20/08/31(月)15:06:12 今思う... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)15:06:12 No.723249032
今思うと腹筋崩壊太郎はヒューマギアの中でも異端児だったな
1 20/08/31(月)15:06:49 No.723249165
ニクンの演技力が想像以上に高かった
2 20/08/31(月)15:07:17 No.723249263
すごいポジティブなシンギュラリティに達してたなあ
3 20/08/31(月)15:07:47 No.723249342
ゼロワンもう一年経って終わったの!?ってなってたけど初期の話がこいつだよって言われるとああ一年経ったわ…ってなる
4 20/08/31(月)15:08:37 No.723249501
掴みとしては最高だったよニクンは
5 20/08/31(月)15:08:41 No.723249513
ヒューマギアがみんなこいつみたいだったら平和だったのに…
6 20/08/31(月)15:08:52 No.723249553
人を笑顔にさせる仕事でそれに喜び感じてたからなあ もし全然うけないすべり芸人だったら…絶望!カーン!ってなってた
7 20/08/31(月)15:09:40 No.723249698
ヒューマギアと人を導くのに一番適したやつだったよ
8 20/08/31(月)15:10:27 No.723249876
みんなの笑顔で思い出し笑いするも感情を理解できてない演技よかったよね
9 20/08/31(月)15:10:50 No.723249951
太郎とか序盤のやつがいいやつだったから勘違いしてたんだ
10 20/08/31(月)15:11:40 No.723250114
45話中10話近くもお仕事5番勝負やったと思うとむなしい
11 20/08/31(月)15:12:00 No.723250182
スレ画に限らず序盤に出てきた何体かは普通にいいやつだったからな… そりゃ勘違いもしてしまう
12 20/08/31(月)15:12:15 No.723250237
実況のスレ画にいつまでも採用され続けたを考えるとインパクトはやはりでかい
13 20/08/31(月)15:12:50 No.723250351
1話2話の完成度は本当に最高だと思う
14 20/08/31(月)15:12:57 No.723250376
冗談抜きでゼロワンで一番得したのニクンかもしれない
15 20/08/31(月)15:13:25 No.723250464
太郎もだけど遊園地の園長も好き
16 20/08/31(月)15:14:18 No.723250630
腹筋崩壊太郎よりなかやまきんに君の方が喋りがぎこちなくてロボットっぽいのなんなの
17 20/08/31(月)15:14:53 No.723250740
悪人や倫理崩壊がないと話作りにくいのか
18 20/08/31(月)15:15:24 No.723250841
絶対アンドロイドにしかできない笑いなのズルい
19 20/08/31(月)15:15:51 No.723250928
ニクンにとってはプラスになることしかなかったからな 戦隊とかにも出てきてほしい
20 20/08/31(月)15:15:58 No.723250948
としあきのエキストラもあったな
21 20/08/31(月)15:15:59 No.723250953
腹筋崩壊太郎の腹筋
22 20/08/31(月)15:17:37 No.723251248
ヤー!!
23 20/08/31(月)15:18:09 No.723251357
1話と2話までの盛り上りはほんと凄かったし今展開してるよくわからないアパレルグッズやプレバン連発はその時の勢いで企画されたまま止められなかったのかね 実際売れてるみたいだから正解だったんだろうけど
24 20/08/31(月)15:18:13 No.723251367
>ヤー!! … … … ハッ!
25 20/08/31(月)15:18:24 No.723251397
善の自我ってニクンしか発現してないのかなマジで そんな事ある?
26 20/08/31(月)15:18:49 No.723251465
1話は腹筋太郎や演出も色々考察されてて掴みとして最高だったよ 今思えばそんな深い考えなんてなかったと思うけど
27 20/08/31(月)15:19:01 No.723251510
パワー!! …… …… …… …… ……
28 20/08/31(月)15:19:51 No.723251674
きんにくんがハードルあげすぎたせいで不当な扱いを受けるゼロワン
29 20/08/31(月)15:19:59 No.723251697
プレバンのバンコレ部門の作中アイテム担当はクビにした方が良いと思う
30 20/08/31(月)15:20:11 No.723251738
今思い返すと1話の主人公のふるまいが主人公の夢と矛盾する
31 20/08/31(月)15:21:18 No.723251952
結局一話の話は例外的な事象でしたってそんなの予想もできんよ…
32 20/08/31(月)15:22:01 No.723252097
前評判+1話が面白かったのもあって期待値だけはとんでもない事になってたからな… しょうがない…しょうがないんだ…
33 20/08/31(月)15:23:09 No.723252319
ニクンといいラッパーといいおいしそうな要素を伏線として全然拾ってないんだよな
34 20/08/31(月)15:23:22 No.723252353
ニクンの演技力が高かった結果視聴者のハードルが勝手に高くなっちゃったと考えるとある意味不幸だったと思える
35 20/08/31(月)15:24:15 No.723252504
1話怪人としては普通にトップ その後は知らない
36 20/08/31(月)15:24:37 No.723252587
ニクンも上手いし話しも面白いし2話も黒幕っぽいゼロワンが滅茶苦茶格好良かった
37 20/08/31(月)15:25:27 No.723252744
抗ったのって後はバスガイドくらい?
