虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/31(月)22:15:30 ID:0511GsWo コロナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)22:15:30 ID:0511GsWo 0511GsWo No.723373845

コロナっていつ収まるの? パンデミックをコントロールできるとか言ってなかった?

1 20/08/31(月)22:15:53 No.723374000

スレッドを立てた人によって削除されました 政治スレ

2 20/08/31(月)22:16:15 No.723374165

未来から来たけど風邪みたいなもんになってるよ

3 20/08/31(月)22:17:46 No.723374722

もう終わってない?もうマスクもしてないわ

4 20/08/31(月)22:19:03 No.723375197

いやマスクはしろよ

5 20/08/31(月)22:21:27 No.723376065

コロナはもう古い これからは台風だよ

6 20/08/31(月)22:22:59 No.723376595

台風からの避難所暮らしからのクラスター発生

7 20/08/31(月)22:25:29 No.723377525

えらいことになりすぎてスレ画のおっさんを叩いてる場合じゃなくなった

8 20/08/31(月)22:26:02 No.723377754

台風のほうが怖い

9 20/08/31(月)22:26:47 No.723378030

2波も大したことなかったな

10 20/08/31(月)22:27:04 No.723378126

治療薬か予防薬が開発されないとどうしようもないんじゃねえかな…

11 20/08/31(月)22:27:28 No.723378281

>コロナっていつ収まるの? >パンデミックをコントロールできるとか言ってなかった? ハーバード大曰く…日本の8割おじさんが言ってたように世界中が協力して接触を思いっきり少なくしたら2022年には絶滅寸前くらいにはウイルスを減らせるっぽいがまー無理だよね

12 20/08/31(月)22:27:49 No.723378423

冬どうなるんだろうな

13 20/08/31(月)22:28:16 No.723378591

冬になったらまた宴会でクラスターが大量発生しそう

14 20/08/31(月)22:28:26 No.723378651

海外だと感染力の強い変異株とか出てきてるから楽観視はできないよね

15 20/08/31(月)22:28:46 No.723378772

>台風からの避難所暮らしからのクラスター発生 日本じゃないけど中国の洪水被害の避難所映像で思いっきり咳しまくってるのを見てこれは…ってなったしまぁ………あるよね…

16 20/08/31(月)22:29:27 No.723379026

マスクはしてるけどほぼポーズだな よくわからないけど一山越えた感じはある

17 20/08/31(月)22:29:33 No.723379072

収まってないけどみんな感覚が麻痺してきてる このままインフルエンザと同じ扱いになるよ

18 20/08/31(月)22:29:34 No.723379076

高い酒を買って家で飲むっていう考え方がなぜ出来ないのか

19 20/08/31(月)22:30:25 No.723379378

ちうごくは本当に収まったの?

20 20/08/31(月)22:31:50 ID:0511GsWo 0511GsWo No.723379877

ぷーさんが収まったといえば収まったことになる そんな国の発表とか意味ないし

21 20/08/31(月)22:31:57 No.723379915

この間は後2年で収束するって言ってたよ

22 20/08/31(月)22:31:59 No.723379927

>ちうごくは本当に収まったの? いいえ?

23 20/08/31(月)22:32:25 No.723380083

>高い酒を買って家で飲むっていう考え方がなぜ出来ないのか 一人で飲むだけなの?

24 20/08/31(月)22:33:07 No.723380341

オリンピックいつできるんだろうな 世界的に収まらないとできないだろうし来年には収まるとはとても思えないよ

25 20/08/31(月)22:35:15 No.723381086

>スレッドを立てた人によって削除されました >政治スレ まさはるがきたらちゃんとスレを管理するって意思表示か

26 20/08/31(月)22:36:03 No.723381405

ワクチン出来たらから終わったようなもん

27 20/08/31(月)22:36:29 No.723381562

del食らうのは仕方ないが割と真面目に来年もコミケや大型オンリー無理だと思う 完全に危機感が麻痺してインフルエンザぐらいの扱いになるかそれとも超強力なワクチンや薬が出来るか?て考えたけど色んなニュースや情報から鑑みるとあと2年は最低無理臭いもん… 真面目にあと数年どうするか?って身の振り考えなきゃやばいわこれ

28 20/08/31(月)22:37:51 No.723382037

まぁ正直ウィズコロナ?はなんとかなってる感じはする それよりクソ暑いのとマスク必須のダブルパンチがつらい

29 20/08/31(月)22:38:25 No.723382232

>ちうごくは本当に収まったの? ぶかんはかんせんしゃ0にんをきろくしたぞ ぷーさんさまのおちからだぞ

30 20/08/31(月)22:38:45 No.723382359

>一人で飲むだけなの? 寂しいなら目の前のスマホなりタブレットなり開いてポンカラキンコンカンと友達とテテレビ電話すりゃいいじゃない もしくは不特定多数の人としてなったら配信でもするとかさ

31 20/08/31(月)22:39:38 No.723382664

中国サマがコントロール出来るって言ってたテド…俺は悪くないテド…

32 20/08/31(月)22:40:08 No.723382828

最近見ないねペドちゃん

33 20/08/31(月)22:40:26 No.723382932

>オリンピックいつできるんだろうな >世界的に収まらないとできないだろうし来年には収まるとはとても思えないよ もう上は中止の2文字しかないの分かってると思う

34 20/08/31(月)22:40:48 No.723383074

>最近見ないねペドちゃん いつもいるよ 日本のマスコミが飽きただけで

35 20/08/31(月)22:40:57 No.723383145

緊急事態宣言解除でみんな緊張の糸が切れて危機感なくなっただけで 状況は全く好転してないよ それなのにマスク着用率下がってるし…

36 20/08/31(月)22:41:46 No.723383451

まだ第一波終わってないよね?

