虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/31(月)21:39:36 初の一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)21:39:36 No.723360178

初の一人暮らしをするんだけどこれだけは安物で妥協するなって家具家電とかある?

1 20/08/31(月)21:40:56 No.723360687

洗濯機

2 20/08/31(月)21:41:27 No.723360909

冷蔵庫を一人用の立方体の小さいやつにしたら死ぬほど後悔した

3 20/08/31(月)21:42:00 No.723361129

良スレの予感

4 20/08/31(月)21:42:01 No.723361138

寝具

5 20/08/31(月)21:42:04 No.723361155

洗濯機はちゃんと高いの買えって言う人多いね

6 20/08/31(月)21:42:57 No.723361464

冷蔵庫と洗濯機はそこそこ大きい物に限る

7 20/08/31(月)21:43:22 No.723361635

冷蔵庫冷蔵庫冷蔵庫 一人用は買うな冷凍室がでかいやつをとにかく買おう 洗濯機とかは安物でいいよでも冷蔵庫は大きいものを買おうね

8 20/08/31(月)21:43:31 No.723361704

>冷蔵庫を一人用の立方体の小さいやつにしたら死ぬほど後悔した あった これだわ 懐かしいな https://item.rakuten.co.jp/citygas/ee12-0001/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

9 20/08/31(月)21:44:17 No.723361984

安い冷蔵庫買って中身全部凍って1つ弱くしたら牛乳腐った

10 20/08/31(月)21:47:19 No.723363047

>冷蔵庫冷蔵庫冷蔵庫 >一人用は買うな冷凍室がでかいやつをとにかく買おう >洗濯機とかは安物でいいよでも冷蔵庫は大きいものを買おうね この真夏に家に帰ってきてアイスクリームも入れておけない冷蔵庫あったって無駄その物だからなー…

11 20/08/31(月)21:48:00 No.723363310

ヒーター乾燥付きの洗濯機は良いよ 洗濯物を干す手間から解放された

12 20/08/31(月)21:48:27 No.723363470

トイレをかっぽんするやつ

13 20/08/31(月)21:48:34 No.723363510

フラット庫内のレンジはパスタが捗るぞ

14 20/08/31(月)21:48:44 No.723363573

>安い冷蔵庫買って中身全部凍って1つ弱くしたら牛乳腐った そうなんだよな安い冷蔵庫 お前ってやつはどうしてそう

15 20/08/31(月)21:49:08 No.723363733

とりあえず洗濯機と冷蔵庫は妥協しないようにするわ

16 20/08/31(月)21:49:29 No.723363845

初一人暮らしで必要かまではわからんが買って良かったなと思った家電は洗濯乾燥機だな ワイシャツとかスラックスみたいに乾燥に向かない服もあるが下着やタオルをちまちま干す手間が無くなっただけでだいぶ違う

17 20/08/31(月)21:49:41 No.723363912

冷蔵庫は自動霜取り機能がついてて大きいやつを買おう

18 20/08/31(月)21:50:25 No.723364213

ベッドにしても床の上に布団にしても マットレスはいいやつを買うんだ 毎日の疲れの取れかたが本当に違うから

19 20/08/31(月)21:51:25 No.723364571

椅子

20 20/08/31(月)21:51:27 No.723364583

椅子と寝具

21 20/08/31(月)21:52:29 No.723364977

ベッドのマットレス

22 20/08/31(月)21:52:38 No.723365035

逆に妥協していいのは掃除機 一部屋2部屋ならなんでもいい

23 20/08/31(月)21:53:35 No.723365416

最悪掃除機はワイパーでいい

24 20/08/31(月)21:54:01 No.723365602

ズボラ性格なら電子レンジ 有ると無いで食生活変わる

25 20/08/31(月)21:54:12 No.723365666

電化製品いくつかあるけど掃除機は置いてないわ 一人暮らしならクイックルワイパーで充分事足りる

26 20/08/31(月)21:54:13 No.723365677

マットレスはいいのじゃないとほんとにダメだな というか今すぐ買い換えたいんだがおすすめはないか…

27 20/08/31(月)21:54:37 No.723365838

冷蔵庫大きいのと言ってもファミリー向けの500Lクラスは流石に持て余すんじゃね うちのは170Lだけどどれくらいが良いんだろうか

28 20/08/31(月)21:54:40 No.723365850

全部妥協するな

29 20/08/31(月)21:55:00 No.723365985

コードレス掃除機はいいぞアイリスオーヤマだけどまったく問題ない

30 20/08/31(月)21:55:07 No.723366028

冷蔵庫に別途冷凍庫買い足すくらいがいいんじゃねえのかな

31 20/08/31(月)21:55:30 No.723366166

>うちのは170Lだけどどれくらいが良いんだろうか 250使ってるけど300くらい欲しい ごはん作ったりしないならもっと小さくてもいいんだろうけど

32 20/08/31(月)21:56:47 No.723366675

食洗機は一度使うようになると手放せないぞ 毎日二回使ってるから高い金出したドラム式洗濯機より重要アイテムになってる

33 20/08/31(月)21:57:03 No.723366759

電子レンジは値段云々よりもレンチンでパスタ茹でるやつの容器がちゃんと入るサイズを買うこと マジで

34 20/08/31(月)21:57:24 No.723366895

一番高いの炊飯器だわ…ほぼ毎日食べる物を作る訳だし まあ炊かない人もいるけど

35 20/08/31(月)21:57:52 No.723367061

逆にいっそリサイクルショップ産とかでもいいとかっていうのはあるの?

36 20/08/31(月)21:57:56 No.723367095

初一人暮らしなら食事のかなりの部分を冷凍モノに頼ることになるのででかいやつ買っておけ いいや俺は料理をするぞ!と思っていても絶対しないから 料理は一人暮らしにおける心の余裕を相当持っていくから

37 20/08/31(月)21:57:56 No.723367098

>一番高いの炊飯器だわ…ほぼ毎日食べる物を作る訳だし >まあ炊かない人もいるけど 土鍋で炊いてる 楽しい

38 20/08/31(月)21:58:27 No.723367304

テレビ置くなら安物でいいから大きいやつの方がいいよ

39 20/08/31(月)21:59:05 No.723367566

フローリングだし要らんだろと思ってたカーペットあるとちょっと生活よくなった 床がふかふかはとてもきもちいい

40 20/08/31(月)21:59:11 No.723367594

安くてもいいから机と椅子は買おう 座椅子とか床に座る系の椅子はマジで休めないからゴミになる

41 20/08/31(月)21:59:29 No.723367705

一人暮らししてる「」ってお化け怖くないの?

