虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/31(月)19:36:27 スクエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)19:36:27 No.723312803

スクエニWADAさんの裏話面白い https://note.com/waday/n/n01b4c3ec81b8

1 20/08/31(月)19:37:39 No.723313243

傾いた原因が映画だけじゃなかった ヒゲは許された

2 20/08/31(月)19:38:41 No.723313596

でもエロひげ言われてるし…

3 20/08/31(月)19:39:40 No.723313927

>でもエロひげ言われてるし… ヒゲは社長してたことねーしアパレルの話で別人ってわかるだろ

4 20/08/31(月)19:40:29 No.723314172

>でもエロひげ言われてるし… そっちのひげはもっと偉いヒゲや

5 20/08/31(月)19:42:26 No.723314874

リーク避けに出版の日程まで詰めるのとか大変だな

6 20/08/31(月)19:43:36 No.723315225

任天堂の専務さんって誰なんだろう

7 20/08/31(月)19:45:51 No.723316015

キーマンのクリエイターも誰だったんだろう

8 20/08/31(月)19:46:24 No.723316206

該当する時期の専務調べたらすぐわかるんじゃないかな

9 20/08/31(月)19:46:27 No.723316231

やっぱりスクエニって良くも悪くも若い会社なんだな

10 20/08/31(月)19:49:08 No.723317175

吉田は本当に救世主だったんだな

11 20/08/31(月)19:49:38 No.723317348

>やっぱりスクエニって良くも悪くも若い会社なんだな 記事は古いけど今でもノウハウ残したりしないって言うから…

12 20/08/31(月)19:51:10 No.723317866

古いスタッフがいるのも悪い事ではないが 野村はきのこみたいな企画回させて監修役やらせずにKHはさっさと風呂敷畳め

13 20/08/31(月)19:51:32 No.723317983

組長のセリフが脳内再生出来て吹く

14 20/08/31(月)19:54:47 No.723319043

今西さんが取り次いだみたいな話をどっかで見たような

15 20/08/31(月)19:58:52 No.723320485

まだ途中までしか読んでないけど なんかこの人居なかったらもっとヤバい事になってたんじゃ…

16 20/08/31(月)19:59:34 No.723320725

>古いスタッフがいるのも悪い事ではないが >野村はきのこみたいな企画回させて監修役やらせずにKHはさっさと風呂敷畳め KHはディズニーゲームとしてもでかすぎて周りからむしろ広げろって言われてそうではある でもそれはそれとして独自作品作らせてやれ

17 20/08/31(月)20:01:08 No.723321290

この辺の話とか14のゴタゴタなんかは割と聞く機会あるけどヴェルサス→15がどういう変遷をしていったのかはほとんど聞かないな

18 20/08/31(月)20:01:09 No.723321293

>まだ途中までしか読んでないけど >なんかこの人居なかったらもっとヤバい事になってたんじゃ… 本来は金のことだけやれば良かった人だと思うけど 予想以上に中がグズグズだったんやな シンラはこうやって書かれると立てた意義としたかったことは理解できたわ

19 20/08/31(月)20:04:47 No.723322654

デジキューブ周りのバチバチした話はもっと聞きたいな チャカ撃ち込まれた話とか

20 20/08/31(月)20:06:20 No.723323252

そうそう悪くは書けないって所差し引いても懐でかいなソニー…

21 20/08/31(月)20:12:20 No.723325467

>そうそう悪くは書けないって所差し引いても懐でかいなソニー… まだ携帯機持ってなかったからね しかし後々展開するとはいえP/ECEはともかくNGPやWSの話が出てこないのが噴く

