20/08/31(月)21:15:01 ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)21:15:01 No.723350312
ジャンプラの復刻連載でついにここまで来たけど流れで見ると異物感すごいな超サイヤ人
1 20/08/31(月)21:17:44 No.723351534
悟飯もフリーザも!?ってなってるのがいいよね
2 20/08/31(月)21:19:44 No.723352395
原作のアッサリ感いいよね
3 20/08/31(月)21:21:04 No.723352968
物心ついた時には超サイヤ人は当たり前の物になってたけど最初のシーンはまさに変身って感じ
4 20/08/31(月)21:22:12 No.723353449
ずっと見てきた悟空がなんかおかしい!!って感覚になった
5 20/08/31(月)21:23:08 No.723353851
これリアルタイムで連載読むと一生物の呪縛になるよ
6 20/08/31(月)21:23:16 No.723353912
自分のことを俺って言ったり
7 20/08/31(月)21:23:37 No.723354080
あの悟空がプッツンするし オラからオレに変わるし 丸みのある吹き出しが角ばった吹き出しになる変わりよう
8 20/08/31(月)21:24:14 No.723354348
大人悟空になった時並みの変化
9 20/08/31(月)21:24:58 No.723354681
原作の方がアッサリしてる分めちゃくちゃ困惑感が出てて好き
10 20/08/31(月)21:25:55 No.723355088
悟空のどうしようもない気持ちがよく出てて 結構辛い
11 20/08/31(月)21:26:15 No.723355223
元気玉命中からフリーザ生存してたの判明からクリリン死亡からスーパーサイヤ人まで1話に詰め込みすぎだろ
12 20/08/31(月)21:26:33 No.723355331
鳥山先生の演出すげえってなる 全然大げさじゃないのにめちゃくちゃ緊迫感がある
13 20/08/31(月)21:26:53 No.723355468
喋り方も気質も変わってるのに人格は悟空そのものなのが余計に異質感ある
14 20/08/31(月)21:26:54 No.723355471
未だにこことこの次の号持ってるわ
15 20/08/31(月)21:27:09 No.723355568
すごいサラッと超化した
16 20/08/31(月)21:27:15 No.723355615
あの悟空が御飯に怒鳴る
17 20/08/31(月)21:28:16 No.723356025
今見るとこの時の悟空さは怒りよりも悲しみとかの方が強く見える
18 20/08/31(月)21:30:18 No.723356778
怒りに任せて戦ったけど 結局最後はむなしくなってやめちゃうのが悟空らしいよね 最後のバカヤロー!の余韻がいいんだ
19 20/08/31(月)21:31:06 No.723357060
クリリンのことかー!でスーパーサイヤ人になったと思ってた
20 20/08/31(月)21:31:07 No.723357068
クリリンの死でキレたのにその後すぐ何人殺すつもりだテメー!に切り替わる辺りが悟空の優しさ
21 20/08/31(月)21:32:53 No.723357697
>最後のバカヤロー!の余韻がいいんだ ラスボス倒してあんな悲しそうな顔する主人公もそういない
22 20/08/31(月)21:34:51 No.723358421
勝てるにもかかわらずワクワクが欠片もねえ戦闘ってこの時が初めてだったかもな
23 20/08/31(月)21:35:05 No.723358494
この辺の台詞はどれもキレキレだけどやっぱ「だから滅びた…」が一番好き
24 20/08/31(月)21:35:30 No.723358642
この回の前半で完全に決着つけたように見せてるサイレントのコマ割りがずるい あんなの絶対安心しちゃう
25 20/08/31(月)21:36:03 No.723358870
フリーザのオレに殺されるべきなんだーッ!ってセリフも凄い
26 20/08/31(月)21:36:50 No.723359136
全然関係ないけど俯瞰視点なのにカメラ目線なのってドラゴンボールらしくて良い絵だな
27 20/08/31(月)21:36:52 No.723359155
悟空さの見た目ガラッと変わるわ口調が俺になって性格まで変わるわで!?ってなるよね
28 20/08/31(月)21:37:03 No.723359220
悟飯が色々と悟っちゃってるのもおつらい… いやまあ結果だけ見るとのんきに帰ってくるんだけども…
29 20/08/31(月)21:37:03 No.723359224
やっぱすげぇよこの頃の話は 単行本読んでただけだったけどメチャクチャ面白いもん
30 20/08/31(月)21:37:03 No.723359225
強すぎるけどクリリンはもう生き返らないし虚しさの中で戦ってる感凄い
31 20/08/31(月)21:37:06 No.723359237
最高にIQ高まってると思う
32 20/08/31(月)21:37:12 No.723359271
>この辺の台詞はどれもキレキレだけどやっぱ「だから滅びた…」が一番好き オレが滅ぼしたんだ サイヤ人はなんとなく気に入らなかったんでね…
33 20/08/31(月)21:39:38 No.723360190
アニメはちょっとブワンブワンSEうるさすぎた気がする
34 20/08/31(月)21:40:16 No.723360430
この回は全部が名シーンすぎて好き クリリンが粉々になって目を背ける悟空さとかもいい
35 20/08/31(月)21:40:34 No.723360529
くたばれフリーザー!ってセリフも普通の漫画だとありふれてるけどこれを悟空が言ったのがね
36 20/08/31(月)21:41:19 No.723360845
>アニメはちょっと荒ぶる波や崩れる岩や揺れる地面がうるさすぎた気がする
37 20/08/31(月)21:42:28 No.723361309
>くたばれとしあきー!!!!
