ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/31(月)19:57:46 No.723320063
明治時代から写真を盛る文化があったらしい
1 20/08/31(月)20:01:56 No.723321566
明治天皇の肖像画からして修正してありますし…
2 20/08/31(月)20:03:14 No.723322034
タイムスクープハンターでやってたな 明治だか大正の写真屋さんが修正さるやつ
3 20/08/31(月)20:04:14 No.723322437
>明治時代から写真を盛る文化があったらしい 美容整形もあったぞ与謝野晶子もやってた隆鼻術は鼻にパラフィン注射する
4 20/08/31(月)20:04:30 No.723322546
右めっちゃかわいいな…
5 20/08/31(月)20:05:25 No.723322881
幕末期銀盤に夜空を合成した城写真をついこの前テレビでしてたな
6 20/08/31(月)20:05:35 No.723322954
>美容整形もあったぞ与謝野晶子もやってた隆鼻術は鼻にパラフィン注射する 君、鼻盛ることなかれ
7 20/08/31(月)20:06:04 No.723323126
正直左もいける
8 20/08/31(月)20:07:14 No.723323568
現代のメイク技術なら左から右に余裕でなれそう
9 20/08/31(月)20:08:12 No.723323940
普通に左も可愛いな
10 20/08/31(月)20:09:46 No.723324479
カブキマンさんは明治からいたのか…
11 20/08/31(月)20:09:53 No.723324533
顎のラインが変われば右に近づくかな?
12 20/08/31(月)20:11:01 No.723324946
そもそもPhotoshopの一部のツール(覆い焼きとか焼き込みとか)はそのまんま写真屋の暗室でやってた作業をデジタル化したものだ
13 20/08/31(月)20:13:30 No.723325949
粛清された人物を集合写真から消すとかやってたしな...外国の話だが
14 20/08/31(月)20:13:48 No.723326084
ロシア帝国後か?
15 20/08/31(月)20:14:57 ID:80kvEo2U 80kvEo2U No.723326554
韓国みたいな文化だな…
16 20/08/31(月)20:15:17 No.723326693
右は15~6で左は同じ人が四十路になった感じ
17 20/08/31(月)20:15:25 No.723326754
明治くらいの美人観はもう今とそう変わらないのか
18 20/08/31(月)20:16:02 No.723327006
左右どっちが修正後なん?
19 20/08/31(月)20:16:07 No.723327047
ソ連の消される奴な
20 20/08/31(月)20:16:30 No.723327183
お見合い写真に騙される奴はこの頃からいたのか かわいそ...
21 20/08/31(月)20:16:38 No.723327249
>カブキマンさんは明治からいたのか… 戦国時代の人では…
22 20/08/31(月)20:17:49 No.723327686
ぶっさ明治抜けるわ…
23 20/08/31(月)20:21:11 No.723328973
印洲多蝿
24 20/08/31(月)20:22:23 No.723329436
左初めて見た…
25 20/08/31(月)20:22:35 No.723329528
ライティングでなんとかなる範囲に見える
26 20/08/31(月)20:23:23 No.723329820
写真に色つける人の話が面白かった
27 20/08/31(月)20:25:06 No.723330508
>明治くらいの美人観はもう今とそう変わらないのか ハーフかいうぐらい掘りや二重ががっつり入って色黒なのは下品と言われて受け悪かったけど 鼻筋通って眼差しがすっとして黒目がちな顔はずっと美人枠
28 20/08/31(月)20:25:46 No.723330800
そんな…
29 20/08/31(月)20:25:58 No.723330878
これがパネマジというやつか
30 20/08/31(月)20:27:30 No.723331461
有名な中原中也のやつもレタッチしまくりで美青年に見えるけど 実際はただのとっちゃん坊やだったよって大岡昇平が言ってたな
31 20/08/31(月)20:28:57 No.723332017
それじゃあ残ってる写真全部ゴリラの梶井基次郎が可哀想じゃないですか!
