虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/31(月)21:51:28 七味唐... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)21:51:28 No.723364592

七味唐辛子って何混ぜるか特に決まりはなくてメーカーごとにバラバラらしいな

1 20/08/31(月)21:55:59 No.723366360

牛丼チェーンに置いてる七味も系列によって違うよね 松屋は陳皮多目みたいなさ

2 20/08/31(月)21:57:07 No.723366785

もともと屋台とかで客の好みに合わせて調合してたもんだし 7種類に限ってるわけでもなかったはず

3 20/08/31(月)21:57:17 No.723366851

個人商店だと好みので調合してくれるぞ

4 20/08/31(月)21:57:21 No.723366869

同じメーカーでも海外向けはけしの実や麻の実が入ってない

5 20/08/31(月)21:57:42 No.723367010

色々な七味を試すの楽しいよね

6 20/08/31(月)21:58:01 No.723367143

>同じメーカーでも海外向けはけしの実や麻の実が入ってない ケシの実嫌いだから海外向け買えばいいのか そもそも売ってるのか…

7 20/08/31(月)21:58:33 No.723367353

陳皮と胡麻と唐辛子は味でわかるけどその先はわからん

8 20/08/31(月)21:59:18 No.723367642

香りのものだからか案外賞味期限短い気がする ちょっとずつ好きな配合で買いたいな

9 20/08/31(月)21:59:39 No.723367768

チャイナの五香粉もそうだって中華一番で読んだ 五つ混ぜ合わせればいいとか

10 20/08/31(月)22:00:28 No.723368052

八宝菜みたいなもんだ べつに八種類なくてもいい うずらのたまごが入ってればそれでいい

11 20/08/31(月)22:01:23 No.723368391

元々蕎麦用に江戸で開発されたんだってね

12 20/08/31(月)22:02:08 No.723368703

そうなの?上方のイメージだった

13 20/08/31(月)22:02:53 No.723368988

唐辛子、オニオン、ガーリック、パセリ、バジル、ナツメグ、オレガノとか七味唐辛子名乗っていいのか

14 20/08/31(月)22:02:54 No.723369002

京都大原とか善光寺とか有名よね

15 20/08/31(月)22:04:16 No.723369522

中学の頃近くに七味唐辛子の専門店というか店先でブレンドしてくれる店あったな

16 20/08/31(月)22:05:23 No.723369957

江戸弁だと七色唐辛子だって落語で言ってた

17 20/08/31(月)22:06:28 No.723370381

いろんな種類の唐辛子だけ7種混ぜたい ハバネロとかジョロキアとかハラペーニョとか

18 20/08/31(月)22:06:51 No.723370518

何年前か忘れたが一瞬だけマイ七味唐辛子とか流行ってたな…

19 20/08/31(月)22:07:27 No.723370753

本当に7つなのかな 6つしかないとか12くらい入ってるのに七味って名乗ってるやつもあったりしないのかな

20 20/08/31(月)22:07:33 No.723370798

ハッピーターンの粉とか入れてもいいのか七味…

21 20/08/31(月)22:07:41 No.723370838

冷たいお蕎麦にななあじいいよね…

22 20/08/31(月)22:07:45 No.723370867

パプリカ入れるとよさそうよね

23 20/08/31(月)22:08:09 No.723371037

ななあじ唐辛子

24 20/08/31(月)22:08:13 No.723371074

いもげ七味を作ろう

25 20/08/31(月)22:08:38 No.723371225

>いもげ七味を作ろう 無職

26 20/08/31(月)22:09:17 No.723371486

>>いもげ七味を作ろう うまあじ

27 20/08/31(月)22:09:18 No.723371495

>>いもげ七味を作ろう >無職 童貞

28 20/08/31(月)22:09:20 No.723371508

ハゲ

29 20/08/31(月)22:09:41 No.723371637

先着7名のゾロ目で七味

30 20/08/31(月)22:10:35 No.723371993

派遣!

31 20/08/31(月)22:11:08 No.723372201

江戸時代にある商人が 縁起のいい7を冠した唐辛子を発売すれば売れるんじゃね? と始めたのテレビで見た

32 20/08/31(月)22:11:24 No.723372299

うどんに柚子入りのかけるのが好きだけどコレだと八味だ

33 20/08/31(月)22:11:32 No.723372360

手帳

34 20/08/31(月)22:12:15 No.723372643

七味に柚子入ってなかったっけ

35 20/08/31(月)22:12:33 No.723372763

>うどんに柚子入りのかけるのが好きだけどコレだと八味だ 陳皮はみかんの皮だから柚子と互換だ

36 20/08/31(月)22:12:51 No.723372889

7という数字は神がこの世界を作った日数と同じだ これは何か関係があるのでは!?

37 20/08/31(月)22:13:35 No.723373133

みかんと柚子は別カウントだろ!?

