虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/31(月)20:47:55 来月26... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)20:47:55 No.723339572

来月26日に発売が決定したアナタ… もうすでに待ちきれなくなっている私… 一体何時まで待てば良いのですか?

1 20/08/31(月)20:48:55 No.723340018

最終決戦セットじゃなくてリライジングガンダムになったあなた…

2 20/08/31(月)20:51:25 No.723341039

まあ最終決戦はその次だったしな

3 20/08/31(月)20:51:59 No.723341280

今日ウォドムポッドが売ってたから買った エクスヴァルキランダーとイージスナイトは無いからリライジングゴーは出来ない

4 20/08/31(月)20:53:32 No.723341914

>イージスナイトは無い これが痛すぎる…

5 20/08/31(月)20:53:45 No.723341988

金色のユーラヴェン組みたいがそれやるとリライジングゴー出来ないという

6 20/08/31(月)20:54:24 No.723342227

予約分じゃないのってどれくらい入荷するのかな さすがにクソでかい箱と相応のお値段ならしばらくは棚の守護神になりそう

7 20/08/31(月)20:55:08 No.723342538

>さすがにクソでかい箱と相応のお値段ならしばらくは棚の守護神になりそう ところがぎっちょん!

8 20/08/31(月)20:55:18 No.723342607

イージスナイトは新製品だし早ければ9月再販する筈なんだが最近バンダイの公式出荷表が色々スカスカで不安になる

9 20/08/31(月)20:55:43 No.723342760

これはこれで色の統一感が出て完璧な私… でも欲しいのはバランス滅茶苦茶なだからこそいい方の貴方…

10 20/08/31(月)20:56:07 No.723342902

>予約分じゃないのってどれくらい入荷するのかな >さすがにクソでかい箱と相応のお値段ならしばらくは棚の守護神になりそう いつもより入荷量少なかったら棚の守護神は無理じゃないかな…

11 20/08/31(月)20:56:10 No.723342924

>予約分じゃないのってどれくらい入荷するのかな >さすがにクソでかい箱と相応のお値段ならしばらくは棚の守護神になりそう 難民発生レベルの品薄なんで希望的観測は捨てた方がいい

12 20/08/31(月)20:56:17 No.723342970

本来のスケジュールだと放送後2ヶ月待たないといけなかったのだろうか

13 20/08/31(月)20:57:13 No.723343314

>本来のスケジュールだと放送後2ヶ月待たないといけなかったのだろうか 素のイージスナイトの再販はされてたとは思う

14 20/08/31(月)20:57:13 No.723343318

今は予約すら困難なガンプラは転売屋のおもちゃにされる事が確定してるので 棚の守護神になるなどというナイーブな考えは捨てろ

15 20/08/31(月)20:57:18 No.723343353

アストレイダブルリベイクやスカイメビウスも待ち遠しいワタシ…

16 20/08/31(月)20:57:25 No.723343385

>本来のスケジュールだと放送後2ヶ月待たないといけなかったのだろうか 普通ならそんなもんじゃない? ちょっと熱が冷めてきた頃に再点火させる用だと思う

17 20/08/31(月)20:57:56 No.723343579

イージスナイトがマジでどこにもない…というか見るのはウォドムポッドとエクスヴァルキランダーだけだ…

18 20/08/31(月)20:58:02 No.723343614

>本来のスケジュールだと放送後2ヶ月待たないといけなかったのだろうか そう考えると今の壊滅状態は放送直後の熱気も関係してそうよね

19 20/08/31(月)20:58:40 No.723343867

>アストレイダブルリベイク アニメのアイハブコントロォォル!!!にマジでやられた 絶対何か変形ギミックあるとは思ってたけどああ来るとは

20 20/08/31(月)20:59:05 No.723344033

もともと発売時代は最初の最終回あたりに合わせてて 延期に合わせて発売も延期したんじゃなかったっけ

21 20/08/31(月)20:59:35 No.723344222

>イージスナイトがマジでどこにもない…というか見るのはウォドムポッドとエクスヴァルキランダーだけだ… ウォドムポッドとエクスヴァルキランダーもとっくにないんですけど もっとないのはユーラヴェンだけど

