虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/31(月)21:45:26 徳島そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)21:45:26 No.723362383

徳島そごう~~!

1 20/08/31(月)21:46:04 No.723362601

ハローマックって今残ってるの?

2 20/08/31(月)21:46:53 No.723362899

そごうってそんな惜しむような店だったかな…

3 20/08/31(月)21:48:09 No.723363372

次はコロナで郊外型大型店舗が死ぬのか

4 20/08/31(月)21:48:24 No.723363455

具体的に言うとそごう徳島店37年の歴史に幕~~!!

5 20/08/31(月)21:48:47 No.723363592

既にスカスカの徳島市中心部が更にスカスカになるだけよ まあそごうは駅前の一角を占めてた訳だが…

6 20/08/31(月)21:49:01 No.723363693

カタそごう

7 20/08/31(月)21:49:09 No.723363737

どうせいいもん買う時は神戸や大阪行っちゃうじゃん

8 20/08/31(月)21:49:42 No.723363917

元々予定はあったけど今日で西武大津店が閉店したよ

9 20/08/31(月)21:50:18 No.723364151

Amazonのおかげで全店舗が死んでもおかしくない

10 20/08/31(月)21:50:31 No.723364236

西武岡崎店~!

11 20/08/31(月)21:51:01 No.723364428

高級品売る百貨店とイオンやアマゾンが被るわけ無いと思うんだけど

12 20/08/31(月)21:53:23 No.723365343

>高級品売る百貨店とイオンやアマゾンが被るわけ無いと思うんだけど 老人も今や家で動画配信サービス見て買い物はネット通販で済ます時代だからな…

13 20/08/31(月)21:53:55 No.723365569

コロナの影響はあるだろうな

14 20/08/31(月)21:54:15 No.723365697

>高級品売る百貨店とイオンやアマゾンが被るわけ無いと思うんだけど 金持ちがユニクロ着てApple watch巻く時代だし 骨董や美術でも百貨店は弱いからマジで金持ちに売るモンがない

15 20/08/31(月)21:54:20 No.723365727

川口そごうも来年2月に閉店だよぅ

16 20/08/31(月)21:54:40 No.723365852

そごう潰れすぎでは…?

17 20/08/31(月)21:55:44 No.723366252

本当に金持ちなら向こうから売りに来るだろーし

18 20/08/31(月)21:56:20 No.723366498

金持ってる奴の絶対数が減った 金持ってる層が高齢化して実店舗に行きづらいしネット通販がある 売上が減るとデカい店舗の維持費がきつい 死ぬのも当然だわアイツ

19 20/08/31(月)22:00:29 No.723368058

>元々予定はあったけど今日で西武大津店が閉店したよ PARCOもなくなり平和堂もなくなりかなり前だけどOPAもなくなり 大津はもうダメじゃ…

20 20/08/31(月)22:01:51 No.723368578

徳島そごうにシアターねぇだろ!

21 20/08/31(月)22:02:07 No.723368692

大規模に構える高級店って形態は滅びゆく種族か…

22 20/08/31(月)22:03:36 No.723369252

>川口そごうも来年2月に閉店だよぅ 川口はそごう以外に郊外ショッピングモールクソ多いからまあ別に…

23 20/08/31(月)22:05:25 No.723369972

カタ横ア

24 20/08/31(月)22:06:29 No.723370389

本当に日本は貧乏になったんだな 一億総中流とか言われてたのは何だったんだ

25 20/08/31(月)22:07:22 No.723370719

徳島県民だけどそごう死んだけど同じ建物の老舗の大判焼き屋は生きてるからまあいいかなって...