22 20/08/31(月)20:13:02 No.723325741

>チャカ撃ち込まれた話とか なにそれ怖い

23 20/08/31(月)20:14:21 No.723326298

>任天堂の専務さんって誰なんだろう パッと思いつくのは今西広報室長だが他にも該当者はいるかもしれん

24 20/08/31(月)20:17:54 No.723327716

聖剣伝説1のリメイク作る際にもマスターロムが無いから市販品のGBソフト手に入れたとかも聞いたくらいには後に残さず今を生きてた会社

25 20/08/31(月)20:18:16 No.723327859

ソニーも任天堂も懐深いなって

26 20/08/31(月)20:20:15 No.723328629

昔のスクエアは調子乗ってた時代もあったからな…

27 20/08/31(月)20:21:17 No.723329013

>なんかこの人居なかったらもっとヤバい事になってたんじゃ… ソシャゲ路線は無くなってた可能性がデカイのでヤバかったと思われる

28 20/08/31(月)20:21:22 No.723329049

怖いもの見たさで任天堂が最初に提示した条件を知りたい

29 20/08/31(月)20:21:37 No.723329154

ハードメーカーはどこも大人なんだな…

30 20/08/31(月)20:26:01 No.723330897

当時この人ネットではぼろくそ言われてたっけな 人間なんだから実際功罪あるんだろうけど

31 20/08/31(月)20:27:10 No.723331344

>ハードメーカーはどこも大人なんだな… ……

32 20/08/31(月)20:28:01 No.723331650

ダライアスの専用筐体の件はこの人ハーブキメてたと思う

33 20/08/31(月)20:28:26 No.723331820

今SEGAの事言ったかオメーー!!1

34 20/08/31(月)20:28:40 No.723331899

銃弾は音楽業界に手を出したときに打ち込まれたとかなんとか

35 20/08/31(月)20:29:08 No.723332089

誰もSEGAとは言ってないだろ!?

36 20/08/31(月)20:29:34 No.723332264

この当時のスクはまじで増長の極みにあったのだ まともな経営も出来てないのに恐ろしい話である

37 20/08/31(月)20:30:28 No.723332665

一位がぶっちぎりでセガで二位がハドソン

38 20/08/31(月)20:30:43 No.723332757

>当時この人ネットではぼろくそ言われてたっけな >人間なんだから実際功罪あるんだろうけど あれも今となっては当時の関係者とか心無い奴らの心無い書き込みがほとんどだったと思うよ

39 20/08/31(月)20:31:13 No.723332943

>銃弾は音楽業界に手を出したときに打ち込まれたとかなんとか エイベックスかな?

40 20/08/31(月)20:31:22 No.723333017

SNKだよね

41 20/08/31(月)20:31:23 No.723333020

和田が悪いんじゃなくてその一個前がひどすぎた

42 20/08/31(月)20:31:32 No.723333075

>この当時のスクはまじで増長の極みにあったのだ >まともな経営も出来てないのに恐ろしい話である まともに経営できてなかったからこそというのもある

43 20/08/31(月)20:31:43 No.723333157

>ダライアスの専用筐体の件はこの人ハーブキメてたと思う 現場というかタイトー自由だったみたいだし 多分無関係

44 20/08/31(月)20:31:54 No.723333238

>>銃弾は音楽業界に手を出したときに打ち込まれたとかなんとか >エイベックスかな? 音楽業界は思い当たる事務所が多すぎる…

45 20/08/31(月)20:31:56 No.723333253

セガは今日新しいネタが出てくるかもしれない

46 20/08/31(月)20:32:47 No.723333585

むしろこの人は尻拭いさせられた人

47 20/08/31(月)20:33:15 No.723333750

>銃弾は音楽業界に手を出したときに打ち込まれたとかなんとか それでコンビニでの音楽配信に参入してた配信会社の社長がデジキューブ関連会社会長を拉致・監禁したと逮捕されたりとかしたな

48 20/08/31(月)20:33:23 No.723333813

とりあえず立て直すために俺が悪役になるからって感じだよね FF14新生もこの人がGOサイン出したんだっけ

49 20/08/31(月)20:33:23 No.723333818

リーダーシップとか先見の明とかは確実にあった まさか法務営業その他もろもろがボロボロでついて来れなかったとは… そんな状態じゃ優秀な開発陣もどんどん抜けてくわな…

50 20/08/31(月)20:34:14 No.723334158

>FF14新生もこの人がGOサイン出したんだっけ 吉田の他にも祖堅さんとか名前出して感謝を述べててマジで感謝してそうなのが…

51 20/08/31(月)20:34:55 No.723334403

部長クラスが逃げ出すってやべー

52 20/08/31(月)20:35:11 No.723334500

>現場というかタイトー自由だったみたいだし >多分無関係 ダライアス通したの和田元社長でしょ?汎用筐体を専用筐体にってのも含めて

↑Top