22 20/08/31(月)21:00:27 No.723344537

棚に残ってるのはジャスティスナイトだけだ

23 20/08/31(月)21:00:35 No.723344602

>もともと発売時代は最初の最終回あたりに合わせてて >延期に合わせて発売も延期したんじゃなかったっけ 少なくとも表立って発表された中ではされてないよ ガンプラ全体のスケジュールがコロナの影響で一ヶ月くらいずれた事はある

24 20/08/31(月)21:00:44 No.723344670

うちの近所で残ってるリライズのガンプラは熊と鬼ぃちゃんだけだ…

25 20/08/31(月)21:01:30 No.723344954

羅刹は本来ならダイバーズの時に出さなきゃいけないキットを今更出したからな…

26 20/08/31(月)21:02:14 No.723345223

リゼ買いに行ったら今まで影も形も無かったマーズフォーも置かれててまんまと買った私…

27 20/08/31(月)21:02:44 No.723345375

吹いたらメッキ調になるスプレーとかないかなあ

28 20/08/31(月)21:03:07 No.723345524

いいじゃんジャスティスナイト 俺18話見て買っちゃったよ

29 20/08/31(月)21:03:39 No.723345741

リライジングガンダムメッキ仕様はしばらくしたらプレバンが売り出しそう

30 20/08/31(月)21:03:55 No.723345837

羅刹も普通にかっこいいのに… やっぱちょっと高めなのがあるのかな

31 20/08/31(月)21:04:35 No.723346065

羅刹はタイミングがね…

32 20/08/31(月)21:05:27 No.723346377

限定の金色のコアガンダムと金色のユーラヴェンアーマーどうかな

33 20/08/31(月)21:05:30 No.723346398

>羅刹は本来ならダイバーズの時に出さなきゃいけないキットを今更出したからな… 天への改修理由がアルスが引き起こした通信障害に対する怒りってのが面白くて好き

34 20/08/31(月)21:05:50 No.723346543

クリアーはベースで売りそうな気がする!

35 20/08/31(月)21:06:07 No.723346645

箱デカいと持ち帰るのがね… 通販は通販で配達員さん忙しそうだしって考えちゃう

36 20/08/31(月)21:06:20 No.723346724

ダイバーズ最終回か最終回一話前に発売してれば馬鹿売れしてただろうなGP羅刹

37 20/08/31(月)21:06:45 No.723346925

>うちの近所で残ってるリライズのガンプラは熊と鬼ぃちゃんだけだ… (ベアッガイのことだろうか…)

38 20/08/31(月)21:07:07 No.723347062

非常にわがままな事言うけど 9月発売!って言ってほぼ月末発売よりも10月発売!って言って1日とかに発売とかのが嬉しい

39 20/08/31(月)21:07:46 No.723347334

ティルティウムはティルティウムアームズ今月発売するから発売日以降はヤバい

40 20/08/31(月)21:10:16 No.723348350

>箱デカいと持ち帰るのがね… ガンペリーの形した持ち手付き飾り箱か袋が欲しい

41 20/08/31(月)21:11:01 No.723348658

近所はジオンガンダムでさえちょっと棚から減ってた

42 20/08/31(月)21:11:33 No.723348878

ユーラヴェンやアルスがそれなりに残ってた地方だったけれどイージスナイトはすぐに消えた やっぱり新しく買おうっていう人が増えたのかな

43 20/08/31(月)21:12:20 No.723349225

こんなに売れたの初代以来なんじゃないの

44 20/08/31(月)21:12:49 No.723349425

イオンのホビーゾーン行ったけどイージスはなかったな

45 20/08/31(月)21:14:13 No.723350001

>こんなに売れたの初代以来なんじゃないの 初代とSEEDは桁が…

46 20/08/31(月)21:14:28 No.723350108

>こんなに売れたの初代以来なんじゃないの それは初代舐めすぎですよ

47 20/08/31(月)21:14:53 No.723350260

今は供給のほうも減っちゃってるからね

48 20/08/31(月)21:14:56 No.723350278

>こんなに売れたの初代以来なんじゃないの わけえの…初代の時を甘く見過ぎだ…

49 20/08/31(月)21:15:20 No.723350478

ガンダムベースですらユーラヴェンを筆頭に売り切れが目立ってたよ コロナの影響が需要増と供給減の両面で大きく動いてるんだろうけど

50 20/08/31(月)21:15:33 No.723350579

>こんなに売れたの初代以来なんじゃないの 第一次ブーム 第二次ブーム(BB戦士) 第三次ブーム(SEED) それで第4次が今かな第一次は社会現象なのでランクが違うが

