月)23:02:29 No.723391023

>>ガンプラのメインカメラ部分を赤パーツにするだけでEXAMです!って主張するわけにもいかんしな >その理論で行くと新荒烈駆主とかまでEXAM搭載機になっちゃうからなぁ

148 20/08/31(月)23:02:31 No.723391041

GBNだとプラモのサイズ差って自動で補正されるのかね 全員HG使ってるって事かもしれんが

149 20/08/31(月)23:02:33 No.723391050

素組みしただけじゃトランザムは絶対できないのはわかる やっぱり素で堅そうな鉄血機体選ぶしかないな…

150 20/08/31(月)23:02:45 No.723391127

>ガンプラのメインカメラ部分を赤パーツにするだけでEXAMです!って主張するわけにもいかんしな 電飾で赤に必要な時だけ光らせるとか

151 20/08/31(月)23:02:45 No.723391131

内臓システムでもなんらかの説得力は欲しいよね

152 20/08/31(月)23:02:51 No.723391168

いわゆる型抜きみたいな内部パーツが存在してて難易度の高いパーツを完璧に搭載できるほど複雑なシステムが使用可能になるとかで

153 20/08/31(月)23:03:09 No.723391287

とりあえずどこまでをガンプラと認識するかは試したい

154 20/08/31(月)23:03:29 No.723391425

GBNで戦うんなら取り敢えず普通に作っても強そうな鉄血系かな… スジボリしなくてもディテールが多い形部デザインのMSなら更に有利そう

155 20/08/31(月)23:03:35 No.723391450

>金属パーツが強いとNCマシニングを使い出す廃人とか出そう 鉄血系とか金属武器作ったはいいけどゲームに反映されたら死ぬほど重いとかなりそう

156 20/08/31(月)23:03:43 No.723391503

>とりあえずどこまでをガンプラと認識するかは試したい モビルドールはガンプラなのか…

157 20/08/31(月)23:04:04 No.723391647

>とりあえずどこまでをガンプラと認識するかは試したい ダイバーズでコーイチさんが頑張って作った輸送機が動くから割となんでも動くと思う

158 20/08/31(月)23:04:10 No.723391699

>やっぱり素で堅そうな鉄血機体選ぶしかないな… 鉄血世界だと鉄血機硬いけど ほかの世界観混ぜこぜにしたとき鉄血機そんな固くないと思うよ

159 20/08/31(月)23:04:21 No.723391776

とりあえずコアガンダムの削りカスはどうやってそれ検知したのってとこから謎だった

160 20/08/31(月)23:04:24 No.723391794

>GBNだとプラモのサイズ差って自動で補正されるのかね >全員HG使ってるって事かもしれんが GBNは設定通りに巨大化するので粗も目立つって感じなんで多分スケールの差はない ストームブリンガーの外伝はMG専用サーバーが出てたけど

161 20/08/31(月)23:05:06 No.723392064

>とりあえずどこまでをガンプラと認識するかは試したい 自動成形システムとかあるしプラ樹脂になんか仕込まれてるんじゃねぇかな ガンプラ専用のプラ板とかレジンもあるのかもしれん

162 20/08/31(月)23:05:11 No.723392102

鉄血機選んでも硬そうだけどこっちも火力足りない気がする

163 20/08/31(月)23:05:14 No.723392122

ダブルリベイク?のあの系統の機体でリバーシブルは本当ヤバイ 何がどうなってんのあれ

164 20/08/31(月)23:05:21 No.723392165

>とりあえずどこまでをガンプラと認識するかは試したい ここのせいでアラン!(バシィ されそう

165 20/08/31(月)23:05:32 No.723392250

https://youtu.be/XpfSjXYtVUM?t=1150 仕上がりの出来の影響

166 20/08/31(月)23:05:38 No.723392287

>ダイバーズでコーイチさんが頑張って作った輸送機が動くから割となんでも動くと思う 輸送機は目的が単純化されてるから何作っても基本は同じで済みそうだけど わざわざフルスクラッチとかオリジナル設定混ぜ込んだ複雑なものとかはどうなんだろ

167 20/08/31(月)23:05:39 No.723392292

>スネ吉兄さん思い出した >そういえばあの人も模型に精通してたな… ガンプラに必要な3感というものを教えたね 覚えているかい?

