虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/31(月)18:33:28 俺はジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)18:33:28 No.723293380

俺はジョジョの元ネタを辿って洋楽聴くマン 画像は好きな曲

1 20/08/31(月)18:35:40 No.723294003

チューブラー・ベルズは聞いてみたらすごい聞いたことある曲だった世界だ

2 20/08/31(月)18:36:16 No.723294174

デンジャー!ハイボルテージ!っていう曲がいい この後のサブタイトルにもなってる

3 20/08/31(月)18:36:47 No.723294331

ダンダーチープ!のところいいよね

4 20/08/31(月)18:36:50 No.723294350

https://youtu.be/p3j2NYZ8FKs 好きな奴

5 20/08/31(月)18:41:03 No.723295604

>デンジャー!ハイボルテージ!っていう曲がいい >この後のサブタイトルにもなってる ちなみにD4Cの歌詞にもハイヴォルテージ!っていう箇所があるのでサブタイはそっちだと思われる

6 20/08/31(月)18:43:06 No.723296197

洋楽じゃないけどSOUL'd OUTはジョジョから入ったなあ

7 20/08/31(月)18:44:05 No.723296480

これをD4Cって略すセンスは凄い

8 20/08/31(月)18:44:17 No.723296531

キングクリムゾンの元ネタ辿ってたら最終的に人間椅子にハマったのが俺

9 20/08/31(月)18:46:27 No.723297166

ボヘミアンラプソディをあいつに使ってよかったのか

10 20/08/31(月)18:47:50 No.723297592

ハイウェイトゥヘルも最高にカッコイイ曲なのにスタンドはアレだぜ 最高にカッコイイ曲なのになんで… 最高に…カッコイイのに…

11 20/08/31(月)18:47:58 No.723297635

>キングクリムゾンの元ネタ辿ってたら最終的に人間椅子にハマったのが俺 あの演奏すごいよね…

12 20/08/31(月)18:48:56 No.723297923

ナザワンバイツァダスッ

13 20/08/31(月)18:49:17 No.723298039

https://youtu.be/YlUKcNNmywk 曲好きなのにクソMVなやつ貼る

14 20/08/31(月)18:50:57 No.723298491

4部がやたらピンク・フロイドが多かったのは荒木先生がハマってたとかそういう理由なのかな

15 20/08/31(月)18:52:03 No.723298807

ニルヴァーナもっとかっこよく活躍してほしかった フー・ファイターズはめっちゃ活躍したけど

16 20/08/31(月)18:52:34 No.723298950

スタンドは関係ないけどのりあきからSting聞いた

17 20/08/31(月)18:52:38 No.723298984

ビタミンCはなんで荒木がはまったのかよくわかんなかった

18 20/08/31(月)18:53:06 No.723299114

DIOはジョジョから聴いた「」も多そう

19 20/08/31(月)18:53:15 No.723299167

邦楽はまだチョコレートディスコだけ?

20 20/08/31(月)18:53:30 No.723299266

マン・イン・ザ・ミラーいいよね

21 20/08/31(月)18:54:39 No.723299602

ディオはどの時代のディオに影響受けたのかって本人言ってた?

22 20/08/31(月)18:54:51 No.723299648

ステアウェイトゥヘブンもメイドインヘブンも響きがかっこよくて甲乙付けがたい

23 20/08/31(月)18:55:38 No.723299878

元からマンソン好きなんだけどスタンドはうーん

24 20/08/31(月)18:55:54 No.723299956

>邦楽はまだチョコレートディスコだけ? ウェカピポ

25 20/08/31(月)18:56:19 No.723300076

もっと年齢が上がると >俺はバスタード!の元ネタを辿って洋楽聴くマン になるんだな…

26 20/08/31(月)18:56:24 No.723300097

俺はジョジョからプログレッシヴ・ロックにハマったマン

27 20/08/31(月)18:56:42 No.723300184

当時はネット環境なんかなかったからディオの元ネタが誰なんだか調べるのに結構苦労した思い出がある

28 20/08/31(月)18:57:42 No.723300509

恐竜Dioのあとにブラックモア来るのいいよね…

29 20/08/31(月)19:01:19 No.723301587

ヨーヨーマッは個人名だしあんな変な生き物にしちゃったのに訴訟されなかった 本人知ったら激怒しそうだな

30 20/08/31(月)19:02:40 No.723301992

ヨーヨー・マはなんか恨みあるというか嫌いなのかなああいう音楽…… とさえ思う

31 20/08/31(月)19:03:18 No.723302205

スティーリー・ダンとかワム!とかACDCとかそのまんまキャラ名結構いるんだよね

32 20/08/31(月)19:04:42 No.723302666

>ヨーヨー・マはなんか恨みあるというか嫌いなのかなああいう音楽…… グリーンデイとオアシスをコンビ組ませるとかひどいよね

33 20/08/31(月)19:05:25 No.723302876

クイーンとピンク・フロイド好きだよね荒木

34 20/08/31(月)19:05:44 No.723302970

https://www.youtube.com/watch?v=EmuBOfurv3o Tusk!