38 20/08/31(月)15:25:41 No.723252785
役者は本当に良い人集めてきてたと思うよ 1000%の人も役者としてはかなり好きになったから 今後もドラマとかで見れるのを期待したい
39 20/08/31(月)15:26:26 No.723252938
自分の仕事のやりがいにに目覚めただけなのに怪人化されて普通に倒されて可哀想 こういう場合普通主人公があとから真実知って苦悩する流れがあるじゃん
40 20/08/31(月)15:27:00 No.723253056
おもちゃが売れるのは当然良いよ次に繋がるし 話がつまんねえのも最悪許すよ今までもそんなのあったし キャラが…!キャラが誰ひとりとして良くないのだけは何とかして欲しかったよ…!ふわですら他シリーズで出してたら非難囂々ボロクソ叩かれたレベルの描写でマシってどういう事だよ…! 令和で平成よりマイナス進化してどうすんだよ…!
41 20/08/31(月)15:27:11 No.723253096
この1話のハードル無くても正直無茶苦茶だから良く思われる事は無かったと思うよ…
42 20/08/31(月)15:27:19 No.723253115
イズも初期の人気凄かったのになんで今あんなんなっちゃったかな
43 20/08/31(月)15:27:23 No.723253129
つまりゼロワンが後半に行くに従って叩かれたのはニクンのせい…?
44 20/08/31(月)15:27:56 No.723253240
>つまりゼロワンが後半に行くに従って叩かれたのはニクンのせい…? いなかったら最初から叩かれてそう
45 20/08/31(月)15:27:59 No.723253262
ニクン自身が面白かっただけ…?
46 20/08/31(月)15:28:20 No.723253353
桜木さんいいよね インタビューとかでかなり好感度上がったから今後に期待してる
47 20/08/31(月)15:28:29 No.723253383
キャラだけはすくなくとも好かれてたのにな今までのライダー マジで今後ゼロワンがゲストで出てきても何にもうれしくない
48 20/08/31(月)15:28:31 No.723253393
>イズも初期の人気凄かったのになんで今あんなんなっちゃったかな 脚本がキャラ付けを勘違いしたのと役者がもっちゃりしたから
49 20/08/31(月)15:29:41 No.723253642
>いなかったら最初から叩かれてそう 倫理観おかしいと叩かれてだかもしれないが 現状もおかしいのに伏線扱いされていたから無駄かもしれない リュウソウは何故か叩かれてるのは理不尽だと思う
50 20/08/31(月)15:29:54 No.723253685
令和一発目かつ仕切り直しというのもハードル上げられたな 散々平成の終わりを描いてきたのと前の仕切り直しがWだったから
51 20/08/31(月)15:30:19 No.723253785
お仕事5番勝負はヒューマギアと人間で同じ仕事を比べるっていういいシナリオだったと思うんだよ 怪人出現の流れが雑すぎるだけで
52 20/08/31(月)15:31:17 No.723254000
破壊してしまったヒューマギアは二度と… って思ってたのに次の次くらいであっさり再生産再ラーニングされた時からもう雲行きとしては怪しかった
53 20/08/31(月)15:31:18 No.723254003
お仕事5番勝負は大半がクズ人間VSかわいそうなヒューマギアだったのがよくないと思う…
54 20/08/31(月)15:31:22 No.723254016
リュウソウは序盤さえ耐えれば後は最高だからな…
55 20/08/31(月)15:31:41 No.723254078
5週に渡ってやらなくても良かったかな… まぁ今後の展開考えるための時間稼ぎだから仕方ないけど
56 20/08/31(月)15:32:11 No.723254169
>お仕事5番勝負は大半が1000%VSそれ以外だったのがよくないと思う…
57 20/08/31(月)15:32:29 No.723254234
>お仕事5番勝負はヒューマギアと人間で同じ仕事を比べるっていういいシナリオだったと思うんだよ >怪人出現の流れが雑すぎるだけで あと三番勝負でよかったよ…
58 20/08/31(月)15:32:33 No.723254252
シンギュラリティした部分は引き継がれない!とかで掘り下げれば幾らでも面白く出来たはずなのに…
59 20/08/31(月)15:32:54 No.723254333
リュウソウが辛いのも初めの2話ぐらいじゃなかったか
60 20/08/31(月)15:33:04 No.723254362