26 20/08/31(月)22:07:41 No.723370834

東急ハンズもやばいらしいな

27 20/08/31(月)22:08:17 No.723371103

>一億総中流とか言われてたのは何だったんだ 10年ぐらい寝てたのか

28 20/08/31(月)22:08:18 No.723371109

川口の時もたててくれ

29 20/08/31(月)22:09:03 No.723371381

自分で立てて

30 20/08/31(月)22:09:33 No.723371592

そごうなくてもゆめタウンとイオンあるし…

31 20/08/31(月)22:11:31 No.723372347

総中流は10年じゃきかねえんじゃねえかな…

32 20/08/31(月)22:11:38 No.723372396

書き込みをした人によって削除されました

33 20/08/31(月)22:13:26 No.723373086

そごうなくなったら買い物に行く場所ないじゃん… 阿波踊り会館にでも行くのかよ

34 20/08/31(月)22:13:48 No.723373223

ゆめタウンの強さは何なんだろうな… 生まれた時からある店舗がまだ元気だし

35 20/08/31(月)22:14:38 No.723373526

NHKで徳島からデパートが消えたといってたなあ

36 20/08/31(月)22:14:54 No.723373624

四国や九州は本当にヤバそうだな

37 20/08/31(月)22:19:50 No.723375501

そごうはもうダメだろ むしろ今までよく持ったと褒めてやれ

38 20/08/31(月)22:21:30 No.723376081

徳島そごうってどこにあったっけ? 駅前?

39 20/08/31(月)22:23:31 No.723376793

いつ見てもアで耐えられない

40 20/08/31(月)22:24:07 No.723377002

徳島はB’zのライブで一回行ったことがあるけど駅前のデパートが古臭かったのとロータリーで鳩がバスに轢かれたのを見たことしか覚えてないな…

41 20/08/31(月)22:24:53 No.723377313

そごうのおもちゃ屋は大変お世話になった

42 20/08/31(月)22:25:28 No.723377521

四国のそごうは滅亡した

43 20/08/31(月)22:25:37 No.723377587

既に南海ブックスだって死んでてぽっぽ街虚無な駅前に一体何があるんですか...

44 20/08/31(月)22:26:44 No.723378007

というか地方の百貨店なんてもう全滅コースだろ

45 20/08/31(月)22:26:44 No.723378008

>PARCOもなくなり平和堂もなくなりかなり前だけどOPAもなくなり >大津はもうダメじゃ… えっ 滋賀県の都市で平和堂無くなることってあるんだ…

46 20/08/31(月)22:27:21 No.723378239

徳島駅前から南海ブックスもなくなったしマジで何もない

47 20/08/31(月)22:28:17 No.723378597

観光ばかり強化されて住むメリットが無くなってきてる

48 20/08/31(月)22:29:04 No.723378893

正直言うとそごう死んだからなんだというんだ!って気持ちでいっぱい

49 20/08/31(月)22:30:06 No.723379259

>滋賀県の都市で平和堂無くなることってあるんだ… 九月に近くに新たな平和堂ができるけど百貨店的な平和堂は無くなっていっててスーパー特化タイプと大型モールタイプに二極化していってる感じ

50 20/08/31(月)22:31:26 No.723379731

ローカルだけどスガキヤが閉店しまくるのが悲しい…つらい…

51 20/08/31(月)22:32:21 No.723380057

あれ…徳島って高級百貨店自体がそごうだけじゃなかったっけ…

52 20/08/31(月)22:32:48 No.723380214

以前彦根に住んでた時平和堂最高!俺は平和堂と結婚したい! ってくらい毎日利用してたのにカインズホーム近くに出来たら見向きもしなくなったわ

53 20/08/31(月)22:33:45 No.723380568

元々徳島駅と眉山の間にしか市街地が無いような所なのに徳島市

54 20/08/31(月)22:33:54 No.723380626

英訳されても通じそうなコラ

55 20/08/31(月)22:34:43 No.723380885

今はみんなドンキに夢中だよ

56 20/08/31(月)22:35:17 No.723381099

徳島そごうは特に惜しむモノも無いから静かな最後だったよ

57 20/08/31(月)22:35:28 No.723381177

フードコートで食べるスガキヤのラーメンとクリームぜんざい…お婆ちゃんとの思い出…ああ…

58 20/08/31(月)22:35:46 No.723381294

山形に続き、徳島が全国で2番目の百貨店空白県となる。

59 20/08/31(月)22:35:52 No.723381337

ここ最近マジで徳島そごうの駐車場の渋滞凄かったのは覚えてる 近くの空いてるコインパーキングにでも停めろやってレベルで

60 20/08/31(月)22:36:28 No.723381554

>以前彦根に住んでた時平和堂最高!俺は平和堂と結婚したい! >ってくらい毎日利用してたのにカインズホーム近くに出来たら見向きもしなくなったわ NTRやんけ~!