37 20/08/31(月)22:41:54 No.723383497

>もう上は中止の2文字しかないの分かってると思う もし中止になったら東京都民の税金は…

38 20/08/31(月)22:42:11 No.723383604

一旦カウント止まった感じだった死者数が最近バタバタ増えてるけどもう関心が薄い

39 20/08/31(月)22:42:31 No.723383717

>もし中止になったら東京都民の税金は… 忘れよう

40 20/08/31(月)22:42:39 No.723383752

商売は止められない コロナは蔓延して欲しくない なかなか難しいバランスだ

41 20/08/31(月)22:42:49 No.723383804

>寂しいなら目の前のスマホなりタブレットなり開いてポンカラキンコンカンと友達とテテレビ電話すりゃいいじゃない >もしくは不特定多数の人としてなったら配信でもするとかさ 寂しそう

42 20/08/31(月)22:42:52 No.723383820

2024東京オリンピックでいいじゃん どうせ次の所も準備できてないだろうし

43 20/08/31(月)22:43:07 No.723383912

書き込みをした人によって削除されました

44 20/08/31(月)22:43:30 No.723384036

別に今年でも無観客だったり客制限したらオリンピックやれたな 何で来年出来ない言ってんのかわからん

45 20/08/31(月)22:43:41 No.723384108

スーパーやコンビニでノーマスクマンが連れ合ってマスクなしでゲラゲラ笑ってるのよく見かける時点で収束とか無理ッスね

46 20/08/31(月)22:43:56 No.723384179

次の冬のオリンピックが怖いよ

47 20/08/31(月)22:44:12 No.723384266

ワクチン打つ時どうするんだろうな 街の開業医とかにも全部回すのかな? 全国民が打つって作業自体が大変過ぎると思うがやり方が想像つかない

48 20/08/31(月)22:44:16 No.723384297

生活必需品レベルは逆に盛り上がるだろうけど 娯楽は死んだなコレ

49 20/08/31(月)22:44:16 No.723384298

>スーパーやコンビニでノーマスクマンが連れ合ってマスクなしでゲラゲラ笑ってるのよく見かける時点で収束とか無理ッスね 収束とか誰も目指してないからね

50 20/08/31(月)22:44:17 No.723384305

アメリカの感染症学会だとやっぱスウェーデンを参考にすべきだったわ…ってなってる

51 20/08/31(月)22:44:30 No.723384375

>ワクチン出来たらから終わったようなもん 海外の研究者がそれで嘆いていたが世の中にはワクチンは製薬会社が毒だから絶対打たないって言う人がいるって事なんだわ… アメリカで無料で新型コロナのワクチンを頒布したら貴方は接種しますか?って聞いたら4割の人がノー!て言うくらいだからな、そうなると集団免疫なんて無理だし仮に副作用があるとしても確率も0.00…とかそんなのだし何より科学的にも正しいと説明しても全く聞いてくれないって事らしい

52 20/08/31(月)22:44:49 No.723384493

これからもウイルスの気分次第で何度も起こるんでしょ やってられんな

53 20/08/31(月)22:44:56 No.723384545

結構前は夏には収束するって言ってた気がする

54 20/08/31(月)22:45:02 No.723384586

世界的なニュースは未だにコロナだけど日本人は同じこと言われたら飽きちゃうの だからテレビ局も他のニュースやらざるを得ない

55 20/08/31(月)22:45:02 ID:0511GsWo 0511GsWo No.723384591

>緊急事態宣言解除でみんな緊張の糸が切れて危機感なくなっただけで >状況は全く好転してないよ >それなのにマスク着用率下がってるし… そうはいうけど熱中症の方が死者数重傷者数多いだろう