>お仕事5番勝負は大半がクズ人間VSかわいそうなヒューマギアだったのがよくないと思う… というかまともな人間もいて悪人にちゃんと反論する構成ならまだなんとかなったと思うの
61 20/08/31(月)15:33:25 No.723254444
>リュウソウは序盤さえ耐えれば後は最高だからな… チクショウ脱落しちまったよ…
62 20/08/31(月)15:33:39 No.723254491
お仕事は最後のチェケラが本当にアレ過ぎて 新屋敷のがまだちゃんと対決してたって錯覚するレベル
63 20/08/31(月)15:33:47 No.723254531
ニクン呼びはやめろとしあき…
64 20/08/31(月)15:33:48 No.723254540
令和一発目!クウガやWに続け!みたいなかんじで公式側もハードル上げまくってたからな…
65 20/08/31(月)15:34:02 No.723254590
リュウソウは五人揃うまでが辛い
66 20/08/31(月)15:34:12 No.723254640
リュウソウは1話から降っ楽しんでたから序盤が辛いって意見あんまわかんないんだよな ロボット戦がめっちゃ動くようになったり等身大の剣戟もかっこよかったし
67 20/08/31(月)15:34:17 No.723254665
>脚本がキャラ付けを勘違いしたのと役者がもっちゃりしたから 影山の人くらい何年も間が開いてたら仕方ない気もするがコロナの自粛期間くらいでも自己管理出来ないとあんな変わっちゃうもんなんだな
68 20/08/31(月)15:35:14 No.723254854
カナロ入ってきたらもう全部面白い あいつ作劇に便利すぎる
69 20/08/31(月)15:35:38 No.723254944
お仕事紹介ならぬお仕事愚弄がテーマなんじゃって
70 20/08/31(月)15:35:42 No.723254952
降っ?
71 20/08/31(月)15:35:55 No.723255006
リュウソウはカナロが便利キャラすぎたというのと もうその頃になると脚本も役者もこなれてきててな
72 20/08/31(月)15:36:22 No.723255108
正直最終回で初期のイズと交互に出てくるのやめてあげて・・・ってなるなった
73 20/08/31(月)15:36:56 No.723255230
言っちゃなんだけど暗殺ちゃん編も結構だるかったけどワズのおかげでなんとか巻き返した
74 20/08/31(月)15:37:07 No.723255271
ヒューマギアが皆ニクンみたいだったら確かに夢のマシンだった
75 20/08/31(月)15:37:53 No.723255424
畳まれてない風呂敷しかねえ印象だ 人間関係が希薄すぎてキャラになんの魅力もねえのが一番きついけど
76 20/08/31(月)15:38:36 No.723255572
良く考えたらこんな良い奴をハッキングして怪人に変える腐れ外道共が何か終盤ヒューマギアの救世主面してるの本当にクソでは?
77 20/08/31(月)15:38:45 No.723255606
リュウソウ序盤は最初からラスボスな勢いというかタンクジョウ撃破までの生き急いでる感がものすごいからついていけなくなるのはあった そこすぎると色んな意味で余裕も出てワイズルー出てきて雰囲気固まるけど
78 20/08/31(月)15:38:55 No.723255635
>正直最終回で初期のイズと交互に出てくるのやめてあげて・・・ってなるなった ダイエットサプリの宣伝として良さそう
79 20/08/31(月)15:38:55 No.723255637
1話見返すとニクンの演技力凄いってなる… シンギュライズする辺りとかほんとにすごい
80 20/08/31(月)15:39:03 No.723255670
>ヒューマギアが皆ニクンみたいだったら確かに夢のマシンだった 守りたくなるマシンってのがニクン以外ゼロだからなあの世界 すぐ暴走するし扇動にあっさり傾くし悪意でしかシンギュラ起こさないし まぁ人間にも守りたくなる人は居なかったんだが…
81 20/08/31(月)15:39:09 No.723255691
それこそ歴代は主要メンツ以外にも印象に残るキャラがいくらか居たけどゼロワンってニクンくらいしかいないし主要のキャラも薄くてなんかなあ
82 20/08/31(月)15:39:51 No.723255823
リュウソウは戦隊だとよくありがちな追加が出てきてエンジンかかるって作品だった気がする
83 20/08/31(月)15:40:06 No.723255873
それでも1クール目はポジティブシンギュラリティしてたのは3つくらい居た気はするんですよ
84 20/08/31(月)15:40:12 No.723255894
腹筋崩壊太郎の腹筋プレバンで売ります!