61 20/08/31(月)22:36:45 No.723381660

>英訳されても通じそうなコラ Specifically says SOGOU~~~~~!!!!!

62 20/08/31(月)22:36:48 No.723381681

今日最寄りのそごうと実家最寄りのそごうが両方消えました

63 20/08/31(月)22:37:09 No.723381786

四国だと松山の三越がこのご時世で1年かけての大改装やろうとしてるから多分改装後1年ぐらいで死ぬ

64 20/08/31(月)22:37:30 No.723381915

ここ数年は無印と地下グルメしか稼げてなかったらしいな徳島そごう

65 20/08/31(月)22:38:13 No.723382161

ア隣にあっただろ!

66 20/08/31(月)22:38:41 No.723382329

映画見るのもフジグランとかで見るし…

67 20/08/31(月)22:38:48 No.723382371

阿波踊りやマチアソビ以外の期間はマジで閑散としてる

68 20/08/31(月)22:39:20 No.723382555

これからは末広イオンの時代だ 初っ端から死にかけ?うn

69 20/08/31(月)22:39:31 No.723382619

>阿波踊りやマチアソビ以外の期間はマジで閑散としてる 今年はどっちもねぇ!

70 20/08/31(月)22:39:33 No.723382634

地元のダイエーが無くなったとき悲しくて泣いたからこういうニュースとても辛い

71 20/08/31(月)22:39:48 No.723382733

今年阿波踊りが無かったので県内宿泊施設の70%ぐらいが年を越せないかもと言われてる徳島

72 20/08/31(月)22:40:10 No.723382840

>以前彦根に住んでた時平和堂最高!俺は平和堂と結婚したい! >ってくらい毎日利用してたのにカインズホーム近くに出来たら見向きもしなくなったわ 平和堂ってスーパーとデパートの中間みたいな感じで カインズホームってホームセンターだと思うんだけど ジャンル違わない?

73 20/08/31(月)22:40:20 No.723382903

>今年はどっちもねぇ! マチアソビに関してはufoがやらかしたので来年あるかさえ怪しい

74 20/08/31(月)22:40:46 No.723383060

そごうもポッポ街もないんじゃもう徳島シティしかないなと思ったらもう徳島シティないの!?

75 20/08/31(月)22:40:49 No.723383080

>今年はどっちもねぇ! 宿泊業超ヤヴァイのでは…

76 20/08/31(月)22:40:51 No.723383091

滋賀って大阪京都のベッドタウンとして発展してるんじゃなかったの なんで大津は衰退してるの

77 20/08/31(月)22:40:55 No.723383125

>これからは末広イオンの時代だ >初っ端から死にかけ?うn コロナ込みとはいえすぐ隣に立ってる長年続いてた地元スーパーをついに殺したよ

78 20/08/31(月)22:41:15 No.723383246

そごうのせいで駅前からの道の作りがおかしいんだ

79 20/08/31(月)22:41:22 No.723383293

どうでもいいけど >ア隣にあっただろ! から >阿波踊りやマチアソビ これにアが2つとも入ってて駄目だった

80 20/08/31(月)22:42:04 No.723383561

>なんで大津は衰退してるの 京都に近すぎるのが原因だと思う ちょっと離れた草津は流行ってるし

81 20/08/31(月)22:42:12 No.723383606

>徳島そごうは特に惜しむモノも無いから静かな最後だったよ あたり屋がどうなるかぐらいしか徳島県民も気にしてない

82 20/08/31(月)22:42:32 No.723383719

南海ブックスって死ぬんだなってなったよ

83 20/08/31(月)22:43:13 No.723383934

草津あたりはマンションがバンバン建ってたよな

84 20/08/31(月)22:43:34 No.723384066

>あたり屋がどうなるかぐらいしか徳島県民も気にしてない あたり屋とジュピターが生きてるならいいかなって感じだ

85 20/08/31(月)22:44:19 No.723384316

頼むから死んでくれるなよアニメイト

↑Top