虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/31(月)15:55:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/31(月)15:55:24 No.723258977

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/31(月)15:56:18 No.723259157

タンガタンガタンガゲッマニ

2 20/08/31(月)15:56:41 No.723259217

絵描けよ

3 20/08/31(月)15:57:42 No.723259425

imgをやめよう

4 20/08/31(月)15:58:45 No.723259656

>タンガタンガタンガゲッマニ チャイニー チュンリラ ポンファイ

5 20/08/31(月)15:59:05 No.723259715

3コマ目で力尽きて寝てるよ

6 20/08/31(月)16:01:19 No.723260128

寧ろ2コマ目が永遠に来ない

7 20/08/31(月)16:06:06 No.723260997

6コマ目がなかなか出来ない…

8 20/08/31(月)16:09:20 No.723261491

>寧ろ1コマ目が永遠に来ない

9 20/08/31(月)16:10:01 No.723261611

絵を描く絵を描く借金を返す

10 20/08/31(月)16:10:51 No.723261753

借金してるんだ……

11 20/08/31(月)16:12:21 No.723262040

子供いたの!?

12 20/08/31(月)16:12:47 No.723262121

こんな三国志のゲームのCMあるよね

13 20/08/31(月)16:13:11 No.723262190

働いても働いても借金返せないし貯金なんて出来ないんだ 日本の五十歳以下の貯金の中央値は百万未満なんだ

14 20/08/31(月)16:13:58 No.723262324

最後タイ人になってない?

15 20/08/31(月)16:15:04 No.723262505

>日本の五十歳以下の貯金の中央値は百万未満なんだ 嘘でしょ

16 20/08/31(月)16:15:43 No.723262609

嫁に借金返して貰えば良いじゃん

17 20/08/31(月)16:17:09 No.723262844

>働いても働いても借金返せないし貯金なんて出来ないんだ >日本の五十歳以下の貯金の中央値は百万未満なんだ 働くという事は漫然と会社に行って帰ってくることではないんだ 自分の給料をまかなえる以上の利益を上げて会社から給料で還元されるまで働くんだ

18 20/08/31(月)16:17:20 No.723262875

借金を返して貯金ではないのか

19 20/08/31(月)16:17:27 No.723262888

>子供いたの!? 元ネタのタイの禁酒推奨cmから引っ張ってきただけじゃね

20 20/08/31(月)16:17:38 No.723262911

>嘘でしょ 年齢代別の金融資産保有額の平均および中央値は以下の通りです。 単身世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)         平均 中央値 20歳代 106万円 5万円 30歳代 359万円 77万円 40歳代 564万円 50万円 50歳代 926万円 54万円 60歳代 1335万円 300万円 出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)」

21 20/08/31(月)16:18:12 No.723263006

5コマ目は何やってるんだろう

22 20/08/31(月)16:19:21 No.723263190

とも子もこのタイ人理論でVtuberになったんだよな

23 20/08/31(月)16:19:29 No.723263217

>        平均 中央値 >20歳代 106万円 5万円 >30歳代 359万円 77万円 >40歳代 564万円 50万円 >50歳代 926万円 54万円 >60歳代 1335万円 300万円 これって生活に使ってる口座を除いたやつとかではなく?

24 20/08/31(月)16:19:56 No.723263287

まあ貯金どころか定職すらない中年が増える一方だし そりゃ平均値も下がるわな

25 20/08/31(月)16:20:53 No.723263463

>働いても働いても借金返せないし貯金なんて出来ないんだ >日本の五十歳以下の貯金の中央値は百万未満なんだ 俺の周囲には居ない日本人ですね…

26 20/08/31(月)16:21:42 No.723263606

>俺の周囲には居ない日本人ですね… そりゃ同じ階層の人間で固まるのが普通だから……

27 20/08/31(月)16:23:08 No.723263845

>とも子もこのタイ人理論でVtuberになったんだよな 布教のために初めて実際に票増えたらしいな

28 20/08/31(月)16:23:22 No.723263880

住んでる地区で違う

29 20/08/31(月)16:23:30 No.723263904

不躾なのですが中央値ってなんですか?