85 20/08/31(月)15:40:27 No.723255952
こんな良い奴に対して自分のギャグのセンス棚に上げて人工頭脳にお笑いが分かるわけないとかほざく奴がいるらしいな
86 20/08/31(月)15:40:38 No.723255986
>5週に渡ってやらなくても良かったかな… >まぁ今後の展開考えるための時間稼ぎだから仕方ないけど 5週じゃなくて5番勝負を10週+αでやったから実際長すぎる
87 20/08/31(月)15:41:10 No.723256083
>腹筋崩壊太郎の腹筋プレバンで売ります! 勝った人いるのかな…
88 20/08/31(月)15:41:23 No.723256122
序盤のヒューマギアは大体いい方向でシンギュラってたよ
89 20/08/31(月)15:41:32 No.723256158
>シンギュラリティした部分は引き継がれない!とかで掘り下げれば幾らでも面白く出来たはずなのに… カンガルー外伝とかニクン外伝とか見るとシンギュラリティ後の人格で復活してるからその設定は猿空間に送られたよ
90 20/08/31(月)15:41:51 No.723256224
>>腹筋崩壊太郎の腹筋プレバンで売ります! >勝った人いるのかな… 何だかんだ他のアイテムも買った人いるから当然いるんじゃないの…
91 20/08/31(月)15:42:12 No.723256291
>5週じゃなくて5番勝負を10週+αでやったから実際長すぎる あれ…そんなにやってたっけか 脳内で勝手に圧縮していたようだ
92 20/08/31(月)15:42:30 No.723256355
>腹筋崩壊太郎の腹筋プレバンで売ります! 企画担当面白いと思ってそう su4166037.jpg
93 20/08/31(月)15:42:31 No.723256359
1~2話見てなるほどこういう路線で行くのかって視聴者が思うのはおかしくないからな…
94 20/08/31(月)15:42:42 No.723256396
リュウソウジャーはタンクジョウ様倒すまでいまいちだった気がするから7話ぐらいなかったっけ? 特に空気違うのは一話だけど
95 20/08/31(月)15:43:09 No.723256491
なんか誰もかれも言ってる事がふわっとしてるというか前後のつながりがない感じだった
96 20/08/31(月)15:43:12 No.723256497
>特に空気違うのは一話だけど シャケのせい
97 20/08/31(月)15:43:15 No.723256511
1クール丸々かかっても倒せないし改心もしないサウザーがくどすぎる
98 20/08/31(月)15:43:18 No.723256516
ファウスト倒すまでの第一部は好きだよ
99 20/08/31(月)15:43:19 No.723256523
もっちゃりしたのもだけど目周りとかくたびれてた頃から回復してないのはなんで…
100 20/08/31(月)15:43:57 No.723256644
>リュウソウは序盤さえ耐えれば後は最高だからな… その序盤も終盤の伏線の塊だからな
101 20/08/31(月)15:44:02 No.723256661
>>腹筋崩壊太郎の腹筋プレバンで売ります! >企画担当面白いと思ってそう >su4166037.jpg 腹筋崩壊太郎は面白かったよ
102 20/08/31(月)15:44:37 No.723256780
>イズも初期の人気凄かったのになんで今あんなんなっちゃったかな 顔がね…
103 20/08/31(月)15:44:48 No.723256821
サウザーパンツ売るためだけに1000%半裸にして活躍終わった仮面ライダー亡
104 20/08/31(月)15:45:11 No.723256915
>イズも初期の人気凄かったのになんで今あんなんなっちゃったかな 舌打ちも酷かったが一番の原因は煽りイズの無駄死にかな…
105 20/08/31(月)15:45:14 No.723256921
腹筋グッズのページはきんに君本人のギャグよりちょっとおもしろくない程度だよ
106 20/08/31(月)15:45:27 No.723256969
ニクンで心掴まれて久しぶりにライダー見たけど段々離れて別会社の社長出てきて揉め始めた辺りで脱落してしまった
107 20/08/31(月)15:45:28 No.723256973
檀黎斗をやりたかったのはわかった さうざーにたどり着くまでが長い…
108 20/08/31(月)15:45:49 No.723257042
書き込みをした人によって削除されました
109 20/08/31(月)15:46:05 No.723257101
リュウソウスタッフ曰くだとワイズルー初登場あたりがこれからどうしよう…って一番の迷走期でもあったらしいから何がいいのかわからないもんである
110 20/08/31(月)15:46:07 No.723257112
2話まではみた
111 20/08/31(月)15:46:14 No.723257136
イズが急に死んでアルトがブチ切れるのなんでそのまま二回やったん
112 20/08/31(月)15:46:19 No.723257160