51 20/08/31(月)21:15:43 No.723350661

近所にヴィートルーだけ売ってたから買ったけどこれ武器無いとちょっと物足りないな…

52 20/08/31(月)21:16:07 No.723350846

>近所にヴィートルーだけ売ってたから買ったけどこれ武器無いとちょっと物足りないな… でもコアガンダムは一番好き…

53 20/08/31(月)21:16:23 No.723350961

初代はあまりの売れ行きの工場を増やして利益が大体吹っ飛ぶも 今に至るガンプラ製造の礎になりました

54 20/08/31(月)21:16:38 No.723351058

>イオンのホビーゾーン行ったけどイージスはなかったな うちんとこだと1店舗に5個とかばしょによっては3こくらいしか入ってなかったからグループ内でも需要があるとこに多く回すんだろうなと思う

55 20/08/31(月)21:16:41 No.723351072

>わけえの…初代の時を甘く見過ぎだ… そんなに売れたのか…

56 20/08/31(月)21:17:52 No.723351583

SEEDの時ってそんなに売れたかなあ それとも今が昔より出荷少なくてそう感じるだけかな

57 20/08/31(月)21:18:05 No.723351677

売る売らないじゃなくていらないのとセットじゃないと売ってくれなかったからな

58 20/08/31(月)21:18:27 No.723351828

武器セットだろうが情景ジオラマだろうが売れたらしいからな初代は

59 20/08/31(月)21:18:46 No.723351965

>売る売らないじゃなくていらないのとセットじゃないと売ってくれなかったからな なんだったら朝から並んだのにいらんもんしかなくてそいつを押し付けられた…

60 20/08/31(月)21:18:49 No.723351990

>SEEDの時ってそんなに売れたかなあ >それとも今が昔より出荷少なくてそう感じるだけかな SEEDはプラモだけじゃなくてアニメとして新しい層への波及すごかったもの

61 20/08/31(月)21:18:53 No.723352020

売れたというか今でいうゲーム機発売日並みに行列が出来てた …らしい リアルタイムじゃ知らないが

62 20/08/31(月)21:19:14 No.723352184

タネの時はそもそも放映してない地域だったから売れてる売れてないの事情が全然わからん! 配信とかで気軽に見れるんだったらまた変ってたんだろうな

63 20/08/31(月)21:19:17 No.723352205

>売る売らないじゃなくていらないのとセットじゃないと売ってくれなかったからな BB戦士の辺りまでは抱き合わせ生きてたからな…

64 20/08/31(月)21:20:06 No.723352560

>SEEDの時ってそんなに売れたかなあ >それとも今が昔より出荷少なくてそう感じるだけかな いうてSEED二部作はDVDもバカ売れプラモバカ売れの社会現象レベルの流行だったのよ

65 20/08/31(月)21:20:34 No.723352765

>売れたというか今でいうゲーム機発売日並みに行列が出来てた >リアルタイムじゃ知らないが その上で抱き合わせで売られたり抱き合わせどころかいらんもん押しつけられたりひどい店だとガンダムで客寄せして子供にパチもん押し付けやがるんだ!

66 20/08/31(月)21:20:43 No.723352821

よくTVでやってる時代のニュース史みたいのに載るレベルだから第一次ガンプラブーム…

67 20/08/31(月)21:21:02 No.723352955

需要>供給度合いでいうと 現行アニメのガンプラが長らく品切れって現象はそう何度も起きた状況ではなさそう 実際は供給の方が減ってるのも大きいってのと そこまで売れてるのは一部の売れ筋商品に限ってて他のラインナップは割と安定してるってのがあるけど

68 20/08/31(月)21:21:16 No.723353046

種ガンはすっかり冬の時代だったガンダムを再ブームにさせたのは確かなんだが 別にプラモが入手難だった記憶はないんだよな

69 20/08/31(月)21:21:26 No.723353103

>タネの時はそもそも放映してない地域だったから売れてる売れてないの事情が全然わからん! >配信とかで気軽に見れるんだったらまた変ってたんだろうな 糞田舎でもオタクとリア充的な奴が 今週のSEEDの会話で盛り上がれる感じだったよ

70 20/08/31(月)21:21:35 No.723353172

あの頃にちょうど斜に構えてたぐらいの世代だと気付きづらかったかもしれないけど種系プラモマジ売れてたからな…海外というかアジア需要強くできたのもあの辺?