168 20/08/31(月)23:06:14 No.723392487

>ガンプラ専用のプラ板とかレジンもあるのかもしれん それでフルスクラッチすればATとかも…?

169 20/08/31(月)23:06:31 No.723392581

そんな固さとか設定でどうこうできるんなら ターンAの縮退路とサテライトキャノン4門直結させて ガトリングサテライトキャノンとか出来ちゃうじゃん 安易に設定通りとは思いづらい

170 20/08/31(月)23:06:41 No.723392653

ガンダムブレイカーでもリアルのガンプラ大会でもあるけど確実に著作権的に問題ありそうなものを出してくる勢はいるだろうな

171 20/08/31(月)23:06:45 No.723392675

>輸送機は目的が単純化されてるから何作っても基本は同じで済みそうだけど >わざわざフルスクラッチとかオリジナル設定混ぜ込んだ複雑なものとかはどうなんだろ サラやメイは動いてるから行けるんじゃねえか?

172 20/08/31(月)23:06:52 No.723392718

>いわゆる型抜きみたいな内部パーツが存在してて難易度の高いパーツを完璧に搭載できるほど複雑なシステムが使用可能になるとかで テキヤのおっちゃんみたいなAIで判別しているのはいやだな…

173 20/08/31(月)23:07:12 No.723392838

作り込んだヅダはなんとトランザムより速いのだ!

174 20/08/31(月)23:07:13 No.723392843

GPDリアルであっても一回やったらあとは見る専になりそう

175 20/08/31(月)23:07:31 No.723392961

>ほかの世界観混ぜこぜにしたとき鉄血機そんな固くないと思うよ でも無条件でビーム兵器ノーダメだぜ… 鉄血と種系混ぜればビームも実弾も効かなくて無敵じゃね!?

176 20/08/31(月)23:07:32 No.723392967

>サラやメイは動いてるから行けるんじゃねえか? メイはともかくリライズの最終回でビーム弾いたサラのあの羽根なんなのすぎる…

177 20/08/31(月)23:07:34 No.723392980

>作り込んだヅダはなんとトランザムより速いのだ! ガガよりも派手に爆散するんだよね

178 20/08/31(月)23:07:34 No.723392985

素組のザクにサイコフレームもトランザムもゼロシステムも積んでますとかできたらゲームとして破綻するしできないようにはなってるだろうな

179 20/08/31(月)23:07:35 No.723392989

>作り込んだヅダはなんとトランザムより速いのだ! 耐久性は上がりませんか…?

180 20/08/31(月)23:07:50 No.723393068

>メイはともかくリライズの最終回でビーム弾いたサラのあの羽根なんなのすぎる… 月光蝶的な…

181 20/08/31(月)23:08:03 No.723393131

>ガンダムブレイカーでもリアルのガンプラ大会でもあるけど確実に著作権的に問題ありそうなものを出してくる勢はいるだろうな ただのリカラーでそれっぽくした奴は作中にも出てきたし

182 20/08/31(月)23:08:13 No.723393203

鉄血機は操作がむずくて宇宙世紀機が安定とか…

183 20/08/31(月)23:08:15 No.723393216

わざわざ自爆機能つけてるヅダ狂集団は実際いそう

184 20/08/31(月)23:08:15 No.723393217

GPDはガチ機体よりパチとか処分したいガンプラで楽しむ人の方が多そう

185 20/08/31(月)23:08:31 No.723393326

肉抜き放置を手抜きと判定されるのか軽量化です!ってsetteiに書くかで変わるのか

186 20/08/31(月)23:08:35 No.723393345

よく考えなくても他所の星からの不正ログインと互換性があるGBNはすげぇよ… そりゃGBNのデータ元にして作ったもんだけどさ…

187 20/08/31(月)23:08:37 No.723393367

>そんな固さとか設定でどうこうできるんなら >ターンAの縮退路とサテライトキャノン4門直結させて >ガトリングサテライトキャノンとか出来ちゃうじゃん >安易に設定通りとは思いづらい 仮にできても機体の出来がすごい良くない限りショボいビームしか撃てないだろうな

188 20/08/31(月)23:08:39 No.723393376

>ガンプラに必要な3感というものを教えたね >覚えているかい? え~~~と 質感 世界感 使用感 でしょ

189 20/08/31(月)23:09:07 No.723393529

大抵のトランザムやゼロシステムよりメイジンのシャアザクのが速度出せるんだろうな

190 20/08/31(月)23:09:12 No.723393564

プログラムデカール貼ると強くなるんだから正規のデカール(無色透明)があるんだろう

191 20/08/31(月)23:09:12 No.723393566

>ガンダムブレイカーでもリアルのガンプラ大会でもあるけど確実に著作権的に問題ありそうなものを出してくる勢はいるだろうな ふてえ野郎だ!

