20/08/31(月)17:33:39 ID:00g.bVyg ヒでト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)17:33:39 ID:00g.bVyg 00g.bVyg No.723277863
ヒでトレンドになるほど愛されていた作品
1 20/08/31(月)17:34:48 No.723278142
2巻打ち切りなあたりよっぽど人気無かったか 作者がやる気なくしたか
2 20/08/31(月)17:35:11 No.723278241
近年最も売れたと思われる号
3 20/08/31(月)17:36:25 No.723278558
右上のおかげじゃねーか!
4 20/08/31(月)17:37:06 No.723278707
最終回で表紙は飾れなくても売れてた作品は小さくクライマックス!って書いて貰えるからまだマシだよね 静かに消えていく作品のなんと多いことよ
5 20/08/31(月)17:37:18 No.723278764
テレビでも流されるくらいの名表紙
6 20/08/31(月)17:37:22 No.723278791
表紙も巻頭カラーも飾ってるんだが?
7 20/08/31(月)17:37:41 No.723278866
最近は3巻打ち切りが多いのは借金させないためっていう温情なのがタツキからバラされた 2巻打ち切りで終わった
8 20/08/31(月)17:37:50 No.723278901
2冊買ったファンも多いと聞く
9 20/08/31(月)17:38:29 No.723279056
ビッグタイトルでも最終話に巻頭カラーくれないけど 逆にそこまでかたくなにくれないほど巻頭カラーって価値高いのか…?ってなる
10 20/08/31(月)17:38:34 No.723279067
実際ここでも鬼滅最終回のおかげで数日はいじられてなかったからな…
11 20/08/31(月)17:38:53 No.723279145
ほんとなんで鬼滅最終回って爆売れ必死な号をこれのスタートにするという無駄遣いしちゃったの?
12 20/08/31(月)17:39:48 No.723279364
>ほんとなんで鬼滅最終回って爆売れ必死な号をこれのスタートにするという無駄遣いしちゃったの? ?
13 20/08/31(月)17:41:53 No.723279917
2巻出すにしても足りないページどうするのかな
14 20/08/31(月)17:42:11 No.723279990
最終回表紙問題は 終わる作品より次の作品のPRのためって建前があるからなー その割人気作のローテーションな側面があるけど
15 20/08/31(月)17:42:16 No.723280019
リンかけ ドラゴンボール スラムダンク(+表紙) こち亀(+表紙) 長いジャンプの歴史の中でも4作しかない最終回巻頭カラー
16 20/08/31(月)17:42:36 No.723280130
名作の最終回に名作の連載開始を持ってくるっていう伝統を終わらせた作品
17 20/08/31(月)17:43:57 No.723280478
ワンピが終わる時も巻頭カラー無理なんだろうか
18 20/08/31(月)17:44:05 No.723280508
センターカラーもらってるんだからいいじゃん
19 20/08/31(月)17:44:36 No.723280645
鬼滅最終回のためと未単行本化部分のアクタージュのために雑誌を買うとタイパクがついてくるという呪い
20 20/08/31(月)17:44:36 No.723280646
流石にワンピースは表紙でしょう
21 20/08/31(月)17:44:44 No.723280671
>ワンピが終わる時も巻頭カラー無理なんだろうか それはさすがにやると思う
22 20/08/31(月)17:45:30 No.723280861
ワンピースでやらなかったら今後ワンピース越える作品出てこないとやれないからな…
23 20/08/31(月)17:45:51 No.723280949
>2巻出すにしても足りないページどうするのかな 後日談盛りまくりだろうし10年キンクリの間の部分は
24 20/08/31(月)17:46:24 No.723281067
いまワンピースにあれだけ表紙描かせといて最終回は表紙あげないって失礼すぎるだろ
25 20/08/31(月)17:46:28 No.723281089
>最近は3巻打ち切りが多いのは借金させないためっていう温情なのがタツキからバラされた それ言われたら打ち切りについても強くは言えないな でもタイパクは本当さっさと打ち切ってくれてよかった
26 20/08/31(月)17:46:53 No.723281188
ジャンプの恥部
27 20/08/31(月)17:46:58 No.723281207
ナルトでもやってねぇのか
28 20/08/31(月)17:47:12 No.723281262
終わってみればその辺の打ち切りクソ漫画と大差無かったな 作画だけは小綺麗だったのとネットで別の意味で話題になったせいで余計虚しさが際立つ
29 20/08/31(月)17:48:50 No.723281652
ある意味次はどうなるんだ…というワクワク感はあった
30 20/08/31(月)17:49:09 No.723281717
普通に失敗作だよね なんか最近大作ぶって失敗するの多いけど
31 20/08/31(月)17:49:21 No.723281774
ジャンプ全巻贈与ジジイの謎は
32 20/08/31(月)17:50:18 No.723281990
問題ありすぎて1つ2つ謎が放置なんて些細な事すぎる…
33 20/08/31(月)17:50:21 No.723282001
>ジャンプ全巻贈与ジジイの謎は 結局なんも関係ない奴だったら盗作斡旋とかしないでこいつ排除すれば解決だったのでは…
34 20/08/31(月)17:50:35 No.723282064
>ジャンプ全巻贈与ジジイの謎は ただの古本違法販売&不法投棄の犯人でした
35 20/08/31(月)17:50:42 No.723282097
>ワンピが終わる時も巻頭カラー無理なんだろうか いや絶対やるわ
36 20/08/31(月)17:50:55 No.723282149
終盤は普通のクソ漫画って感じだった 10話まではすげークソ漫画だった
37 20/08/31(月)17:52:17 No.723282469
>ジャンプ全巻贈与ジジイの謎は それを説明するには時間が足りない…
38 20/08/31(月)17:53:02 No.723282670
意味ありげに挟まれた師匠の話しも別に哲平の身の上自慢でしかなかった
39 20/08/31(月)17:53:03 No.723282672
>ジャンプ全巻贈与ジジイの謎は 全ての謎の答えは2巻を買ってご確認ください!
