20/08/31(月)14:20:42 ID:t6cmMtoA 結局こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/31(月)14:20:42 ID:t6cmMtoA t6cmMtoA No.723240255
結局この人が言ってる事が正しかったって事だし何がやりたかったのこの漫画?
1 20/08/31(月)14:23:20 No.723240759
この作品が否定するべき概念として出した台詞なのは解るから 丸ごと完全敗北してるのいいよね
2 20/08/31(月)14:23:57 No.723240871
今のジャンプ編集部が腐敗進行してて裏サンの編集部は立派だなって話としては成立してる
3 20/08/31(月)14:24:21 No.723240938
市真くんに直接聞いてみれば? https://odaibako.net/u/ichima_kenji
4 20/08/31(月)14:24:48 No.723241031
曲がりなりにもちゃんと自分を見てくれてた編集の言葉を素直に受け取れなくなったマンガ家の描いたマンガとしてはこれ以上なく因果応報してるよね
5 20/08/31(月)14:25:53 No.723241254
こんだけやっといて未だに菊瀬に言われたところから進歩してないの凄い 哲平も市真も
6 20/08/31(月)14:26:59 No.723241461
透明な漫画云々の理論はなんだったの
7 20/08/31(月)14:27:43 No.723241591
この作品の作者なんだから何かやりたかった事があるはずなどというナイーブな考えは捨てろ
8 20/08/31(月)14:27:49 No.723241625
菊瀬さんを主人公側に置いて倫理観欠如した主人公と常識のネジ飛んでる中卒のバランサーとして据えた方がいいもの出来たと思う
9 20/08/31(月)14:27:51 No.723241632
何も考えずにそれっぽいことやったら偶然ぶっ刺さったのかな
10 20/08/31(月)14:28:28 No.723241748
>透明な漫画云々の理論はなんだったの 考えるだけ無駄
11 20/08/31(月)14:28:47 No.723241806
>透明な漫画云々の理論はなんだったの 何の意味もなかったよ
12 20/08/31(月)14:29:00 No.723241859
ざまあしたくて菊瀬出したの大間違いだったな 終始菊瀬の正論に踊らされ続けた
13 20/08/31(月)14:29:21 No.723241933
14話かけて中卒に食事と睡眠をさせる漫画
14 20/08/31(月)14:29:38 No.723242002
裏サンデー編集部の評価が相対的に上がった
15 20/08/31(月)14:29:51 No.723242044
>透明な漫画云々の理論はなんだったの 否定されるための理論(30週連続1位)
16 20/08/31(月)14:29:56 No.723242058
この編集の正論は届かないけど カワイイ女のためになら正論にたどり着くって話だったとはね
17 20/08/31(月)14:30:01 No.723242077
>今のジャンプ編集部が腐敗進行してて裏サンの編集部は立派だなって話としては成立してる ジャンプ編集部に菊瀬みたいな奴はいません!
18 20/08/31(月)14:30:07 No.723242096
裏サン担当編集に言われた事を漫画化したのがこれ
19 20/08/31(月)14:30:28 No.723242167
裏サン編集の有能さわかった
20 20/08/31(月)14:31:12 No.723242307
>何も考えずにそれっぽいことやったら偶然ぶっ刺さったのかな ジャンプ連載を勝ち取った俺にこんなこと言ってくる無能編集がいたんですよーって自分の漫画でやったらその人の言う通りになったというオチ ついでに何が才能あるのかわかんねえよーって言ってたジャンプ編集も本当にわかってなかったという隙のない二段構え
21 20/08/31(月)14:32:41 No.723242605
>裏サンデー編集部の評価が相対的に上がった この原作者ならエログロナンセンス書いた方が面白いわ
22 20/08/31(月)14:32:47 No.723242624
哲平が市真の擬人化というか「なりたい理想の自分」で菊瀬が嫌いな特定個人モデルなのは痛い程伝わってくる もう二度と漫画に関わらないでほしい
23 20/08/31(月)14:32:47 No.723242625
透明な漫画に関してはそんなもん無いよで終わり?
24 20/08/31(月)14:33:00 No.723242666
菊瀬の哲平への批判が全てタイパクという漫画に突き刺さってるのが酷いわ
25 20/08/31(月)14:33:03 No.723242677
>ついでに何が才能あるのかわかんねえよーって言ってたジャンプ編集も本当にわかってなかったという隙のない二段構え ダメだった
26 20/08/31(月)14:33:23 No.723242743
本誌連載を勝ち取った俺はすごいんだぞ!どうだかつての無能編集め! ってメッセージで力尽きたんだろうけどその編集さんは多分載るだけで満足するんじゃなくちゃんと人気出るマンガ描きなよと思った事だろう まぁそもそも現実の菊瀬さんはわざわざこんな不快な作家覚えとらんだろうが…
27 20/08/31(月)14:33:27 No.723242756
中卒を過労死に追いやったジャンプ編集には何のフォローもしてないしこの人を追い出してるのを含めてジャンプ編集はクソだって事にしかなってない
28 20/08/31(月)14:33:30 No.723242768
>この編集の正論は届かないけど >カワイイ女のためになら正論にたどり着くって話だったとはね それも結果論でしかないというのがまた… 運転中の不注意で轢き殺した相手が黒幕だったみたいなやつ
29 20/08/31(月)14:33:42 No.723242795
3ヶ月かかったけど作者が裏サン編集に言われたことの正しさ理解できてよかったね 必死に否定しようとした結果なのがアホらしいけど
30 20/08/31(月)14:34:00 No.723242850
U19でも正論言ってる大人が悪役ポジションにされてたりするから 編集の倫理観だと思う
31 20/08/31(月)14:34:09 No.723242886
自分の作品の最終結論がdisった前担当のセリフに集約されてるのいいよね
32 20/08/31(月)14:34:09 No.723242887
>透明な漫画に関してはそんなもん無いよで終わり? はい でも中卒が椅子から転げ落ちるくらい喜んでるからハッピーエンドだね二度と原作者やるな
33 20/08/31(月)14:34:34 No.723242955
最近の「」はワナビではなく編集として声が大きいよね
34 20/08/31(月)14:34:40 No.723242982
>U19でも正論言ってる大人が悪役ポジションにされてたりするから >編集の倫理観だと思う タイパクの編集はU19の編集です…
35 20/08/31(月)14:35:00 No.723243044
>透明な漫画に関してはそんなもん無いよで終わり? ちゃんと作中でねっちり否定しただろ
36 20/08/31(月)14:35:04 No.723243057
未だにミル貝にタイパクの項目ないんだな…ある意味すげえ
37 20/08/31(月)14:35:15 No.723243089
中卒ちゃんがはれてオナホちゃんになれたぐらいしか面白くなかった
38 20/08/31(月)14:35:57 No.723243220
不完全とはいえ30週連続1位を取った透明な漫画理論を否定してしまうのか
39 20/08/31(月)14:35:57 No.723243221
>未だにミル貝にタイパクの項目ないんだな…ある意味すげえ 無くていい
40 20/08/31(月)14:36:19 No.723243281
メッセージは睡眠と食事はちゃんと摂ろうってことでしょ
41 20/08/31(月)14:36:23 No.723243294
これをもともと+で連載させる気だったのも連載前に本誌に移動させたのもジャンプ編集部は大丈夫なんじゃろかって思われても仕方がない行動じゃ……
42 20/08/31(月)14:36:30 No.723243309
原作者による元編集への当てつけ説は安易すぎると思うなぁ U19とバスターコールやった編集から読み取れる「とりあえず話題になればいい」って考えから 正論言う人間が悪役になってるモヤモヤみたいなので読者吊ろうとしただけかと
43 20/08/31(月)14:36:32 No.723243312
ちゃんと食えちゃんと寝ろ ということを伝える為に百回ちょい時間をループして 最後の手段って精神と時の部屋で修行しなければならないなんて大変だったね いや勝手に死んでろとしか
44 20/08/31(月)14:37:34 No.723243500
>>U19でも正論言ってる大人が悪役ポジションにされてたりするから >>編集の倫理観だと思う >タイパクの編集はU19の編集です… うn? だからどっちも同じ編集の指示で正論キャラを悪役にしてるって話だけど
45 20/08/31(月)14:38:02 No.723243576
元々プラスに載せる云々はただの話題作るためのブラフで ただストレートにこれが通ったにしてもやっぱり編集部は無能なので…
46 20/08/31(月)14:38:17 No.723243631
盗作した犯罪者が最後まで報いを受けないってどういう事?
47 20/08/31(月)14:38:30 No.723243671
>不完全とはいえ30週連続1位を取った透明な漫画理論を否定してしまうのか そこらへんのしょうもない数字の価値の無さやばいよ ジャンプ読んでただけなのにお前のその順位おかしいだろって哲平も含めて
48 20/08/31(月)14:38:47 No.723243725
>ジャンプ編集部に菊瀬みたいな奴はいません! 集英社への愚弄がすぎる…
49 20/08/31(月)14:39:04 No.723243780
プラスならクズ的な扱いを読者からされても炎上とまでは行かずに そのままクズ主人公として舵を切ってそれなりのマイナー漫画になってたかも知れない 本誌でやってたからどっちつかずの方向音痴漫画に
50 20/08/31(月)14:39:06 No.723243792
>不完全とはいえ30週連続1位を取った透明な漫画理論を否定してしまうのか 続き頑張って描いてみたら哲平でも2位取れるくらいのレベルのジャンプだから…
51 20/08/31(月)14:39:09 No.723243799
令和ジャンプの迷走の象徴として歴史に残りそう
52 20/08/31(月)14:39:09 No.723243801
というか本誌連載なんて華々しい実績を昔の恨みを晴らして自分の作品の中ですら証明も出来なくてねじ曲げたその場凌ぎの透明漫画最高論に費やすとか無茶苦茶バカなの? 実家が金持ちで鼻くそほじりながらでも漫画描けるでも無ければこんな事する?
