20/08/31(月)20:53:35 通算100... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)20:53:35 No.723341936
通算1002登板407セーブのオーラの全くないおっさん
1 20/08/31(月)20:55:05 No.723342517
死神榛名
2 20/08/31(月)20:56:57 No.723343207
多分塗り替えられることはないであろう記録
3 20/08/31(月)20:58:29 No.723343796
川上憲伸の付き人榛名
4 20/08/31(月)20:59:12 No.723344074
野手の才能に溢れてるおじさん
5 20/08/31(月)21:00:09 No.723344435
選手としては壊れなかったが日常生活に支障をきたすレベルで肘が曲がってるおじさん
6 20/08/31(月)21:01:44 No.723345041
ポロシャツにチノパンみたいな格好してたらマジで街中で見ても気付かないと思う
7 20/08/31(月)21:04:11 No.723345939
名古屋から札幌に行きかけたおじさん
8 20/08/31(月)21:04:31 No.723346030
なお人的補償
9 20/08/31(月)21:04:58 No.723346201
中継ぎ時代の方がキチガイ
10 20/08/31(月)21:06:11 No.723346682
宮西の500登板がいかに頭おかしいかわかるスレ画
11 20/08/31(月)21:07:13 No.723347112
佐々木がアメリカ行かなかったら400超えてたかもしれないけど250ですらみんな到達できないのに400って頭おかしい
12 20/08/31(月)21:07:42 No.723347315
セーブ数もずば抜けて凄いけど登板数1000ってギョッとするよね…
13 20/08/31(月)21:09:08 No.723347908
球児の引退発表の日にスレが立つのもなんか因縁みたいなもんか
14 20/08/31(月)21:09:48 No.723348172
>セーブ数もずば抜けて凄いけど登板数1000ってギョッとするよね… そこに大卒社会人出身って付け加えると発狂する
15 20/08/31(月)21:10:13 No.723348333
中継ぎ時代が全盛期おじさん
16 20/08/31(月)21:10:34 No.723348472
本人的には自分を超える選手はその内出てくると思ってる
17 20/08/31(月)21:10:40 No.723348505
40セーブ10年やるのと50登板20年やるのどっちが大変か?という問いに両方と答えられるおじさん
18 20/08/31(月)21:10:46 No.723348549
ぶっちゃけなんで永久欠番じゃないんだろうな…
19 20/08/31(月)21:11:14 No.723348741
>球児の引退発表の日にスレが立つのもなんか因縁みたいなもんか むしろ球児が引退するからじゃないかな…
20 20/08/31(月)21:11:36 No.723348902
岩瀬超えあるぞ!って言われてた活きのいい連中がどんどん斃れていくのいいよね
21 20/08/31(月)21:12:23 No.723349240
登板数に対してセーブ少ねぇな 回数こなせば誰だってできる
22 20/08/31(月)21:13:10 No.723349561
>むしろ球児が引退するからじゃないかな… それもそうか 今年はCSも無いし球児の引退試合が中日戦だったら花束か胴上げ要員で来てくれないかな…
23 20/08/31(月)21:13:17 No.723349604
>登板数に対してセーブ少ねぇな >回数こなせば誰だってできる キャリア前半中継ぎです…
24 20/08/31(月)21:14:30 No.723350120
中継時代の記録が地味にやべーと言うか… 酷使する中日がやべーと言うか…
25 20/08/31(月)21:14:43 No.723350197
新人から3回跨ぎとかやってたおじさん
26 20/08/31(月)21:15:14 No.723350430
>岩瀬超えあるぞ!って言われてた活きのいい連中がどんどん斃れていくのいいよね 中継ぎは持たないしなあ 今までいい感じだった山崎なんかも今年全然ダメだし コントロールの大幅な悪化とかで
27 20/08/31(月)21:15:15 No.723350432
>酷使する中日がやべーと言うか… 壊れないから投げさせた所もあるし…
28 20/08/31(月)21:15:22 No.723350491
浅尾はそりゃ壊れるわってぐらい投げてたからな…
29 20/08/31(月)21:16:04 No.723350830
割とマジで山本昌より後に引退するとは思わなかったおじさん
30 20/08/31(月)21:16:06 No.723350843
>浅尾はそりゃ壊れるわってぐらい投げてたからな… 岩瀬は壊れなかったんだぞ
31 20/08/31(月)21:16:51 No.723351148
人的補償でケチ付いたのだけが残念 このレジェンドおじさんが悪い訳じゃなくてチームが悪いけど
32 20/08/31(月)21:17:09 No.723351278
少し前の投手って頭おかしいくらい丈夫だよね というかそれくらい丈夫じゃないと生き残れなかった世界なんだろうけど
33 20/08/31(月)21:17:11 No.723351293
ホールドがなかった時代にセットアッパーだったから記録に残ってないけど 計算したらどれくらいホールド数あるんだろう
34 20/08/31(月)21:17:16 No.723351333
全盛期の選手連れてこれるんなら岩瀬って古田や高津が語ってたぐらい毎日投げても大丈夫
35 20/08/31(月)21:17:35 No.723351475