42 20/08/31(月)21:59:52 No.723367830

食洗機あると文明レベルが一段回上昇するけど贅沢品ではある

43 20/08/31(月)22:00:04 No.723367913

>食洗機は一度使うようになると手放せないぞ >毎日二回使ってるから高い金出したドラム式洗濯機より重要アイテムになってる 俺はむしろ全然使わなくてメルカリに売ったな フライパンから直接メシ食べるようなズボラだから洗い物溜まらなくて

44 20/08/31(月)22:00:15 No.723367983

>一人暮らししてる「」ってお化け怖くないの? 怖いが?

45 20/08/31(月)22:00:28 No.723368055

一人暮らしだと炊飯器は大事だね とりあえず米だけあれば食事に困らない

46 20/08/31(月)22:00:30 No.723368065

ローテーブルはマジくそ 部屋が散らかる 普通のテーブルと椅子に変えた

47 20/08/31(月)22:00:35 No.723368103

>一人暮らししてる「」ってお化け怖くないの? 怖いよ怖いよ 巨乳で美人の浮遊霊が怖くてたまらないよ

48 20/08/31(月)22:00:41 No.723368134

意外と要らなかったのが棚かな…高い木製のより数千円のプラスチックで組み立てる安物のが使えた

49 20/08/31(月)22:00:44 No.723368157

>一人暮らししてる「」ってお化け怖くないの? 収納スペースも少ないワンルームじゃ人影に怯えようがないわ

50 20/08/31(月)22:00:45 No.723368163

>一人暮らししてる「」ってお化け怖くないの? かなり怖いので気が紛れるように音楽流してる ブルートゥースのスピーカーあるといいよ

51 20/08/31(月)22:01:05 No.723368283

食洗機気になったけど置き場無いしたまのお手入れも面倒になりそうだったので 割り箸紙皿紙コップを常備することにした!

52 20/08/31(月)22:01:29 No.723368437

>一人暮らしだと炊飯器は大事だね >とりあえず米だけあれば食事に困らない そう?パックご飯でもよく無い?

53 20/08/31(月)22:01:40 No.723368503

一人暮らし初めて5ヶ月目だけどいまだにTVが部屋にない コロナのせいでNHKの集金も来ないしつまらん

54 20/08/31(月)22:01:43 No.723368525

>一人暮らししてる「」ってお化け怖くないの? 帰宅したら電気付いてて「おらー!いるのはわかってんぞ!」とかビクビクしながら言ってるよ

55 20/08/31(月)22:01:53 No.723368597

畳の部屋でねるから折り畳みのマットレスにしてたけどちゃんとしたのに変えたらムッチャ疲れ取れた

56 20/08/31(月)22:02:29 No.723368839

>ローテーブルはマジくそ >部屋が散らかる >普通のテーブルと椅子に変えた 俺も座椅子とローテーブルにしたら腰痛めて普通のに買い替えた

57 20/08/31(月)22:02:42 No.723368931

>そう?パックご飯でもよく無い? お金があればそれでいいけど一人暮らし初めてなら安いに越したことないし……

58 20/08/31(月)22:02:44 No.723368942

カーテン

59 20/08/31(月)22:03:22 No.723369161

部屋の広さかな

60 20/08/31(月)22:03:53 No.723369348

気づくと床に短い毛がいっぱい落ちてるのに気づいてから視界に入るたびにイライラする ロボット掃除人買うかな…

61 20/08/31(月)22:04:05 No.723369438

おばけより強盗とかの可能性の方が怖い 家選ぶ時最優先に決めたのは治安と2階以上であることだわ

62 20/08/31(月)22:04:47 No.723369713

もう持ってるかもしれないけど これから家具やら色々買うなら 安いのでも良いので電動ドライバーをおすすめする

63 20/08/31(月)22:05:09 No.723369857

>カーテン レースカーテンしかない 夜はシャッター降ろしてるけど日中の日差しがやばい

64 20/08/31(月)22:05:42 No.723370072

オバケよりたまに奇声あげて何か殴ってる音がする下の住人が怖いかな…

65 20/08/31(月)22:05:49 No.723370124

椅子とかベッドは安物避けた方がいいよ 料理するなら土鍋おすすめ 米も炊けるし鍋もできる!すごい!万能!

66 20/08/31(月)22:06:01 No.723370219

コタツ好きだからローテーブルだけど普通の机と椅子にそろそろ変えたい… 座椅子は使ったこと無いや

67 20/08/31(月)22:06:14 No.723370289

家電じゃないけど 弁当やら冷食やらの容器包装ゴミがめちゃくちゃ出るのでゴミ箱はでかいの買っておけ 地域によるが週1だと結構な量になるぞ

68 20/08/31(月)22:06:20 No.723370338

>おばけより強盗とかの可能性の方が怖い 酔った隣のおっさんが間違えてうちのドアノブガチャガチャしやがって糞怖かった 翌日ドア開けたらおっさんが通路で寝ててさらにビックリした

69 20/08/31(月)22:06:59 No.723370557

そうか1Fはゴキブリ以外に強盗リスクあるのか…

70 20/08/31(月)22:07:11 No.723370647

隣人ガチャと夜の治安ガチャ失敗したからそっちの方が問題だ…

71 20/08/31(月)22:08:10 No.723371043

民泊マンションだけど今全然ひといなくて治安良すぎ回線早すぎ

72 20/08/31(月)22:09:05 No.723371397

強盗はむしろ油断して鍵あけっぱにしてる2階以上を狙うぞ

73 20/08/31(月)22:09:13 No.723371457

ドラム式洗濯機買え 干す時間なくなるのは素晴らしい 後ヘルシオ買おう いつでも蒸し野菜作れるしヘルシオで焼くステーキめっちゃ柔らかくてジューシー あとルンバとブラーバ有れば足裏の不快感も無くなる それと食洗機あるとマジで自炊が捗ってすぐ元が取れて金が貯まる 家建てる時は自動風呂洗いマシーンも買いたい予定ないけど