ドードーの使いまわしと展開の進まなさはウルトラマンネクサスを思い出すレベルだったけどあっちはひたすら陰鬱なだけでキャラクターの心情丁寧だったし
113 20/08/31(月)15:46:22 No.723257165
ルパパト→リュウソウ→キラメイ全部面白い戦隊を見習えよ
114 20/08/31(月)15:46:29 No.723257194
アズはシコれたからなんなんだろう 東映メイクのせいか
115 20/08/31(月)15:46:35 No.723257214
タンクジョウからワイズルー一時間退場ガチレウス登場即撃破まではわりとテンポがすごい ワイズルー帰ってきてからこの流れがゆっくりになり幹部退場がずっとなく 終盤で畳み掛けるようにウデンサデンガンジョージヤバソード
116 20/08/31(月)15:47:04 No.723257305
45歳もアイボ大好きおじさんになってからは嫌いじゃない
117 20/08/31(月)15:47:04 No.723257307
リュウソウの倫理観云々っていうのもそもそもあいつら普通の人間じゃないからそんな気にならなかったな
118 20/08/31(月)15:47:47 No.723257445
>ワイズルー帰ってきてからこの流れがゆっくりになり幹部退場がずっとなく ナダがいたからゆっくりってわけでも無かったような
119 20/08/31(月)15:48:10 No.723257520
>45歳もアイボ大好きおじさんになってからは嫌いじゃない ぶっちゃけもっと早い段階でやっとけば愛されキャラになった可能性はあるんだよな
120 20/08/31(月)15:49:23 No.723257766
良いところ探すなら戦闘演出は好き
121 20/08/31(月)15:49:43 No.723257834
蛮野・だんまさむね・エボルトみたいにはならんかったな
122 20/08/31(月)15:49:44 No.723257836
ゼロワンはこれクソ!!!!!!!!!っていうよりただただ勿体無いよ…ってなる なった
123 20/08/31(月)15:50:07 No.723257910
あんまり触れられないけど動物っていうモチーフも序盤過ぎてからドンドン雑になっていった感はある
124 20/08/31(月)15:50:15 No.723257937
>ゼロワンはこれクソ!!!!!!!!!っていうよりただただ勿体無いよ…ってなる >なった 面白くなる材料はそろってるのに調理がへたくそすぎてゴミだこれ…
125 20/08/31(月)15:50:17 No.723257942
45歳の扱いはそれこそ冗長な5番勝負のせいで悪い方にしか転ばなくなったからな 視聴者目線だとあの時期の45歳は俺ツエーしたいだけの人にしか見えんし
126 20/08/31(月)15:50:21 No.723257959
>45歳もアイボ大好きおじさんになってからは嫌いじゃない 遅い 後それで行くなら悪意注入とか取り返しのつかない事やらせんな
127 20/08/31(月)15:50:48 No.723258038
>リュウソウの倫理観云々っていうのもそもそもあいつら普通の人間じゃないからそんな気にならなかったな 蛮族だったのが社会性を獲得しつつ進歩していく話だからな こっちはベースが普通の人類のはずなのに何言ってるのか分からない
128 20/08/31(月)15:50:57 No.723258070
1話2話が特異点すぎてその後ずっとはしごを外されているような錯覚を覚えてしまった
129 20/08/31(月)15:51:10 No.723258112
>面白くなる材料はそろってるのに調理がへたくそすぎてゴミだこれ… ARC-Vルートだった
130 20/08/31(月)15:51:17 No.723258139
檀黎斗もネタ枠というか3枚目であるところが受けたんだろうから早めにギャグに落としちゃえばよかったのにね
131 20/08/31(月)15:51:28 No.723258176
サウザーのデザインとか役者さんとかは好きなんだ…
132 20/08/31(月)15:51:46 No.723258237
>蛮野・だんまさむね・エボルトみたいにはならんかったな 正宗パパもはやムテキに勝てずに嘆いているシーンの方が多かったし エボルトはTV以降無視すればキチンと倒された完全悪だからよかったものの 45歳は何したかったんだろう…?となる
133 20/08/31(月)15:52:23 No.723258357
警備ヒューマギアのマモルも良かったんすよ…
134 20/08/31(月)15:52:45 No.723258447
最序盤は或人のカリスマ性が少し見えたりAI社会に対する皮肉へのアンチテーゼぶつけてたり「おっ」て思わせるところあった それだけに心底残念だ
135 20/08/31(月)15:53:21 No.723258549
マジで1話の完成度が高すぎるんだよなこれ
136 20/08/31(月)15:53:45 No.723258625
ジオウで肯定したライブ感が見事に悪い方向に行ったなって…
137 20/08/31(月)15:53:49 No.723258635
ハイパームテキさえいなければ...!