56 20/08/31(月)22:45:22 No.723384700

>次の冬のオリンピックが怖いよ 北京アル 「」も来るアルヨ

57 20/08/31(月)22:45:31 No.723384739

反ワクチン主義では断じてないけど急かされて作ったコロナのワクチンはちょっと怖いかな…

58 20/08/31(月)22:45:36 No.723384771

インフルのワクチンだって1~2割しか打ってないんだからそれだけ打たせれば十分だよ ぶっちゃけもうあとは気分の問題だよ

59 20/08/31(月)22:45:42 No.723384801

せめてウィルスが弱体化フォームに落ち着いてくれれば…

60 20/08/31(月)22:46:05 No.723384930

今のは第一波の残り火で第二波でもなんでもないからな インドネシアやマレーシアで見つかった感染力10倍のヤツが冬に猛威を奮い出してからが本番よ

61 20/08/31(月)22:46:10 No.723384952

>冬になったらまた宴会でクラスターが大量発生しそう このタイミングで忘年会とか流石に無いだろ…したら年始からそこの部署の業務停止だぞ

62 20/08/31(月)22:46:12 No.723384963

>アメリカの感染症学会だとやっぱスウェーデンを参考にすべきだったわ…ってなってる アメリカはまずデモ止めろ

63 20/08/31(月)22:46:20 No.723385019

>アメリカで無料で新型コロナのワクチンを頒布したら貴方は接種しますか?って聞いたら4割の人がノー!て言うくらいだからな、そうなると集団免疫なんて無理だし仮に副作用があるとしても確率も0.00…とかそんなのだし何より科学的にも正しいと説明しても全く聞いてくれないって事らしい アメリカ人はさぁ…そういうとこじゃん?

64 20/08/31(月)22:46:22 No.723385034

自粛で美味しい思いしてるので程よく続いて欲しい 死者は減る感じでどうにか

65 20/08/31(月)22:46:23 No.723385037

>全国民が打つって作業自体が大変過ぎると思うがやり方が想像つかない インフルみたいな感じでいいんじゃ無い? 打ってるか打ってないかで発症した時の医療費差額大幅につけて

66 20/08/31(月)22:46:24 No.723385043

十分弱いというか対処可能だってわかってきたのに未だにペスト並の扱いしたがる

67 20/08/31(月)22:46:44 ID:0511GsWo 0511GsWo No.723385169

風邪と同じとまでは言わないけど死者の大半がもともと死期が近い老人ばっかりなんだし気にしすぎてもなって感じはするが

68 20/08/31(月)22:46:48 No.723385186

>次の冬のオリンピックが怖いよ 北京じゃなかったっけ 感染治まってるみたいだし余裕余裕

69 20/08/31(月)22:46:57 No.723385241

去年の冬はインフルエンザ全然流行しなかったけどみんながワクチン打ったおかげかと言えばそうではなさそうなので

70 20/08/31(月)22:47:15 No.723385331

不安がり続けるのにも限界があるんだなって

71 20/08/31(月)22:47:34 No.723385459

>去年の冬はインフルエンザ全然流行しなかったけどみんながワクチン打ったおかげかと言えばそうではなさそうなので なんだかんだで自粛パワーすげーなーって思った

72 20/08/31(月)22:47:41 No.723385500

ニュースもすっかり首相問題にすり替わってちょっとずつコロナに関する関心は薄れていってる気がする

73 20/08/31(月)22:47:47 No.723385537

皆が対策続けて欲しいけど自粛ムードが終わるレベルの沈静化はして欲しくない…

74 20/08/31(月)22:48:20 No.723385742

別に緊急事態宣言みたいな無茶しなくても感染者減るってわかったから後はなあなあでどうでもよくなっていくよ

75 20/08/31(月)22:48:26 No.723385789

ウイルスの研究をしてる人達がこういうことが近々起こるぞ起こるぞと警告し続けてたけどほんとに起こるとは

76 20/08/31(月)22:48:57 No.723385957

>そうはいうけど熱中症の方が死者数重傷者数多いだろう コロナは倍々ゲームで罹患した人から広まっていくので熱中症と比べるのは違くない?

77 20/08/31(月)22:49:14 No.723386061

ロックダウンした国で膨大な死者が出てる上に経済が瀕死の打撃受けてるのを見るとやっぱ集団免疫戦略を取るべきだったよね

78 20/08/31(月)22:49:24 No.723386151

国会で東大教授が8月には目を覆う事態になるって言ってたのに7月末でピークアウトするとは

79 20/08/31(月)22:49:28 No.723386189

マスクはしょうがないけどゴム手袋がきつくなってきた 仕事上勤務中ずっとつけてるんだけど湿疹がひどくなってきちゃって薬塗っても手の痒みが辛い

80 20/08/31(月)22:49:29 No.723386194

会社で東京行くの自粛しろって言われてて辛い 遊びに行きたい

81 20/08/31(月)22:49:42 No.723386267

お国の流れとしては大した事無かったなガハハ!で通す予定なので まぁ医療従事者と高齢者と持病持ちはガンバ!