>岩瀬超えあるぞ!って言われてた活きのいい連中がどんどん斃れていくのいいよね もう冗談でも言えないなそれ…
36 20/08/31(月)21:17:37 No.723351488
頑丈だからとか投げたがりだからとかで使うけど急激にガタくること多いね
37 20/08/31(月)21:17:40 No.723351512
>人的補償でケチ付いたのだけが残念 大丈夫そんなこと気にしてない
38 20/08/31(月)21:17:51 No.723351581
永川でもできる250S 馬原でもできる250S 山崎でもできる250S
39 20/08/31(月)21:18:19 No.723351766
高速スライダーって聞くとこのおじさんかヤクルトの伊藤?を思い浮かべる
40 20/08/31(月)21:18:28 No.723351836
酒は飲まない投げた後ケアにすげぇ時間かける夜は早く寝るで野球マシーンみたいな生活してたとは聞いた キャバクラでハメ外してる写真も見た気がする
41 20/08/31(月)21:18:39 No.723351917
>サファテでもできぬ250S >球児でもできぬ250S
42 20/08/31(月)21:18:53 No.723352029
ヤマヤスは169だけど今年はなんか調子悪そう
43 20/08/31(月)21:19:10 No.723352150
>永川でもできる250S >馬原でもできる250S >山崎でもできる250S できなかった できなかった ……
44 20/08/31(月)21:19:20 No.723352230
久保田とかほぼ毎試合投げてたような気がする
45 20/08/31(月)21:19:51 No.723352448
左だからテレビだとスライダーの凄さが分かりにくいのよねえ
46 20/08/31(月)21:20:37 No.723352784
メジャー行っても余裕で通用してただろうな
47 20/08/31(月)21:21:13 No.723353025
古い中日ファンが一番過小評価しとるかもしれん 牛島郭源治宣銅烈ギャラードを見てきてるから
48 20/08/31(月)21:21:33 No.723353157
神宮ゲーミングチェアおじさんの話もしたい
49 20/08/31(月)21:21:35 No.723353175
松井裕樹は先発やったりしててアレだし山﨑がどこまで行けるかだね…
50 20/08/31(月)21:21:40 No.723353215
物凄いレジェンドのはずなのに地味だ
51 20/08/31(月)21:22:10 No.723353430
>牛島郭源治宣銅烈ギャラードを見てきてるから 宣銅烈とギャラードもいい選手だったね…
52 20/08/31(月)21:22:15 No.723353465
>久保田とかほぼ毎試合投げてたような気がする 中継ぎなのに2007年のチーム投球回ランキング2位とか頭おかしい事してたしね
53 20/08/31(月)21:22:24 No.723353541
クローザーは一度ポジション追われると250Sが一気に危うくなるな…
54 20/08/31(月)21:22:48 No.723353718
岩瀬が人間じゃなくて死神だったからその後中日のリリーフが酷使されがちになった面はある
55 20/08/31(月)21:22:51 No.723353743
宮西が40歳まで怪我なく50試合連続登板してようやく塗り替えられると思うと ギリギリ行けそうな気がするけど結局250セーブと同じでこっからが難しいんだろうな
56 20/08/31(月)21:23:19 No.723353948
あの人的補償の話って本当にあったんかねとは思う
57 20/08/31(月)21:23:28 No.723354007
>>浅尾はそりゃ壊れるわってぐらい投げてたからな… >岩瀬は壊れなかったんだぞ フォームがな… 岩瀬がブルペンで投げる河原を指差して「あれがプロの投球だ 浅尾あれを真似ろあれを盗め」って言った話が好き
58 20/08/31(月)21:23:48 No.723354165
藤川引退で担ぎ出される死神 多分これから名のある守護神が引退する度に見るデスサーティーン
59 20/08/31(月)21:24:08 No.723354307
社卒で30前まで中継ぎやってたおじさん
60 20/08/31(月)21:24:10 No.723354318
一度ポジション追われるような時って劣化が始まっている時か怪我だしね そこから戻るのは難しい復調してなおかつ代わりの抑えがダメじゃないと戻れないし
61 20/08/31(月)21:24:39 No.723354534
抑えに就任したのがちょうど安定してAクラスに行けてた落合時代だったのも大きいよね セーブ数はチームの打力・投手力にも左右されるから
62 20/08/31(月)21:25:20 No.723354832
むしろ球児はよく245セーブまで持ってきたよね もともと中継ぎだしMLBや独立行ったりもしてたのに
63 20/08/31(月)21:25:35 No.723354953
>あの人的補償の話って本当にあったんかねとは思う 球団はアホだからコーチ兼任は除外されると思ってたと言われたら ああやりかねんなとは思う
64 20/08/31(月)21:25:49 No.723355060
落合中日の比類すべきはどっちかというと鉄壁のセンターライン
65 20/08/31(月)21:26:17 No.723355242
抑えって基本的に球団に一人だから常に競争率が高いんだよな… ちょっと打ち込まれたらもう失格扱いだしメンタル的にもキツいしですげーシビア…
66 20/08/31(月)21:26:27 No.723355290
岩瀬入団年は岩瀬に落合に宣と全員いたから恐ろしい…
67 20/08/31(月)21:26:33 No.723355332
打者転向マダー?