74 20/08/31(月)22:09:14 No.723371465

オバケの同居人よりネジが緩んだ隣人が怖い

75 20/08/31(月)22:09:24 No.723371534

ハンディクリーナーはあると楽だ 掃除機なんか無くてもコロコロとこいつで散らばる陰毛も一網打尽だ

76 20/08/31(月)22:09:49 No.723371673

>そうか1Fはゴキブリ以外に強盗リスクあるのか… 2階以降だって無いわけじゃないけどね オートロックマンションでもない限り入ってこれちゃうし なので鍵とチェーンは必ず閉めるしできれば窓にシャッターついてると良い

77 20/08/31(月)22:10:23 No.723371885

飯作ると食器洗い実際面倒なので食洗機欲しくなる 置く場所がない ドラム式も入らない

78 20/08/31(月)22:10:59 No.723372138

>家建てる時は自動風呂洗いマシーンも買いたい予定ないけど 一家に一台高圧洗浄機!

79 20/08/31(月)22:11:07 No.723372189

一人分だとそんなに洗い物なくない? ちゃんと料理する人は結構出るのか

80 20/08/31(月)22:11:11 No.723372227

安物避けた方が良い家具がどんどん出てくる

81 20/08/31(月)22:11:40 No.723372410

>ちゃんと料理する人は結構出るのか フライパンとか調理器具ごとグワングワン洗える

82 20/08/31(月)22:12:03 No.723372564

電子レンジは妥協してもいいぞ

83 20/08/31(月)22:12:04 No.723372574

寝具良いのにしよう

84 20/08/31(月)22:12:07 No.723372591

>ゴミ箱はでかいの買っておけ ゴミ箱はパッキン付きにしたほうがいい 生ゴミの臭いがいともたやすく貫通してくる

85 20/08/31(月)22:12:16 No.723372655

電気圧力鍋好き好き大好き… 簡単メニュー多過ぎない? 怠惰の家電だよ…

86 20/08/31(月)22:12:18 No.723372664

身に覚えのない騒音のクレームの手紙が来ててイライラする 子供がうるせえって俺は一人暮らしだ

87 20/08/31(月)22:12:19 No.723372673

頻繁にお湯使うなら電気ポットで時々なら電気ケトル

88 20/08/31(月)22:12:35 No.723372777

2000円くらいのオーブンと電子レンジは買った方がいいぞ あと寝具はケチんないほうがいい 一日の1/4を過ごす場所だし大体は7~8くらいは使うだろうからな

89 20/08/31(月)22:12:42 No.723372830

クーラーはいいやつ買った方がいいと思う 今どきは自動掃除機能付いてるやつあるし

90 20/08/31(月)22:12:46 No.723372851

>身に覚えのない騒音のクレームの手紙が来ててイライラする >子供がうるせえって俺は一人暮らしだ ホラーの可能性が出てきたな…

91 20/08/31(月)22:12:55 No.723372913

>生ゴミの臭いがいともたやすく貫通してくる 24時間捨てられるゴミステーションのが重要だなそこは

92 20/08/31(月)22:13:11 No.723373005

>>ゴミ箱はでかいの買っておけ >ゴミ箱はパッキン付きにしたほうがいい >生ゴミの臭いがいともたやすく貫通してくる 金属製が最強なんだっけ? プラスチックは浸透して古くなるとそれ自体が匂い出すとか

93 20/08/31(月)22:13:13 No.723373022

今更だけど部屋サイズ教えてくれないと家具は勧めづらい

94 20/08/31(月)22:13:32 No.723373114

>24時間捨てられるゴミステーションのが重要だなそこは 選択肢狭まりすぎる…

95 20/08/31(月)22:13:43 No.723373181

俺ももうすぐ家出るけど寂しさと開放感どっちが勝つか今から怖いよ 30過ぎてこんなくだらないことで悩んでるのも怖いよ

96 20/08/31(月)22:13:53 ID:GgrPPLLk GgrPPLLk No.723373256

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/723368807.htm 多順一位にしたいからなんでもいいからレスして伸ばしてくれ

97 20/08/31(月)22:14:30 No.723373469

マットレスはちょっと良いのにしようかと思ってる ベッド買うと引越しの時面倒くせえしその分の金で今のやつの上に良いやつ買えばフローリングでも疲れ取れる気がする

98 20/08/31(月)22:14:36 No.723373509

ドールとか買ったらいいと思う

99 20/08/31(月)22:14:41 No.723373538

いいマットレスって何買えば… ニトリのなんかめちゃくちゃ推してる3万くらいのやつ?

100 20/08/31(月)22:14:47 No.723373578

>俺ももうすぐ家出るけど寂しさと開放感どっちが勝つか今から怖いよ 自由にオナニーできる開放感に勝るものなど無い

101 20/08/31(月)22:14:53 No.723373616

この前の豪雨で再確認したけど非常食というか外出なくてもシーフド!のような今夜はこれ食べてしのげるなって食品を備蓄しておけ あればあるだけ食うなよ!

102 20/08/31(月)22:14:57 No.723373643

オーブンなくてもガスコンロのグリルで焼けるぞ

103 20/08/31(月)22:15:31 No.723373850

本棚は天井まで届くやつが良い

104 20/08/31(月)22:15:39 No.723373902

レンジは安物でいいぞ

105 20/08/31(月)22:15:47 No.723373956

初めての一人暮らしで安物で妥協しちゃいかんのはそれこそ買うマンションもしくは一軒家だろう 職が安定してるなら借りるより最初からローンでいいとこ買った方が安上がりだぞ

106 20/08/31(月)22:15:56 No.723374021

>俺ももうすぐ家出るけど寂しさと開放感どっちが勝つか今から怖いよ 寂しさはいもげやりつつネットで友人とボイチャやってりゃ全然気にならなくなる

107 20/08/31(月)22:15:59 No.723374049

冷蔵庫は安物買うと音うるさいぞ

108 20/08/31(月)22:16:02 No.723374071

>ベッド買うと引越しの時面倒くせえしその分の金で今のやつの上に良いやつ買えばフローリングでも疲れ取れる気がする 万年床にせずちゃんと掃除するほどマメなの? 床の埃を寝てる間中ずっと吸うんだぞ?