138 20/08/31(月)15:53:57 No.723258669
>檀黎斗もネタ枠というか3枚目であるところが受けたんだろうから早めにギャグに落としちゃえばよかったのにね いやぁ味方入りして即ファッションセンス出してきたげんとくんは早かったですね
139 20/08/31(月)15:54:07 No.723258700
ゲンム親子は善悪はともかく一本気通った真性のキチガイって部分は通ってるしエボルトも許されない悪として描いてるのに45才はなあなあで許されちゃったのが評価の全て 後45才の罪咎められる善のキャラが誰一人居なかったのも悪かった
140 20/08/31(月)15:54:23 No.723258765
>>面白くなる材料はそろってるのに調理がへたくそすぎてゴミだこれ… >ARC-Vルートだった 通しで見終わった後の感情が大体同じだった
141 20/08/31(月)15:54:31 No.723258796
キャラに魅力のない種運命みたいな感じ
142 20/08/31(月)15:54:41 No.723258824
45は1回戦目のキャラ貫いてアークに関与してないことにしとけば良かったのに
143 20/08/31(月)15:54:42 No.723258833
>檀黎斗もネタ枠というか3枚目であるところが受けたんだろうから早めにギャグに落としちゃえばよかったのにね あいつは善悪とか高尚なことじゃなくて 命を救う事への独善ってベースがあったからなにやってもありだっただけで サウザーはギャグ落ちさせるにしてもやらかしすぎだと思う
144 20/08/31(月)15:54:44 No.723258839
>ジオウで肯定したライブ感が見事に悪い方向に行ったなって… だからゼロワンにライブ感も瞬瞬必生もねぇって!!
145 20/08/31(月)15:55:46 No.723259054
怒らないでくださいね フォローがフォローになってないじゃないですか
146 20/08/31(月)15:56:00 No.723259101
>面白くなる材料はそろってるのに調理がへたくそすぎてゴミだこれ… 腹筋崩壊太郎が或人の夢を体現した存在だったと知る事になるシンギュラリティに到達したヒューマギアだけだマギア化する事実も特に葛藤も無く流された…
147 20/08/31(月)15:56:20 No.723259162
>だからゼロワンにライブ感も瞬瞬必生もねぇって!! 大森とゅぅゃのインタビューで普通に 「1クール目で滅亡迅雷死なせちゃったけどどうしよう…」とかぼざいてやぞ
148 20/08/31(月)15:56:22 No.723259164
>>ジオウで肯定したライブ感が見事に悪い方向に行ったなって… >だからゼロワンにライブ感も瞬瞬必生もねぇって!! ただの行き当たりバッタりだったな はいっアルトじゃないと
149 20/08/31(月)15:56:35 No.723259201
最初の1クールと冬映画までは良かったと思うんだ…
150 20/08/31(月)15:56:36 No.723259203
>ジオウで肯定したライブ感が見事に悪い方向に行ったなって… ライブ感あったか?ライブ感とかいうなら途中でお仕事勝負打ち切ってでも他の展開やるだろ
151 20/08/31(月)15:57:03 No.723259299
45歳は最初からギャグ寄りのライバルキャラにしておけばよかったんだよ 黒幕ムーブしておいて結局なぁなぁのままギャグ落ちって…
152 20/08/31(月)15:57:18 No.723259352
大和田伸也役の大和田伸也は何だったの?