40 20/08/31(月)17:53:18 No.723282750
終わったから振り返るともはや物語の体を為してさえいないレベルでグチャグチャに見える 各話の展開の繋がりとか伏線に見えて何も意味がない描写とか
41 20/08/31(月)17:54:05 No.723282914
ちなみにドラゴンボール最終回の表紙はこれな su4166277.jpg
42 20/08/31(月)17:54:15 No.723282969
>終わったから振り返るともはや物語の体を為してさえいないレベルでグチャグチャに見える >各話の展開の繋がりとか伏線に見えて何も意味がない描写とか 30巻くらい続いたら明らかになったんだけどなーっ かーっ
43 20/08/31(月)17:54:20 No.723282981
最終話でまさか登場人物二人で終わるとは思わなかった
44 20/08/31(月)17:54:23 No.723282995
描きたいものをライブ感全開で描いて走り抜けるとこうなるんだな
45 20/08/31(月)17:54:48 No.723283084
>su4166277.jpg ロックな表紙だ
46 20/08/31(月)17:55:21 No.723283220
約束のネバーランドは表紙貰ったぞ
47 20/08/31(月)17:55:25 No.723283239
うるぁー!
48 20/08/31(月)17:55:30 No.723283262
>描きたいものをライブ感全開で描いて走り抜けるとこうなるんだな そもそもその描きたいもの自体が糞すぎる…
49 20/08/31(月)17:55:34 No.723283284
>ちなみにドラゴンボール最終回の表紙はこれな >su4166277.jpg この頃のジャンプもすげえ濃かったな…ていうかやっぱり200円しないの安ッ!ってなる
50 20/08/31(月)17:55:52 No.723283375
なんで連載しちゃったの?(ダブルミーニング)
51 20/08/31(月)17:56:16 No.723283474
>最終話でまさか登場人物二人で終わるとは思わなかった 空気漫画やめたなら指輪よりもまず周りにアシでも配置してやれよ…って思いました
52 20/08/31(月)17:56:28 No.723283526
読んだけど結局中卒に伝えたいメッセージのある漫画が透明な漫画に勝ったって最終回でいいのかアレ…
53 20/08/31(月)17:56:33 No.723283548
最終回で表紙ってスラムダンクとこち亀だけだったはずだけどリンかけとドラゴンボールってどっから出てきたんだ
54 20/08/31(月)17:57:06 No.723283668
>約束のネバーランドは表紙貰ったぞ 2020年28号はあやかしトライアングルだぞ
55 20/08/31(月)17:57:19 No.723283729
最後までパクリの真相話さなかったし謝罪もしなかったね どの面下げて君に伝えたいとかほざいてるんだ死ねばいいのに
56 20/08/31(月)17:57:40 No.723283833
最後全ての人に面白い漫画なんて描けないって言い始めててじゃあやっぱり菊瀬編集正しかったんじゃねーか
57 20/08/31(月)17:57:45 No.723283860
>最終回で表紙ってスラムダンクとこち亀だけだったはずだけどリンかけとドラゴンボールってどっから出てきたんだ 表紙と巻頭カラー一緒にしてない?
58 20/08/31(月)17:58:01 No.723283934
>読んだけど結局中卒に伝えたいメッセージのある漫画が透明な漫画に勝ったって最終回でいいのかアレ… なんか伝えたいものがないのか?って言われてた主人公が描きたいものを見つけたんだ 絆が深まるんだ
59 20/08/31(月)17:58:55 No.723284170
リンかけは最終回直前で表紙貰った上に 三週連続巻頭カラーだったのが間違って伝わったみたい
60 20/08/31(月)17:59:29 No.723284338
読者の立場でいうとぺらぺらの紙に印刷される巻頭カラーより しっかりした紙に印刷されるセンターカラーの方が嬉しい
61 20/08/31(月)18:00:35 No.723284619
>最近は3巻打ち切りが多いのは借金させないためっていう温情なのがタツキからバラされた あの…つまりZIGAは…?
62 20/08/31(月)18:01:19 No.723284808
ジャンプ版朝ドラまれ
63 20/08/31(月)18:01:53 No.723284927
身内にチヤホヤされてろってとこまできっちり伏線回収されてて構成力が光りまくってる
64 20/08/31(月)18:01:53 No.723284929
菊瀬さんに指摘された結論に戻ってきたのに菊瀬さん一切出てこないのがひどい
65 20/08/31(月)18:01:57 No.723284945
なぜか原作作画別れてる作品ほど短期に終わるイメージがある ZIGAも忍もサム8もタイパクも
66 20/08/31(月)18:02:12 No.723284999
>最終回で表紙ってスラムダンクとこち亀だけだったはずだけどリンかけとドラゴンボールってどっから出てきたんだ 唯一リンかけの名前出してる15レス目に言ってるんだろうけど間違った事書いてないからよく読め
67 20/08/31(月)18:03:02 No.723285230
>菊瀬さんに指摘された結論に戻ってきたのに菊瀬さん一切出てこないのがひどい つまりこれ作者気付いてないんじゃ…
68 20/08/31(月)18:03:24 No.723285328
ちゃんとヒットした作品なら最終回一個前に巻頭カラーもらって翌週センターで終わるのが定番だよね
69 20/08/31(月)18:03:31 No.723285351
環境とかファンとかのせいにして一切反省というか分析する気概がないって言い切れる
70 20/08/31(月)18:03:39 No.723285388
タイパクも多かれ少なかれ赤字だろう… アシ雇わない原作者は知らんけど
71 20/08/31(月)18:04:35 No.723285625
2巻で終わった上に収入折半だから大赤字だろうな
72 20/08/31(月)18:04:45 No.723285669
作画原作別れてる上この出来だと漫画喫茶もあんまり買わないだろうしつらいね
73 20/08/31(月)18:05:05 No.723285748
というかそうなると東京湾とこれで作画の借金が凄いことになるんだけど
74 20/08/31(月)18:05:17 No.723285798
個性やテーマを徹底的に消した漫画こそ至高!とか すごい漫画読んだからもう漫画描くのやーめた!とか マジで創作者小馬鹿にした漫画だった 原作者漫画描くの好きじゃねえだろ?