53 20/08/31(月)14:39:29 No.723243863
話題や部数の為だけならグラビアでも載せるようにした方がなんぼかマシ
54 20/08/31(月)14:39:30 No.723243864
>原作者による元編集への当てつけ説は安易すぎると思うなぁ >U19とバスターコールやった編集から読み取れる「とりあえず話題になればいい」って考えから >正論言う人間が悪役になってるモヤモヤみたいなので読者吊ろうとしただけかと この作品に関しては自力で正論組み立てられると思われてないんだと思う
55 20/08/31(月)14:39:33 No.723243875
>盗作した犯罪者が最後まで報いを受けないってどういう事? 菊瀬は悪人で主人公は幸運を掴んだ努力型主人公を素で書く作者だからだよ
56 20/08/31(月)14:40:03 No.723243962
盗作じゃなくて代筆だからセーフ
57 20/08/31(月)14:40:04 No.723243966
話題になった結果 編集の悪評広まってるけどいいの? ていうか話題になることが目的なら単行本で台詞修正しないよね?
58 20/08/31(月)14:40:20 No.723244001
>>ジャンプ編集部に菊瀬みたいな奴はいません! >集英社への愚弄がすぎる… まるでジャンプにまともな編集が居ないみたいな言い草じゃないですか
59 20/08/31(月)14:40:32 No.723244039
小学館にモデルいるんだろうか
60 20/08/31(月)14:40:37 No.723244062
盗作がバレそうになるとかここ描けば絶対面白くなるってシーンを頑なに描かないとことん哲平に優しい漫画
61 20/08/31(月)14:40:46 No.723244085
正論を組み立てようにも この漫画のスタート地点が盗作と言う犯罪からスタートしてる以上無理があるって 後半ズーっと言い訳に終始してたのが分かりやすい
62 20/08/31(月)14:41:17 No.723244177
あの一話から面白い話書ければ丸く収まって人気作になったのにな それが最も無理な事なんだけど
63 20/08/31(月)14:41:24 No.723244192
モデルがなかったらなんで菊瀬さんだけあれだけ生々しいキャラなのか説明がつかないから多分いるんだろう
64 20/08/31(月)14:41:35 No.723244222
>話題になった結果 >編集の悪評広まってるけどいいの? >ていうか話題になることが目的なら単行本で台詞修正しないよね? この編集バスターコールやらかして担当漫画がずっと振るわないで最新はタイパクだし そろそろ合わせ技で左遷とかじゃないか
65 20/08/31(月)14:41:38 No.723244230
みんなよく菊瀬さんの言ってることが結局正しかったって話題になるけど 作者も哲平も微塵もそんなこと考えてなくて菊瀬は哲平に隠された才能を引き出せなかった無能ってスカッとジャパン程度の扱いだと思うよ
66 20/08/31(月)14:41:48 No.723244258
なんか作者の理性とかブレーキみたいなもんがそのあと一切感じられないせいで この無駄に現実感ある菊瀬はなんなんだよみたいになってるだけだからな…
67 20/08/31(月)14:41:52 No.723244268
単行本出るの?
68 20/08/31(月)14:41:58 No.723244290
話題になるのが目的なら主人公をもっとゲスに描こうとするよ でも作者の中ではタイパクはワンピやDBと同じ様な王道漫画だと思って書いてるから
69 20/08/31(月)14:42:02 No.723244304
>盗作した犯罪者が最後まで報いを受けないってどういう事? 中卒から譲り受けられたから盗作じゃないと作者の頭ではそう考えているんだと思う
70 20/08/31(月)14:42:20 No.723244347
多分吼えろペンなら1エピソードで消化されてくそう未来の俺が描いた漫画だと!?今の俺の方がもっと面白い漫画を描いてやるう!とかになって最後にはタイムマシンがどっかに消えて終わりだと思う
71 20/08/31(月)14:42:22 No.723244353
漫画狂人の中卒ちゃんが哲平の漫画読んで余計拗らせなかったのが意外
72 20/08/31(月)14:42:24 No.723244366
菊瀬と哲平以外中身無いからな
73 20/08/31(月)14:42:24 No.723244367
個人的には全人類が楽しめる透明な漫画なんかなくて中卒ちゃんのためだけに描いた漫画が中卒ちゃんに響いたってオチ自体はよかったと思うけどな そこにたどり着くまでの話の展開はともかくとして
74 20/08/31(月)14:42:34 No.723244391
原作と作画で別れてたら俺の絵でホワイトナイトをしても良かったのにね
75 20/08/31(月)14:42:41 No.723244423
バスターコールってなんなの?
76 20/08/31(月)14:42:42 No.723244424
>中卒を過労死に追いやったジャンプ編集には何のフォローもしてないしこの人を追い出してるのを含めてジャンプ編集はクソだって事にしかなってない 集英社やジャンプの名を使わせたのは期待感の現れだったんだろうが完全に裏目に出たな
77 20/08/31(月)14:42:44 No.723244431
哲平にダメだしやった上でこういう読者引っ掛けるフックもあるんだよ?って提示する人がなんで悪役にならなきゃならんのだ…
78 20/08/31(月)14:42:52 No.723244450
>話題になるのが目的なら主人公をもっとゲスに描こうとするよ これ以上!?
79 20/08/31(月)14:42:55 No.723244462
今のジャンプ編集部大丈夫?って心配が湧いた
80 20/08/31(月)14:42:58 No.723244469
無限時間かけたら主人公は神漫画家になりました 菊瀬さんは見る目がないですねってことになったんだよ多分
81 20/08/31(月)14:42:58 No.723244470
>原作者による元編集への当てつけ説は安易すぎると思うなぁ >U19とバスターコールやった編集から読み取れる「とりあえず話題になればいい」って考えから >正論言う人間が悪役になってるモヤモヤみたいなので読者吊ろうとしただけかと 深読みし過ぎだ編集部は単純に何も考えてないだけでこれをするとユーザーがどんな反応をするかなんて見通せないし考えてもいないぞ
82 20/08/31(月)14:43:06 No.723244494
菊瀬さんがリアル感あるのも周りがあまりにフワフワしてるからだね 褒められる言葉がどれも薄っぺらい
83 20/08/31(月)14:43:47 No.723244623
>バスターコールってなんなの? ジャンプ編集部主導のステマ運動
84 20/08/31(月)14:43:50 No.723244631
オナホマシュちゃんは生き残れて良かったね!
85 20/08/31(月)14:43:56 No.723244645
地元帰って囲いにチヤホヤされてれば?に対してはいそうしますって返すだけで自分なりに別の答え見出した訳でもないのが
86 20/08/31(月)14:44:01 No.723244658
他の漫画家は無限の時間も与えられてなければ盗作もしてないんですよ
87 20/08/31(月)14:44:08 No.723244681
今週のタツキの審査コメントで2巻打ち切りだと借金しか残らないというのに原作と作画で別れてるとどうするんだろ
88 20/08/31(月)14:44:14 No.723244702
時止め空間で無料で過去の名作読み放題なのいいよね…
89 20/08/31(月)14:44:15 No.723244710
結局未来から修正させてまでホワイトナイトと中卒を助けたかったのはなんなの それほどの科学技術があってひとつの名作と作者を助けたかった理由はなんなの
90 20/08/31(月)14:44:27 No.723244750
>バスターコールってなんなの? 集英社が東映とバンダイに唾吐いた
91 20/08/31(月)14:44:29 No.723244756
>多分吼えろペンなら1エピソードで消化されてくそう未来の俺が描いた漫画だと!?今の俺の方がもっと面白い漫画を描いてやるう!とかになって最後にはタイムマシンがどっかに消えて終わりだと思う 吼えろペンで未来人が来てネタバレしようとする話はあるよ それはダメだとなってアシスタントやらせて帰らせたけど
92 20/08/31(月)14:44:43 No.723244802
>これ以上!? ゲスに描こうとしてゲスになったんなら別に普通だからいいんだよね
93 20/08/31(月)14:44:44 No.723244806
>今週のタツキの審査コメントで2巻打ち切りだと借金しか残らないというのに原作と作画で別れてるとどうするんだろ 赤字二倍だ
94 20/08/31(月)14:45:04 No.723244864
>>多分吼えろペンなら1エピソードで消化されてくそう未来の俺が描いた漫画だと!?今の俺の方がもっと面白い漫画を描いてやるう!とかになって最後にはタイムマシンがどっかに消えて終わりだと思う >吼えろペンで未来人が来てネタバレしようとする話はあるよ >それはダメだとなってアシスタントやらせて帰らせたけど あったなあダダンダンダダンって効果音がしつこいやつ!