109 20/08/31(月)22:16:05 No.723374095

>いいマットレスって何買えば… >ニトリのなんかめちゃくちゃ推してる3万くらいのやつ? マットレスはウレタンがいいよ いらなくなったら簡単にバラバラにできるし あとすのこ買って通気性をよくしようねカビが生える

110 20/08/31(月)22:16:11 No.723374138

炊飯器は料理が趣味で常に炊き立て食べたいとか煮込み料理等自炊する人なら少しお高めの圧力IH 炊いたご飯を小分けにして冷凍で貯めておく人はマイコン式の安いやつ 自分のスタイルと相談してね

111 20/08/31(月)22:16:16 No.723374174

ベットを一人で組み立てようとするの絶望するからやめとけよ!

112 20/08/31(月)22:16:36 No.723374297

>マットレスはちょっと良いのにしようかと思ってる >ベッド買うと引越しの時面倒くせえしその分の金で今のやつの上に良いやつ買えばフローリングでも疲れ取れる気がする それでいいなら問題ないけど頭とか体が痒くなったらベッド買って寝る位置を高くした方がいいよ… 床から高さ30センチまでがホコリの滞留域らしくてそれでアレルギー出たから…

113 20/08/31(月)22:16:52 No.723374387

電子レンジと電気ケトルがあれば生きていけるぞ うちにはガスコンロも炊飯器もない トースターも欲しい

114 20/08/31(月)22:16:54 No.723374399

安物で妥協しないの…家賃かなあ… 大学生が大学近くに住むなら安くても周りも大学生だろうけど 社会人ならあまりに安いところは隣人ガチャで失敗する可能性跳ね上がるから…