75 20/08/31(月)18:05:31 No.723285866
>なぜか原作作画別れてる作品ほど短期に終わるイメージがある >ZIGAも忍もサム8もタイパクも 完全に印象論じゃん
76 20/08/31(月)18:06:06 No.723286015
最終話を迎えた今でも何が描きたかったのかどういうストーリーラインだったのかがよくわからない
77 20/08/31(月)18:06:23 No.723286090
原作者プライド高そうだしヒやめた方がいいと思う 次回作出るたびにクソリプが飛び交うのとか嫌でしょ
78 20/08/31(月)18:06:26 No.723286101
>最近は3巻打ち切りが多いのは借金させないためっていう温情なのがタツキからバラされた >2巻打ち切りで終わった 単行本売れないなら連載期間が長い方がアシスタント代赤字になるのに何言ってんだ…?
79 20/08/31(月)18:06:27 No.723286111
連載中に起きた事件のせいである意味見直されて結果的に悪い注目さえあまり浴びなくなった感あるんだけど
80 20/08/31(月)18:06:32 No.723286128
>というかそうなると東京湾とこれで作画の借金が凄いことになるんだけど 借金ってーか未払いになるんじゃねえかな アシ代が
81 20/08/31(月)18:06:33 No.723286133
中卒が読んでくれるかどうか→賭け 中卒が面白いと思うかどうか→賭け 中卒の心が折れるかどうか→賭け 中卒がライフスタイル(創作スタイル)を改めてくれるかどうか→賭け
82 20/08/31(月)18:06:35 No.723286144
>完全に印象論じゃん いやジャンプの原作者がクソ揃いってのはずっと言われてることではあるよ 滅多にいいのが出てこないならともかくクソ漫画出してくる比率が高すぎる
83 20/08/31(月)18:06:45 No.723286182
漫画版ねずみの嫁入り
84 20/08/31(月)18:06:45 No.723286185
連載途中から「」もいじらなくなっていった
85 20/08/31(月)18:07:10 No.723286287
1巻でたのいつだっけって思ったら今月か 単行本売り上げで打ち切り決まったわけじゃなさそうだな
86 20/08/31(月)18:07:26 No.723286341
コミックギアの意思を継ぐ漫画
87 20/08/31(月)18:07:37 No.723286389
リーチローいるじゃん ヒカ碁あるじゃん デスノートあるじゃん
88 20/08/31(月)18:07:43 No.723286409
透明理論はそういうのが最高という価値観のパラレルワールドだと思えばまあ… 第1話で否定した漫画に戻って大成功ってオチはなんなんだ一体
89 20/08/31(月)18:08:14 No.723286531
それはそれとしてタイトル要素はどこ消えた
90 20/08/31(月)18:08:15 No.723286536
結局あの不思議な未来道具はなんだったの?
91 20/08/31(月)18:08:32 No.723286599
アイシとかトラブルとかソーマとか
92 20/08/31(月)18:08:33 No.723286605
>描きたいものをライブ感全開で描いて走り抜けるとこうなるんだな そもそも描きたいものなんて無かったんじゃない?
93 20/08/31(月)18:08:59 No.723286703
北斗の拳…
94 20/08/31(月)18:09:10 No.723286750
絵はうまかった気がする
95 20/08/31(月)18:09:19 No.723286790
あれ何だったの?の8割くらいは謎のまま終わったんで安心してほしい
96 20/08/31(月)18:09:35 No.723286855
北斗の拳ダイ大ぬ~べ~も原作と作画別
97 20/08/31(月)18:09:37 No.723286863
謎は全部親心で解決する
98 20/08/31(月)18:09:44 No.723286894
>最終話を迎えた今でも何が描きたかったのかどういうストーリーラインだったのかがよくわからない 編集に言われたことが気に入らないから鼻を明かしたいが全てだと思うよ… それ以外全然読み取れないんだもん そしてあーだこーだの言い訳を続けて逃げついた先がその編集が提示したものになるって現代の寓話
99 20/08/31(月)18:09:46 No.723286915
原作つきなのにクソってのはここ最近の話だと思う
100 20/08/31(月)18:09:47 No.723286916
まあ書きたいものがあったらこんな支離滅裂なそびえたつクソが出来るわけないしな
101 20/08/31(月)18:09:55 No.723286954
サンデーの編集は仕事してるなーって
102 20/08/31(月)18:09:57 No.723286963
描きたいものすらまともに展開を考えて連載を始めたと思えないんだけど… 何だよ創作物の幽霊が黒幕でしたって
103 20/08/31(月)18:09:59 No.723286973
マツなんでもないです
104 20/08/31(月)18:10:16 No.723287035
>結局あの不思議な未来道具はなんだったの? 最重要アイテムみたいに描かれる冷蔵庫もホワイトナイトと同じで結局どうでもいい感じになり下がって 最終話は帰ってきた冒頭コマに映ってるだけでこいつがどうなったかも謎のままだ
105 20/08/31(月)18:10:27 No.723287074
>>描きたいものをライブ感全開で描いて走り抜けるとこうなるんだな >そもそも描きたいものなんて無かったんじゃない? 市真くんが伝えたいものとかそういうのないの?