71 20/08/31(月)21:22:05 No.723353391

ストライクくんは100万個売れたプラモだし

72 20/08/31(月)21:22:08 No.723353419

>種ガンはすっかり冬の時代だったガンダムを再ブームにさせたのは確かなんだが >別にプラモが入手難だった記憶はないんだよな プラモってよりキャラクター商品が偉い数出てた記憶

73 20/08/31(月)21:22:30 No.723353580

グローバルガンダムが買えない私…

74 20/08/31(月)21:22:40 No.723353652

>あの頃にちょうど斜に構えてたぐらいの世代だと気付きづらかったかもしれないけど種系プラモマジ売れてたからな…海外というかアジア需要強くできたのもあの辺? ああそうか海外でも強いのか種系MS

75 20/08/31(月)21:22:40 No.723353655

>別にプラモが入手難だった記憶はないんだよな 供給で困ってた時代ではないからね ただ最近でもあるけど一部メイン機体とかは逃す話はあったよ

76 20/08/31(月)21:22:59 No.723353787

発売日に駆け込むつもりだったけど行きつけの模型屋で予約できないか聞いてみるか… もう無理そうな気はするが

77 20/08/31(月)21:23:04 No.723353821

>種ガンはすっかり冬の時代だったガンダムを再ブームにさせたのは確かなんだが >別にプラモが入手難だった記憶はないんだよな 供給量もめちゃくちゃ凄かったと当時のヨド店員は記憶しております…

78 20/08/31(月)21:23:04 No.723353822

完全に大人以外にウケなくなってたガンダムコンテンツに子供需要生き返ったのがSEEDブームだ

79 20/08/31(月)21:23:18 No.723353933

クソ田舎だと種がやってない…

80 20/08/31(月)21:23:23 No.723353973

当時のHGフリーダムの出来にがっかりしたワタシ...

81 20/08/31(月)21:23:31 No.723354024

HGエールストライクはなかなか手に入らなかったのを覚えてる

82 20/08/31(月)21:24:01 No.723354253

種の頃はまさに「ロボットアニメなんて子供っぽくて見てられねえぜ!」みたいなこと考えながらベルセルクとか読んでた斜に構えた若造だったな…

83 20/08/31(月)21:24:01 No.723354256

AGEプラモも実のところ売れてなかったわけじゃなくて ブーム見越して圧倒的な供給量をするもそれが過剰すぎただけなんだ

84 20/08/31(月)21:24:03 No.723354270

ストライクは記録に残るレベルで売れてるんだったか

85 20/08/31(月)21:24:04 No.723354274

SEEDはアニメの話クラスメイトの女子とかとも出来て楽しかったけど今思うとすごい流行り方だったんだな

86 20/08/31(月)21:24:12 No.723354331

ストライカーのない1/60ストライクいいよね…

87 20/08/31(月)21:24:42 No.723354559

ガンダムエースとか発表媒体増えるまではガンダムの情報供給が飛び飛びでゲームでつないでたみたいになってたからね

88 20/08/31(月)21:25:06 No.723354741

今の販売店事情は知らないけど当時の店員視点から言えば供給量が凄かったからな… 今昔の職場のプラモ売り場見ると地域では一番ぐらいの量はあるんだけどそれでもあの頃と比べると全然だな…って思うぐらいに

89 20/08/31(月)21:25:25 No.723354876

>ストライカーのない1/60ストライクいいよね… 買ってもらいやすい値段と特別感のあるサイズと作りやすさで小学生にはありがたかった

90 20/08/31(月)21:25:26 No.723354880

SD三国伝も国内でも普通に人気で海外ではもっと人気だったと聞いた

91 20/08/31(月)21:25:34 No.723354941

個数で言えば1stとSDブームが異常だったけど単価違うから種の頃には売上はもう上回ってたのかな?