95 20/08/31(月)14:45:12 No.723244895
>結局未来から修正させてまでホワイトナイトと中卒を助けたかったのはなんなの >それほどの科学技術があってひとつの名作と作者を助けたかった理由はなんなの 親心…ですかね
96 20/08/31(月)14:45:26 No.723244947
>バスターコールってなんなの? 東映とバンナム糞ってネットみたいなノリを編集がやっただけだよ
97 20/08/31(月)14:45:28 No.723244955
ホワイトナイトの扱いは本当酷かったね
98 20/08/31(月)14:45:35 No.723244971
>バスターコールってなんなの? ワンピースの大規模合同二次創作みたいなの企画した人らが居て 参加する人らがプロだらけで本来グレーな二次創作をこんな大規模おおっぴらにやるのはアウトでは?って批判されだして すいません実はジャンプ編集主催でした嘘ついてましたって謝罪して企画ポシャったっていう 権利関係バカにしてるとしか思えないアホな事やらかした責任者がこの編集
99 20/08/31(月)14:45:38 No.723244984
>みんなよく菊瀬さんの言ってることが結局正しかったって話題になるけど >作者も哲平も微塵もそんなこと考えてなくて菊瀬は哲平に隠された才能を引き出せなかった無能ってスカッとジャパン程度の扱いだと思うよ うnだからその程度の扱いのキャラの台詞の通りだったねって話だよ… そしてこれはクソ漫画によくある現象なんだ…
100 20/08/31(月)14:45:48 No.723245020
>結局未来から修正させてまでホワイトナイトと中卒を助けたかったのはなんなの >それほどの科学技術があってひとつの名作と作者を助けたかった理由はなんなの ロボ=原作っていうメタフィクション
101 20/08/31(月)14:46:15 No.723245089
いや哲平にもリアル感あるよ すごいリアルなクズ描写されてたじゃん 誰がモデルか知らないけどな
102 20/08/31(月)14:46:33 No.723245149
実際に居たら数年持ってこられた微妙な物に目を通して君にしか描けないものを期待した超人
103 20/08/31(月)14:46:34 No.723245151
中卒にあの空間で永遠に漫画描かせりゃ良かったのに
104 20/08/31(月)14:46:37 No.723245173
>この編集バスターコールやらかして担当漫画がずっと振るわないで最新はタイパクだし >そろそろ合わせ技で左遷とかじゃないか バスターコールも同じ編集主導だったの? あれはもう編集部全体の体質がヤバいって印象だったけど
105 20/08/31(月)14:46:44 No.723245198
話がgdgdして進まんのに一気に連載開始からアニメ化迄飛ばしたり勝負を30連敗させたり時間の進め方が無茶苦茶
106 20/08/31(月)14:47:05 No.723245255
>集英社が東映とバンダイに唾吐いた それでバスターコールが真のファン魂を見せてやる!ってお出ししたのが便器に顔を突っ込むルフィだからな…
107 20/08/31(月)14:47:18 No.723245290
一時期のヒロアカもだけど作家がエゴサした結果のお返事みたいなストーリーは編集が止めろ
108 20/08/31(月)14:47:32 No.723245333
>時止め空間で無料で過去の名作読み放題なのいいよね… 盗作やら不法投棄やら時止め空間のアレコレやで作者に倫理観無さすぎるの誰か止めなかったのかなって
109 20/08/31(月)14:47:46 No.723245384
>バスターコールも同じ編集主導だったの? >あれはもう編集部全体の体質がヤバいって印象だったけど 流石に一人の暴走とかじゃないと救いが無さ過ぎるだろジャンプ編集っていう正常化バイアスがかかってるのは否定できない
110 20/08/31(月)14:47:53 No.723245413
最終話も実に酷かった 最初から最後まで糞ぎっしりでトッポかよ
111 20/08/31(月)14:48:02 No.723245435
俺も時間があれば面白い漫画作れるんだけどなー! ってメッセージだよ
112 20/08/31(月)14:48:06 No.723245449
剽窃者の心理と思考はよく描けてたと思います
113 20/08/31(月)14:48:15 No.723245479
>話がgdgdして進まんのに一気に連載開始からアニメ化迄飛ばしたり勝負を30連敗させたり時間の進め方が無茶苦茶 ダイジェストで1年たのしーく遊んでおいて罪の十字架も糞もねえなって
114 20/08/31(月)14:48:17 No.723245488
無能で十分説明が付く物事にあまり悪意を見出すんじゃないぞという ハンロンの剃刀な考え方が揺らぐほどに色々露骨だった
115 20/08/31(月)14:48:23 No.723245507
展開に困ったら上位存在を出して解決するのやめろ …解決してねぇ!
116 20/08/31(月)14:48:57 No.723245599
>誰がモデルか知らないけどな 市真「はい悪口はいブロック」
117 20/08/31(月)14:48:58 No.723245605
>最終話も実に酷かった >最初から最後まで糞ぎっしりでトッポかよ てめぇ!トッポに喧嘩売ってんのかよ!
118 20/08/31(月)14:49:05 No.723245630
そもそも盗作から話し始めた時点で正義の熱血漫画家としての物語は不可能だ
119 20/08/31(月)14:49:06 No.723245634
誉め言葉「すごい!」「泣ける」「始めてみた」「面白い」 ダメ出し「ダメすぎる部分はないけど良い部分もない」「個性がない」「こいつら百万回見たわ」「なんか無いの?マンガに乗せるメッセージとか」
120 20/08/31(月)14:49:16 No.723245673
>>今週のタツキの審査コメントで2巻打ち切りだと借金しか残らないというのに原作と作画で別れてるとどうするんだろ >赤字二倍だ 作画だけ赤字が山盛りにならない?大丈夫?
121 20/08/31(月)14:49:22 No.723245690
次回が一番のクソ って言われてたけどピークとしては30週スキップかな
122 20/08/31(月)14:49:27 No.723245708
>>バスターコールってなんなの? >ワンピースの大規模合同二次創作みたいなの企画した人らが居て >参加する人らがプロだらけで本来グレーな二次創作をこんな大規模おおっぴらにやるのはアウトでは?って批判されだして >すいません実はジャンプ編集主催でした嘘ついてましたって謝罪して企画ポシャったっていう >権利関係バカにしてるとしか思えないアホな事やらかした責任者がこの編集 行動力のある馬鹿怖いな…
123 20/08/31(月)14:49:28 No.723245711
>一時期のヒロアカもだけど作家がエゴサした結果のお返事みたいなストーリーは編集が止めろ むしろ編集がエゴサして読者はこう思ってるからそれに応えましょうとか言ってるのかもしれん
124 20/08/31(月)14:49:31 No.723245731
>俺も時間があれば面白い漫画作れるんだけどなー! >ってメッセージだよ 週間連載やめたら?
125 20/08/31(月)14:49:38 No.723245754
無限に時間をかければバカでも傑作小説が書ける重要なのは早さですって誰かがどっかで言ってたような
126 20/08/31(月)14:49:46 No.723245784
打ち切り決まってから原作者がやる気無くなって作画が適当に話作って描いてたと言われても信じられる
127 20/08/31(月)14:49:46 No.723245786
>この編集の正論は届かないけど >カワイイ女のためになら正論にたどり着くって話だったとはね 割とある話のような気もしてきた
128 20/08/31(月)14:49:49 No.723245797
>>誰がモデルか知らないけどな >市真「はい悪口はいブロック」 すごくわかり易くてよかった
129 20/08/31(月)14:49:52 No.723245808
>流石に一人の暴走とかじゃないと救いが無さ過ぎるだろジャンプ編集っていう正常化バイアスがかかってるのは否定できない su4165910.jpg タイパク始まってから幾度となく貼られてるキャプ画像だけど カメラ入ってる前でこんなこと平然と言えるようになってるのは相当に異常
130 20/08/31(月)14:50:05 No.723245851
でもあの最終回は予想通りだよ 中身のないハッピーエンド風で最後だけはっちゃけるなんてとてもできる原作者じゃないって信頼してた
131 20/08/31(月)14:50:08 No.723245865
>俺も時間があれば面白い漫画作れるんだけどなー! 時間止まった空間とか創作者に最高の環境で誰でも出来るような漫画の経験値の積み方しか出来てないのは想像力無さすぎる気がする
132 20/08/31(月)14:50:14 No.723245888
前半ここで話題になってた頃は いやいや待て待てこういうクズで調子乗った主人公がタイムリープパラドックスを経験してたくさんの苦難乗り越えて見違えるんだよパクリ元の主人公も何度も辛い経験味わったじゃん評価引っ繰り返ると思うぜ! ってなんとなく思ってたけど 終わった
133 20/08/31(月)14:50:32 No.723245940
菊瀬さんの現実味のあるセリフの後に出てきた「この漫画おっっもしれぇ!神!初めてネームだけで泣いた…」みたいな褒め言葉
134 20/08/31(月)14:50:36 No.723245950
>透明な漫画云々の理論はなんだったの 最終回は味のしないガムみたいに無色透明な漫画だったよ
135 20/08/31(月)14:50:36 No.723245953
これ褒める奴らってなんかあるたび真顔で「泣いた」とかツイートしてそう
136 20/08/31(月)14:51:01 No.723246038
>>俺も時間があれば面白い漫画作れるんだけどなー! >>ってメッセージだよ >原作者やめたら?