106 20/08/31(月)18:10:27 No.723287079
漫画について理想論ぶち上げるのはいいんだけどどういう神漫画なのか片鱗すら読者に視覚的にわかるように表現できてないのがもうね
107 20/08/31(月)18:10:49 No.723287189
ぼくのかんがえたさいこうのしゅじんこうがラクしてジャンプのトップ作家になって彼女もできる話 脳内で済ませておくべきストーリーだった
108 20/08/31(月)18:10:51 No.723287207
紙が惜しいからペラッペラの2巻でいいよ
109 20/08/31(月)18:11:00 No.723287228
>原作つきなのにクソってのはここ最近の話だと思う ここ最近の話をするなら原作付いてなくてもクソ
110 20/08/31(月)18:11:03 No.723287241
>絵はうまかった気がする これ言うと絵も別に上手くはねえと水掛け論始める人が来るよ
111 20/08/31(月)18:11:22 No.723287332
>紙が惜しいからペラッペラの2巻でいいよ どうせ裁断場送りだしな…
112 20/08/31(月)18:11:41 No.723287416
絵は上手いからアシスタントで暮らしていけそうなんだがな
113 20/08/31(月)18:12:06 No.723287529
時間止まった世界がノーリスクすぎてびっくりした
114 20/08/31(月)18:12:21 No.723287618
もう定型使うのも恥ずかしいっていうか
115 20/08/31(月)18:12:27 No.723287642
>>絵はうまかった気がする >これ言うと絵も別に上手くはねえと水掛け論始める人が来るよ 先制していくスタイルに変えたのか
116 20/08/31(月)18:12:41 No.723287688
>ぼくのかんがえたさいこうのしゅじんこうがラクしてジャンプのトップ作家になって彼女もできる話 >脳内で済ませておくべきストーリーだった 最終回に出てくる登場人物の少なさは笑っちゃう 本当に二人だけの世界の話だったな… それはそれで突き詰めたら面白いのかもしれないが
117 20/08/31(月)18:12:54 No.723287748
けっきょく菊瀬さんの指摘した通りのところに着地して終わるんなら何で菊瀬さん悪役っぽく描いたんだろう
118 20/08/31(月)18:12:58 No.723287766
不快な変顔癖
119 20/08/31(月)18:13:04 No.723287792
>哲平がノーリスクすぎてびっくりした
120 20/08/31(月)18:13:11 No.723287830
こんな作品に限ってやり過ぎ感溢れる作画に白羽の矢が立ったせいで劇薬と化した
121 20/08/31(月)18:13:17 No.723287861
>時間止まった世界がノーリスクすぎてびっくりした なら中卒送れよって
122 20/08/31(月)18:13:35 No.723287932
不快でも面白ければバクマンになれる 現実からかけ離れても面白ければ吼えろペンになれる ほんとこの漫画面白く無かった
123 20/08/31(月)18:13:43 No.723287981
>>絵はうまかった気がする >これ言うと絵も別に上手くはねえと水掛け論始める人が来るよ 絵がうまい云々はそれこそ真似する人が出るくらいうまいという意味で使ってる人や 単に不快感なく見れるという軽い意味で使ってる人がいてバラバラなのでしょうがない もうちょっと言葉多く表現すればすれ違いもないんだろうけどめんどくさいしなあ
124 20/08/31(月)18:13:54 No.723288021
ノーリスク全リターンの主人公は流行らせるの無理あるって
125 20/08/31(月)18:14:16 No.723288124
>けっきょく菊瀬さんの指摘した通りのところに着地して終わるんなら何で菊瀬さん悪役っぽく描いたんだろう ヒで余計な事言わなきゃ菊瀬さん悪役でもなかったと思う
126 20/08/31(月)18:14:35 No.723288205
>ほんとこの漫画面白く無かった 一話から予想できる展開とかを全部潰していったからな…
127 20/08/31(月)18:14:40 No.723288230
最後の最後まで世界観において哲平の存在理由がなかったな 中卒の進路を変えるために放り投げた石ころにフォーカスした漫画
128 20/08/31(月)18:14:44 No.723288250
色々言った挙句結局主人公もヒロインにだけ向けた漫画描いて全ての人に楽しんでもらえる漫画なんてないって理屈に落ち着いて じゃあ今まで掲げてた理屈なんだったんだ
129 20/08/31(月)18:15:04 No.723288343
>ノーリスク全リターンの主人公は流行らせるの無理あるって 最初から最後まで原作者の加護のお陰だったな
130 20/08/31(月)18:15:05 No.723288353
菊瀬さん失脚してそれっきりだしなあ
131 20/08/31(月)18:15:15 No.723288403
>けっきょく菊瀬さんの指摘した通りのところに着地して終わるんなら何で菊瀬さん悪役っぽく描いたんだろう たぶん自分が否定したものに着地したって気付いてないから 言い訳に終始してるから何が本当かももう自分でもわかってない
132 20/08/31(月)18:15:22 No.723288439
>>完全に印象論じゃん >いやジャンプの原作者がクソ揃いってのはずっと言われてることではあるよ >滅多にいいのが出てこないならともかくクソ漫画出してくる比率が高すぎる 要出典
133 20/08/31(月)18:15:39 No.723288504
>ヒで余計な事言わなきゃ菊瀬さん悪役でもなかったと思う いやーあきらかに哲平(原作者)から見て悪というか相容れない不理解者みたいな描き方だったしなぁ…
134 20/08/31(月)18:15:53 No.723288571
>>時間止まった世界がノーリスクすぎてびっくりした >なら中卒送れよって ゴーストさんが「最後のパワー使って中卒が死ぬ前に時間巻き戻してから時間を止める」って言ってたのが多分それかな そこを佐々木が俺をそこに送れって言い出した まあ中卒ちゃん以外の人間からしたら迷惑すぎる話だよね ゴーストがなんであの世界の人間の中でそこまで中卒ちゃんを特別視するか全然わからん
135 20/08/31(月)18:16:06 No.723288629
ヒロインに基本的人権は不要 みんな知ってるね
136 20/08/31(月)18:16:20 No.723288685
過去を改変することで罪の十字架を背負うこともなく 盗作もバラすことなく謝罪することもなく 何故か若返った顔で時効まで逃げ切った犯罪者哲平
137 20/08/31(月)18:16:22 No.723288695
読者の意見を気にした結果前半中盤の主人公の意見否定することになったんだろうか
138 20/08/31(月)18:16:45 No.723288787
>絵がうまい云々はそれこそ真似する人が出るくらいうまいという意味で使ってる人や >単に不快感なく見れるという軽い意味で使ってる人がいてバラバラなのでしょうがない まぁ作画は真似してる方だし不快感強いからどちらでもないな
139 20/08/31(月)18:17:17 No.723288934
>ヒロインに基本的人権は不要 >みんな知ってるね 作画の人の漫画の基本ルール来たな...
140 20/08/31(月)18:17:23 No.723288962
夢なんかより命の方が大事ですよね
141 20/08/31(月)18:17:28 No.723288985
>ゴーストがなんであの世界の人間の中でそこまで中卒ちゃんを特別視するか全然わからん そこは親だからとかそんな理由があったろ
142 20/08/31(月)18:17:30 No.723288992
ヒロインなんか最後結婚指輪してるのは哲平とか?