68 20/08/31(月)21:26:34 No.723355336
てか岩瀬と山本昌は永久欠番固辞したんじゃなかったっけ?
69 20/08/31(月)21:26:38 No.723355371
>落合中日の比類すべきはどっちかというと鉄壁のセンターライン 流石にキャリアは終えてるだろうけどオチョア元気にしてるかな…
70 20/08/31(月)21:26:40 No.723355383
ケガをしたのは自宅のお風呂
71 20/08/31(月)21:26:49 No.723355440
めちゃ投げてるけど70試合登板みたいな無茶はしなかったのがよかったのかな
72 20/08/31(月)21:27:10 No.723355572
落合時代はどちらかというと投手力よりも守備力だったしな凄かったの
73 20/08/31(月)21:27:16 No.723355621
>ケガをしたのは自宅のお風呂 ほんとかー?ほんとに自宅かー?
74 20/08/31(月)21:27:18 No.723355638
打線がアホみたいに打つと逆にセーブ機会なくなるからな…
75 20/08/31(月)21:27:31 No.723355720
>打者転向マダー? しれっと犠牲フライを打つスレ画
76 20/08/31(月)21:27:36 No.723355763
この人抑えには珍しく落ちる球なかったけど 逆にスライダーとシュートってPだったから長生きしたっていうのもあるのかな?
77 20/08/31(月)21:27:36 No.723355766
>岩瀬入団年は岩瀬に落合に宣と全員いたから恐ろしい… サムソン→岩瀬→ソンドンヨルだっけ
78 20/08/31(月)21:27:51 No.723355854
>落合中日の比類すべきはどっちかというと鉄壁のセンターライン アライバのコンビプレーは美しいよね…
79 20/08/31(月)21:27:57 No.723355889
実際に会ったらガタイは良いだろうし気づきたいけど 私服の画像見る限りオーラは皆無だ
80 20/08/31(月)21:28:09 No.723355981
>抑えって基本的に球団に一人だから常に競争率が高いんだよな… >ちょっと打ち込まれたらもう失格扱いだしメンタル的にもキツいしですげーシビア… numberだったかなんの雑誌で見たか忘れたけど 牛島がストッパーは2年続けてやったら身も心もボロボロになるって言ってたのを思い出す 実際ロッテ晩年は先発転向してたし
81 20/08/31(月)21:28:13 No.723356002
中日って平成になっても昭和っぽい選手多いな
82 20/08/31(月)21:28:20 No.723356052
てか落合中日ならセンターラインに限らず全般的に鉄壁過ぎた気がするが
83 <a href="mailto:英二">20/08/31(月)21:28:31</a> [英二] No.723356126
>岩瀬入団年は岩瀬に落合に宣と全員いたから恐ろしい… おう
84 20/08/31(月)21:28:35 No.723356149
>打線がアホみたいに打つと逆にセーブ機会なくなるからな… 2点取られたら負けを覚悟した2011年いいよね… 優勝したけどよくない
85 20/08/31(月)21:28:35 No.723356150
レフト英智ファースト渡邉のファイナルフォーメーション好き
86 20/08/31(月)21:28:38 No.723356172
藤川はあと5回無理そうなの
87 20/08/31(月)21:28:42 No.723356198
落合中日の守備の穴ってどこだよ!
88 20/08/31(月)21:28:49 No.723356236
>この人抑えには珍しく落ちる球なかったけど >逆にスライダーとシュートってPだったから長生きしたっていうのもあるのかな? 毎年開発する魔球もある ナックルも投げたことあった って言う冗談はともかくやっぱり直球早かったのもある
89 20/08/31(月)21:28:57 No.723356285
塗り替えようと思ったら高卒新人で即戦力になったとしても一年30Sくらい数字積み上げていかないと越えられないわけでしょ 現実的じゃなさすぎる…
90 20/08/31(月)21:29:05 No.723356331
>落合中日の守備の穴ってどこだよ! ウッズ
91 20/08/31(月)21:29:05 No.723356334
>>岩瀬入団年は岩瀬に落合に宣と全員いたから恐ろしい… >おう だから落合って書いてるだろ!