38 20/08/31(月)21:43:37 No.723361740
ギニューやベジータのお前は超サイヤ人になりきれてないって前振りからのこれだからたまらんよね
39 20/08/31(月)21:43:42 No.723361770
カラっと明るいだけじゃなくて自分が背負った物について悟空さなりにちゃんと色々考えてるから好きなんだ
40 20/08/31(月)21:43:46 No.723361787
>くたばっちまえー!!!!
41 20/08/31(月)21:44:21 No.723362011
超サイヤ人がまだ概念だった頃すき
42 20/08/31(月)21:44:45 No.723362143
貴様だって自分のフルパワーを試したくなったんだろう?みたいに悟空もフリーザの不合理な行動を戦士として理解示したりしてるのがいい
43 20/08/31(月)21:45:29 No.723362397
ここで終わるのが一番完成度高いっていう意見もあるけどここで終わるとあまりに悲痛すぎるんだよなあ
44 20/08/31(月)21:46:22 No.723362708
ずっとぶっちぎってたフリーザにとってこのとき初めて自分と対等の敵が現れたんだよな まあその後パパとか出てくるんだが
45 20/08/31(月)21:46:36 No.723362789
この瞬間は全員がえっ!?ってなってるの良い 超サイヤ人になったのを最初に明言されるのもお父さんはなれたんだ…超サイヤ人に!って悟飯が言うのも良い
46 20/08/31(月)21:47:01 No.723362947
>全然大げさじゃないのにめちゃくちゃ緊迫感がある 直前のシーンまでエピローグみたいな雰囲気全開だったのに…
47 20/08/31(月)21:48:00 No.723363309
>ここで終わるのが一番完成度高いっていう意見もあるけどここで終わるとあまりに悲痛すぎるんだよなあ ラストバトルと思えばある程度の重さもそれはそれでってのはあるけど 今までのノリからするとあまりに痛々しいラストとも言える…
48 20/08/31(月)21:48:23 No.723363452
とっくにご存知な筈なのに信じられなくてフリーザがな…なにものだ…!?って言っちゃうの好き
49 20/08/31(月)21:48:35 No.723363522
>フリーザのオレに殺されるべきなんだーッ!ってセリフも凄い 昔はただ負けを認められないだけだと思ってた 悟空が星の爆発で死ぬであろうことを認められないってのもあったんだね
50 20/08/31(月)21:48:52 No.723363627
悟空の髪にツヤベタ入るの珍しいよね
51 20/08/31(月)21:49:06 No.723363721
帰るか地球にって言った瞬間クリリンがあわわ…ってなって フリーザだー!となるからまだ終わらんの!?てなるよね その後怒涛のピッ殺さんとクリリン木っ端微塵だもんね
52 20/08/31(月)21:49:26 No.723363825
アニメの溜めがあった方が好き
53 20/08/31(月)21:49:31 No.723363856
いやー元気玉でフリーザ倒したなー! 宇宙船のとこまで帰らないとなー! あっブルマ忘れてたワハハ そして出てくるマジギレしてるフリーザ
54 20/08/31(月)21:49:41 No.723363913
いつも勝利を噛み締める悟空があんな顔するんだぜ
55 20/08/31(月)21:49:52 No.723363992
界王様のあやつはもう孫悟空ではない…怒りの戦士超サイヤ人だ…のセリフもまた重い
56 20/08/31(月)21:50:53 No.723364379
ナメック星の序盤で界王様がフリーザだけには手を出すなって滅茶苦茶びびってて 実際戦い始めると底が知れない強さでピッコロさんも完敗を認めて それでもようやく超元気玉で倒したと思ったら耐えて完全に切れたフリーザに仲間がやられていってからのこれって なんというか盛り上げ方がとっても上手いわ