92 20/08/31(月)21:25:45 No.723355033

50円でカオスが投げられた印象が強いけどやっぱ売れてたんだな…

93 20/08/31(月)21:25:46 No.723355040

AGEはもう少しアニメの方がネタ方面以外でも盛り上がれば… あとオタクが欲しがる系な活躍した一部MS出てないし

94 20/08/31(月)21:25:54 No.723355086

よーしリライジングにしてみようと思ったらウォドムポッドの紫のパーツ捨ててたの思い出して最終的に∀のメカ的な何かが組み上がった

95 20/08/31(月)21:26:39 No.723355374

メイちゃんに肩車させるといいんじゃないかな…

96 20/08/31(月)21:26:41 No.723355388

>よーしリライジングにしてみようと思ったらウォドムポッドの紫のパーツ捨ててたの思い出して最終的に∀のメカ的な何かが組み上がった なぜ 捨てる

97 20/08/31(月)21:26:52 No.723355467

AGEはゲイジングビルダーはさっぱりだったけどプラモは普通に売れてた記憶だ 売り上げは同時期のユニコーンが混じってくるから正確な数字がわからないが

98 20/08/31(月)21:26:56 No.723355484

ああーHGエールストライクにコレクションモデルのソードとランチャー2つのストライカーを小改造して合体させて取り付けたりグーンのプラモ発売日に買って組み立てたっけな…懐かしいな…

99 20/08/31(月)21:27:11 No.723355584

ゾイドが終わったころに種が始まって歓喜した貴方…

100 20/08/31(月)21:27:15 No.723355612

なんで捨てるのかわからねえ

101 20/08/31(月)21:27:44 No.723355812

ウルトラマンが終わってガンダムが始まったあなた…

102 20/08/31(月)21:27:49 No.723355836

>AGEはゲイジングビルダーはさっぱりだったけどプラモは普通に売れてた記憶だ >売り上げは同時期のユニコーンが混じってくるから正確な数字がわからないが プラモは出来良かったからな…

103 20/08/31(月)21:27:49 No.723355837

00の時期もオーバーフラッグ回で棚から消えたしやっぱりアニメって大事だなって

104 20/08/31(月)21:27:51 No.723355857

モルジアーナの追加パーツは馴染んでるけどまだアニメに出てない頃のウォドムポッドの強化パーツはなにこれだよね 捨てはしねぇ!

105 20/08/31(月)21:27:54 No.723355871

コア2に不要なコアガンダム1のパーツも無駄に取っておいてますよ私は

106 20/08/31(月)21:27:56 No.723355886

半年後とかなら熱冷めた人がちらほら出て在庫あまりそうだけど来月だとまだノリノリの奴らが買いに走るだろうからな…

107 20/08/31(月)21:27:57 No.723355890

ストライクはあのグランドスラムがどの武器より好きでストライクE もその武装オンリーにしたが それにしても付いてる製品が少ないのが残念だ

108 20/08/31(月)21:27:57 No.723355894

AGEは中学生の頃見てたな…

109 20/08/31(月)21:27:58 No.723355896

>SD三国伝も国内でも普通に人気で海外ではもっと人気だったと聞いた 海外で人気過ぎて日本で売らないってどうなってんの…

110 20/08/31(月)21:28:37 No.723356162

>AGEは中学生の頃見てたな… !?

111 20/08/31(月)21:28:44 No.723356203

>なぜ >捨てる 外した時にランナーと一緒にゴミ箱へシュー!して気付かないまま…

112 20/08/31(月)21:28:56 No.723356282

>よーしリライジングにしてみようと思ったらウォドムポッドの紫のパーツ捨ててたの思い出して最終的に∀のメカ的な何かが組み上がった 何のために買ったんだ 何のために捨てたんだ

113 20/08/31(月)21:29:01 No.723356303

>AGEは中学生の頃見てたな… そういやもう9年ほど前か・・・

114 20/08/31(月)21:29:16 No.723356397

>>AGEは中学生の頃見てたな… >!? もう9年前なんだよ…

115 20/08/31(月)21:29:23 No.723356431

>海外で人気過ぎて日本で売らないってどうなってんの… 三国伝に関しては大陸人気が圧倒的すぎたので それでも三国伝はまだ売ったほうだろう 見てみろよこの三国創傑伝

116 20/08/31(月)21:29:31 No.723356474

>>AGEは中学生の頃見てたな… >!? そらあ種厨が30代そこらだぜ? つまり下の世代もスライドする

117 20/08/31(月)21:29:35 No.723356505

9年前ってことは3年前か

118 20/08/31(月)21:29:37 No.723356514

でも初代を中学生の頃見てたって言っても!?しちゃうんでしょ知ってるんだから

119 20/08/31(月)21:29:38 No.723356531

>何のために買ったんだ >何のために捨てたんだ 問いかけ続けなきゃ パーツの意味ってなんですか?

