20/08/31(月)19:16:59 クソ強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)19:16:59 No.723306601
クソ強量産機貼る
1 20/08/31(月)19:20:33 No.723307745
設定本を見れば見るほどプラート博士凄いってなる
2 20/08/31(月)19:22:53 No.723308500
試作機の問題を解決して統合したってのはわかるけどそれでも遠慮なさすぎない?
3 20/08/31(月)19:24:14 No.723308901
本編だとあっさりナレーションで流されてたがグン・ジェム隊やプラクティーズみたいなトップレベルのパイロットがいる部隊やギルガザムネみたいな化物除くギガノス軍の大半が一斉投入の結果ボコボコにやられたんだっけか
4 20/08/31(月)19:24:21 No.723308933
量産機が弱いという前提がそもそもおかしいんだ
5 20/08/31(月)19:26:22 No.723309550
量産されてるってことは兵器としての完成形ってことだからな…
6 20/08/31(月)19:27:09 No.723309798
この子が暴れ出すことであっ…ドラグナーって超高性能ってわけじゃないんだ…みたいな謎の悲しみに包まれる
7 20/08/31(月)19:28:27 No.723310201
D-1とD-2がお役御免になりかけたからな…
8 20/08/31(月)19:28:28 No.723310212
ガンダムのジムと違ってケーン達の機体の解析データがあってやっと土壇場で完成した急造機もいいとこなのに…
9 20/08/31(月)19:28:42 No.723310298
量産機は数を揃えることとパーツや要員などの兵站を維持して戦線を押し上げるのが重要だからな
10 20/08/31(月)19:29:46 No.723310632
>この子が暴れ出すことであっ…ドラグナーって超高性能ってわけじゃないんだ…みたいな謎の悲しみに包まれる スパロボMXだったかな こいつらの完成で役目を終えたドラグナーが荒々しさを残した強化バージョンとして再びケーン達に渡されて再起する話が 決められた道をただ歩くよりもってタイトルだった
11 20/08/31(月)19:29:50 No.723310659
D3要素皆無…
12 20/08/31(月)19:30:13 No.723310774
設定本で判明したこと ・ミックスではなく1号機をベースにした機体 ・それぞれ2号機パーツや3号機パーツやキャバリアーパーツが追加で作られていて状況に応じて装備されていた ・プラート博士はキャノンは別に付けなくてもいいよ?デッドウェイトになるから必要なときだけ付けてね?と言ってたのに連邦軍は全ての機体にキャノンを付けて結果重量増加など問題を抱えてプラート博士は何やってんのと呆れた ・パーツの殆どがギガノス帝国のメタルアーマーと同じなので、奪取したメタルアーマーの工場を修復することで短期間の間にドラグーンの工場にする事が可能でそこまでプラート博士は考えていた ・旧ソ連や旧オーストラリアなどさまざまな地域にあったカスタムドラグーンが作られていた ・ギルガザムネはクソ機体
13 20/08/31(月)19:30:45 No.723310953
>ガンダムのジムと違ってケーン達の機体の解析データがあってやっと土壇場で完成した急造機もいいとこなのに… ガンダムで言うとこれの投入でガンダム、ガンキャノンがロートル機扱いされたようなもんだからな…
14 20/08/31(月)19:31:11 No.723311093
>・ギルガザムネはクソ機体 それは本編でもわかることだろ!
15 20/08/31(月)19:31:22 No.723311164
>・パーツの殆どがギガノス帝国のメタルアーマーと同じなので、奪取したメタルアーマーの工場を修復することで短期間の間にドラグーンの工場にする事が可能でそこまでプラート博士は考えていた この部分が戦略的に有能すぎない?