82 20/08/31(月)22:49:47 No.723386306

ゾンビ映画みたいな出来事がどんどん起きる

83 20/08/31(月)22:50:03 No.723386413

皆そんなに外に出たいのかって驚いたな… 仕事ならまだしも

84 20/08/31(月)22:50:14 No.723386489

>ゾンビ映画みたいな出来事がどんどん起きる 人間の知性って限界があるんだなって思いました

85 20/08/31(月)22:50:26 No.723386542

7-8月でも70代以上の感染者死亡率は初期と変わってないとかニュースでやってたがほんとなんかなぁ

86 20/08/31(月)22:50:39 No.723386634

本当にゾンビになるわけじゃないんだからいちいち目くじら立てる方が長い目でマイナスだよ

87 20/08/31(月)22:50:44 No.723386668

>人間の知性って限界があるんだなって思いました それはまあ平時からネット見てて分かってた

88 20/08/31(月)22:51:09 No.723386825

>皆そんなに外に出たいのかって驚いたな… >仕事ならまだしも 自分もあまり外に出ないタイプだけど出るなって言われる生活がずっと続きすぎてしんどいわ

89 20/08/31(月)22:51:24 No.723386924

>皆そんなに外に出たいのかって驚いたな… オタク関係でもライブだイベントだ即売会だでお外でやるイベント多いからな

90 20/08/31(月)22:51:30 No.723386950

熱に弱い事は確かなんだよこのウイルス でもこの暑さで感染力保ってるのがおかしいんだよ

91 20/08/31(月)22:51:36 No.723386994

>アメリカはまずデモ止めろ まさはるになるけど韓国もそれでえらい事になったからな… 首都ソウルで50000人のデモやって感染確認だけで少なくとも1000人以上とか…それに濃厚接触した数なんて向こうのアプリやGPS使っても数が多すぎて計測不能になっちゃったし 日本でもあったと思うけど医者が待遇が悪すぎるってスト起こしちゃうしでついに一日千人単位の患者が出始めた

92 20/08/31(月)22:52:00 No.723387137

本当に知性のある人は自粛による経済被害による死者数無視して自粛しろとは言わないよな

93 20/08/31(月)22:52:31 No.723387317

欧米とこんだけ数字が違うのはなんでなんだろう 生活習慣やら衛生観念が違うで済むレベルの差異じゃない気がする 特定の国に撒いてんのかなとか恐ろしい想像しちゃう

94 20/08/31(月)22:52:40 No.723387374

今より少し厳しめぐらいで自粛続けてくれるのが一番嬉しいな…

95 20/08/31(月)22:52:57 No.723387507

アメリカなんでそんなにワクチン嫌いなの?

96 20/08/31(月)22:52:57 No.723387511

>熱に弱い事は確かなんだよこのウイルス >でもこの暑さで感染力保ってるのがおかしいんだよ クーラーさんありがとう

97 20/08/31(月)22:53:05 No.723387568

空気中で40度なら24時間で不活性化するしな

98 20/08/31(月)22:53:14 No.723387630

>首都ソウルで50000人のデモやって感染確認だけで少なくとも1000人以上とか…それに濃厚接触した数なんて向こうのアプリやGPS使っても数が多すぎて計測不能になっちゃったし スカウターの故障案件初めて見た

99 20/08/31(月)22:53:27 No.723387705

>空気中で40度なら24時間で不活性化するしな なんだ雑魚じゃん

100 20/08/31(月)22:53:28 No.723387712

>皆そんなに外に出たいのかって驚いたな… >仕事ならまだしも 3か月ぐらいは我慢できたけど4ヶ月になったら流石にきつくなってきてびっくりしたぞ俺 引きこもりの才能すらなかったのかと驚いている

101 20/08/31(月)22:53:37 No.723387786

>空気中で40度なら24時間で不活性化するしな 人間と同じだな!

102 20/08/31(月)22:53:39 No.723387800

>欧米とこんだけ数字が違うのはなんでなんだろう >生活習慣やら衛生観念が違うで済むレベルの差異じゃない気がする 「手洗いうがいと石鹸が効く」ていう衛生の基本が通用する相手なので 水が豊富か 学の最低レベルがどんなものか スラム類があるか といったところが露骨に効く

103 20/08/31(月)22:53:40 No.723387809

メリケンってもしかしておバカさん多すぎ…?

104 20/08/31(月)22:53:42 No.723387817

>空気中で40度なら24時間で不活性化するしな 先に人間が不活性化しそうな条件だな…

105 20/08/31(月)22:53:46 No.723387844

飲み会なくなったのと面倒な行事がすべてスキップされたのはありがたいという他ない

106 20/08/31(月)22:53:57 No.723387913

映画館のソーシャルディスタンスはこのままでいいよ 新作期待映画の時の席取り大変そうだけど

107 20/08/31(月)22:54:06 No.723387969

マスク付けろよ は?嫌だよで終わる話で 神とか自由とか我々は戦うとか大規模デモを起こしまくってる国は根本的なとこから違うと感じた

108 20/08/31(月)22:54:28 No.723388100

数ヶ月日常の買い物以外極力引きこもるって一般的には才能必要なことだと思う

109 20/08/31(月)22:54:35 No.723388145

なんかもう終息した気分になってたけどまだ長引くのか

110 20/08/31(月)22:54:47 No.723388222

面倒なイベントが消えたのは本当に嬉しい このまま消し去りたいのであと一年ほど…

111 20/08/31(月)22:54:53 No.723388254

台風が全部洗い流してくれるよ

112 20/08/31(月)22:55:04 No.723388320

>メリケンってもしかしておバカさん多すぎ…? いや反マスクデモやってる国もあるしどこも似たりよったりじゃないかな

113 20/08/31(月)22:55:08 No.723388340

>今より少し厳しめぐらいで自粛続けてくれるのが一番嬉しいな… 対策しつつコロナと向き合う方針でいけばいいのに知るかバカ!精神で対策自体投げ捨ててる人間がいるからな…