30 20/08/31(月)16:23:34 No.723263920

自営業だと自転車操業だったり会社の口座と自分の口座が不可分だったりとかあるからあんまり参考にならん

31 20/08/31(月)16:23:44 No.723263943

人間見える範囲なんてかなり狭いもんだよ

32 20/08/31(月)16:23:50 No.723263961

見える範囲に居ないなら居ないって理屈が通るなら億万長者もその日の飯にも困る奴も居ないな…

33 20/08/31(月)16:25:19 No.723264225

>不躾なのですが中央値ってなんですか? 貯金一番少ない人と多い人からそれぞれ指さしでトントン進めていって指がぶつかるところ

34 20/08/31(月)16:25:24 No.723264244

>不躾なのですが中央値ってなんですか? 一人で何万人も海外で買春して日本の校長の平均買春人数爆上げした校長先生いたでしょ ああいう異常なの除いた奴

35 20/08/31(月)16:25:31 No.723264257

生活保護200万人超えてるからな

36 20/08/31(月)16:26:03 No.723264348

>不躾なのですが中央値ってなんですか? 低い値から高い値まで準に並べてその中央になる値のこと 平均値みたいに合計して割るのとはちょっと違う結果になる

37 20/08/31(月)16:27:09 No.723264538

平均値だと1人頭おかしい値の人間がいると社会的な意味での平均にならないからね…

38 20/08/31(月)16:27:17 No.723264571

50代の平均値と中央値の差がえぐい…

39 20/08/31(月)16:27:28 No.723264601

貧乏!腹立つ!酒飲む!

40 20/08/31(月)16:27:28 No.723264602

これ元は酒飲むのやめたら大成功したってやつだっけ

41 20/08/31(月)16:28:10 No.723264703

ビルゲイツ級のめちゃくちゃな大金持ちが日本に移住してきたらその年代の平均値は上がっちゃうけど中央値だったら少しも変わらない

42 20/08/31(月)16:28:28 No.723264761

>50代の平均値と中央値の差がえぐい… 少数の金持ちが富の大半を握ってるっていう証だな

43 20/08/31(月)16:28:39 No.723264789

>生活保護200万人超えてるからな 資産億以上も100万世帯超えてるからバランスとれてるな

44 20/08/31(月)16:28:51 No.723264829

50代で単身の異常者の数値だからそこのところよろしく

45 20/08/31(月)16:29:07 No.723264878

>少数の金持ちが富の大半を握ってるっていう証だな 少数でもないけどねこの国の場合

46 20/08/31(月)16:29:31 No.723264944

名cmすぎる

47 20/08/31(月)16:29:50 No.723265005

>50代で単身の異常者の数値だからそこのところよろしく ああうn…

48 20/08/31(月)16:30:04 No.723265044

>これ元は酒飲むのやめたら大成功したってやつだっけ https://m.youtube.com/watch?v=_Kmh4BbJPz8

49 20/08/31(月)16:30:12 No.723265066

>生活保護200万人超えてるからな なそ にん っても200/12000万人なのか

50 20/08/31(月)16:31:32 No.723265289

酒は飲まないけど貧乏だし腹は立つ

51 20/08/31(月)16:31:43 No.723265322

>https://m.youtube.com/watch?v=_Kmh4BbJPz8 5コマ目の謎がとけた!