16 20/08/31(月)19:31:29 No.723311202
>・ギルガザムネはクソ機体 知ってた
17 20/08/31(月)19:31:31 No.723311211
>D3要素皆無… 胸にちょっと…
18 20/08/31(月)19:32:14 No.723311460
su4166535.jpg
19 20/08/31(月)19:32:21 No.723311496
>・それぞれ2号機パーツや3号機パーツやキャバリアーパーツが追加で作られていて状況に応じて装備されていた ドラグーンバリエーションはプラモの説明書に載ってたね
20 20/08/31(月)19:32:29 No.723311538
>・プラート博士はキャノンは別に付けなくてもいいよ?デッドウェイトになるから必要なときだけ付けてね?と言ってたのに連邦軍は全ての機体にキャノンを付けて結果重量増加など問題を抱えてプラート博士は何やってんのと呆れた ギガノスの敵機倒すだけなら手持ちだけで十分だからね 敵施設や大型目標倒すなら肩キャノン必要だろうけど
21 20/08/31(月)19:32:34 No.723311567
ギガノス軍の殆どが地球上どころか衛星軌道からも叩き出されて本土に追い込まれたのってあっさり処理されてたが凄まじい戦果な気がする
22 20/08/31(月)19:33:09 No.723311775
>この部分が戦略的に有能すぎない? 恐ろしいことにガンドーラの上の人のドラグーン仕様まである始末
23 20/08/31(月)19:33:28 No.723311878
ほぼD1なのにキャノン標準装備は何となく違和感あったがやっぱおかしかったのか
24 20/08/31(月)19:34:55 No.723312327
武装のぶんだけ操作複雑そうなのに
25 20/08/31(月)19:35:24 No.723312482
まあでもほんとに土壇場も土壇場だから装備バリエーション?知るか全部つけたフルセットで生産! されてもまあ仕方ないと思う
26 20/08/31(月)19:35:49 No.723312592
お払い箱になりそうな危機だったのになんで主役機たちが残って活躍できたんだっけ?
27 20/08/31(月)19:35:54 No.723312613
高性能量産機が出回って敵が駆逐される展開はジンクスで見たな
28 20/08/31(月)19:36:32 No.723312837
まあ数揃えてキャノン一斉発射したら壮観だろうしな…
29 20/08/31(月)19:37:04 No.723313015
>高性能量産機が出回って敵が駆逐される展開はビルゴで見たな
30 20/08/31(月)19:37:37 No.723313235
グンジェム隊みたいなおかしなのが身近にいたから大火力のキャノン外したくなかったとかあるのかな
31 20/08/31(月)19:37:38 No.723313239
運動性の足枷になるしキャノンまで作ると生産ラインに影響でるからあくまでオプション生産にしろって言ってるのによくわからん!全部につける!ってキャノンつけて結果的に犠牲が大きくなった 博士の考え的にはあくまでオプションでキャノンは支援機の役割だけしてろって考えてた
32 20/08/31(月)19:37:51 No.723313316
作中描写ではまるで強くない
33 20/08/31(月)19:38:36 No.723313563
本当に勘違いしてる人多いってメカ本にも書いてたけどあくまでケーンの1号機ベースの量産機でミックスじゃないんだ…
34 20/08/31(月)19:39:06 No.723313724
片側キャノンだしバランサーとかに影響出そうだもんね…それに前衛機は機動戦するだろうからキャノンむしろ邪魔だもんなぁ
35 20/08/31(月)19:39:07 No.723313736
>作中描写ではまるで強くない そりゃあギルガザムネとかあの辺にぶつけられらゃ…
36 20/08/31(月)19:39:41 No.723313932
まあ戦線押し上げて勝てるのが強量産機の定義ならジムやネモだって強いわ
37 20/08/31(月)19:40:09 No.723314078
>本当に勘違いしてる人多いってメカ本にも書いてたけどあくまでケーンの1号機ベースの量産機でミックスじゃないんだ… D-2廃棄寸前はとばっちりか…
38 20/08/31(月)19:41:39 No.723314596
D-3はいるけどD-2はいらねえんじゃねえかな
39 20/08/31(月)19:41:39 No.723314597