57 20/08/31(月)21:51:11 No.723364494
>いつも勝利を噛み締める悟空があんな顔するんだぜ ピッコロ大魔王みたいな殺し合いもあくまで必死の結果だったのに こっちはもう忠告した上でバカヤローだからな…
58 20/08/31(月)21:51:12 No.723364498
>いやー元気玉でフリーザ倒したなー! >宇宙船のとこまで帰らないとなー! >あっブルマ忘れてたワハハ >そして出てくるマジギレしてるフリーザ ピッコロさんを瞬殺してなお貴様ら如き殺すのはワケないぞ!!だからな あのデカい元気玉でも全然致命傷じゃない…
59 20/08/31(月)21:52:32 No.723365001
何だかんだで今の追い抜き追い抜かれな超の悟空とフリーザの関係は嫌いになれない ブロリーのフリーザはこの時の戦いが相当に影響してそうだし
60 20/08/31(月)21:53:06 No.723365222
この漫画やべー面白い…
61 20/08/31(月)21:53:09 No.723365240
ナメック星編はスニーキングミッションだったり第三勢力であるベジータが頼みの綱だったり純粋にお話として面白い
62 20/08/31(月)21:53:10 No.723365250
実際怒りで未知のパワーが!が陳腐になった原因とも言えるんだけど超サイヤ人の前振りがあるから読んでるとすんなり納得できる
63 20/08/31(月)21:53:40 No.723365450
>超サイヤ人がまだ概念だった頃すき オレはたった今超サイヤ人になったんだ!
64 20/08/31(月)21:54:04 No.723365615
>昔はただ負けを認められないだけだと思ってた >悟空が星の爆発で死ぬであろうことを認められないってのもあったんだね そういう事だったのか… 星の爆発如きで死なれたら無様に敗北して情けをかけられ生きながらえさせられたって経験を一生引きずらないといけないからフリーザとしてはああするしか無かったんだな…凄いな
65 20/08/31(月)21:54:18 No.723365717
フリーザのビームを避けた後で悔しがるフリーザに 「当ててみろよ」って挑発して避けずに直撃してほぼ無傷なのも 超パワーアップした感があった
66 20/08/31(月)21:54:42 No.723365858
それまで前々から言われてた超サイヤ人が初めて出てきたシーンだから驚くよね…
67 20/08/31(月)21:54:48 No.723365907
>何だかんだで今の追い抜き追い抜かれな超の悟空とフリーザの関係は嫌いになれない >ブロリーのフリーザはこの時の戦いが相当に影響してそうだし 超の映画フリーザは塩試合もいいとこだったけど 今はなんだかんだいい関係になったと思うわ
68 20/08/31(月)21:55:00 No.723365984
ドラゴンボールってシンプルなバトル漫画というイメージがあるけどやっぱ話の組み立てが面白いんだよな
69 20/08/31(月)21:55:19 No.723366108
>それまで前々から言われてた超サイヤ人が初めて出てきたシーンだから驚くよね… 概念的なものですらない完全な変身じゃん…ってなった
70 20/08/31(月)21:55:38 No.723366210
>超サイヤ人がまだ概念だった頃すき どうなると超サイヤ人なのかも本当にあるのかすら不明だったもんね
71 20/08/31(月)21:55:57 No.723366344
>アニメの溜めがあった方が好き あれもあれでいいよね
72 20/08/31(月)21:56:01 No.723366373
ビルス様にビビってた筈のフリーザが何かいつの間にかビルス様に肉薄した強さになっとる! やっぱあいつ成長率もおかしーだろ!