52 20/08/31(月)16:31:53 No.723265348

>>少数の金持ちが富の大半を握ってるっていう証だな >少数でもないけどねこの国の場合 日本でも割と偏ってるよ…

53 20/08/31(月)16:33:01 No.723265535

>50代で単身の異常者の数値だからそこのところよろしく その異常者の割合が伸びる一方だからなあ 異常が通常になる日も近い

54 20/08/31(月)16:34:24 No.723265775

愚痴ばっかだなこいつらアリババの創業者が言うように何もしようとしない

55 20/08/31(月)16:34:37 No.723265812

海外だとノーブレスオブリージが基本だけどこの国にはそういうのがないからヒで10万円プレゼントみたいなのがでてくる

56 20/08/31(月)16:35:38 No.723265986

>愚痴ばっかだなこいつらアリババの創業者が言うように何もしようとしない imgを見る 働く 働く

57 20/08/31(月)16:35:43 No.723266003

なぜ誰も1コマ目のハンバーガーちゃんの上半身について語らないのか

58 20/08/31(月)16:35:46 No.723266015

>愚痴ばっかだなこいつらアリババの創業者が言うように何もしようとしない 当たり前だろ 何もしないからここにいるんだ お前はなんでここにいるんだ?

59 20/08/31(月)16:35:46 No.723266017

>50代で単身の異常者の数値だからそこのところよろしく 60でいきなり跳ね上がってるのも子供を自立させて伴侶が死んだ独り身が入ってるからだよね…

60 20/08/31(月)16:36:04 No.723266078

>不躾なのですが中央値ってなんですか? 中学校の校長先生の法律に反した生H件数 0 0 0 0 0 12000人 相撲コメンテーターの公称年齢 10万歳 50歳 40歳 60歳 平均は全部一緒くたにしてしまう 中央は一般的なラインを出してくれる

61 20/08/31(月)16:36:26 No.723266129

つーかハンバーガーちゃんのエロ書いたらゲッマニできるだろ

62 20/08/31(月)16:36:36 No.723266168

>海外だとノーブレスオブリージが基本だけどこの国にはそういうのがないからヒで10万円プレゼントみたいなのがでてくる 結局ノブレスオブレージュなるものも節税のためじゃん

63 20/08/31(月)16:37:18 No.723266291

su4166142.jpg 50代の未婚率はざっくり20%だからまあそんなもんだよねってなる

64 20/08/31(月)16:37:33 No.723266329

>相撲コメンテーターの公称年齢 >10万歳 50歳 40歳 60歳 人間の年齢に限定しろよ!

65 20/08/31(月)16:37:36 No.723266333

>なぜ誰も1コマ目のハンバーガーちゃんの上半身について語らないのか 恥じらいもへったくれもない裸体はシコれない

66 20/08/31(月)16:37:43 No.723266349

海外って言う人は基本的に中東とアフリカとかアジアを見ないよね

67 20/08/31(月)16:38:08 No.723266433

>中学校の校長先生の法律に反した生H件数 0 0 0 0 0 12000人 >相撲コメンテーターの公称年齢 >10万歳 50歳 40歳 60歳 >平均は全部一緒くたにしてしまう >中央は一般的なラインを出してくれる いつ見ても日本の校長が平均で1人以上売春してる事になるのでふふってなる

68 20/08/31(月)16:38:10 No.723266441

>海外だとノーブレスオブリージが基本だけどこの国にはそういうのがないからヒで10万円プレゼントみたいなのがでてくる あれは有事の際に真っ先に支配層が動こうねみたいな話なので 貧乏人に富裕層が余裕の分恵めってのはどっちかって言うと喜捨とかイスラム社会とかに近い

69 20/08/31(月)16:39:27 No.723266643

>つーかハンバーガーちゃんのエロ書いたらゲッマニできるだろ でもその働き方はIMPROVE SOCIALにはならない気がするし…

70 20/08/31(月)16:39:30 No.723266653

ノブレスオブリージュなんて世界のどこにもないよ 海外に幻想持ちすぎ…

71 20/08/31(月)16:39:36 No.723266672

>あれは有事の際に真っ先に支配層が動こうねみたいな話なので 貴族だけで戦争してた頃の名残か

72 20/08/31(月)16:40:53 No.723266901

有事の際には貧困層が真っ先に暴動を起こす

73 20/08/31(月)16:41:20 No.723266993

>貴族だけで戦争してた頃の名残か いやもっと貴族が寄付したりとか公共の建設費払ったりとかそういうニュアンスかな 動ける金がある分率先して動けって話であって直接貧乏人に渡して保有財産を平均化しろって話ではない