192 20/08/31(月)23:09:32 No.723393681

>肉抜き放置を手抜きと判定されるのか軽量化です!ってsetteiに書くかで変わるのか この手抜き機をどれだけsetteiで強く出来るかコンテストとかできそう

193 20/08/31(月)23:10:08 No.723393927

元機体よりも作り込みが反映されるのは今までの描写で分かっているけど ダイバーズってトランザムとFXバースト以外になんかシステム使ったっけ 大概のシステムはファイターズで出したからほとんど出てきてない気がする

194 20/08/31(月)23:10:11 No.723393950

>肉抜き放置を手抜きと判定されるのか軽量化です!ってsetteiに書くかで変わるのか AMSから光が逆流して…!うわああああああ!!

195 20/08/31(月)23:10:15 No.723393975

まず肖像権の侵害の問題をクリアさえすれば髪の毛の質感までこだわったすーぱーふみなもガンプラとして扱われるような世界だからな

196 20/08/31(月)23:10:20 No.723394013

プロローグのロンメルさん側にスナイパー仕様のヅダはいたな

197 20/08/31(月)23:10:28 No.723394060

イグルーフォース絶対いるよな… 外典ってことにしてオリジナル馬鹿兵器絶対作ってる…

198 20/08/31(月)23:10:31 No.723394084

>>ガンプラに必要な3感というものを教えたね >>覚えているかい? >え~~~と >質感 >世界感 >使用感 >でしょ 自分の尻にガンプラを入れた!?そんなガンプラのどこに感動がある!

199 20/08/31(月)23:10:38 No.723394122

>>ほかの世界観混ぜこぜにしたとき鉄血機そんな固くないと思うよ >でも無条件でビーム兵器ノーダメだぜ… >鉄血と種系混ぜればビームも実弾も効かなくて無敵じゃね!? 設定上ナノラミネートは被弾する度に剥げてくから ゲーム的にはただの耐久アーマー値にしかならんぞ

200 20/08/31(月)23:10:44 No.723394164

>とりあえずコアガンダムの削りカスはどうやってそれ検知したのってとこから謎だった 普通にログイン時のスキャンで検知してるでしょ

201 20/08/31(月)23:11:03 No.723394268

>大概のシステムはファイターズで出したからほとんど出てきてない気がする ナイトロとNT-Dとペンギンサーチ

202 20/08/31(月)23:11:07 No.723394296

一定の年齡まではただただ最強の機体を目指すだろうけど その時期過ぎたら今度はデメリットの方も凝りだすものだし…

203 20/08/31(月)23:11:21 No.723394386

GPDとかファイターズの方は素組でも余裕で動くからな… その割に作り込みが甘いと再現されない機能もあったりするんだけど

204 20/08/31(月)23:11:36 No.723394484

>元機体よりも作り込みが反映されるのは今までの描写で分かっているけど >ダイバーズってトランザムとFXバースト以外になんかシステム使ったっけ >大概のシステムはファイターズで出したからほとんど出てきてない気がする 一瞬だけどダイバ忍のNT-Dファンネルジャックとか

205 20/08/31(月)23:11:37 No.723394500

鉄血劇中ですらコーティングのないセンサーにダメージ入ったり繰り返し食らうとコーティングが剥がれるとかの描写があったんだから鉄血機=ビーム完全無効とはならんでしょ

206 20/08/31(月)23:11:51 No.723394594

内部スキャンてx線出てません?

207 20/08/31(月)23:12:07 No.723394695

サーカスが真面目に活躍できそうでいいねGBN

208 20/08/31(月)23:12:11 No.723394721

コルレルでガチに強い狂人はいると思う

209 20/08/31(月)23:12:17 No.723394761

鉄血本編内ですらナノラミ装甲でビーム弾けても熱や衝撃までは完全に防げてないし食らい続けたらやべぇぞって雰囲気超あったじゃん

210 20/08/31(月)23:12:26 No.723394830

ガンプラへの思いが蓄積して電子生命体を生み出す不思議っぷりを考えれば技術面での不思議なんてあってないようなもんだし…

211 20/08/31(月)23:12:32 No.723394868

光学スキャンだと透明ファンネルが読み込めないんですけど!