153 20/08/31(月)15:57:32 No.723259397
>>だからゼロワンにライブ感も瞬瞬必生もねぇって!! >大森とゅぅゃのインタビューで普通に >「1クール目で滅亡迅雷死なせちゃったけどどうしよう…」とかぼざいてやぞ 何も考えてないのとその場その場で考えてやるのは違うと思う
154 20/08/31(月)15:57:37 No.723259417
よく言われるけどお仕事五番勝負は10話じゃなく番外勝負あったから12話だ 1クールやってた
155 20/08/31(月)15:57:39 No.723259423
主要スタッフが頑としてゼロワンの最優先事項はお仕事紹介ですって言えたのが不思議で仕方ないくらいに内容が伴ってなかった
156 20/08/31(月)15:57:44 No.723259437
御時世のライブ感が作品のじっとりした陰鬱感に拍車かけたってところはあった
157 20/08/31(月)15:57:45 No.723259440
>大和田伸也役の大和田伸也は何だったの? バズり狙い
158 20/08/31(月)15:57:56 No.723259474
>マジで1話の完成度が高すぎるんだよなこれ 1話は料理番組で言ったら最初に食材見せてるシーンみたいなもんだから 期待しちゃうのは当然だよな…って 題材やデザイン面はいいもの
159 20/08/31(月)15:58:00 No.723259484
お笑いやりたいけど冴えない主人公がヒューマギアに笑いなんてとやさぐれててでも 実際はヒューマギアは自分の仕事に誇りをもって主人公と同じく本当に皆の笑顔が好きで働いてた それを弄られて怪人になってそんなヒューマギアの心を知らない主人公が 自分はいいことしてる的な気持ちでサクッと破壊するさあここからどうなるって1話の完成度は本当に高いと思う
160 20/08/31(月)15:58:02 No.723259493
>最初の1クールと冬映画までは良かったと思うんだ… 最初の1クールですら結構おかしいところあったんで手放しでほめられる出来ではない
161 20/08/31(月)15:58:05 No.723259515
>マジで1話の完成度が高すぎるんだよなこれ アンドロイドが浸透し普通に受け入れられている社会 アンドロイドの社会進出によって職を失う人達(主人公) AIの成長・進化による可能性と危険性 めちゃくちゃ面白くなる要素しかない…
162 20/08/31(月)15:58:21 No.723259564
>大和田伸也役の大和田伸也は何だったの? 暗殺ちゃんの踏み台
163 20/08/31(月)15:58:22 No.723259566
>警備ヒューマギアのマモルも良かったんすよ… 序盤のヒューマギアメインの話はかなり好き 寿司職人とのやり取りとかそういう方向をもっと見たかった
164 20/08/31(月)15:58:48 No.723259667
まぁお仕事五番勝負の後もモデル回や555パロ回が出てくるんだけどね
165 20/08/31(月)15:58:52 No.723259679
>1話は料理番組で言ったら最初に食材見せてるシーンみたいなもんだから >期待しちゃうのは当然だよな…って >題材やデザイン面はいいもの お仕事モノの人にAI調理させちゃダメだよ!ってなる
166 20/08/31(月)15:59:08 No.723259725
敵無双期間長くて主人公がやめてくださいって言いながら床ペロさせまくっててよく玩具売れたな…
167 20/08/31(月)15:59:13 No.723259743
>お笑いやりたいけど冴えない主人公がヒューマギアに笑いなんてとやさぐれててでも >実際はヒューマギアは自分の仕事に誇りをもって主人公と同じく本当に皆の笑顔が好きで働いてた >それを弄られて怪人になってそんなヒューマギアの心を知らない主人公が >自分はいいことしてる的な気持ちでサクッと破壊するさあここからどうなるって1話の完成度は本当に高いと思う この真実を知る事による葛藤や後悔は入ると思うじゃん? 無かった
168 20/08/31(月)15:59:19 No.723259762
はやみんの声はよかった …全員はやみんでアフレコすんなや
169 20/08/31(月)15:59:24 No.723259779
>警備ヒューマギアのマモルも良かったんすよ… だからハンカチ巻くね…
170 20/08/31(月)15:59:26 No.723259793
>>1話は料理番組で言ったら最初に食材見せてるシーンみたいなもんだから >>期待しちゃうのは当然だよな…って >>題材やデザイン面はいいもの >お仕事モノの人にAI調理させちゃダメだよ!ってなる お仕事モノ書けてから言って
171 20/08/31(月)15:59:48 No.723259864
横領やセクハラとか細かい犯罪させる必要あったのかな
172 20/08/31(月)15:59:48 No.723259865
>ライブ感あったか?ライブ感とかいうなら途中でお仕事勝負打ち切ってでも他の展開やるだろ お仕事五番勝負はスタッフ達は楽しんでたし視聴率も良かったらしいから打ち切られる理由無いよ スタッフと視聴者の感覚が乖離してたってだけ
173 20/08/31(月)15:59:50 No.723259873
主人公が現場の営業業務ばかりで社長って感じしなかったな…
174 20/08/31(月)16:00:05 No.723259907
>お仕事モノ書けてから言って わかりました再来年も書きます…
175 20/08/31(月)16:00:14 No.723259936
45歳はヒューマギアは大嫌いだけど勝負には病的にまで公平さにこだわるキャラにして 五番勝負で負けたら潔くさうざー堕ちして頼れる味方キャラにした方が良かったと思う
176 20/08/31(月)16:00:16 No.723259943
ヒューマギアごときがお笑いを理解できるわけないじゃないですか
177 20/08/31(月)16:00:39 No.723260023
シンプルだけどカッコいいデザインの主人公ライダー!にカッコいい滋賀県民のおうたでしょっぱなお出しするのが画像でしょ? 名作になるとしか思わねえよ
178 20/08/31(月)16:00:44 No.723260034
正直早く本編忘れて小説は良いから!Vシネは良いから!映画は良いから!モードに入りたい 入りたいのにこのご時世じゃ何時出来るか分からん上に令ジェネという聖域のパパすら最終回でイカれたポンコツにしやがったので正直これからのゼロワン展開にすら期待がどんどん減っていく悪循環
179 20/08/31(月)16:00:48 No.723260041
>この真実を知る事による葛藤や後悔は入ると思うじゃん? >無かった なので2話くらいで「ああいつもの平成くらいのノリで期待しすぎず観るのが正解だな…」となった 予想の斜め下だった
180 20/08/31(月)16:01:01 No.723260076
>抗ったのって後はバスガイドくらい? わざとアークに乗っ取られた振りをしたマッチ忘れるだなんてあんたまさか!