92 20/08/31(月)21:29:29 No.723356464
>落合中日の守備の穴ってどこだよ! しいて言えばウッズと退団年のオチョア あとショート時代の荒木
93 20/08/31(月)21:29:40 No.723356547
近代選手とは思えない驚異のNPB最多登板1002… 1シーズン140試合ぐらいで毎年50登板してるから大体3回に1回は試合に出てる…
94 20/08/31(月)21:29:45 No.723356574
>藤川はあと5回無理そうなの 介護登板させる余裕が今虎にあるかっていうと…
95 20/08/31(月)21:29:53 No.723356621
>てか落合中日ならセンターラインに限らず全般的に鉄壁過ぎた気がするが 奈良原や川相までいたからな…
96 20/08/31(月)21:29:56 No.723356647
中日ドラゴンズ 1998年ドラフト 1位 福留孝介(日本生命) 2位 岩瀬仁紀(NTT東海) 3位 小笠原孝(明治大学) 4位 蔵本英智(名城大学)
97 20/08/31(月)21:30:06 No.723356698
あー登板怖いなー!他の人の勝ち星消したらいたたまれないなー!ってメンタル弱めだけど毎回試合終わらせてたおじさん
98 20/08/31(月)21:30:07 No.723356701
>てか落合中日ならセンターラインに限らず全般的に鉄壁過ぎた気がするが ずっとではないのよ ドメさん出てった後の和田さん森野の時とかは少しヤバかった
99 20/08/31(月)21:30:13 No.723356743
>藤川はあと5回無理そうなの 本人にもチームにも余力無い
100 20/08/31(月)21:30:28 No.723356835
抑えだと出番ない日だってあるからな
101 20/08/31(月)21:30:32 No.723356859
福留岩瀬英智を取った98ドラフトが無かったら落合中日の黄金期も無かった
102 20/08/31(月)21:30:39 No.723356898
引退の時になぜかイチローが何か渡してた気がする 急に現れるからただの不審者じゃないかって感じだった
103 20/08/31(月)21:30:46 No.723356942
>中日ドラゴンズ 1998年ドラフト >1位 福留孝介(日本生命) >2位 岩瀬仁紀(NTT東海) >3位 小笠原孝(明治大学) >4位 蔵本英智(名城大学) 当たりばっかじゃん
104 20/08/31(月)21:30:59 No.723357010
落合中日のナゴドとか全く点取れる気がしなかったな まあ実際取れなかったんだが
105 20/08/31(月)21:31:01 No.723357025
俺がナゴヤドームに試合見に行った時、中日のオーダーがセカンド森野ライト荒木だったんだけど なんだったんだあれ
106 20/08/31(月)21:31:04 No.723357047
>藤川はあと5回無理そうなの ただの劣化なら無理させてでもって思うけど 手術必要なレベルらしいし…
107 20/08/31(月)21:31:11 No.723357093
>>打線がアホみたいに打つと逆にセーブ機会なくなるからな… >2点取られたら負けを覚悟した2011年いいよね… >優勝したけどよくない 2011日本シリーズは結局ソフトバンクが勝ったけどその年の中日野球集大成みたいな試合だったな…
108 20/08/31(月)21:31:13 No.723357103
>藤川はあと5回無理そうなの なにより本人がもう無理って言ってるから厳しい ホントは去年で止めるつもりだったそうだし
109 20/08/31(月)21:31:17 No.723357125
優勝争いできそうになければ阪神も藤川使うかもしれんけどまだわかんないからな…
110 20/08/31(月)21:31:30 No.723357190
>> クローザーは一度ポジション追われると250Sが一気に危うくなるな… 97年98年と2年続けて抑え剥奪されてたのにクローザーに返り咲いて アメリカでも台湾でも韓国でもずっとクローザーしてた高津おじさんって凄いのでは...
111 20/08/31(月)21:31:31 No.723357202
書き込みをした人によって削除されました
112 20/08/31(月)21:31:34 No.723357229
なんなら中日もナゴドで点取れてないからな基本的に
113 20/08/31(月)21:31:39 No.723357249
>引退の時になぜかイチローが何か渡してた気がする >急に現れるからただの不審者じゃないかって感じだった あのイタズラ小僧はサッと出てサッと帰った 残された岩瀨大爆笑
114 20/08/31(月)21:31:44 No.723357280
第2次星野の時の中日が落合時代より印象残ってるな…
115 20/08/31(月)21:31:53 No.723357337
福留もそろそろだしみんないなくなってしまった
116 20/08/31(月)21:32:00 No.723357391
イチローは4番でエースにしてくれたら今から中日に入ってもいいよって言うぐらいに中日ファンだから…
117 20/08/31(月)21:32:00 No.723357392
>引退の時になぜかイチローが何か渡してた気がする >急に現れるからただの不審者じゃないかって感じだった 急に現れたと思った走り去っていったからな… なんだったろうねあれ…
118 20/08/31(月)21:32:06 No.723357433
晩年は見てて胃がキリキリする試合が多かったけど 本人はそのプレッシャーとずっと戦ってたんだよなーと思うと尊敬しかない
119 20/08/31(月)21:32:09 No.723357446
>引退の時になぜかイチローが何か渡してた気がする >急に現れるからただの不審者じゃないかって感じだった 何故も何もイチローにとって中日は今も昔も憧れの英雄チームだから大物選手引退の時は都合付けば大体居た
120 20/08/31(月)21:32:11 No.723357454
日本シリーズ防御率0.00の画像好き
121 20/08/31(月)21:32:25 No.723357526
>サムソン→岩瀬→ソンドンヨルだっけ 打てねえ…
122 20/08/31(月)21:32:26 No.723357537
>俺がナゴヤドームに試合見に行った時、中日のオーダーがセカンド森野ライト荒木だったんだけど >なんだったんだあれ 2002か03位だと思う 井端も外野やってたけどまだ試行錯誤の時じゃないかな
123 20/08/31(月)21:32:43 No.723357635
>第2次星野の時の中日が落合時代より印象残ってるな… 俺は星野時代のイカれた起用法してた頃の岩瀬の方が印象深いな 満塁で岩瀬するの
124 20/08/31(月)21:33:01 No.723357731
スレ画「たまには誰も踏んでないマウンド踏んで先発したい」
125 20/08/31(月)21:33:05 No.723357757
世紀末中日の川上・野口・昌・武田にサムソン・落合英・岩瀬に宣の無双感
126 20/08/31(月)21:33:09 No.723357779
何度見ても岩瀬の車が水没した話は笑ってしまう
127 20/08/31(月)21:33:19 No.723357859
>何故も何もイチローにとって中日は今も昔も憧れの英雄チームだから大物選手引退の時は都合付けば大体居た 分かってるけどイチロー逃したからって地元の選手優先的に取り過ぎな気がする…
128 20/08/31(月)21:33:24 No.723357891
登板数とか安打数ならお情けで記録達成までやらせることもできるけどチーム全体がかかってるセーブそれができないから難しいんだよな
129 20/08/31(月)21:33:40 No.723358005
>2011日本シリーズは結局ソフトバンクが勝ったけどその年の中日野球集大成みたいな試合だったな… 圧倒的にソフバンの方が優勢なんだけど全試合こちらの土俵で戦えたのはよかったと思ってる まあその上で負けたんだけどな
130 20/08/31(月)21:33:42 No.723358016
10.8の時もいたからなイチロー
131 20/08/31(月)21:33:50 No.723358070
未だに中継ぎのイメージ
132 20/08/31(月)21:34:21 No.723358253
>スレ画「たまには誰も踏んでないマウンド踏んで先発したい」 オープン戦でやったでしょ!