143 20/08/31(月)18:17:41 No.723289041
ホワイトナイトで稼いだ金はいつか中卒ちゃんに渡すつもり →中卒ちゃんと結婚して共同資産にすることで解決
144 20/08/31(月)18:17:52 No.723289079
作画の話はもうめんどくせえから原作の話だけしようぜ
145 20/08/31(月)18:18:27 No.723289234
>作画の話はもうめんどくせえから原作の話だけしようぜ いいのか もっとめんどくさくなるぞ
146 20/08/31(月)18:18:30 No.723289243
叫んでる時の哲平の顔がニセコイの主人公の顔とよく似てる
147 20/08/31(月)18:18:34 No.723289263
>ヒロインなんか最後結婚指輪してるのは哲平とか? 盗作で稼いだ財産も夫婦で共有すればヨシ!
148 20/08/31(月)18:18:39 No.723289290
ラルグラド 奇怪噺 花咲一休 恋染紅葉 スモーキーB.B. ステルス交境曲 TOKYO WONDER BOYS 学糾法廷 ものの歩 ジガ 紅葉の棋節 ne0;lation サムライ8 八丸伝 トーキョー忍スクワッド タイパク ここ十年の原作アリ打ち切りがこれだな 光の原作者がバクマン ソーマ BORUTO 石
149 20/08/31(月)18:19:04 No.723289387
>ヒロインに基本的人権は不要 >みんな知ってるね だったらパコってTo LOVEれや!! その程度のエロも無いんだよこの漫画は!!
150 20/08/31(月)18:19:12 No.723289426
この作画を小ぎれいとか言ってるやつマジで目は大丈夫なのか?
151 20/08/31(月)18:19:20 No.723289464
2032年でもアナログ環境を続ける化石のような二人
152 20/08/31(月)18:19:21 No.723289470
>ヒロインなんか最後結婚指輪してるのは哲平とか? 俺なんかと結婚する価値なんてない…でも断ったらきっとアイノさんは傷ついてしまう!
153 20/08/31(月)18:19:55 No.723289615
起承転結全部破綻しているのに当人たちは納得して着地させてるからカタルシスも叩く気力もない虚無のような読後感だった
154 20/08/31(月)18:19:55 No.723289620
まるでジガが闇みたいじゃん
155 20/08/31(月)18:19:58 No.723289630
>ここ十年の原作アリ打ち切りがこれだな もののふは原作いないだろ
156 20/08/31(月)18:20:11 No.723289683
担当編集は漫画編集を本当にやめさせた方が良い 失敗したから罰をって話じゃなくて宝石と石ころの区別が付かない人間は宝石鑑定士やるべきじゃないように漫画の良し悪しがわからないなら漫画編集はすべきじゃない 好みの差こそあれ漫画の良し悪しがちょっとでもわかるならタイパクを連載させてない
157 20/08/31(月)18:20:14 No.723289697
同じ内容同じ落ちでも 主人公たちが甘ったれた子供だったけど 改心していっぱしの漫画家になりましたって見せ方すればちゃんとした漫画になったと思う
158 20/08/31(月)18:20:17 No.723289707
まずタイムパラドクスゴーストライターとかいう長いだけで意味が伝わってこないタイトルが駄目 と思ったけどワンピースだって初見だったら意味わかんねえな
159 20/08/31(月)18:20:27 No.723289752
>もののふは原作いないだろ 監修と勘違いしてると考えられる
160 20/08/31(月)18:20:41 No.723289822
>ここ十年の原作アリ打ち切りがこれだな 生死の比率としては原作なしと変わらんのでは…?
161 20/08/31(月)18:20:42 No.723289826
>もののふは原作いないだろ ごめん監修だわ
162 20/08/31(月)18:20:43 No.723289835
伊達先生はこれでバイバイジャンプ?
163 20/08/31(月)18:20:55 No.723289898
>この作画を小ぎれいとか言ってるやつマジで目は大丈夫なのか? そつなく見れるのはいいほうじゃないの
164 20/08/31(月)18:21:03 No.723289933
>好みの差こそあれ漫画の良し悪しがちょっとでもわかるならタイパクを連載させてない 連載会議通ってるからセーフ
165 20/08/31(月)18:21:06 No.723289943
編集者はいいよな3アウト制もなくて
166 20/08/31(月)18:21:06 No.723289945
>2032年でもアナログ環境を続ける化石のような二人 まあでもデジタル環境の漫画家漫画ってあんま見たことない
167 20/08/31(月)18:21:09 No.723289960
ものの歩はあれ監修では?
168 20/08/31(月)18:21:13 No.723289979
>と思ったけどワンピースだって初見だったら意味わかんねえな 俺今もわかってないよ
169 20/08/31(月)18:21:31 No.723290057
>生死の比率としては原作なしと変わらんのでは…? 比率でいうと打率高いまであるな
170 20/08/31(月)18:21:46 No.723290121
ものの歩の人はビッグマウスで叩かれてたな
171 20/08/31(月)18:21:54 No.723290162
原作者の次回作の自称国家モノはきっと面白くなるんだろうなぁ
172 20/08/31(月)18:22:03 No.723290204
>伊達先生はこれでバイバイジャンプ? それはマイナー誌を目指せということでしょうか…?