181 20/08/31(月)16:01:02 No.723260081
>シンプルだけどカッコいいデザインの主人公ライダー!にカッコいい滋賀県民のおうたでしょっぱなお出しするのが画像でしょ? >名作になるとしか思わねえよ 画像は蹴られる方じゃねーか!?
182 20/08/31(月)16:01:38 No.723260187
社長の夢ってそんなに叶えちゃいけない夢だったのか? なんで次から次に世界は社長を足蹴にするの…?
183 20/08/31(月)16:01:51 No.723260223
アルトが実はヒューマギアだった もしくは脳や体の一部がヒューマギアのパーツで補われてたとか そういう踏み込んだ曇り展開やった方がよかったろうに
184 20/08/31(月)16:01:58 No.723260248
ずっと笑わせたいと思って奮闘してたのに父親からは泣く事しか出来てないと言われて芸人になった後はお笑いヒューマギアを貶して 念願叶ってようやく人を笑わせたシーンがなーんちゃって!あははははははははは!!!!!!なの良いよね
185 20/08/31(月)16:02:15 No.723260292
>社長の夢ってそんなに叶えちゃいけない夢だったのか? >なんで次から次に世界は社長を足蹴にするの…? 夢の具体性が欠片もないから判断するとこまで達してない
186 20/08/31(月)16:02:47 No.723260392
終盤は映画が終了後になったり41話で最悪終わりになるかもしれなかったとかで現場地獄だっただろうし面白い要素もあったしまぁしょうがないとは思うよ お仕事勝負は本来なら無くて新年から1000%乗っ取りだったらしいし10週もかけて得たものがなさすぎるしその後の展開にも足引っ張りまくってるしなんなの?
187 20/08/31(月)16:02:59 No.723260428
>なんで次から次に世界は社長を足蹴にするの…? むしろ世界はアルトに都合良すぎただろ
188 20/08/31(月)16:03:02 No.723260431
2回も大切なヒューマギアとの別れイベントやらなくてもいいじゃないですか!
189 20/08/31(月)16:03:21 No.723260497
1話の時のめちゃくちゃ期待して興奮したの思い出して辛くなってきた
190 20/08/31(月)16:03:52 No.723260600
ライダーは2話で判断しろというのだ
191 20/08/31(月)16:03:53 No.723260605
社長とエイムズと滅亡迅雷の三竦み辺りまでは見てた
192 20/08/31(月)16:04:04 No.723260633
太郎の気持ちは誰も知ること無く主人公からすれば人を傷つけて笑うヒューマギアとして破壊されてしまう そういう悲哀を描いてたんだろうなあ…
193 20/08/31(月)16:04:12 No.723260656
正直ラスト3話ってところで一度手のひら返しました 結局また手のひら返しました
194 20/08/31(月)16:04:14 No.723260667
>腹筋崩壊太郎よりなかやまきんに君の方が喋りがぎこちなくてロボットっぽいのなんなの パワー ハッ
195 20/08/31(月)16:04:28 No.723260703
>ライダーは2話で判断しろというのだ アサルトウルフとゼロワンの初邂逅シーンカッコイイ!!
196 20/08/31(月)16:04:52 No.723260780
そう言っていいんじゃないのか ヤー
197 20/08/31(月)16:05:41 No.723260907
飛電或人なんて名前ぜったいHidden要素あると思うじゃないですか