212 20/08/31(月)23:12:40 No.723394918

>GPDとかファイターズの方は素組でも余裕で動くからな… >その割に作り込みが甘いと再現されない機能もあったりするんだけど GBNも素組だって動くだろ 途中で空中分解とかしかねないだけで

213 20/08/31(月)23:12:49 No.723394979

アルトロンベースでハイパーモード使えるし色々と緩そうではある

214 20/08/31(月)23:12:50 No.723394983

機体の出力が一時的に上がるのはゲーム的に再現しやすいけどパイロットに影響したり依存したりする機能は難しいね

215 20/08/31(月)23:12:51 No.723394993

造り込みの話になるとヅダ砂でチャンプ仕留めかけたロンメルフォースが強すぎる

216 20/08/31(月)23:12:55 No.723395017

>コルレルでガチに強い狂人はいると思う アーマードコアでブレードのみクリアする系の人だな…

217 20/08/31(月)23:13:12 No.723395117

まあGBNにせよGPDにせよリアルであったら間違いなく量産機限定のチームはあるだろうな

218 20/08/31(月)23:13:16 No.723395139

チャンプがパーツ外して手入れしただけで筐体が認識してボーナスポイント入れてるから多分毎日ガンプラ磨いてるだけでもボーナス入る 愛判定だ

219 20/08/31(月)23:13:28 No.723395209

ガンプラ直接動かしてゲームする技術力がある時点で割とね… GBNもフルダイブMMOの時点で現実ぶっちぎってるわ

220 20/08/31(月)23:13:34 No.723395234

>オーバーフラッグでガチに強い狂人はいると思う

221 20/08/31(月)23:13:38 No.723395260

素組というか一切改造なしの元機体のままでクオリティだけ高めたガンプラで戦う上位ランカーはいそう

222 20/08/31(月)23:13:47 No.723395318

ファイターズだけどジムスナにどうやってEXAM仕込んだんだろうな双子 頭部に赤いLEDとツインアイのディテールでも盛り込んだのかな

223 20/08/31(月)23:13:48 No.723395330

>元機体よりも作り込みが反映されるのは今までの描写で分かっているけど >ダイバーズってトランザムとFXバースト以外になんかシステム使ったっけ >大概のシステムはファイターズで出したからほとんど出てきてない気がする タイガさんが必殺技で明鏡止水的な金色になったくらい?

224 20/08/31(月)23:13:56 No.723395392

>まあGBNにせよGPDにせよリアルであったら間違いなく量産機限定のチームはあるだろうな ロンメルさんとこはガンダム禁止だっけ?

225 20/08/31(月)23:14:06 No.723395468

というか地上から衛星まで届く市街地全焼ビーム喰らってそのレベルで済むならほぼ…

226 20/08/31(月)23:14:08 No.723395479

>ガンプラ直接動かしてゲームする技術力がある時点で割とね… >GBNもフルダイブMMOの時点で現実ぶっちぎってるわ ベイカーストリートみたいなやつならともかく家庭用のアケコンとゴーグルでアレできるのはヤバすぎる

227 20/08/31(月)23:14:11 No.723395503

>機体の出力が一時的に上がるのはゲーム的に再現しやすいけどパイロットに影響したり依存したりする機能は難しいね Dだと難しいけどNならいけそうだな 視覚聴覚システム依存してるから

228 20/08/31(月)23:14:13 No.723395520

>>まあGBNにせよGPDにせよリアルであったら間違いなく量産機限定のチームはあるだろうな >ロンメルさんとこはガンダム禁止だっけ? バスターガンダムいた気がする

229 20/08/31(月)23:14:28 No.723395597

ただやっぱりGPDはぶっ壊れまくるのコスパ的に無理だよ…

230 20/08/31(月)23:14:35 No.723395640

>ファイターズだけどジムスナにどうやってEXAM仕込んだんだろうな双子 >頭部に赤いLEDとツインアイのディテールでも盛り込んだのかな ファイターズ世界はGPベースに俺設定入力するという設定がある

231 20/08/31(月)23:14:44 No.723395696

>GBNもフルダイブMMOの時点で現実ぶっちぎってるわ GBNはHMD型でフルダイブじゃないぞ

232 20/08/31(月)23:15:08 No.723395838

>ただやっぱりGPDはぶっ壊れまくるのコスパ的に無理だよ… ファイターズはみんなやってるし…

233 20/08/31(月)23:15:11 No.723395853

ハイパーモードはパイロットが明鏡止水にならないと発動しないとかだとめんどいな!