115 20/08/31(月)22:17:00 No.723374435

デブがウレタンベッド買うと1ヶ月持たんぞ

116 20/08/31(月)22:17:04 No.723374463

スチームオーブンは買ってよかったなスーパーの惣菜がサクサクになる

117 20/08/31(月)22:17:30 No.723374622

この前の給付金で5万くらいのセミダブルマットレス買ったけどご機嫌な睡眠タイムになってる

118 20/08/31(月)22:17:32 No.723374632

あまり掃除しないならルンバかルーロ買え 水拭きできるやつもついでに買うといい

119 20/08/31(月)22:17:38 No.723374672

ウレタンマットレスはダメだ

120 20/08/31(月)22:17:38 No.723374674

高い安いじゃないけど珪藻土マット

121 20/08/31(月)22:18:10 No.723374854

靴があると外出のハードルがすごく低くなる

122 20/08/31(月)22:18:12 No.723374870

寝る位置でホコリ問題なんてあるのか… ずっと一人暮らししてたけど気にしてなかったわ… 多分めちゃくちゃ吸ってる

123 20/08/31(月)22:18:27 No.723374963

>高い安いじゃないけど珪藻土マット 珪藻土マットレスか…

124 20/08/31(月)22:18:38 No.723375032

炊飯器は安物買ったことを後悔してる

125 20/08/31(月)22:18:41 No.723375054

独りで寝るならベッドなんてニトリの折りたたみすのこベッドで十分だよ ただしマットレスはいいやつにしろ

126 20/08/31(月)22:18:50 No.723375106

値段はいくらでもいいけど電気ケトルは買っとけ

127 20/08/31(月)22:18:51 No.723375110

レンジは絶対買うべきだよね

128 20/08/31(月)22:19:03 No.723375196

キャスター付きイスとか使うならチェアマット買って床保護するんだぞ

129 20/08/31(月)22:19:09 No.723375235

寝具はやっぱりお店に行って実際に試した方がいいんだろうか そろそろ枕を新しいのにしたい

130 20/08/31(月)22:19:10 No.723375238

>レンジは絶対買うべきだよね 安物でいいけどな

131 20/08/31(月)22:19:11 No.723375247

洗濯機やっすいの買ったらフィルターも洗濯槽も綺麗なのにホコリまみれになるよなんでだろね

132 20/08/31(月)22:19:13 No.723375253

マットレスはスプリング製のよりスポンジのがいいよ その上にトゥルースリーパーで最強だよ

133 20/08/31(月)22:19:24 No.723375328

俺はアイリスオーヤマのエアリーマットレス スマホ放り投げるとバウンドする程の高反発

134 20/08/31(月)22:19:30 No.723375367

>炊いたご飯を小分けにして冷凍で貯めておく人はマイコン式の安いやつ これだったら鍋で十分だよ

135 20/08/31(月)22:19:38 No.723375427

買ってよかったってやつならとりあえず電気ケトルはベストスリーに間違いなく入る

136 20/08/31(月)22:19:39 No.723375436

>炊飯器は安物買ったことを後悔してる 4~5万くらいの象印の買ったらめちゃうまい

137 20/08/31(月)22:19:44 No.723375462

>マットレスはスプリング製のよりスポンジのがいいよ >その上にトゥルースリーパーで最強だよ 普通体型ならそれでいいかもしれないけどさぁ

138 20/08/31(月)22:19:50 No.723375499

>炊飯器は安物買ったことを後悔してる 蓋の上の部分が汚れやすいし線通りに水入れてもしゃばしゃばになるから本当に困った

139 20/08/31(月)22:20:02 No.723375559

適当なドライヤーを10年くらい使ってたけどナノイーに変えたら髪質が別人みたいになった 26000円は髪の毛の整形代金と考えたら安かったわ…

140 20/08/31(月)22:20:12 No.723375618

レンジ買い換えたけど手回しでもいいかなってなったな

141 20/08/31(月)22:20:13 No.723375625

炊飯器も鍋も電気圧力鍋で全部賄えるよ

142 20/08/31(月)22:20:19 No.723375655

レンジはちょっとでかめの弁当が引っかかる問題とかあるから皿が回らないやつを買え

143 20/08/31(月)22:20:20 No.723375668

マットレスは人によって好みの固さあるからお店で試乗するんだ

144 20/08/31(月)22:20:20 No.723375674

見渡した中で使用頻度高いのは電気ケトルとクイックルワイパーとPCだなぁ

145 20/08/31(月)22:20:25 No.723375697

ぶっちゃけ台所用品はマジで買わなくていい 本当に料理が好き!とかじゃないと半年でやらなくなるから

146 20/08/31(月)22:20:25 No.723375702

日本の米炊くんならガス炊飯器が最強だし

147 20/08/31(月)22:20:37 No.723375771

どうせ下手すると休日外出ないでPC前で1日過ごすことになるんだから椅子は良いやつを買うべき 絵描くとかクリエイト趣味があるなら尚更

148 20/08/31(月)22:20:39 No.723375784

普通体型でもスプリングマットレスのほうがいい 腰壊す

149 20/08/31(月)22:20:43 No.723375810

電気圧力鍋便利だよな 低温調理も出来るし

150 20/08/31(月)22:21:04 No.723375943

炊飯器は5合以上炊けるやつだと自炊が楽

151 20/08/31(月)22:21:08 No.723375964

>安物で妥協しないの…家賃かなあ… >大学生が大学近くに住むなら安くても周りも大学生だろうけど >社会人ならあまりに安いところは隣人ガチャで失敗する可能性跳ね上がるから… 毎月の出費だからお財布と相談だけど 築浅で家賃が高いほど環境は良くなる

152 20/08/31(月)22:21:09 No.723375972

>ぶっちゃけ台所用品はマジで買わなくていい >本当に料理が好き!とかじゃないと半年でやらなくなるから 最近マジでフライパンと鍋たまに使うぐらいだ… レンジがなろうレベルで無双してる

153 20/08/31(月)22:21:23 No.723376041

お隣さんがうるさい時はノイキャンヘッドホンが結構良い これがなけりゃ俺は狂っていた

154 20/08/31(月)22:21:35 No.723376112

俺も椅子は何回も安い座椅子買ってこれじゃない...ってなり続けてる 場所も取るし最悪だ

155 20/08/31(月)22:21:35 No.723376116

一人で動かすのがめんどい家電ほど高いのにしたほうがいい

156 20/08/31(月)22:21:46 No.723376173

後はインターネット回線の契約プロパイダかな…

157 20/08/31(月)22:21:46 No.723376174

座椅子を買うなら木製だと捨てやすくていいよ

158 20/08/31(月)22:21:50 No.723376191

>炊飯器は5合以上炊けるやつだと自炊が楽 デブ?

159 20/08/31(月)22:21:58 No.723376238

洗濯機は安くても良いから容量のデカイのを買え 毎日洗濯する訳じゃないだろ?小さいのはまとめて出来ないクソだ 電気ケトルは必ず買え コーヒー飲んだりカップ麺食ったり掃除する時凄く役に立つ レンジで米炊く奴は絶対買うな

160 20/08/31(月)22:22:01 No.723376259

シャンプーの詰め替えとかめんどいなら「詰め替えそのまま」ってまんまな名前のやつ買って吊るすんだ

161 20/08/31(月)22:22:02 No.723376260

自炊はズルズルやる感じだな 肉と野菜を炒めた何か 肉と野菜を煮た何か 焼いた肉 みたいな…

162 20/08/31(月)22:22:25 No.723376398

もうだいぶ前だけど安い炊飯器買ったら初めて白米が不味く感じたな…

163 20/08/31(月)22:22:25 No.723376400

ドラム式に変えたら洗濯の面倒が9割くらい解決するから買っとくとすごく生活が潤うよ

164 20/08/31(月)22:22:26 No.723376405

>適当なドライヤーを10年くらい使ってたけどナノイーに変えたら髪質が別人みたいになった ああいうのって効果あるんだ… マイナスイオンみたいなもんかと思ってた

165 20/08/31(月)22:22:38 No.723376470

地味だが扇風機はある一定レベルから風の質が全く違うので良いものを買った方が満足度高い

166 20/08/31(月)22:22:41 No.723376500

バスマティライスいいぞ 10分煮てザルにあげて茹で汁捨てるだけで食える

167 20/08/31(月)22:23:09 No.723376653

サイクロンSAとUFO買った方がいいよ

168 20/08/31(月)22:23:17 No.723376707

>地味だが扇風機はある一定レベルから風の質が全く違うので良いものを買った方が満足度高い 一定レベルっていくらくらいなんです?

169 20/08/31(月)22:23:43 No.723376856

冷蔵庫は大きければ大きいほどいい 安い物件だとデカイの入らないけどな!

170 20/08/31(月)22:23:54 No.723376928

コンセントに刺すコンセントがいっぱい刺さる奴

171 20/08/31(月)22:24:04 No.723376988

一人暮らしするとオナニー用品が充実しない?

172 20/08/31(月)22:24:15 No.723377059

料理は気力をかなり消費するからな… レンジパスタとレトルトカレーで妥協する

173 20/08/31(月)22:24:16 No.723377067

ベッドにもなるソファはどっちかに固定されるからおとなしくベッドとソファ別々に買った方がいいよ そしてソファは洗濯物置き場になる

174 20/08/31(月)22:24:28 No.723377138

調理器具で買って正解だったのは電気ケトルと保温鍋かな 保温鍋は1度温めれば半日は汁物を火にかけないで済むから便利 あと角煮みたいな何時間煮込みます系のを作る時ガス代が節約できる

175 20/08/31(月)22:24:40 No.723377233

冷蔵庫思ったよりも容量必要だよね… 150でももっとほしいってなる

176 20/08/31(月)22:24:47 No.723377276

冷蔵庫は小さければ小さいだけ燃費悪い

177 20/08/31(月)22:24:54 No.723377316

自炊は初心者は変に節約に拘らず美味しい物作った方が続く あと包丁と鍋はちょっといいものを使う事

178 20/08/31(月)22:24:55 No.723377326

ドライヤーは2万円から一気に性能が上がる 2万以下がネモだとしたら25000円ぐらいの奴はだいたいダブルゼータぐらいの性能

179 20/08/31(月)22:25:06 No.723377405

>>地味だが扇風機はある一定レベルから風の質が全く違うので良いものを買った方が満足度高い >一定レベルっていくらくらいなんです? 万前後くらいかな 電気屋で実際にあたってみるといい より微風が出せるもので リモコンで首振り制御ができるものがいいぞ

180 20/08/31(月)22:25:13 No.723377439

今手に入らないけどサーキュレーターは買っておくとかなり捗る 要らないだろうと思ってたけど持ってるとかなり使う…!