133 20/08/31(月)21:34:23 No.723358261
カタ川上憲伸の付き人
134 20/08/31(月)21:34:39 No.723358346
イチローがコーチや監督するなら中日だけだろうなってくらいだからなぁ…
135 20/08/31(月)21:34:58 No.723358466
2010ロッテの15回引き分けも2011ソフバンの外弁慶シリーズも かなりシリーズでは印象深いことしてる
136 20/08/31(月)21:35:03 No.723358485
佐々木も毎年オープン戦では先発してたの思い出す
137 20/08/31(月)21:35:30 No.723358646
>イチローがコーチや監督するなら中日だけだろうなってくらいだからなぁ… ブルーウェーブはなくなりましたって悲しいよね…
138 20/08/31(月)21:35:31 No.723358651
>>スレ画「たまには誰も踏んでないマウンド踏んで先発したい」 >オールスターでやったでしょ!
139 20/08/31(月)21:35:35 No.723358673
>分かってるけどイチロー逃したからって地元の選手優先的に取り過ぎな気がする… 地元の森福や和田にも日本シリーズで痛い目あわされたからな
140 20/08/31(月)21:35:45 No.723358740
この人は元々中継ぎっていうのもあるんだけど それ考えてもやっぱメジャーの600セーブ挙げてるおじさん二人はちょっとおかしいな…
141 20/08/31(月)21:35:50 No.723358779
>スレ画「たまには誰も踏んでないマウンド踏んで先発したい」 いいですよね落合監督がオールスター監督時にやる救援のみの球宴 本人曰く1戦目は先発投手を休ませるためらしいけどあれ他の監督でも見たいくらい豪華だよね…
142 20/08/31(月)21:35:54 No.723358804
晩年は阪神だけずっと昔の死神イメージで打ち取られてた印象がある
143 20/08/31(月)21:36:03 No.723358862
>登板数とか安打数ならお情けで記録達成までやらせることもできるけどチーム全体がかかってるセーブそれができないから難しいんだよな まあそれでも阪神自体は250まではやらせたかったんだと思う あくまでも当人のギブアップだし
144 20/08/31(月)21:36:25 No.723358981
>> 分かってるけどイチロー逃したからって地元の選手優先的に取り過ぎな気がする… イチローに加えて千賀も見つけられてない辺りスカウト無能なのでは...
145 20/08/31(月)21:36:33 No.723359042
>イチローがコーチや監督するならブルーウェーブだけだろうなってくらいだからなぁ…
146 20/08/31(月)21:37:02 No.723359209
>晩年は見てて胃がキリキリする試合が多かったけど >本人はそのプレッシャーとずっと戦ってたんだよなーと思うと尊敬しかない 山井の完全試合目前で最後任されたのは本当に酷いと思う 抑えたけどさ
147 20/08/31(月)21:37:02 No.723359212
>イチローに加えて千賀も見つけられてない辺りスカウト無能なのでは... いや流石に千賀見つけるのは無理だって! 寧ろ何で今ああなってるのかわかんねぇんだもんあいつ!
148 20/08/31(月)21:37:14 No.723359279
>イチローに加えて千賀も見つけられてない辺りスカウト無能なのでは... イチローはともかく千賀はしょうがないだろ…ってもう何回も聞いたし言ってる気がする!