137 20/08/31(月)14:51:01 No.723246041
理解者は一握りでいいけど漫画だけ描いていきたいのでプロでやっていくという筋が通ってるのちょっと怖い
138 20/08/31(月)14:51:25 No.723246104
妖怪ジャンプ置いてくジジイ
139 20/08/31(月)14:51:51 No.723246196
>su4165910.jpg こりゃハズレ編集だわ
140 20/08/31(月)14:51:51 No.723246199
バスターコールやらかす権利意識なら盗作漫画もプロデュースするわなって
141 20/08/31(月)14:52:01 No.723246228
>妖怪ジャンプ置いてくジジイ 誰なんだよお前…
142 20/08/31(月)14:52:13 No.723246261
U19は感覚がおかしいにしろまだキャラ立てとかストーリーとか頑張ってたんだなって下が出てきて分かった
143 20/08/31(月)14:52:22 No.723246295
未回収伏線の数々を考察する それがジャンプ読者の“義”
144 20/08/31(月)14:52:41 No.723246344
書きたいものが一番伝わってきたページ su4165913.jpg
145 20/08/31(月)14:52:43 No.723246353
>su4165910.jpg これ言ってんの杉田?
146 20/08/31(月)14:52:45 No.723246360
>理解者は一握りでいいけど漫画だけ描いていきたいのでプロでやっていくという筋が通ってるのちょっと怖い これに関しては原作者だけじゃなく作画もだな こういうのが業界に増えると残念な感じになるんだろうな
147 20/08/31(月)14:52:50 No.723246378
というか借金返してねえよな哲平 作者はもう忘れてるんだろうけど
148 20/08/31(月)14:52:51 No.723246384
同類に伝わればそれでいいじゃんとファン囲ってチヤホヤされてろよと何が違うの
149 20/08/31(月)14:52:52 No.723246386
マガジンみたいに綺麗な事務所じゃないんだな
150 20/08/31(月)14:52:55 No.723246407
>誰なんだよお前… どういう関係かは言わないけどその漫画を面白いって言ってくれてありがとう… 新しい道見つけたからジャンプ全部あげるね…
151 20/08/31(月)14:52:56 No.723246412
>理解者は一握りでいいけど漫画だけ描いていきたいのでプロでやっていくという筋が通ってるのちょっと怖い 考え方として同人活動であれば本人の好きが原動力だからアリなんだよね 商業でやるなよ読者舐めてんのか
152 20/08/31(月)14:53:02 No.723246426
多分先週先々週くらいから死ぬほど言われてたんだろうけど こいつ今更菊瀬さんの言うこと守ろうとしてるけどいいのか?って思ってる奴が大多数っぽくて安心したわ
153 20/08/31(月)14:53:16 No.723246470
>妖怪ジャンプ置いてくジジイ あれが哲平じゃない戦慄 あんな身勝手で考えなしの存在が別々に存在するホラー
154 20/08/31(月)14:53:25 No.723246500
>書きたいものが一番伝わってきたページ 心から言える 本当に気持ち悪いよ…
155 20/08/31(月)14:53:51 No.723246593
「作中で最も最低な哲平は来週の哲平」とまで言わしめた倫理観の欠如
156 20/08/31(月)14:53:55 No.723246608
>妖怪ジャンプ置いてくジジイ 今週号だけならともかくトン単位で過去の号全部置いてくのは邪悪な怪異すぎる…
157 20/08/31(月)14:54:00 No.723246622
未来ジャンプとかジャンプ看板作家のアバターとかタイムマシンとか 最初に用意した小道具全部力量不足で持て余して盗作の言い訳するだけだったなと
158 20/08/31(月)14:54:02 No.723246631
称賛されてぇーって思いは伝わってくる 気持ちはよくわかる
159 20/08/31(月)14:54:14 No.723246665
>su4165910.jpg U19の立ち上げは別人なの?
160 20/08/31(月)14:54:16 No.723246677
ロト6の番号だけバグらずに送ってくる上位存在好き
161 20/08/31(月)14:54:34 No.723246744
>>妖怪ジャンプ置いてくジジイ >今週号だけならともかくトン単位で過去の号全部置いてくのは邪悪な怪異すぎる… 持ち帰れた中卒ちゃんすごーい!
162 20/08/31(月)14:54:45 No.723246777
何が凄いって面白くなりそうな部分一個も無いところだと思う U19とかジガですら原石っぽい部分はあったのに
163 20/08/31(月)14:54:49 No.723246783
>というか借金返してねえよな哲平 >作者はもう忘れてるんだろうけど 正式に哲平のホワイトナイトになったから印税も全部哲平の物になったんじゃないかな
164 20/08/31(月)14:54:51 No.723246791
ヒで直でボロクソにされてるのに辞めないメンタルの強さはすごいヒ
165 20/08/31(月)14:55:05 No.723246822
ジャンプおじさんがタイムスリップした主人公みたいな展開も当初は考えてたのかな
166 20/08/31(月)14:55:05 No.723246827
>「作中で最も最低な哲平は来週の哲平」とまで言わしめた倫理観の欠如 これチャップリンの名言みたいですき 哲平は嫌い
167 20/08/31(月)14:55:23 No.723246892
こんなもん立ち上がるくらいなら まだ何も立ち上げていない田口くんの方が可能性も未来もあるよね
168 20/08/31(月)14:55:25 No.723246897
>>妖怪ジャンプ置いてくジジイ >誰なんだよお前… 中古ジャンプの違法販売と不法投棄した犯罪者
169 20/08/31(月)14:55:32 No.723246920
結婚したし印税問題は解決!これでおしまい!
170 20/08/31(月)14:55:45 No.723246970
「中卒が死に」「哲平が蒸発した世界」は発生するんかな? 巻き戻しなので無かったことになってます、だとしても怖いんだけど
171 20/08/31(月)14:55:48 No.723246986
最近のとこ読んでないからわからんけど中卒ちゃんの過労死防ぎたいなら 家族に相談して精神科にでも入院させたらいいんじゃないの
172 20/08/31(月)14:55:51 No.723246992
最終回以外は一応テーマもメッセージ性も漫画にはいらねえんだよ!面白さが全てだ!って一貫した主張あったのに最終回でメッセージ性肯定したのが普通にクソ でも考えたら一貫した主張こそテーマなんだからテーマがなけりゃそうなるか
173 20/08/31(月)14:55:55 No.723247021
エゴサーチしない宣言で色々察するもんがあった
174 20/08/31(月)14:55:58 No.723247026
でもジャンプ爺は絶対当初哲平のつもりで描いてましたよね
175 20/08/31(月)14:56:02 No.723247039
>同類に伝わればそれでいいじゃんとファン囲ってチヤホヤされてろよと何が違うの たぶんその同類にも自分が認めるような才能あるやつみたいなの望んでんじゃないの だから中卒ちゃん中身ないくせに設定だけあんななんだろうし
176 20/08/31(月)14:56:05 No.723247048
>>su4165910.jpg >U19の立ち上げは別人なの? U19やタイパクは杉田編集 このコメントしてんのがそいつなんじゃねぇかな? 俺は嫌われてるから有能って言いたいのかも
177 20/08/31(月)14:56:12 No.723247076
結局中卒ちゃんは命以外何を守れたの?
178 20/08/31(月)14:56:16 No.723247091
主人公とヒロインに自分の価値観だけを語らせて嫌に映る感じで自分の身近な存在を描写する これが超有名人気雑誌で掲載されたのが最大の恐怖
179 20/08/31(月)14:56:20 No.723247102
>エゴサーチしない宣言で色々察するもんがあった でもブロック神拳は使う
180 20/08/31(月)14:56:29 No.723247143
>U19の立ち上げは別人なの? 拙者U19・クロアカ・タイパク・バスターコール担当の杉田 su4165919.jpg
181 20/08/31(月)14:56:33 No.723247154
>正式に哲平のホワイトナイトになったから印税も全部哲平の物になったんじゃないかな いやほんと哲平ぶれないな…
182 20/08/31(月)14:56:40 No.723247173
>su4165913.jpg ほんとに描いたの?のコマの菊瀬さん可愛いよね
183 20/08/31(月)14:56:48 No.723247199
>ヒで直でボロクソにされてるのに辞めないメンタルの強さはすごいヒ 辞めないっていうか辞められないんだよ・・・過去発言削除する程度には小賢しいのにきっぱり辞めるって判断ができなかったんだから中毒者なのは前からわかっていたこと・・・
184 20/08/31(月)14:56:55 No.723247222
>「中卒が死に」「哲平が蒸発した世界」は発生するんかな? >巻き戻しなので無かったことになってます、だとしても怖いんだけど シュタゲの世界線の理屈だと収束するから観測されなくなった世界はなくなるけど この漫画では全くわからん
185 20/08/31(月)14:56:57 No.723247230
ジャンプ爺を中卒ちゃんに会う前始末した場合何がダメだったのか気になる 解決する気がするが
186 20/08/31(月)14:56:59 No.723247239
ジジイいなくなった後のほうが長いと思うんだけど引きこもりがどうやって毎週ジャンプ読んでたんすかね まあ親の金か なっさけねえヒロインだ
187 20/08/31(月)14:57:22 No.723247310
>ジジイいなくなった後のほうが長いと思うんだけど引きこもりがどうやって毎週ジャンプ読んでたんすかね >まあ親の金か >なっさけねえヒロインだ 1話で母親がジャンプ買ってきてるし
188 20/08/31(月)14:57:30 No.723247328
作画は人任せなんだから早々に暇になってただろうに あっ忙しくて忘れてました!と言わんばかりに数日遅れで発売告知するのはちょっと面白かった
189 20/08/31(月)14:57:38 No.723247363
哲平普通にホワイトナイト連載し続けたんかな 約得だよなあ
190 20/08/31(月)14:57:40 No.723247369
>ジジイいなくなった後のほうが長いと思うんだけど引きこもりがどうやって毎週ジャンプ読んでたんすかね >まあ親の金か 母親が買ってくる描写があるからお母さんが買ってきてくれてたんだろうね
191 20/08/31(月)14:57:58 No.723247434
>ロト6の番号だけバグらずに送ってくる上位存在好き 当然買わなかったが…(何を当然と思ってるのかは不明)
192 20/08/31(月)14:58:10 No.723247468
>>ジジイいなくなった後のほうが長いと思うんだけど引きこもりがどうやって毎週ジャンプ読んでたんすかね >>まあ親の金か >>なっさけねえヒロインだ >1話で母親がジャンプ買ってきてるし 厳しくて娯楽は許さない両親…?