38 20/08/31(月)22:13:48 No.723373221

こないだどっかの七味屋さんがワンピースとコラボしてたな

39 20/08/31(月)22:13:48 No.723373222

本家元祖は東日本橋の両国橋すぐにある大木唐からし ここは本当に美味しい 元々薬研堀って小さな堀と薬師様が近くにあってヤクとして売ってたけど浅草に移った店が本家名乗って商標取った経緯があるから大木さんは使えない けれど美味いよ 味噌汁に入れるのがオススメ

40 20/08/31(月)22:13:52 No.723373248

クミン コリアンダー ターメリック カイエンペッパー シナモン クローブ カルダモン

41 20/08/31(月)22:14:00 No.723373295

こんなのどれでも同じだろとおもってたら違ったやつ

42 20/08/31(月)22:15:06 No.723373700

>クミン >コリアンダー >ターメリック >カイエンペッパー >シナモン >クローブ >カルダモン カレー?

43 20/08/31(月)22:15:08 No.723373711

>クミン >コリアンダー >ターメリック >カイエンペッパー >シナモン >クローブ >カルダモン インドに帰れ!

44 20/08/31(月)22:16:07 No.723374110

ガラムマサラじゃねーか!

45 20/08/31(月)22:16:55 No.723374403

五香粉 ニンニク 八角

46 20/08/31(月)22:17:09 No.723374484

唐辛子・胡椒・山椒・ハバネロ・ハラペーニョ・タカノツメ・花椒 で七味作りたい

47 20/08/31(月)22:17:41 No.723374693

そばかす 眼鏡 中国人 紫髪 三編み 関西弁 発明家

48 20/08/31(月)22:17:44 No.723374706

正月に大師行くついでに露店のねーちゃんに調合してもらってるわ これだけでいてねん分買える

49 20/08/31(月)22:17:46 No.723374719

>ガラムマサラじゃねーか! https://www.yawataya.co.jp/products/08.php

50 20/08/31(月)22:18:02 No.723374815

ひちみとうがらし

51 20/08/31(月)22:18:16 No.723374887

陳皮は全力で入れて欲しい

52 20/08/31(月)22:18:41 No.723375046

うまみ うまあじ うまウェイ うまテイスト うまメイジング

53 20/08/31(月)22:18:41 No.723375048

>陳皮は全力で入れて欲しい 陳陳の皮?

54 20/08/31(月)22:19:11 No.723375245

唐辛子抜き海苔多めで

55 20/08/31(月)22:19:35 No.723375407

のり?

56 20/08/31(月)22:20:41 No.723375794

江戸から続く老舗は一人一人別に配合してくれるらしいな 昔は日本中どこもそれが一般的だったらしい

57 20/08/31(月)22:20:44 No.723375818

>手帳 おまえにはあやまってもらおう

58 20/08/31(月)22:21:00 No.723375909

チリパウダー ガーリック ブラックペッパー バジル オニオン 唐辛子 パプリカ クミン オレガノ セロリー タイム

59 20/08/31(月)22:21:39 No.723376138

七味って唐辛子以外に何入ってるか全く知らん…

60 20/08/31(月)22:21:46 No.723376171

豚 キャベツ もやし アブラ にんにく カエシ 乳化スープ

61 20/08/31(月)22:21:55 No.723376214

>七味って唐辛子以外に何入ってるか全く知らん… 大麻

62 20/08/31(月)22:21:58 No.723376230

中からカサカサ音するのいいよね…

63 20/08/31(月)22:23:50 No.723376895

https://www.youtube.com/watch?v=yZIvIKIdbTw

64 20/08/31(月)22:23:59 No.723376961

>七味って唐辛子以外に何入ってるか全く知らん… みかんの皮 大麻 ゴマ 山椒 はわかる

65 20/08/31(月)22:24:09 No.723377012

タイム カルダモン オレガノ ドライトマト セロリー ガーリック オリーブ

66 20/08/31(月)22:24:30 No.723377155

2文字だけみて七味粥という超まずそうな物にみえた

67 20/08/31(月)22:24:41 No.723377237

君だけの七味を作り出してくれ!

68 20/08/31(月)22:25:14 No.723377451

オレジャナイ アイツガヤッタ シラナイ スンダコト

69 20/08/31(月)22:25:56 No.723377717

芥子のあじ

70 20/08/31(月)22:26:29 No.723377922

クミン ガーリック ジンジャー シナモン クローブ チリパウダー コリアンダー カルダモン

71 20/08/31(月)22:26:33 No.723377947

巣鴨神社の脇で買ったことある 唐辛子抜きの六味 全然辛くないけどうまい

72 20/08/31(月)22:26:35 No.723377954

>七味唐辛子って何混ぜるか特に決まりはなくてメーカーごとにバラバラらしいな このスレ「」は縁日とか夜店とかと縁が無いらしいな…

73 20/08/31(月)22:27:09 No.723378162

麻の実を入れた奴のIQ dice1d130=60 (60)

74 20/08/31(月)22:27:18 No.723378219

>このスレ「」は縁日とか夜店とかと縁が無いらしいな… 普通はそこでもやってない

75 20/08/31(月)22:27:36 No.723378336

>このスレ「」は縁日とか夜店とかと縁が無いらしいな… このスレ「」じゃないけど俺も大人になってから縁が無いわ…

76 20/08/31(月)22:28:05 No.723378511

>>七味って唐辛子以外に何入ってるか全く知らん… >みかんの皮 >大麻 >ゴマ >山椒 >はわかる 日本のだと大体それにけしの実と青のりとか生姜とか 海外だ麻とけしは消される