74 20/08/31(月)16:41:39 No.723267057

>人間の年齢に限定しろよ! このご時世悪魔も人間も一律に扱わないと問題になるかもしれないし…

75 20/08/31(月)16:42:13 No.723267165

世界の富の半分は上位100人が所持している 逆に予防注射を受けれずに生まれて即死ぬ恵まれない子ども達もいる これらを一緒に頭割りしてしまうのが平均という概念 「」の一般的な頭髪を数えるならばフサフサな極一部を抜いて数えた方が的確だろ?

76 20/08/31(月)16:42:31 No.723267219

ネットで真実とは言わないけど中央値信仰強すぎるのも怖い気がする 中央値なんて平均よりよっぽどサンプルの取り方の影響強いし

77 20/08/31(月)16:42:37 No.723267240

>つーかハンバーガーちゃんのエロ書いたらゲッマニできるだろ ただ脱がすとアキられるのも速い気がするんだよなこの手のキャラ サブスク500円で読める回あるよみたいなの作り始めたのでまあ色々やるんだろう多分

78 20/08/31(月)16:42:50 No.723267284

施しって意味では日本が最先端行ってるよ

79 20/08/31(月)16:43:07 No.723267345

日本人はあんまり寄付しないっていうのはよく言われるよね

80 20/08/31(月)16:43:09 No.723267352

独り身なんてまあ金の使い方ピンキリよね

81 20/08/31(月)16:43:23 No.723267395

>結局ノブレスオブレージュなるものも節税のためじゃん それは結果であってむしろなんでやらないの?バカなの?ってみんなに言われるしやって当たり前っていう考えが普通にあるから

82 20/08/31(月)16:43:50 No.723267471

>日本人はあんまり寄付しないっていうのはよく言われるよね スパチャいっぱいしてるし…

83 20/08/31(月)16:43:51 No.723267474

貯金のコマTwitterいじってるかと思った

84 20/08/31(月)16:44:35 No.723267597

>施しって意味では日本が最先端行ってるよ 施し特化だとイスラームじゃない? 一夫多妻制だってあれ別にモテるとかヤリチンとかじゃなくて女養える収入ある人が貧乏な男の分養って路頭に迷わないようにしてあげてねみたいなのが発端だし

85 20/08/31(月)16:44:53 No.723267669

スーパーで牛乳買う時1人だしどうせすぐ飲み干すからと1番手前の古いやつ買う時「これもノブレスオブリージュかな…」と奥の方から取ってるおばちゃん達を見ながら思う

86 20/08/31(月)16:46:27 No.723267957

>スーパーで牛乳買う時1人だしどうせすぐ飲み干すからと1番手前の古いやつ買う時「これもノブレスオブリージュかな…」と奥の方から取ってるおばちゃん達を見ながら思う お前のお陰で俺が新しいジュースを飲めてるのか…ありがとう貴族 ちなみに新しいジュースは即日飲み干す

87 20/08/31(月)16:46:30 No.723267970

>ノブレスオブリージュなんて世界のどこにもないよ >海外に幻想持ちすぎ… コロナのおかげでまともな外国なんて台湾ぐらいだと分かったよ 白人も黒人もアホだわ

88 20/08/31(月)16:46:39 No.723267998

>中学校の校長先生の法律に反した生H件数 0 0 0 0 0 12000人 これをもって平均を馬鹿にする人いるけど 中央値だったら0としか出てこないってことをもっと深く考えた方がいい

89 20/08/31(月)16:46:47 No.723268023

イスラムはたしか利子も取っちゃいけなくて金貸しは手数料を取るスタイルだよね 施しを推奨してるのはキリスト教も同じだけどイスラムはより徹底してると思う

90 20/08/31(月)16:47:11 No.723268091

>これをもって平均を馬鹿にする人いるけど >中央値だったら0としか出てこないってことをもっと深く考えた方がいい 用途に応じて使い分けろってんだよ!