114 20/08/31(月)22:55:11 No.723388362

>欧米とこんだけ数字が違うのはなんでなんだろう 手洗いうがいの文化やマスクの抵抗性水道水のカルキや大声で会話しないなど細かい要素の集合だと思う

115 20/08/31(月)22:55:11 No.723388363

十分コントロールできてると思うけどな

116 20/08/31(月)22:55:29 No.723388492

>数ヶ月日常の買い物以外極力引きこもるって一般的には才能必要なことだと思う それに近いことやってるけど行動制限多すぎるのと必然として運動と日光浴不足になるのを実感する

117 20/08/31(月)22:55:30 No.723388506

>スカウターの故障案件初めて見た 変な話だけど多分ソウルの市民だけデモに参加しているのだったらまだ大丈夫だったんだと思う それが地方に帰ったりとか色々してるとそりゃ測定不能になるよ、5万人追跡と人数いないと無理だもん

118 20/08/31(月)22:55:39 No.723388547

休みの日に外に出ない口実があるのは素晴らしいと思った

119 20/08/31(月)22:56:02 No.723388685

映画館は本当に可哀想

120 20/08/31(月)22:56:02 No.723388688

でもアメリカもイギリスも保守派市民の意見はコロナ対策はスウェーデンを見習ってマスクなんかに頼らず黙って集団免疫だって主張してるんすよ…

121 20/08/31(月)22:56:13 No.723388754

来年には学園祭やコミケとか復活出来そうかね 学園祭は一月なの辛いけど

122 20/08/31(月)22:56:18 No.723388787

でも風俗行きにくくなったのは少し悲しい…

123 20/08/31(月)22:56:49 No.723388989

老人と弱者の大量死を許容します!!てスウェーデン見習うのは無理だよ! よく賛成したなあの国民

124 20/08/31(月)22:56:59 No.723389055

>十分コントロールできてると思うけどな テドロスのレス

125 20/08/31(月)22:57:11 No.723389139

単体で見たら雑魚だけどしげちーのスタンドみたいに群体として捉えたらガチでやばいヤツ

126 20/08/31(月)22:57:12 No.723389151

今のままなら今度の冬場に間違いなく大量感染の山場が来る そこを最小限の犠牲者で乗り切れるかどうかが鍵だと思う

127 20/08/31(月)22:57:19 No.723389203

マスク嫌ならあのキャシャーンみたいな口回りだけのフェイスガードとかでもいいのに

128 20/08/31(月)22:57:36 No.723389333

イタリアは習慣ごと変えて何とか乗り切ったな 一時期この世の終わりみたいな扱いだっただけあって他の国とは危機感が違う

129 20/08/31(月)22:58:03 No.723389483

>マスク嫌ならあのキャシャーンみたいな口回りだけのフェイスガードとかでもいいのに 麻生さん毎回マスクで鼻だしてたから 途中からそれしかしなくなったな…

130 20/08/31(月)22:58:06 No.723389500

>でもアメリカもイギリスも保守派市民の意見はコロナ対策はスウェーデンを見習ってマスクなんかに頼らず黙って集団免疫だって主張してるんすよ… スウェーデンってバリバリのリベラルな国家じゃなっかったっけ 変わったのか

131 20/08/31(月)22:58:15 No.723389554

>アメリカなんでそんなにワクチン嫌いなの? やっぱり貧困層が全く勉強しないからじゃないすかね?

132 20/08/31(月)22:58:29 No.723389626

>老人と弱者の大量死を許容します!!てスウェーデン見習うのは無理だよ! >よく賛成したなあの国民 コロナが流行る前からそういう政策取ってたからだろう 金持ちじゃない老人はそのまま死ねをずっとやってた国だもん

133 20/08/31(月)22:58:36 No.723389666

>マスク嫌ならあのキャシャーンみたいな口回りだけのフェイスガードとかでもいいのに 芸能人はこれ多いよね

134 20/08/31(月)22:58:50 No.723389741

>イタリアは習慣ごと変えて何とか乗り切ったな 習慣変えたの!? ハグとかもナシ?

135 20/08/31(月)22:59:16 No.723389899

そのまま死ねって言うか無闇な延命はヨシとしないって考えではないの?

136 20/08/31(月)22:59:23 No.723389939

ここ最近の感染者数が減ったのはクソ暑すぎて出かける気にならないってのが間違いなく有ると思う

137 20/08/31(月)22:59:38 No.723390036

イタリア人の習慣がそんなにすぐに変わるとは思えない

138 20/08/31(月)23:00:04 No.723390196

いたりあじん…パイナップルのピザも食べられるようになった?