173 20/08/31(月)18:22:13 No.723290252
>編集者はいいよな3アウト制もなくて 3アウトか知らんけど打ち切りばかりだと評価は下がるよ
174 20/08/31(月)18:22:17 No.723290269
>生死の比率としては原作なしと変わらんのでは…? そりゃそうだけど原作として話を専門で考える人間連れてきてこれ?ってなるよ
175 20/08/31(月)18:22:19 No.723290276
>好みの差こそあれ漫画の良し悪しがちょっとでもわかるならタイパクを連載させてない >連載会議通ってるからセーフ これのせいでジャンプの編集の質が落ちたと言われるんだ
176 20/08/31(月)18:22:28 No.723290309
>>ゴーストがなんであの世界の人間の中でそこまで中卒ちゃんを特別視するか全然わからん >そこは親だからとかそんな理由があったろ 親心とか匂わせてくるけど正体に関しては君に理解してもらうには少々時間が足りないで流したよ
177 20/08/31(月)18:22:35 No.723290360
恋染紅葉の原作は別作品でヒット出してなかった? 作画はゆらぎで言うまでもないし
178 20/08/31(月)18:22:48 No.723290425
>担当編集は漫画編集を本当にやめさせた方が良い >失敗したから罰をって話じゃなくて宝石と石ころの区別が付かない人間は宝石鑑定士やるべきじゃないように漫画の良し悪しがわからないなら漫画編集はすべきじゃない >好みの差こそあれ漫画の良し悪しがちょっとでもわかるならタイパクを連載させてない そこで編集長のあれですよ
179 20/08/31(月)18:22:55 No.723290456
ヒ見てると割と今週のベスト3に入れてる人いるんだよな…
180 20/08/31(月)18:22:58 No.723290470
>原作者の次回作の自称国家モノはきっと面白くなるんだろうなぁ 発表する場所あるならーあるといいよねー
181 20/08/31(月)18:22:59 No.723290475
>まずタイムパラドクスゴーストライターとかいう長いだけで意味が伝わってこないタイトルが駄目 >と思ったけどワンピースだって初見だったら意味わかんねえな ブラッククローバーもわりとわからなかった 呪術廻戦とか漢字使ってるやつはなんとなくわかる気がするっぽいのは漢字とカタカナの情報量の差か
182 20/08/31(月)18:22:59 No.723290476
>そりゃそうだけど原作として話を専門で考える人間連れてきてこれ?ってなるよ 叩ければなんでもいいのは分かった
183 20/08/31(月)18:23:01 No.723290488
>ここ十年の原作アリ打ち切りがこれだな アクタージュは光にも闇にも入れないのか
184 20/08/31(月)18:23:24 No.723290612
編集内での扱いは知らんけど次に連載貰ってもタイパクの人って印象が最初から着いてるのは最悪だろ
185 20/08/31(月)18:23:25 No.723290618
>原作者の次回作の自称国家モノはきっと面白くなるんだろうなぁ そっくりそのまま哲平な主役とオナホちゃん出てきたら吹く 大爆笑する
186 20/08/31(月)18:23:36 No.723290664
>>生死の比率としては原作なしと変わらんのでは…? >そりゃそうだけど原作として話を専門で考える人間連れてきてこれ?ってなるよ 感覚として作画に時間かかって話を練り込む時間がなくなったってのはわからんでもないからな
187 20/08/31(月)18:23:36 No.723290667
>叩ければなんでもいいのは分かった 叩ければいいも何も原作あり打ち切り漫画で大概言われることだろ
188 20/08/31(月)18:23:41 No.723290686
この原作者編集に対しての本音がちょいちょい漏れてるよね su4166349.jpg
189 20/08/31(月)18:23:43 No.723290694
>ヒ見てると割と今週のベスト3に入れてる人いるんだよな… 打ち切られそうだから伸ばそうぜってクソ漫画愛好家もいるからなんとも
190 20/08/31(月)18:23:46 No.723290711
>アクタージュは光にも闇にも入れないのか 無に行ったから…
191 20/08/31(月)18:23:48 No.723290723
>これのせいでジャンプの編集の質が落ちたと言われるんだ ポゼ学や斬を連載してた時代まで戻さないとな!
192 20/08/31(月)18:23:57 No.723290766
タイムパラドクス←無い ゴースト←無い ライター←無い ゴーストライター←無い なんだこのタイトル…
193 20/08/31(月)18:23:59 No.723290771
>ヒ見てると割と今週のベスト3に入れてる人いるんだよな… もう結果出たんだから意味ないよ
194 20/08/31(月)18:24:03 No.723290787
今は3アウト作家も+に行けるしな
195 20/08/31(月)18:24:06 No.723290798
伊達先生は原作つけて駄目でひとりでやっても駄目で もう一回原作つけたけどやっぱり駄目で つまり駄目で
196 20/08/31(月)18:24:11 No.723290813
>この原作者編集に対しての本音がちょいちょい漏れてるよね ちょいちょい…?
197 20/08/31(月)18:24:11 No.723290817
>>ここ十年の原作アリ打ち切りがこれだな >アクタージュは光にも闇にも入れないのか あれはもう論外だ
198 20/08/31(月)18:24:19 No.723290843
これからはジャンプSQで描け…ということでしょうか…
199 20/08/31(月)18:24:20 No.723290849
>原作者の次回作の自称国家モノはきっと面白くなるんだろうなぁ 敵対国家は双葉帝国のとしあき皇帝だな
200 20/08/31(月)18:24:48 No.723290960
>編集内での扱いは知らんけど次に連載貰ってもタイパクの人って印象が最初から着いてるのは最悪だろ タイパクはクソ漫画だけどそこまで悪評として残るほどかな?ってのはある
201 20/08/31(月)18:24:49 No.723290966
mayちゃんとこは粘着しすぎてちょっと引く
202 20/08/31(月)18:25:07 No.723291047
編集は大切だけどこの漫画の編集はさっさと消えて欲しいよ
203 20/08/31(月)18:25:10 No.723291057
>叩ければいいも何も原作あり打ち切り漫画で大概言われることだろ 最初に >なぜか原作作画別れてる作品ほど短期に終わるイメージがある とか言ってるのに不様すぎません?
