20/08/31(月)22:10:48 世界大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)22:10:48 No.723372071
世界大アジア共栄圏園芸愛好会日本ふたばimg支部のものです 皆さんのご自慢の植物は何ですか?
1 20/08/31(月)22:12:13 No.723372622
この前リトープスを買ったよ
2 20/08/31(月)22:13:09 No.723372989
わたしはポトスとサンセベリアとアロエを育てています やっぱり生命力の強い植物はいいですね 育てるのが楽です
3 20/08/31(月)22:14:01 No.723373305
全然自慢にはならないけど実生のパキラ
4 20/08/31(月)22:14:12 No.723373368
縁紅弁慶の幹が自分の腕より太くなりました
5 20/08/31(月)22:14:33 No.723373490
イワヒバなど育てておりますれば su4167022.jpg
6 20/08/31(月)22:16:12 No.723374143
オペルクリカリア・パプキスとデリーの種が 発芽率最悪に悪い上に一粒1000円と化するから買わないでいたけれど ドイツのナーセリー経由で買うとキャンペーンで送料込みの20粒で 300円でうってたので思わず買ってしまった
7 20/08/31(月)22:16:15 No.723374163
あらステキ
8 20/08/31(月)22:22:44 No.723376521
玄関に飾る観葉植物迷ってますの お宅は何を置かれてまして?
9 20/08/31(月)22:28:08 No.723378530
>お宅は何を置かれてまして? パキポディウムを何種類か お外にはサラセニアを植えていますわ
10 20/08/31(月)22:29:59 No.723379220
へっへへへ まだ小さいけれど国内実生のユーフォルビア・ギラウミニアナ 買ってしまったよ
11 20/08/31(月)22:33:40 No.723380543
今年は庭のムクゲからなぜか樹液が出てきてカブトムシだらけになったぞ
12 20/08/31(月)22:34:55 No.723380973
100均のサボテンを水耕栽培に切り替えていますが 乾かしが甘かったのか腐りそうな予感です
13 20/08/31(月)22:37:27 No.723381892
ティランジア 毎日の水やりが苦にならないくらい好き
14 20/08/31(月)22:40:08 No.723382830
サボテンの水耕栽培を見て月下美人でやってみたんだけど 根がたくさん出た後は一年くらい全く成長してないな…
15 20/08/31(月)22:41:45 No.723383436
>この前リトープスを買ったよ 種で買うと100粒入りで1000円しなかったりするから 安くて見栄えも良いし悪くないよね 持て余すけれど
16 20/08/31(月)22:44:10 No.723384255
楓 細くてかわいい
17 20/08/31(月)22:45:15 No.723384650
祖母から譲り受けた丸っぽいサボテンをゆるーく育ててるけどなんか元気そうなツヤツヤお肌になってると微笑ましい
18 20/08/31(月)22:47:02 No.723385265
ユーフォルビア・ゴルゴニスの種10粒蒔いてみたけれど未だに芽が出ず あと10粒有るけれどどういう条件で蒔くかなあ
19 20/08/31(月)22:49:23 No.723386143
質問いいですか 部屋に置いてある観葉植物なんだけど、窓からさす光が一方こうからしかほぼ来ないので そっちの方向にばっかり葉っぱが育ってなんかアンバランスなんだけど なんか対策したほうがいいのかなこれ
20 20/08/31(月)22:49:46 No.723386303
>この前リトープスを買ったよ ケツだこれ…
21 20/08/31(月)22:50:14 No.723386488
>質問いいですか >部屋に置いてある観葉植物なんだけど、窓からさす光が一方こうからしかほぼ来ないので >そっちの方向にばっかり葉っぱが育ってなんかアンバランスなんだけど >なんか対策したほうがいいのかなこれ ときどき鉢の向きを回転させるといいよ
22 20/08/31(月)22:50:32 No.723386588
>なんか対策したほうがいいのかなこれ 気になるなら鉢回すとか…
23 20/08/31(月)22:51:04 No.723386794
>質問いいですか >部屋に置いてある観葉植物なんだけど、窓からさす光が一方こうからしかほぼ来ないので >そっちの方向にばっかり葉っぱが育ってなんかアンバランスなんだけど >なんか対策したほうがいいのかなこれ 鉢を回しなされ
24 20/08/31(月)22:51:20 No.723386900
>ときどき鉢の向きを回転させるといいよ 光のあたる方向を変えるのって植物への負担になるかも?と思ってやらなかったんだけど 回転させていいものなんだね やってみるよ
25 20/08/31(月)22:52:51 No.723387464
室内だと葉にそっぽ向かれて寂しいよね
26 20/08/31(月)22:53:22 No.723387676
>やってみるよ 鉢回すのが一番だけれど ユーフォルビアとかなら切り戻しちゃっても良いよ 切った枝は受益綺麗に流し落としてカラカラに乾燥させた後 挿し木にすると増えてくれる
27 20/08/31(月)22:54:10 No.723387993
今日ミニヒマワリの種を植えた
28 20/08/31(月)22:55:39 No.723388552
遮光なしアガベの梅雨の間に芽生えた葉が完全に焼かれた それ以外の葉はノーダメだから良いけど 強すぎるわコイツ
29 20/08/31(月)22:57:16 No.723389177
コウモリランが古い貯水葉を突き破って成長点とはまた別の場所から新しい胞子葉と貯水葉を展開しはじめたんだけど 株分けとかした方がいいんだろうか ヴィーチィとかは子株吹きまくるって聞いてたけど ビフルカツムもそんな成長するんなって驚いた
30 20/08/31(月)23:03:35 No.723391445
ポリープ
31 20/08/31(月)23:04:29 No.723391824
イタリアンパセリを庭の端っこのトタンで仕切った部分で栽培をば
32 20/08/31(月)23:04:40 No.723391896
うちもコメリの1号鉢の玉翁を水栽培にしたら結構大きくなった
33 20/08/31(月)23:09:26 No.723393632
ウツボカズラに精液ってそのまま与えていいのかな ペーハーとか調整したほうがいいのかって調べようと思ったら壺に先駆者が居た