193 20/08/31(月)14:58:16 No.723247489
disった担当は左遷されたけど自分は金持ちになったから勝利
194 20/08/31(月)14:58:25 No.723247508
>>su4165913.jpg >ほんとに描いたの?のコマの菊瀬さん可愛いよね 家賃滞納ずっと滞納してて仕事とかしないの?って助言送ってたのに ある日急に大金こさえて全額払おうとしてきたのと同じ反応
195 20/08/31(月)14:58:25 No.723247509
シュタインズゲートって気になる矛盾はあるんだけど面白かったよね
196 20/08/31(月)14:58:32 No.723247528
>拙者U19・クロアカ・タイパク・バスターコール担当の杉田 >su4165919.jpg こいつが癌か
197 20/08/31(月)14:58:33 No.723247533
>ジャンプ爺を中卒ちゃんに会う前始末した場合何がダメだったのか気になる >解決する気がするが 作考無
198 20/08/31(月)14:58:53 No.723247615
>>ロト6の番号だけバグらずに送ってくる上位存在好き >当然買わなかったが…(何を当然と思ってるのかは不明) 第四の壁をぶち抜いてテレパシーで言い訳するクズ
199 20/08/31(月)14:58:55 No.723247625
半年くらいやってた感あるが3ヶ月くらいなのか…
200 20/08/31(月)14:59:34 No.723247745
共感できる魅力的なキャラクターと万人が納得出来る物語の推進力って大事だよね
201 20/08/31(月)14:59:43 No.723247778
どんだけ盛っても盗作なんだよなぁ…
202 20/08/31(月)14:59:47 No.723247787
>シュタインズゲートって気になる矛盾はあるんだけど面白かったよね 主人公の頑張り心の変化それを見たメンバー達の気遣いとかがしっかり描写されてたからね
203 20/08/31(月)14:59:53 No.723247803
そもそも載せんなとか叩かれる前に気付けとか色々あるけど 理由やいきさつはどうあれ打ち切り終了にする程度の正常さは編集部も持ち合わせていたと 前向きに考えようじゃないか
204 20/08/31(月)14:59:57 No.723247813
30週間ワンパークだったワンピースが急にマシになったらこの世界のジャンプ読者はどう思うんだろう
205 20/08/31(月)14:59:58 No.723247816
>半年くらいやってた感あるが3ヶ月くらいなのか… 充実した時間を得られたと感謝の声が続出
206 20/08/31(月)15:00:05 No.723247838
>新しい道見つけたからジャンプ全部あげるね… 電子書籍のありがたみをひしひしと感じる台詞だな…
207 20/08/31(月)15:00:08 No.723247859
鬼滅と入れ替わりの期待作?が魔女守より短命とは
208 20/08/31(月)15:00:11 No.723247870
合併号結構挟んだから長く感じたけどジガより短命
209 20/08/31(月)15:00:18 No.723247891
>最近のとこ読んでないからわからんけど中卒ちゃんの過労死防ぎたいなら >家族に相談して精神科にでも入院させたらいいんじゃないの 作者にとって中卒を助けるのは手段であって 哲平を中卒に勝たせることとヒーローにすることが目的だからその仮定は何の意味もない
210 20/08/31(月)15:00:33 No.723247937
パクリから始まってる時点でバレるかもみたいなリスク出る展開になると思うじゃん 可愛そうな自分がチヤホヤされたいだけで安全圏から降りてこねえ
211 20/08/31(月)15:00:33 No.723247938
裏サンと何か関係あるの?
212 20/08/31(月)15:00:48 No.723247971
>そもそも載せんなとか叩かれる前に気付けとか色々あるけど >理由やいきさつはどうあれ打ち切り終了にする程度の正常さは編集部も持ち合わせていたと >前向きに考えようじゃないか アンケ至上主義の伝統なかったらやばかったな
213 20/08/31(月)15:00:49 No.723247976
3ヶ月もこんなもん載せてたのか…
214 20/08/31(月)15:01:07 No.723248028
結局最初から最後まで他人の手を借りないと成し遂げられなかった主人公は前代未聞すぎる
215 20/08/31(月)15:01:08 No.723248034
菊瀬さんへのネームチェックの無理強いにしろ編集部突撃にしろ返す当てのない借金にしろ 哲平が周囲に迷惑かけてるくせに無自覚で善人面と被害者意識全開なのが生理的嫌悪感がひどくて受け付けなかったな
216 20/08/31(月)15:01:12 No.723248048
>シュタインズゲートって気になる矛盾はあるんだけど面白かったよね 過去のジャンプの名作も設定の矛盾なんかは大小あったとしてもそれ以上に面白いんだ 逆に言えば面白くないから余計に矛盾だらけで完成度の低い物語が欠点として目についちゃうんだ
217 20/08/31(月)15:01:22 No.723248072
>裏サンと何か関係あるの? 原作者が裏サンで連載持ってた ジャンプ編集者に菊瀬さんはいません!
218 20/08/31(月)15:01:28 No.723248090
哲平がリスク背負わないどころか困難にぶち当たったらそこは描写スキップ!うまくいきました!だからな 甘やかしがものすごい
219 20/08/31(月)15:01:43 No.723248148
>第四の壁をぶち抜いてテレパシーで言い訳するクズ 普通の論理関してたら買わなくて当然だろみたいな意見もあるみたいだが それは哲平に言わせないとわかんないよね 作者がどこまで考えてるのかの発表にもなるしさ
220 20/08/31(月)15:01:50 No.723248177
>30週間ワンパークだったワンピースが急にマシになったらこの世界のジャンプ読者はどう思うんだろう 編集が変わったと思うんじゃね?
221 20/08/31(月)15:01:50 No.723248178
>そもそも載せんなとか叩かれる前に気付けとか色々あるけど >理由やいきさつはどうあれ打ち切り終了にする程度の正常さは編集部も持ち合わせていたと >前向きに考えようじゃないか ジャンプのルール的にアンケート悪いと打ち切るはずなんだけど 編集長の肝いりで5巻も出したサムライ8という作品があってな…
222 20/08/31(月)15:01:57 No.723248205
>パクリから始まってる時点でバレるかもみたいなリスク出る展開になると思うじゃん >可愛そうな自分がチヤホヤされたいだけで安全圏から降りてこねえ 哲平の25歳デビューの拘りもそうだけど 「漫画家としてちやほやされたい」だけはブレないの怖いよ
223 20/08/31(月)15:02:09 No.723248239
>裏サンと何か関係あるの? 原作がもともと裏サンで連載持ってて その時の編集をヒでボロクソに言ってた(ツイート削除済)
224 20/08/31(月)15:02:12 No.723248249
>鬼滅と入れ替わりの期待作?が魔女守より短命とは 鬼滅終わるときは「いいじゃん勢いあるうちにスパっと終わろうぜ」とか思ってたけど後釜がこれならうn
225 20/08/31(月)15:02:13 No.723248255
>シュタインズゲートって気になる矛盾はあるんだけど面白かったよね 設定を練った上で読む人を想定して話作るプロのライターってすごいと改めて思う
226 20/08/31(月)15:02:14 No.723248263
>そもそも載せんなとか叩かれる前に気付けとか色々あるけど >理由やいきさつはどうあれ打ち切り終了にする程度の正常さは編集部も持ち合わせていたと >前向きに考えようじゃないか 判断が遅い これに尽き申す
227 20/08/31(月)15:02:38 No.723248340
主人公が罪を犯す意味が全くなかったからな はなっから連載作家でよかったレベル
228 20/08/31(月)15:02:46 No.723248375
面白かったら矛盾点も読者ががんばってつじつま合わせしてくれたりこれはこれでいいんだよしてくれるからね 週刊少年ジャンプの連載漫画でつまらないのは罪だよ
229 20/08/31(月)15:03:05 No.723248433
一貫して歪んだワナビみたいな変なプライドと願望だけは感じさせる作品だった
230 20/08/31(月)15:03:10 No.723248450
結局作中で作ったギミックは全部ぶん投げたな
231 20/08/31(月)15:03:16 No.723248466
末期のヤンサン編集部と今のジャンプ編集部どっちがマシかな…
232 20/08/31(月)15:03:22 No.723248487
面白さが極まってくると矛盾点すら楽しみはじめるからな
233 20/08/31(月)15:03:41 No.723248547
>判断が遅い >これに尽き申す 最初話題にはなってたし話題にすらならなくなったタイミングで切ったんだから判断よかったんじゃ?