139 20/08/31(月)23:00:19 No.723390276

書き込みをした人によって削除されました

140 20/08/31(月)23:00:32 No.723390358

コロナ怖くない!まではまあそうかで済むのだけど他人に対して自粛するのやめろ!は勘弁して欲しい 出る用事ができた時はそれなりに多目に金落としてるし許せ

141 20/08/31(月)23:00:35 No.723390378

主食がパスタからパンになるレベルの事態が…

142 20/08/31(月)23:00:58 No.723390507

半数近くが抵抗性もてば拡大は止まるからアメリカも大丈夫さ 打たなかったほうがどうなるかは知らないけど

143 20/08/31(月)23:01:09 No.723390578

充分多いはずなのにたまにそんなでもないじゃんって思うぐらいには他の国から飛んでくる数字がデカい

144 20/08/31(月)23:01:10 No.723390587

スウェーデンのは感染者が劇的に下がって集団免疫論者がうぉおお!!した でも実際に抗体検査したら集団免疫なんて出来てなくて市民が政府の言う事信用せずに自己防御したから下がっていたというオチ

145 20/08/31(月)23:01:30 No.723390688

海外旅行はもう数年無理な気がしてきた

146 20/08/31(月)23:01:33 No.723390706

患う者は運が悪い! あぁよかパンデミックじゃ

147 20/08/31(月)23:01:49 No.723390800

>>でもアメリカもイギリスも保守派市民の意見はコロナ対策はスウェーデンを見習ってマスクなんかに頼らず黙って集団免疫だって主張してるんすよ… >スウェーデンってバリバリのリベラルな国家じゃなっかったっけ >変わったのか 反トランプの大手メディアやリベラル派市民が外出自粛とマスク着用を主張するから

148 20/08/31(月)23:02:06 No.723390899

死にそうな人が早期にと死んでくれたほうが 医療リソースを消費しなくていいという倫理に反した事実が嫌だ

149 20/08/31(月)23:02:31 No.723391039

>打たなかったほうがどうなるかは知らないけど 死ぬんじゃないかな

150 20/08/31(月)23:02:35 No.723391062

結局は個々でしっかり手洗いマスクをして防衛するしかない

151 20/08/31(月)23:02:37 No.723391073

スウェーデンは経済との両立目指して人死なせまくって結局経済も近隣国と変わらないくらい酷いことになったから すぐに感染予防路線に切り替えたよ

152 20/08/31(月)23:03:02 No.723391237

無自覚感染者でも心筋細胞にダメージ喰らうのが中々ロック

153 20/08/31(月)23:03:15 No.723391334

明後日クラスター出た病院に行かねばならん…

154 20/08/31(月)23:03:15 No.723391335

部屋の中でぐうたらしててもそれはそれで良くないよ 体調を整える事は絶対大事

155 20/08/31(月)23:03:27 No.723391406

自ら濃厚接触なり予防策放棄して感染した人は医療機関使わせないで運悪くかかった人を優先して欲しいけど まず人権重んじる近代国家には無理な話だし逆に病院に隔離しないと勝手に出歩いてまた感染拡大する

156 20/08/31(月)23:03:52 No.723391570

>来年には学園祭やコミケとか復活出来そうかね >学園祭は一月なの辛いけど ワクチンに問題なかっても来年はちょっと厳しそう…再来年にアストラゼネガっていう世界的な企業が作っている治療薬がワクチン効果込みでかなり効くかも?らしいからそれでワンチャンあるかどうか? 因みに新型コロナのタンパク質の解析はスパコンの発達のお陰でめっちゃ進んでてあとふたつの謎物質を解析出来たら薬は作れるそうな https://www.titech.ac.jp/news/2020/047597.html

157 20/08/31(月)23:04:25 No.723391805

>無自覚感染者でも心筋細胞にダメージ喰らうのが中々ロック コロナの影響なのか2週間軟禁されたストレスの結果なのかはわからん気がするわ…

158 20/08/31(月)23:04:29 No.723391823

>今のままなら今度の冬場に間違いなく大量感染の山場が来る >そこを最小限の犠牲者で乗り切れるかどうかが鍵だと思う インフルエンザと同じような予防したら大丈夫なんだけどね

159 20/08/31(月)23:04:37 No.723391876

マスクが苦痛

160 20/08/31(月)23:05:00 No.723392032

>習慣変えたの!? >ハグとかもナシ? 弱い奴はみんな死んだ

161 20/08/31(月)23:05:09 No.723392083

今は暑さでデパフ食らってる状態だからなコロナ デパフ解除の秋からドン!って寸法よ

162 20/08/31(月)23:05:18 No.723392148

>反トランプの大手メディアやリベラル派市民が外出自粛とマスク着用を主張するから 欧米の反マスクは左右共通の市民運動なんすよ…

163 20/08/31(月)23:05:20 No.723392159

禿げる後遺症が恐ろしすぎる

164 20/08/31(月)23:05:25 No.723392192

パフパフ

165 20/08/31(月)23:05:47 No.723392339

ヒゲ剃ってなかったり鼻毛切り忘れててもマスクでごまかせるからそこまでマスクにヘイトは向かないけどなぁ

166 20/08/31(月)23:06:00 No.723392415

どうでもいいけどアストラゼネカって社名かっこいいよね

167 20/08/31(月)23:06:02 No.723392429

>欧米の反マスクは左右共通の市民運動なんすよ… かつての敵と手を取り合う展開お好きでしょう?