120 20/08/31(月)21:29:48 No.723356592

急にプラズマダイバーミサイル撃ち込まないでよ

121 20/08/31(月)21:29:49 No.723356593

俺もダブルオーは中学生のとき見てたから一緒

122 20/08/31(月)21:30:00 No.723356670

SDガンダム祭り(映画)やってたあたりのSDガンダムは電飾ギミックつきの大型商品を年に三個も四個も出すようなまさに全盛期だった

123 20/08/31(月)21:30:14 No.723356753

>三国伝に関しては大陸人気が圧倒的すぎたので >それでも三国伝はまだ売ったほうだろう >見てみろよこの三国創傑伝 割とデザイン好みなのに買えない奴! 一部店舗でしか買えない奴じゃないか!

124 20/08/31(月)21:30:29 No.723356846

ジップロックに入れて封印したけど忍パルスビームのランナー使わねぇ!

125 20/08/31(月)21:30:33 No.723356867

AGEはちょうど就職浪人してた時期と重なって全然買えなかったことを後悔している フルグランサがほしい

126 20/08/31(月)21:31:18 No.723357128

>見てみろよこの三国創傑伝 コロナで死んだ

127 20/08/31(月)21:31:52 No.723357329

中国で海賊版と正面から殴り合って勝てる価格で戦えるプラモはガンプラくらいだろう

128 20/08/31(月)21:31:58 No.723357374

リライジングは今は発売したばかりのイージスが入手難だけど 後々には普通にガンダムなイージスより SDのヴァルキランダーと色物枠のウォドムが 再販頻度少なくて入手難になってると思う

129 20/08/31(月)21:32:18 No.723357489

高校受験頃だったか002ndシーズン

130 20/08/31(月)21:32:21 No.723357503

どの年代もなんだかんだでブーム起きてるんだよなガンダム ここ十年はアニメ大流行みたいなのないけどしっかり売れてるし

131 20/08/31(月)21:32:21 No.723357505

えっ創傑伝調子悪いの…?カッコいいのに

132 20/08/31(月)21:32:25 No.723357532

三国伝はへんにアニメ区切って製作して最終章までアニメ化しなかったの恨んでるからな

133 20/08/31(月)21:33:23 No.723357881

>そらあ種厨が30代そこらだぜ? 最近のガンダムゲームのCMでハゲたおっさん達が 懐かしいなあっていってSEEDの思い出話してる奴 なかなかメンタルにくる

134 20/08/31(月)21:33:32 No.723357948

>えっ創傑伝調子悪いの…?カッコいいのに そもそも日本ではガンダムベース以外で買えない

135 20/08/31(月)21:33:39 No.723358001

種の新MSVも大陸主導なんだよな さすがに種の規模で国内に全然入ってこないってことはないと思うけど

136 20/08/31(月)21:34:27 No.723358285

実は子供のガンダム離れとかよくわかってないおじさんなんだ・・・ 幼年誌の表紙とかライダーとかウルトラマンみたいに飾ってないのはわかるんだけど

137 20/08/31(月)21:34:39 No.723358347

そういえば復刻のヴァイスバーザム受注してたね バーザム難民の「」はバイナウ!

138 20/08/31(月)21:34:50 No.723358407

俺だってユニコーン(小説版1巻)の頃に小学生だったし…

139 20/08/31(月)21:34:51 No.723358420

>三国伝はへんにアニメ区切って製作して最終章までアニメ化しなかったの恨んでるからな けど翔烈帝への変身めっちゃ格好いいし…

140 20/08/31(月)21:35:18 No.723358566

よそでもガンダムが好評なら嬉しいよ…

141 20/08/31(月)21:35:28 No.723358631

でも幼稚園のころにVみてた世代はここだと多いって信じてるからな・・・!