234 20/08/31(月)15:03:48 No.723248569
>判断が遅い >これに尽き申す 話が進んでない回がいくつかあったし切り詰めれば分厚い全1巻にまとめられたよねコレ
235 20/08/31(月)15:04:04 No.723248616
菊瀬さんだけが癒し
236 20/08/31(月)15:04:07 No.723248626
>ジャンプのルール的にアンケート悪いと打ち切るはずなんだけど >編集長の肝いりで5巻も出したサムライ8という作品があってな… それは前作の実績がすごくても5巻で切られると捉えればわりと健全に思える気がする
237 20/08/31(月)15:04:32 No.723248720
>主人公が罪を犯す意味が全くなかったからな しかも結局オリジナル漫画見せたんでしょ 意味ないよ
238 20/08/31(月)15:04:33 No.723248722
単行本修正で強引に軌道修正しようとして余計に悪化させるやつがあるか
239 20/08/31(月)15:04:38 No.723248738
>>判断が遅い >>これに尽き申す >最初話題にはなってたし話題にすらならなくなったタイミングで切ったんだから判断よかったんじゃ? 話題=人気ではないから
240 20/08/31(月)15:04:59 No.723248798
>>判断が遅い >>これに尽き申す >最初話題にはなってたし話題にすらならなくなったタイミングで切ったんだから判断よかったんじゃ? 上手く行ってねえし売り上げに繋がらない炎上商法でただ雑誌の評価下げただけだ
241 20/08/31(月)15:04:59 No.723248800
ナルト書いた作者の次回作はまあ手放して推しても仕方ないと思う 手放しすぎたのが問題だった
242 20/08/31(月)15:05:03 No.723248817
>主人公が罪を犯す意味が全くなかったからな >はなっから連載作家でよかったレベル 僕はビートルズなんかもそうだけど盗作スタートってオチつけづらくない? この漫画は哲平に優しい世界だからオリジナル描いて中卒にすげーされて結婚して終わりとかいう予想の範囲内だったのは笑ったけど
243 20/08/31(月)15:05:07 No.723248830
まあこれもジャンプのルールで 2巻までは出すってのがあるから…
244 20/08/31(月)15:05:10 No.723248841
令和になってからバスターコール アクタージュ キングダムと集英社の勢い凄いからな
245 20/08/31(月)15:05:12 No.723248847
>一貫して歪んだワナビみたいな変なプライドと願望だけは感じさせる作品だった 世界と登場人物が都合よく寄り添ってくるところとかもまさにそれだったな
246 20/08/31(月)15:05:38 No.723248930
>ナルト書いた作者の次回作はまあ手放して推しても仕方ないと思う >手放しすぎたのが問題だった これまでのジャンプヒット作家の歴史から何も学んでねえ…ってなるのしゅごい
247 20/08/31(月)15:05:40 No.723248936
今イチマは自称国家を設立する漫画描いてるから 震えて待て
248 20/08/31(月)15:05:58 No.723248989
鬼滅の後釜に選んだ罪は消えないけどちゃんと終わらせたことは褒めたい いややっぱ会議通した罪のでかさも考慮して反省して
249 20/08/31(月)15:06:12 No.723249029
キングダムってなんかあったの?
250 20/08/31(月)15:06:14 No.723249037
ジャンプで連載に持ち込めなかった作品に対してお前の漫画タイパク以下!と煽れるようになってしまった
251 20/08/31(月)15:06:22 No.723249065
>今イチマは自称国家を設立する漫画描いてるから >震えて待て それは個人ブログとかでやっててくれ
252 20/08/31(月)15:06:25 No.723249075
徹底的に哲平に優しい世界って揺るがないのすごいよな…読者呆れるしかないじゃん…
253 20/08/31(月)15:06:36 No.723249121
10週打ち切り復活するべきだよ
254 20/08/31(月)15:06:38 No.723249129
まあ取り敢えず編集長交代から始めてほしい
255 20/08/31(月)15:06:45 No.723249154
遠回しに「お前の漫画より俺が考えた漫画のほうが面白い」されてる中卒ちゃんかわいそ…
256 20/08/31(月)15:06:54 No.723249182
>キングダムってなんかあったの? アイドルと三重不倫を10年以上やってたことが文春君によって暴露された
257 20/08/31(月)15:07:06 No.723249223
>ジャンプで連載に持ち込めなかった作品に対してお前の漫画タイパク以下!と煽れるようになってしまった 凄まじい屈辱だ…
258 20/08/31(月)15:07:09 No.723249232
映画のイエスタデイも最終的にオチがビートルズとあんまり関係なくなってたから盗作スタートはやっぱ無理!
259 20/08/31(月)15:07:12 No.723249240
元ヒット作家でも打ち切りとか普通にあるのに編集のテコ入れの気配もしなかったサム8は健全かなあ…
260 20/08/31(月)15:07:16 No.723249252
>ジャンプで連載に持ち込めなかった作品に対してお前の漫画タイパク以下!と煽れるようになってしまった 雑誌に載らない漫画をどうやって一読者が知って煽る機会があるんだよ
261 20/08/31(月)15:07:17 No.723249258
タイパラを上手く設定盛って作り上げたのがイエスタデイ
262 20/08/31(月)15:07:17 No.723249264
これはただの想像というか邪推だけどサム8が看板か少なくとも中堅くらいに育つ前提で 長期連載の完結ラッシュ許したんだとしたら編集部節穴にもほどがある
263 20/08/31(月)15:07:21 No.723249273
>まあ取り敢えず編集長交代から始めてほしい なんか編集長と副編増やしたらしいので今引継ぎ期間かもね?
264 20/08/31(月)15:07:34 No.723249304
>今イチマは自称国家を設立する漫画描いてるから なんでそんなにかわぐちかいじの後追い好きなの!?
265 20/08/31(月)15:07:47 No.723249340
ドラゴンボールやワンピース読んでも勝てないってならなかった中卒ちゃん
266 20/08/31(月)15:07:51 No.723249354
>徹底的に哲平に優しい世界って揺るがないのすごいよな…読者呆れるしかないじゃん… どうせこういうくだらねー締めなんだろって言われてた通りの締めだったのはちょっと笑ってしまった そこまでの紆余曲折は読者の予想全部下回ったくせに
267 20/08/31(月)15:08:12 No.723249411
正直タイパクは編集とコネでもあったんじゃねえのとしか思えない
268 20/08/31(月)15:08:16 No.723249422
>元ヒット作家でも打ち切りとか普通にあるのに編集のテコ入れの気配もしなかったサム8は健全かなあ… ナルトの作者ってだけで5巻もクソひりだしておいて贔屓が無いとか何を見てたんだよ
269 20/08/31(月)15:08:21 No.723249435
さい藤さんがジャンプに帰還して副編になったぞ喜べ
270 20/08/31(月)15:08:21 No.723249437
>今イチマは自称国家を設立する漫画描いてるから >震えて待て どうせ転スラのパクリだろ?
271 20/08/31(月)15:08:25 No.723249448
改編期みたいなのがあったのは分かるけど 最近のトラブルや動向見るに内部ガタガタっぽいな
272 20/08/31(月)15:08:26 No.723249451
>>まあ取り敢えず編集長交代から始めてほしい >なんか編集長と副編増やしたらしいので今引継ぎ期間かもね? 鬼滅の実績だけで勝ち逃げするのいいよね…
273 20/08/31(月)15:08:28 No.723249461
10年後も同じ仕事場使ってるってことは稼業は安定してそうだな
274 20/08/31(月)15:08:33 No.723249478
>正直タイパクは編集とコネでもあったんじゃねえのとしか思えない しゃぶったのか…
275 20/08/31(月)15:08:34 No.723249488
>ジャンプで連載に持ち込めなかった作品に対してお前の漫画タイパク以下!と煽れるようになってしまった 進撃の巨人はタイパク以下だった…?
276 20/08/31(月)15:08:35 No.723249491
>正直タイパクは編集とコネでもあったんじゃねえのとしか思えない さぞ綺麗なアナルだったんだろうな
277 20/08/31(月)15:09:06 No.723249589
>雑誌に載らない漫画をどうやって一読者が知って煽る機会があるんだよ ジャンプ関連のスレで書いておくだけで思い当たるフシのある誰かを無差別に煽れる魔法の言葉だ
278 20/08/31(月)15:09:11 No.723249604
>僕はビートルズなんかもそうだけど盗作スタートってオチつけづらくない? どうしても入れ替わり野郎を主人公にしたいなら金も名誉も手に入れてから バレて高みから落ちたところがスタートラインになるな
279 20/08/31(月)15:09:14 No.723249614
>これはただの想像というか邪推だけどサム8が看板か少なくとも中堅くらいに育つ前提で >長期連載の完結ラッシュ許したんだとしたら編集部節穴にもほどがある 長期連載の完結ラッシュについてはどの作品もかなり限界まで引き延ばした結果同時に爆発しただけだと思うよ
280 20/08/31(月)15:09:28 No.723249657
>元ヒット作家でも打ち切りとか普通にあるのに編集のテコ入れの気配もしなかったサム8は健全かなあ… これだけの物を描けたんだからきっと他にも面白い漫画を思いついてくれるでしょう…という感情です!