>片側キャノンだしバランサーとかに影響出そうだもんね…それに前衛機は機動戦するだろうからキャノンむしろ邪魔だもんなぁ プラート博士はそこまで考えてたんだよ…だけど上層部もパイロットもはじめてのメタルアーマーだから全く知識なくて手探りで戦って全部載せにしてたから初期はめちゃくちゃ犠牲者多かった
40 20/08/31(月)19:41:47 No.723314645
逆にいうとケーン達が戦っている戦場以外は終盤の追い込みっぷりを考えるにドラグーンがほぼ一方的にギガノス軍を圧倒してたんだろうか
41 20/08/31(月)19:44:40 No.723315578
×全てのD兵器の良いところどり △D-1をベースにした量産機 ○D-1をベースにした量産機でオプションパーツでD-、2D-3なドラグーンにもなれた
42 20/08/31(月)19:45:00 No.723315694
博士的には二号機はあくまでデータ取りで砲撃専用機ってのはちょっとだったのかな
43 20/08/31(月)19:45:06 No.723315741
ギガノスのメタルアーマーもそこまで弱そうには見えないんだけどね
44 20/08/31(月)19:45:44 No.723315966
>ギガノスのメタルアーマーもそこまで弱そうには見えないんだけどね ゲルフなんかかなり強そうだよね
45 20/08/31(月)19:46:11 No.723316140
かんやかんや内ゲバで滅んだし
46 20/08/31(月)19:46:15 No.723316165
タップとライトが乗ったドラグーンでガナンに勝てる訳だし パイロットの育成さえ追いつけばグンジェム隊みたいなの相手でもやれるスペックがあると思う
47 20/08/31(月)19:47:34 No.723316615
>博士的には二号機はあくまでデータ取りで砲撃専用機ってのはちょっとだったのかな 砲撃用装備のオプションとして考えてたよ なのにプラート博士の話聞かないで全ての機体にキャノンつけてマシンガンによる白兵戦してたからキャノンで扱いにくくなったドラグーンの撃墜数も増えた
48 20/08/31(月)19:47:42 No.723316670
一応電子機器周りはD-3の方が高性能なんだっけか…
49 20/08/31(月)19:47:43 No.723316675
グンジェム隊って強かったんだなぁ
50 20/08/31(月)19:50:08 No.723317519
グンジェム隊とゴステロ隊がときどきごっちゃになる
51 20/08/31(月)19:50:29 No.723317642
オプションパーツ搭載型のドラグーンはこんなのでオプションだから全部気軽に取り外せる su4166596.jpg
52 20/08/31(月)19:50:40 No.723317708
連戦続きでボロボロだったとはいえドラグナーに模擬戦で勝ったりアバンでどんどんギガノス追い詰める機体が 本編だとカトンボのように落ちりゃまあ理由付ける必要あるわな
53 20/08/31(月)19:50:58 No.723317806
ギガノス軍はコイツの量産させない為にかなり頑張ってたからな
54 20/08/31(月)19:51:53 No.723318091
ギガノスからしたら生産工場奪われる=即座にドラグーンの工場になるって怖すぎない?
55 20/08/31(月)19:51:54 No.723318096
>グンジェム隊って強かったんだなぁ ギガノスでは汚物扱いだけどグンジェム隊いなければもっと一方的にやられたくらいには
56 20/08/31(月)19:52:54 No.723318399
>su4166596.jpg マジか…電子戦装備ならD-3越えるのか この時期のロボものでオプションパーツの変更で全環境対応量産機って珍しいよね
57 20/08/31(月)19:52:55 No.723318404
ドラグーンどころかカスタムドラグナーすら何回かボコボコにされてたからな…
58 20/08/31(月)19:54:32 No.723318955
強い強いって言われてるけど 見ててそこまで強そうだった印象はないわ… 後半はマイヨばっか目立ってたし
59 20/08/31(月)19:54:51 No.723319074
公式本でもクソ機体扱いされたギルガザムネの悲しい過去
60 20/08/31(月)19:56:53 No.723319756
まあでも量産機としてみたら全部載せしちゃってるこれでも破格過ぎる
61 20/08/31(月)19:57:00 No.723319801
ここまで量産機が試作機を上回ってるアニメも珍しいな…
62 20/08/31(月)19:57:25 No.723319945
マイヨやプラクティーズやグン・ジェム一行みたいな腕っこきのいる部隊以外のギガノス軍ってアバンタイトルの一枚絵みたいに横並び棒立ちで行進してくるドラグナーの群れになす術もなく虐殺されてたんかね?