91 20/08/31(月)16:47:32 No.723268148

>イスラムはたしか利子も取っちゃいけなくて金貸しは手数料を取るスタイルだよね >施しを推奨してるのはキリスト教も同じだけどイスラムはより徹底してると思う キリスト教もじゃない? だからユダヤが嫌われるんだし

92 20/08/31(月)16:47:37 No.723268170

>日本人はあんまり寄付しないっていうのはよく言われるよね 大体がアグネスのせいだと思う 事実向こうでも寄付団体が着服してる事件なんていくらでもあるから寄付する方がアホだと思う やる偽善が大事とか言ってるけど黒人の子供がどうなろうと俺の知ったこっちゃないむしろ減るべき

93 20/08/31(月)16:47:41 No.723268190

>白人も黒人もアホだわ 右に倣えが苦手というか何というか…

94 20/08/31(月)16:47:48 No.723268212

やはり最頻値…最頻値は全てを解決する…

95 20/08/31(月)16:48:13 No.723268292

>施しって意味では日本が最先端行ってるよ なんたって貧乏人が生活費切り詰めて推しに課金するんだからな 最先端だよ

96 20/08/31(月)16:48:20 No.723268302

>出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)」 これ平均値マジックとかじゃなくて高齢の単身世帯って環境が特殊なだけでは

97 20/08/31(月)16:48:20 No.723268306

>コロナのおかげでまともな外国なんて台湾ぐらいだと分かったよ >白人も黒人もアホだわ そりゃまた極端な… なんでもかんでも単純化するのはどうかと思うよ

98 20/08/31(月)16:48:46 No.723268396

>>中学校の校長先生の法律に反した生H件数 0 0 0 0 0 12000人 >これをもって平均を馬鹿にする人いるけど >中央値だったら0としか出てこないってことをもっと深く考えた方がいい この場合は平均2件のやらかしをしているが実際に平均以上の人間は1人だけという見方をするべきだ どちらの数字も時と場合によって参考になるかどうかはかわるわい

99 20/08/31(月)16:48:50 No.723268406

道路広げるとき土地持ちが協力したり普通に見かかる部分あると思うノブリス・オブリージュ

100 20/08/31(月)16:48:53 No.723268417

>大体がアグネスのせいだと思う >やる偽善が大事とか言ってるけど黒人の子供がどうなろうと俺の知ったこっちゃないむしろ減るべき アグネス関係なくてダメだった

101 20/08/31(月)16:49:09 No.723268462

英国人はまあノブレスオブリージュ発生率高い その分格差というかロンドン庶民の治安の悪さ有名だけど

102 20/08/31(月)16:49:54 No.723268599

留学生の友人がTVで金貸しのCMが流れててめっちゃびっくりしてたな 本人も言ってたけどいい悪いじゃなくて宗教的な価値観の違いだそうだ

103 20/08/31(月)16:49:55 No.723268600

>やる偽善が大事とか言ってるけど黒人の子供がどうなろうと俺の知ったこっちゃないむしろ減るべき 思ってても書き込んで良い事と悪い事があるだろ…

104 20/08/31(月)16:50:05 No.723268644

>やる偽善が大事とか言ってるけど黒人の子供がどうなろうと俺の知ったこっちゃないむしろ減るべき 偽善が嫌いなのは結構だけど露悪的なのも大概嫌われると思うよ

105 20/08/31(月)16:50:51 No.723268776

>>やる偽善が大事とか言ってるけど黒人の子供がどうなろうと俺の知ったこっちゃないむしろ減るべき >偽善が嫌いなのは結構だけど露悪的なのも大概嫌われると思うよ 偽善じゃなくてこくじん嫌いだろこれ

106 20/08/31(月)16:51:25 No.723268873

なんでこんなネタ漫画でこんな真面目な話に…

107 20/08/31(月)16:51:27 No.723268879

貧乏!腹立つ!imgする!