204 20/08/31(月)18:25:16 No.723291079
ずっと困惑してたが3話が載った時に更に困惑したよ 連載会議って3話くらいまでネーム出すというが3話まで読んでも話の軸も何もかもがわからんままだったんだもん
205 20/08/31(月)18:25:19 No.723291092
>と思ったけどワンピースだって初見だったら意味わかんねえな お前タイトルのワンピースの意味なんなのかわかるのか~すごいな~ 俺20年読んでるけど未だににわかんねぇよ~すごいなぁ~
206 20/08/31(月)18:25:21 No.723291106
>この原作者編集に対しての本音がちょいちょい漏れてるよね 面白い作品作るには柱になるテーマが必要になる前提条件すら見えてない感がワナビぽい
207 20/08/31(月)18:25:23 No.723291114
編集がクソって話題の時に出てくる漫画ではあるな…
208 20/08/31(月)18:25:31 No.723291151
>タイムパラドクス←無い >ゴースト←無い >ライター←無い >ゴーストライター←無い >なんだこのタイトル… 漫画のタイトルなんて!! 勢いで良いんだ!! (ただし島本和彦とかそう言う「デキル」漫画家にかぎる)
209 20/08/31(月)18:25:32 No.723291154
伊月ちゃんは可愛かったよね 浜風だけど
210 20/08/31(月)18:25:43 No.723291201
>>編集内での扱いは知らんけど次に連載貰ってもタイパクの人って印象が最初から着いてるのは最悪だろ >タイパクはクソ漫画だけどそこまで悪評として残るほどかな?ってのはある 刹那で忘れて貰えそうな糞漫画の作者でいられる幸福よ
211 20/08/31(月)18:25:46 No.723291214
>アクタージュは光にも闇にも入れないのか デスノートを使った人間は天国にも地獄にも行けない運命みたいな
212 20/08/31(月)18:25:50 No.723291226
>とか言ってるのに不様すぎません? 同じ人間だと思ってるなら病院行ったほうがいいぞ… しかも意味がわからん
213 20/08/31(月)18:25:51 No.723291230
>伊月ちゃんは可愛かったよね >マシュだけど
214 20/08/31(月)18:26:07 No.723291302
もうこの二人は表舞台に出てくるな… 編集部も大変な時期だったとはいえこんなもん通すな…
215 20/08/31(月)18:26:15 No.723291330
>mayちゃんとこは粘着しすぎてちょっと引く 間違いなくあっちが世界一のタイパクファンサイト
216 20/08/31(月)18:26:18 No.723291350
>伊月ちゃんは可愛かったよね >あ~る・田中一郎だけど
217 20/08/31(月)18:26:25 No.723291383
>タイパクはクソ漫画だけどそこまで悪評として残るほどかな?ってのはある クロアカタイパクの人の最新作と新人の描いた漫画のどっちが読みたいかって話になってくるじゃん
218 20/08/31(月)18:26:30 No.723291413
>そりゃそうだけど原作として話を専門で考える人間連れてきてこれ?ってなるよ 原作付きの漫画は早く終わるとか言うから原作付いてなくても変わらないって話になってんの そりゃそうだけどじゃないよ
219 20/08/31(月)18:26:53 No.723291510
たった14話をここまで迷走させたのは凄いよ 原作者の仕事ってなんなんだよマジで
220 20/08/31(月)18:26:56 No.723291528
>もう一回原作つけたけどやっぱり駄目で 明らかに原作が問題っぽいのはノーカンでひとつ 学糾法廷で小畑が駄目言われたら可哀想だし
221 20/08/31(月)18:27:00 No.723291544
今からでも創作者の負の側面に逃げずに向き合った怪作ってことになんねーかなー
222 20/08/31(月)18:27:02 No.723291552
>最近は3巻打ち切りが多いのは借金させないためっていう温情なのがタツキからバラされた >2巻打ち切りで終わった 「グランプリをゴールにすると痛い目に合うかもしれません!」
223 20/08/31(月)18:27:07 No.723291575
ワンピースの正体がまだわかってないだけで 海賊王が残した大秘宝ってことは第一話でやってるだろ!
224 20/08/31(月)18:27:08 No.723291581
実際これが編集会議を通った理由ってどこなんだ…
225 20/08/31(月)18:27:14 No.723291605
原作市真 作画宇佐崎 ちょうど手が空いたからwinwinだね!
226 20/08/31(月)18:27:27 No.723291659
>mayちゃんとこは粘着しすぎてちょっと引く 先バレ来たら消し炭になるまで燃焼して後は比較的穏便な漫画サロンスレに移行するムーブ
227 20/08/31(月)18:27:35 No.723291697
市真先生の次回作には期待してる
228 20/08/31(月)18:27:39 No.723291714
>原作市真 >作画宇佐崎 >ちょうど手が空いたからwinwinだね! 傷口に塩を塗るな
229 20/08/31(月)18:27:49 No.723291775
>市真先生の次回作には期待してる 暗い期待だ…
230 20/08/31(月)18:27:50 No.723291785
中卒の代わりは浜風やマシュでいいけど浜風やマシュの代わりは中卒にはつとまらない
231 20/08/31(月)18:28:01 No.723291831
トレンド何位だったの
232 20/08/31(月)18:28:03 No.723291841
これをヒで褒めてたワナビ達の持ち込みは全部見る必要が無くなるってメリットがあったんじゃないかな
233 20/08/31(月)18:28:03 No.723291842
>実際これが編集会議を通った理由ってどこなんだ… そんなもん今までのクソ漫画だって同じだろ
234 20/08/31(月)18:28:08 No.723291863
>実際これが編集会議を通った理由ってどこなんだ… 編集部内でコロナ出て大変だったから
235 20/08/31(月)18:28:18 No.723291905
>原作市真 >作画宇佐崎 >ちょうど手が空いたからwinwinだね! これ以上宇佐崎先生にアウトカウントを重ねるんじゃない
236 20/08/31(月)18:28:22 No.723291937
>実際これが編集会議を通った理由ってどこなんだ… 推した担当に失点つけるための策
237 20/08/31(月)18:28:33 No.723291984
>今からでも創作者の負の側面に逃げずに向き合った怪作ってことになんねーかなー 創作者未満の話だから無理
238 20/08/31(月)18:28:34 No.723291985
>伊月ちゃんは可愛かったよね >浜風だけど デザインはパクりで可愛かったけど中身が伴わないすぎて駄目
239 20/08/31(月)18:28:36 No.723292001
>原作者の仕事ってなんなんだよマジで 原稿受取係って書いてあったじゃん
240 20/08/31(月)18:28:40 No.723292020
新連載わりと小綺麗めな絵+いまのところ好感度低い主人公という点でタイパクあじをほんのり感じるけど大丈夫だろうか
241 20/08/31(月)18:28:49 No.723292062
結局担当編集の言い分を肯定しちゃったな
242 20/08/31(月)18:28:57 No.723292097
>ヒ見てると割と今週のベスト3に入れてる人いるんだよな… 今逆張りすれば構ってもらえるからだろう
243 20/08/31(月)18:28:57 No.723292098
>>原作者の仕事ってなんなんだよマジで >原稿受取係って書いてあったじゃん どういうことだよ!