149 20/08/31(月)21:37:23 No.723359339
>イチローに加えて千賀も見つけられてない辺りスカウト無能なのでは... イチロー下位だし、千賀なんかホークスの数うちゃ当たるに引っかかって無きゃまともに育成出来てねーよ
150 20/08/31(月)21:37:26 No.723359353
実際神戸のブルーウェーブのままだったら日本で復帰してたと言ってたな
151 20/08/31(月)21:37:26 No.723359357
>この人は元々中継ぎっていうのもあるんだけど >それ考えてもやっぱメジャーの600セーブ挙げてるおじさん二人はちょっとおかしいな… カッターしか投げない最後の42番ほんとすき
152 20/08/31(月)21:37:44 No.723359458
厳密に言うと日本球界に監督かコーチで復帰しないのか?ってインタビューに ホームを中日球場にてくれたらエースで4番で選手として日本球界復帰してもいいよ!ってアメリカンジョークを言ったんだよイチロー
153 20/08/31(月)21:37:51 No.723359486
>いいですよね落合監督がオールスター監督時にやる救援のみの球宴 >本人曰く1戦目は先発投手を休ませるためらしいけどあれ他の監督でも見たいくらい豪華だよね… 豪華以前にオールスターに出られるレベルの全セ選抜救援投手9人並べるのは普通にえぐい戦法だと思った
154 20/08/31(月)21:37:55 No.723359508
リリーフ9人のオールスターまたやってくれないかな… 各チームの強力中継ぎ大集合って絵面が夢の球宴を象徴してて好きなんた
155 20/08/31(月)21:38:05 No.723359561
ブルーウェーブ残ってても多分監督もこーちおやらないと思う ついでに中日ドラゴンズのコーチや監督なんて僕には恐れ多くて絶対無理って本心で言うと思う
156 20/08/31(月)21:38:06 No.723359565
>イチローに加えて千賀も見つけられてない辺りスカウト無能なのでは... この理屈で中日だけケチつけられるのはいつみても理不尽 それなら他の10球団もバカだろ
157 20/08/31(月)21:38:17 No.723359641
中日のルーキーは岡林くんがめっちゃポジれるし...
158 20/08/31(月)21:38:30 No.723359739
千賀は育てられたのが異常というか… なんなのあいつ…
159 20/08/31(月)21:38:31 No.723359749
>> この人は元々中継ぎっていうのもあるんだけど >>それ考えてもやっぱメジャーの600セーブ挙げてるおじさん二人はちょっとおかしいな… どっちもカットとチェンジアップぐらいしか曲がる球ないってのが専門家っぽくてカッコいいんだ...
160 20/08/31(月)21:38:43 No.723359830
イチローが中日入ってたら大成せずにそのまま引退してたかもしれないし
161 20/08/31(月)21:38:43 No.723359832
>分かってるけどイチロー逃したからって地元の選手優先的に取り過ぎな気がする… 千賀は取りこぼしたがな! まああれは育成だったから仕方ないけど
162 20/08/31(月)21:38:59 No.723359923
>中日のルーキーは岡林くん石垣くん石橋くん石川くん根尾くんがめっちゃポジれるし...
163 20/08/31(月)21:39:05 No.723359959
>10.8の時もいたからなイチロー 何食わぬ顔で焼きそば食ってたやつか
164 20/08/31(月)21:39:17 No.723360052
>イチローが中日入ってたら大成せずにそのまま引退してたかもしれないし 星野に絶対干されてるわ
165 20/08/31(月)21:39:26 No.723360106
>千賀は育てられたのが異常というか… >なんなのあいつ… 蒲郡のスポーツ用品店の人もおかしい
166 20/08/31(月)21:39:27 No.723360113
>ブルーウェーブ残ってても多分監督もこーちおやらないと思う 仰木さん生きてて監督やってくれって言われたら即OKしてると思うよ
167 20/08/31(月)21:39:44 No.723360239
千賀も山本も調子よくないし明日どうなるんだろう
168 20/08/31(月)21:39:45 No.723360251
ソフバンの千賀と甲斐に関しては何で今一軍の主力やってるのか専門家でも分かってないからな…
169 20/08/31(月)21:39:46 No.723360254
イチさんは中日顔じゃないもん
170 20/08/31(月)21:40:10 No.723360397
何気に岩瀬アテネで星野に壊されかけてるからね…
171 20/08/31(月)21:40:41 No.723360579
仰木監督から最後に日本でやってくれと何度も言われてたから 本拠地神戸でブルーウェーブのままだったら監督コーチはまだしも選手として一年はやったと思う
172 20/08/31(月)21:40:41 No.723360581
>イチさんは中日顔じゃないもん ムネリン元気で何より
173 20/08/31(月)21:41:04 No.723360754
というか育成から球界を代表する選手になったのがそもそも今のところあの二人しか居ねぇ…
174 20/08/31(月)21:41:20 No.723360857
絶対的な守護神だからこそ、その岩瀬が打たれたシーンって名シーンみたいなハイライトにされがちなんだよね
175 20/08/31(月)21:41:35 No.723360953
中日顔って森野とかかな…
176 20/08/31(月)21:41:42 No.723361003
su4166934.png もっと盛れたと思うわ
177 20/08/31(月)21:41:44 No.723361020
>というか育成から球界を代表する選手になったのがそもそも今のところあの二人しか居ねぇ… 山口鉄…
178 20/08/31(月)21:41:52 No.723361075
>というか育成から球界を代表する選手になったのがそもそも今のところあの二人しか居ねぇ… 山口!