73 20/08/31(月)21:56:27 No.723366547
何故か分からないけどここのクリリンの死に方凄く怖い
74 20/08/31(月)21:56:54 No.723366709
当たり前だけどこの辺まだ全然超サイヤ人を描き慣れてないよね
75 20/08/31(月)21:56:58 No.723366733
>元気玉命中からフリーザ生存してたの判明からクリリン死亡からスーパーサイヤ人まで1話に詰め込みすぎだろ 神回すぎる…
76 20/08/31(月)21:57:07 No.723366782
フリーザの最初の変身もめっちゃ興奮すたな
77 20/08/31(月)21:57:17 No.723366853
ブルマさんフリーザより怖いよで終わったと思うじゃん?
78 20/08/31(月)21:57:22 No.723366880
超サイヤ人もすごいけどマジギレフリーザの迫力もすごい ダメージはくらっても貴様らごときかたづけるのは訳はないぞって声に出して言ってみたい
79 20/08/31(月)21:57:41 No.723367002
漫画で読むとテンポが良すぎる 42巻で纏まるわけだ
80 20/08/31(月)21:57:56 No.723367101
超ブロリーで一気にインフレしたせいで何か今のビルス様を見ても普通に高圧的な態度で接してそうだなフリーザ… あとどんな攻撃でも傷つかない体!でそれじゃ面白くないでしょう… って返したり確実に悟空菌に感染しとる…
81 20/08/31(月)21:57:59 No.723367119
ここに至るまでフリーザがデタラメな強さ見せつけてくるからこそ 超サイヤ人になってそのフリーザと互角以上に戦えるパワーアップっぷりが引き立つ
82 20/08/31(月)21:58:07 No.723367178
劇場版とかで悟飯ちゃんに腹パンされて即死する所とか見てたせいでかませみたいなイメージあったけど フリーザが思い出の中よりもあまりに強すぎてビビる
83 20/08/31(月)21:58:41 No.723367408
敵宇宙人達の仰々しい変身を繰り返し描いてきた後にコレなのもめちゃくちゃセンスある
84 20/08/31(月)21:59:16 No.723367629
かめはめ波を突っ切ったり劣勢になりつつもフリーザの強さ描写もすごい
85 20/08/31(月)21:59:31 No.723367716
ここに至るまで戦ってパワーアップ繰り返してるのにフリーザが強すぎ感出し続けてたの上手いよね
86 20/08/31(月)22:00:04 No.723367914
たぶん鳥さや編集部もテンション超上がりっぱなしで作り上げてたと思う
87 20/08/31(月)22:00:10 No.723367949
今は悪辣なまま悟空のストイックな面に影響うけてて大物の悪党のままスゲー厄介な存在になってるフリーザ… 一時期のかませ扱いから完全に株が凄い戻った感じがある
88 20/08/31(月)22:00:24 No.723368027
ドラゴンボールの他の編と比べてもインフレ度合い凄まじいもんなナメック星編
89 20/08/31(月)22:01:00 No.723368247
100%まで待って且つ歯牙にもかけないの超かっこいい
90 20/08/31(月)22:01:04 No.723368277
>何故か分からないけどここのクリリンの死に方凄く怖い 爆発した残骸が下に落ちていくコマめちゃくちゃ怖い
91 20/08/31(月)22:01:31 No.723368444
鳥山脚本は不安しかなかったけど超ブロリーの頃はこの時に近い感じのシナリオの運び方で 何か懐かしいと同時に嬉しくなった
92 20/08/31(月)22:01:50 No.723368572
鳥山先生はどうだろ…この頃他の仕事もやってて忙しすぎて記憶飛んでるらしいけど
93 20/08/31(月)22:02:04 No.723368675
フリーザと超サイヤ人1の悟空さが協力プレーする超の最終回はズルすぎる
94 20/08/31(月)22:02:13 No.723368732
>100%まで待って且つ歯牙にもかけないの超かっこいい 100になりたての頃は苦戦してたけどフリーザの体力が持たなくて やめだ の流れが素敵
95 20/08/31(月)22:02:26 No.723368809
時間稼ぎだと?そんな必要はない きさまは死ぬ ここからここで…
96 20/08/31(月)22:02:33 No.723368864
>>それまで前々から言われてた超サイヤ人が初めて出てきたシーンだから驚くよね… >概念的なものですらない完全な変身じゃん…ってなった 単にクソ強くなるだけだと思ってたら思いっきり変わるのかよ!大猿じゃなく別パターンで!