244 20/08/31(月)18:29:03 No.723292127
原作付きだからさすがに3話以上先の展開もト書き程度でも会議に出してたんじゃないの まあその上でも会議通る要素無いけど…
245 20/08/31(月)18:29:10 No.723292162
>>実際これが編集会議を通った理由ってどこなんだ… >そんなもん今までのクソ漫画だって同じだろ web連載予定をわざわざ本誌連載に変更するって手間までかけたのは一体何が編集や編集長に見えてたんだって話だな
246 20/08/31(月)18:29:20 No.723292204
>結局担当編集の言い分を肯定しちゃったな 原作はそれに気づいてなさそうなの吹く
247 20/08/31(月)18:29:25 No.723292226
原作のヒが完全に不貞腐れてて色々納得しちゃう
248 20/08/31(月)18:29:26 No.723292232
編集の地位落とす社内政治の道具だったのではとすら思えてくる
249 20/08/31(月)18:29:40 No.723292290
>新連載わりと小綺麗めな絵+いまのところ好感度低い主人公という点でタイパクあじをほんのり感じるけど大丈夫だろうか 低いってほど描写された感じはしないぞ…
250 20/08/31(月)18:29:43 No.723292303
>どういうことだよ! 漫画家様の玉稿受け取って最初に賛辞する仕事ぞ
251 20/08/31(月)18:29:47 No.723292322
>新連載わりと小綺麗めな絵+いまのところ好感度低い主人公という点でタイパクあじをほんのり感じるけど大丈夫だろうか それは新連載に失礼ではないかありきたりの設定だけどちゃんと読めるし
252 20/08/31(月)18:30:07 No.723292418
>>どういうことだよ! >漫画家様の玉稿受け取って最初に賛辞する仕事ぞ 原作者だよ! 編集者じゃねぇよ!
253 20/08/31(月)18:30:07 No.723292421
どこに作品の軸があって何を描きたいのかわからないってクソ漫画の域にすら達してないよ 漫画の体裁になってない こんなもんが商業でやってたってのが信じられない
254 20/08/31(月)18:30:12 No.723292444
>原作のヒが完全に不貞腐れてて色々納得しちゃう リプライ送れなくなってるだけだから!
255 20/08/31(月)18:30:29 No.723292521
>新連載わりと小綺麗めな絵+いまのところ好感度低い主人公という点でタイパクあじをほんのり感じるけど大丈夫だろうか まず話の中身があるのとないので同じ土俵に立つのすらおこがましいぞ
256 20/08/31(月)18:30:29 No.723292527
漫画家要素を一切無くしたらシュタゲの薄いパクリにしかならないけどまだ少しは読めたと思う 邪魔にしかなってない
257 20/08/31(月)18:30:32 No.723292538
アンケート入れるやつは単行本100冊ヒで晒してるのと動機は一緒よ
258 20/08/31(月)18:30:40 No.723292581
突き抜けてクソだった部分は哲平がパクった事実を誰にも告白しないけど パクリとバレるのが怖いなんて気持ちはこれっぽっちもないんですよーーーという嘘臭くて薄っぺらいエクスキューズ それ以外はただのクソ
259 20/08/31(月)18:30:44 No.723292609
タイパクだって一話は賛否両論だったぞ
260 20/08/31(月)18:30:45 No.723292617
>原作のヒが完全に不貞腐れてて色々納得しちゃう 告知忘れてたわーは何のアピールなんだったんだろう… たぶん7月中にはもうヒマな身だったろ君
261 20/08/31(月)18:30:48 No.723292634
拙劣でご都合で破綻してるけど上っ面は話をまとめようとした雰囲気を出している分それすらできなかった漫画もあるよな…って記憶がよぎる
262 20/08/31(月)18:30:48 No.723292635
>こんなもんがジャンプでやってたってのが信じられない
263 20/08/31(月)18:30:51 No.723292646
おじさんに言われた正論は響かない代わりに若い女の子を通して正論にたどり着く感動ストーリー
264 20/08/31(月)18:30:58 No.723292675
令和のワースト3は確定済みで封印指定シールもつけちゃうぐらいにはダメな作品
265 20/08/31(月)18:30:59 No.723292677
>原作のヒが完全に不貞腐れてて色々納得しちゃう 市真先生はいつも余裕ぶって1日以上遅らせてから宣伝していくスタイルだぞ
266 20/08/31(月)18:31:01 No.723292690
>編集の地位落とす社内政治の道具だったのではとすら思えてくる 中野一派はいくらでも地位を落とされていいと思うがタイパク担当編集って出世したんじゃなかったっけ
267 20/08/31(月)18:31:37 No.723292852
>タイパクだって一話は賛否両論だったぞ 逆張りの1でも賛否両論になるからな
268 20/08/31(月)18:31:55 No.723292942
>漫画家様の玉稿受け取って最初に賛辞する仕事ぞ 言いたい事はわかるけど元レスちゃんと読まねえと大恥かくぞ…
269 20/08/31(月)18:32:12 No.723293025
>逆張りの1でも賛否両論になるからな いや逆張りとかじゃなくまだ話がわかんねぇし哲平だって叩かれる主人公じゃないだろって意見は普通にあった 二話で全滅した
270 20/08/31(月)18:32:17 No.723293050
ジャンプのクソ漫画はまた出てくる言ってるやついるけど 創作に関わる人間にここまで喧嘩売ってるクソ漫画は今後一切出てきてほしくねえ
271 20/08/31(月)18:32:18 No.723293052
>おじさんに言われた正論は響かない代わりに若い女の子を通して正論にたどり着く感動ストーリー 俺の脳内から出てきたからこの正論は俺の深層心理が表層意識を凌駕して出てきた正論のはずなんだ…!
272 20/08/31(月)18:32:38 No.723293140
>こんなもんが商業でやってたってのが信じられない 裏サン編集がすげえ優秀だったという事に
273 20/08/31(月)18:32:44 No.723293165
>市真先生はいつも余裕ぶって1日以上遅らせてから宣伝していくスタイルだぞ 自称国家とか言い出したり告知遅れ始めた頃に打ち切りって言われたんだろうな