35 20/08/31(月)19:05:52 No.723303017

ハイウェイスターは誰もが一度は聞いたことありそう

36 20/08/31(月)19:07:24 No.723303487

ジョニィはBTTF1で有名なアレかららしいな

37 20/08/31(月)19:07:43 No.723303579

ブラックミュージックはほとんどないのがなんか70年・80年代の洋楽ファンって感じがする

38 20/08/31(月)19:07:50 No.723303615

最近の子はGTA5あたりから洋楽に入るのかしら

39 20/08/31(月)19:08:22 No.723303788

オアシスとか好き

40 20/08/31(月)19:08:22 No.723303789

>グリーンデイとオアシスをコンビ組ませるとかひどいよね 割とそういう元ネタを使ったネタも入れてくるよね ブラック・サバスのギターが事故で指無くなってるからポルポにも指欠けさせたり

41 20/08/31(月)19:09:56 No.723304236

多分音楽性が嫌いってより名前見てスタンドっぽいから着けたとかな気がするぞ 今まで英語が多かったから違う言葉っぽいの…これいいなぁ!!のノリ

42 20/08/31(月)19:09:56 No.723304239

やつっけ仕事程度の意味がめちゃくちゃカッコいい訳になる

43 20/08/31(月)19:10:14 No.723304352

クラフト・ワーク好き

44 20/08/31(月)19:11:05 No.723304633

クイーンとビートルズは思い入れある故に直球では出さないのかな

45 20/08/31(月)19:11:30 No.723304772

ディアボロの大冒険遊んだ効果で洋楽流れてるとあっこれ聞いたことある!ってのが多くなった

46 20/08/31(月)19:13:33 No.723305464

キャラ紹介のやつ見てたらナランチャの好きなミュージシャンが2PACで妙に最後が納得がいく

47 20/08/31(月)19:14:19 No.723305704

ジョジョと親のコレクションのコンボで洋楽聞くようになったので感謝している

48 20/08/31(月)19:14:30 No.723305776

大きい声じゃ言えないけどMusical Leitmotif好き

49 20/08/31(月)19:14:34 No.723305806

マンインザミラーみたいなめっちゃ綺麗な曲をイルーゾォに使うのか…と昔思ったことがある

50 20/08/31(月)19:15:20 No.723306061

>ハイウェイスターは誰もが一度はハッチポッチステーションで聞いたことありそう

51 20/08/31(月)19:15:32 No.723306134

>マンインザミラーみたいなめっちゃ綺麗な曲をイルーゾォに使うのか…と昔思ったことがある あの辺はタイトルの印象だけで決めてる感強い

52 20/08/31(月)19:15:54 No.723306236

たまにサーフィスとかココジャンボとか何でそんなのチョイスしたの?ってなるのが混ざってる

53 20/08/31(月)19:16:28 No.723306424

5部のネーミングは直球ばっかだよね

54 20/08/31(月)19:16:30 No.723306437

>ブラック・サバスのギターが事故で指無くなってるからポルポにも指欠けさせたり ただの不気味な見間違いだと思ったらそういうオマージュだったんだ…

55 20/08/31(月)19:16:52 No.723306563

ジョジョに洋楽に入ってバスタードでメタラーになりました

56 20/08/31(月)19:17:49 No.723306870

ハイウェイスターはハイウェイスター!って感じの曲でハイウェイスター戦読みながら聞ける

57 20/08/31(月)19:17:50 No.723306875

スティーリーダンめっちゃシブいのになんであんな感じに…

58 20/08/31(月)19:18:22 No.723307033

パープルヘイズは麻薬の隠語だしフーゴが裏切る事前提で名付けたんだろうな 荒木先生がこれ以上ブチャラティが可哀想になるのは嫌だから止めたんだが

59 20/08/31(月)19:18:41 No.723307138

キング・クリムゾンの偏質的で脅迫的な感じはディアボロに合ってると思う

60 20/08/31(月)19:19:03 No.723307269

スティーリー・ダンなんか親父がCD持ってなきゃ一生きかんかった気がする

61 20/08/31(月)19:19:11 No.723307306

ステアウェイトゥーヘヴン!

62 20/08/31(月)19:20:38 No.723307783

>ケニー・Gめっちゃシブいのになんであんな感じに…

63 20/08/31(月)19:20:38 No.723307784

聞いたことある数でいえばやっぱマイコーが一番多くなるのかな それともボヘミアンラプソディとかあたり?

64 20/08/31(月)19:22:42 No.723308439

主要な登場人物だけじゃなくSBRの参加者一覧とかに小ネタを探す楽しみ ナットロッカーとスループ・ジョン・Bの出番が微妙にあって嬉しかった

65 20/08/31(月)19:22:52 No.723308493

編集にドラゴンボールは料理の名前着けてるから対抗して音楽にちなんだものでも出せば程度のアドバイスは受けていそう

66 20/08/31(月)19:23:02 No.723308545

>聞いたことある数でいえばやっぱマイコーが一番多くなるのかな >それともボヘミアンラプソディとかあたり? ジャンピン・ジャック・フラッシュも中々だと思う

67 20/08/31(月)19:24:39 No.723309010

名勝負とはいえビートルズを一敵キャラに与えるあたり 良くも悪くも拘りがないというかフラットな聴き方する人なんだと思う

68 20/08/31(月)19:25:04 No.723309133

ドアーズとかベルベットアンダーグラウンドからのネーミングがないのが不思議だ

69 20/08/31(月)19:25:23 No.723309235

タルカスの…タルカス!

70 20/08/31(月)19:27:08 No.723309796

色々聞いてるとこの曲聞いたことある!ってなるのが楽しい

71 20/08/31(月)19:31:15 No.723311119

>俺はジョジョからプログレッシヴ・ロックにハマったマン タルカスいいよね

72 20/08/31(月)19:31:43 No.723311281

バイツァダストの不気味なラスボスBGM感好き てか負けて死ね!って訳は荒木先生オリジナルなのね

↑Top