63 20/08/31(月)19:57:45 No.723320050
ガンダムみたいなコスト度外視のワンオフというかデータ取り用の機体だからなドラグナー
64 20/08/31(月)19:59:11 No.723320582
>公式本でもクソ機体扱いされたギルガザムネの悲しい過去 性能は良いんだ問題は致命的なバグがあるんだ
65 20/08/31(月)19:59:33 No.723320718
>まあ戦線押し上げて勝てるのが強量産機の定義ならジムやネモだって強いわ ドラグーンの場合はもう主要拠点の殆どがやられた土壇場でとにかく急いで作った機体なのに完成度ヤバいというのもあるな
66 20/08/31(月)20:00:00 No.723320868
ドラグナー系と比べるとメタルアーマー機動性めっちゃ水開けられてる グンジェム隊だけ頑張ってる
67 20/08/31(月)20:00:06 No.723320910
プラート博士天才すぎではってなる
68 20/08/31(月)20:00:37 No.723321105
結局の所 >プラート博士凄いってなる これに終始する
69 20/08/31(月)20:00:39 No.723321123
お話上だと一旦お役御免になる主人公機がカスタムで一芸特化になって チーム戦だと優秀な機体を凌駕するってためのかませだからなぁ… 後半はファルゲンが主役食っちゃうからドラグナー自体が目立たなくなっちゃうけど
70 20/08/31(月)20:01:19 No.723321358
ギガノスの末期は ・マスドライバー奪われて地上の補給が無理! ・なのにクーデターで国内混乱して乱れていた! ・ドルチェノフはそもそも軍人なので政治は無理!気配りとかできないから量産機の改造よりも決戦兵器の要塞とギルガザムネを優先した! ・そもそもグンジェム隊が居ないと全然維持できないとか馬鹿じゃねぇの組織としてはもうドルチェノフのクーデターのじてんで終わってるし混乱してたけどって書かれてる! ・グンジェム隊もぶっちゃけ連合軍からしたら強いけどそれだけなので評価低い部隊だった! ・最初のドラグーン部隊でも強かったのに1ヶ月でドラグーン6倍になってたよ…
71 20/08/31(月)20:01:20 No.723321371
敵側のエース不在の戦場は全部負けるくらい強いのは流石にヤバいって
72 20/08/31(月)20:03:11 No.723322016
ギルガザムネ量産し出すのがうn
73 20/08/31(月)20:03:19 No.723322083
>・グンジェム隊もぶっちゃけ連合軍からしたら強いけどそれだけなので評価低い部隊だった! ここなんかリアルだな…強いやつとはまともに戦わなきゃいいからな…
74 20/08/31(月)20:03:43 No.723322221
北斗ブームの影響なんだろうけどこの時期の敵組織はなんかIQが世紀末すぎる
75 20/08/31(月)20:03:49 No.723322256
ギルガザムネの量産しろと言い出したのはドルチェノフであいつゲバイなんかの改良よりも決戦兵器だからって自信満々でギルガザムネの量産進めてたらしい
76 20/08/31(月)20:03:56 No.723322304
ガンダムのそんなわけないだろを全部ぶち込んだようなアニメだからな
77 20/08/31(月)20:04:49 No.723322670
スパロボ補正かと思ってたけど実際見たらマジで後半マイヨばっか目立ってた
78 20/08/31(月)20:05:03 No.723322744
エゥーゴの勝因は量産機の性能じゃなくてダカール演説やらでティターンズを蹴落として連邦の主流派に成り上がったことだから
79 20/08/31(月)20:05:16 No.723322828
ギルガザムネの欠陥は報告されないまま撃墜されたせいで知らされてなかったんだっけ…
80 20/08/31(月)20:05:17 No.723322838