281 20/08/31(月)15:09:29 No.723249659
俺のアナルも1回しか使ってないから新連載載せてほしい
282 20/08/31(月)15:09:32 No.723249673
>僕はビートルズなんかもそうだけど盗作スタートってオチつけづらくない? オチは普通にやったらありきたりなバッドエンドしかないから難しいと思う 途中で罪がバレるかバレないかのスリルとかだんだん狂人具合がエスカレートしたりするのが設定のうまみだからそこが薄いのがな
283 20/08/31(月)15:09:45 No.723249717
2巻出ないのはアンケ以外になんか理由とか問題ある作品なんじゃねぇかな? まあ「読み切りぶち込んで2巻だからちょうどいいや」で終わらせられるのかも知らんけど
284 20/08/31(月)15:09:49 No.723249737
>なんでそんなにかわぐちかいじの後追い好きなの!? 僕はビートルズのパクりだったのかタイパク…
285 20/08/31(月)15:09:58 No.723249764
>正直タイパクは編集とコネでもあったんじゃねえのとしか思えない 編集杉田の見る目がないだけでしょ あいつ奇抜であればなんでもいいみたいなことコメントで言ってる画像あるし 1話の未来ジャンプと盗作のインパクトだけで突っ走っただけだと思うぞ
286 20/08/31(月)15:10:00 No.723249776
実績皆無の原作と2アウト作画のコンビに扱える題材じゃなかった これに尽きる
287 20/08/31(月)15:10:23 No.723249857
>正直タイパクは編集とコネでもあったんじゃねえのとしか思えない 作品がこれだからそれしか理由がないと思ってる 編集と仲良かったとかタイミングが偶然合って他の奴らにとって最悪でも作者にとって運が良かったとか
288 20/08/31(月)15:10:40 No.723249909
一番響いてるのは君はこれのどこが面白いと思ったの?っての 本当にどこが面白いと思ったの作者も編集も
289 20/08/31(月)15:10:43 No.723249921
作者の絵付きのチラシの裏って言い方愚弄すぎて好き
290 20/08/31(月)15:10:49 No.723249947
>>正直タイパクは編集とコネでもあったんじゃねえのとしか思えない >編集杉田の見る目がないだけでしょ >あいつ奇抜であればなんでもいいみたいなことコメントで言ってる画像あるし >1話の未来ジャンプと盗作のインパクトだけで突っ走っただけだと思うぞ お前に連載会議を教える
291 20/08/31(月)15:10:54 No.723249963
>なんでそんなにかわぐちかいじの後追い好きなの!? かわぐちかいじはおもしろいからな…
292 20/08/31(月)15:11:10 No.723250015
>鬼滅の実績だけで勝ち逃げするのいいよね… 鬼滅の実績は瓶子元編集長の手柄ですよ?なに自分のものにしようとしてるんですか中野さん?
293 20/08/31(月)15:11:21 No.723250051
載せた編集も悪けりゃ描いた原作作画も悪いってだけの話なんだけど ここまで制作全体をボロクソ言われる漫画は斬とかでも言われて無かった気がする
294 20/08/31(月)15:11:32 No.723250082
編集部で派閥争いとかしてそう
295 20/08/31(月)15:11:50 No.723250143
>鬼滅の実績は瓶子元編集長の手柄 だからインタビューで何が面白いか分からないとか悪態ついてたのか中野
296 20/08/31(月)15:12:01 No.723250185
数少ない名フレーズのマ路目を単行本化で闇に葬ったあたりもう心底センスない
297 20/08/31(月)15:12:16 No.723250240
>>鬼滅の実績だけで勝ち逃げするのいいよね… >鬼滅の実績は瓶子元編集長の手柄ですよ?なに自分のものにしようとしてるんですか中野さん? アニメでヒットしたのは尺八の任期中だしというりろん
298 20/08/31(月)15:12:29 No.723250277
>お前に連載会議を教える 杉田はあれで直近でネバラン当てた実績あるからプッシュ通ってもおかしくないぞ
299 20/08/31(月)15:12:33 No.723250293
すごい伸びてるね やっぱり大人気マンガじゃん
300 20/08/31(月)15:12:35 No.723250303
バック・トゥ・ザ・フューチャーでも伝説のロックが実は主人公が過去で弾いた曲を本家が盗作したってパラドックスがあるけどあれは三十年も前の映画だしな
301 20/08/31(月)15:12:37 No.723250310
>編集部で派閥争いとかしてそう パワーゲームはあると思ってる
302 20/08/31(月)15:12:39 No.723250317
絵の方はこれでさよならだと少しだけ可哀相な感じもある
303 <a href="mailto:中野">20/08/31(月)15:12:39</a> [中野] No.723250323
マッシュルがミラクルヒットするんでいースか?
304 20/08/31(月)15:12:56 No.723250371
>お前に連載会議を教える 今のジャンプ編集会議なんておフェラ豚中野とその手下(杉田も勿論その一員)が好き勝手するだけで形骸化してるんじゃね
305 20/08/31(月)15:13:02 No.723250391
>>お前に連載会議を教える >杉田はあれで直近でネバラン当てた実績あるからプッシュ通ってもおかしくないぞ こいつなにも仕事しねえって作者に名指しされてる時点でプッシュしたら無能だよ
306 20/08/31(月)15:13:29 No.723250474
担当は焼き肉回の煽りで原稿一切読んでない疑惑出たのは笑ったわ
307 20/08/31(月)15:13:31 No.723250478
>こいつなにも仕事しねえって作者に名指しされてる時点でプッシュしたら無能だよ 無能だよ!
308 20/08/31(月)15:13:40 No.723250505
>こいつなにも仕事しねえって作者に名指しされてる時点でプッシュしたら無能だよ 編集部じゃ作家に陰口言われてるだけだろーとでも思われてんじゃないの
309 20/08/31(月)15:13:40 No.723250506
>すごい伸びてるね >やっぱり大人気マンガじゃん 今週で打ち切りだけどな
310 20/08/31(月)15:13:55 No.723250550
>絵の方はこれでさよならだと少しだけ可哀相な感じもある クロアカ描いたやつだし何の憐憫も湧いてこねえ エロに転向でもしない限りポジティブな評価は未来永劫受けないよきっと
311 20/08/31(月)15:13:56 No.723250551
漫画家なんてそんなもんなんかなとは思うけれどそれにしてもあまりに狭い世界の話だった
312 20/08/31(月)15:14:01 No.723250562
>すごい伸びてるね >やっぱり大人気マンガじゃん 話題=人気みたいな作者のような価値観になっちゃダメだ!
313 20/08/31(月)15:14:01 No.723250564
>実績皆無の原作と2アウト作画のコンビに扱える題材じゃなかった >これに尽きる ダメな奴とダメな奴に劇薬のテーマを渡して化学変化を期待してみた! 毒ガス発生した!!!!!
314 20/08/31(月)15:14:02 No.723250568
>アニメでヒットしたのは尺八の任期中だしというりろん そんなアホみたいなりろんが通用するような手柄ではないですね誰だろうと手放すことは無いですよ
315 20/08/31(月)15:14:05 No.723250584
>マッシュルがミラクルヒットするんでいースか? ろくにアシもつけさせてなかったのにな…
316 20/08/31(月)15:14:15 No.723250620
>>絵の方はこれでさよならだと少しだけ可哀相な感じもある >クロアカ描いたやつだし何の憐憫も湧いてこねえ >エロに転向でもしない限りポジティブな評価は未来永劫受けないよきっと エロ転向しても不快顔出してくるよ
317 20/08/31(月)15:14:15 No.723250621
>今週で打ち切りだけどな どう見るかだ
318 20/08/31(月)15:14:16 No.723250623
>マッシュルがミラクルヒットするんでいースか? まさかの大ヒット!