168 20/08/31(月)23:06:07 No.723392455

>イタリアは習慣ごと変えて何とか乗り切ったな >一時期この世の終わりみたいな扱いだっただけあって他の国とは危機感が違う 習慣ごと変えたって家では靴脱ぐとかハグやめるとかそういうの?

169 20/08/31(月)23:06:22 No.723392537

>禿げる後遺症が恐ろしすぎる フサフサぶってんじゃねーよ!

170 20/08/31(月)23:06:31 No.723392580

ハゲとデブがヤバイらしいな「」

171 20/08/31(月)23:06:32 No.723392588

>ヒゲ剃ってなかったり鼻毛切り忘れててもマスクでごまかせるからそこまでマスクにヘイトは向かないけどなぁ 夏は暑いから仕方がない

172 20/08/31(月)23:06:47 No.723392684

食い物屋で仕切り板が出来たのはありがたい事だ

173 20/08/31(月)23:06:50 No.723392709

コロナといえば太陽だったのに…

174 20/08/31(月)23:06:52 No.723392721

>>欧米の反マスクは左右共通の市民運動なんすよ… >かつての敵と手を取り合う展開お好きでしょう? マスクはお互いにの陰謀扱いにしている地獄絵図だよ...

175 20/08/31(月)23:06:56 No.723392747

医療現場とはいえ夏場にマスク付けっぱなしはマジで死ぬかと思った

176 20/08/31(月)23:07:02 No.723392785

>ヒゲ剃ってなかったり鼻毛切り忘れててもマスクでごまかせるからそこまでマスクにヘイトは向かないけどなぁ 女性が美人に見えるのもいい

177 20/08/31(月)23:07:04 No.723392796

>ニュースもすっかり首相問題にすり替わってちょっとずつコロナに関する関心は薄れていってる気がする スレ画よりも先に安倍首相が辞めることになるとは 神経図太すぎない?

178 20/08/31(月)23:07:16 No.723392861

コロナの影響も薄いど田舎の青年団にいるけど団員の中にはどうしても宴会したい!コンパニオンも呼んで騒ぎたい! て宴会の提案する人の方が多い いまのとこ情勢を見てやらないことに決めてるけどさ

179 20/08/31(月)23:07:18 No.723392875

会社で少し前まで何ともなかったのに急に禿げてきたおっさんか二人ほどいて怖い

180 20/08/31(月)23:07:24 No.723392907

ヒゲは剃らないとマスクに引っかかってウザさがやばい

181 20/08/31(月)23:07:25 No.723392911

>ハゲとデブがヤバイらしいな「」 「」が全滅だと…!?

182 20/08/31(月)23:07:29 No.723392947

屋内はつけるけど外歩くときはマスク外す 流石にこの暑さでマスクつけるのは無理だわ…

183 20/08/31(月)23:07:34 No.723392984

気に入らないやつにマスクをかぶせる拷問とか(実際にそういう器具が残ってる) 顔を隠させるとかが実際に文化的に存在したので あっちのマスクに対する忌避はばっかでーで済むもんじゃないのだ

184 20/08/31(月)23:07:58 No.723393101

>禿げる後遺症が恐ろしすぎる 元々抜ける毛がないのに心配する必要はないだろ それよりもピザってる方がやばいぞ? アメリカの研究によると小デブで3.5倍、 クソデブと4.5倍ぐらいの確率で重症になって死ぬそうだからな

185 20/08/31(月)23:08:15 No.723393215

マスク付けた女のエロ配信ずっと見てたから最近はボーナスタイムだよ

186 20/08/31(月)23:08:19 No.723393241

>マスクが苦痛 今の時期は思った以上にキッツイな 向かいから人歩いて来てない時はズラして呼吸したりしてるけどズラせるタイミングも思った以上に少ないわ…

187 20/08/31(月)23:08:29 No.723393313

トランプ派も反トランプのBLMの連中もマスク着けずに集会したり暴れたりしてるからアメリカは収束無理なんじゃねえかな 反ワクチンのバカの本場でもあるし

188 20/08/31(月)23:08:34 No.723393337

マスクは文化の一部だよね… 毎年春にしてるから全く辛くない…いや毎年辛いけどさ

189 20/08/31(月)23:08:37 No.723393366

>コロナといえば太陽だったのに… 日曜朝にやってるラプンツェル見たらお前んとこの国名そういやコロナだったなって

190 20/08/31(月)23:08:40 No.723393380

デブのことピザって言う人久々に見た

191 20/08/31(月)23:08:46 No.723393407

日本人で言えば落ち武者ヘアーにするぐらい欧米ではマスクは嫌な文化らしいな

192 20/08/31(月)23:08:54 No.723393454

うちの会社リモート会議とか言いながら会議室に集まって みんなでスクリーンに映したモニタ見させられるんだけどこれ蜜って奴だよなあ…って

193 20/08/31(月)23:08:56 No.723393459

マスク嫌すぎるから来夏までになんとかしてよ

194 20/08/31(月)23:09:23 No.723393615

>アメリカの研究によると小デブで3.5倍、 >クソデブと4.5倍ぐらいの確率で重症になって死ぬそうだからな アメリカの小デブって日本のクソデブくらいだろ? ぽっちゃりの俺は大丈夫さ