> ここなんかリアルだな…強いやつとはまともに戦わなきゃいいからな… 本編ならともかく上層部としては強いだけの部隊だし何れ数の暴力でなんとかなるだろ、えっ?D-1のパイロットたちがグンジェム隊撃破したの?ラッキー!くらいにしか思ってなくてめちゃくちゃ脅威に思われてるわけでもなく戦後ドラグナーの三人組が知名度上がったからライバル役として有名になった
81 20/08/31(月)20:05:26 No.723322893
アニメの描写だと鳴り物入りで出た次の回でグンジェム隊にボコられる普通のやられメカに見えたりする パワーアップしたドラグナーも初戦でグンジェム隊に両腕もがれてゴミみたいに捨てられるけど
82 20/08/31(月)20:05:28 No.723322912
>スパロボ補正かと思ってたけど実際見たらマジで後半マイヨばっか目立ってた むしろスパロボはまだケーンたちが主人公として活躍してるほどアニメの終盤がな
83 20/08/31(月)20:05:29 No.723322915
>・最初のドラグーン部隊でも強かったのに1ヶ月でドラグーン6倍になってたよ… あのキャノン装備型の時点でも強かったけど 博士が言ってたとおりのオプション装備型にバージョンアップしたら6倍強くなったってこと?
84 20/08/31(月)20:06:03 No.723323125
上空から機敏に空襲をかけてくるドラグーンに各個撃破され正面突撃をかけてもキャノン砲とレールガンの一斉射撃で鉄量でも圧倒されて屑鉄の山と化していくギガノス軍一般部隊みたいな外伝が作れそう
85 20/08/31(月)20:06:18 No.723323242
スパロボの顔アイコンしか見たことなかったけど本編見たらミンは結構なゴリラだった
86 20/08/31(月)20:06:23 No.723323273
ギルガメスはもっとゲルフみたいなの量産するの頑張ったほうが良かったんじゃないの
87 20/08/31(月)20:06:34 No.723323340
モンスターマシンで一発逆転狙うのがいかにも国力負けてる国って感じがある
88 20/08/31(月)20:06:46 No.723323404
> あのキャノン装備型の時点でも強かったけど >博士が言ってたとおりのオプション装備型にバージョンアップしたら6倍強くなったってこと? いや全部のせで初期のドラグーン部隊の6倍になった 最初の段階できつかったのに6倍のドラグーンに勝てるはずもなく…
89 20/08/31(月)20:06:52 No.723323439
>ギルガメスはもっとゲルフみたいなの量産するの頑張ったほうが良かったんじゃないの 急にボトムズになった!
90 20/08/31(月)20:06:58 No.723323475
>博士が言ってたとおりのオプション装備型にバージョンアップしたら6倍強くなったってこと? ドラグーンが制圧した敵の基地でまた生産して…で数がクソ増えてたってことじゃない?
91 20/08/31(月)20:08:11 No.723323938
ファルゲンは設定上だとD兵器のプロトタイプみたいな扱いなんだっけ?
92 20/08/31(月)20:08:23 No.723324009
ギルガザムネの弱点ってなんだっけ? ロックオン対象が同一ライン上にいたら自爆するんだっけ?
93 20/08/31(月)20:08:45 No.723324131
>ファルゲンは設定上だとD兵器のプロトタイプみたいな扱いなんだっけ? 息子のためにコストとか知るか!!という親の愛がこもった機体
94 20/08/31(月)20:08:46 No.723324141
メカ本だとグンジェム隊はギガノスだと汚物扱いされてたけど軍上層部はめちゃくちゃ高く戦力としては評価してたけど、連合軍からしたらどうでも良いくらいの扱いでグンジェム隊だろうがギルガザムネの事も実は連合軍は知っていてギルガザムネが量産されようがドラグーンで圧殺できるって評価だったよ グンジェム隊は戦後ドラグナー遊撃隊がメディアに取り上げられて最も著名なギガノスの部隊になったらしいけど
95 20/08/31(月)20:09:25 No.723324370
>博士が言ってたとおりのオプション装備型にバージョンアップしたら6倍強くなったってこと? 敵基地鹵獲してそのままドラグーン工場に転用できるんだからそういう話では?