179 20/08/31(月)21:41:53 No.723361081
あとは任せたぞ 田島
180 20/08/31(月)21:41:57 No.723361113
>中日顔って森野とかかな… 山崎
181 20/08/31(月)21:42:20 No.723361260
>もっと盛れたと思うわ よっわ
182 20/08/31(月)21:42:32 No.723361337
>絶対的な守護神だからこそ、その岩瀬が打たれたシーンって名シーンみたいなハイライトにされがちなんだよね 絶対的ってイメージだと佐々木や藤川の方が強いかなあ… 大西やウッズのあれ覚えてるだけだけど
183 20/08/31(月)21:42:32 No.723361338
>> 何気に岩瀬アテネで星野に壊されかけてるからね… 五輪で優勝したら壊したら巨人に監督として呼ばれる予定だったから 岩瀬潰すつもりで無茶使いして上原めっちゃ丁寧に扱ってたって記者から聞いて 星野死ねよと思った死んだ
184 20/08/31(月)21:42:37 No.723361369
>中日顔って森野とかかな… 井端福留大島
185 20/08/31(月)21:42:49 No.723361427
>su4166934.png >もっと盛れたと思うわ パワプロは昔から岩瀬に微妙に厳しい
186 20/08/31(月)21:42:49 No.723361429
>あとは任せたのになにやってんだ >田島
187 20/08/31(月)21:42:56 No.723361461
>中日顔って森野とかかな… 阿部とか?
188 20/08/31(月)21:43:01 No.723361486
>su4166934.png >もっと盛れたと思うわ 威圧感がないの本当におかしいよね…
189 20/08/31(月)21:43:04 No.723361511
>山口鉄… あいつ大分経歴が特殊だろ!
190 20/08/31(月)21:43:19 No.723361621
>su4166934.png >もっと盛れたと思うわ 威圧感がない
191 20/08/31(月)21:43:59 No.723361864
山口は入団テスト受けに来た140出るか出ないか程度のボールしか投げない高校生を獲得した巨人が色々とおかしい
192 20/08/31(月)21:44:04 No.723361900
パワプロは横方向のみだと厳しいよね…
193 20/08/31(月)21:44:04 No.723361906
>威圧感がないの本当におかしいよね… 岩瀬に威圧感がないと言われれば否定できないけど投手能力的に威圧感はあってほしいよね…
194 20/08/31(月)21:44:12 No.723361954
>絶対的ってイメージだと佐々木や藤川の方が強いかなあ… >大西やウッズのあれ覚えてるだけだけど 2008年CSのアレはそもそもウッズの三味線という時点でレアだからな…
195 20/08/31(月)21:44:15 No.723361975
育成から主力は昔は山口鉄也とか松本哲也とかあそこのお家芸だった
196 20/08/31(月)21:44:17 No.723361991
>ドメさん出てった後の和田さん森野の時とかは少しヤバかった びょんさんは がんばってるから
197 20/08/31(月)21:44:41 No.723362111
山口鉄也はメジャースカウト受けてるから最初から育成枠とはかなり違うような
198 20/08/31(月)21:44:55 No.723362200
>中日顔って森野とかかな… 井上
199 20/08/31(月)21:44:57 No.723362215
>中日顔って森野とかかな… それはマスコットにそっくりなだけだろ!
200 20/08/31(月)21:45:01 No.723362238
浅尾はこれ本当に中日選手かよってぐらいイケメンだったな
201 20/08/31(月)21:45:07 No.723362269
中村ホワイト紀洋さんは育成から主力のカテゴリに入りますか?
202 20/08/31(月)21:45:38 No.723362450
浅尾は声と顔のアンバランスさが凄い 初めて聞いた時お前そんな声してんの!?ってなった
203 20/08/31(月)21:45:43 No.723362494
育成は沢山取ってその中から当たりをつけるって感じだったけど ソフバンがきちんと育成し始めて少し変わった気がする
204 20/08/31(月)21:46:16 No.723362681
ソフトバンクこそ大量に獲得して蟲毒してない?
205 20/08/31(月)21:46:38 No.723362803
セーブ開始が実質30歳からだから理論上400Sは簡単
206 20/08/31(月)21:46:48 No.723362864
セーブも200でよくないか?