195 20/08/31(月)23:09:24 No.723393620

>女性が美人に見えるのもいい 職場の女の子が最近可愛いなって思ったらマスクしてただけなのいいよね

196 20/08/31(月)23:09:30 No.723393663

屋内はつけるけど人通りの少ないお外を歩くときは外してる

197 20/08/31(月)23:09:44 No.723393761

杉はこれを見越してのものだったか…

198 20/08/31(月)23:09:44 No.723393762

イベント行きたいけど感染多い地域に住んでるから行けねえ 自粛中よりストレス貯まるわ

199 20/08/31(月)23:09:48 No.723393787

精子が死ぬみたいな後遺症もあったけどどうなったんだろう 十年単位後で数字に出てきそうでひどい

200 20/08/31(月)23:10:14 No.723393970

花粉症だからマスク着用に違和感はないけどこの猛暑日は流石にきつかった… 何より口元の汗が顎先に溜まっていってすごい不愉快…

201 20/08/31(月)23:10:18 No.723394000

>うちの会社リモート会議とか言いながら会議室に集まって >みんなでスクリーンに映したモニタ見させられるんだけどこれ蜜って奴だよなあ…って もしかしてお偉いさんリモートでの画面の共有とか知らないのか

202 20/08/31(月)23:10:31 No.723394079

鼻の高い白人種はマスクつけづらそうだなって思うけど アジア人と比べてどんくらいつけここち違うんかな

203 20/08/31(月)23:10:33 No.723394093

>杉はこれを見越してのものだったか… 杉田もこれを見越してあらかじめハゲてたんだな

204 20/08/31(月)23:10:37 No.723394115

>イベント行きたいけど感染多い地域に住んでるから行けねえ >自粛中よりストレス貯まるわ わかる 行きたいとこ行けないのおつらい

205 20/08/31(月)23:10:48 No.723394180

ニューヨークになるぞー!とかずっと言い続けてたらニューヨークが落ち着くから一緒になるという意味だったとはね

206 20/08/31(月)23:10:57 No.723394237

スウェーデンはいまも子供も大人もマスク着けないで外歩いてるっぽいけどね

207 20/08/31(月)23:11:04 No.723394274

>日本人で言えば落ち武者ヘアーにするぐらい欧米ではマスクは嫌な文化らしいな 手軽に顔を隠せるアイテムだもん…当たり前のように実銃持った強盗が出る国で手軽に顔隠せるアイテムなんて恐怖の対象にしかならんよ…

208 20/08/31(月)23:11:10 No.723394313

マスク暑すぎるんだけどみんな我慢してまで感染をガードしたいの? ストレスマッハ過ぎない?

209 20/08/31(月)23:11:14 No.723394336

2週間度にはすでに9月か…なんてことだ

210 20/08/31(月)23:11:18 No.723394366

>コロナといえば太陽だったのに… そもそもウイルスの形が太陽に似てるから付いた名前だから仕方ない

211 20/08/31(月)23:11:50 No.723394588

マスクは慣れたな… そもそも出たくない

212 20/08/31(月)23:12:04 No.723394677

>精子が死ぬみたいな後遺症もあったけどどうなったんだろう アビガンの数週間セックス禁止と混同してないか?それ …て言うか「」的に問題ある?

213 20/08/31(月)23:12:06 No.723394685

>2週間度にはすでに9月か…なんてことだ あと1時間も無いけど?

214 20/08/31(月)23:12:07 No.723394692

そろそろ千葉とかに台風がやってくる季節 本当の地獄はこれからだ

215 20/08/31(月)23:12:27 No.723394845

>>イベント行きたいけど感染多い地域に住んでるから行けねえ >>自粛中よりストレス貯まるわ >わかる >行きたいとこ行けないのおつらい 本当なワクチン早くお願いします

216 20/08/31(月)23:12:42 No.723394930

弊社は経営陣はどんどんテレワーク推奨してるんだが 情シスがサーバ開放しないから結局出社しないと仕事できない

217 20/08/31(月)23:13:45 No.723395310

TXは朝5時台から満席なんだけどみんなそんなに頑張って出勤しなくていいよ

218 20/08/31(月)23:13:56 No.723395395

>マスク暑すぎるんだけどみんな我慢してまで感染をガードしたいの? >ストレスマッハ過ぎない? 我慢して着けてるけど顔面の汗凄い

219 20/08/31(月)23:14:05 No.723395460

ファウちんが最悪の秋冬になるって言ってるからまあなるんだろうな

220 20/08/31(月)23:14:17 No.723395541

家に仕事持ち込みたくないマンにとっては家で仕事するってめっちゃつらい

221 20/08/31(月)23:14:44 No.723395693

>本当なワクチン早くお願いします とりあえずイギリスから買うヤツは2回射ったら暫くは抗体持つらしいんでちゃんとしたのが出来るまで待とう

↑Top