97 20/08/31(月)22:02:36 No.723368891
フリーザのオーラ纏った突撃好きなんだけど実装されてるゲーム全然ないよね
98 20/08/31(月)22:02:51 No.723368977
20倍かめはめ波が大して効いてなかったときの悟空さのくそったれめ……!顔が好き
99 20/08/31(月)22:02:52 No.723368980
ベジータのセリフがフラグになってるのいいよね...
100 20/08/31(月)22:03:26 No.723369190
>フリーザのオーラ纏った突撃好きなんだけど実装されてるゲーム全然ないよね ダッシュ攻撃か突進技かその辺で割とない?
101 20/08/31(月)22:03:30 No.723369215
>鳥山先生はどうだろ…この頃他の仕事もやってて忙しすぎて記憶飛んでるらしいけど 追い詰めれば追い詰めただけ本気出す人だったしな… でもさすがにちょっと搾り出しすぎちゃったね
102 20/08/31(月)22:03:32 No.723369232
>鳥山先生はどうだろ…この頃他の仕事もやってて忙しすぎて記憶飛んでるらしいけど この辺は極限状態だからこそ描けるキレ味なのかもしれん
103 20/08/31(月)22:03:51 No.723369336
一時期はかませの代表みたいな感じだったけど もう完全に悟空ベジータブロリーフリーザであの宇宙の四強状態だから 確実にヤバい事になっとる
104 20/08/31(月)22:04:13 No.723369492
>鳥山脚本は不安しかなかったけど超ブロリーの頃はこの時に近い感じのシナリオの運び方で >何か懐かしいと同時に嬉しくなった 専門部所作ってやってるから当時アイデア出しやってた状況に近いのかも知れない 人も年齢も色々違うだろうけど
105 20/08/31(月)22:04:13 No.723369495
>20倍かめはめ波が大して効いてなかったときの悟空さのくそったれめ……!顔が好き 今度もハッタリじゃなかった……!!! 27巻はこのシーンから始まるしマジで名巻すぎる
106 20/08/31(月)22:04:25 No.723369579
>何故か分からないけどここのクリリンの死に方凄く怖い アニメだと爆発する直前の一瞬だけクリリンの叫び声が裏返ったり身体が膨れ上がる描写あるからめっちゃ怖かった
107 20/08/31(月)22:04:35 No.723369639
>フリーザのオーラ纏った突撃好きなんだけど実装されてるゲーム全然ないよね ハイパーディメンションの隠し技であるよ
108 20/08/31(月)22:04:54 No.723369763
>ダッシュ攻撃か突進技かその辺で割とない? 超必とかでつかいてぇんだよ!
109 20/08/31(月)22:05:32 No.723370008
こんなにかっこいいのに鳥さからしたらベタ塗りめどい!って理由で産まれたのが酷すぎて笑う
110 20/08/31(月)22:05:44 No.723370086
今のフリーザって完全に悟空の影響受けてるんだよな 持久力を保つために常時第四形態になったり勝負に独自のストイックさを持ったりで
111 20/08/31(月)22:05:47 No.723370105
超サイヤ人はベジータの頃から言葉はあったからね
112 20/08/31(月)22:06:05 No.723370239
今読んでもめちゃくちゃ面白いのすごい こんなの見てたら当時のガキがみんなドラゴンボール脳なの当たり前だよな…
113 20/08/31(月)22:07:00 No.723370563
最後に読んだの20年前とかなのにDB FighterZのデモシーン見ると原作のどこのシーンがモデルかすぐに分かる辺り鳥さの画面構成力がすごかったんだなって思う
114 20/08/31(月)22:07:04 No.723370589
当時の少年たちからするとここに至るまでに映画で散々超サイヤ人孫悟空!って期待を煽られてたからな まさか本当に姿まで変身するとは誰も予想してなかった
115 20/08/31(月)22:07:14 No.723370663
セリフに大仰な言い回しとか使わないからスラスラ読めるし臨場感があるよね 全体的にそういう作風だから名台詞がないみたいに言われるけど
116 20/08/31(月)22:07:32 No.723370786