142 20/08/31(月)21:35:50 No.723358777

もう初代からSEEDまでの年数よりSEEDから今現在までのほうが長い年数なんだよね…

143 20/08/31(月)21:35:59 No.723358845

>でも幼稚園のころにVみてた世代はここだと多いって信じてるからな・・・! ごめん小学校低学年だったわ…

144 20/08/31(月)21:36:03 No.723358866

>俺だってユニコーン(小説版1巻)の頃に小学生だったし… そんな若者がこんなとこにくるんじゃないよ!

145 20/08/31(月)21:36:06 No.723358887

>実は子供のガンダム離れとかよくわかってないおじさんなんだ・・・ 毎年子供に向けて展開してるかどうかはやっぱ大きいよ

146 20/08/31(月)21:36:45 No.723359099

>でも幼稚園のころにVみてた世代はここだと多いって信じてるからな・・・! >ごめん生まれたてだったわ

147 20/08/31(月)21:36:48 No.723359122

00は仕事で参ってた時に見てた癒しの作品で終わったさぁ首吊ろうかって頃に2期の話が出て思いとどまったくらいは人生に結構なウェイトを占めてる

148 20/08/31(月)21:36:59 No.723359190

ZとZZの年に生まれた「」でもアベレージの中くらいだし…

149 20/08/31(月)21:37:24 No.723359344

子供向けにずっとやり続ける事が重要ってバンダイも気づいたので MXで再放送をやるようになりYOUTUBEでも過去作品の配信を始めたってわけよ

150 20/08/31(月)21:37:59 No.723359531

ウルトラマンの続けることでの成功はでかかったよね

151 20/08/31(月)21:38:09 No.723359587

イデオンはガンダムの前の作品だと思ってたら ガンダムの後にイデオンだと昨日「40年前の作品」でイデオン出されて知った

152 20/08/31(月)21:38:20 No.723359672

>>俺だってユニコーン(小説版1巻)の頃に小学生だったし… >そんな若者がこんなとこにくるんじゃないよ! もうとっくに社会人のアラサー直前ガンダムおじさんです

153 20/08/31(月)21:38:54 No.723359889

>子供向けにずっとやり続ける事が重要ってバンダイも気づいたので >MXで再放送をやるようになりYOUTUBEでも過去作品の配信を始めたってわけよ 本当か知らないがビルド系が人が死なないガンダムってことで受けだしてるなら何よりだ まあ死んだんだけど…

154 20/08/31(月)21:38:57 No.723359909

ユニコーンの原作ってそんな前だったか…

155 20/08/31(月)21:39:05 No.723359954

>もう初代からSEEDまでの年数よりSEEDから今現在までのほうが長い年数なんだよね… まだだよ!初代から種は23年で種は今年18周年!

156 20/08/31(月)21:39:16 No.723360051

そういえば創傑伝は金ぴかの関羽がいまのとこ最後の商品?

157 20/08/31(月)21:39:28 No.723360126

ユニコーン1巻2007年か・・・ そら小学生もな

158 20/08/31(月)21:40:39 No.723360571

>ウルトラマンの続けることでの成功はでかかったよね 再編集番組でも続けるの大事だったわけだけど ガンダムでもできるのだろうか

159 20/08/31(月)21:40:48 No.723360622

ネトフリ辺りで扱ってる昭和のアニメ映画はガンダムくらいだってのがすげぇなガンダムって思う

160 20/08/31(月)21:42:06 No.723361165

10週年はリアルイベントと新規作画加えたリマスターBDと新作加えてHGリニューアルと初期GATのMG化とストライクのリメイクだったけど20周年は何やるんだろね種

161 20/08/31(月)21:42:13 No.723361212

>ガンダムでもできるのだろうか 再放送し続けるだけでも効果あるんだ それはルパン三世が本放送世代以外にも浸透してることで証明されてる

162 20/08/31(月)21:42:22 No.723361274

今思うとリライズは創通買収してTV局抜きの権利全部バンダイ出資全部バンダイのオールバンダイって点では 歴史の転換点みたいな存在になってるんだな

163 20/08/31(月)21:42:41 No.723361384

昔は深夜帯なりに結構再放送してたけど今じゃ全然だなあ

164 20/08/31(月)21:43:07 No.723361536

考えてみりゃ当時は視聴手段が限られてたとはいえ 再放送が効果を上げたアニメだった

165 20/08/31(月)21:43:24 No.723361649

種リマスターも10年近く前と言うのは地味にショックだ…

166 20/08/31(月)21:43:27 No.723361667

>昔は深夜帯なりに結構再放送してたけど今じゃ全然だなあ 出演してた声優にギャラ払わないと行けなくなったんで放送渋ってるんだよね

167 20/08/31(月)21:43:35 No.723361727

ガンダム入門はボンボンだったよ超機動大将軍からのガンダムWだったな 今の児童販促雑誌ってあるのかな?