96 20/08/31(月)20:10:07 No.723324602
工場そのまま転用できるから少しでも押された時点でギガノスの負けは決まってたかもしれない
97 20/08/31(月)20:10:09 No.723324617
>ギルガザムネの弱点ってなんだっけ? >ロックオン対象が同一ライン上にいたら自爆するんだっけ? 敵が重なると何だこいつ!?!?ってコンピュータがバグって攻撃できない
98 20/08/31(月)20:10:27 No.723324727
ギガノスから見るとドラグーンは侵食系の生物兵器みたいな増え方だな
99 20/08/31(月)20:10:37 No.723324795
>ギルガザムネの弱点ってなんだっけ? >ロックオン対象が同一ライン上にいたら自爆するんだっけ? 敵機をロックできなくなるとか
100 20/08/31(月)20:11:16 No.723325027
しかもドラグーンは6倍になった挙句最初の部隊は色々な武器や口径を試していてもっとも効果的な55.6mmマシンガンとか正式装備も決まった上で武器も潤沢に量産したらしい
101 20/08/31(月)20:11:16 No.723325029
>>ギルガザムネの弱点ってなんだっけ? >>ロックオン対象が同一ライン上にいたら自爆するんだっけ? >敵が重なると何だこいつ!?!?ってコンピュータがバグって攻撃できない 初歩の初歩すぎる… そんなバグ開発段階で潰しとけよ…
102 20/08/31(月)20:11:18 No.723325041
隣の庭でどんどん増える!
103 20/08/31(月)20:11:19 No.723325053
>敵が重なると何だこいつ!?!?ってコンピュータがバグって攻撃できない こりゃクソ機体
104 20/08/31(月)20:11:56 No.723325289
脳波コントロールありきなのに負荷デカすぎてずっと使うとパイロット狂うわ インターバルタイムでそれ回避してもオフ中はクソ性能になるわ 本当にクソだよねギルガザムネ
105 20/08/31(月)20:11:57 No.723325297
ゲバイあたりに乗ってるギガノス一般兵にとっちゃ勝ち目のない相手になってそう
106 20/08/31(月)20:12:06 No.723325380
D-2も悪くない機体だと思うんだけどな それこそ戦闘前にD-2並べて肩キャノンで撃ち続けるだけで大ダメージ入るだろうし
107 20/08/31(月)20:12:07 No.723325384
なのにドルチェノフはギルガザムネさえあれば勝てるって本気で思ってたよ…
108 20/08/31(月)20:12:46 No.723325633
>D-2も悪くない機体だと思うんだけどな >それこそ戦闘前にD-2並べて肩キャノンで撃ち続けるだけで大ダメージ入るだろうし 本当に火力は高いからそういう使い方すれば優秀なんだよな
109 20/08/31(月)20:12:47 No.723325638
>D-2も悪くない機体だと思うんだけどな >それこそ戦闘前にD-2並べて肩キャノンで撃ち続けるだけで大ダメージ入るだろうし 実際支援機としてD-2オプションパーツ搭載のドラグーン部隊もいればエースになった人もいるらしい
110 20/08/31(月)20:12:58 No.723325715
>D-2も悪くない機体だと思うんだけどな >それこそ戦闘前にD-2並べて肩キャノンで撃ち続けるだけで大ダメージ入るだろうし それこそドラグーンD-2装備でいいじゃんってなるし…
111 20/08/31(月)20:13:00 No.723325730
バグさえなければマジでマイヨとケーンのコンビでも苦戦するくらいには高性能機ではあるんだよ システムがクソなだけで
112 20/08/31(月)20:13:23 No.723325900
>D-2も悪くない機体だと思うんだけどな >それこそ戦闘前にD-2並べて肩キャノンで撃ち続けるだけで大ダメージ入るだろうし D-3が敵より先に探知してキャバリアーとD-2で撃ち落とすみたいな戦法が昔買ったムック本に載ってたな