32 20/08/31(月)20:29:18 No.723332167
白黒だから鉛筆で原板に書き込んだらそのまま修正出来るとかどうとか
33 20/08/31(月)20:29:21 No.723332192
中原中也ってもう書かれてたか
34 20/08/31(月)20:29:59 No.723332438
明治天皇の真偽はもうよくわからん
35 20/08/31(月)20:30:05 No.723332481
そもそもフォトショップの語源そのものだしな…
36 20/08/31(月)20:30:31 No.723332689
>それじゃあ残ってる写真全部ゴリラの梶井基次郎が可哀想じゃないですか! 本人がゴリラにしてくれって頼んだのかもしれないじゃん!
37 20/08/31(月)20:30:39 No.723332730
バッチリ後世に残ってるんだから修正しといてよかったね
38 20/08/31(月)20:31:29 No.723333053
>それじゃあ残ってる写真全部ゴリラの梶井基次郎が可哀想じゃないですか! そこは飾らない梶井基次郎の人間性を評価してだな
39 20/08/31(月)20:32:23 No.723333451
小林秀雄は年取ってもかっこよかったから 若い頃の写真もたぶんいじってないと思う
40 20/08/31(月)20:37:59 No.723335553
>韓国みたいな文化だな… そうやってくさすんでなく やることはどこも変わらんってだけだろ
41 20/08/31(月)20:38:40 No.723335839
修正が悪い物という認識自体が近年の概念なんだな
42 20/08/31(月)20:39:11 No.723336032
>正直左もいける 小池栄子っぽいよね
43 20/08/31(月)20:40:11 No.723336389
昭和のお見合い写真なんかも相当盛って撮ってるよね うちの死んだ婆ちゃんが若い頃のお見合い写真を保存してたけど 元々そこそこ美人だったのを更にめっちゃ美人に加工してた
44 20/08/31(月)20:41:14 No.723336779
元々二重は二重なのね
45 20/08/31(月)20:41:37 No.723336927
左も行けるっていうけど 画質が荒い写真だから見れてるだけで現物は相当だったと思う
46 20/08/31(月)20:41:43 No.723336969
>やることはどこも変わらんってだけだろ 肖像画だって古今東西どこも基本盛ってるしそんなもんだよね たまによくこれでOKしたなってやつもあるけど
47 20/08/31(月)20:42:23 No.723337235
彫刻のおぺにすも盛ってるって言うしな…
48 20/08/31(月)20:43:00 No.723337490
>左も行けるっていうけど >画質が荒い写真だから見れてるだけで現物は相当だったと思う まあ生活で苦労している人間の疲れが顔に出ないわけ無いからな
49 20/08/31(月)20:43:22 No.723337659
夏目漱石もあばた面なのを修正しまくってたらしいな
50 20/08/31(月)20:44:35 No.723338198
>お見合い写真に騙される奴はこの頃からいたのか >かわいそ... 男女共に盛ってるから狸と狐の化かしあいみたいなもん
51 20/08/31(月)20:45:16 No.723338488
梶井基次郎って肺病んでて文学青年だから生まれつきの音大生みたいな華奢な美少年想像してたけどなんだこのゴリラ骨格
52 20/08/31(月)20:45:50 No.723338715
ちょっと鼻大きいけど目は大きくて二重もくりっと入ってるから現代のおしゃれしたら良い感じになると思うけどな 当時だとぎょろ目で減点だったんだろう
53 20/08/31(月)20:47:32 No.723339422
>梶井基次郎って肺病んでて文学青年だから生まれつきの音大生みたいな華奢な美少年想像してたけどなんだこのゴリラ骨格 レモンじゃなくてバナナを置きそう
54 20/08/31(月)20:48:22 No.723339747
>レモンじゃなくてバナナを置きそう ヘイトスピーチすぎる…
55 20/08/31(月)20:48:22 No.723339749
両方美人じゃねえか
56 20/08/31(月)20:51:21 No.723341020
>両方美人じゃねえか 関係ねえ もっと美人に盛っていい男と縁結びしてえ…
57 20/08/31(月)20:56:34 No.723343084
一生に何枚撮れるかわからんのだから修正は当たり前と考えるべきか