234 20/08/31(月)23:15:15 No.723395881

>素組というか一切改造なしの元機体のままでクオリティだけ高めたガンプラで戦う上位ランカーはいそう 素組で戦う強い奴とかファイターズにもいたし 出来の良しあしもあるだろうけど腕次第で乗り越える事は出来そうな壁な気はする

235 20/08/31(月)23:15:17 No.723395900

>わざわざ自爆機能つけてるヅダ狂集団は実際いそう ヅダにわざわざ自爆機能を付けるとはジオニックの回し者はそこまでするというのか…

236 20/08/31(月)23:15:21 No.723395917

>ただやっぱりGPDはぶっ壊れまくるのコスパ的に無理だよ… だからこそ愛着が湧く

237 20/08/31(月)23:15:56 No.723396101

たぶん俺一切のカスタム無しで元機体作り込んで戦うわ…

238 20/08/31(月)23:15:57 No.723396105

リアルだと後ハメだの合わせ目消しだのディテールアップしたガンプラより素組の方が耐久強いんだよなぁ…

239 20/08/31(月)23:16:03 No.723396152

HMD型で味とか再現するのはフルダイブよりやべぇ

240 20/08/31(月)23:16:05 No.723396164

>ファイターズだけどジムスナにどうやってEXAM仕込んだんだろうな双子 >頭部に赤いLEDとツインアイのディテールでも盛り込んだのかな 機体性能的に妥当であることからの開発史とジオンに奪われるまでの子細な俺設定をぶち込んでる気がする

241 20/08/31(月)23:16:19 No.723396241

>>>まあGBNにせよGPDにせよリアルであったら間違いなく量産機限定のチームはあるだろうな >>ロンメルさんとこはガンダム禁止だっけ? >バスターガンダムいた気がする バスターダガーでなく?

242 20/08/31(月)23:16:36 No.723396315

書き込みをした人によって削除されました

243 20/08/31(月)23:16:41 No.723396340

ゲーム内で生身で何十時間以上修行すればハイパーモード使えるとかかな

244 20/08/31(月)23:17:02 No.723396481

>>ただやっぱりGPDはぶっ壊れまくるのコスパ的に無理だよ… >だからこそ愛着が湧く 多分実際に壊れたらそれ以上にやる気なくなると思う

245 20/08/31(月)23:17:05 No.723396511

>だからこそ愛着が湧く 愛着問題も結局リアル等身でガシガシ乗れて動かせるGBNも同じくらい沸くしなぁ…

246 20/08/31(月)23:17:19 No.723396575

ロンメルさんとこガンダム禁止なら副垢でガンダムで遊んでるあのフェレット自由人すぎる…

247 20/08/31(月)23:17:34 No.723396644

MF乗りはまずアバターの動き完璧にしないとだからな…

248 20/08/31(月)23:17:36 No.723396653

>HMD型で味とか再現するのはフルダイブよりやべぇ ビルドダイバーズの頃からやってるけど完全再現ではない そんな感覚ないと思えばないと思う程度の脳が誤認してる錯覚の一種

249 20/08/31(月)23:17:42 No.723396679

気合い入れた機体が完膚なきまでにバラされたら俺は多分吐く

250 20/08/31(月)23:17:43 No.723396683

>ゲーム内で生身で何十時間以上修行すればハイパーモード使えるとかかな タイガさん生身でビーム出してたよな…

251 20/08/31(月)23:18:26 No.723396917

>気合い入れた機体が完膚なきまでにバラされたら俺は多分吐く 鉄血のペンチみたいなのでグチャグチャにされたら買った方が早そう

252 20/08/31(月)23:18:34 No.723396958

危険性があったり手間がかかるからいいんだって考えはだいたい利便性に負けていくからな…

↑Top