20倍界王拳で吹っ飛ばしたフリーザを追いかけながらのか…め…は…め…がかっこいいんだ 超2悟飯が初めてかめはめ波使ったときの静かな撃ち方もうおって思ったけど魅せ方が豊富よねかめはめ波
117 20/08/31(月)22:07:50 No.723370897
もうドラゴンボールでも生き返れない が物語の果ての演出としてめっちゃ効いてた時期だったな……
118 20/08/31(月)22:07:56 No.723370942
15Pで42巻だから当時としてはこち亀の次には長い
119 20/08/31(月)22:08:00 No.723370975
よくも…よくも…よくもよくも… よくも…よくも…
120 20/08/31(月)22:08:06 No.723371013
こういうフリーザ編みたいなハードなお話はもう見れないかもなぁってなってたのに超ブロリーでフリーザもメインで滅茶苦茶ハードで後味のいい話が見れるとは思わんかった
121 20/08/31(月)22:08:07 No.723371023
ここら辺の悟空さ色々印象深い台詞言ってるけど フルパワーのフリーザと戦いそして勝つとクリリンの仇を討つんだ!って台詞が特に好き
122 20/08/31(月)22:08:12 No.723371063
>>ダッシュ攻撃か突進技かその辺で割とない? >超必とかでつかいてぇんだよ! それは確かに難しいな
123 20/08/31(月)22:08:34 No.723371205
>セリフに大仰な言い回しとか使わないからスラスラ読めるし臨場感があるよね >全体的にそういう作風だから名台詞がないみたいに言われるけど 嘘だろここら辺とか名台詞のオンパレードじゃん!
124 20/08/31(月)22:09:06 No.723371414
クリリンの爆発ってあれどうやったんだろ あそこだけ気じゃなくてサイコパワーっぽいんだけど
125 20/08/31(月)22:09:26 No.723371548
>クリリンの爆発ってあれどうやったんだろ >あそこだけ気じゃなくてサイコパワーっぽいんだけど 汚ねぇ花火の応用じゃないかな
126 20/08/31(月)22:09:36 No.723371610
ココらへんは結構大仰な台詞も飛び交ってたと思う だから滅んだとかなんだとか
127 20/08/31(月)22:10:16 No.723371844
星は壊せてもたった一人の人間は殺せないらしい…
128 20/08/31(月)22:10:35 No.723371991
フリーザが思わず命乞いしたり助けてもらった事実を受け入れられなくて 俺に殺されるべきなんだって叫ぶのがめっちゃ格好いいと言うか心理面が滲み出てて凄いなってなる 悟空がバカヤロー!って返すのもそのあと寂しそうな顔するのも含めて
129 20/08/31(月)22:10:44 No.723372048
この辺はマジで一つ一つの台詞が凄い印象深い フリーザが素晴らしい強さだったぞ超サイヤ人って本気で褒め称えるのもいい
130 20/08/31(月)22:10:52 No.723372102
このときの悟空はちょっと格好よすぎる
131 20/08/31(月)22:11:00 No.723372139
>>ダッシュ攻撃か突進技かその辺で割とない? >超必とかでつかいてぇんだよ! ハイディメのメテオスマッシュが突撃だよ 名作だしリメイクしてほしい
132 20/08/31(月)22:11:10 No.723372215
なんていうか名台詞を書こうとして台詞を書いてないってのはあると思う キャラクターのナチュラルな台詞として書いてる感じ
133 20/08/31(月)22:12:40 No.723372808
>>ダッシュ攻撃か突進技かその辺で割とない? >超必とかでつかいてぇんだよ! それこそファイターズの大技がそれだろ!
134 20/08/31(月)22:13:36 No.723373136
子供の頃は気づかなかったけど表情の描き方も抜群に上手い スーパーサイヤ人なんていう異常な状態になってるのに感情はキッチリ伝わってくる
135 20/08/31(月)22:14:03 No.723373316
だから滅びたは名台詞だけどフリーザの返しがキレッキレのゲス発言すぎて好き
136 20/08/31(月)22:14:05 No.723373327
貴様は死ぬとか今度はこの俺が貴様を滅ぼすとか悟空が言っちゃうんだぜ 超かっこいい...