168 20/08/31(月)21:43:40 No.723361761

>昔は深夜帯なりに結構再放送してたけど今じゃ全然だなあ YOUTUBEで毎日ガンダムが配信されてる時代だぞ

169 20/08/31(月)21:43:50 No.723361809

やっぱ小さい子はYoutubeでリライズ見てくれたりしたんだろうか

170 20/08/31(月)21:44:20 No.723362004

ドラゴンボールが2000年入ってから子供の間で浸透したのは MXでのエンドレス再放送のおかげがある程度あるとかなんとか まぁMXでガンダム系も再放送してるけどアレの効果はようわからんな…

171 20/08/31(月)21:44:31 No.723362061

>やっぱ小さい子はYoutubeでリライズ見てくれたりしたんだろうか 小学生に評判良かったって「」に聞いた

172 20/08/31(月)21:44:38 No.723362097

なんかテレビ基準で考えちゃうけど今の若い子って配信ネイティブ世代なんだよね

173 20/08/31(月)21:44:41 No.723362114

YouTubeでの昔の作品の配信は声優にお金払ってるの?

174 20/08/31(月)21:44:45 No.723362148

記号だけでも子どもたち共通の記憶になってるとやっぱ強い

175 20/08/31(月)21:44:54 No.723362189

>やっぱ小さい子はYoutubeでリライズ見てくれたりしたんだろうか ネプテイト買いに行ったとき小学生くらいの子が居たのは見たな

176 20/08/31(月)21:45:02 No.723362245

最終回は6万人くらい見てたらしいし割といそうではある

177 20/08/31(月)21:45:05 No.723362258

>>やっぱ小さい子はYoutubeでリライズ見てくれたりしたんだろうか >小学生に評判良かったって「」に聞いた 信じたい話だが信憑性のないソース元だな…

178 20/08/31(月)21:45:08 No.723362281

ドラゴンボールはゲームが受けたからなぁ 家庭用もDCDも

179 20/08/31(月)21:45:35 No.723362433

>>やっぱ小さい子はYoutubeでリライズ見てくれたりしたんだろうか >小学生に評判良かったって「」に聞いた この作風で評判よかったってやっぱりある程度大人びたところがあるとウケるんだろうか・・・

180 20/08/31(月)21:45:41 No.723362473

シンカリオンゾイドをステップに手にとってはくれてると思うよ 今後どうするかだね

181 20/08/31(月)21:45:48 No.723362523

>やっぱ小さい子はYoutubeでリライズ見てくれたりしたんだろうか 配信前はネットオンリーに否定的な声デカかったしここでもそうだったけど いざ配信されると結構幅広い層が見てる感じ

182 20/08/31(月)21:45:54 No.723362546

DBのゲームってずっと続いてたよね他にほぼ展開やってない時期でも

183 20/08/31(月)21:46:19 No.723362687

>この作風で評判よかったってやっぱりある程度大人びたところがあるとウケるんだろうか・・・ ずっと話残しとくのは配信スタイルとしては初めてのケースだからどうなるかね

184 20/08/31(月)21:46:45 No.723362845

>>この作風で評判よかったってやっぱりある程度大人びたところがあるとウケるんだろうか・・・ >ずっと話残しとくのは配信スタイルとしては初めてのケースだからどうなるかね 正直追いやすいし他もやってほしいなとは思う

185 20/08/31(月)21:46:47 No.723362861

>>>やっぱ小さい子はYoutubeでリライズ見てくれたりしたんだろうか >>小学生に評判良かったって「」に聞いた >この作風で評判よかったってやっぱりある程度大人びたところがあるとウケるんだろうか・・・ 子供向けと子供だましは違うからね 多少大人びてる方がうけたりもする

186 20/08/31(月)21:46:52 No.723362891

>この作風で評判よかったってやっぱりある程度大人びたところがあるとウケるんだろうか・・・ シリアス系のホビーアニメの作風に近いのがいいのかもしれない

↑Top