207 20/08/31(月)21:46:52 No.723362893
浅尾は寝ぼけて名前呼んでも大丈夫なように愛人全員嫁と同じ名前って聞いて この人天才だなって思った
208 20/08/31(月)21:47:12 No.723363010
>浅尾はこれ本当に中日選手かよってぐらいイケメンだったな さすがにおっさんになったら童顔と加齢でアンバランスになった 若いときはあれ以上にイケメンな選手はホモリンしか思いつかないぐらいイケメンだった
209 20/08/31(月)21:47:16 No.723363035
今や祖父江に岡田に堂上にイケメン揃いだからね… クビ寸前だけど伊藤はモデル並みだし
210 20/08/31(月)21:47:19 No.723363048
>浅尾はこれ本当に中日選手かよってぐらいイケメンだったな まずプロ野球どころかスポーツ選手全体でもトップクラスで 俳優と並んでも違和感ないレベルだからなあ… 顔に似合わない声の低さだが
211 20/08/31(月)21:47:47 No.723363212
>山口鉄也はメジャースカウト受けてるから最初から育成枠とはかなり違うような 高卒のあとダメ元でアメリカ挑戦してシングルAにも上がれなかっただけでスカウトは受けてないよ
212 20/08/31(月)21:48:08 No.723363368
育成からよくあそこまで成長したよ山口
213 20/08/31(月)21:48:33 No.723363507
用具店の勧めで選手取る方もおかしいよ
214 20/08/31(月)21:48:34 No.723363514
>今や祖父江に岡田に堂上にイケメン揃いだからね… 祖父江のワイルドっぷりいいよね…
215 20/08/31(月)21:49:09 No.723363739
地元枠どうこうは千賀より工藤だわ
216 20/08/31(月)21:49:10 No.723363742
現役最終年も普通に40試合くらい投げてたから 「これ以上迷惑をかけられない」とか言う発言してたときに いやお前が引退する方が困るんだがと思った記憶
217 20/08/31(月)21:49:12 No.723363752
祖父江 仮面ライダーアマゾンズ 出てた
218 20/08/31(月)21:49:17 No.723363783
>育成からよくあそこまで成長したよ山口 贔屓じゃない他球団の選手でも育成出身の選手はなんか心情的には応援しちゃうところがある
219 20/08/31(月)21:49:19 No.723363791
>>今や祖父江に岡田に堂上にイケメン揃いだからね… >祖父江のワイルドっぷりいいよね… 写真撮るときだけめちゃお茶目になるの好き
220 20/08/31(月)21:49:21 No.723363800
>祖父江のワイルドっぷりいいよね… スタイル以外は超イケメン
221 20/08/31(月)21:49:26 No.723363827
どれだけイケメンがいようとバーのマスターが似合うのはただ一人だけ
222 20/08/31(月)21:49:28 No.723363839
山口って育成で巨人に入る前はコンビニのバイトやってたもんな…
223 20/08/31(月)21:49:31 No.723363854
浅尾はエピソードもイケメンだからな… キャンプだかの時にスタンドで見てたファンの子にサイン書くために持ってたスマホ?投げなよって声かけて 少し躊躇してたその子に対して「大丈夫大丈夫ちゃんとキャッチできるよ、だってプロだもん」だぜ?
224 20/08/31(月)21:49:53 No.723363995
>どれだけイケメンがいようとバーのマスターが似合うのはただ一人だけ 阿部かな…
225 20/08/31(月)21:50:22 No.723364176
>地元枠どうこうは千賀より工藤だわ あんなん寝業師に勝てねーよ
226 20/08/31(月)21:50:39 No.723364272
フロントは祖父江とダルにごめんなさいしないといけないね
227 20/08/31(月)21:50:42 No.723364289
元ニートの育成枠どうなったんだろう
228 20/08/31(月)21:50:44 No.723364308
浅尾はそのまま野手転向いけるんじゃねえかってくらいのフィールディングもポイント
229 20/08/31(月)21:50:49 No.723364351
>山口って育成で巨人に入る前はコンビニのバイトやってたもんな… 増田も大学中退後とびやってた時期があったりと苦労人は強い…
230 20/08/31(月)21:50:56 No.723364396
祖父江はイケメン俳優がピッチャーやってるようなそんな男前っぷりで困る
231 20/08/31(月)21:50:56 No.723364398
まあ野球の実力に顔は毛ほども関係無いからな…
232 20/08/31(月)21:51:00 No.723364418
又吉のアカウントと間違えられて又吉ファンに文句言われた又吉好きだよ
233 20/08/31(月)21:51:08 No.723364471
>いやお前が引退する方が困るんだがと思った記憶 晩年は球団からプロテクト外されるくらい戦力として数えられてなかったじゃん
234 20/08/31(月)21:51:11 No.723364495
>> 地元枠どうこうは千賀より工藤だわ あれは根本に寝取られただけだから...
235 20/08/31(月)21:51:23 No.723364563
>フロントは祖父江とダルにごめんなさいしないといけないね ダルに絡まれてニヤけながら文書書く大本営
236 20/08/31(月)21:51:27 No.723364582
中日にはファッション誌にストリートスナップされるオシャレなナメック星人もいた
237 20/08/31(月)21:51:32 No.723364618
でも俺は阪神青柳に親近感を感じるんだ
238 20/08/31(月)21:51:39 No.723364666
>まあ野球の実力に顔は毛ほども関係無いからな… 毛がないけど和田さんはちゃんと顔かっこいいだろ!
239 20/08/31(月)21:52:03 No.723364822
>浅尾はそのまま野手転向いけるんじゃねえかってくらいのフィールディングもポイント ピッチャーゴロを捕球して迷わずセカンドに投げるのいいよね…
240 20/08/31(月)21:52:07 No.723364840
祖父江は短足がちょっとね
241 20/08/31(月)21:52:12 No.723364872
>浅尾はそのまま野手転向いけるんじゃねえかってくらいのフィールディングもポイント 元々キャッチャーだったからね…
242 20/08/31(月)21:52:34 No.723365018
毛の話はやめろ!!!!!!!!!!!!!!!!111