319 20/08/31(月)15:14:16 No.723250627
>編集部で派閥争いとかしてそう 田口は良い奴~♪を全国ネットで流すとこだぞ
320 20/08/31(月)15:14:22 No.723250647
大抵のクソ漫画はつまらないだけでこれを見せたいってものはわかる この漫画で見せたいとわかるものって自分を厚遇しなかった編集への愚痴だけだもの 他の部分は本当に何見せたいのかさっぱりわからない
321 20/08/31(月)15:14:27 No.723250657
>すごい伸びてるね >やっぱり大人気マンガじゃん 海外垢からいっぱいレスついてるから海外では人気あるんだ!って言ってた「」思い出した
322 20/08/31(月)15:14:33 No.723250673
>数少ない名フレーズのマ路目を単行本化で闇に葬ったあたりもう心底センスない 漫画より自分がバカにされる事を我慢できない奴が何で物作ってんだろう
323 20/08/31(月)15:14:38 No.723250685
>ここまで制作全体をボロクソ言われる漫画は斬とかでも言われて無かった気がする 斬は単純につまらなくて絵もアレなだけで無味無臭だったからな…
324 20/08/31(月)15:14:54 No.723250745
これを連載会議で通したという罪は一生消えない
325 20/08/31(月)15:15:08 No.723250791
>マッシュルがミラクルヒットするんでいースか? 一塁打くらいのヒットはできてもミラクルは無理だと思うース
326 20/08/31(月)15:15:14 No.723250805
>すごい伸びてるね >やっぱり大人気マンガじゃん ずっと思ってたけど本当に読んでないんだな
327 20/08/31(月)15:15:15 No.723250808
不快顔については光るものがある まあ使い道がないんだが…
328 20/08/31(月)15:15:18 No.723250816
>海外垢からいっぱいレスついてるから海外では人気あるんだ!って言ってた「」思い出した fuck To The Future
329 20/08/31(月)15:15:26 No.723250845
おそらく作者は担当編集に同類と言われたことがあったんじゃないかと思ってる
330 20/08/31(月)15:15:27 No.723250849
>これを連載会議で通したという罪は一生消えない まあこれホントに3話までネーム見たの?と思うわ
331 20/08/31(月)15:15:36 No.723250869
>載せた編集も悪けりゃ描いた原作作画も悪いってだけの話なんだけど >ここまで制作全体をボロクソ言われる漫画は斬とかでも言われて無かった気がする そりゃ担当編集以外無罪ってことにすると編集長とか他のチェックが一切入らず 担当編集一人が勝手に掲載作品決められる強権持ってることになるもの
332 20/08/31(月)15:15:42 No.723250888
>クロアカ描いたやつだし何の憐憫も湧いてこねえ 哲平の顔芸の不快具合がクロアカの有害君か全く変わってないのに笑うしかない
333 20/08/31(月)15:15:52 No.723250930
変な魅力があったけど未熟っていうよくある打ち切り漫画ではなく そもそも魅力がどこかわからなかった
334 20/08/31(月)15:15:52 No.723250931
ジャンプ史に残る漫画だったね
335 20/08/31(月)15:16:00 No.723250955
タイパクの作画と原作に払う金でマッシュルにアシでもつけさせてたらよかったのに
336 20/08/31(月)15:16:00 No.723250956
>一塁打くらいのヒットはできてもミラクルは無理だと思うース 前の新連載ラッシュの内から二本大ヒットが出るって言ってて アンデラとマッシュル以外死んだからこの二本が大ヒットするんだぞ
337 20/08/31(月)15:16:13 No.723250996
>ここまで制作全体をボロクソ言われる漫画は斬とかでも言われて無かった気がする 漫画がつまんねえだけなら作者だけで済むけど これ作画と原作別にいるうえに漫画になってないから
338 20/08/31(月)15:16:15 No.723251003
伊達は悪くないけど惜しむほどでもないというか 大暮ぐらい上手ければ別なんだが
339 20/08/31(月)15:16:48 No.723251098
アクタのあれでまだ各所に頭下げて回ってるだろうしどのみち崖っぷちだと思う中野体制 10月~の呪術アニメとチェンソーのメディア展開が跳ねなかったらと終わるんじゃないか
340 20/08/31(月)15:16:58 No.723251120
>前の新連載ラッシュの内から二本大ヒットが出るって言ってて >アンデラとマッシュル以外死んだからこの二本が大ヒットするんだぞ つまりジモトやサム8位ヒットするって事だろ?
341 20/08/31(月)15:17:04 No.723251141
なんでこの漫画にキレ散らかしてる人多いの
342 20/08/31(月)15:17:07 No.723251153
>バック・トゥ・ザ・フューチャーでも伝説のロックが実は主人公が過去で弾いた曲を本家が盗作したってパラドックスがあるけどあれは三十年も前の映画だしな というか現実の方でパクリでもなんでもないのが分かってるタイムパラドックス小ネタだし…
343 20/08/31(月)15:17:30 No.723251217
>変な魅力があったけど未熟っていうよくある打ち切り漫画ではなく >そもそも魅力がどこかわからなかった 盛り上がれてなかったし打ち切り!じゃなくて むしろなんでまだ続いてんの…?ってレベルだったしな…
344 20/08/31(月)15:17:42 No.723251264
ジャンプ捨て老人の顔が哲平の顔トレスしてたのなんだったんスかね
345 20/08/31(月)15:17:42 No.723251265
>なんでこの漫画にキレ散らかしてる人多いの 菊瀬さんがかわいそうだから
346 20/08/31(月)15:17:46 No.723251275
やりたいことすらわからない漫画初めて見た
347 20/08/31(月)15:17:47 No.723251279
>なんでこの漫画にキレ散らかしてる人多いの 金出した雑誌に不快な物が載ってたら怒るよ
348 20/08/31(月)15:17:54 No.723251306
>担当は焼き肉回の煽りで原稿一切読んでない疑惑出たのは笑ったわ 何故、誰が、哲平に…?(迫真)
349 20/08/31(月)15:17:55 No.723251314
スレ立つから人気なら塩やU-19も大人気じゃん
350 20/08/31(月)15:18:06 No.723251352
>なんでこの漫画にキレ散らかしてる人多いの もう他人事なんだろうが市真お前の漫画だぞ
351 20/08/31(月)15:18:21 No.723251388
>伊達は悪くないけど惜しむほどでもないというか >大暮ぐらい上手ければ別なんだが 四十路前でこれじゃ今後の伸びしろも期待しづらいしな…
352 20/08/31(月)15:18:23 No.723251392
>ここまで制作全体をボロクソ言われる漫画は斬とかでも言われて無かった気がする 斬はいろいろと拙すぎたけどそれだけだからな 作者は今何やってるんだろう
353 20/08/31(月)15:18:29 No.723251406
>なんでこの漫画にキレ散らかしてる人多いの なんでだと思う?
354 20/08/31(月)15:18:43 No.723251450
最終回だったのか
355 20/08/31(月)15:18:55 No.723251489
>映画のイエスタデイも最終的にオチがビートルズとあんまり関係なくなってたから盗作スタートはやっぱ無理! 俺はあの映画結構好きだけどな 主人公がジョン・レノンの一言に救われビートルズファンが望んでいた ビートルズの正しい使い方を導き出せたとことか
356 20/08/31(月)15:18:58 No.723251499
>なんでこの漫画にキレ散らかしてる人多いの つまらないマンガがつまらないって言われてるだけだぞ
357 20/08/31(月)15:18:58 No.723251501
序盤は割とここからどうクズっぽさ出すのかなって期待はあったんだけどな
358 20/08/31(月)15:19:06 No.723251532
>なんでこの漫画にキレ散らかしてる人多いの ワノ国編とチェンソーマンと呪術と〇〇〇ー〇〇がある今はプチ黄金期だなって言ったら一言タイパクと返されたから
359 20/08/31(月)15:19:19 No.723251569
どこが面白いの?という以前のどこを面白いと思ってもらおうと思ったのかすらわからないという
360 20/08/31(月)15:19:23 No.723251580
他人の作品パクって人気漫画家になった代償?がとにかく主人公が薄汚れてて漫画書くのがつらそうって絵面だけなので作画担当の絵にもなんかネガティブなイメージを感じてしまう
361 20/08/31(月)15:19:24 No.723251586
>変な魅力があったけど未熟っていうよくある打ち切り漫画ではなく >そもそも魅力がどこかわからなかった タイパクって質問スレ立てて情報小出しにしてキレられるアホに似てるんだよな
362 20/08/31(月)15:19:34 No.723251614
>ワノ国編とチェンソーマンと呪術と〇〇〇ー〇〇がある今はプチ黄金期だなって言ったら一言タイパクと返されたから とうとう伏字に…
363 20/08/31(月)15:19:36 No.723251621
序盤は-200点以下を突き進んでたのにアンケ反映されたくらいから-30点くらいに甘えるようになってつまらなくなった 20点より-200点の諌山先生の気持ちがちょっと分かった
364 20/08/31(月)15:19:40 No.723251636
>なんでこの漫画にキレ散らかしてる人多いの ウンコ見てくっせーって言ってるだけだぞ
365 20/08/31(月)15:19:41 No.723251640
>ジャンプ史に残る漫画だったね ジャンプ史どころか漫画史に残るよ あのキャラメルリンゴすら輝きを失う
366 20/08/31(月)15:19:42 No.723251643
>斬はいろいろと拙すぎたけどそれだけだからな >作者は今何やってるんだろう 3年前に+で連載してたのが最後かな今のところ
367 20/08/31(月)15:20:27 No.723251784
>何故、誰が、哲平に…?(迫真) そんな事欠片も考えた事ねえよコイツ
368 20/08/31(月)15:20:31 No.723251794
>どこが面白いの?という以前のどこを面白いと思ってもらおうと思ったのかすらわからないという 一貫したテーマがないからすげえフラフラだったな 漫画にテーマやメッセージなんていらないってのすら最終回で漫画のメッセージ性で中卒救っちゃったし
369 20/08/31(月)15:20:46 No.723251835
>漫画家なんてそんなもんなんかなとは思うけれどそれにしてもあまりに狭い世界の話だった 作中で起こる事象に対して世界や事件が異様に小さいせいでしょぼいとしか思えない 無論そういうギャップが魅力になる漫画もあるけど
370 20/08/31(月)15:21:40 No.723252012
主人公が他の人間と会話してるだけで話進んだ気がしてくる漫画