181 20/08/31(月)22:25:14 No.723377447

パックごはん昔は臭くて不味いイメージあったけど最近食ったら普通に旨くて 炊飯器使わなくなった

182 20/08/31(月)22:25:19 No.723377478

>どうせ下手すると休日外出ないでPC前で1日過ごすことになるんだから椅子は良いやつを買うべき >絵描くとかクリエイト趣味があるなら尚更 買う時は家具屋さんに行って座りまくれ 高い椅子は良い物だけど自分に合うかどうかは別だ とりあえずエルゴヒューマンかハーマンミラーのどっちが合うか試せ

183 20/08/31(月)22:25:20 No.723377487

>デブ? 冷凍するんだろ…

184 20/08/31(月)22:25:28 No.723377518

>冷蔵庫は大きければ大きいほどいい >安い物件だとデカイの入らないけどな! 写真と測った寸法渡すとギリギリのを選んでくれるケーズデンキ好き これやると割日になるのは家電が入らないで地獄見てきたんだろうな…

185 20/08/31(月)22:25:33 No.723377557

>一人暮らしするとオナニー用品が充実しない? 電動モノに手を出しはじめる

186 20/08/31(月)22:26:03 No.723377765

>今手に入らないけどサーキュレーターは買っておくとかなり捗る >要らないだろうと思ってたけど持ってるとかなり使う…! 部屋干しに強過ぎる… 室内でも風さえ当てれば乾くのかよ…

187 20/08/31(月)22:26:31 No.723377933

だいぶ上でも出てるだろうけど寝具は妥協すんなよ 1日の1/3~1/4はベッドの上なんだぞ

188 20/08/31(月)22:26:33 No.723377948

ウォシュレットは買え

189 20/08/31(月)22:26:34 No.723377951

>一人暮らしするとオナニー用品が充実しない? 10万円をPCパーツとVRゴーグルにぶっこんでオナニー三昧してる VRエロゲーしまくっても怒られないのは一人暮らしの強みだな

190 20/08/31(月)22:26:38 No.723377973

電動試しまくったけど電動に当たりなしを実感して捨てにくさだけが残ってもう買わない!ってなってる 捨てにくいよ本当!ややこしい!

191 20/08/31(月)22:26:45 No.723378018

住む建物で工事とかせず契約できるプロパイダも調べておいた方がいいぞ J-C●Mだけは絶対やめろ

192 20/08/31(月)22:26:49 No.723378041

>一人暮らしするとオナニー用品が充実しない? ドールに手を出す所だった 金があったら危なかった

193 20/08/31(月)22:27:12 No.723378176

個人的にこたつは冬場便利だけどワンルームだと凄まじく邪魔になるから買わない方が良かった

194 20/08/31(月)22:27:25 No.723378263

あれだ 電気の契約30Aにしとけよ

195 20/08/31(月)22:27:31 No.723378304

>住む建物で工事とかせず契約できるプロパイダも調べておいた方がいいぞ >J-C●Mだけは絶対やめろ NURO光ってどうなん?

196 20/08/31(月)22:27:34 No.723378327

>>適当なドライヤーを10年くらい使ってたけどナノイーに変えたら髪質が別人みたいになった >ああいうのって効果あるんだ… >マイナスイオンみたいなもんかと思ってた むしろナノイー自体は凄くいい商品なのにマイナスイオンのエセ科学感が足を引っ張ってるまである

197 20/08/31(月)22:27:35 No.723378335

>だいぶ上でも出てるだろうけど寝具は妥協すんなよ >1日の1/3~1/4はベッドの上なんだぞ おすすめを教えてください… 今ニトリで買った分厚い布団が死にかけている…

198 20/08/31(月)22:27:45 No.723378393

>部屋干し Xの字に設置する奴使ってる?

199 20/08/31(月)22:28:05 No.723378507

イトーキのオフィスチェア置いてるけど良いよ 見た目が職場の椅子みたいなことさえ除けば完璧

200 20/08/31(月)22:28:05 No.723378510

>>部屋干し >Xの字に設置する奴使ってる? 何それ?

201 20/08/31(月)22:28:33 No.723378696

割とマジにエアコン 賃貸ならだいたい備え付けあると思うけどなるべく新しいのに変えといたほうがいい

202 20/08/31(月)22:28:59 No.723378867

バスタオルは嵩張るしなかなか乾かないので 代わりにスポーツタオルを使うことを強くお勧めする 洗濯楽干すの楽省スペースでバスタオルより安い

203 20/08/31(月)22:29:04 No.723378900

>電動試しまくったけど電動に当たりなしを実感して捨てにくさだけが残ってもう買わない!ってなってる >捨てにくいよ本当!ややこしい! UFOとサイクロンは当たりじゃない?