108 20/08/31(月)16:51:32 No.723268898

アフリカの貧困層は俺が困ってる時に助けてくれなかったからな

109 20/08/31(月)16:51:48 No.723268952

震災の時世界中から寄付貰っといて言うことじゃねえわ

110 20/08/31(月)16:52:11 No.723269036

>20歳代 106万円 5万円 5万!?

111 20/08/31(月)16:52:46 No.723269148

色々な国が助けてくれたことを知らないから恥ずかしい事を言えるんだよ 厚顔無恥

112 20/08/31(月)16:52:49 No.723269160

余裕のない人が助けなくていいというのは当然だと思う 強制の寄付とか正直馬鹿げてる

113 20/08/31(月)16:53:09 No.723269233

>キリスト教もじゃない? >だからユダヤが嫌われるんだし 聖書に書いてたっけ? 記憶にないな… コーランには確かに書いてあったけど

114 20/08/31(月)16:53:36 No.723269321

>>20歳代 106万円 5万円 >5万!? こりゃ結婚する余裕ないわってなる

115 20/08/31(月)16:54:01 No.723269405

>余裕のない人が助けなくていいというのは当然だと思う >強制の寄付とか正直馬鹿げてる じゃあ消費税下げて♥️

116 20/08/31(月)16:54:33 No.723269503

>これ平均値マジックとかじゃなくて高齢の単身世帯って環境が特殊なだけでは 三十代四十代も貧乏だから的外れ

117 20/08/31(月)16:54:56 No.723269584

そういえば貧乏ってどういう基準から貧乏なんだろう

118 20/08/31(月)16:55:22 No.723269670

桶屋が風に感謝する必要もなかろう…

119 20/08/31(月)16:55:39 No.723269719

>三十代四十代も貧乏だから的外れ 三十代四十代でももっと上ほどじゃないけど特殊でしょう

120 20/08/31(月)16:55:39 No.723269721

>そういえば貧乏ってどういう基準から貧乏なんだろう 周りより貧しければ貧乏

121 20/08/31(月)16:56:02 No.723269788

強制の寄付って税金のことかな?

122 20/08/31(月)16:56:41 No.723269924

>そういえば貧乏ってどういう基準から貧乏なんだろう 世界的には1日の生活費が2ドル以下がガチ貧困層だったかな

123 20/08/31(月)16:57:14 No.723270013

>三十代四十代も貧乏だから的外れ 30から40で額が下がってるのをよく考えよう…

124 20/08/31(月)16:57:25 No.723270045

所得は正規分布してないので平均は当てにならないって賢い「」は知ってるね? そういう時は中央値と最頻値を見るんだ

125 20/08/31(月)16:57:42 No.723270097

貧困層は食えないやつらとか?

126 20/08/31(月)16:57:59 No.723270135

>30から40で額が下がってるのをよく考えよう… ちゃんと貯蓄してる奴は勝ち抜けしていくからね…

127 20/08/31(月)16:58:23 No.723270222

というかインターネットモニター調査って真面目に回答してんの?という気もするんだけど

128 20/08/31(月)16:58:52 No.723270319

>所得は正規分布してないので平均は当てにならないって賢い「」は知ってるね? >そういう時は中央値と最頻値を見るんだ 一人頭いくらの富があるのかって極めて重要な視点だと思うんですけお…

129 20/08/31(月)16:59:29 No.723270444

平均の方は一般的に言われてるぐらいだからそこまでおかしな結果では無さそう

↑Top