77 20/08/31(月)22:28:38 No.723378728

辛さ強めの芥子の実抜き で作ってもらったのが俺にドンピシャ過ぎて同じの欲しいんだけど どんな配合したのかわからん…

78 20/08/31(月)22:28:45 No.723378765

麻の実のパリポリ感好きなんだけどもしかして不人気なのか

79 20/08/31(月)22:29:37 No.723379090

カレー作りたい「」多くね

80 20/08/31(月)22:30:07 No.723379265

>麻の実のパリポリ感好きなんだけどもしかして不人気なのか もうちょっとサクサクしてりゃなあ どっちかって言うとガリガリッてしていて触感が良くない

81 20/08/31(月)22:31:09 No.723379630

>カレー作りたい「」多くね お嫌いですか

82 20/08/31(月)22:31:21 No.723379705

>麻の実のパリポリ感好きなんだけどもしかして不人気なのか 海外向けに関しては好みとか関係なく規制されてるから…

83 20/08/31(月)22:31:30 No.723379756

京都のあの坂の途中のお店の七味うまそうだよね 食ったことないけど

84 20/08/31(月)22:31:39 No.723379810

老舗の三大七味屋もカレーは七味と言っている https://www.yawataya.co.jp/products/08.php

85 20/08/31(月)22:31:53 No.723379897

蜜柑の皮がスパイスになるってのが解せない

86 20/08/31(月)22:32:46 No.723380202

チンピ!

87 20/08/31(月)22:33:17 No.723380397

松屋の黒七味いいよね いつも3袋ぐらいかける

88 20/08/31(月)22:33:26 No.723380449

>蜜柑の皮がスパイスになるってのが解せない 蜜柑は酸っぱいっすからね! なんてな!ガハハハハ!

89 20/08/31(月)22:33:36 No.723380516

>老舗の三大七味屋もカレーは七味と言っている ここのガラムマサラいいよね…マジでこれかカレーの恩返ししか使えなくなる

90 20/08/31(月)22:33:47 No.723380585

>蜜柑の皮がスパイスになるってのが解せない 陳皮はアジア圏だけじゃなく欧米でもメジャーな香辛料だよ 欧米だとオレンジやレモンの皮削って煮込んだりする

91 20/08/31(月)22:33:50 No.723380606

7つ入ってればいいの?

92 20/08/31(月)22:34:42 No.723380884

吉野家の七味は六味

93 20/08/31(月)22:34:49 No.723380933

7つ入れると願いが叶う!

94 20/08/31(月)22:35:18 No.723381104

>>蜜柑の皮がスパイスになるってのが解せない >蜜柑は酸っぱいっすからね! >なんてな!ガハハハハ! え?

95 20/08/31(月)22:35:33 No.723381205

https://youtu.be/X697ZIZaEx0

96 20/08/31(月)22:35:39 No.723381244

>7つ入れると願いが叶う! ドラゴンボールアナルに入れちゃダメだよ!

97 20/08/31(月)22:35:48 No.723381311

>7つ入ってればいいの? 唐辛子は絶対なので唐辛子+6 なので上にもあるようにガラムマサラも広義的には七味唐辛子になる

98 20/08/31(月)22:36:18 No.723381489

陳皮多めの七味は苦手

99 20/08/31(月)22:36:18 No.723381495

なんなら七つ入ってなくてもいい

100 20/08/31(月)22:36:37 No.723381610

地味に松屋の七味が好きなんだ

101 20/08/31(月)22:37:41 No.723381967

八幡屋磯五郎いいよね 長野駅の自分好みに調合してくれるお店楽しい

102 20/08/31(月)22:38:44 No.723382350

礒五郎のふりかけ好き ちょくちょく有楽町に買いに行ってしまう

103 20/08/31(月)22:38:56 No.723382417

NANAMI TOGARASHI

104 20/08/31(月)22:39:25 No.723382585

>地味に松屋の七味が好きなんだ 黒七味美味しい

105 20/08/31(月)22:41:20 No.723383272

>黒七味美味しい いい…お鍋にめっちゃ合う…

106 20/08/31(月)22:42:11 No.723383605

>なんなら七つ入ってなくてもいい ナンを7つも入れるのは大変だからな…

107 20/08/31(月)22:42:31 No.723383713

すき家の七味好き

108 20/08/31(月)22:43:24 No.723384000

海外だとしちみって言いにくいから輸出品はななみになってるよね

109 20/08/31(月)22:44:25 No.723384346

セブンズウェイ

110 20/08/31(月)22:45:20 No.723384681

芥子の実ってヤバいやつじゃないの?

111 20/08/31(月)22:48:02 No.723385631

>芥子の実ってヤバいやつじゃないの? ケシは実じゃなくて樹液の方がやばい まあ実の方にも微量にヤクい成分あるけどな!

112 20/08/31(月)22:49:55 No.723386358

七味にごまなんか入ってないだろと思ったら 東京のは入ってるのか いつも長野の買ってたから知らなかった

↑Top