204 20/08/31(月)22:29:22 No.723378995

>今ニトリで買った分厚い布団が死にかけている… マットレスならニトリのやつは30年保証あるでしょ

205 20/08/31(月)22:29:23 No.723378996

花粉症なら空気清浄機 乾燥肌なら加湿器

206 20/08/31(月)22:29:26 No.723379020

冷凍庫直冷式にしたら氷で埋め尽くされて死ぬほど面倒だったから風冷式にしたほうがいいと覆う

207 20/08/31(月)22:29:27 No.723379025

>>だいぶ上でも出てるだろうけど寝具は妥協すんなよ >>1日の1/3~1/4はベッドの上なんだぞ >おすすめを教えてください… >今ニトリで買った分厚い布団が死にかけている… 体重いくつくらい? 重いんだったら100N以上のものを買ったほうがいいよ 有名どころだとモットンとかかな

208 20/08/31(月)22:29:44 No.723379131

>おすすめを教えてください… >今ニトリで買った分厚い布団が死にかけている… 布団も大事だけどマットレスかな… ニトリでも良いからとにかく寝っ転がれ 腰痛持ちだったり肩こり持ちだったり体重とかで変わるからとにかく試せ このタイプが良い!ってなったらそれの一番良いのを買え

209 20/08/31(月)22:29:50 No.723379169

低反発布団と枕で首と腰を痛めて煎餅布団とソバ殻枕に戻ったから寝具の合う合わないは難しいよな…

210 20/08/31(月)22:29:58 No.723379217

みんな意外と照明は興味ないのね、蛍光灯に紐とか使ってる?

211 20/08/31(月)22:30:13 No.723379293

>>だいぶ上でも出てるだろうけど寝具は妥協すんなよ >>1日の1/3~1/4はベッドの上なんだぞ >おすすめを教えてください… >今ニトリで買った分厚い布団が死にかけている… テンピュールのマットレスの柔らか使ってるけど割といい値段するだけあって寝心地は素晴らしい 布団派ならテンピュール布団マットレス買いなさる

212 20/08/31(月)22:30:20 No.723379328

>>今ニトリで買った分厚い布団が死にかけている… >マットレスならニトリのやつは30年保証あるでしょ 厚さ14cmの布団を買ったんです… マットレスにしたい…

213 20/08/31(月)22:30:33 No.723379414

>みんな意外と照明は興味ないのね、蛍光灯に紐とか使ってる? パナの目覚まし機能付きいいぞ

214 20/08/31(月)22:30:34 No.723379427

臨時収入入ったし予算最大10万くらいでマットレスを買いたい メーカーとか色々あってどれがいいか分かんね!

215 20/08/31(月)22:30:48 No.723379523

マットレスは大事だよね ニトリの安物へたってきたの無視して寝てたらある時期から腰に激痛走るようになって買い換えたわ

216 20/08/31(月)22:30:48 No.723379529

>みんな意外と照明は興味ないのね、蛍光灯に紐とか使ってる? 今は普通にリモコンLEDシーリングライトでしょ

217 20/08/31(月)22:31:08 No.723379623

>みんな意外と照明は興味ないのね、蛍光灯に紐とか使ってる? 備え付けの照明からタイマーで点灯する照明に変えたら朝すっきり起きれるようになったよ あとトイレの電球センサー付きLEDに買えたら消し忘れが気にならなくなった

218 20/08/31(月)22:31:18 No.723379680

トイレのライトをセンサーにしたら便利になったな 安かったし

219 20/08/31(月)22:31:26 No.723379734

ここでめっちゃ言われてたから取り敢えずで工事してJ:COM以外にしたけど実際そんなに変わるのだろうか

220 20/08/31(月)22:31:49 No.723379866

金さ!金さえあればなんでも手に入るからな でかい冷蔵庫!いい寝具!うまい自炊料理!

221 20/08/31(月)22:31:58 No.723379920

自炊続くか続かないかなんて人それぞれだから実際やってみないと分からない

222 20/08/31(月)22:31:58 No.723379925

>ここでめっちゃ言われてたから取り敢えずで工事してJ:COM以外にしたけど実際そんなに変わるのだろうか JCOMは絶対に後悔するぞ

223 20/08/31(月)22:32:11 No.723379989

家具じゃないけど通販以外の知らない訪問は完全無視でいいぞ

224 20/08/31(月)22:32:11 No.723379992

一人暮らしする奴が良く買う人をダメにするソファみたいなのあるじゃん あれは腰に悪いので腰痛持ちなら絶対にやめろ 日常的に筋トレをする意識の高い奴なら買え

225 20/08/31(月)22:32:12 No.723380000

買って無駄だった物を挙げた方が「」のためになりそう ストレッチボール! プロジェクター! 物干しパイプ!

226 20/08/31(月)22:32:22 No.723380063

ニトリだとこの掛ふとんが年中愛用してるなぁ https://www.nitori-net.jp/ec/product/7543961s/

227 20/08/31(月)22:32:24 No.723380077

うちはテレビがJCOMだから逃げられない…

228 20/08/31(月)22:32:26 No.723380089

>ここでめっちゃ言われてたから取り敢えずで工事してJ:COM以外にしたけど実際そんなに変わるのだろうか JCOMのアップロードはカタログで10Mbpsだぞ…

229 20/08/31(月)22:32:28 No.723380102

靴の乾燥機とか乾燥させる関連の器具はあると助かる

230 20/08/31(月)22:32:31 No.723380119

自炊好き! 焼いた肉と焼いた肉うまい!

231 20/08/31(月)22:32:38 No.723380160

1Kでサラウンド置けないからサウンドバー買ったけどテレビのスピーカーと全然違って良い

232 20/08/31(月)22:32:50 No.723380224

>買って無駄だった物を挙げた方が「」のためになりそう パスタトング!

233 20/08/31(月)22:32:52 No.723380232

自炊なんてカット野菜と豚こま混ぜて炒めてなんか調味料かけとけばいいんだよ

234 20/08/31(月)22:32:54 No.723380248

めんどくさくないならAmazon Ecoはオススメ 家電と連携させると便利よ 音楽生活も充実する

235 20/08/31(月)22:32:55 No.723380250

ベランダあるなら物干し竿は一本買った方がいいよ

236 20/08/31(月)22:32:58 No.723380270

照明やテレビやエアコンはアレクサでコントロールできるようにしよう

237 20/08/31(月)22:33:13 No.723380375

>物干しパイプ! めちゃくちゃ役に立ってる…

238 20/08/31(月)22:33:16 No.723380395

ゴマ油は買った方がいい

239 20/08/31(月)22:33:40 No.723380545

>ゴマ油は買った方がいい 味付けに飽きたらごま油いいよね

240 20/08/31(月)22:33:44 No.723380561

>めんどくさくないならAmazon Ecoはオススメ >家電と連携させると便利よ >音楽生活も充実する セールで買い逃したわ… 次買うかな

241 20/08/31(月)22:33:45 No.723380571

サーキュレーター 一年中使ってる

242 20/08/31(月)22:33:49 No.723380595

>ベランダあるなら物干し竿は一本買った方がいいよ ベランダ狭いから3本かけて使ってるわ…

243 20/08/31(月)22:33:55 No.723380635

掃除機は安いハンディだと後悔するからそれなりの買っておいた方がいいよ

244 20/08/31(月)22:34:04 No.723380689

寝具とエアコンと洗濯機はマジでケチるな 自炊するなら炊飯器もなるべくケチるな

245 20/08/31(月)22:34:06 No.723380695

>1Kでサラウンド置けないからサウンドバー買ったけどテレビのスピーカーと全然違って良い サブウーファー付き買ったけどズンズン重低音響くせいで遠慮してしまって夜3時くらいまでしか音出せない…

246 20/08/31(月)22:34:09 No.723380709

俺も30で家追い出されるんだけど騒音とか光熱費とか今から考えるだけでも怖いな 回線はnuro光でいいの?

247 20/08/31(月)22:34:39 No.723380864

自炊続かなかったから冷蔵庫そこそこ大きいの買ったのは無駄だったなと思った

248 20/08/31(月)22:34:59 No.723380993

>サブウーファー付き買ったけどズンズン重低音響くせいで遠慮してしまって夜3時くらいまでしか音出せない… おいこいつから殺していいのか

249 20/08/31(月)22:35:04 No.723381023

>買って無駄だった物を挙げた方が「」のためになりそう レンジで米炊く奴! なんか良くわからん上海問屋で売ってそうな奴ら! タンブラー!

250 20/08/31(月)22:35:08 No.723381042

炊飯器後から買えばいいしいっぺん普通の鍋で炊いて見たらいいと思う 特に失敗しないし思ったより美味しくできるぞ

251 20/08/31(月)22:35:20 No.723381122

あとそんなに物入れないうちに虫対策はしとくといい 主に侵入経路になり得る箇所の確認と罠やフィルターの設置だ一人暮らしではだれも助けてはくれない

252 20/08/31(月)22:35:39 No.723381243

賃貸 一定の値段を上回ると隣家のトラブルが激減するのでオススメ

253 20/08/31(月)22:35:41 No.723381263

珪藻土マットはマジで全てのバスマットを過去にしたわ

254 20/08/31(月)22:36:00 No.723381390

su4167095.jpg こうやって流し台にかけれるサイズのまな板 このテク知ってるかどうかで自炊が決まる

255 20/08/31(月)22:36:07 No.723381424

引っ越したら両隣に挨拶とかした方がいいの?

256 20/08/31(月)22:36:12 No.723381453

>レンジで米炊く奴! 俺の生命線!!

257 20/08/31(月)22:36:15 No.723381477

>>1Kでサラウンド置けないからサウンドバー買ったけどテレビのスピーカーと全然違って良い >サブウーファー付き買ったけどズンズン重低音響くせいで遠慮してしまって夜3時くらいまでしか音出せない… もしもし管理会社?

258 20/08/31(月)22:36:19 No.723381499

安物炊飯器よりサトウのご飯の方が美味いから困る

259 20/08/31(月)22:36:24 No.723381532

パンが好きならパンメーカー うどんやラーメンが好きなら麺メーカー ヨーグルトが好きならヨーグルトメーカー

260 20/08/31(月)22:36:58 No.723381715

>引っ越したら両隣に挨拶とかした方がいいの? 今はしない人の方が多いみたいね しなくていいと思う

261 20/08/31(月)22:37:00 No.723381730

>引っ越したら両隣に挨拶とかした方がいいの? 一応したけどその後一度も会わなかったからしなくていいと思う

262 20/08/31(月)22:37:03 No.723381755

>引っ越したら両隣に挨拶とかした方がいいの? 賃貸会社曰く最近そんなにやんないですよって言われてしてないわ

263 20/08/31(月)22:37:05 No.723381772

>>レンジで米炊く奴! >俺の生命線!! 炊飯器買えよ… 吸水めんどくさくない?

264 20/08/31(月)22:37:26 No.723381886

マットレスはあまり大きいの買うと処分に困る

265 20/08/31(月)22:37:35 No.723381937

え!?蕎麦を押し付ける文化なくなったんですか!

266 20/08/31(月)22:37:45 No.723382002

>俺も30で家追い出されるんだけど騒音とか光熱費とか今から考えるだけでも怖いな >回線はnuro光でいいの? Nuro光は工事が遅いけど回線は爆速でいいぞ この時間でも800Mbpsとか出るから速さを生かしたimgが出来る

267 20/08/31(月)22:37:53 No.723382047

隣より上下じゃね?

268 20/08/31(月)22:38:00 No.723382082

>ヨーグルトが好きならヨーグルトメーカー まだ闇ヨーグルト作ってるの居るんだろうか

269 20/08/31(月)22:38:00 No.723382085

>パンが好きならパンメーカー >うどんやラーメンが好きなら麺メーカー >ヨーグルトが好きならヨーグルトメーカー を買うなよ 好きならプロの作った物以外で満足出来る訳ないからな!!!!!!!!

270 20/08/31(月)22:38:12 No.723382148

>え!?蕎麦を押し付ける文化なくなったんですか! やると逆に怒られることもあるそうな

271 20/08/31(月)22:38:15 No.723382170

挨拶行くかは防音次第迷惑かけたりかかりそうなら顔知っとくといくらか気が楽になる

272 20/08/31(月)22:38:15 No.723382173

色々行ったけど結局自分であーだこーだ買って捨てて試行錯誤する羽目になるのは変わらない ゴミ袋多めに買っとけよ

273 20/08/31(月)22:38:25 No.723382233

夜中にドアノブガチャガチャされても泣くなよ

274 20/08/31(月)22:38:42 No.723382341

大学周りとか最悪だぞ 立地もよく考えよう

275 20/08/31(月)22:38:52 No.723382393

郵便受けから中覗かれないか心配です

↑Top